ガールズちゃんねる

0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

176コメント2021/04/08(木) 21:37

  • 1. 匿名 2021/04/05(月) 11:41:42 

    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。


    「同じタイプの厳しい先生がいたが、数年後は皆さん感謝していた」「高校生や大学生の指導をしているが、字が雑で読めないことがある」「大学教員として国語の入試の採点をした。とめがはねになっている場合や、雑で判別が難しい字も不正解」…。

     冒頭の教師の指導に賛同する立場からは、こうした投稿が寄せられた。中には「とめ、はね、はらい」が不完全な字に丸を付けた担任に「小学生は基本が重要。習っていないのと、知って省くのでは意味が違う」などと訴え、指導を変えさせたという保護者も。

    (中略)

    だが、文部科学省教育課程課の見解は異なる。「国語ではなく、社会や理科など他教科で書いた字は『とめ、はね、はらい』ができていないからといって、減点はしないという柔軟な評価を意味する」と説明する。

     学習指導要領には「漢字の指導においては、学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とする」とあり、漢字テストや書写では配当表通りの「とめ、はね、はらい」が求められるという。ただ、実際にどこまで減点するかどうかは「各校の判断」と付け加えた。

    +11

    -45

  • 2. 匿名 2021/04/05(月) 11:42:48 

    どっちでもよき

    +9

    -44

  • 3. 匿名 2021/04/05(月) 11:42:55 

    間違いは間違いだから

    +365

    -28

  • 4. 匿名 2021/04/05(月) 11:42:58 

    時々、書類に妙に変な漢字書く人いるから
    とめ はね はらい は案外重要なんだろうね

    +293

    -6

  • 5. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:13 

    現役はこうやって細かいけど、大人になるとそんなこと気にせず書く

    +223

    -35

  • 6. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:15 

    厳しすぎる位が丁度イィ!

    +183

    -30

  • 7. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:32 

    パソコン、ケータイ、スマホ普及で漢字が書けなくなった。

    +172

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:34 

    基礎は大事

    +228

    -7

  • 9. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:35 

    なんでも基本が大事
    ちゃんと書けるうえで省略するのと、書けないために省略されてるのでは全く意味が違う
    つか小学生のドリルやテストくらいきちんとやれるように集中力と忍耐力つけさせなきゃ
    親の責任

    +264

    -14

  • 10. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:46 

    基本中の基本はちゃんと厳しくしないとだめでしょ。厳しすぎるという保護者は、自分が宿題や勉強フォローできないのかな。

    +116

    -14

  • 11. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:50 

    色々な意見はあると思うけれど、字が綺麗、読みやすいことはすごくいいことだし、一生役立つよね。

    +125

    -8

  • 12. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:57 

    これからはペーパーレスの時代だよ

    +10

    -29

  • 13. 匿名 2021/04/05(月) 11:44:16 

    せっかくのスタートなんだから正しい漢字を覚えた方がいいよ
    それが教育

    +183

    -7

  • 14. 匿名 2021/04/05(月) 11:44:17 

    ダメなものはダメ。厳しすぎって学校で何を学ぶんだ。
    先生により採点基準が違ってもいいよ。社会に平等なんてないんだから。

    +19

    -10

  • 15. 匿名 2021/04/05(月) 11:44:36 

    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +127

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/05(月) 11:44:48 

    >>5
    大人になっても意識しながら書いてるよ

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2021/04/05(月) 11:44:59 

    字の癖もあるよね
    習字ならともかくテストでそれは厳しいなぁ

    +12

    -9

  • 18. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:21 

    先生で統一してくれればいい。
    この先生は甘い、この先生は厳しいっていうのが、親も子も戸惑うから。
    私は厳しい方に統一してほしいと思う。崩していくのは簡単だから。基本はちゃんと教えてほしい。

    +171

    -4

  • 19. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:24 

    青い海の方は○で良くないかい?…大人でも半数くらいの人は右っ側まるくなってるきがするけど

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:29 

    正しいのをしていて省くのと知らないのとでは意味が全然違うからね

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:31 

    最近手が震えて字が上手く書けません

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:32 

    読みやすい字だったらそれでいいんじゃないの

    +4

    -12

  • 23. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:35 

    小さい頃しかこうやって勉強して頭に入れないんだからこれくらい良いでしょ

    大人になってから恥かくよりかは。

    +75

    -3

  • 24. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:42 

    減点自体には賛成だけど、子供の人格を踏みにじるような教育はしないで欲しいのでフォローしてあげて欲しいと思うよ
    そっちの方が余計大変だと思うけどね

    +17

    -9

  • 25. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:45 

    大きくなると読めりゃいいとか言い出すから、素直な低学年のうちに基本をしっかり覚えて欲しい。
    とめはねはらいが出来ないのは文字として正しくない。

    +14

    -7

  • 26. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:47 

    先生によって違うよね。
    厳しい先生の時は丁寧に書いてたけど変わったら雑になった。正しく丁寧に書いてほしい。

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/05(月) 11:46:15 

    これからペーパーレスだのネットだの発達していくのに今更そこ気にする必要と思う
    字が汚いことが支障をきたす場面ってそんなにある?

    +4

    -17

  • 28. 匿名 2021/04/05(月) 11:46:36 

    ある程度統一はしてほしいよね
    うちの子のクラスは点の位置が少し違う程度で×で0点、かたや隣のクラスはめちゃくちゃな字でもOK
    同じ学校の同じ学年でも全然違った

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/05(月) 11:47:24 

    >「国語ではなく、社会や理科など他教科で書いた字は『とめ、はね、はらい』ができていないからといって、減点はしないという柔軟な評価を意味する」


    これなら仕方ないよ
    国語の漢字のテストなら文字としてとめはねはらい込でしょ

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/05(月) 11:47:27 

    止め払いだけで0点にするなんて
    子供を凹ますだけじゃん

    数学だって部分点があるんだから
    漢字そのものが間違ってなければ
    幾ばくかの点数をあげろよ

    +17

    -21

  • 31. 匿名 2021/04/05(月) 11:47:33 

    >>15
    かっこいいけど、って言ってくれるだけ優しいと思ってしまったw

    こういうの、仮に入社試験ならよほどクリエイティブな部署でもない限りは減点だから
    学校教育でも×にして世間を教えた方がいいと思う

    +157

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/05(月) 11:47:34 

    >>19
    漢字ドリルなんでそもそも適当にやってる時点でダメって先生もいるからね
    わかってて雑になってるのかそもそもわかってないのか判断出来ないし

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:01 

    バツにする必要はないけど、指摘はしてあげて欲しい

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:18 

    ダメなものはダメ
    叩きこまなくては
    必要なのよ小さいときにきちんとした書き方を

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:27 

    >>27
    出願や届け出ごとが全部ペーパーレスになるのけっこう先だと思うけどなぁ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:32 

    上司だって綺麗な字なら許してくれる人…何ていない。誤字脱字してても汚くても、気に入られてる部下の書類なら採用される

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:37 

    でも漢字の「とめ、はね、はらい」は大切だし
    石に上がちょっとはみ出したら右になったりとかするから
    厳しいようだけど、ちゃんと書けないとダメかな
    ちゃんと理解してる上での崩すのはいいけど
    理解してないで崩すと変な漢字になったり
    意味が違ったりしそう

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:50 

    >>27
    完全ペーパーレスはまだまだ先。
    字が本当に汚い人は読めなくて困る。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/05(月) 11:49:12 

    「漢字のテスト」なら×になっても仕方ないんじゃないかな?
    国語以外のテストで、とめ・はらいで×にされたら「厳しいな」と思うけど。

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/05(月) 11:49:20 

    >>15
    こういう子供は伸ばしてあげたい

    +12

    -32

  • 41. 匿名 2021/04/05(月) 11:49:27 

    こうやって子供時代が優遇されて得ばかりするから大人になるのが辛いんだよな

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/05(月) 11:49:41 

    昨年度、下の子が1年生だったんだけど上の子が1年生の時はまさに>>1みたいな感じだったから、必死にチェックして直しもさせてたら担任の先生が「いつも丁寧な採点ありがとうございます」って本読みカードに書いてくれた。
    ひらがなテストや漢字テストも「これで◯くれるんだ!上の子の時だったら×だっただろうな」という印象。
    気になって参観日の時に先生に聞いてみたら「最近は前ほど厳しくはチェックしなくてもいいという風潮になったんですよ」って言ってた。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:01 

    こどもが入学して1ヶ月ちょっと過ぎたくらいで、ひらがなのハネが出来てないですって先生から私に注意されたよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:08 

    >>15
    好の子の部分が汚いしはねてない
    理が傾きすぎだしちゃんとくっついてない
    由の左側がついてない
    「な」がずれてる

    はい、0点

    +3

    -27

  • 45. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:29 

    >>35
    出生届とか届出に時の綺麗さ、とめなんて関係ある?

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:31 

    >>5
    自分だけが分かればいい個人用のノートや日記やメモとかならね。
    でも、他人に見せる用や重要な書類への記入とかだと、とめ、はね、はらいを意識して書いてる人の方が多いと思うよ。

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:46 

    子供チャレンジタッチやってみたら、殆ど✕にされた。学年が下がれば下がる程、止めハネの判定が厳しい。子供って大変だなと思った
    でも字はキレイに書けた方が良いよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:03 

    2年生の時の子供の先生が字に厳しい先生だった。最初は漢字の宿題で親が〇にしてるのに、×にされててイラっとしたことが多々あったけど、2年生の終わりには綺麗な字を丁寧に書けるようになって感謝している。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:04 

    >>15
    ゆたぽん こんな解答しそう

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:06 

    3、4年生辺りなら、指摘の意味が理解できそうだけど

    小1でこんなに厳しく採点するのはかわいそう
    低学年のうちは、多少甘めの採点の方が頑張ろう!って思えると思うけどな

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:20 

    とめ、はね、はらいは大事。

    子供の心も大事。

    減点教育より加点教育にしてほしい。

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:29 

    >>3
    丸は貰えたけど赤ペンで直されてた。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:41 

    >>28
    それは言えてる
    厳しくて良いけど統一してほしいね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/05(月) 11:51:46 

    昔はそんな感じだったよね。
    離れちゃいけない所を少しでも離れたら小さく赤丸書かれて×されたし。

    スマホやパソコンの時代だからこそ、きちんと覚えるべきだと思う。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/05(月) 11:52:12 

    >>52
    それでもいいと思うけどね。
    その先生のやり方だったんだね。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/05(月) 11:52:25 

    >>30
    漢字テストだからダメなんじゃないの?
    他の教科や例えば漢字テストじゃなくて文法のテストだったらOKにするにしても

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2021/04/05(月) 11:52:35 

    >>44
    里の斜め上がりと由の横線飛び出しも気になるかな

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2021/04/05(月) 11:53:02 

    >>1
    基礎は大事
    忖度すんな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/05(月) 11:53:11 

    厳しいというか、ちゃんと細かく見てくれているのは有難い
    経験上、適当な先生だと子供はだんだんサボりがちになってくる
    厳しい先生のほうが意外と子供自身も先生がいつもちゃんと見てくれていると実感出来るからね

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/05(月) 11:53:15 

    >>15
    なぜ絵まで書いたんだ?w

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/05(月) 11:53:41 

    一番困るのは先生によって基準が違うこと

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/05(月) 11:53:48 

    添削の仕事してるけど「とめ はね はらい」は大切だと思う。最初が肝心。きちんと覚えておけば大人になってもきちんと書けます。
    ここ数年で字の汚い子が増えたなと実感しています。ペーパーレスと言われていますが丁寧に書くことは重要だなと思っています。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/05(月) 11:54:24 

    >>1
    画像みたいに減点は仕方ないと思う
    そうやって覚えていくものだよね
    私が小学生の時も減点方式だったな

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/05(月) 11:54:40 

    >>44
    最初のコメで厳しくしないとだめって意見多いし
    大量のプラスなのにこのコメにはマイナスなのわけわからん

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2021/04/05(月) 11:54:56 

    >>40
    TPOをわきまえられない舐めた人間に育つだろうね。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/05(月) 11:55:17 

    なんでもそうだけど基礎を学ぶことは大切だよね
    知っててアレンジするのとアレンジしか知らないのでは違う

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/05(月) 11:55:28 

    >>5
    無意識にできる

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/05(月) 11:55:37 

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/05(月) 11:56:22 

    >>40
    屁理屈言う人間に育つだけ

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/05(月) 11:56:24 

    >>60
    その絵を描く時間使って理由を捻り出せや!って親だったら怒っちゃうかもw
    他人だから笑い話だけどね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/05(月) 11:56:43 

    >>64
    漢字のテストじゃないから

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/05(月) 11:56:43 

    「小1だからこそ」でしょ。
    テストとはそういうものだから。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/05(月) 11:56:58 

    美しい文字は人生でプラスになることはあってもマイナスになることは絶対に無い。
    厳しく見てもらえるのはむしろありがたい!

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/05(月) 11:57:03 

    >>1
    どの先生に当たるかの運命だね

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/04/05(月) 11:57:13 

    >>15

    サンジが書きそう!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/05(月) 11:57:44 

    >>40
    テストは遊びじゃないから。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/05(月) 11:58:24 

    画像の天は間違ってるし、青も変だと思う。私なら天は×、青は同じように部分点をあげる。
    雑に書くからこういう字になってしまうし、そんな字で得することなんて1つもない。小学生の基礎の段階で、正しい字と、丁寧に書くことを教えることは大切だと思う。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/05(月) 11:58:49 

    >>59
    思った。先生の熱意を感じるよね。
    でも私が小学生でこんな指摘されたらグレるかもしれない。ちゃんと書いたのに!って。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/05(月) 11:59:00 

    >>74
    適当な先生あたった子はハズレだね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/05(月) 11:59:43 

    >>30
    私の時は−1とかだったよ、
    ちゃんと跳ねてない箇所に丸つけてくれて

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/05(月) 12:00:05 

    何のテストかによるよね
    漢字の書き方なのか知ってるかどうかなのか
    知ってるかどうかだけなら書き方は大体でも良いけど
    書き方のテストなら正確じゃないとダメだし

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/05(月) 12:00:06 

    >>71
    漢字のテストじゃなくても「厳しくする」なら国語のテスト全般で厳しくしないと

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2021/04/05(月) 12:03:42 

    >>15
    赤ペンの字が下手じゃない?

    +6

    -18

  • 84. 匿名 2021/04/05(月) 12:05:08 

    小学校からタブレット教育始まったから
    紙に書くことはだんだん減っていくと思うわ

    保護者への連絡用紙を減らすのが目的らしいよ
    給料明細も強制的に電子化されたし
    クレカの明細用紙も郵送代浮かすために電子化キャンペーン多いよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/05(月) 12:06:19 

    厳しいのはいいけど、完全な間違えではないのに0点はやるせないわ…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/05(月) 12:07:39 

    書き順通り書くととめはらいの意味わかるよね
    私普段左利きで、習字だけ右手で書くけど右だととめやすいはらいやすい書き順だなって思う

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/05(月) 12:07:51 

    厳しい方がありがたい派。
    しっかり見てるってことでしょ?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/05(月) 12:08:27 

    教え方が悪いんじゃないの?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/05(月) 12:08:36 

    他の教科での漢字のトメハネはどうでもいいけど、国語は大事じゃない?
    漢字覚えてる最中なんだから
    基礎を覚えてもらわないと

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/05(月) 12:09:49 

    教員やってる知り合いが言ってたけど、字のかたちも個性として認めなきゃならん方向にシフトしつつあるらしいよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/05(月) 12:12:22 

    たまに100問漢字テストとかやってるけど
    採点恐ろしいよね…
    授業外でやるってことでしょ?
    仕事とはいえ先生って大変だわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/05(月) 12:13:25 

    自分のために字を書いて読むだけならいいけど、基本的には万人が読んでわからなきゃいけないものだよね字を書くって
    だからある程度は厳しい方が統一性が損なわれなくて良いのでは
    読むのが大変な字って不便だよ周りが

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/05(月) 12:15:19 

    昔教員をしていたけど、厳しすぎてクレームは珍しいと思う。
    どちらかというと甘すぎてクレームはよくあるし聞く。
    厳しいのにはやはり理由があるし、厳しい先生はその辺の保護者への事前の説明もぬかりないから陰でこそこそ言われていることはあっても正論で論破されるのがわかっているからか誰もクレームはいれてなかった。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/05(月) 12:16:33 

    これ見に来たのにまだ出てないのか
    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/05(月) 12:17:35 

    >>83
    この先生は字には厳しくなさそう!
    内容的に丸できなかっただけで、多分字は雑でも中身が合っていれば丸くれるタイプ。
    先生の字が異様に綺麗な場合は子どもにも美しい字を求める傾向にあるけど、普通に読める程度の字の先生は読めれば丸くれる。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/05(月) 12:18:45 

    >>5
    崩して書いても、基礎を知ってるか知らないかで全然違うと思う。習字習ってた人の字が綺麗なのは根本的にそういうのを無意識に出来てるからだと思う。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/05(月) 12:19:28 

    中学生の時に先生に頼まれて何人かで漢字テストの採点やってたけど
    厳しくしたら厳し過ぎって一緒に採点してる子に言われたことがある(笑)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/05(月) 12:25:12 

    こういうのこそタブレットで採点すれば先生によるズレもないし止め、はね、はらいに関しては正しく覚えられる
    練習や書き直しはノートに鉛筆にすれば書くことへの学習が奪われることもない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/05(月) 12:27:28 

    >>1
    とめ、はね、はらいは本当重要だよ!
    書類によっては無効になったりするぐらい大切!
    旦那は家裁で自分の名前をそれで書き直し何度もくらって、今までこれで生きてきたのになー‥と不服そうだった。笑
    なので最初から教え込んでた方が良いよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/05(月) 12:29:56 

    >>15
    なぜそう思ったか
    って自分の考えを話せないと大人になるまでもなってからも本当に困る
    会話中にふざけて言うのかテストで書くことか
    違いもわからないなんて自分の子供だったら激怒するわ

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/05(月) 12:32:34 

    とめはねはらいは色々正解のパターンあるのでは?と思ってググったら文化庁ルールなのね
    文科省ルールだと漢字のテストは1種類だけ正解?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/05(月) 12:32:43 

    >>27
    字が汚い人の言い訳だった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/05(月) 12:33:03 

    >>28
    分かる。
    時々偏執的な先生いる、もう間違い見つけるのが生き甲斐なんじゃないかってくらい。
    漢検準一級持ちの私が見てもどこが間違ってるかわからないレベルのバツとか。
    厳しいのは良いけど、子供のやる気とかモチベーションとか潰さないように導くのも先生の大切な役割だよね。
    大人でさえ凹むような事を子供に容赦なくやらかして勉強自体嫌いになったら元も子もない。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/05(月) 12:36:09 

    子供が中学受験したけど字なんて読めればいいぐらいだった。いかに効率良くたくさん解けるかなので答案用紙の字は正直汚い。中学生になった今はキレイに書いてるけどトメハネは今も全く関係ないけど小学校のうちはちゃんとやったほうがいいかなと思う。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/05(月) 12:36:32 

    テストの採点以前にどんな風に教えてるかじゃないかな?
    とめ、はね、はらいがちゃんとしてなければ間違いですと教えているのなら
    出来てない場合、バツをつけるのは普通だと思う

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/05(月) 12:37:50 

    >>101
    というよりも教えた通りに書けてるかどうかじゃないの?
    じゃないと教えたことが身に付いてるのかどうかわからないから

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/05(月) 12:38:47 

    それまでテストではほぼ満点取れていた娘が、小学3年生の時の漢字テストで60点で泣きながら帰って来た。
    新卒の先生だったが、普段の授業ではそこまで詳しくは注意してなく、宿題でも普通に丸もらっていた漢字が、テストでことごとく減点されたと。
    そこまで見るのならば、普段からの指導、チェックに責任もってほしい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/05(月) 12:39:05 

    >>45出生届は関係あると思う。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/05(月) 12:40:17 

    >>30
    確かに
    一年生でこれやられたら信頼関係築けなそう
    「覚えられてるから、細かいところまで気をつけて次はがんばろう!」とか書いて半分点数あげていいと思う

    あと、先生それぞれ基準が違うのも子供は悩むかもね
    男の先生の方が漢字はゆるい事が多い

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/05(月) 12:41:50 

    >>106
    あー、なるほど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/05(月) 12:43:41 

    本当に異常なまでに厳しい先生っているから
    私が見てもなぜ×なのかわからなくて、私の両親が見ても、ママ友が見てもなぜ×なのかわからなかった
    結局、払いの角度が違うって理由で×だった
    0点
    おまけもなし
    これ本当に意味あるの?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/05(月) 12:44:40 

    >>1

    習字の時間はちゃんと教えた方が良いけど、普通のドリル位なら、文字として成立(全体の形が整っていて、ちゃんと読める)していれば、いいのでは?

    他に力を入れる部分があると思う。
    だって、今 分数の計算ができない大学生がいるんでしょ?何かか変だよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/05(月) 12:47:31 

    子供が「茶」の「ホ」の縦線を跳ねてて×されてた。それがなかったら100点だったのにーと悔しがってた。
    恥ずかしながら、母はその部分ずっと跳ねて書いてたわ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/05(月) 12:48:46 

    自分が子どもの頃はキーーーーーッ💢ってなったけど、今となってみればありがたいよね

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/05(月) 12:52:10 

    >>1
    これを論じるのかと思ったら違ってた。止めはねは正しく覚えませう
    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/05(月) 12:53:08 

    バカバカしいよね。読めれば良いのに。
    こんな事に拘ってるから日本は世界に遅れをとるんだよ。

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2021/04/05(月) 12:53:53 

    とめはねはらいは硬筆やってると、かなり厳しく注意されるのが当たり前なので
    0点は可哀想だけど、習字(硬筆だけど)を習ったと思えば意味があると思うんだけどな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/05(月) 12:57:32 

    知り合いのママでいた。
    小1の子供がはねてなかったから×にされて怒ってた。
    「×にされて子供が落ち込んでやる気をなくしたらどうするんだ!?」って(笑)
    『次からはちゃんとはねて○もらおうね』でいいじゃん。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/05(月) 12:59:11 

    >>112
    同じ文字で、習字の授業とドリルで教え方がちがうのは
    逆に子供たちが混乱しちゃう気がする
    最初からはねとかも含めて正しい文字として教えた方が混乱しないような気がする

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/05(月) 12:59:27 

    去年、小6だった息子、自分の名前からすでにバツをつけられ不登校

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/05(月) 13:06:10 

    >>120
    小6で自分の名前にバツがついちゃうって
    バツをつけた先生より、名前の間違いに気づかなかった今までの先生の方が悪かったんじゃないかな?
    という気もする

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/05(月) 13:10:28 

    まあ、やたらと字の決まりに厳しいのは低学年だけだよね。知ってて書かないのと全く知らないのは違うし。最初は厳しくするのは賛成なんだけど0点だと子供が苦手意識持ったりやる気なくなるというのもわかる。こんちくしょーって頑張るタイプばかりじゃないし。三角で減点くらいにお願いしたいなぁ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/05(月) 13:11:02 

    >>4
    高校の時の国語教師が漢字の小テストの際、集めた答案用紙をシャッフルして配り、生徒各自に他のクラスメイトの採点をやらせる方式だった。
    で、その後再回収して教師が全てチェック。
    自身が満点でも採点をミスるとミスった分、点数を引かれる。
    字の汚い子に当たると最悪だった。
    それこそ厳しくすると全部バツ。甘くするとミス判定。

    こういうのが逆恨みされて、いじめを誘発するんだよなぁ。
    愚痴ごめん。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/05(月) 13:11:22 

    >>34
    そういうあなたは、伝わるけど文法がめちゃくちゃw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/05(月) 13:12:07 

    >>108
    具体的には…?
    汚くて読み方間違えるとか?でも事前に確認は取るだろうし昔じゃないからそう言うミスも無さそうだけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/05(月) 13:15:27 

    今の子、重要なこととたいして重要じゃないことの優先順位付けができない子や、大したことじゃないのに大げさに考える子が多くて不思議だったんだけど、こういうバカバカしい教育が使えない社会人を生んでいくんだってわかったわ
    字は読めることが一番重要なのだから、トメハネ違ってたら注意って書けば十分、0点にするほどのことじゃない

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2021/04/05(月) 13:17:07 

    最初読んだ時「いやいや厳しすぎるでしょ」って思ったけど、自分の書いた文字見たら普通に「とめ、はね、はらい」がしてあった。
    やっぱり小さい時にしっかり身につけたものって、
    体で覚えるから無意識でも出来るようになるんだなって思って、最初「厳しすぎるでしょ」とちょっとでも思った自分が恥ずかしくなった。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/05(月) 13:18:35 

    >>28
    てか、ちゃんと書けば何の問題もないよね
    先生に合わせるの?

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2021/04/05(月) 13:18:57 

    偏見って言われるかもしれないけど好きな生徒とそうじゃない生徒で差をつけてそう

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/05(月) 13:19:31 

    うちの娘、英語のテストで大文字のIの上下の横棒が無いからと×にされて、とんでもなく低い点数になってた
    授業では横棒が無いと間違いだと言っていなかったようなので、担任に電話して聞いたら英語の主任に聞いてくれて、さすがに0点は…となって減点になった
    その英語の先生のみの採点基準だったようで違うクラスは横棒が無くても正解だった

    授業でしっかり説明してれば減点は仕方ないと思うけど、0点はなんか違和感だなあ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/05(月) 13:19:43 

    >>1
    最近文字書かなくなったな~
    メモする時ですら漢字出てこないから、平仮名とかカタカナ
    小学生に負けるな多分…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/05(月) 13:20:56 

    採点の仕事してるけど、まあひどいよ。
    漢字は形が成り立ってれば読めるけど、ひらがなカタカナ。
    【い】なのか【り】なのか。
    【ソ】なのか【ン】なのか【リ】なのか
    ぐっちゃぐちゃに書いてる子いるわいるわ。
    口うるさい、こまかいって思うんだろうけど、小さい頃の基礎って大切だよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/05(月) 13:22:12 

    これってSNSの声の大きい親が
    うちの子の採点おかしい!!間違ってない!!って回答用紙を公開して主張してたのが始まりじゃない?定期的にSNSでトレンドになってた気がする

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/05(月) 13:23:15 

    >>45
    字のきれいさはあまり関係ないけど
    止めやハネは関係あると思う
    一昨年に出生届を出しに行ったときに、はねとか曖昧に書いてたら
    これは○○という字ですか?その場合この部分ははねますなど指摘されて書き直したよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/05(月) 13:27:15 

    高校の時化学の先生がそれやってて、生徒から大ブーイングくらってた
    減点されまくって平均点が漢字原因で下がってたwww

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/05(月) 13:29:45 

    >>120
    自分の名前くらいはちゃんと書けるように教えた方が良い

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/05(月) 13:32:06 

    今うちの子小学生だけど、3年の時の担任が中学から来た先生で中学生と同じレベルを求められてとにかく、「とめ、はね、はらい」には厳しくて「え?それ直されちゃうの?」ってのがすごく多くて、宿題で返ってくるノートはいつも真っ赤だった。でもそのおかげで漢字はちゃんと書くクセがついたからむしろ感謝してるけど、テストの時なんかだと確かに他のクラスの子たちと差がついちゃうんじゃ?と思うことはあった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/05(月) 13:32:17 

    >>134
    芸能人でも親の字が雑で名前の読み方間違ったって人いたよね、それは平仮名だったけど

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/05(月) 13:37:11 

    >>128
    それなりにちゃんと書いているんです
    「や」の点の位置が違うという理由で×でした
    画像の赤の位置で書いたら×をもらいました
    黒の位置で書かなければいけないそうです
    ここまでこだわる必要あるのでしょうか?
    学年で統一してもらわないと、同じテストでも点数違いますし
    一年生だから別にいいんですけど
    高学年でこの先生に当たったら大変だなと思いました
    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2021/04/05(月) 13:38:50 

    ツイッターで流れてきたんだけど、鹿児島のヨコミネ式の学童で自己紹介できなくて泣いてる新一年生を1時間立たせて「名前言えないの〜?」「なーまーえー」って責め立てる学童員たちの動画がやばすぎてショックうけてる。トピずれで申し訳ないけど、見た方いますか?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/05(月) 13:44:41 

    とめはね払いを曖昧にするくらいならもう漢字なんて必要ないじゃん。それくらい漢字にとって大事な事じゃないの?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/05(月) 13:46:10 

    >>1

    松本ちえこの歌
    恋人試験の歌詞思い出す
    0点とる人普通?
    100点取る人大嫌い
    60点取る人が好き

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/05(月) 13:47:57 

    逆に息子の先生甘すぎるから厳しくしておいてほしい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/05(月) 13:50:04 

    言い出したら切りがない、絶対に通用すると思うよ漢字として読めるし伝わるし。
    でも、英語も言い出したら切りがないから…
    発音なんて多少違っても通用する、文法も。だから、境界線として決めておいたほうがいいのでは

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/04/05(月) 13:50:04 

    >>15
    かっこいいけど「メ」と読んでしまった
    メッて怒るのかよ先生…と思ったら「✕」でした

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/05(月) 13:51:20 

    >>5
    正しい書き方を知ってる人が崩し字を書くのと知らない人が崩し字を書くのとでは見た目も全く違う。後者は、ひどいもんよ。やっぱり正しく覚えて書ける基本は大切。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/05(月) 13:55:28 

    そうやってゆとり教育は形だけ終わらせてるけどやっぱ終わらせず日本の子供の学力衰退させて豆腐メンタルにさせて中共に乗っ取らせる気でしょう
    日教組は元々赤だもんね

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/05(月) 13:55:29 

    >>139
    赤の位置だと汚い や だから直されて良かったんじゃない?

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/05(月) 14:12:43 

    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/05(月) 14:16:30 

    私の学校も漢字に力入れてて厳しかった。生徒だった時は嫌だなと思ってたけど受験とかする年齢になると有り難みがわかったよ。親がカッとなって楽な方に誘導するのはあまり良くないと思う

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/05(月) 14:30:52 

    >>148
    横だけど、それなら△でいいんじゃない?
    さすがに×で0点は厳しいと思った

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:47 

    書道5段以上持ってるけど
    とめ、はね、はらい
    は書道をきちんと習ってるとどのような文字にも応用できるしバランの取れた文字を書くことができる
    最初にこの漢字はここをこうはらって、ここで止めるとかいちいち理屈で覚えさせても意味がないよ
    綺麗な文字を書かせたいならもっと学校で書道に力を入れされるべきだと思う
    勉強では読めればよほど崩れた字以外は丸で良くないかと思う

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:54 

    >>151
    横じゃないでしょ笑

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:05 

    子供の勉強見ていると、書き順間違えて覚えていたとかある
    いくつになっても勉強です

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:40 

    小1の娘の漢字練習の見本(行の1マス目に青鉛筆で薄く書いて、上からなぞらせるやつ)を書いてるんだけど、学校に提出する度に、さりげなく直されてる…
    見本を見て書いてても、気を抜いた時にクセがでちゃうんだろうね
    先生に余計な手間を掛けさせるし、恥ずかしいし…

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:25 

    >>153
    いや、本当に横ですけど…

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/05(月) 14:47:50 

    基本だしね
    基本知らないで応用は無理だ

    嫌いになるとかどうこうの問題ではないです

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:59 

    >>123
    うわぁ…それ、イジメを起こしたくてやってるとしか思えない。
    酷い教師もいたもんだ…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/05(月) 15:01:32 

    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/05(月) 15:16:37 

    4って書き方が違うってバツになったことある。
    上がくっついている4は9に見えるからとか。
    見えないよ!

    しかもその問題に出てくる4は上がくっついているし、子どもたちすごい混乱して親としてどう説明すればいいかわからなかった。

    ※画像はお借りしました。
    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/05(月) 15:18:18 

    >>120
    正しい書き方がわかって良かったと思う

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:02 

    >>139
    一年生だから余計に、ひらがなをちゃんと直してくれたんじゃない?そのうちもっと覚えることが出てくるし。

    この【丶】の位置はちょっと遠すぎると思うし。私なら細かく見てくれてありがたいと思う。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/05(月) 16:00:34 

    >>139
    これは「や」なのか「か」なのか判別しにくいからバツになっても仕方がないかも。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:56 

    >>139
    点の位置、家の子もそこに書く癖があったから何度も注意したよ。や、なのかか、なのか分からないもん。私が先生でも注意する。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:02 

    算数で複数の解き方があるのに先生から教わった方法で解かないとアウトにされるとかもよくないよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/05(月) 16:16:43 

    >>1
    大丈夫が全て同じに見えるのかな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/05(月) 17:16:10 

    >>1
    たまに他人に厳しい評価を下して悦に入るようなバカがいるからねぇ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/05(月) 17:23:49 

    >>167
    ジョブチューンに出てくる職人とかね
    あれ見てて不愉快になるわ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:39 

    一年生って100点ばかりかと思ったら
    とめはねはらいで厳しくて
    頑張ってるのに
    全然100点取れなくて
    子供が学校行きたくないと言い出した
    (不登校にはなってないけど)

    でもおかげですごく字が上手くなった
    厳しくしてくれて感謝でした

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/05(月) 21:17:48 

    塾の採点スタッフです。

    とめはねはらいじゃないけど
    土と士、未と末のような上と下の
    横棒の長さを気をつけないと
    別の漢字になるものは
    理由を書いて指導します。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/06(火) 00:35:09 

    >>1
    私今36歳だけど、小学生の時の算数のテストで数字の「3」が平仮名の「ろ」に見えるからって理由で全て✖️になったの今でも覚えてるわ。笑

    基準が曖昧だから結局は先生次第だし、それで漢字が嫌いにならないといいね。

    私は未だに3書くとき思い出すよ。笑

    子供の感性ってよくわからないところで衝撃受けるもんだなぁと。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/06(火) 01:57:02 

    丁寧に書いてたら◎
    (別に加点されたわけではないけど笑)
    正しく書いてたら○
    読めるなら△
    読めないくらいなら×
    そもそも間違ってたら×

    私が小中学生の頃、漢字テストはこんな感じだった
    ⚪︎×で分けなくても良くないか?
    なんか決まりでもあんのかな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/06(火) 01:59:15 

    >>5
    中学とか高校になると正しい書き方なんかどうでも良くて、正解を書くことに必死だよね。
    そのうちどうでもよくなる。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/06(火) 09:01:08 

    >>5
    気にせずおかしな字を書いてるの⁉︎あえてよく書かれるような違った字を書くことはあるけど。そうではなく違った字を書いてるのは変じゃない?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/06(火) 11:11:02 

    >>164
    わとれ、ろとる
    縦棒離れ過ぎて にがこに
    見えるので、ひらがなも
    丁寧に書くよう言ってる。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/08(木) 21:37:55 

    >>3
    あんまり厳しすぎると、やる気なくすよ
    度を越すと勉強嫌いになっちゃいます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。