ガールズちゃんねる

学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

471コメント2018/08/07(火) 10:27

  • 1. 匿名 2018/07/20(金) 11:37:03 

    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省 | NHKニュース
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    愛知県豊田市で小学1年生の男子児童が熱中症で死亡したことを受けて、文部科学省は全国の教育委員会などを通じて、学校での熱中症対策を徹底するよう通知しました。この中では、学校の校外学習や部活動について、気温や湿度が高い日は中止したり延期したりするなど、柔軟な対応をとるよう求めています。また、学校の熱中症は、屋外の活動だけでなく、体育館など屋内でも起きると注意喚起したうえで、子どもたちには、水分や塩分を補給し、こまめに休息をとらせてほしいとしています。

    +361

    -5

  • 2. 匿名 2018/07/20(金) 11:38:05 

    遅いくらいだわ

    +1459

    -10

  • 3. 匿名 2018/07/20(金) 11:38:10 

    おせーよ

    +1001

    -9

  • 4. 匿名 2018/07/20(金) 11:38:22 

    部活とうするの?

    +46

    -54

  • 5. 匿名 2018/07/20(金) 11:38:23 

    早くエアコン義務化しよ

    +1401

    -10

  • 6. 匿名 2018/07/20(金) 11:38:34 

    人を殺さないと動かない

    +1157

    -7

  • 7. 匿名 2018/07/20(金) 11:38:37 

    なんで 日本は 死人出なきゃ 動かないの?

    +1571

    -11

  • 8. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:20 

    クーラーばかりかけてるから免疫が弱くなるんだよ

    +31

    -407

  • 9. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:24 

    エアコン早く導入してあげて

    +1033

    -8

  • 10. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:28 

    塩飴→お菓子だから
    ポカリ→ジュースだから
    喉乾いた→休み時間に行け

    教師が○ねばいいのに

    +1732

    -93

  • 11. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:37 

    だろーよ、だろーよ

    +250

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:37 

    甲子園とかも皆んな楽しみにしてるんだろうけど心配だわ…暑さが異常

    +957

    -7

  • 13. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:41 

    今日、終業式。
    「どこでやるの?」って聞いたら「いつも校庭」って言ってたけど熱中症心配です

    +1045

    -6

  • 14. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:44 

    サッカー部だけは廃止しないで欲しい

    +9

    -141

  • 15. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:45 

    高校野球も時期をずらせ

    +847

    -6

  • 16. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:49 

    文句言わなきゃ気が済まないガル民
    やるだけマシ

    +34

    -56

  • 17. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:52 

    子供が亡くならないと通知出さない文科省おかしいし、こんな当たり前のことすらお上から通知されないと動けない学校もおかしい。


    学校の校外学習や部活動について、気温や湿度が高い日は中止したり延期したりするなど、柔軟な対応をとるよう求めています。

    また、学校の熱中症は、屋外の活動だけでなく、体育館など屋内でも起きると注意喚起したうえで、子どもたちには、水分や塩分を補給し、こまめに休息をとらせてほしいとしています。

    さらに、熱中症の症状が出た場合は、応急処置をしたうえで、速やかに病院で手当てを受けさせるよう呼びかけています。

    +535

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/20(金) 11:39:54 

    それでも根性だ!気合いだ!って精神論唱える
    馬鹿教師は減らない

    +917

    -15

  • 19. 匿名 2018/07/20(金) 11:40:04 

    部活なくなったら困ります

    +13

    -149

  • 20. 匿名 2018/07/20(金) 11:40:14 

    こまめに休憩すれば大丈夫でしょ

    +13

    -127

  • 21. 匿名 2018/07/20(金) 11:40:20 

    エアコンない学校あるって本当?

    +650

    -11

  • 22. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:01 

    もう校長の話長いなら録画してツイートしちゃえばいいんだよ

    +688

    -26

  • 23. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:06 

    体育館だって危険だから体育自体を禁止するべきでは?体育教師もいらないよ♪

    +50

    -97

  • 24. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:10 

    トピずれだけど、うちの息子達の小学校も、今日の終業式は各教室で放送で終わらせるって。
    教室はクーラーついてて25℃設定らしい。
    てか、誰か犠牲者出てから慌ててもね。

    +806

    -5

  • 25. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:21 

    月々のエアコン代出してもいい。

    でもそうなると給食費みたいに不払いが出るんだろうなあ

    +689

    -5

  • 26. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:41 

    まさか甲子園も中心にしろとか言わないよね?

    +9

    -59

  • 27. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:44 

    高校野球は空調のきいたドームでやりましょうよ。
    夏休み明けの運動会も秋にやりましょうよ。

    +801

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/20(金) 11:41:49 

    >>8
    クーラーがないと免疫どころではない

    +302

    -12

  • 29. 匿名 2018/07/20(金) 11:42:16 

    >>7
    動くだけマシ
    パワハラとかいじめとかブラック企業とか全部放置じゃん

    +241

    -4

  • 30. 匿名 2018/07/20(金) 11:42:22 

    今年から赴任してきた校長がとにかく話が長くて、春の運動会では子どもが体調不良でバタッと倒れても無視して話を続けてて戦慄してる。
    たぶん今日も修了式でながながと話してると思う。

    +557

    -4

  • 31. 匿名 2018/07/20(金) 11:42:39 

    うちの子ども達が通う中学校では、気温35℃で部活動停止になるらしいです。
    サッカー部なんかは帽子着用しないから、誰か倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。

    +483

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/20(金) 11:42:39 

    根性論好きなら
    教師を人柱にしてもいいよね

    +344

    -13

  • 33. 匿名 2018/07/20(金) 11:43:00 

    立っているだけでクラクラするのに運動なんて熱中症になれと言ってるようなもの

    +481

    -5

  • 34. 匿名 2018/07/20(金) 11:43:10 

    軟弱な子が増えてるのかな。

    +17

    -189

  • 35. 匿名 2018/07/20(金) 11:43:56 

    いい事だけど、文句言うやつ多そう。

    +34

    -6

  • 36. 匿名 2018/07/20(金) 11:44:07 

    >>23

    国民が不健康になり、医療費が嵩む。

    体育がない国は水泳ができず貧困家庭ほど泳げないから事故が多いんだよ。

    今の日本の教育でいらないものはないんじゃない?

    +233

    -29

  • 37. 匿名 2018/07/20(金) 11:44:23 

    この酷暑の中
    高校野球の選手や応援団が心配
    日にちをずらせないなら せめてドームで出来るようにしてあげて欲しい

    +512

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/20(金) 11:44:35 

    >>8
    熱中症って免疫の問題なの?

    +298

    -8

  • 39. 匿名 2018/07/20(金) 11:45:12 

    職員室って冷房ガンガンで涼しかったよなぁ(怒)

    +619

    -15

  • 40. 匿名 2018/07/20(金) 11:45:14 

    2000年辺りから猛暑
    遅い

    +259

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/20(金) 11:45:14 

    終業式、体育館ですし詰め状態らしいよ
    誰か倒れるまでやるみたい

    +337

    -6

  • 42. 匿名 2018/07/20(金) 11:45:47 

    >>36
    韓国や中国は泳げない人多いよね、学校にプールないから。

    +180

    -5

  • 43. 匿名 2018/07/20(金) 11:46:12 

    教師も選挙みたいに親や生徒の投票でクビにできればいいのに。
    精神論や根性論ばっかで涼しい職員室でふんぞり返ってるオヤジやババァなんかすぐクビだよ。

    +374

    -49

  • 44. 匿名 2018/07/20(金) 11:46:21 

    気温何度以上は休校とかにしてもいいって
    1キロ以上歩いて通う子もいるのだから

    +500

    -10

  • 45. 匿名 2018/07/20(金) 11:46:45 

    教員も頭悪いのかなと思ってしまう
    命より教育なのか??

    +274

    -17

  • 46. 匿名 2018/07/20(金) 11:46:47 

    熱中症を甘く見た教師は死ぬまでこれの刑
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

    +223

    -26

  • 47. 匿名 2018/07/20(金) 11:47:08 

    この異常な猛暑は明らかに○○○○○○が仕組んだものだよね?

    +11

    -15

  • 48. 匿名 2018/07/20(金) 11:47:32 

    「熱中症で死亡」が毎日ニュースになっているのに
    まだ外で部活しているのを見て驚いたわ。

    +507

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/20(金) 11:47:36 

    >>43
    大学や塾だと学期の終わりに教師の評価アンケートあるけど、公立校は聞いたことないね

    +88

    -29

  • 50. 匿名 2018/07/20(金) 11:48:07 

    甲子園予選も、早朝と日暮れ後からにしたらいいんだよ。
    日中は危険すぎる

    +291

    -5

  • 51. 匿名 2018/07/20(金) 11:48:25 

    ドイツは28度以上でスポーツ禁止だよ!
    部活も存在しない。
    なのにサッカーもめちゃくちゃ強いしオリンピックでも日本よりメダル獲得してる。
    日本は休むことを恐れすぎ。
    思いきって7、8月のスポーツは中止して命を守るべき!

    +545

    -5

  • 52. 匿名 2018/07/20(金) 11:48:27 

    >>19
    子供の意見?親の意見?

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/20(金) 11:48:37 

    おととい保護者会だったけど保護者会体育館に押し込んでスマホがー繁華街がーって喋っててアホかと思った
    暑さ対策も特に触れないし

    +223

    -11

  • 54. 匿名 2018/07/20(金) 11:48:40 


    私自殺願望あるけど、熱中症は怖いから嫌

    +3

    -35

  • 55. 匿名 2018/07/20(金) 11:49:24 

    糞教師共はエアコン効いた職員室で優雅にコーヒーすすってんよ。
    生徒の持ち込んだ対策グッズや食品は容赦無く没収。説教のおまけ付き。

    +275

    -14

  • 56. 匿名 2018/07/20(金) 11:50:05 

    エアコン設置がすぐ出来ないのは分かるから、代替案として、OS1みたいのを配布するとか、冷えピタみたいのとか首に巻く冷却グッズみたいのを配布すれば?

    +183

    -3

  • 57. 匿名 2018/07/20(金) 11:50:18 

    熱中症の子が出たら校長にお咎めがあればいいのに。
    自分が痛い思いすれば対策するんじゃない?
    情けないけど。

    +229

    -3

  • 58. 匿名 2018/07/20(金) 11:50:51 

    アスファルトで焼き土下座するにはいい季節だよね?
    豊田のへらへら校長
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

    +133

    -12

  • 59. 匿名 2018/07/20(金) 11:51:09 

    遅いんだよ❗人が亡くなってるのに役人てアホだ
    学校も変だよ
    行事をスケジュールどおり こなさないと校長や
    教頭の評価に関わるからなのかな。
    人命第一でしょ。

    +194

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/20(金) 11:51:16 

    夏休みを7月1日〜8月25日までにする。

    +177

    -10

  • 61. 匿名 2018/07/20(金) 11:51:36 

    >>34
    ウルセェババア
    外出てゴミでも拾ってこい!

    +103

    -5

  • 62. 匿名 2018/07/20(金) 11:52:05 

    汚い話ですみません。
    うちの子、熱中症というか便秘で倒れました。しっかり水分は補給してたのですが、全て汗になり、排便が何日もできておらず、突然貧血の様な顔色で倒れて病院へ行ったら便秘でした。

    汗かきの子は飲ませすぎくらい飲ませても安心できませんね。

    +244

    -9

  • 63. 匿名 2018/07/20(金) 11:52:13 

    たいして強くない部活動は暑い時期は休部した方がいいよ。

    +162

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/20(金) 11:52:19 

    教師が涼しい職員室で優雅にコーヒー飲んでるという証拠は?そんな人見たことありませんよ?

    +22

    -62

  • 65. 匿名 2018/07/20(金) 11:52:31 

    今部活は外部の人多いけど、70近いおっさんコーチ廃止してくれないかな?
    その年代、アメフトコーチ気質な人多いよ。
    私も教員免許持ってるし友達も教員多いから、同世代の人たちはみんな水分補給とか体罰とか相当気を付けすぎるほど気を付けてるのはわかるんだけど…
    定年後とか教諭じゃないコーチとか、バカ多いよ。
    何の才能も知識もない奴ほど、精神論を唱える。
    水分補給も未だに決められた時間のみ、日焼け止め禁止、怪我しても走り続けろ…バカか。
    外部にコーチを雇うなら、きちんと講習受けさせて、採用試験受けさせて欲しい。
    外部コーチが死人出したら、誰が責任取るの?

    +250

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/20(金) 11:52:34 

    高校野球の予選を炎天下の中やっている以上は全く何を言っても全く説得力がありません。いつになったら考え直すのかな?命に関わる暑さとニュースで言っているのに!高校野球連盟の爺さん達はクーラーの涼しい控え室で観戦している。高校野球球児に犠牲者が出たら考え直すのかなあ?

    +185

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/20(金) 11:53:19 

    お偉いさん方は涼しい所でお仕事してるから現場の状況なんて(特に子供の訴え)他人事

    先生も文科省も子供目線で考えてくれている方ももちろんいると思う
    どんなに訴えても上層部からの圧力で簡単に潰されるんだろうな

    少子化で子供をこれからの時代大切にしていかないといけないのに自分たちはがっぽり金もらって
    安定した老後送れるから面倒なことは知らん顔なんだよね

    +158

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/20(金) 11:53:30 

    単純に水筒や猛暑をしのぐグッズを持ち込み可能にしてほしいよ。買ってくれなんて図々しいことは言わないし、予算組んでもらえるの待ってる余裕ない。

    +191

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/20(金) 11:54:31 

    昔の学校は職員室や特別教室以外はエアコンついてなかった。
    けど今は、夏の気候厳しくなってエアコンついてるんだから、ガンガンきかせてあげて欲しい。登下校中も太陽熱相当きついんだから、せめて学校は涼しくしてあげて。

    店も公共の施設も節電とか言ってる場合じゃない、熱風から避難しに店に入って28度とかじゃ、汗も引かないし意味ないんだよ。店に入ってから人が倒れてからじゃ遅い。

    +135

    -4

  • 70. 匿名 2018/07/20(金) 11:55:04 

    確かに甲子園がドンチャカやって感動!爽やか!青春!ってやってたら説得力ないよねw
    どうすんだろ

    +107

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/20(金) 11:55:29 

    東京オリンピックだって
    ヤバイよ
    外国の人達びっくりして帰っちゃうよ

    +175

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/20(金) 11:55:37 

    老外は炎天下にからだひとつで出して、身をもって知ってもらえばいい。甲子園やら各種競技のコーチやら、まずはそいつらで耐久テスト。

    +115

    -3

  • 73. 匿名 2018/07/20(金) 11:55:38 

    文科省が通知出してもそうそう変わらんと思う。
    明日からは夏休みなので、家でエアコンきいた部屋におれるから良いけど、娘の小学校はエアコンないから先月行った参観めっちゃ暑かった。
    6月でもめっちゃ暑かったのに、7月のこの暑い中良く頑張ったと思う。
    全国全ての小学校、中学校、高校に一刻も早くエアコンの設置をお願いしたい。
    自治体でお金がなければ、親が少しずつ負担しても良いので。

    +164

    -2

  • 74. 匿名 2018/07/20(金) 11:56:05 

    >>8
    そう。
    汗はかかないといけないよね。
    エアコンに当たりまくって汗かかないのは良くないよね。
    それすら知らない今のバカ親。

    +8

    -57

  • 75. 匿名 2018/07/20(金) 11:57:18 

    >>8
    長年そうやって言われ続けてついには亡くなったお子さんが出ましたよね
    免疫力を高めるには食事に気をつける、という方法もありますよ

    +66

    -8

  • 76. 匿名 2018/07/20(金) 11:57:28 

    過剰に担任個人を攻撃してもしょうがないけど
    学校の体質を変えるきっかけにはするべきだよね
    これだけ気候が劇的に変わってきている中とにかく命を優先するって意識を持って欲しい
    多分9月10月も暑いよ
    例年運動会の練習で野外活動が多くなるけど対策してるのかな

    +114

    -3

  • 77. 匿名 2018/07/20(金) 11:57:41 

    隣の家の70歳くらいのおっさんが、この炎天下の中、長袖長ズボン長靴で帽子も被らずに草むしりしてる。かれこれ2時間。この前も注意したけど、何か言ったほうがいいのかな。

    +140

    -5

  • 78. 匿名 2018/07/20(金) 11:57:58 

    都市部はビルだらけなんだから
    照り返し含めた実際の体感温度は45℃以上になるね

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/20(金) 11:58:03 

    >>51
    アンチオリンピックは黙ってほしい。
    オリンピック嫌いで便乗して言ってるだけでしょ。
    バレバレ。
    ガル民のオリンピック反対派はウザイ。

    +5

    -37

  • 80. 匿名 2018/07/20(金) 11:58:30 

    東京オリンピックをやってる場合じゃないよ
    被災地支援や学校のクーラー設置を国がお金を出して支援するのが今一番やるべき事じゃないのかな。
    支援もボランティアが足りないし、お金も自治体がないからクーラーが設置出来ない。

    色々と余裕がある国がオリンピックをやるべきよ
    なんか他国にいい顔ばかりで自国の人間に冷たいよ

    +175

    -7

  • 81. 匿名 2018/07/20(金) 11:58:36 

    昨日終業式前の個人懇談で学校に行ったけど、教室めちゃくちゃ暑かった
    窓開けて風吹いてたけど気温が高すぎて、あの中で先生も汗だくになりながら一人一人と面談
    子供たちもあの教室で毎日朝から一番気温の高い15~16時頃まで授業受けて、そりゃ具合悪くなる子も出てくるだろうなって思った

    +152

    -3

  • 82. 匿名 2018/07/20(金) 11:59:07 

    汗腺おばさん発生中
    それキンキンに冷やした部屋で四六時中過ごしてるような人に向けられた言葉で、今医者の前で言ったら鼻で笑われるよ?
    頭のアップデート怠ってると重大なエラー起こしますよー

    +29

    -7

  • 83. 匿名 2018/07/20(金) 11:59:53 

    子供にも日傘必用だよね。

    +112

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/20(金) 12:00:17 

    暑い中歩いて行って、教室に入っても扇風機が1台。そんな中で勉強なんかできるか!!!今日は終業式だけど、体育館での時間が心配
    水筒持参でもお茶以外のポカリなどは禁止って!れ子供が学校に殺される

    +149

    -3

  • 85. 匿名 2018/07/20(金) 12:00:18 

    平成も終わるのに昭和の考えや文化を色々と引きずってる人多いよね。
    時代は進んでるんだから頭柔らかくして考えを改めてほしい

    +131

    -3

  • 86. 匿名 2018/07/20(金) 12:00:19 

    今更だけど、昨日から子供の小学校はスポーツドリンク可になった。(今までは麦茶か水のみ)

    +135

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/20(金) 12:01:01 

    寒すぎるほどのエアコンに一日中当たってるのは良くないかもだけど、28~29度設定くらいでエアコンは使ったほうがいいんじゃない?
    エアコン嫌いでエアコン使わないような人が毎年熱中症になってるじゃん

    +120

    -2

  • 88. 匿名 2018/07/20(金) 12:01:03 

    >>77
    ほっとけば?

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/20(金) 12:01:30 

    >>86
    今日終業式だよね?w
    でも対応してくれてよかったね

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/20(金) 12:01:46 

    各教室にエアコン付いてない学校は、職員室や校長室のエアコンも使用禁止にすればいい。

    +152

    -6

  • 91. 匿名 2018/07/20(金) 12:01:58 

    >>64
    私も見たことない。
    どうせ教師叩きで、言ってるだけでしょ。
    文句言うの大好きだからね。

    +13

    -22

  • 92. 匿名 2018/07/20(金) 12:02:00 

    夏休みもっと繰り上げた方がいいね。春休みと冬休み減らす?

    +76

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/20(金) 12:02:07 

    野球部のユニフォームって暑いし、ヘルメットにグローブに..って本当にかわいそう。
    キャッチャーなんてフェンス巻きついてるみたいなもんじゃない。あんな暑さの中、見てるこっちがつらいわ、、

    +108

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/20(金) 12:03:16 

    >>74
    子供いないから何も知らないのかな
    エアコン使ってても、普通の子供の生活してれば汗なんか毎日滝のようにかいてるよ
    その上での学校でのエアコンの必要性話してるんだよ

    +119

    -5

  • 95. 匿名 2018/07/20(金) 12:03:39 

    パート先に来たクソジジイが「あー、あちぃあちぃ、暑いのにわざわざ来てやったんだからアイスコーヒータダにしろ」だって。別に来てくれなんて頼んでねーし、暑くてイライラしてるのに余計イライラするから来るんじゃねぇ。

    +177

    -3

  • 96. 匿名 2018/07/20(金) 12:03:53 

    >>90
    教育委員会の建物も全館エアコン禁止でね

    +96

    -2

  • 97. 匿名 2018/07/20(金) 12:04:07 

    もうさ、子ども手当て無くして、その金を給食代と冷暖房費に回せばいいじゃん

    +159

    -15

  • 98. 匿名 2018/07/20(金) 12:04:30 

    >>64
    むしろそんな先生しかいないよ

    +10

    -7

  • 99. 匿名 2018/07/20(金) 12:05:12 

    ほんと頭のアップデートってそうだよね
    昔はこうだったとか汗腺がとかのフックの効いた言葉に引っかかったままで時代がー時代がーって言っててもそれがなんの役に立つのか全くわからない

    +84

    -3

  • 100. 匿名 2018/07/20(金) 12:05:34 

    なんか変な人いる

    +21

    -3

  • 101. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:02 

    最高気温が40℃近く予想される場合は原則休校とか思いきった対策をしてほしい。

    夏休み明けは運動会の練習もあるし、国が主導してもっと暑さ対策してくれんかな?

    小学校の運動会、無駄に長いし子供たちは屋根なしの場所に1日中いて可愛そうだよ

    教員やお偉いさんはテントの下で涼んでて、見てるだけで腹立つ。

    +136

    -4

  • 102. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:09 

    もう子供たち帰ってくる時間だね♪

    +7

    -5

  • 103. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:16 

    専業主婦なのでスポドリ配るのやりますよ!

    +10

    -8

  • 104. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:16 

    自宅でインターネットの授業とかできればいいのに。
    子供小学校まで1キロないけど、ここ数日汗だくでぐったりして帰って来てるよ。何時間か交代でエアコンの効いた部屋で授業あるらしいけど。
    扇風機あっても教室はすごく暑い。参観日45分だけでも倒れるかと思ったわ。

    +44

    -7

  • 105. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:27 

    >>97
    何を言ってるの?

    +10

    -8

  • 106. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:27 

    豊田の子が死んだっつってんのにうちの担任はこの猛暑の中体育館でドッヂボールさせたそうです。

    アホですかね。

    +204

    -6

  • 107. 匿名 2018/07/20(金) 12:06:51 

    汗をかかなくなるとかwこの炎天下の登下校だけで子どものシャツビショビショだよね

    +101

    -3

  • 108. 匿名 2018/07/20(金) 12:07:02 

    遅いよ
    これだけじゃなく議員とか官僚は自分か自分の身内が犠牲になったり被害にあわないと動かない

    +43

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/20(金) 12:07:07 

    この前お隣の中学に救急車が来ていて、バレー部の子が体育館で練習中熱中症で倒れたそう。
    大事に至らなくて良かったけど、私達運動部の親は毎日気が気じゃない
    夏休みも無理して練習してほしくない
    飲み物や冷感グッズ、親として出来るだけの対策はしてるけど

    +97

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/20(金) 12:07:11 

    >>106
    流石に意見した方がいいかも…

    +66

    -2

  • 111. 匿名 2018/07/20(金) 12:07:30 

    いい加減学校も気がついて欲しい
    危険だよ

    +58

    -2

  • 112. 匿名 2018/07/20(金) 12:08:03 

    今日校長体育館で15分くらいしゃべった。はじめて人に対してあんなに殺意がわいた。

    +135

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/20(金) 12:08:28 

    >>51こういうのをゆとり教育とすればいいのに。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/20(金) 12:08:55 

    校長先生の話は校内放送で
    教室で聞けばいいのにね

    でもこれから夏休みでよかった

    この夏休みを機会に
    エアコンついてない学校はつけてほしいけど
    なかなかスムーズにはいかないのかな?

    +114

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/20(金) 12:09:09 

    どう見ても高齢者や教師叩きにしか見えないな。
    外で遊ばせずにゲームばかりしてる子供が弱ってるだけなのに。

    +3

    -51

  • 116. 匿名 2018/07/20(金) 12:09:17 

    ここまで暑くなっちゃったら、もうスポーツなんてさわやかじゃないし、もう熱々のフライパンで炒められてる野菜たちを応援している気分になるからやめてくれ。

    +112

    -2

  • 117. 匿名 2018/07/20(金) 12:09:51 

    教師はニュース見てんのか?!
    暑くて死んでるんだぞ?

    +44

    -4

  • 118. 匿名 2018/07/20(金) 12:10:04 

    さて子ども帰ってくるね
    今日は夜お祭りあって楽しみにしてるけど夜も暑いんだろうなあ…

    +54

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/20(金) 12:10:06 

    >>97
    それいい。
    無関係な大人が子供の為に税金払うなんてやってられないしね。

    +9

    -11

  • 120. 匿名 2018/07/20(金) 12:10:30 

    従兄弟が中学教師で話を聞く限り、
    子供のためってより自分の理想の教師像や学校ありきで、子供はそれを実現させるコマのように考えてる教師が多いみたいね。
    なかなか変えるのは難しそう。
    子供を人質に取られてるようなものだし。

    +86

    -4

  • 121. 匿名 2018/07/20(金) 12:10:55 

    20年ぐらい前から比べて夏の最高気温が10度近く上がっているのに
    頭の中はまだ昭和を引きずっている人がチラホラ笑
    そんな人がいるから、暑くて気持ち悪くても最後の最後まで言い出せない子がいるんじゃないの?
    もう根性論や精神論では片付かないんだよ

    +89

    -3

  • 122. 匿名 2018/07/20(金) 12:11:48 

    >>88
    とりあえず心配だから、冷えた麦茶と塩飴渡してきた。

    +54

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/20(金) 12:11:49 

    昔の野原で遊んでた子どもだって体感40度の中で活動したら倒れる子が多いと思うよ?
    自衛官だって次々倒れてるのに

    +115

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/20(金) 12:12:14 

    スポーツは夏に温度管理されたところでやるべき
    体育の先生への指導も徹底して欲しいよ
    しかし対策遅いなぁ

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/20(金) 12:14:00 

    >>25
    そういうの不払いの人は児童手当から天引きでいいよね
    もしくは給料または生活保護費から天引き

    +92

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/20(金) 12:14:27 

    >>122
    チラホラいるよね
    実の父もボランティアで草刈りしてる
    そういう人は頑固親父だから聞かないよ…w

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/20(金) 12:14:43 

    >>22
    wwwww

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2018/07/20(金) 12:16:45 

    エアコンも教室だけでなく体育館にも設置してほしい。
    全校集会のときとか、災害があって体育館が避難所になるとき必要だと思う。
    広島の避難所の映像見ると暑そうで避難生活もつらそう

    体育館にもついてる学校はあるのかな?

    +125

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/20(金) 12:18:19 

    エアコンつけたら汗かかないって言ってる人、本気で言ってる??
    エアコンつけるっていっても28℃設定で充分涼しいし、命を守れる。汗だって25℃設定でもかくんだから、極端に低い温度設定にしなければ問題なし。
    まして電気代かさむからそんな低い温度設定を学校側が許す訳ないし。

    +80

    -3

  • 130. 匿名 2018/07/20(金) 12:18:35 

    部活に命かけさせすぎだろ

    +67

    -2

  • 131. 匿名 2018/07/20(金) 12:20:16 

    先生だって部活の残業代とか色々と問題出てたし、こんなに暑い中やりたくないと思う。

    +69

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/20(金) 12:20:23 

    小学生は夏休み長くして家にいてもいいなとおもうけど、中高生がクラブもなしで家に長期いるとそれはそれで大変だよね。だれもが勉強するわけでもないし

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/20(金) 12:21:06 

    やっと天気良くなったと思ったらこれだよね。
    洗濯物乾くの助かるけど、すぐ乾くってことは
    もう体の水分もかなり蒸発してるよね...
    スポーツなんてしたらなおさらだよ...
    部活動関係者、大会関係者もそれくらいわかることなんだけどね。

    +75

    -1

  • 134. 匿名 2018/07/20(金) 12:22:09 

    うちの周辺の学校は3年くらい前から全教室クーラーつけたよ。屋上にはソーラーパネルつけてる。体育館はないけど。

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2018/07/20(金) 12:22:10 

    低学年の子には特にだけど熱中症ってこんな症状で命にも危険があるよ、と家庭で教えないとね。
    すぐ先生に伝えられるように。
    学校だけでなることじゃないし、これも家庭での教育だよね…

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/20(金) 12:22:50 

    大会、6時始まりとかだめ?
    早朝始まりで9時までには終われば...

    親とか先生、しんどすぎるけど10時〜昼過ぎまで灼熱すぎて...

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/20(金) 12:23:32 

    甲子園と京セラドームは、車でも電車でも30分程度しか離れてないんだから、もう京セラでいいやん。
    死者が出てからじゃ遅いよ。
    高校球児は鍛えてるから大丈夫とか言っても、どんなに万全にしてても倒れる人はたくさんいるでしょ。

    めざせカッちゃん京セラドーム!

    +114

    -2

  • 138. 匿名 2018/07/20(金) 12:25:30 

    >>57
    全力で隠蔽するよ。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/20(金) 12:25:50 

    >>119
    何でお前みたいなのが生まれてきちゃったんだろうね
    理不尽だわ

    +9

    -3

  • 140. 匿名 2018/07/20(金) 12:25:58 

    >>122
    あなたとっても優しい人ね。
    あなたみたいな人とご近所さんでおじさんも嬉しかろう。

    +68

    -3

  • 141. 匿名 2018/07/20(金) 12:26:55 

    >>137
    京セラドームは野球以外にもイベント盛りだくさんだから無理。

    というか、甲子園はもともと甲子園野球が最優先されて、そこを阪神が使わせてもらってる。京セラはオリックスの球場だけど高校野球のためのものでもはない。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/20(金) 12:27:08 

    熱中症予防のためにクーラーつけて、室外機の熱で外がさらに暑い悪循環。。
    熱風の出ないクーラーの開発って簡単じゃないのかなー。

    +60

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/20(金) 12:29:15 

    >>142
    まぁ、無理だね。
    冷やすために熱エネルギーがいるし。

    甲子園アルプスとかやばそう。
    プロ野球もこの時期はナイターにしてるのに昼間にやるんだもんな。ドームなら内野席とかに空調あるんだけどね。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/20(金) 12:30:23 

    子供の学校、中学だけど登下校も授業中も制服は着なくてよくなった。
    水筒の中身もスポーツドリンクOKになったよ。
    喉かわくかな?と思って薄めに持たせた。

    +69

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/20(金) 12:31:26 

    >>141
    そんなことは百も承知だよ。
    地元だもん。
    20数年前に母校が出場したから応援に行ったけど、水飲んでも飲んでも汗が出なくて、脱水症状になった。
    甲子園に屋根をつけるとかいう話も、甲子園さがなくなるというわけわからん理由でお流れになったよね。
    毎年、今年は大丈夫かなーと祈りながらテレビで観戦してるわ。

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2018/07/20(金) 12:32:07 

    でも教師は「我慢しろ!!」って言いそうだよね
    何が気に入らないのかさっぱり

    +26

    -8

  • 147. 匿名 2018/07/20(金) 12:32:24 

    東京都の正しい判断↓
    学校はちゃんと従って

    部活動の無駄に熱血顧問も、スポーツ庁の意見ちゃんと聞いて控え目にしてね

    「体育館での終業式控えて」 酷暑続き、都教委が通知(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「体育館での終業式控えて」 酷暑続き、都教委が通知(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     厳しい暑さは19日も続き、全国927の観測地点のうち、206地点で最高気温が3

    +69

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/20(金) 12:33:48 

    >>119
    生きてて可哀想

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2018/07/20(金) 12:34:19 

    >>142
    今の技術ならできそうなのにね。割高になるのかもしれないけど必要だと思う。もし将来その機能ができれば、「昔は暑い空気をそのまま放出していたんだよ」「あり得ないわ」となるレベルの話だよね。もはや公害かも

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2018/07/20(金) 12:34:39 

    >>145
    こっちからしたら、京セラドームでいいやんって雑に扱われてる感がしたんでね。
    こっちもオリックスっていう球団があるんですけどね。

    +3

    -13

  • 151. 匿名 2018/07/20(金) 12:34:57 

    日本もお隣さんに負けず劣らず頭がおかしい国だと思う。
    北朝鮮に似たようなとこあるわ

    +76

    -8

  • 152. 匿名 2018/07/20(金) 12:35:16 

    子供が弱いと言ってる人は今からでも徒歩で1キロ往復してみたらいい。
    行きは水分補給禁止、気温が高くても大人なんだからハンデと考えて行って。…という書き込みを昨日のトピで見た。
    本当に自分で体感したらいいと思ったわ。
    今の暑さがどれ程のものか知った方がいい。

    +112

    -6

  • 153. 匿名 2018/07/20(金) 12:36:27 

    >>114
    エアコンのきいた教室で
    テレビでライヴ中継か録画放送にすればいいのにね~
    生徒も教師も汗垂らしながら無意味に立って話聞くなんて、平成のくせにアナログすぎるw

    +72

    -5

  • 154. 匿名 2018/07/20(金) 12:36:46 

    ちょうど夏休みはいるんだから今から設置してけばいいじゃん。どうせ9月になったって涼しくならないんだし。

    +38

    -2

  • 155. 匿名 2018/07/20(金) 12:37:51 

    >>144
    うちの地域の中学も7月から体操服登校で1日それですごす。わりと融通きいていてよかった。学校も熱中症ださないように必死になってくれてる。クーラーあるし。
    それでも今日の終業式は体育館だったみたいだけど。あと一歩踏み出せないこと多いのかもね

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/20(金) 12:39:49 

    >>31
    35℃も危ないですよね…

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/20(金) 12:41:10 

    部活の前に炎天下でやっている高校野球の地方予選をどうにか考えて!5月か6月の初旬にやるとか。時期をずらした方が良い。昔とは気温が違う

    +70

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:07 

    最近の子はいいなー
    大学も無償化されるかもしれないし羨ましい

    +13

    -5

  • 159. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:33 

    小学生息子が、今日は体育館で組体操の練習を2時間やるって言うので、決して無理しないように言いました。こんなにニュースになってるのに学校もアホかと思います。
    怒られたら母ちゃんが文句言うから大丈夫だといって、禁止だけどポカリ持たせました。

    +95

    -4

  • 160. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:35 

    >>152
    歩いて戻ってきた後に暑い場所で休憩することも追加で
    今の子供を弱いと評してる人は、きっと強い人なので出来るはず

    +42

    -6

  • 161. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:37 

    今日通知来たよ。
    水泳教室、地区水、陸上練習中止って。
    行かせるか悩んでたけど中止メール来たし悩み解決!

    +77

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:56 

    塩分糖分入ってるスポーツドリンクダメでお茶か水だけとかいう発想も、我慢とか根性とか昭和の大昔の部活かそのまた昔の日本の軍隊体質だよね。
    昔とは状況が違うだろ

    +93

    -6

  • 163. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:21 

    体を鍛えることと無理をすることの違いがわかってない人がいるんだよ。

    +55

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:36 

    暑さや喉の渇きは努力と根性でどうにでもなるってバカな思い込みをもった世代が涼支配してるから恐ろしい

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:51 

    先生だってやりたくてあんなくそ暑いところで部活をやってる訳じゃないよ、、、。
    できるならクーラーのある涼しいところで仕事したいよ。

    すべては市町村判断。現場は従うだけ。

    +93

    -4

  • 166. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:12 

    うちは終業式は教室でやってビデオ中継でやるっていってた。クーラーも全室ついてるよ。

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:29 

    ここまでしないと 動かない学校がある事が変だよね。

    +28

    -2

  • 168. 匿名 2018/07/20(金) 12:45:09 

    >>162
    今は禁止してないと思うよ。教師も若いし理解あるよ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2018/07/20(金) 12:45:32 

    甲子園は、日ハムが新球場作ったら札幌ドームが空くから、そこでいいんじゃない?
    別に関西じゃなくてもよくないか?

    +53

    -2

  • 170. 匿名 2018/07/20(金) 12:46:49 

    夏はもちろんだけど、冬の雪降りそうな寒さの時にも半袖短パンの体育の意味も知りたいわ

    +58

    -1

  • 171. 匿名 2018/07/20(金) 12:47:46 

    昔は本当に暑くなるのは夏休みに入ってからだったよね。今は夏休み前から猛暑だもん。昔と同じように考えるのは無理がある。

    +46

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/20(金) 12:48:04 

    >>169
    全国からの移動の便利さもあるんだよ。球児はもちろん応援のバスの移動など。

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2018/07/20(金) 12:48:15 

    東京だけど普通に体育館で終業式して帰ってきたわ…
    全く危機感ないんだね

    +48

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/20(金) 12:49:17 

    >>51
    ヨーロッパで学校に部活がないのは、地域のスポーツクラブが充実してるから
    危機管理がしっかりしてるのは民間経営が多いから

    日本とのスポーツ文化の違いを正確に把握しないと問題点がズレてしまう

    +59

    -1

  • 175. 匿名 2018/07/20(金) 12:50:23 

    息子足の靭帯やっちゃって部活は8月いっぱいドクターストップ
    ちょっとへこんでたけどちょうど良かったかも…

    +66

    -3

  • 176. 匿名 2018/07/20(金) 12:50:32 

    これじゃあ対応が学校任せでバラバラになるし今までと変わらないじゃん
    ガイドライン作れバカ文科

    +49

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/20(金) 12:51:17  ID:HMkOI1Terj 

    昔だけど
    部活に10周走らされて体調悪くなった
    言われた言葉が
    『毎年必ず体調悪くなる奴が出る』
    って言われた。今思えば、危険ってことだよね???

    +92

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/20(金) 12:51:53 

    皇居の後に住む仮住まいの予算を回せば結構なんとかなるんじゃないの?

    +25

    -7

  • 179. 匿名 2018/07/20(金) 12:52:22 

    ガラガラ音してうるさいって理由で水筒に氷入れるの禁止のとこもあるよね

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/20(金) 12:52:41 

    エアコン設置に反対の人って、今の子供はクーラーに慣れてるから暑さに慣れてなくて体が弱いって言うんだよね。だからクーラーつけるのは逆効果だって考えてる。
    でもその本人達は子供の頃クーラー使わないで暑さに慣れてるはずなのに今はクーラー使いまくり。説得力が全くない。

    +96

    -3

  • 181. 匿名 2018/07/20(金) 12:54:39 

    昔は〜今の子は軟弱〜って言うが、
    昔は熱中症で死んでもぽっくりとか頓死って言われてたのよ。

    事実昔は熱中症って言葉は無く、日射病だし、
    原因が究明されるようになった今はぽっくりや頓死が心臓麻痺や脳溢血と診断されてるだけよ。

    +44

    -6

  • 182. 匿名 2018/07/20(金) 12:57:23 

    >>153
    それ耳を傾けると思う?

    +3

    -6

  • 183. 匿名 2018/07/20(金) 12:58:57 

    >>153
    ここにも
    生徒様お客様思想のダメ親がw

    +5

    -14

  • 184. 匿名 2018/07/20(金) 12:59:33 

    >>13
    長野県は来週末まで学校だよ。連日の猛暑。もう長野県は涼しいなんて思い込みはやめてもらいたい。
    学校にエアコンなんて無いし。8月20日過ぎには新学期だよ。他県が羨ましいよ。

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/20(金) 13:04:35 

    文部科学省が教育委員会に通知しても、現場で教師が勝手に無茶させるからね

    上からの圧力には媚びるあいつらには文部科学省から直接指導してくれたら有難い位

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2018/07/20(金) 13:05:01 

    明日子供のスポ少が朝から夕方まであるんだけど。。。試合観戦と練習っていってるんだけど、、、殺す気かな。

    +50

    -4

  • 187. 匿名 2018/07/20(金) 13:05:41 

    中学の時、マラソン大会後に亡くなったあの子も熱中症だったのかもな…とこの季節が来ると思い出す。

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/20(金) 13:06:41 

    >>179
    え!!!
    それはホントに頭おかしい(怒)

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/20(金) 13:07:24 

    >>106
    体育館内ならいいと思う

    +1

    -6

  • 190. 匿名 2018/07/20(金) 13:07:46 

    >>184
    全国で夏休みを短縮させる方針なんだよね。今年からとりあえず一週間夏休みを短くする自治体多いみたいだね。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/20(金) 13:10:57 

    >>162 日本はその我慢精神のせいで、死ななくていい人たちが亡くなった。インパール作戦とかね。食糧などの物資支援の大切さをわかってなかった。何にも変わってない。

    +12

    -5

  • 192. 匿名 2018/07/20(金) 13:11:55 

    5月と四日にも通知出してたよ
    通知じゃ意味ないんだよ
    30度以上は外でちゃいけません、体育禁止ですって
    1から10まで指示してあげないとわからないの。
    学校活動より子供の命…熱中症対策を文科省要請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    学校活動より子供の命…熱中症対策を文科省要請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

     愛知県豊田市で17日、小学1年の男子児童が校外学習後、熱中症のうち最も重い熱射病で死亡したことを受け、文部科学省は18日、各都道府県教育委員会などに対し、熱中症の防止のため適切に対応するよう求める通知を出した。 通知で【社会】

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/20(金) 13:13:10 

    >>165
    顧問の裁量で部活休みにできるよ
    うちの顧問はやる気ないから週3だし夏休みも半日練しかないけど、やる気ある顧問の部活だと1日練で休みほぼないところもある
    急にやすむのも顧問の判断

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2018/07/20(金) 13:13:26 

    >>115 鍛えられてるはずの、ゲームしない年寄りも倒れてますが。

    +31

    -1

  • 195. 匿名 2018/07/20(金) 13:13:59 

    >>192
    責任取りたくない人達の集まりだからねぇ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/20(金) 13:14:49 

    >>189
    体育館って今の時期天然のサウナだよ

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/20(金) 13:16:51 

    今の老人が長生きしてるのも諸々の環境が整ったからなのに、さも自分は不自由なままの世の中を生きてると勘違い。

    +43

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/20(金) 13:19:46 

    とはいえ、守らずに練習を続ける部活も多いだろうから、熱中症警戒になったら町内に合図流して、それ以降も部活が続くようなら地元の住民から然るべき機関に連絡を入れてもらうようにすればいいと思うわ
    通報好きなおばさんってどこにでもいるし、ある程度の日数の通報が来たら学校にペナルティとかさ。
    そのくらいしないと、やめない学校もあると思う。

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2018/07/20(金) 13:23:26 

    >>65 その通り。現状知らないコーチ、特に昔教員だった人って厄介。却って教員の足引っ張る。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/20(金) 13:27:09 

    >>60
    愛知、岐阜は来年度からこうしてほしい

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/20(金) 13:29:57 

    こういう事こそさ
    元アスリートとかスポーツ庁長官とか
    知名度のあるクリーンな人が
    CMして訴えればいいのに。
    トラブル起こした家電の回収のアレみたいな感じで。
    「◯度を超える日のグラウンドやエアコンのない体育館での授業や部活動は命にかかわりますので、速やかにやめてください」
    「◯度を超える日の校外学習はしないでください」
    「児童生徒の皆さん。嫌を嫌と、無理を無理と言う事は正しい事です」
    「やめる、という勇気が子供達を救います。どうか先生達がそれを持ち実行してください」
    出来る限り「強い言葉 断言するような言葉」でアピール。
    でないと日本人はデモデモダッテでいつまでも出来ないから。

    +86

    -2

  • 202. 匿名 2018/07/20(金) 13:31:12 

    息子が、部活行った、休めばいいのに理由が無いと休めないって暑いからは理由にならないの?心配です

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/20(金) 13:31:29 

    >>30
    校長目指してきたタイプで出世が嬉しく楽しい世代なんだろね…

    子供を思えば短くドカンと心に響く内容を
    試行錯誤した方が賢明‼️

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/20(金) 13:32:40 

    >>194
    倒れてるどころか何人か死んでるよね

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/20(金) 13:33:16 

    >>34
    そういう問題じゃないから

    根性根性バカの一つ覚えみたいに押し付けないでほしい

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2018/07/20(金) 13:34:23 

    >>102
    愛知県中学生、16時頃まで部活です。
    先日、学校からメールがきて「部活」の文字が目に入ったからついに中止になったか……と思って読み進めたら、時間短縮しますメールだった。
    今日は午後から部活。

    全身から汗が吹き出てる状態で重たい荷物背負って帰ってくるよ。

    +53

    -1

  • 207. 匿名 2018/07/20(金) 13:34:47 

    暑いからって下敷きで扇いでいたら怒られた記憶

    +53

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/20(金) 13:40:05 

    >>50
    甲子園早朝&夕方案いいね!
    時期ももっと早めればいい
    他の部活はもっと早いよね

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/20(金) 13:42:01 

    ナイター甲子園とか観てみたい(笑)
    見に来る人も増えそうだね

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/20(金) 13:47:18 

    豊田で亡くなった子の小学校、ホームページで謝罪はしないけどイベントの告知はする。
    反省どころか自分達が被害者だと思ってそう。
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

    +26

    -3

  • 211. 匿名 2018/07/20(金) 13:47:32 

    >>42

    だから何?
    韓国関係ない

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/20(金) 13:49:53 

    >>74
    インドは40度超えるのにインド人は汗腺が発達しているから、熱中症にならないの。

    汗をかける体質にしておくのが大事。


    っていうあんたみたいな根性論書いてる人がいて、調べてみたら、インド人毎年熱中症で何百人と死人が出てるとニュースで出てきた。笑
    賢いインド人は、外に出ないらしい。


    この期に及んで汗腺とか言っちゃうの、発展途上国の学が無い人ぐらいだよ。

    +102

    -2

  • 213. 匿名 2018/07/20(金) 13:51:57 

    子どもの学校、エアコンないけど下敷きで扇ぐのも禁止だよ。水分は休憩時間のみ。ポカリはダメ。
    5時間目の参観日で、みんな真っ赤な顔して気の毒すぎた。私も1時間立って見てたらめまいがした。

    +47

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/20(金) 13:52:19 

    退会とかどうするの?妹が明日、陸上の大会あるんだけど

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2018/07/20(金) 13:54:54 

    文科省の通達がないと、正しい判断さえ出来ない教育現場に心底ドン引きしたよ
    文科省から言われなくても各学校でさっさと判断して中止しなよ
    誰も自分の頭で考えられない大人しかいない教育現場で、子供たちはちゃんと学べるのだろうか?
    紗栄子はある意味勝ち組かもね…
    私もお金あるならロンドンなどの学校に行かせたいよ

    +72

    -4

  • 216. 匿名 2018/07/20(金) 13:55:13 

    陸上部の中3の息子1時から部活行ってますが…
    34度だから良いのか?

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2018/07/20(金) 13:56:34 

    >>215
    ロンドン行かせなくても、私立小なら超過保護だから安心だよ。笑

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2018/07/20(金) 14:00:23 

    >>201

    今こそ、暑さに負ける勇気!ACジャパンみたいな。

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2018/07/20(金) 14:00:30 

    >>125
    いやいやいや、免除になるんだと思うよ
    NHKでも医療費でも何でも免除免除じゃん

    だから生保やシングルの子の数引いた生徒数でエアコンの電気代割るから普通に働いてる親の子の電気代一人分以上取られるわ
    まあいいけど、払うからちゃんと付けてほしいけど

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2018/07/20(金) 14:00:34 

    今日、小学生の娘が終業式でした。
    聞いてみたら、いつもは体育館で行うけど、熱中症防止のために各教室(エアコン有り)で、放送による終業式だったそうです。
    安心しました。

    +64

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/20(金) 14:02:28 

    >>74
    汗はかかないといけないけど、汗を全くかかない温度にしなくて良いのでは?
    別にクーラーでガンガンに冷やす必要はないんだから、28度くらいに設定してたら熱中症にもならないし、子どもはその温度だと汗かく子は汗かくよ。
    考え方が極端なんだよ。
    0か100かにするからおかしな事になるんだよ。

    +52

    -0

  • 222. 匿名 2018/07/20(金) 14:02:41 

    >>215
    私もそう思う

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/20(金) 14:09:18 

    子供は汗をかくもんだ、強い身体つくるために外での活動も辞めないエアコンなんていらんって言ってる人達を教室で生活させてみたいわ。外での体育あり水分摂取は1時間に1回お茶のみもちろん扇ぐのも禁止で

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2018/07/20(金) 14:10:09 

    甲子園は全国のドーム球場を毎年持ち回りとかどうかな?
    北海道、関東、東海、関西、九州とあるよ。
    今の地元兵庫対北海道の応援団の規模が札幌ドームの時は逆転するとか面白いと思うけどな。
    毎年阪神ばかり遠征してるのも可哀想だし。

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2018/07/20(金) 14:10:40 

    今日は息子の小学校も終業式でした。一年生で亡くなったあの子と同じ年です。ここ数日は中休みも外に出ないよう伝えていたら学校の放送で外遊びも禁止だったと。今日の終業式も体育館ではなく教室でテレビ放送だったと聞いて安心しました!ちなみに福岡です。今日は観測史上最高の38.3度でした

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/20(金) 14:12:17 

    >>215
    私は中東に住んでたことあるけど、どこもエアコン効きまくってたよ。
    別にロンドンじゃなくてもいいのなら、ご参考までにw

    +26

    -2

  • 227. 匿名 2018/07/20(金) 14:12:47 

    >>77
    おじいさん…
    倒れないと分からないのかも。。
    または、言い方悪いけど死ぬまで
    貴女は優しいね!

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/20(金) 14:15:04 

    本当にエアコン付けてほしいよ。
    こんな事で死なせる為に子どもを生んだわけじゃない。
    愛知県だけど、名古屋は公立でもエアコン完備なのかと思ったらそうでもないみたい。
    名古屋で無理ならこちら(田舎)はもっと無理だ…

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2018/07/20(金) 14:16:13 

    どこかの親子の無駄な警備費と留学費用を、公立の小学校、中学校、高校のエアコン設置にあてたい。

    +61

    -3

  • 230. 匿名 2018/07/20(金) 14:17:45 

    大雪でも会社に出勤、この暑さでも校外学習がある。
    日本っておかしすぎない?我慢が美徳とか本当うんざりだわ。

    +65

    -2

  • 231. 匿名 2018/07/20(金) 14:19:58 

    死者を出す前に対策すれば良いのに。公務員は何をするのもいつも遅いわ。
    学校の先生も自分達の子供の頃とは気候が違うのがわからないかねぇ。異常事態の時は自宅学習にして単位が取れるってを考えとけば良いのに。災害時でも学校を使うから全館空調設備を整えるとかさ。ちょっと臨機応変に国も考えんと、今までの気候とはちょっと違う、これからも毎年激甚災害が増えていくと思うけど。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2018/07/20(金) 14:26:23 

    エアコン効いた職員室…ってすごく昔の話してません?
    数年前教員でしたが授業中は職員室の冷房切って、教室つけてます。
    運動部、体育祭の練習はもちろんスポドリや塩飴可です。

    +20

    -11

  • 233. 匿名 2018/07/20(金) 14:29:47 

    私立中高で高校の入学式の日に「なんで書道の教師なんだよ!!!」と同級生に怒鳴られ教員から席を一人隔離されて「邪魔!」と言われました
    いじめっ子達からは「死ねよ」「はあ?死ねば??」と言われました
    授業に来る他の教員やクラスの生徒は皆みて見ぬ振りでした
    いじめで大学に進学できずPTSDを患いましたいじめの謝罪と逸失利益、治療費として賠償金も払われず、学校やいじめっ子から謝罪はありませんでした
    書道教員から「何か書け」と言われいじめがあった年と翌年に書いた作品からのちにいじめっ子が出産した子に無意識にか命名をしたと思われますが、いじめっ子や教員の腐った根性はどうにかならないのかと思います 

     

    +0

    -27

  • 234. 匿名 2018/07/20(金) 14:36:11 

    夏休みだけどうちの子の学校来週も再来週も部活の大会入ってる。陸上部だから炎天下で朝から夕方まで本当に疲れます。
    出場する子だけ参加にして応援の子は参加自由にして欲しいなぁ・・

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2018/07/20(金) 14:36:24 

    私、中学生の頃から朝ご飯食べなかったんだけど(学校でお腹が痛くなるから食べたくなくて)今だったら確実に熱中症で倒れてただろうな

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/20(金) 14:41:31 

    >>233
    トピ違い?と思いますが、なんだか大変そうですね。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2018/07/20(金) 14:41:31 

    私立はどこの学校ですか

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2018/07/20(金) 14:44:51 

    >>210
    関係ない子どもが顔出しでここに晒されるのは大丈夫でしょうか?

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2018/07/20(金) 14:51:09 

    死人が出てからしか対策しない

    それが日本

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/20(金) 14:55:35 

    >>215
    文部科学省の通達がないと地域の教育委員会、各学校で勝手な判断ができないんです。
    上意下達なので逆らえないため現場の意見は無視。
    東日本大震災の時には、安否確認よりも未履修がないようにとの通達がありました。
    まず未履修があってはならない、親からのクレームがすごい。
    年間スケジュールが決まっていて相手の都合もあり日程を動かせない、暑い時期の
    運動会は、地域からの要望のため変更できない。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2018/07/20(金) 14:57:42 

    どーでもいーわが子がよければー
    このがる民って亡くなった子の為に誰も行動起こしてないよね、スマホぽちってるだけでしょ?結局みんな我が身が大事って事よ
    ここみてるといつも思う

    +0

    -12

  • 242. 匿名 2018/07/20(金) 14:57:47 

    学校からの連絡メールもなく予定表の時間より1時間以上早く帰ってきた。それはいいです。
    でも、鍵を常に持たせていない家庭の子は大変だ。
    メールがないことたまにあるんだよね。前は予定表の間違いで、なかなか帰ってこないから心配したし。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2018/07/20(金) 15:00:37 

    別トピでも書いたけど、ウチの市長は冷え性の子どもがいるだろうし…とか、ほかの市がエアコン付けてるからとかは関係ないとか言って聞く耳もたず、予算をエアコン設置に振り分けてくれない。こどもたちは今週は39℃でエアコンなしを耐えました。小1の子が亡くなってしまった同じ愛知県内です。小学校どこにもエアコンついてないんですけどその市長、前から市民や市議会議員さんたちが狭い歩道側に食い込むように建って、よけるために車道にでないといけないという魔の電柱が危険だと散々議題にもあげて撤去願いを出してたのに返事が「50年通っておるがそんなもの気づかなかった」だってさ。めでたく撤去されたけど、こんな仕事ぶりの市長、月に88万円給与もらえるんだって。仕事しろーー

    +60

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/20(金) 15:06:41 

    >>21
    東北だとある学校のほうが珍しい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/20(金) 15:08:39 

    >>243
    肌寒い子は自分の判断で上着着ていいからねー で済むのにね。逆に暑さに弱い子はどうするんだろう。
    ジジイババアの時代より暑いんだから、クーラーいれてあげて。あんなクソ暑い教室じゃ勉強はかどらないよ。

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/20(金) 15:18:16 

    クーラーの義務化必須だよ。
    こういうことにこそ税金使うべき!!!
    KKの留学費とか天皇の仮住まいに5億とかいうのを見ると悲しくなるよ・・

    +40

    -1

  • 247. 匿名 2018/07/20(金) 15:22:51 

    >>245
    そうだよね、寒さはしのげても暑さはどうにもならない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/20(金) 15:32:52 

    小学4年生の時、夏休み明けの9月1日の始業式。目の前が見えなくなり体育館で倒れた。
    今考えると熱中症だったのかな?と思う
    保健室で寝かされて麦茶をもらった。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/20(金) 15:38:33 

    中学なんだけど、普段は夕方までやっている部活がしばらくの間は15時で切り上げになるらしい
    だけど15時ってものすごく暑い時間帯だよね?
    その時間帯に、部活で疲れた身体で自転車に乗ってヘルメット被って道具類積んで帰らせるってどんな罰ゲームよ
    うちは田舎でかなり距離があるし、もし途中で倒れても日陰も交通量も無い田んぼに囲まれた道では、誰にも気づいてもらえず命に係わると思う
    学校側としては、帰宅させたんだからその後どうなろうと学校に責任は無いよ~とでも言うつもりなのか
    普段学校側にクレーム的な事は言ったことないんだけど、この事に関しては学校に意見するわ

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2018/07/20(金) 15:40:28 

    今年は気温異常だね。
    中1の子供、学校から1.5キロの道だけど、荷物が重いし(多分全部で10キロ弱)肩が痛いし暑いしって帰ってくるなり泣き始めたよ。普段弱音は吐かない方なんだけど。校舎は4階だしかなりきつかったらしい。せめて夏は自転車通学させて欲しい。

    +37

    -1

  • 251. 匿名 2018/07/20(金) 15:43:41 

    小学校も隣の町は税収入がそこそこあるっぽいし、学校が少ない。エアコン完備。
    私が住んでる市は、学校がいっぱいでエアコンの設置する予算がない。隣の学校にはあるのにこの差はどうにかならないかなと思う。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2018/07/20(金) 15:51:18 

    死んでしまってからじゃ遅いからね、
    日曜日の子供会のドッジボール大会も中止になったよ。この猛暑の中エアコンもない体育館でドッジボールとか意味がわからん。

    +57

    -0

  • 253. 匿名 2018/07/20(金) 15:56:21 

    何かあってからじゃないと動かない日本に、腹が立つ!

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2018/07/20(金) 15:58:59 

    こんなに報道されているのに終業式は冷房なしの体育館だったそう。
    食事も睡眠も取れていた子供が吐き気を訴えて帰宅しました。

    教育委員会へ空調設置の要望を学校から出しているのに毎年予算がないとの返答。
    無駄なおじさん方の懇親会費など削って積立てして、予算確保できないのかなー

    +63

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/20(金) 16:00:24 

    >>15
    時期をずらすか、日が暮れてから開始にするか。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/20(金) 16:06:38 

    >>7
    何かを変えようとすると、必ず反対する人が出るんだよ。
    それを押し切るには、「ほら、人が死んだじゃないか」って
    状況が加勢しないと難しい。

    飲酒運転の罰則強化しかり、老人の免許返上推進しかり。

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2018/07/20(金) 16:10:23 

    40代だけど、子供の頃は30度超えたらめちゃくちゃ暑いって感じだった気がするけど気のせい?
    小学校は扇風機もなかったけど暑いながらも過ごせてた気もする。

    参観で学校行ったら「最近は扇風機付いてる!羨ましい!」って思ったのもつかの間、熱風拡散してるだけだった。
    時代は変わった。

    +47

    -0

  • 258. 匿名 2018/07/20(金) 16:11:05 

    日本はもう関東なんかも完全に亜熱帯になった。

    うちの子の学校、本日の終業式は通常のように体育館ではなく、各クラスの教室で放送を通じて行われたよ。やはり事故を受けての通達があったのだと思ってた。

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2018/07/20(金) 16:12:31 

    >>253
    何かあってもなかなか動かないし、すごく変わった!これで安心!って絶対にならないんだよね。何故だ。
    地震での学校に塀も、調査はして危険な学校何ヶ所ありました。対応するって言ってるけどすでに対応済みの所どれだけあるんだろう。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/20(金) 16:21:04 

    部活のメール来たので熱中症の件かなと思ってたら、8月の土曜日に練習試合決まりました!参加できますか?っていうメールだった。。しかも遠征。

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/20(金) 16:31:06 

    高校野球の心配ばかりしていますが今年のインターハイは東海地方ですよ

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2018/07/20(金) 16:37:40 

    今日のグッディ観た?
    所沢市長が
    団塊バブルの脳筋みたいな事言ってたよ。
    ツイに写真撮って載せてる人がいるからみてみて。
    (個人垢だから引用転載は控える

    エアコン不要の所沢にしたいみたいな事言ってる。
    理想だけを語って現実無視したびっくりコメント。

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2018/07/20(金) 16:45:55 

    今日は小学校の校長に、夏休み明けの防災訓練のやり方を心配なので考えて欲しいと、直談判しました。
    去年までの校長は熱中症防止のため、屋内でやってたんですが、今年は校長代わったせいか校庭になった。
    その話をしたら、「え?去年、屋内でやったんですか?」だって。
    は❓ってかんじ。なんで副校長は新しい校長に教えないの?
    それにその校長、色真っ白。全然子供と過ごしてないってまるわかり。子供からの存在感は空気。
    校外学習にも着いていかないし。
    で、避難訓練、暑さが心配だと話したら、「ですよね~状況次第ですよね~」って呑気に言うから、この異常な暑さは九月まで続くこと、先生は知らないかもしれないが、うちの学校でも毎日色んな子供が暑さで具合悪くなってることを話したら「そうですか~ニコニコ心配ですよね~状況次第ですよね~ニコニコ」
    とバカみたいに同じこと言ってたわ。
    文科省からのお達しも知らないんじゃない?
    女性の校長だけど綺麗なワンピース着て、風がよく通る日陰から子供達を見送ってらしたよ。
    40代の校長だけどさ独身なのかな。世間のこの騒ぎのことも知らないような雰囲気すらしたよ。

    +46

    -2

  • 264. 匿名 2018/07/20(金) 16:48:05 

    熱中症の事故があるのって公立ばっかり?
    今回の小学校の対応みてたら子供は高校はせめて私立にしようと思ったわ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/07/20(金) 16:52:01 

    避難訓練、校長に直談判した者だけど。
    そもそも、夏休み明けのくそ暑い時期にやらないといけないことなのか。
    引き取り訓練もするから親が来ない子は散々校庭で待たされたあげく、最後に集団下校らしい。
    可哀想すぎる。
    防災頭巾被って自宅までとか、バカなの?お前が被って30分校庭に突っ立ったあと、30分いてみろよ、バカ校長。

    +65

    -1

  • 266. 匿名 2018/07/20(金) 16:54:23 

    >>10
    親の立場で考えたらそうか。
    一瞬ギョッとしたけど。
    教師は代わりがいるもんね。
    我が子を熱中症で◯されたら、そりゃそう思うわ。
    懸念してたなら尚更だよね。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/07/20(金) 16:55:57 

    >>262
    見た見た。
    「子供は暑い時期は夏休みで休んでいる」
    「夏は汗をかくもの」
    「だからエアコンは要らない」
    「というか、エアコンの要らない所沢にしていく方がいいよネ」
    「だからエアコンは買わない」
    みたいなこと言いおったわ。

    +71

    -0

  • 268. 匿名 2018/07/20(金) 17:02:40 

    所沢市長のエアコンについて。
    長文 真ん中へんから語ってる。
    平成30年「所沢市新春のつどい」市長あいさつ 所沢市ホームページ
    平成30年「所沢市新春のつどい」市長あいさつ 所沢市ホームページwww.city.tokorozawa.saitama.jp

    平成30年「所沢市新春のつどい」市長あいさつ 所沢市ホームページ所沢市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください...

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2018/07/20(金) 17:05:33 

    >>262
    それ選んだの市民だしね…

    +19

    -2

  • 270. 匿名 2018/07/20(金) 17:07:10 

    スポ少って文科省の管轄?とは別なのか明日も明後日も運動場で練習です。先週の土曜日に中学の野球部の子達はお昼前には帰っていたけど小学生の我が子が入っているスポ少の野球部は9時から5時まで練習でした。
    帰ってきた息子が真っ赤な顔でグッタリしてるので「しんどいならコーチに言って休みなさい」と言ったら「休むと周りのメンバーに ホントか?休みたいから嘘ついてるだろう。俺たちもしんどいけど休まず頑張ってるのにー。って言われるから休めない。」と。もう辞めさせたいです。

    +42

    -0

  • 271. 匿名 2018/07/20(金) 17:08:06 

    >>209
    今までも、延長すれば普通にやってるけどね。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/07/20(金) 17:10:43 

    >>270
    スポ少は管轄が、ビミョーというか
    ないと思ったほうがいい。
    本当不安定な中での活動。
    だから揉め事も多い。
    散々悩まされた者より。

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:53 

    本当、30度以上は禁止だよ。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:50 

    >>270
    そりゃ子供の立場で、みんな練習してる中
    「暑いから自分だけ休みまーす」とか言えないよ。
    保護者が言わないと。
    それとコーチも、保護者一人に何か言われるたびにハイハイ聞いてられないから
    保護者複数(子供側の有力選手含む)でまとめて意見したほうがいい。
    直接言うと抵抗しそうなコーチなら、学校経由で言えばなおいい。

    +35

    -0

  • 275. 匿名 2018/07/20(金) 17:18:54 

    外の気温36度、バレー部中学生今日は午後からもう4時間部活してる。まだ電話かかってこないから多分6時までやらせるんだろうな。2.5リットルアクエリと冷凍タオル持たせてるけど、心配でたまらない。
    体育館40度で部活中止とか言ってたけど、ほんと有り得ない!しかも普通の学校の日は水筒に水かお茶、無視して最初からアクエリ持たせてるけど。
    親が送り迎えしなかったら行き帰りで4キロ以上歩かなきゃいけない。大事な息子に何かあったらどうするんだー!思い切って活動中止にする勇気持って欲しい。

    +34

    -1

  • 276. 匿名 2018/07/20(金) 17:20:14 

    聞いて欲しい!

    今日、仕事中に息子が通う中学校から電話があって、熱中症で倒れたのかと思ってドキドキして出たら
    上履きを忘れたから取りにくるように息子さんに連絡してください。と。
    息子に連絡して、息子は歩いて取りに行ったんだけど
    私服で行ったからって、制服じゃないとダメだと言われてまた家に帰って着替えてから取りに行ったそう。
    私服で行った息子も悪いけど
    電話で制服で来させてください、とも言われてなかったし。
    こんな暑さの中
    二往復させるなんて虐待だと思いませんか。
    そもそも上履きなんて
    部活で学校に行った時でいいと思うのに、
    わざわざ仕事中にかけてくるほどの事ですか?

    +81

    -2

  • 277. 匿名 2018/07/20(金) 17:22:32 

    やっとかぁ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/07/20(金) 17:39:27 

    こんなやつでも教育者になれる日本
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2018/07/20(金) 17:46:50 

    高温警報みたいなのがあればいいのに。
    原則禁止とかじゃなくてさ、何℃以上ならクーラーが無い場所での部活、体育、集会など禁止。

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2018/07/20(金) 17:47:34 

    276だけど、
    聞いてくれて、ありがとうございました。
    息子が学校で居づらくなると思うと文句も言えなかったんですが、ここに書いて、プラスつけてくれて、気持ちが少しだけ落ち着きました。

    +40

    -0

  • 281. 匿名 2018/07/20(金) 17:49:10 

    >>267
    横からだけどこの市長やばいね。
    所沢からファミリー層消えるんじゃない?

    +42

    -0

  • 282. 匿名 2018/07/20(金) 17:52:26 

    >>281
    本当だよね。
    もし、万一の事があったら、何て言い訳するんだろう?何かあってからでは遅いのに。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2018/07/20(金) 17:52:31 

    学校だけの問題じゃない。
    子供を持つ親にも一言言いたい。

    大阪市内に住んでるけど、終業式終わって、この暑い中、公園に飲み物も持たさずに小1を遊びに行かせる。
    学校は水筒を持たせるようにと言っているのに、お茶を作る時間が無いから、水道の水を飲めと言う。
    子供に何か有れば他人のせいにしそうだわ。

    小学校も今時、水筒に氷入れるなとか言うからね。これだけ暑さ対策言われてるんだから、こんな対策してますって手紙出すだけでも親は安心すると思うんだけどなぁ。

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2018/07/20(金) 17:57:05 

    子どもの小学校は今日エアコンきいた体育館で終業式だったらしい
    安心した
    エアコンない学校なら放送で十分だよね

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2018/07/20(金) 18:05:20 

    子供に教育してる立場の人達が通知出さなきゃわからないってどうなの?

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2018/07/20(金) 18:06:29 

    うちの市は毎日37℃とかあるのにいまだに小・中学校エアコンないよ。
    ほんとに豊田市の事故は他人事じゃない。
    小2の息子がいるんだけど、放課は元気に外で遊んでるらしいの。そして帰る教室は37℃だよ。
    いつ熱中症になってもおかしくない環境で、親はどうすればいいんだろう。市長へのメールってのがあったから送ったけど、それだけで変わるとは思えないし。
    もう災害みたいなものなんだから、特別予算でも何でもいいから教室にエアコンつけてほしい。
    去年は夏休みが嫌だったけど、今年は夏休みに入ってホッとしました。無事で良かった。

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2018/07/20(金) 18:07:18 

    体育館にエアコンなんていいね
    子供の小学校は、教室には設置済み 体育館にはまだだから
    教室で放送による終業式だった
    校長先生の判断に感謝

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2018/07/20(金) 18:58:03 

    >>270うちは今日休ませたよたまたまラインで別のお母さんが休ませるって言うから便乗して
    ずるい結構、命あっての物種

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2018/07/20(金) 19:00:53 

    >>276
    お母さんが、部活の時でもいいですか?って
    言っちゃってもよかったかもね。
    本当融通がきかないよね・・・

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2018/07/20(金) 19:03:28 

    いや文科省が通達しなくても、学校や自治体で対策しろよ
    日本は自分で考えず上に従うだけ

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2018/07/20(金) 19:09:11 

    >>270
    普通に体調が悪いので休みます、でいいんじゃないの。
    休むとレギュラーになれない!みたいな希望は捨てるしか無いよ。
    子供が嫌がるなら、親がずっとついて見てるか
    無理矢理やめさすかしか。
    おそらくだけど、レギュラーの子とかは、休まないだろうからね。(それでぶっ倒れても)
    そして、少年団からも、「今日は暑いので休みにします」とかには
    ならない。残念だけど・・・

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2018/07/20(金) 19:16:24 

    >>274
    それって、まず部員の意見が一致してることが前提だよね。
    自分の経験だと、一致することってまずないね。
    部員の人数にもよるけど。
    日大のアメフト部もそうだけど、監督が嫌でやめる部員も居れば、
    次のシーズンに向けて自主トレしてる選手も居るわけでしょ。
    事故か事件でもあれば別だろうけど
    熱中症ごときで(監督、コーチはそう思ってるだろうからね)
    みんなの意見が一致しないと思うよ。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2018/07/20(金) 19:27:12 

    うちの教室、今日35度。湿度50%。
    エアコン?
    そんなもんない。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2018/07/20(金) 19:30:09 

    うちの幼稚園も夏祭りを市民体育館で8月にするらしいけどクーラーなし、窓あけられないだった。
    事件があってから通知が来て二部に別れて幼稚園のクーラーのあるホールに変わったよ!あのままだったら絶対に誰か倒れてた!

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2018/07/20(金) 19:30:58 

    甲子園は夏を無くす
    春だけ大きな大会やればいい

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2018/07/20(金) 19:32:28 

    くそ暑い中、今日も外で部活やらされて、子供グッタリだよ

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2018/07/20(金) 19:33:17 

    夏休みも7月初めから8月中旬まで休みに変更する




    +0

    -1

  • 298. 匿名 2018/07/20(金) 19:37:49 

    公立小学校中学校高校 エアコン付けろよ
    体育館にもエアコン付けろよ

    エアコン付けてもエアコンなしや温度弱は辞めてほしい
    あと部活のトイレも汚いし夜はくらいから綺麗にして欲しい


    +9

    -0

  • 299. 匿名 2018/07/20(金) 19:38:34 

    国会議員増やして払える給料があるなら、全公立校にエアコンつけてあげなよ。

    +32

    -0

  • 300. 匿名 2018/07/20(金) 19:38:50 

    スポーツドリンOKにして欲しい

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/07/20(金) 19:42:11 

    教室と体育館にエアコン付ける。
    30℃以上は室外の活動は中止。
    35℃以上は休校。
    保護者の送迎を許可。
    これに反した対応をして万が一熱中症による死者や重体の生徒を出した教育委員会と校長は免職や実刑とする。

    これくらいしたら本気で熱中症対策取り組むかな?命を預かってる意識が低い奴が多いんだと思う。自分に直接害が無いと動いてくれないでしょ。
    でも夏休みに入ったからこのままほとぼりが冷めるのを待って何もしない気がする。子供が亡くなったのに。

    +71

    -0

  • 302. 匿名 2018/07/20(金) 19:44:30 

    熱中症のシーズンに球技大会とかアホか

    +50

    -0

  • 303. 匿名 2018/07/20(金) 19:44:50 

    むかーし昔
    スケバン刑事って漫画があったんだけど
    悪の組織がとある猛暑の夏、甲子園の決勝の日の試合のクライマックスに大規模な停電を起こすって言う計画を立てたの、楽しみをいきなり奪われ暑さで理性を失った国民が暴動を起こすに違いないって
    あながち的外れな作戦でもないなと最近思うようになったよ。
    みんなすごい気が立ってるもん

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2018/07/20(金) 19:51:05 

    代議士のインチキ旅行の公務とかいう遊び旅行
    のお金あるなら
    代議士の税金無駄使い多すぎるみたいだから
    そんな金おるなら教室や体育館にエアコンつけて欲しい

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2018/07/20(金) 19:51:29 

    >>252
    子供会のスポーツ大会とか、エアコンもない体育館で小学生を殺す気か?って思うよね?
    よく今まで死亡者が出なかったね
    中止が正解
    中止にしなかったら、そのドッジボールで死亡者でるよ
    役員さんだって、強制的にやらされて、死亡者出たら責められてかわいそうだよ

    +41

    -0

  • 306. 匿名 2018/07/20(金) 19:54:41 

    エアコン全教室つける。
    無理なら、暑い日は休みにする。
    先生もその方が良いでしょう?
    過酷労働、問題になってるんだよね。

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2018/07/20(金) 19:59:17 

    >>10
    小学校で務めていました。
    飴は以前のどに詰まらせてなくなった事故があるため禁止しています。
    スポーツドリンクは虫歯や糖分の取りすぎで栄養バランスに影響がでるため推奨していません。(緑茶も利尿作用があるため体の水分が一気に抜けてしまうため禁止にしているところもあります)
    今は授業中も飲み物を許可しているところがほとんどです。
    確かに問題点はまだまだありますが、理由があって禁止しているものがほとんどです。

    +14

    -17

  • 308. 匿名 2018/07/20(金) 20:20:48 

    私も学校に勤めてました。
    国や教育委員会は何かあるとすぐ現場に対策対策言うけど、今回はそちらが動くべき。
    最大の問題は教室や体育館にエアコンがないことなのに。ハード面を学校で対策するなんて無理でしょ。
    出来る限りの対策は学校はやってると思う。
    そして給食室にもエアコンがない。それで食中毒防止の徹底と言われてもどうしろと?

    +35

    -1

  • 309. 匿名 2018/07/20(金) 20:23:59 

    ウチの子の小学校は朝からクーラー入れてるし、終業式も教室で放送だったけど登校してる時が暑過ぎて汗だくに水筒すっからかんだとさ。
    ちゃんと対策していても登下校や教室以外は凄まじい暑さ。
    クーラーないとか、校庭で終業式とな信じられない、日本て学校だけ感覚が戦時中じゃない?
    火垂るの墓とかそんなイメージなんだけど。

    +43

    -0

  • 310. 匿名 2018/07/20(金) 20:25:56 

    >>308
    給食室もエアコン必要ですね。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2018/07/20(金) 20:29:54 

    大勢いる中の1人だけだよ。その子はたまたま身体が弱かっただけなのかもしれない。この子の事がきっかけで色々な行事や部活がやれなくなる。って義父が言ってた。
    まさしく老害だわ。
    死人が出てからじゃ遅すぎるよ。
    こんな猛暑の中、外に出すこと自体おかしい。


    +63

    -3

  • 312. 匿名 2018/07/20(金) 20:31:02 

    >>17
    まるで熱中症がはじめてでたみたいな対応だね
    何を今更
    今まで熱中症でバタバタ倒れて、救急車出動していたのに

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2018/07/20(金) 20:31:56 

    明日スポ少で試合観戦と練習試合だよ。マジ勘弁してほしい。低学年の娘にはキツすぎる。

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2018/07/20(金) 20:34:33 

    もうね、文科省は 具体的に基準を決めて全国一律で徹底して対応をしないとダメだと思うの
    暑さ指数 ○○以上は 外での活動一切禁止 みたいな
    その基準があれば学校はそれを根拠に堂々と中止にできるし 部活をやれやれいう保護者にも説明できる。
    強制力を持たせなきゃだめ 守らないで事故起こったら懲戒免職、刑事罰くらいしてほしい

    +21

    -4

  • 315. 匿名 2018/07/20(金) 20:35:34 

    >>314
    何でもかんでも文科省頼みはおかしい
    基準も異なるし各自治体が決めたら良い

    日本はなんでもお上の指示待ちなんだね

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2018/07/20(金) 20:37:19 

    >>18
    さよならホームランって話が教科書になかった?
    サトシって、補欠だかベンチ入りだかできない子が主役のストーリー
    卒業間近の最後の試合にも出してもらえなかった子
    それなのに、とても前向きに雑用して、
    笑顔でチームを応援するストーリー

    あのストーリーを習った子は、
    サトシみたいな子になりたいのではなく、
    サトシみたいになりたくなくて、
    強迫観念にさらされて練習するよ

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2018/07/20(金) 20:41:54 

    今日うちの正社員熱中症ってサボりだと思ってたって言ってて驚いた。

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2018/07/20(金) 20:42:22 

    柔軟な対応を求める
    =現場の判断に任せる
    =何もかわらない。

    上から禁止命令が下らない限り、現場は柔軟な対応をといわれても中止の判断は滅多なことではできない。
    何も変わらないのが目に見える。

    +22

    -1

  • 319. 匿名 2018/07/20(金) 20:42:55 

    >>311
    その子がたまたま亡くなって、
    今までは運良く亡くなるまでいかない熱中症ばかりだったからニュースにならなかっただけって予測してます。
    その子じゃなくても、いづれ別の子が亡くなってたよ

    +28

    -0

  • 320. 匿名 2018/07/20(金) 20:45:46 

    >>63
    部活に親が介入するから、過熱するんだよね

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2018/07/20(金) 20:51:03 

    子供がスポ少に入ったばかりなんだけど、異常なこの猛暑に耐えられなくて、もうやりたくない!と泣きながら訴えてきてる。親としたらどうするべきか。。明日も一日練習あるし、参った。

    +38

    -0

  • 322. 匿名 2018/07/20(金) 20:57:02 

    甲子園をドームでっていう書き込みをチラホラ見かけるけど、甲子園をドームでやるのはやっぱり盛り上がりに欠けるわ
    昼間の暑い時間を避けて、早朝と夕方からにすればまだマシじゃないかな

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2018/07/20(金) 21:01:00 

    37歳だけど、高校の時、体育の後の授業、暑くて暑くて、皆下敷きで仰いでたんだけど、先生が来ると、「仰ぐの止めなさい!!」て言われていつもムカついてた。

    お前はクーラー効いた職員室から来たからいいんだろうけどよ…って。

    あと、進学校だったから、普通体育祭は秋なんだけど、秋は勉強に集中!!てことで、夏休み入る直前くらいに体育祭があった。

    あの時でも、チッ!!暑い時期に…とボヤいてたがら今はさすがに時期ずらしてるよね…??

    どうなってるのか心配です(*_*)

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2018/07/20(金) 21:12:22 


    今日小学校
    普通にエアコン無し体育館で終業式あったよ

    しかも校歌うたって、校長の話きいて
    それから謎の先生のピアノ演奏

    まじで頭おかしすぎ!って思った

    +33

    -0

  • 325. 匿名 2018/07/20(金) 21:17:04 

    >>32
    今どきの小中学生は熱中症だけじゃない
    自家中毒、過呼吸になりながら運動してる
    根性論のせいで過活動だから

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2018/07/20(金) 21:18:28 

    今日終業式のところ多いなぁ。来週もまだ学校あるよ。統一してほしい。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2018/07/20(金) 21:18:48 

    >>321
    スポ少は、お父さんコーチだから理不尽なこと多いよ
    やりたくない子を無理にさせるだけのメリットない

    +33

    -0

  • 328. 匿名 2018/07/20(金) 21:20:30 

    子供の命 < 決まった校内行事、上からの命令、自分への評価

    学校の先生って感覚おかしい人が多い。

    今回の事件、本当に警察調べてほしい。
    どう考えても業務上過失致死だよ。
    普通、保健室に行かせると思うのにそれすらしてないんだよ❗
    あまりにも子供をないがしろにして、日課をこなすことしか考えてない。

    +12

    -3

  • 329. 匿名 2018/07/20(金) 21:21:43 

    居眠り高給取りの国会議員減らしてエアコン設置費と電気代の女性を公立(市立)校に支給してよ。
    甲子園野球もいつか死人出るんじゃないか?
    ナイターかドーム内にしてあげて。

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2018/07/20(金) 21:24:10 

    夏休みの試合もなし!練習もなし!にしてくれー!
    でも一番文句言ってくるのが保護者なんじゃないの?特に中途半端に強いところのチームの勘違いな保護者。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2018/07/20(金) 21:24:13 

    今日は校内放送で終業式のところもあったみたい
    そういう対応ができる学校はいいね

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2018/07/20(金) 21:25:06 

    学校現場がおかしいのではなく
    保護者もおかしいんやって。

    部活の練習休みにしたらクレームくるよ?

    +26

    -2

  • 333. 匿名 2018/07/20(金) 21:27:59 

    スポ少って根性論根強くないですか?野球やらせてる親御さんと先週話してたら、毎回誰か熱中症でぶっ倒れるとか、少し休ませれば回復するから平気とか言ってて引いた。子供の頑張る気持ちを尊重したいとか言ってたけど、子供自身もどんなに危険かを分かってないからでしょ?と思う。親が守ってやらなくてどうするんだよ。

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2018/07/20(金) 21:29:50 

    体育館に温度計が設置されていますが、運動は中止と書かれている赤いゾーンになっても部活は中止されません。
    温度計設置しなくていいから、夏休みは部活中止にしてほしい。サウナの中でバレーボールできない!!ボール他人の汗でベタベタやからパスするのさえ嫌やし。。
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2018/07/20(金) 21:32:40 

    スポ少の親って変な感覚の人多い。
    特に野球!!
    自分の子供がチームのエースだったりすると、勘違いして踏ん反り返ってる。その結果、その子供も踏ん反り返ってて学校では変なやつ。

    +31

    -0

  • 336. 匿名 2018/07/20(金) 21:34:55 

    >>318
    現場に任せる=事が起きたら責任逃れします

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2018/07/20(金) 21:36:56 

    夏休みはどこの運動部も試合三昧。
    練習試合とかならなくなる可能性あるけど、試合は絶対ある!サウナの体育館で。かんかん照りのグラウンドで…。
    部活なんてなくなればいい。

    +23

    -0

  • 338. 匿名 2018/07/20(金) 21:37:28 

    教師も大変だなぁー。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/07/20(金) 21:38:20 

    >>335
    そりゃあ、親の保護下でスポーツするわけだから、わがまま放題のお山の大将になりがちだよ
    何かあれば、親がヘリコプターのように舞い降りて、鬼の形相でやっつけてくれる環境だから
    子供はお殿様か神様みたいな扱い

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2018/07/20(金) 21:45:02 

    >>339
    ヘリコプター!!
    ウケる!!
    でも本当そんな感覚ですよね。
    すぐ親が飛んできます。勢いよく!謙虚さなんてなし!!!息子大好き!息子の言うことすーべーて信じてる!
    中学校育休中ですが、酷いモンペは100%の確率でスポ少でした!!!酷すぎて思い出したくもない…

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2018/07/20(金) 21:45:09 

    >>333
    泣かないのが美徳みたいな感性の親が多いよ
    泣くなはまあいいとして
    例えば熱中症で命の危険にさらされた子が泣いて訴えたとする
    それを泣いたから根性がないと言い放つ人達だから
    子供の安全第一で、むしろ緊急事態なら泣いてでも訴えてくれた方が、我慢しているよりはいいのに、
    なにせ筋肉脳で応用効かないから
    熱中症くらい耐えろって発想になっちゃうんだよね

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2018/07/20(金) 21:51:05 

    >>332
    スポーツ推薦狙いの保護者が部活に口出しがうるさい
    ようは勉強では勝てないから、勉強は諦めて部活に焦点を合わせてる
    チームプレーの部活で、練習を増やせとうるさく言うのは、スポーツ推薦ねらい

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2018/07/20(金) 22:01:17 

    クーラーをつけるようになったら、夏休みが減っても生徒は良いのだろうか?
    というのが素朴な疑問。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2018/07/20(金) 22:02:25 

    世界的に異常気象だと!

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2018/07/20(金) 22:10:39 

    うちの市は、エアコンついたから夏休み1週間短くなったーーー!
    でも、職員会議の日は5時間になったり、懇談の日は午前中だけだったり調整されてるらしいけど…
    夏休みは長いほうがいい!!!

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2018/07/20(金) 22:11:29 

    高校生サッカーのリーグ戦です。
    日程決まってて延期に出来ないからどんな状況でもやるんです・・・
    中止にして欲しい・・・
    中止命令発令して!!
    しかも会場まで3時間近くかけて行く・・・なにかあっても、すっ飛んで行けない
    不安しかない

    ブラック部活

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2018/07/20(金) 22:15:24 

    こういう指導要綱が必要なのは分かるけど、各県各校各教師かつ生徒の判断に任せられるようになれば良いのに
    マニュアルや年間行事をこなすために死ぬ子がいるなんてどう考えてもおかしい
    周りに合わせて頑張る子が被害に合うんだから

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2018/07/20(金) 22:16:43 

    ウチの子、一昨日球技大会&その後部活で軽い熱中症になったらしく学校休んでる。救急車で運ばれた子もいたみたいだけどニュースになる学校とならない学校の差はなんだ?
    昨日先生から電話が来て、最近高校生の間で熱中症がはやってるので…。って言ってた。流行りか?行事ばっかり優先させて。

    +22

    -1

  • 349. 匿名 2018/07/20(金) 22:18:37  ID:6EKmdF4dhe 

    具体的に一律で出して欲しい
    例えば35℃以上は部活屋内外ともに部活禁止とか
    柔軟にってそこに余白を残すと、また教師の逃げ道になって子どもが被害に遭うんだよ

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2018/07/20(金) 22:22:00 

    終業式、体育館でやったそうですがとてつもなく暑かったそうです(´д`;)
    風もないから熱気がこもってたみたい。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/07/20(金) 22:23:45 

    >>307
    虫歯になったり喉つまらせるより前に
    熱中症で倒れるよ

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2018/07/20(金) 22:25:06 

    >>340
    関係ないけど、普段うけるとか言う中学校勤務者ってモンペじゃなくとも、ある程度批判くらってると思う
    保護者も保護者で教諭の人となりをみてる人はみてますよ

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2018/07/20(金) 22:26:16 

    >>321
    無理せずすこしやすませてあげてみてはいかがでしょう?
    体調悪いので休みます。って連絡すればok。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2018/07/20(金) 22:31:59 

    もう今年は秋まで部活やスポーツ全般禁止でいいじゃん 命の危険まで侵してしなきゃいけないスポーツってなんの意味があるの?
    教育関係者もスポーツ論より死生観学べよ
    生きてこそだわ

    +26

    -0

  • 355. 匿名 2018/07/20(金) 22:37:34 

    >>349
    そうそう 地方自治体に任せた結果がこのエアコンの設置の格差
    しかもまだいらないとかほざいてる市長もいるし
    国が強制力を持ってやらなきゃ動かないよ

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2018/07/20(金) 22:40:35 

    >>354
    内申に部活が書かれるようになってからエスカレートしてる
    結果、部活に時間をとられ、アホばっかり育ってる
    昔はテストの点数オンリーだった
    それでいいのに
    先生の主観や好き嫌いが入らないから

    +26

    -2

  • 357. 匿名 2018/07/20(金) 22:42:03 

    >>353
    ありがとうございます。子供の体調優先にして明日はお休みしようと思います。熱中症の警報出てるのに丸一日やらせるなんて。。スポ少も子供の命を考慮してほしいですね。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2018/07/20(金) 22:42:28 

    子どもの小学校では早速
    熱中症関係の手紙が配布されたよ
    もともとエアコンもあるけど
    暑さ指数をもとに判断しますみたいな内容
    体操服の下に下着着用禁止の件がガルちゃんに上がったときも
    学校だよりに保護者の判断に任せますって載ってたし
    かなり学校・市を見直したわ

    全国のおかしな学校や市は何をやってるんだろう

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2018/07/20(金) 22:43:32 

    これ間違いなく、出し抜いて部活や補習やるバカ教師続出するパターンだよね

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2018/07/20(金) 22:44:28 

    >>345
    え、エアコン無いよりいいでしょ?
    たった1週間のためにエアコンないほうがいいの?

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2018/07/20(金) 22:48:48 

    >>340
    ヘリコプターペアレント
    って言う言葉あるよ。
    どこでもついていく過保護な親のこと

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2018/07/20(金) 22:49:33 

    もうすぐ小学校で陸上記録会がある。一日中!大丈夫なの?って感じ!!延期してほしい。そーゆうのってどこに問い合わせたらいいんだろう?

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/20(金) 22:50:26 

    甲子園もな!

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2018/07/20(金) 22:51:23 

    >>332
    きそう~!!!
    ここでは、休みにしろ!って人ばっかりだけど
    現実だと、休みにしたら苦情言う親の方が多いかもね。
    特にスポ少あがりの親。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/07/20(金) 22:52:14 

    秋の土曜日学校ありにして夏休み多め。

    35℃以上なら学校休みにしたら今夏なんかは10日とか続く可能性あるしね。
    さすがにそれはまずいし

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2018/07/20(金) 22:52:42 

    >>357
    泣きながらなんて、かわいそうに。
    体調悪いでも、家の用事でも、理由つけて
    休んでいいよ。

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2018/07/20(金) 22:53:16 

    >>358
    全国のおかしな学校や市は
    高温注意報がでている最中、球技大会を強行突破してるよ

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2018/07/20(金) 22:53:50 

    ぶっちゃけ高校無償化もいいけどそれをもう少し厳しめにして義務教育の設備整えたほうがいい。
    無償化しすぎ

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2018/07/20(金) 22:54:07 

    >>43

    そんな事したら、悪いことしても指導しない先生しか残らなくなりますよ(笑)

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2018/07/20(金) 22:54:11 

    >>356
    それ地域によるよね。
    部活書く欄がないところもある。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2018/07/20(金) 22:55:02 

    帰宅後子どもに軽度の熱中症の症状が出ましたので、と言って少しビビらせるくらいしたほうが今後のために良かったりしてね

    +32

    -1

  • 372. 匿名 2018/07/20(金) 22:57:15 

    スポ少にも通知だしてほしい
    暑い日は練習や大会中止で良い。破ったチームや地区はその後の公式戦に出場停止くらい厳しくして良い

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2018/07/20(金) 22:57:17 

    >>365
    土曜日の登校を復活させる。
    で、夏休み長くして、春休みを短くするとか・・・

    +11

    -2

  • 374. 匿名 2018/07/20(金) 23:02:16 

    >>335
    サッカー部も多いですよ~
    暑くても、テスト前でも休まないww
    まあ、子供がやる気なんだけど、でもそれは親が
    テスト前は部活より勉強とか、暑い日は熱中症が怖いとか
    親が誘導するもんだろう。でも親も喜んじゃってるからね。
    馬鹿だと思う。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2018/07/20(金) 23:09:26 

    うちの市は、教育委員会の方で対応して明日の球技大会は中止。
    でも、上の大会は中止になってないから、ジャンケンで代表を決めるらしい。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2018/07/20(金) 23:10:01 

    求めている?
    強制力ないんじゃ、あてに出来ないね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2018/07/20(金) 23:17:16 

    こんだけ騒いでるのに
    うちのスポ少からなんの連絡もないや。
    明日も朝から夕方までサッカー。
    行かせたくない気持ちだけど、休むと試合だしてくれなくなるなら子供は行く気満々。

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2018/07/20(金) 23:20:21 

    甲子園も中止にするべき死人出るよ本当に

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2018/07/20(金) 23:23:11 

    >>377
    そうやってむこう任せもダメだと思うよ。学校でないんなら親判断しなきゃ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2018/07/20(金) 23:24:51 

    スポ少って、もし誰かが死んでも、責任とる人いないよね。
    コーチはお父さんコーチだし。
    うちの少年団だったら、もし誰かが死んでも自己責任だよ。
    親が監督しろって感じだから。
    だから親の判断で休ませるなり、なんなりしないと。
    子供に言われるがまま従ってると、熱中症になるかもね。

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/20(金) 23:26:50 

    >>367
    なるほど…
    脳筋おそるべし

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2018/07/20(金) 23:30:10 

    福岡住みだけど今日の日中の暑さは尋常じゃなかったよ
    これあるいみ災害と同じく非常事態でしょ
    今の学校は台風来たらすぐ休校になるのに、何故こんな暑さの中子供に無理させる?
    休校にしろとまでは言わないけれど、せめてもっとこの非常事態に敏感に対処してよって思う
    校舎外は出ちゃダメ、室内であっても空調設備整ってないといころは運動禁止、
    水筒の中身はスポドリもOK、下校は日が陰りだす15時過ぎから
    教室はクーラーか大型の送風機完備くらいしないと命に関わる

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2018/07/20(金) 23:30:43 

    これだけ異常な暑さなのに体育祭やってるバカな学校もあるんだからね呆れるよ

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2018/07/20(金) 23:32:47 

    ニュース23でやってる

    ゼロはやらないみたい

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/20(金) 23:36:18 

    暑いとにかく暑い!!

    +4

    -0

  • 386. 猫になりたい 2018/07/20(金) 23:42:25 

    今日終業式だったんですけど、
    体育館に全校生徒集められて蒸し暑い中30分くらい話されました。
    隣の小学校は教室に1台ずつテレビが設置されていて、テレビで朝礼を行うことが出来るのに、中学校には教室にテレビが無いからそれが出来ないんです。
    職員室も教室よりクーラーが効いてきて涼しいです。
    授業中に水分補給をする事も許されません。

    どうせ人が倒れてから対策するんでしょうね。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/20(金) 23:45:27 

    今すぐ不必要な議員減らして、残った議員の給料も減らして、天下りもなくして。そしたら何億も浮くでしょ。その金を被災地と全国の小中学校のクーラー支給に当ててよ。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2018/07/20(金) 23:48:21 

    遅すぎる
    行事の見直しは本気で行ってほしい
    秋にある運動会もなくていいくらい
    特に保育園、幼稚園の秋の運動会は中止してほしい
    息子、この暑さの中すでに練習始まってるけど、毎日きついと言ってる…


    +9

    -0

  • 389. 匿名 2018/07/20(金) 23:59:30 

    熱中症を軽く捉えてる大人が多いのかな?水分取ってちょっと休憩すれば回復するみたいな。急死になりかねない 恐ろしいものなんだけどね…国民全体が熱中症の怖さや知識を深めるべきかもしれないね。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/21(土) 00:05:39 

    Twitter見てたら、熊本市長はマニフェスト通り6月中に小中学校に冷房100%設置したらしく、Twitter民から賞賛受けてた

    そのコメントの中に、「自分が子供の時には扇風機さえなくて、今の子供は恵まれてる」というのがチラホラあって、どこにでも老害いるんだなーと

    昔と今の気温差を知らずに、恥ずかしい老害だよね

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2018/07/21(土) 00:06:26 

    >>311

    ごめん。あなたの大切な義父かもしれないけど
    はったおしたいわ…

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:30 

    今の教育現場はいろいろとおかしい

    +16

    -2

  • 393. 匿名 2018/07/21(土) 00:12:17 

    たとえ熱中症で死者が出ても多少の犠牲は仕方ない。それが日本だ。
    嫌なら日本から出てけば?

    +2

    -10

  • 394. 匿名 2018/07/21(土) 00:12:53 

    >>97
    私立の人だっているけど…

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2018/07/21(土) 00:13:54 

    >>393
    こういう人がいるから
    改善されないんだよ!!!

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2018/07/21(土) 00:17:48 

    小学生の息子、この暑さの中体育館で終業式だったって。苦しくて死ぬかと思ったって言ってた。
    本当に学校はおかしすぎる

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2018/07/21(土) 00:23:40 

    長野県ウケる。お金が無いからクーラーつけれないって。笑 そのかわり扇風機増やすって。笑

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2018/07/21(土) 00:23:48 

    暑い時期の学校行事や部活動だけではなく、PTA関係の迷惑なレクレーションもどうにかしてほしい

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2018/07/21(土) 00:25:30 

    危機管理能力の低い責任者には腹たつけど、教員はクーラーの効いた部屋にいてムカつく、おかしいっていう意見はおかしいでしょ。彼らだって労働者なんだから労働環境が守られる権利はある。

    ってかこれを機に部活を廃止にしちゃえばいいのに。生徒は熱中症の危険から解放されて、教員はブラックな労働環境が改善される。ウィンウィンじゃないか!

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2018/07/21(土) 00:42:53 

    教育現場の人って偉そうにしてるけど、バカばっかり。そんな人のところに子どもたち預けたくない

    +4

    -4

  • 401. 匿名 2018/07/21(土) 00:43:04 

    どこの学校も沢山倒れたり死んでから改善しようとやっと動き始める体質なんだよ。
    30度超えてる炎天下でスポーツやらせる事がどーいう結果を生むか想像出来ないんだろうね。
    時間や時期ずらすなり考えた方が良いよね。

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2018/07/21(土) 00:44:55 

    >>398
    それもだよね~
    欠席したら委員の評価に響くから休みたいけど休めない…
    子供会のバレー大会の方は今年は取り止めになったんだけどな

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2018/07/21(土) 00:45:16 

    昔どころか去年と今年でも気温が違う
    中部地方だけど去年の7月は37℃の日はなかった
    今年は2日ある

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2018/07/21(土) 00:54:19 

    >>401
    文字通り「バカは(人が)死ななきゃ直らない」んだろうね。
    この間の小1男児が熱中症で死亡した時も身内に教師がいる人たちがマニュアルがーモンペがー板挟みがーで教師擁護ばかりしていた。

    +18

    -3

  • 405. 匿名 2018/07/21(土) 01:16:11 

    娘が通う私立高校は、エアコンは完備されてますが、講堂で行われた終業式で3人の生徒が倒れ、抱きかかえられて保健室へ行ったそうです。
    連日の暑さに 身体が対応できなくなってきたような気がします。
    私はエアコンで喉がやられて風邪気味です⤵︎

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2018/07/21(土) 01:42:40 

    近所の高校でも体育館での集会中、救急車で運ばれた生徒がいるらしい。
    ニュースにはならないけど全国でたくさん同じこと起こってるんだよね。
    指針があっても判断するのは学校長だから、公立は当たり外れが大きい。
    未来を担う貴重な子どもたちが蔑ろにされるのはなんでだろうか。
    10年後20年後に労働納税の義務を果たしてもらえるように環境整えないと、国政にも大きく関わってくるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2018/07/21(土) 01:47:06 

    子供殺した教師
    過失致死で捕まえてやればいいのに
    自分のやったことの重大さなんて
    絶対わかってない

    +17

    -4

  • 408. 匿名 2018/07/21(土) 01:51:13 

    インフルエンザの学級閉鎖みたいに30度超えたら学校休みでいいよ。

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2018/07/21(土) 02:01:33 

    観測地点の気温が30度以の時は運動等を制限するようにしないと…
    きっと地球温暖化が関係あるよね。
    その内、地球上のほとんどの生物が死滅すると思う。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2018/07/21(土) 02:02:08 

    熱中症予防に麦茶入れるの位いいかと思ってたら
    水じゃないとダメらしい、
    終業式から帰ってきて子どもがスポーツドリンク許可のプリントもらってきて遅すぎて苦笑いしたわ。暑い中プール2時間連続授業とか鬼だし。

    +11

    -1

  • 411. 匿名 2018/07/21(土) 02:13:04 

    熱中症対策を徹底…当たり前のことすぎて笑えてくる。
    死人が出るまで、おかしいと思ってても言われた通りマニュアル通りにしかできない、動けない国なんだなあ。

    +13

    -1

  • 412. 匿名 2018/07/21(土) 02:18:06 

    もう学校に預けたくない人は預けなくていいんじゃない?
    親の判断で暑い季節は休ませてクーラーのある家で自分で勉強教えてればいい。

    +23

    -3

  • 413. 匿名 2018/07/21(土) 02:27:20 

    そういや、こういう世界だから早く大人になりたがってたな
    もう戻れないな子供には

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2018/07/21(土) 03:00:00 

    うちの子、2泊3日の林間なんだけど。
    この暑い中、山登りってどうよ?

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2018/07/21(土) 03:38:03 

    教室のエアコンも高いみたいだけど、ほとんどの時間そこで過ごすんだから予算つけてほしい。
    でも体育館にエアコンはちょっとさすがに難しそうじゃない?いくらくらいするのかな?

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2018/07/21(土) 03:58:41 

    去年地域の役員やったんだけどさ、ほんとみんなが納得するなんて無理だなと思ったよ。クレームきたからそれに合わせようとしたら、今度は違う方からクレームくる。

    この暑さだから中止にしようとしたら、絶対になんで休みにするんだ!ってクレームくるよ。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2018/07/21(土) 04:24:43 

    大阪で教師やってたけど、15年前は職員室もエアコンなかったよ。
    基本休暇は年末年始だけだから、お盆も出勤して暑さで鼻血出しながら事務作業や部活動してた。
    汗で書類の字がにじむ。
    おかげで冷え性はなおったけど、学校現場は世間よりだいぶ遅れてる。

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2018/07/21(土) 04:33:18 

    >>66
    高校野球の地区試合を観戦した私は一回の裏終了時点で酷暑過ぎて限界で帰りました予選と甲子園大会の時期を、やっぱりずらしたほうが、いいと思います、2後の東京オリンピックもね

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2018/07/21(土) 04:40:09 

    草刈りしてた人も余りの暑さで
    途中でやめて帰っていたよ
    JRのフェンスに絡みついた葛を
    刈ってた

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2018/07/21(土) 05:18:40 

    小中学校ってクーラーないとこ多いし、授業中に飲食禁止って校則があるとこも少なくないから大変だよね。
    高校当たりから授業中に飲み物飲んでもOKになるから少しはマシになるけど。

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2018/07/21(土) 06:04:39 

    >>270
    スポ少のお父さんコーチは本業ヒマなのか?
    なぜにそのような長時間練習ができる??

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2018/07/21(土) 06:07:30 

    高校野球はドームでやる
    賛成+
    反対-

    +40

    -0

  • 423. 匿名 2018/07/21(土) 06:18:42 

    >>416
    役員が中止にすると決めたのをクレーム入れる保護者はロクなのいないよ
    中止が決まると、それだと練習が足りない負けると言って、1人の役員に倉庫の鍵を開けさせ、
    練習道具を出して、勝手に練習はじめる保護者がいるよ
    それで自治区から苦情が入り、
    全然事情を知らない役員が自治区に謝罪してる

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2018/07/21(土) 06:28:47 

    始発に乗り息子が部活に行きました
    中止にならない。
    明日もある。1日中外での試合・・・
    どーにかならんの??
    2リットルの冷凍スポドリ
    1リットルの水筒
    レモンに梅干し・・・ウィーダー持たせたけどぶっ倒れるんじゃないかと気が気じゃない。
    高校の部活動は学校に訴えるしかないの?

    +12

    -1

  • 425. 匿名 2018/07/21(土) 06:31:02 

    >>59
    よくわからないけど、こなした行事の数で市からもらえる補助金の額が決まるとか?
    学校って、そういうのあるのかな?

    +0

    -3

  • 426. 匿名 2018/07/21(土) 06:31:16 

    >>21
    それは、エアコンがないと言ってるニュースを信じてないからの発言?

    九州に住んでおり子供育てたものですが、県庁所在地の小学校ですらまだエアコンありません。
    予算のもっていきかたがおかしいようです。教育費にお金かけるより、公共事業に莫大なお金をかけるクズな市です。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2018/07/21(土) 06:39:41 

    豊田市の小中学校はエアコンなしか
    これで市の学校教育部門がのんびりしていることは判明したね
    過去に一度も要望がなかったとは思えないんだよな
    現場に足を運んでいないのかな?

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2018/07/21(土) 06:58:10 

    今日も暑くなりそう。
    そんな中、市立体育館にてPTA球技会を開催するうちの小学校。
    去年も同じ時期同じ会場で参加者が熱中症になり、ドクターヘリを要請したっていうのに、、、
    なぜ何も学ばない?

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2018/07/21(土) 07:22:26 

    >>10
    今の学校現場では、もう少し柔軟な対応をしていますよ。確かに疑問に思う校則はありますが、頑張っている先生もいるのに、そんな汚い言葉まで使うなんて。
    このコメントにたくさんプラスが付いているのにびっくりです。

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2018/07/21(土) 07:22:38 

    >>252
    子供会のスポーツもエスカレートしていじめにも発展してる
    親も援護射撃して
    子供会だから楽しければいいのに
    主催者は切磋琢磨していると思ってるみたい

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2018/07/21(土) 07:26:38 

    >>417
    まだ、大阪エアコンない職員室あるよ。
    教室にはエアコンあるけど、職員室にないから室温40度の中授業準備してるし、夏休みになったらクーラーに当たらず仕事だって。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2018/07/21(土) 07:29:22 

    教室のエアコンなしは、勉強に身が入らないよ
    選挙の票を入れてくれる高齢者ばかりに税金を使わずに、学校にエアコンを入れてよ
    無駄な行事減らして保護者の負担を減らして、浮いたお金をエアコンに回してよ

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2018/07/21(土) 07:48:47 

    文部科学省が、通知したっていうけど、どーせ高気温に注意して柔軟に対応しろってことでしょ。
    そんな甘いことじゃなくて、気温35℃で野外活動→禁止にして、文部科学省の予算使って、全部の学校にエアコン設置すればいい。不祥事ばっかりおこしてないでそれくらいの英断できないの、

    +24

    -1

  • 434. 匿名 2018/07/21(土) 08:12:20 

    >>90
    これに大量プラスついてるのわけわからん

    +4

    -3

  • 435. 匿名 2018/07/21(土) 08:21:57 

    高齢者に税金つかってくれてもいい。自分の親も高齢者だし。
    ただ子供にも、学校にも使ってほしい。
    むしろ学校関係の順位が低いってどうなんだ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2018/07/21(土) 08:22:26 

    >>428
    PTAのスポーツ大会?
    そもそも必要ないね
    個人的にスポーツ団体入ってやってくれ

    PTAのではないが、球技大会で熱中症は定番みたいになってるよ

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2018/07/21(土) 08:23:40 

    テレビで多治見市で熱中症アピールのための着ぐるみだしる。アホか、着ぐるみきていたらそれこそ熱中症になるわ。

    行政のこういう矛盾がアホすぎる

    +20

    -0

  • 438. 匿名 2018/07/21(土) 08:24:40 

    スポ少って任意でしょ?合わなければやめればいい

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2018/07/21(土) 08:25:04 

    校舎は鉄筋?
    エアコン設置しなきゃダメでしょー

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2018/07/21(土) 08:26:00 

    亡くなる生徒がいないうちにこの通達だしたら「大袈裟だ、部活の邪魔をするな」とか言って騒ぐ人もけっこういたと思うよ。後手に回るのは仕方ないとこもあるのかな。やらないよりはいいと思う。少しでも現場の意識改革になれば

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2018/07/21(土) 08:30:29 

    >>440
    言えてる
    今まで球技大会で散々熱中症で倒れていたのに、今さら感がある

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2018/07/21(土) 08:32:07 

    >>438
    スポ少は合わなければ辞めれるからまだ気が楽だよ
    子供会やPTAはそう簡単に辞めれない
    任意という名の強制

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2018/07/21(土) 08:32:34 

    割と暑い地域に住んでますが、私の住んでいる地域は小中学校にクーラーついていません。
    子どもたちは毎日ぐったりです。こんな劣悪な環境だと授業にも集中できず、学業にも支障が出ると思います。
    クーラー義務化すべき!
    お偉いさんたちはクーラーガンガンの涼しい中で仕事してて子どもたちは暑さの中で命の危険にさらされてるなんておかしい。
    私たちの払ってる税金、くだらないことに使ってないで子どもたちのために使ってあげて!

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2018/07/21(土) 08:33:51 

    >>22
    こういう親がいるから
    バカッターになる子供がいるだね

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2018/07/21(土) 08:42:10 

    >>397熱風浴びたって涼しくないわ、

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2018/07/21(土) 08:52:56 

    色々ダメ言われても、飲み物スポーツドリンク持たせてる、個人しか飲まないんだもの、分からないじゃん。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2018/07/21(土) 08:55:29 

    息子の中学、35度こえたらクラブ停止となった。割りと先生らがすごく熱中症にたいして考えてくれてると思う。休憩すぐいれたり霧のやつ設置したり冷風機とりいれたり。ささいなことだけど。
    30度越えれば暑いんだけどそれだとほぼ毎日休みになってしまうし先生も悩みどこだと思う。

    夏休みって学校ないから公式試合も多いんだよね。でもそれも考えないといけない過渡期に差し掛かったと思う

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2018/07/21(土) 09:01:23 

    体育館で終業式する学校には
    行かない方がマシ。
    まともな先生に悪いけど 日本の学校には不信感しかない。

    +4

    -5

  • 449. 匿名 2018/07/21(土) 09:10:00 

    エンコーしてるくらいならこういうとこ改革すれば良かったのにね、ビーチおじさん

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2018/07/21(土) 09:34:32 

    >>18
    特に男性体育教師や部活顧問だよね

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2018/07/21(土) 09:50:00 

    >>238
    関係ない子がこうしてさらされる、って事すらわからないでいる学校なんだと思います。
    さらす方もどうかと思いますが。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2018/07/21(土) 09:54:44 

    この間娘5年が、校外学習で川遊びするからと、ヒル対策で長袖長ズボンで山を1時間半歩かされてた…拷問かよ 何もなくて良かったわ

    +9

    -3

  • 453. 匿名 2018/07/21(土) 10:02:07 

    昨年と状況が違うと理解するのに5年はかかりそう

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2018/07/21(土) 10:22:39 

    熱中症みたくなっても少し休ませてまたグラウンドに出させられる高校球児
    学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2018/07/21(土) 10:27:58 

    夏休みの野球部は夕方に練習してるけど18時に33℃
    甲子園からんでるから休みにできないんだろうけど

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2018/07/21(土) 10:40:48 

    教室はエアコン付いてる学校多いけど、実習室とかは付いてないところが多い。
    書道部とか美術部とか暑い中制作しなきゃいけなくて地獄だよ。同じ文化部でも吹奏楽部は人数も多いし、活躍する場が多いから音楽教室にはエアコンついてる。
    結局、成果を出さなきゃ優遇されないから、暑くても部活頑張らなきゃいけないっていう悪循環なんだよね。

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2018/07/21(土) 10:46:41 

    >>452
    休ませる案件だよ、何かあってからじゃ遅いよ

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2018/07/21(土) 10:47:15 

    うちの市の小中学校は教室はもちろん、一昨年くらいから体育館も冷房ついてる。体育館は災害の場合避難所になるからという理由でつけたらしい。
    今回の熱中症の事故の後もさっそく対策案がねられた。
    やり手の市長がいてよかったー。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2018/07/21(土) 10:47:45 

    >>433
    文科省は通知は出しましたよ。具体案は現場で決めてね、責任も現場でね。
    それから学習指導要綱の体育目標も忘れないでね。くれぐれも責任は現場だからね
    こんな感じでしょ

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2018/07/21(土) 10:52:52 

    校長先生の話って必要かな?
    教室で静かに着席して放送を聞けば良いのにって思う。
    ちなみに多治見在住なんだけど
    子供が通う学校の夏休み前集会も、暑い体育館で長時間やったみたい。

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2018/07/21(土) 14:47:56 

    平和学習が6日の登校日にあるんだけど、こんなに暑くて倒れる子が頻発してるのに体育館予定のままの案内
    平和学習も大事だし今まで通りあっていいとは思うけど、さすがに体育館は…
    休まそうか悩む

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2018/07/21(土) 16:55:15 

    西三河はトヨタとトヨタの下請けが外国人労働者を雇っているのか、外国人が増えてきた
    車の運転も、外国人の運転が荒くてぶつけられないようにしてる
    外国人は保険に入ってないから、ぶつけられたらなおしてくれないだろうし
    誘拐に発展しそうな声かけるタイプの不審者も増えてきてる
    中学生の自転車通学増やしたらいいのに
    自転車置き場が無いらしいが
    エアコンと同じく自転車置き場を増やしてよ
    市が人が死なないと対策しないのでは困る
    不審者も酷暑も、ここ数年変わってきてるのだから柔軟に対応して
    徒歩なら車に乗せられる、自転車なら小回りきいて逃げれるから
    たったそれだけで簡単に防犯できるし、たとえ誘拐されても自転車まで持って行かれないから、足取りつかめるよ

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2018/07/21(土) 19:45:20 

    高校球児は夏を無くしたらいい
    春だけやる

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2018/07/21(土) 22:12:07 

    >>459
    文科省も市も似たようなものだね
    学校に任せているから、判断も対処も責任も現場でね
    せめて対策や具体案を考えようと思わないのか?

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2018/07/22(日) 13:58:01 

    >>428
    ドクターヘリ!?
    中止か盛夏が終わるまで延期にするだけで防げるのに迷惑極まりないな

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2018/07/22(日) 17:01:08 


    気温35度体感温度44度でも学校の先生は部活中止どころがお弁当を外に置かせている。
    我家は何かあってからでは遅いので部活休ませました。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2018/07/23(月) 07:46:47 

    >>104
    車で迎えに行けばいいじゃん
    子どもがかわいそう

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2018/07/23(月) 10:21:40 

    自治体や学校のせいにしてるけど親も行動しないよね
    私が親なら学校休ませるよ
    仮病でも使ってね

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2018/07/23(月) 11:15:46 

    >>468
    それ、不登校

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2018/07/23(月) 13:01:19 

    >>469
    不登校じゃないよ
    意味が分からない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/07(火) 10:27:49 

    部活はもうやめよう



    夏休み、部活ありません 新潟・加茂の中学、負担軽減目的|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
    夏休み、部活ありません 新潟・加茂の中学、負担軽減目的|全国のニュース|佐賀新聞LiVEwww.saga-s.co.jp

    新潟県加茂市は2日、市内の五つの市立中で夏休みなど長期の休暇期間中は原則として運動部活動を休止するとの方針を決めたと発表した。生徒や教員への負担軽減が狙い。吹奏楽部など一部の文化部にも適用する。1日付で各中学校に通達した。 スポーツ庁の担当者は「...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。