-
1. 匿名 2022/04/01(金) 15:51:46
本日五十肩と診断されました。
泣くほど痛いです。
病院で注射してもらってロキソニン貰ってきましたが、服を着替えるのも困難です。
四十肩五十肩の人、皆さんの経験談を聞きたいです。色々教えて下さい。
書き込むのもやっとです。ネット検索して色々調べるのも辛いです😭+217
-5
-
2. 匿名 2022/04/01(金) 15:53:58
>>1
少しキャッチボールしませんか?⚾︎+9
-52
-
3. 匿名 2022/04/01(金) 15:54:14
わかります。
手が本当に上がらない、びっくりするほど上がらない…プラス激痛………+324
-2
-
4. 匿名 2022/04/01(金) 15:54:50
痛いよね~
とりあえず体操やって
暫くしてたら自然に治ったよ
お大事に💐+123
-5
-
6. 匿名 2022/04/01(金) 15:55:02
かわいそうに+26
-4
-
7. 匿名 2022/04/01(金) 15:55:16
そういう時は温めたほうがいいの?+17
-3
-
8. 匿名 2022/04/01(金) 15:55:40
右肩が痛くて寝る時もそっちに寝がえり打てません
ちょっと後ろの物取ろうと腕を動かしたら激痛…
服脱ごうとしたら激痛
頭洗うのも身体洗うのも拭くのも乾かすのも激痛
+252
-3
-
9. 匿名 2022/04/01(金) 15:55:41
アイロンを持って前後にブラブラさせると良いらしいよ+24
-14
-
10. 匿名 2022/04/01(金) 15:55:42
四十肩までいかないけど朝起きたら肩が重い。+32
-5
-
11. 匿名 2022/04/01(金) 15:56:02
アラフィフ生まれてこの方肩こり知らずなんだけど若い頃から触る人皆が「肩がガチガチ」との事、痛みが有る無いはなんだろう?
海外も肩こりという概念があまりないみたいだけど。+33
-3
-
12. 匿名 2022/04/01(金) 15:56:39
本当にある日突然治る。でも可動域は狭くなる。+206
-2
-
13. 匿名 2022/04/01(金) 15:57:00
ブラのホックができない
メイクも眉やアイメイクがやりにくい
シャンプーもつらい
指先の力も弱ってしまった
もう1年こんな感じ+196
-3
-
14. 匿名 2022/04/01(金) 15:57:07
起きていても寝ていても何してても痛い
痛みで眠れない
腕を水平にしていないと腕の血流だけでもずっと痛い、本当に辛いよね+112
-1
-
15. 匿名 2022/04/01(金) 15:57:09
>>1
最初の頃は納豆混ぜるのも痛くて無理だった😣
寝返り打てないから、すんごい柔らかいクッションを肩の下に入れて寝てた😭
完全に治るのに1年半くらいかかった💦
お大事に😭+162
-2
-
16. 匿名 2022/04/01(金) 15:57:42
四十肩治った一週間後に五十肩に突入した勇者を知っています。+66
-12
-
17. 匿名 2022/04/01(金) 15:57:56
テレビでやってた名医、一日で治してたよ+5
-8
-
18. 匿名 2022/04/01(金) 15:58:23
猫背だったり
肩が内側に入りやすい姿勢の人は
なりやすいと言われてる+102
-3
-
19. 匿名 2022/04/01(金) 15:58:23
ある日突然治るってホント?+98
-0
-
20. 匿名 2022/04/01(金) 15:58:45
ぶつかったりすると息が止まるくらい痛い+115
-2
-
21. 匿名 2022/04/01(金) 15:59:07
>>5
ご意見は運営会社である、株式会社ジェイスクエアードにどうぞ+46
-0
-
22. 匿名 2022/04/01(金) 15:59:15
>>11
痛みに強いタイプなのでは?+6
-4
-
23. 匿名 2022/04/01(金) 15:59:17
>>19
突然治った+48
-1
-
24. 匿名 2022/04/01(金) 16:00:13
皆さん仕事どうしていますか?
続けてる +
辞めた、休職中 −+68
-27
-
25. 匿名 2022/04/01(金) 16:00:57
整形外科に行けばいいの?それとも整骨院?どこに通えばいいのかわからないです+12
-0
-
26. 匿名 2022/04/01(金) 16:01:03
一年前から五十肩患いました。
洋服着るのも一苦労。
襲ってくる激痛で夜眠れない。または痛みで明け方起こされる。+96
-0
-
27. 匿名 2022/04/01(金) 16:01:30
+9
-5
-
28. 匿名 2022/04/01(金) 16:01:51
>>5
がる男専用の万年童貞ちゃんねるも必要かもね。+49
-1
-
29. 匿名 2022/04/01(金) 16:02:00
2年前、生活に支障が出るほどものすごく痛くて、寝てても目が覚めるほど痛くて、
接骨院に半年通ったけど治らなくて、もうダメだ一生こうなんだ‥と思っていたら
1年半ぐらいで嘘みたいに治りました。急にです。上がらなかった腕も真上まで上がるようになりみした。
四十肩五十肩ユーザーの皆さん、あきらめないで希望を持って。時間が解決してくれます。
+151
-3
-
30. 匿名 2022/04/01(金) 16:02:02
もう一生腕が上がらないのかも?ってくらいロックされたように上がらなくて焦ったけど、1年くらいするとだんだん上がるようになるから不思議。+84
-1
-
31. 匿名 2022/04/01(金) 16:02:54
>>29
ユーザーとは言わないと思うwww
+43
-0
-
32. 匿名 2022/04/01(金) 16:03:03
治るのに一年かかった
利き手じゃなかったからまだ良かったけど、何をするにも激痛
ブラもしばらくつけられなかった+80
-1
-
33. 匿名 2022/04/01(金) 16:03:20
まだなってないけど、これってある日突然前触れもなくくる感じですか?それとも違和感があってなるものですか?+8
-0
-
34. 匿名 2022/04/01(金) 16:03:24
>>1
主ほどじゃないけど
私右肩から腕にかけてが慢性的に痛くてアラフォーだから四十肩?になるのかな
とりあえずツボ押し系のマッサージ器具を買って暇さえあればグリグリしてるんだけど
めちゃくちゃ気持ち良くて一時的にだけどだいぶ改善されてるからとりあえずこれでいっかって感じなんだけど+5
-6
-
35. 匿名 2022/04/01(金) 16:03:57
寝てて急な激痛で目が覚めた。
なんとか寝れそうな体勢見つけて寝たけど、
よくは眠れてない。
治るまでに1週間くらいかかった。+8
-2
-
36. 匿名 2022/04/01(金) 16:04:33
>>5
こういうトピが採用されるんだから、その辺理解しなよw+10
-2
-
37. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:17
着替えやカラダ洗う時、痛いし届かない…。
昨日、車の運転でシフト切り替えるだけでも腕が痛くなり始めた……。+42
-1
-
38. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:24
55歳だけど筋トレとヨガやエアロビクス系をやって20年。
コロナで1年運動とヨガしなかったら、肩上がらないし血圧上がるし、筋力弱って疲れやすいし、お尻垂れるしデコルテ痩せるしお腹出るし、尿漏れするし、一気に見た目も中身も悪化したよ。
それでまた再開させたら、全て改善しました。
特に肩は筋トレとヨガが効果てきめんでした。
これからもやり続けないと💦+59
-0
-
39. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:41
左やって3ヶ月たってちょっと腕が動かせるようになってきたら、痛みが右へ移動してきてるみたいよ。なんで?? なんの生命体よ?+23
-1
-
40. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:54
背中デブ解消の肩甲骨ストレッチが四十肩五十肩にも有効らしくてやってる
確かにマシになってきた+14
-0
-
41. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:58
>>24
更年期がひどくて辞めちゃいました。
時短パートで細々ですよ。もうフルタイムで責任のある仕事は諦めてババァらしく生きていきます。+54
-0
-
42. 匿名 2022/04/01(金) 16:06:04
>>16
可哀相のマイナスなの?
治ったと思ったら五十肩突入なんて同情するよ+9
-0
-
43. 匿名 2022/04/01(金) 16:07:48
>>16
四十肩も五十肩もおなじ症状のことだよ。
正式名称は「肩関節周囲炎」と言い、五十歳ぐらいに発病するから俗称で五十肩と呼ばれ、四十歳代も多いので後から四十肩とも呼ぶようになったんだって。
だから六十代も七十代も「五十肩」+79
-1
-
44. 匿名 2022/04/01(金) 16:07:49
背中が痒いと思ったら両手どっちでもササっとかける人生でした
ある日右手を使って痒みを解決、と思ったら激痛
左手では届かない箇所で泣きました
急いで孫の手を買いました、手放せません+66
-0
-
45. 匿名 2022/04/01(金) 16:07:54
>>24
仕事始められる気がしない。肩腕でも使い物にならなきゃ仕事になんないよね。事務職だとなんとかなるのかも?+18
-0
-
46. 匿名 2022/04/01(金) 16:08:05
>>2
いや、これ当たってるのよ。私もお医者さんに、
「四十肩五十肩はとにかく運動」
と言われて、痛み止め飲みながらリハビリ運動から始めたよ。キャッチボールは急にはできないと思うけど、お医者さんの指導の範囲で運動大事。私も専用の器具を使うため毎日のように整形外科に通ったよ。+15
-7
-
47. 匿名 2022/04/01(金) 16:08:23
>>33
ある日突然やってきます
私は肩凝りほとんどしないタイプなのになりましたよ+39
-0
-
48. 匿名 2022/04/01(金) 16:08:35
旦那も私も50代前半で2人とも50肩。週末2人でエニイタイムに通い、背中と肩をターゲットにした筋トレして、そのあとゆっくりストレッチ。
気づいたら自然に治ってた。
整体通うより、セルフトレーニングが効いたよ。+11
-1
-
49. 匿名 2022/04/01(金) 16:09:38
>>7
湿布もクリームも効かなかったから貼るカイロにしたら少しラクになった+8
-0
-
50. 匿名 2022/04/01(金) 16:10:53
>>33
始まりは違和感。ただちに悪化していきます。+75
-1
-
51. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:09
40•50肩の一種
石灰沈着性腱板炎
激痛なんてものじゃなかった😭
指先動かすだけでも痛いのは勿論
安静にしてても絶え間ない痛みで
一晩中呻いてたよ…+51
-0
-
52. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:17
左右同時にはならないよと聞いた。本当に右の四十肩が治ったら左の五十肩に悩まされた。誕生日またぎました。+30
-0
-
53. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:26
両肩それぞれなったことあります。
どちらも2ヶ月くらいたったら自然に治りました。
またなったらやだなぁ〜+8
-0
-
54. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:27
こないだ棚から肩めがけて5キロ猫が降ってきた。泣いて喚いた。よりによってなぜそこへ飛び降りたんだ?って。枕の位置変えたぜ。+27
-0
-
55. 匿名 2022/04/01(金) 16:11:57
>>19
気がついたら治ってた+47
-1
-
56. 匿名 2022/04/01(金) 16:12:10
>>11
筋肉質で脂肪少ないと肩硬いよね。+4
-0
-
57. 匿名 2022/04/01(金) 16:12:24
右が治ったら次は左という人もいる
さらに同時になるケースもあるみたい+17
-3
-
58. 匿名 2022/04/01(金) 16:12:30
>>1
ウチの夫も五十肩でしたが、総合病院のペイン・クリニック科で"ブロック注射"を毎月してもらってました。
(彼には良く効いて痛みが軽減したようです。)
また、タオルを使った肩周りの運動や、マッサージ機を購入して揉みほぐしもしてましたね。
夫の場合は、関節周りの運動が効いたみたいです。
+19
-0
-
59. 匿名 2022/04/01(金) 16:13:02
>>33
半年前から数ヶ月くらい腕がだるくなることがあった。+7
-0
-
60. 匿名 2022/04/01(金) 16:14:06
今まさに五十肩!
人混みで肩ぶつかりたくないからビクビクしてる。
体も上手く洗えないし、服着るとき痛みで叫ぶ。
本当に痛い!+46
-0
-
61. 匿名 2022/04/01(金) 16:14:14
3ヶ月たちますが痛くて痛くて😣
動かさない方がいいのか動かした方がいいのか+6
-0
-
62. 匿名 2022/04/01(金) 16:15:54
買い物で苦労する。
私は左が痛むんだけど、そっちにエコバッグ持てない。
右ばかりだと今度は右が痛む。リュックにしてるけど、荷物重いと肩に負担が!痛い!+17
-0
-
63. 匿名 2022/04/01(金) 16:16:06
え、今右なんですけど立て続けに次は左が痛くなるのでしょうか?
考えただけで憂鬱・・・+7
-1
-
64. 匿名 2022/04/01(金) 16:16:49
>>20
雨の日に差してた傘が立て看板に引っかかって左肩を後ろに一気に持っていかれた時、道端にうずくまって泣いた。
で、知らないうちに治ったと思っていたら去年の末に今度は右肩に来た。つらい+59
-0
-
65. 匿名 2022/04/01(金) 16:17:10
>>1
一年くらいで、ある日スッと痛みがとれると聞いてたけど、一年じゃ治らなかったわ
私がそうなんだけど肩に常に力が入ってるタイプの人は、繰り返すと思う
肩が巻いてる(肩を胸の前にすぼめてる姿勢)のも良くないと、整体の先生に言われた+23
-0
-
66. 匿名 2022/04/01(金) 16:17:15
腕を骨折した時に肩も動かせなくて、骨折の治療が終わった後でも肩がまだ動かし難いのは四十肩もあるのかな…?+0
-0
-
67. 匿名 2022/04/01(金) 16:17:35
>>51
分かる!ホントに痛いよね!
痛み止めもあんまり意味なかった。
レントゲンでくっきり石が写ってた時は怖かった。+22
-0
-
68. 匿名 2022/04/01(金) 16:17:41
ブラジャーできないよね。正面でフックしてイテテ言いながら後ろに回して、痛い〜と顔を歪めながらなんとか肩紐をあげる。ブラなんて数秒で装着可能だったのに。トイレのパンツとか下ろすのも四苦八苦。デニムとかの硬いパンツ、タイトなものはもう履きたくない。片手で上にあげられない。+59
-1
-
69. 匿名 2022/04/01(金) 16:18:22
>>63
わたしは左を庇っていたら右に移り、右を庇っていたらまた左、挙句に首、腕・・・いい加減にせえ!って感じだったよ。+14
-5
-
70. 匿名 2022/04/01(金) 16:18:31
背中洗うのに苦労する。
ジャケットの試着もムリ!痛いんだよ!+29
-0
-
71. 匿名 2022/04/01(金) 16:18:58
上腕二頭筋が痛くて何でだろう?って思ってたら肩が痛くなり五十肩になった。+12
-0
-
72. 匿名 2022/04/01(金) 16:19:55
更年期に入ったら、自然に治っていた。
それまでは、カーテンを洗って吊るすのも痛くてできなかった。+5
-1
-
73. 匿名 2022/04/01(金) 16:20:42
>>5
普通にオバチャンネルでよくない?なんで生理からめてきた?気持ち悪い。+45
-1
-
74. 匿名 2022/04/01(金) 16:21:43
>>28
ハンネ
なみだめのまだおさん思い出した…+2
-0
-
75. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:42
>>7
炎症起こしてる時(症状が悪化してってる時)だったら温めると悪化するから冷やすほうがいい。停滞期だったら温めるのは有効+20
-0
-
76. 匿名 2022/04/01(金) 16:25:22
>>1
去年の今頃発症。
当時ガルちゃんでトピ立ってたので励まされました〜。
かかりつけ医で薬もらったこともあったけど、なんとか自然に可動域が広がり痛みもなくなりました。
時間かかったし癒着が怖かったけど、本当に自然に治ってきた。
不思議ねー。
+28
-2
-
77. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:02
>>1
去年急になりました
右だけ
右手を下にしないように寝たり、ストレッチは痛いけど常にしてました
がるちゃんでは「気付いたら治ってた」と言うコメントがけっこうあって、私も気付いたら半年程で治ってました
でも、違う病気の場合もあるみたいなので酷い場合病院へ行くことをお勧めします
私の場合、2年半ずっと勉強してて肩、首、背中のコリが酷かったのでそれでなったのかなーとも
治ったのも勉強が終わってからなので+13
-1
-
78. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:07
背中で合掌みたいなポーズ(実際は背中を掻きたかった)で左肩を捻ってしまい、ただの捻挫と思っていたら日にちがたつに連れて痛みが強くなり、整形外科に行きました。
結果五十肩でした。
肩と肘辺りまで痛い(+。+)
+9
-1
-
79. 匿名 2022/04/01(金) 16:26:27
四十肩トピで度々書いてるけど、四十肩がピークで痛い時に尿管結石になってしまってあちこち痛すぎて本気で死ぬかと思った+19
-0
-
80. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:02
>>1
タイムリー涙
何科受診?
接骨院じゃないのか〜。+8
-0
-
81. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:04
>>61
痛いうちは動かさない
無理にエクササイズしない
安静時に痛みがなければ放置でいいって言われた+16
-2
-
82. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:57
四十肩になったことあります。治るまで1年半位かかったよ。
なるべく肩を動かした方がいいって聞くけど痛くて無理なんだよね~。パンツの上げ下げすら涙出るくらい痛い(笑)
治ってもしばらく腕が上がらなかったけど、肩を回したりしてたらほぼ真っ直ぐ上がるようになった。
今は五十肩にならないように肩~肩甲骨を動かすようにしてる(笑)+25
-0
-
83. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:58
寝る時は痛い方を上にして、抱き枕に腕を乗せて固定すると楽ですよ
家にいるときは三角巾で腕をつって動かないようにしてました
温かくして、無理しないでくださいね
痛いけど必ず治るから気長にいきましょうね
お大事に+13
-0
-
84. 匿名 2022/04/01(金) 16:29:42
>>17
教えて〜(T_T)+6
-0
-
85. 匿名 2022/04/01(金) 16:29:56
人によるでしょうが治るのに2年はかかると覚悟してとにかくストレッチです。まずは整形外科行ってそこのリハビリに通って自宅で出来るストレッチを指導してもらいました。注射は何故か全く効果を感じませんでした。ロキソニンテープも一応毎日貼ってました。ウォーキングなども勧められましたが歩くのさえ辛い状況でした。今はYou Tubeでもストレッチや五十肩について情報があるのでいいですよね。+9
-0
-
86. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:48
>>12
そうなのよね。
でも、四十肩五十肩ってなった原因も治ったきっかけも何もわからないのよね。+51
-0
-
87. 匿名 2022/04/01(金) 16:32:00
一度なると定期的になる
そして半年くらい上がらない
一年前から、からだの側面ほぐすようにし始めてからはなってないよ+2
-4
-
88. 匿名 2022/04/01(金) 16:34:10
整形外科で効果を感じず接骨院に数回行ったら首をゴキッとされた日に足に痺れが出て感覚も鈍くなって精密検査をウケるハメになりました。原因は検査でも特定出来ないし、結局整形外科に真面目に通ってリハビリを気長にやって治しました。自分に合ったストレッチ方法を教えてもらって毎日やりました。痛くない程度で気長に。+10
-3
-
89. 匿名 2022/04/01(金) 16:34:44
半年ほど前から筋肉痛のような痛みがある。
動かしたりジッとしてると痛いのに、ツボ押しみたいに痛みの部分を押さえてもどこが痛いか分からない。+3
-0
-
90. 匿名 2022/04/01(金) 16:34:44
>>1
手術すると肩が壊れるという人もいるし、判断が難しいよね+4
-2
-
91. 匿名 2022/04/01(金) 16:35:40
>>18
やっぱり?私6時間ぶっ通しでスマホいじってぎっくり首と四十肩同時にきた。姿勢が負担になったんだろうなと湿布貼って落ち着いてからは軽くストレッチとかしてる+22
-0
-
92. 匿名 2022/04/01(金) 16:36:08
痛いのも慣れたぐらいになりました。
着替えたりちょっと腕を上げたくらいでズキッてしますが、
半年から一年で右腕肩完治して今は左腕肩が上がらないです。
自然治癒みたいなものですがそれほど支障がないから良かったと思ってます。+4
-0
-
93. 匿名 2022/04/01(金) 16:37:13
痛くて色々大変だよ
パンツ上げるのも痛いし、髪の毛1つにしばる時も痛い
ブロック注射1回だけ打ったけど
まだまだ治らない
ツライわー+19
-0
-
94. 匿名 2022/04/01(金) 16:39:35
治す体操があって
たまにやってたらいつの間にか治った+3
-0
-
95. 匿名 2022/04/01(金) 16:39:35
>>1
38歳。四十肩で今リハビリ通ってます
涙出るくらいの激痛で日常生活に支障が出てから病院行ったので、癒着も進んでました。早く行けばよかった泣
今はかなり良くなってきていて可動域も広くなりましたが、まだ痛みがあるのと硬いところはあるのでまだリハビリ頑張ります。主さんの大変さ、めちゃくちゃわかります。お互い頑張りましょう!+19
-0
-
96. 匿名 2022/04/01(金) 16:39:38
おすすめは出来ないけど、カチッコチに固まってたんだけど、階段踏み外して後ろに倒れてしまい2、3段下に落ちた。無条件反射で腕で体をささえちゃって、そのまま悲鳴とともに泣き崩れる。恐怖とショックでその日は寝たきり。翌日、腕が突然少しだけ動くようになってびっくり。数ヶ月間動かなかったのはいったいなんだったんだろう?今でも痛いのは痛いけど、カチコチに固まってたのはだいぶほぐれてきた。+7
-2
-
97. 匿名 2022/04/01(金) 16:40:01
>>19
私は徐々にでした。
日に日に可動域が広がっていく感じ。+32
-1
-
98. 匿名 2022/04/01(金) 16:41:33
>>33
私は二の腕がなんとなく痺れるようか感じから始まりました。+6
-0
-
99. 匿名 2022/04/01(金) 16:42:12
>>5
じゃあ女子トイレも全部女子だけしか行けないトイレに変える?+8
-1
-
100. 匿名 2022/04/01(金) 16:42:22
>>16
御誕生日おめでとうございます+5
-0
-
101. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:41
>>1
主さんの辛さ、分かります。私も去年の夏に五十肩になって大変な思いをしました。寝てる時も疼くし、痛い腕を変な方に伸ばすだけでウッとうめいてうずくまるほどでした。
私も注射を数回打って半年位で痛みが和らいできました。
最近反対の腕も少し痛み始めているけど、病院に行くほどでないので様子見です。お大事に。+19
-0
-
102. 匿名 2022/04/01(金) 16:44:27
>>96だけど、当時、整形外科で四十肩診断降りてました+4
-0
-
103. 匿名 2022/04/01(金) 16:47:47
髪の毛が結べません+31
-0
-
104. 匿名 2022/04/01(金) 16:50:37
仕事で腕を使うから肘がずっと痛くて
ある日、上着を着ようとしたら
なんだか肩がひっかかる感じして受診したら
40肩でした+4
-0
-
105. 匿名 2022/04/01(金) 16:55:15
>>2
なってしまったら病院で見てもらうほかないが、
予防に毎日マエケン体操か雑巾掛け+4
-0
-
106. 匿名 2022/04/01(金) 16:57:23
整形外科の先生に運動不足だからストレッチしなさいと言われた。
一年間治らなくて、偶然かもしれないけど、コロナのワクチン打ったら突然治った。
+10
-0
-
107. 匿名 2022/04/01(金) 17:00:41
>>86
原因不明と言われるけど、私は寝る時に横向きで寝ていて下になる肩に負荷がかかったからなったよ
十分心当たりあった+15
-0
-
108. 匿名 2022/04/01(金) 17:03:57
>>27
え、どゆこと+14
-2
-
109. 匿名 2022/04/01(金) 17:05:23
伸びをしたいけど出来ない
思い切り伸びをした~い+18
-0
-
110. 匿名 2022/04/01(金) 17:13:47
個人の体操とかでどうにかなるようなもんじゃないよ
私は両肩やったけど、いさぎよく病院行って理学の先生についてもらったほうがいい
最初にやった肩は整形外科で電気や綱を引っ張ったり温めてもらったり注射したりでなおった
でももう片方はそれじゃ半年以上通ってもまったく変わらなかった
大きい病院で理学療法の先生についてもらって、週1で30分ゆっくり動かしてもらってるうちにある時ガクンと動くようになった
力抜いてゴロンとしてるだけでw+8
-1
-
111. 匿名 2022/04/01(金) 17:15:50
>>1
寝てもさめても痛いよね?
治るのにまる2年かかりました。
とにかく冷やさないようにして下さい。
+29
-0
-
112. 匿名 2022/04/01(金) 17:16:17
乳ガン健診やって
腕がよく動かなくて
レントゲンよく撮れなかった
+4
-0
-
113. 匿名 2022/04/01(金) 17:16:50
去年の2月に左肩に激痛がして整形外科に行きリハビリを半年くらいしました。でもまだ治ってません。今年から左手首と両膝も痛くなり自分で色々調べてエクオールというサプリを飲むようになり様子を見る事にしました。年齢は今年60歳です。+7
-0
-
114. 匿名 2022/04/01(金) 17:17:09
ぬるマグネシウムやスプレータイプのマグネシウムが売ってる マグネシウムフレークを風呂に入れてつかる 筋肉がゆるむから楽になるかも+5
-0
-
115. 匿名 2022/04/01(金) 17:17:18
手首まで痺れて痛かった
一年半ヒアルロン酸を週いち打ってリハビリ
通ってますかなり改善されました+3
-0
-
116. 匿名 2022/04/01(金) 17:19:25
>>1
枕を替えたらよくなった肩までカバーしてるやつ。
トゥルースリーパーの回し者じゃないけどあれで改善した。+7
-1
-
117. 匿名 2022/04/01(金) 17:20:06
年明け五十肩になったときには、ガルちゃんで過去のトピを検索してコメント見て助けられた
ネットで調べたことと一致するし、それ以上の情報と経験者の声。
実際に治るまで数年とか、ある日突然回るようになったとか。
必ず治ると思って焦らないことにしました+13
-0
-
118. 匿名 2022/04/01(金) 17:22:40
>>43
なるほど~!+7
-0
-
119. 匿名 2022/04/01(金) 17:25:11
>>12
可動域どのくらい狭くなるんだろう・・・綺麗なラジオ体操が出来なくなるくらい?頭洗うくらいは出来る?
今軽めだけど五十肩の真っただ中だから、それ聞いてちょっと不安。+8
-0
-
120. 匿名 2022/04/01(金) 17:32:00
>>105
カーブファン来たね。マエケン体操は私もオススメする。肩甲骨もはがれて姿勢も良くなるよ。肩こりとは無縁。+5
-0
-
121. 匿名 2022/04/01(金) 17:38:13
>>1
ガスター10飲んでみて!
自分も旦那もかなり症状良くなったよ+3
-6
-
122. 匿名 2022/04/01(金) 17:46:30
>>121
胃薬で?+13
-0
-
123. 匿名 2022/04/01(金) 17:46:32
認めたくないけど、たぶん私もコレだわ
+2
-0
-
124. 匿名 2022/04/01(金) 17:47:13
両肩やりました。これオススメです+13
-1
-
125. 匿名 2022/04/01(金) 17:47:24
私も両方やった。髪もまとめ髪できない、ブラのホックは前で留めてその後くるっと回したり、家でゴソゴソ動いてて痛い方の腕に物がぶつかったりした日にゃ悲鳴あげてたわ(笑)
1年くらいでいつの間にか治ってた。+7
-0
-
126. 匿名 2022/04/01(金) 17:48:40
2年前に寝違えたみたいな鈍痛から数時間後に激痛になってなにもできないから横になろうにも一苦労で今度は起き上がれないを繰り返してた
その時は安静にしてたら治ったけど、この間2回目なって痛みは治ったけど右腕が肩より上に上げられなくなった
これって一度なると慢性化するのかな?+3
-0
-
127. 匿名 2022/04/01(金) 17:48:43
皆さん、お薬はのんでたの?+4
-0
-
128. 匿名 2022/04/01(金) 17:52:50
>>27
トピ画見て来たよ
八郎潟よね?+17
-0
-
129. 匿名 2022/04/01(金) 17:55:45
四十肩だけど、定期的に整体で肩甲骨周りをほぐしてもらっていたら、以前ほどの激痛はなくなってきたよ。+2
-0
-
130. 匿名 2022/04/01(金) 17:56:43
30代前半から痛くなって治ってを繰り返してる!+0
-0
-
131. 匿名 2022/04/01(金) 17:57:06
手旗信号してるみたいに左腕が90度までしか上がらない
右は耳に付けられるのに
可動域が極端に狭くてその範囲を越えると激痛で腕押さえて唸るレベル
両腕なったら何にも出来なくなっちゃう
本当にある日突然治るの?
それはなって何年くらいとか何歳くらいとかあるのかな
早くその日来てほしい+10
-0
-
132. 匿名 2022/04/01(金) 17:58:35
>>51
石灰沈着性腱板炎の痛みって神経に触るような激痛だよね
私は初め右肩にできて2年かかってやっと治ったと思ったら今度は左肩にできた…
今また整形外科のリハビリに通う毎日+17
-0
-
133. 匿名 2022/04/01(金) 17:58:39
注射してもらって
ストレッチして
少し軽減したと思ったら
半年後にじわじわ再発
しかも前より痛くて
ストレッチしても治らなくて数ヶ月
二度目の注射でもう2年ほどは再発してない+1
-0
-
134. 匿名 2022/04/01(金) 18:03:12
私もある日突然痛くなってなにこれ?ぐらいに思ってほったからかしにしてたら悪化して整骨院行った時には重症化してるって言われた。
早めに病院行ってはがしてもらうといいと思う。
私もブラジャーつけられなくなったり寝るのもきつかったけどいつの間にか治った。
今本当に毎日が苦痛だと思うけど絶対治るからね!+1
-0
-
135. 匿名 2022/04/01(金) 18:04:41
右が突然激痛で上がらなくなり、ちょっと上がるようになってきたら左、両腕あがりません。
服を着る時も片方ずつ、もう元には戻らないような気がする。+1
-0
-
136. 匿名 2022/04/01(金) 18:07:14
四十肩です。
腕を回せるって当たり前じゃないんだと今までの当たり前ができなくなって年を感じてます。
整形外科のリハビリに通ってます。+6
-0
-
137. 匿名 2022/04/01(金) 18:12:09
>>11
肩がこる?みたいな感じはあるんだけど、四十肩、五十肩はよくわからない。両手上げられるし、別になんともない。+8
-1
-
138. 匿名 2022/04/01(金) 18:14:16
四十肩になって病院通ってブロック注射何回も打ってもらったり湿布貼ったりしてたけど結局全然治らなくて通院はやめた。
それから3年くらいかけてやっとほぼ治った(自然治癒)と思ったら今度は反対の肩が痛いよ_(:3 」∠)+3
-0
-
139. 匿名 2022/04/01(金) 18:14:47
>>124
今整形外科のリハビリに通ってるんだけどまさに今日この運動勧められたw
回すほうの運動は肩甲骨を意識してゆっくり動かすのがポイントみたい+6
-0
-
140. 匿名 2022/04/01(金) 18:17:06
年上の友人が五十肩で苦労していて服を着替えるのも髪を結ぶのも辛いと言ってました。「ガル子も気をつけなさいよ~」って言われたけど気を付けようがないよね。なにか予防とかあるのかな?+2
-0
-
141. 匿名 2022/04/01(金) 18:22:10
>>12
治ったと思ったら次は反対側の肩が上がらくなるよ+25
-2
-
142. 匿名 2022/04/01(金) 18:28:19
「50肩なんだけど、どうしてこうなるんだろう」とオバさんにいわれたので、
「トシじゃないですか?」といったら、それ以来嫌われてる。
トシのせいじゃないの?
+0
-5
-
143. 匿名 2022/04/01(金) 18:31:16
運動習慣があると四十肩、五十肩にならないと聞いたのですが運動習慣があっても四十肩、五十肩になった方のいませんか?+1
-2
-
144. 匿名 2022/04/01(金) 18:32:39
激痛で苦しんでる時に子猫を拾った。
必死で弱ってる子猫を育てて遊んでやって、子猫もどんどん元気になって、猫じゃらし振るのも激しくなって、さらにボール投げ、追いかけっこ、、。
いつの間にか完全に痛みが治ってました。
ちなみに不眠症も治ってました。+8
-0
-
145. 匿名 2022/04/01(金) 18:36:34
>>142
歳のせいだろうけど、あなたはADHDだと思うよ。+15
-2
-
146. 匿名 2022/04/01(金) 18:39:27
>>127
薬どころか受診もしなかった。時間が薬って言われてたからね。+5
-0
-
147. 匿名 2022/04/01(金) 18:40:24
症状が重いと包丁が握れないほどになるとか。+7
-0
-
148. 匿名 2022/04/01(金) 18:49:48
youtubeで四十肩を5分くらいで治してる動画がある
東洋医の技術スゴい+1
-0
-
149. 匿名 2022/04/01(金) 18:52:30
>>51
わたしも痛くて痛くて泣いていたよ
CRP値も高くて一週間点滴に通った+7
-0
-
150. 匿名 2022/04/01(金) 18:53:24
四十肩で毎週リハビリ一年間通った。面倒くさかったー。夜眠れないなら注射に頼るしかないかな。+4
-0
-
151. 匿名 2022/04/01(金) 18:53:27
>>119
脇毛をそる時に前みたいにグワッと持ち上げられなくなった。ブラもつけにくくなったからスポブラになったよ…。+18
-1
-
152. 匿名 2022/04/01(金) 18:55:21
主です。
皆さんありがとうございます〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
痛み止めを飲んで2時間ほどウトウトしました。昨晩は痛みでまったく寝れなかったので寝だら少し身体が楽な気がします😢
寝返り出来ないのが、ほんと辛いですね。
皆さんのコメントはまだぜんぶ読めてませんが、同じような方や治った方のコメントみて慰められてます。
治るのにはじかんがかかるようですね。
運動やストレッチも大切だというカキコミもみて、これからの対処法など心強いです。
みなさん引き続き宜しくお願いします。
ほんと五十肩とか知ってたけど舐めてました、、、
文章が変なときも出てくるとおもいますが宜しくお願いします。+25
-0
-
153. 匿名 2022/04/01(金) 19:00:19
普段の生活で痛み止めが効いてる時は普通に過ごしてますか?なんか炎症が続いてると思うと怖くて動かせません。+2
-0
-
154. 匿名 2022/04/01(金) 19:04:36
>>121
ガスター10が肩に効くのですか?!+6
-0
-
155. 匿名 2022/04/01(金) 19:09:16
>>149
炎症が酷かったんですね>_<
1週間点滴は大変でしたね。私も少し肩周りと首あたりが熱を持ってる感じがします。怖いです。+4
-0
-
156. 匿名 2022/04/01(金) 19:13:29
>>107
わたしはその逆パターン。いつも下にしてる方はならなくて上になってる方がなってしまった。+8
-0
-
157. 匿名 2022/04/01(金) 19:13:50
ステロイド注射とロキソニンの湿布しばらくしてた。
うっかり動かし→激痛→1分くらいあまりの痛さに悶絶→病院で注射の繰り返しを3ヶ月くらいした。
その後病院行くのも諦めて放置してたら、今は激痛からは抜け出してる。
可動域は狭まったまま、ブラも前でホックを止めてから後ろに回してる。
ちょっと慣れてしまった自分が嫌だ。+13
-0
-
158. 匿名 2022/04/01(金) 19:15:10
>>153
過ごせません。家人になんと言われても安静第一で食っちゃ寝暮らし。急性期はそれくらいでいいと思う。+6
-0
-
159. 匿名 2022/04/01(金) 19:15:45
私もそうでした 右肩が激痛で苦しんでいたら今度は左も ちょうど身内の不幸で葬儀に参列しましたがじっとしてられない位辛かったです 年齢がいくと筋力が落ちて肩が前に傾いてくるらしいです 肩と首のバランス?姿勢がおかしくなって痛みがでる とのこと 腕立て伏せの真似事をしたり肩回しをしたりしてたら痛みは消えました 不思議ですね あんなに痛かったのに今は何ともありません+6
-0
-
160. 匿名 2022/04/01(金) 19:19:02
正社員やりながらこれ患ってる人はどうやってるんだろう?尊敬する。+11
-0
-
161. 匿名 2022/04/01(金) 19:20:52
病院でトラムセットだされたよ。調べたらモルヒネがちょっと入ってる?というか麻薬系とかパワーワードが怖くて途中でのむのやめちゃった。注射も効かない人も多いって先生に言われて、もう自然治癒目指すことにした。+5
-0
-
162. 匿名 2022/04/01(金) 19:26:52
>>5
後数年で日本人の女性の半分は50歳以上になるから、仕方ないべ。+7
-0
-
163. 匿名 2022/04/01(金) 19:29:54
>>1
痛くてもストレッチ続けないと上がらない状態で固まるよ+6
-2
-
164. 匿名 2022/04/01(金) 19:31:37
>>151
結構酷かったと思うけど、パッと見は左腕もやってない右腕と同じように上がるようになった
下着もつけれるよ
でも自分では違和感あるから完全に同じようには戻らないのだろうけどね
お大事にね+3
-0
-
165. 匿名 2022/04/01(金) 19:34:36
>>158
有難う御座います。やはり急性期は無理は禁物なんですね💦+2
-0
-
166. 匿名 2022/04/01(金) 19:36:20
>>160
ホントにそう思います。シャンプーもメイクも着替えも困難で外に出掛けることが出来るのか心配です。+5
-0
-
167. 匿名 2022/04/01(金) 19:42:30
>>163
それはかなり痛みがひいてから。
痛みがあるとき無理に動かしては駄目だよ。+14
-0
-
168. 匿名 2022/04/01(金) 19:44:40
通院しなきゃね
痛みがなくなったらリハビリがんばって
1年通院したよ
+3
-0
-
169. 匿名 2022/04/01(金) 19:49:42
>>152
これ本当につらいよね。
でも早ければ1年後には何も無かったように動けるから無理に動こうとせず痛みが多少ひいたらリハビリはじめてね。
逆の手に負担かかりすぎて移動する場合もあるから注意。
私はさすってもらったり温めたり肩甲骨に手を突っ込んでもらうと一瞬楽になったよ。
+5
-0
-
170. 匿名 2022/04/01(金) 19:49:47
>>103
地味に辛いですよね+3
-0
-
171. 匿名 2022/04/01(金) 19:50:23
私は肩に石(石灰化)
肩関節石灰沈着症で
肩の関節と鎖骨の間に石が挟まってる+2
-0
-
172. 匿名 2022/04/01(金) 19:52:15
>>111
有難う御座います。
2年とは大変ですね。覚悟します。゚(゚´ω`゚)゚。+2
-0
-
173. 匿名 2022/04/01(金) 19:53:38
>>103
ドライヤーも無理。
ぶらはブラトップを下からはく毎日
服も余裕ある前開き+13
-0
-
174. 匿名 2022/04/01(金) 19:55:59
>>172
私の場合右が治りかけた時左に移転して一年長引きました。顔が歪むほどの辛い痛みお察しします。
みなさん早く治りますように。+7
-0
-
175. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:05
針やら整体やら色々やってみたけど地味にお金もかかるし痛みは治らないしで本当に苦痛だった。
うまく痛み止めと付き合ってやり過ごすのがイイかもしれない。+2
-0
-
176. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:16
>>109
わかるわかる!
のびしそうになるけど伸びれないストレス+5
-0
-
177. 匿名 2022/04/01(金) 20:03:25
>>17
たまに聞くけど
それは40.50肩じゃなかったんじゃない?って思う+16
-0
-
178. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:08
>>1
ヘアスタイリングも出来なくなるよ…
ひとつ結びするのも大変+24
-0
-
179. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:21
>>119
頭洗えないよ。
片手でガシガシ洗ってた。+13
-1
-
180. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:45
>>50
あ
確かに…
最初は寝違えかな?すぐ治るよねと思ってたらだんだんと激痛になった+11
-0
-
181. 匿名 2022/04/01(金) 20:11:07
>>20
わかる!
駐車場で車の鍵が開いていると思って引っ張ったら閉まっていて激痛!!
その場で肩抱き抱えてうずくまり涙流しながら奥歯擦り切れるほどかみしめたわ。+29
-0
-
182. 匿名 2022/04/01(金) 20:12:23
息も出来ない程痛いよね。
痛みで寝れないし+10
-0
-
183. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:43
知らない間に痛みが和らぐ日がくるから
とりあえずそれまで肩安静に頑張って!
+4
-0
-
184. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:10
背中が痒くなった時辛い+8
-0
-
185. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:19
>>1
これは程度が人それぞれだから主も同じ道とは限らないけど、私は一年かかって痛みはとりあえず気にならない程度になった。可動域は少し狭くなってしまった。
ひどい時は、日中も肩から腕が疼いて辛かった。夜寝る時はクッションを肩の下に置く。仰向けに寝て、肩が背中側に下がるのが痛いので。あと、、脇のムダ毛処理は暫く出来なかった。本当に腕が上がらないので、、
それからブラは先にホック止めて、履いてた。後ろでホック止めるのなんて無理。
医者から五十肩体操を教えてもらって、家でやってたよ。五十肩ってその病名な雰囲気のせいか軽く見られがちだけどめちゃくちゃ辛いですよね。主お大事にしてね。+34
-0
-
186. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:05
陣痛より痛い
+3
-0
-
187. 匿名 2022/04/01(金) 20:21:41
>>29
私も治ったけどネット情報みてると左が治ったら次は必ず右もなるって書いてあるの見て、あの痛みが再びと思うとすごく憂鬱。+14
-0
-
188. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:36
>>1
整形外科で五十肩と診断され、薬、湿布、ストレッチ、整骨院、お灸、ヨガなど、いろいろ試しました。1年ぐらいして、嘘のように痛みがなくなりました。
これが効いた!っていうのはなく、自然に治ったような感じです。+13
-0
-
189. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:55
ペインクリニックで
サイレント・マニュピレーションって
治療うけたよ。
+1
-0
-
190. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:35
酷い時は美容室も行けなかった
シャンプー台が無理
仰向けに寝ていられない+8
-0
-
191. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:45
脇毛処理ができない+9
-0
-
192. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:01
35歳の時に両肩同時にやってしまいました。
片側だけだったら横向き寝でリハビリ出来るのに、両肩だから横寝も出来ず、難儀して1年半毎週リハビリに通いました。
今でも時々肩周りが強ばるので、整体と鍼灸でほぐしてもらっています。+7
-0
-
193. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:49
>>11
四十肩五十肩は、肩こりとは全く違うよ。
肩がこるんじゃなくて、ものっすごい痛み。
肩以外も腕とかに症状ある。+46
-0
-
194. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:00
私は前に手を出してそのまま上に上げる動作は全然痛くないのに、横に水平に上げようとすると激痛で上がらない。ほんと不思議。
+3
-0
-
195. 匿名 2022/04/01(金) 20:45:46
>>131
マウント取る気はないんだけど、90度ってすごくない? わたし10度も行かない2ヶ月目です。+7
-0
-
196. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:04 ID:wDasZxdOh5
>>26
すみません 何歳ですか?
+0
-0
-
197. 匿名 2022/04/01(金) 20:52:43
>>141
マイナスあるけど 私左が良くなって来た辺りから右肩が50肩になって今 朝とか激痛だよ。
+9
-1
-
198. 匿名 2022/04/01(金) 20:55:43
>>1
マイナスかもしれませんが私も四十肩酷くて
整体やストレッチ鍼灸
ピップエレキバン
磁気ネックレスしても
全然治らなくて
今年の1月に品川美容外科で
肩ボトックスとコリピタの施術しました
嘘のように痛みが無くなりました
永久では無いですが4か月くらい保つので
高いですが又行こうと思ってます+5
-0
-
199. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:39
>>184
100均で背中かく孫の手買って来たよ。
反対側にゴルフボールみたいなのついてるの。+2
-0
-
200. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:07
>>80
横
私は整形外科に行ったよ。
レントゲンとエコー撮ってもらって、ブロック注射してリハビリ。+5
-0
-
201. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:15
すごくわかります!
引き戸も開けられない。
あと、車で駐車券が取れなくてトングで取ってました(涙)
良くなったと実感できるようになるまで2年かかりました。+21
-0
-
202. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:59
>>80
私も整形外科に行ったよー+4
-0
-
203. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:03
>>25
整形外科でOKだよ+12
-0
-
204. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:17
>>169
有難う御座います。痛みをわかってくれる方々が居て気持ちが救われてます、、。
皆さんのコメント見てたら、そこそこの期間をかけないといけないのと、地道にマッサージやストレッチが大事という事なんですね
地道に頑張ります+5
-0
-
205. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:59
>>24
扶養パートです
5時間でヘロヘロ_(+Д+_`)+6
-0
-
206. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:13
>>27
秋田県民にしか分からないんじゃ…+7
-0
-
207. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:37
>>121
ロキソニンの間違いでは?+5
-2
-
208. 匿名 2022/04/01(金) 21:31:42
>>1
注射について教えてください。
単に痛みをとる(麻痺される)注射なのか、
炎症を抑える注射なのか、
関節を動かしやすくする潤滑油のような役割の注射なのか、、、、
私5年くらい痛いです。もう治らない気がしてます。+4
-0
-
209. 匿名 2022/04/01(金) 21:32:45
>>80
本当にタイムリー。右肩やられて、もう1年間になります…痛くて夜中も目が覚めるし、右を下にして眠れないです。、
スマホやってると腕の力こぶあたりも痛くなります。なぜだろう。+8
-0
-
210. 匿名 2022/04/01(金) 21:55:41
上に上がらないって言うより後ろと真横に行かない。横が激痛っ!+11
-0
-
211. 匿名 2022/04/01(金) 22:00:08
>>80
整形外科を受診しました!
レントゲン取って関節に問題が無いとか色々診察してもらって、五十肩との診断が下りました。+6
-0
-
212. 匿名 2022/04/01(金) 22:01:50
>>95
私も病院の先生にも通う事になるかもしれないと言われました。頑張りましょうね。+5
-0
-
213. 匿名 2022/04/01(金) 22:04:01
>>178
今日、病院に行く時、、山姥のようでした。。
ゴムで一つに結ぶのって片手では無理なんだと絶望しました😣+15
-0
-
214. 匿名 2022/04/01(金) 22:04:53
>>145
いや、この場合はASDでしょうよ。
てかこういう比喩はダメ!ゼッタイ!+4
-0
-
215. 匿名 2022/04/01(金) 22:07:07
>>208
詳しく先生に聞かずに打ったのですが、所謂ブロック注射というやつのようです。
痛み止めの注射ですが、パニックを起こしてる神経に作用するので効果が切れても沈静化されてマシになるようです。+7
-0
-
216. 匿名 2022/04/01(金) 22:10:43
>>177
本当に1日で治せるならこんなに四十肩で苦しんでる人いないよね
+15
-0
-
217. 匿名 2022/04/01(金) 22:19:24
>>186
確かに…
陣痛もかなり苦しいけどお産が終われば収まると思えば頑張れるもんなんだよね
四十肩の場合は
ぎゃー!って叫びたくなるくらいの激痛が何度も、しかもいつくるかいつまで続くか
わからないってのが精神的にもかなりきついよね+7
-0
-
218. 匿名 2022/04/01(金) 22:24:58
>>122
そう!胃薬なんだけど薬も整体も効かなくてネット見てたら何故かガスター10が効くってあって
もう藁にもすがる思いでガスター10買って一錠飲んだら嘘むたいだけどその日のうちに楽になった?感じになった
最近旦那もなったから飲んでみたら?って勧めたら胡散臭がってたけど何故か楽になったみたい
色々調べたけどガスター10に石灰を中和?する作用があるらしくてそれが効いてるのでは?って説が有力かなって思った+5
-1
-
219. 匿名 2022/04/01(金) 22:35:28
>>64
わかりすぎて泣きそう!
もう突然痛みが頂点に達して声も出ないんだよね
眠ってるとき眉間にシワが常に寄ってるから朝起きても跡になっちゃってるの辛い+17
-0
-
220. 匿名 2022/04/01(金) 22:37:15
反対側のワキが洗えない
毎日お風呂でゔ〜って言って頑張ってる+12
-0
-
221. 匿名 2022/04/01(金) 22:37:56
>>51
私も寝る前の安静時が激痛でした!
前にどこかのトピにも書きましたが石灰を溶かす注射が痛すぎて気絶しました
注射から2年、激痛は無くなりましたが肩は変わらずほんのり痛し+6
-0
-
222. 匿名 2022/04/01(金) 22:42:59
>>218
ガスター10の添付文書を見ましたが、効能効果が胃痛、もたれ、胸焼け、むかつきとなってまして、これ以外の症状での使用はしないでくださいとの事でした
肩関節周囲炎で服用して重い副作用が出ても救済されませんので、オススメするのはいかがなものかと思います+8
-2
-
223. 匿名 2022/04/01(金) 22:47:30
お尻ふけない。絶対に手に便がつくようになった。+4
-0
-
224. 匿名 2022/04/01(金) 22:52:26
トピ画、地元なんだけどww
八郎潟でしょ?+1
-1
-
225. 匿名 2022/04/01(金) 22:56:56
>>1
41で右、43で左なりました。
右は針で、左は整形外科行きましたが結局時が治してくれるって言うかどちらも1年ちょっとで良くなって45の今では両腕上がるようになりました。
リハビリも途中で行かなくなりましたし。
焦らず、1年後には絶対良くなると思って思い詰めないようにしてくださいね。+8
-0
-
226. 匿名 2022/04/01(金) 22:58:39
>>220
ワキ毛の処理も辛くて夏は大変だった〜+3
-0
-
227. 匿名 2022/04/01(金) 23:02:28
>>195
同じ。ペンギンくらいです。横に動かせない。拳1つか2つ分😣
+1
-0
-
228. 匿名 2022/04/01(金) 23:05:21
>>1
家事もろくにできないから最低限のことしかしていない。
本当に本当にストレス!+11
-0
-
229. 匿名 2022/04/01(金) 23:05:30
>>25
頭の場合もあるから一応脳神経外科も行った方が良いよ。+0
-0
-
230. 匿名 2022/04/01(金) 23:09:28
>>142
たぶん年のせいだと思います
でも本当のことを言ったらダメよ
どうやら原因不明らしい。使いすぎとか金属疲労のようなものと言う方もいらっしゃいます。+4
-0
-
231. 匿名 2022/04/01(金) 23:17:45
>>227
ペンギンなんて言うとかわいいけど、ほんとそのくらい
脇にリンゴ1個挟むくらいだよね🍎+3
-0
-
232. 匿名 2022/04/01(金) 23:19:43
激痛期は3カ月くらいだった
痛みが薄らいできたので
今はヨガでストレッチしてる
可動域を戻したい!+4
-0
-
233. 匿名 2022/04/01(金) 23:22:00
動かしても痛くない方向があるんだよ
その痛くない方向にゆっくり何度も動かして肩甲骨の可動域を広げていく
「アイロン体操」を検索してその通り忠実にやったら割とすぐ治る+6
-0
-
234. 匿名 2022/04/01(金) 23:38:08
>>11
すこし昔の話になりますが、海外の人は肩幅広いからましという記事を読んだことがあります。
また、数値が高くても肩凝りの概念がないところでは自覚されていない人もいるようです。
ストレスという言葉を知っているかいないかの違いみたいなものだとか。+6
-0
-
235. 匿名 2022/04/01(金) 23:48:56
50歳の誕生月に、ジップラインを7本飛んだらめでたく五十肩になり7ヶ月…
過去の自分に無茶すんなよって言いたい+5
-0
-
236. 匿名 2022/04/01(金) 23:49:33
>>11
羨ましい。
慢性肩凝りと頭痛持ちで、肩の固さ図るやつで図ってもらったら石と同じだったよ。+8
-0
-
237. 匿名 2022/04/01(金) 23:59:37
>>222
結局は胃薬だから
胃に不調ある四十肩の人がいたら試してみたら+7
-1
-
238. 匿名 2022/04/02(土) 00:07:57
>>208
つい先日、痛み止めと炎症を抑える薬が入った注射を打ってきたよ。+4
-0
-
239. 匿名 2022/04/02(土) 00:11:51
>>223
わかる。
届かないよね。+4
-0
-
240. 匿名 2022/04/02(土) 01:01:19
>>11
一応フローズンなんとかって名前が付いているらしいです。
五十肩。+1
-0
-
241. 匿名 2022/04/02(土) 01:03:39
>>141
私、右肩1年6ヶ月、治ったと思ったら左肩1年。
車で通勤していたがドアを閉める時痛い、ハンドルを回す時痛い。
ボールペンを持つのも痛い。寝ている時でも痛い!。
通院していた病院のリハビリ部門の理学療法士のおばさんからは
「あんた、こんな簡単な事も出来ないの!」って罵られた。
「アホか、だからリハビリしてるんでしょ」って言い返して、
病院の責任者に申告した。
ところが、治る時は薄紙を剥がすように目に見えて良くなった。
医師からは「筋肉が固くならない様に」ってリハビリ体操を勧め
られたが、治って普通に生活すればそれが自然のリハビリになる。
動かすとコキコキと音がして可動域は少し小さくなった気がするが、
日常生活には何の支障も無い。
今では「あの痛さは一体何なっだの?」って不思議な気持ち。
+5
-0
-
242. 匿名 2022/04/02(土) 01:04:40
>>80
病院なら整形外科みたいです。
私は近場に良いクリニックがなくて接骨院に行きました。+1
-0
-
243. 匿名 2022/04/02(土) 01:05:21
>>237
自己責任でどうぞ
ファモチジンでも取り返しのつかない副作用が起こる可能性はあります+4
-1
-
244. 匿名 2022/04/02(土) 01:28:27
>>124
今、これ見てやってみました。なんか良いかも。+0
-0
-
245. 匿名 2022/04/02(土) 01:28:46
私は両肩ずつなってしまい、それぞれ1年ずつかかってしまいました…服を着替えるのも痛かった。固まらないように肩甲骨を動かすのが良いそうですよ!+0
-0
-
246. 匿名 2022/04/02(土) 01:57:20
40歳の頃ある日突然、やってきました。
四十肩だと認めたくなかったですけど(笑)
1年くらいは痛かったかも。。
ブラジャーつける時はもちろん、運転席に乗ってて、後部座席の物を取ろうと後ろに手を伸ばした時の激痛と言ったら!!
右肩の次は左肩にくるとよく聞くので、今からビビってます(汗)
+6
-0
-
247. 匿名 2022/04/02(土) 02:23:27
四十肩になりましたが、簡単に治す方法を知っているので、自分で一週間で治しました
ちなみに初期じゃないと治せない方法なのであしからず+0
-8
-
248. 匿名 2022/04/02(土) 02:38:30
猫背、巻き肩のストレッチを毎日してるんだけど、四十肩の予防にもなるのかな。
スーパーや、出勤で、思い荷物肩からかけるから、いつかはなりそうで。+2
-0
-
249. 匿名 2022/04/02(土) 03:08:38
>>11
海外に肩こりの概念がないのは、首こりと呼ぶからです
こりを感じる箇所を肩と呼ぶか首と呼ぶかの違いで、外国では普通にneck pain (首痛)としてありますよ+6
-0
-
250. 匿名 2022/04/02(土) 06:51:23
>>18
アタシ猫背
でも、両肩四十肩になった母と姉は
姿勢がいい。+2
-0
-
251. 匿名 2022/04/02(土) 07:24:42
>>1
痛いですよね…
私は腕をまっすぐに伸ばして前後に振りながらウォーキングというのを続けました。
ある日急に可動域が広がり、そこからは少しづつ痛みも治まり、今は普通に生活できてますよ。
ウォーキング時以外でも痛くなったら、今でも前後に振ってます。
後、後ろに腕を伸ばして両腕でベランダの手すりなどを持ち、身体を前に倒して腕伸ばす、ラジオ体操も効果がありましたよ。
でも確か痛みだして初期の頃は無理に動かさない方が良いみたいなので、慢性期に入ってからにしてみてください。+6
-0
-
252. 匿名 2022/04/02(土) 07:49:10
四十肩痛いよね
夜は膝にクッションを置いて固定して寝てた
でも無意識に体を動かすと激痛で目が覚めて、万年寝不足で情緒不安定になったよ
毎週ヒアルロン酸と痛み止めを交互に打って貰ってもなかなか良くならず、結局今でも腕は真上に上がらない状態
ここのところ逆側の肩にも違和感があるんだよね
またあの痛みが来るのかと思うとビクビクしてしまう+8
-1
-
253. 匿名 2022/04/02(土) 08:19:17
>>13
ノーブラ
ノーメイク
洗わない
ハンドグリップで鍛える
これで解決+1
-6
-
254. 匿名 2022/04/02(土) 09:04:52
>>1
五十肩痛いですよね
私も3年前の正月にやって、最近ようやく可動域が戻った感じです
タオルの上げ下ろしを毎日やり、ストレッチも欠かさないようにしてます
姿勢が悪かったので巻き肩と骨盤の角度を意識して生活して、正しい姿勢が少しずつ身に付いてきた様に思います
あと、なぜかコロナワクチンを打ったら、当日や翌日は五十肩ぽい痛みが出たのですが、それが引くと前より肩や腕が動くようになってました
コロナワクチントピで同じような方が複数いたので、気のせいでもないのかもと思ってしまいました
急性期は無理せずなるべく安静にして、痛みがある程度引いたら少しずつ動かすのがいいのではと思います
今はどうぞお大事に+8
-0
-
255. 匿名 2022/04/02(土) 09:44:06
>>12
後ろで手が組めなくなったし、ブラが付けられなくなりました。+15
-0
-
256. 匿名 2022/04/02(土) 09:44:15
もう半年整骨院に通ってますが、可動域が一定量まではひろがったものの、そこからがなかなか広がりません。
いつか元に戻るものなのでしょうか?+4
-0
-
257. 匿名 2022/04/02(土) 09:46:26
>>24
看護師だけど辞めてコールセンターのパートしています。痛みで悶絶して患者さんを移動したり支えるなんて無理。+8
-0
-
258. 匿名 2022/04/02(土) 09:47:16
孫の手のありがたさを知った。
+9
-0
-
259. 匿名 2022/04/02(土) 09:52:33
急性期ってどれくらいの状態になれば終わったと思っていいのですかね。
早くリハビリしたい。今3ヶ月目です。+4
-0
-
260. 名無しの権兵衛 2022/04/02(土) 09:54:03
>>1 それは大変ですね、お大事になさってください。
私はそこまで痛くはなかったので病院へは行きませんでしたが、手を高く上げたり背中の後ろに回すことなどができなくて困ったので、この薬を試してみたら治りました。
ロキソニンで治るといいのですが、一応ご紹介だけしておきます。
+5
-1
-
261. 匿名 2022/04/02(土) 09:55:42
>>1
経験あり。半年〜一年ぐらい寝る時も痛くて着替えも辛くて苦痛だったけど、ある日突然治った
だから四十肩だったんだなーと思った
今ではまた背中で手が繋げるくらいに可動域戻ったけど、数年後後また五十肩になるのかなぁ+1
-0
-
262. 匿名 2022/04/02(土) 10:54:02
>>19
右が治ったと思ったら、左に激痛。交互にくる人もいるので、なかなか完治しない。両腕だから かなり時間もかかる。+7
-0
-
263. 匿名 2022/04/02(土) 11:14:33
>>3
若い時におっちゃんおばちゃんが言ってた「肩が上がらない」所じゃないよね?
めちゃくちゃ痛いって。一年位痛くて気づいたら治ったけど。+7
-0
-
264. 匿名 2022/04/02(土) 11:20:36
>>1
苦戦項目
①トイレ時のおパンツの上げ下げ
②駐車券
③棚からもの取れない
④入浴
⑤扉の開閉
⑥寝返り
昼に注射(これまた痛い)しても夕方には激痛。
そして運動不足になると又再発という悲しき老化現象。主様、ご自愛下さいませ。+17
-0
-
265. 匿名 2022/04/02(土) 11:45:39
>>260
五十肩によく使われる内服は、独活葛根湯、ニジュツ湯ですかね
独活葛根湯に近い感じのお薬ですね+6
-0
-
266. 匿名 2022/04/02(土) 12:15:17
>>20
コートとか着る時が大変
無意識にやってしまい、うわぁ!ってなる😥+15
-0
-
267. 匿名 2022/04/02(土) 12:20:27
>>256
バンザイできるようになったよ!
他の事で入院した際に、リハビリの方に腕を振る運動を教えてもらってやりました。
退院後しばらくして上がるようになりました😊+3
-0
-
268. 匿名 2022/04/02(土) 12:22:18
激痛だよね。思わずいけない方に動かして涙流しそうになったり。左肩が痛くて右下にして寝てるのに猫が左の顔横が定位置でこっち向けと鳴いて本当に寝られなかった。病院にも行ってたけど何故か突然右が痛くなり…今は激痛はおさまったけど左肩の可動域が狭くなってる。もう付き合っていくしかないのかな。+3
-0
-
269. 匿名 2022/04/02(土) 13:14:55
めちゃくちゃ痛いですよね…
わかります
リハビリに3ヶ月(週二回)通いました
院長先生に「もう少し早く来たらよかったね」と言われるほど上がらないわ痛いわ辛かった
痛み止めの注射も薬もほとんど効果ないので
リハビリを続ける方が近道だったです
痛みを我慢して通って良かったと思います+2
-0
-
270. 匿名 2022/04/02(土) 13:49:27
>>9
ペットボトルとかも良いよ+2
-0
-
271. 匿名 2022/04/02(土) 13:51:13
左肩一年痛みが続いて、次に右肩が一年痛みが続いた。
今は落ち着いたけど、可動域が狭まった。
着替えすらままならなくて本当に辛いよね。+3
-0
-
272. 匿名 2022/04/02(土) 13:56:53
>>95
私40、週一リハビリで半年経った
まだまだ痛くて可動域も狭くて泣く(´;ω;`)がんばろー+4
-0
-
273. 匿名 2022/04/02(土) 14:05:44
今、心理学を学んでいるんだけど何気に講師に五十肩で…と言うと、二人っきりの時に小声で「旦那さんED?」と聞かれた。肩が上がらないのは旦那のソレと連動しているらしい。もう何年もレスだけど確かに最後の方は普通の流れでいかないED状態だったわと思い出した。シモでごめん🙏+1
-7
-
274. 匿名 2022/04/02(土) 14:08:43
五十肩に加え、冬場の乾燥肌で背中が非常に痒く、保湿剤を塗る道具を使うのに、また痛くて泣ける。+5
-0
-
275. 匿名 2022/04/02(土) 14:24:05
>>199
私は使わないブラシでかいてた。+2
-0
-
276. 匿名 2022/04/02(土) 14:27:09
>>201
トングてー笑
って笑いたい所だけど全く笑えないあの痛み!!
名案だと思いました。+8
-0
-
277. 匿名 2022/04/02(土) 14:29:19
>>210
そう、
ワクワクする〜って動きの
ワクワクが出来ない。
痛みで全くワクワクしないんだけどね。+0
-0
-
278. 匿名 2022/04/02(土) 15:13:43
私、30代前半に四十肩になった。
だけど周りが言うほど痛くはなくて普通に生活出来る。
ただ全然治らず約2年、気付いたら治ってたけど、今度は反対側が四十肩。
片方なると反対もなるらしいです。+2
-0
-
279. 匿名 2022/04/02(土) 15:43:07
一年から二年が多いって医者が言ってたよ。老化による関節の油の役割をしているヒアルロン酸の減少とホルモンバランスによる骨が脆くなるのが運動不足やらによって引き起こる神経痛だと。骨と関節の曲げる部分の神経に響くらすぃ。原因不明の老化による関節痛を総称して四十肩五十肩らすぃ。+2
-0
-
280. 匿名 2022/04/02(土) 15:49:57
右肩が五十肩の症状になっているときに
コロナワクチンを左に打って
両方痛い思いをしたので
2回目は右に打った。
現在は、左が痛いが、右も完治してないかも。
+1
-0
-
281. 匿名 2022/04/02(土) 15:50:24
痛み止めの注射がまた激痛よ。関節の間に大きい注射するんだけど痛いのなんの。何回か打ったけど持続性ないし痛みがなくなっても鈍いの。歯科麻酔みたいな感じ?気休めにもならなかった。一番キツい痛み止めは腎臓にあまり優しくないから使いたくないって医師が言ってたわ。貼るタイプのロキソニンもあるけど効かなそう。泣きたくなる痛みだよね。+2
-0
-
282. 匿名 2022/04/02(土) 15:51:21
>>210
後ろに手を持って行かれると激痛。
+7
-0
-
283. 匿名 2022/04/02(土) 15:56:03
>>12
激しい痛みがなくなってきたら動かすのよ!
そうしないと癒着して可動域が狭くなるわ!
徐々に体操していってね+8
-0
-
284. 匿名 2022/04/02(土) 15:58:05
>>222
ファモチジン自体は、ヒスタミン受容体拮抗薬に分類されるから、医師の判断で蕁麻疹の時に併用されたりはします。
五十肩に関しては適用外ですが、カルシウム代謝に関連する副甲状腺ホルモンの分泌抑制作用や、末梢のH2受容体に対する直接作用などが考えられています。+2
-1
-
285. 匿名 2022/04/02(土) 15:59:25
>>16
あらハッピーバースデー🎊
40代のうちは四十肩と呼ぶわ!
50になったら…暫く四十肩で通すわ
同じ事だし+3
-0
-
286. 匿名 2022/04/02(土) 16:01:59
>>1
私も激痛でリハビリ通ってたよ
でも、途中でコロナ禍になって行かなくなったけど
治ったよ
私はロキソニン飲めるけど、湿布はアレルギーある
でも治った+1
-0
-
287. 匿名 2022/04/02(土) 16:47:28
>>251
有難う御座います!ウォーキングは好きなので落ち着いたらやってみます!
ちょっとしたながら運動取り入れてみます。+0
-0
-
288. 匿名 2022/04/02(土) 16:49:01
>>210
私はヨガの猫のポーズも出来なかった(;∀;)+1
-0
-
289. 匿名 2022/04/02(土) 16:49:05
>>259
ネットで調べたら最低で2週間ほどと書いてありました。痛みの度合いにもよるとは思いますが。+0
-0
-
290. 匿名 2022/04/02(土) 16:50:55
>>260
有難う御座います。ちょっと薬局でチェックしてみます!長く付き合うもののようで病院に行かなくなった後のケアも考えると市販薬は本当に助かりますね。+4
-0
-
291. 匿名 2022/04/02(土) 16:52:24
>>263
家族や友達に言ってもみんな肩が上がらない程度の少女だと思うのか親身になってくれないです、、😭
この痛みを伝えたい。+5
-0
-
292. 匿名 2022/04/02(土) 16:54:05
>>264
1〜6まで当てはまり過ぎます。あと髪の毛がくくれないのが地味に不便です。+5
-0
-
293. 匿名 2022/04/02(土) 17:05:10
主です。
皆さん有難うございます。多くの方が四十肩五十肩で苦労されてるんですね。
治るのに時間がかかる事やストレッチや運動の大切さが知れて良かったです。
昨日注射をしてロキソニン飲んで2日目ですが、注射が効いたのか痛みはマシになってきました。動いていない時の鈍痛が減るだけで天国です😢
寝返りや万歳はまだまだ無理そうです。
車のシートベルトは1人じゃ無理です。右肩を痛めているのですが左手を使おうと身体をひねると右肩に激痛が、、。
昨晩は高い位置にシャワーヘッドがあって癖で右手で取ろうとしてしまいお風呂場で泣きました。
引き続き、四十肩五十肩についてあれこれお喋りできたら嬉しいです。全ての方に返信出来てませんが、全部読んでます。
引き続き宜しくお願いします。+12
-0
-
294. 匿名 2022/04/02(土) 17:38:13
>>280
それ悩んでた。
もうすぐコロナワクチン打つけど、今左肩が五十肩なの。
激痛は脱したけどまだまだ痛いです。
五十肩じゃない方に打った方がいいのか、五十肩の方に打った方がいいのか。+3
-0
-
295. 匿名 2022/04/02(土) 20:25:14
>>251
確かにその通りなんですけど、痛み始めてひと月しないで整形外科行ったら、もう慢性になってる可能性高いって言われました
痛くなって即肩回したりしないといけないんですかね?
+1
-0
-
296. 匿名 2022/04/02(土) 21:36:34
肩の痛みと共に、何となく手の(指?)のだるさとこわばり感、時々シビレ等の症状が出ました。利き手の右なので字を書いたり箸を使うときに違和感を感じます。
調べると、五十肩自体では肘から下の症状は出ないとのことですが胸郭出口症候群を併発する人もいるということでそれなのでは?と不安になっています。
同じように手先まで何かしらの症状出てる方はいますか??+3
-0
-
297. 匿名 2022/04/02(土) 21:37:25
>>287
ぜひぜひやってみて下さい。
可動域が広がった時、肩で音がしたんですが、今思えば多分固まってしまってた肩関節がほぐれた瞬間だったんだと思います。
痛みがあれば無理せず動く範囲で少しづつ前後に動かしながらです。
ある日可動域が広がるのがわかる時がくると思います。
無理せず頑張って下さい!+1
-0
-
298. 匿名 2022/04/02(土) 21:51:42
>>295
251です。
私は病院に行かずに自力で治したのですが、肩を動かし始めたのは痛みが出てから数ヶ月経ってました。
夜間痛も酷くて夜中に何度も目が覚める日々が続いてましたよ。
ウォーキング中の肩回しの他にもストレッチポールで
YouTubeを見ながら基本の動作の肩回しや、横向きに寝転んでする巻き肩解消のストレッチなどを、痛みがあったので無理せず少しづつ少しづつほぐしていきましたよ。
もし良かったらやってみて下さい。
+1
-0
-
299. 匿名 2022/04/03(日) 07:22:55
>>26
痛い方の肩を下にして寝る癖がありませんか?就寝時腕の下に畳んだバスタオル等を敷いて、肩の位置を心臓より高くしてみてわ?+0
-1
-
300. 匿名 2022/04/03(日) 23:21:17
>>143
バイクエクササイズを4年やってますが四十肩になりました。+0
-0
-
301. 名無しの権兵衛 2022/04/04(月) 11:49:28
>>265・>>290
そうです、漢方薬の独活葛根湯から作られた四十肩・五十肩の市販薬は他にもいろいろありますので、ご参考までに画像を貼っておきますね。
+4
-0
-
302. 匿名 2022/04/04(月) 12:02:19
>>296
それは大変ですね。手の痺れは脳梗塞や神経の病気やリュウマチもあるのですぐにお医者さんに行ったほうがいいと思います。
五十肩で肩が痛くて膝より下だけ動かして生活してたら、膝下が筋肉痛みたいな疲労による痛みを感じることは有りました。+2
-0
-
303. 匿名 2022/04/04(月) 12:03:23
>>301
有難う御座います!
色々出てるんですね。薬局で相談してみます。+3
-1
-
304. 匿名 2022/04/04(月) 12:14:50
主です。
皆さん色々有難う御座います。
今日で4日目となりましたが、痛みはだいぶマシになって寝返りも出来るようになりました。注射が効いたのか、毎日貼ってるロキソニンテープのおかげなのか。。。飲み薬のロキソニンも飲んでます。
痛みを感じた次の日にお医者さんに行ったのは正解だったかもと感じております。お薬有難いです。
今はなるべく動かさないようにしてます。
70度くらいは手が上がるようになりました。手はピーんと伸ばせませんが。手を真上にあげたり重いものを持ったりはまだまだ難しく、痛いです。
ペットボトルのふたを開けるのが地味に辛いです、、
同じ症状で苦しんでる方の参考になればと思い、経過をちょっとづつ書いていこうと思います。
宜しくお願いします。
今日から仕事でパソコン仕事にどれだけ耐えられるのかハラハラしてます。キーボードは意外と平気でした。
午前中は気にせず過ごせました!あまり関係ないのかな?と感じてます。+7
-0
-
305. 匿名 2022/04/04(月) 23:50:59
ハッキリと診断はおりていない
50肩でもない、ヘルニアでもない、石灰が溜まるやつでもない、線維筋痛症で治療中と言えばそう決めつけられてしまうので隠して違う病院何ヶ所か行ったけどはっきりわからない
ナイフで滅多刺しにされる痛み、少しでも動かしたら叫び声をあげる痛み、二の腕、手指の痺れ
線維筋痛症のかかりつけ医で神経ブロック注射打ってもらっても1時間もたない
生活、仕事の質が落ちた
もう耐えられない+4
-0
-
306. 匿名 2022/04/04(月) 23:58:42
痛みで外に出られなかった
父の病状説明にも行けなかった
毒母に食べ物飲み物をうっかり頼んでしまった
土日水だけだったから
髪をとかせずボサボサの頭を笑われた
こんなのに頼ったことを死ぬほど公開した
ひとりで野垂れ死ぬつもりだったのに
+1
-0
-
307. 匿名 2022/04/09(土) 23:09:38
>>140
リハビリのときに聞いたら「予防法はないです」って言われたよ!+2
-0
-
308. 匿名 2022/04/10(日) 05:38:27
おととい婦人科で血液検査の結果
更年期障害と言われました
最近のあちこちの筋肉痛やら関節痛は
更年期だったんだ
毎日色んなとこにシップ貼りまくって
疲れたよ精神的に
+1
-0
-
309. 匿名 2022/04/11(月) 21:26:41
主さんや皆さんまだいたら書き込んでもらえると嬉しいです😊
私は1ヶ月くらい前から整形外科に通ってリハビリしてますが最近は何もしてない時でも痛みが出てきてしんどくなってきました
しまいには夜寝れないくらい痛むようになるらしいですね
怖い…+2
-0
-
310. 匿名 2022/04/12(火) 06:55:34
日頃ストレッチとか軽い運動してるのに五十肩になってショック
医師に振り子運動のリハビリ勧められたがまだ急性期なのにいいのか?+1
-0
-
311. 匿名 2022/04/26(火) 16:22:59
>>1
40代前半の時に左肩が四十肩になりました。
病院通って6回ほど注射打ってもらったりしましたが
まったく良くなりませんでした。
結局自然に治るまで2年半かかりました。
ほんとにつらかった。。
そして今度は右肩がなってしまいました🥺。
今回は病院には行ってません。
だって病院行っても治らないんだもん。
肩回りのストレッチをして猫背にならないように生活しています。
自然によくなるのを待ちます。
+0
-0
-
312. 匿名 2022/04/27(水) 01:11:01
今日会社の人で、一年以上四十肩に悩んでいたけど、筋トレ始めたら治ったと言ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する