ガールズちゃんねる

習い事の先生は「この子には才能がある」と見抜いてるものですか?

164コメント2022/03/05(土) 18:47

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:04 

    気になったのでトピ立てました。
    実際に経験された方や、習い事の先生いろいろ教えてください!

    +45

    -5

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:49 

    別に

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:57 

    そう、だから羽生とか大谷とか凄い人が現れると、恩師が出てくるんだよね。

    +202

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:05 

    気にするなよ

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:11 

    習い事の先生は「この子には才能がある」と見抜いてるものですか?

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:11 

    習い事の先生は「この子には才能がある」と見抜いてるものですか?

    +43

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:15 

    直接先生に聞いてみた方がわかると思う

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:17 

    スポ少のコーチとかそういう話聞くよね
    ずば抜けてる子は誰が見てもそう思うだけなのかもしれないけど

    +155

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:24 

    習い事の先生は「この子には才能がある」と見抜いてるものですか?

    +6

    -12

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:40 

    先生も人間だし早く帰りたいだろうに、才能を見込んで徹夜して教え込んだりして偉いなと思う。

    +107

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:49 

    過去トピあるから見れば?

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:57 

    見抜いてないよ。
    そもそもそれで成功するほど才能のある子なんてそうそういない。そこそこ上手い子もせいぜい指導員になるくらいだよ。

    +138

    -12

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:02 

    本人にやる気があって才能を伸ばそうと思えばもっと立場の上の師匠を紹介する。

    +74

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:05 

    >>3
    オオタニサンはパパ上なんだし結局両親よ

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:15 

    そりゃわかるでしょー

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:17 

    光るものはわかるでしょ

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:18 

    >>1
    貴方の子供は何か才能がありそうなの?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:20 

    >>3
    幼稚園からの恩師とか

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:28 

    美術教室の講師です。
    個性はみんなもっていてそことは別に、
    感覚が良い子と不器用な子はいるかな。

    +118

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:28 

    習い事の先生やってる知人に聞いた事あるけど、結構分かるみたいよ。
    ただ、たまに才能あっても本人にやる気がなくてモヤモヤする事もあるんだって。

    +168

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:29 

    塾講師してるけど、才能ある子は小さいうちから考え方もちがうし、教えたいことを10まで言ってやっと理解できる子と、2くらいで理解しちゃう子ではやっぱり頭の回転が違うなと分かる。

    +179

    -5

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:18 

    人によるとしか言えないでしょそんなん
    子供によるし先生にもよるし習い事の種類にもよる
    なんでこんなにテーマ絞らずに申請したのか…

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:55 

    >>3
    すごい人の恩師って勝ち馬に乗りたいだけの人もいそう。特に小さい時の先生

    +95

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 20:51:08 

    うちの息子の話ですが、部活で練習してても毎回初戦敗退でした。
    顧問の先生が部活では限界があるからと外部のクラブを紹介してくださり、そこに通いました。
    そこのコーチから、この子は3ヶ月もあればすぐに入賞できるくらいどんどん上手になりますよ。と言われました。
    実際2ヶ月後の新人戦で9位に入賞し、県大会にも行くことができました。

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 20:53:09 

    >>6
    馬場子様のジゼル…お美しい…

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 20:53:18 

    集中力がまずすごい
    集中力がすごいので習得も早い
    そして記憶力も良い
    あと応用力
    生まれもった素質だとも思う

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 20:53:22 

    >>20
    私教えてる側だけど、本当にそれあるんだよね。才能ある子に限って親の期待ほど子供はやる気ない。もったいないと思いつつも結局は本人次第だからどうにもならないよ。

    だからスポーツでもプロになってる人って、センスや親がやらせるのもあるけど一番は本人のやる気だと思う。それがないと始まらないのよ。

    +172

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 20:53:27 

    見抜いてはいるけど、現実的に才能より経済的に恵まれてるかどうかの方が大切だから気付いてても言わない先生も多い
    私も、大人になってから習い始めた習い事ですごく才能があると買ってもらったけど、それ以上にお金の心配をされたよ
    「あなたならプロでやっていけるけど、そのためにはお金が必要」って

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 20:53:44 

    先生は生活費稼ぐためにやってんだから適当だろうよ
    月謝巻き上げるのが第一優先でしょうし

    才能ある生徒がテレビに出たりプロになったら『私の教え子です!』って便乗して、取材受けたり謝礼もらえれば御の字くらいな、汚ない世界よw

    +4

    -19

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:02 

    >>1
    楽器はわかる

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:03 

    >>1
    すごいと見抜く方にも才能がいる

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:45 

    音楽教室の講師ですが、ピアノやエレクトーンは才能わかりますよ!もちろん努力して才能が開花する子もいますが。
    表現力が元々豊かな子はまだ簡単な曲でも自分の世界を表現することができます!

    +66

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 20:55:04 

    >>25
    怖い霊じゃなくて笑えるけど、ババコさんは境遇がかわいそうだよね

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 20:55:45 

    ピアノ、才能あれば発表会だけじゃなくコンクールをすすめられ、更に上のレッスンを受けるようすすめられる。ピアノもアップライトだったらグランドをかわされる。
    才能なければ、電子ピアノで発表会年1回。

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:20 

    ピアノ講師だけど、才能がある子に限って、親が積極的じゃないというか、コンクールなどにもっと出たら結果が残せるはずなのに、レッスンだけで十分とか、コンクールの意味を理解していただけない…悲しい…

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:23 

    その先生に才能あれば見抜けるんじゃない?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:51 

    子供の絵画教室でバイトしてたよ
    これ賞取るなって絵を描く子はやっぱり毎回受賞してた
    あと先天性の障害のある子が独特な世界観の素晴らしい絵を描くから毎回見るのが楽しみだった

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:21 

    習い事でなくてゴメンなさい、なんだけど、
    副業で家庭教師のバイトしてたとき、この子は自分なんかはるかに超えるものある、というのはすぐわかったな。数学は顕著、向いてる人はひらめきかたとか着想の角度が良いよね。

    自分でいうのもあれだけど、一応私もまあまあみんな知ってる良い大学は出ているのよ。

    +64

    -8

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:24 

    お友達が、ピアノの先生してて、なんでピアノの道に進んだのかきいたら、最初に習った先生がここじゃ勿体無いから、と違う教室を勧められ、そこからコンクールに出たりしたそう。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:39 

    逆だけど、
    伸びない子はまずやろうとしない、
    やらないように別なことをやろうとして誤魔化したり時間を引っ張ったりする。
    消しゴムでさえ遊び道具にしてしまうから気が散る物はとことん排除しないとダメ。
    だから学校でも習い事でも必要なものだけ持って来いって言われてたんだと納得した。
    学校の校則って出来ない子のせいで厳しくなった経緯があるんじゃないかとも思った。

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 20:58:35 

    大ベテランのそろばん教室の先生から
    「息子さんは私が見てきた中でトップクラスの頭の良さです。お母さんもそうお感じになりませんか?ただ、本人にやる気がないから伸びない。やる気になれば必ずすごく伸びる子です」
    と真顔で断言された。
    それから間もなく先生は高齢を理由にそろばん教室をたたみ、そのまま息子もそろばん辞めちゃったんだけど、先生から言われたような片鱗は全くなく、勉強もクラスで中の下くらい。

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 20:59:26 

    >>3
    二人とも同い年で東北出身なんだよね
    二人とも好きだけどびっくりしたわ

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 21:00:27 

    >>24
    教える側の才能とか技術も大きいよね。
    昔、バレーボールのコーチングキャラバンってのに近所の公立高校が選ばれて、確か元全日本選手だった人がコーチとしてそこのバレー部を指導に来てた。
    ごくごく普通の公立高校で、みんな背も低いし、そんなに上手い子もいなかったんだけど、その年、私立の有名高を蹴散らして全国大会に出場してたので、本当にびっくりした。

    +62

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 21:00:52 

    金メダル取ってない人からアドバイスもらっても、説得力ない気がする。

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 21:01:04 

    >>1
    ピアノの講師してましたが、分かります。
    吸収率が他の子と段違いで、他の子には1,2,3…と順番に教えていくところ、1-3,4-6,…みたいなスピードで吸収していきます。本人や親御さんにも何となく分かるんじゃないかな。

    +62

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 21:02:00 

    その先生が知っている子の中ではずば抜けているくらいはわかるんじゃない?それが才能と呼べるほどの物かどうかはともかく。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 21:02:25 

    習い事の先生は「この子には才能がある」と見抜いてるものですか?

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 21:02:57 

    スポ少で教えてたけどわかるよ。
    才能がある子は習得能力がすごい。ちょっとアドバイスをするだけで頭で理解できて、完成するまで何度も反復練習して形にできる。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 21:03:21 

    音大生時代に何校か中学校や高校の吹奏楽部の某楽器のレッスンをしてたけど、センスがいい子はいる
    この子もっとちゃんとしたプロに習ったほうがいいな〜と思ったことはあるけど、音楽の道なんて目指すもんじゃないし人生に責任持てないし言わなかった

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 21:03:40 

    >>33
    今なら、プリマも長身時代になっていて馬場子さんも活躍出来るかも…て身長調べたら192センチかぁ…
    コンテンポラリーに転向したらあるいは…?

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 21:04:05 

    >>23
    スケボーの堀米さん?の恩師としてインタビューされた人、恩師風吹かせながら堀米さんに失礼なこと言ってたよね。人間性が伴ってない恩師もいるよね。てかこういう人は恩師ですらない。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 21:04:33 

    >>5
    可愛い

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 21:05:17 

    うちの母親まだ現役でピアノの先生してるけど、自分も大人になった今、実家でいろんな子聴いてるとやっぱ全然レベル違う子ってたまにいる。

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 21:05:21 

    選手って、才能が発掘されることや家族の理解や経済的な支援や練習環境や、自分の努力もあるけど活躍できてることって奇跡的なものもありそう。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 21:05:43 

    >>5
    これはハマタ?
    たらこ唇=ハマタってすぐ分かるほど市民権得てきたんだね。
    所さんとかたけしとか昔イラストあったけど、そんな感じか。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 21:06:39 

    >>1
    子供の頃通ってた書道教室で、友達が先生から少し高級そうな筆を譲ってもらってたの。
    (私は子供の目にも明らかな普通の筆を頂きました)その友達はずーっと書道を続けて極めて、その道に進みました。
    何か光るものがあったんだろうな。

    +80

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 21:06:42 

    >>28
    中学の同級生に絶対音感の子がいて
    音楽室のピアノを聴いただけで弾いてた
    ピアノ習ってないって言っていたなぁ
    経済的に恵まれてなかったみたい

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 21:06:46 

    >>35
    コンクール=お金がかかるって思ってるから。
    親としては「ちょっと弾ける程度でいい」って考え。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 21:07:29 

    >>46
    その塾やスクールの中では抜群でも全国レベルだと大したことなかったりするもんね。小さい所でトップだからってどこででも通用するとは限らない。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 21:07:45 

    その分野でプロになる子は抜群にできる子。
    誰が見ても才能があるとわかると思う。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 21:07:57 

    >>1
    普通の部活動やってたら市のトレセンに選ばれたけど、才能あったかは分からない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 21:09:32 

    そういや、伊藤みどりさんが山田満知子コーチに最初に見出されたのは、たまたまスケートリンクに遊びに来たみどりさんが、コーチが主催するスケート教室を見ながら見よう見まねでジャンプとかスピンを横で真似してるのを見た時らしいね。

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 21:10:05 

    塾講だけど試験問題や校風と子供の相性はわかるからそれで受験校薦めたりしてるよ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 21:10:25 

    >>41
    学力にIQが関係しているのは間違いないとしても、IQで測定される潜在的能力をどこまで発揮できるかには大きな個人差がある

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 21:11:20 

    >>39
    で、ピアノの先生なんでしょ?
    その先生が見抜けたとかどうかは微妙ですよね。
    まあ音大にすすめるレベルですね。向いてますね。程度

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 21:12:11 

    月謝のことしか頭にないよ

    +1

    -10

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 21:12:14 

    坂本龍一は、幼少期の頃ピアノの先生に作曲家になるよう強く説得されたらしい。

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 21:13:41 

    >>35
    何かの習い事で優秀な子って、他の習い事でもトップの方だったり、特にピアノは学業優秀な子も多いし
    本人のやりたいことでなきゃコンクールレベルまで練習しなくて良いよって気持ち分かる

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 21:16:07 

    >>65
    私の親戚も先生に才能あると言われて音大→ピアノ講師だったけど、単にかわいがりたかっただけかなーと思わんでもない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 21:16:25 

    >>62
    サッカーの小野選手は自宅前でリフティングやってたら通りかかったコーチだかにチームに誘われたんだっけ。運が強いと言うか運命を感じるね。

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 21:17:38 

    私は生徒側だけど、私のピアノ教育と英語教育は間違いだったなと思ってる。それを母に話してもそうだねと肯定する。

    具体的にはピアノはYAMAHAに、英語は中学進学と同時に駅前留学型に乗り換えれば多分私はもっと伸びたと思う。

    +5

    -11

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 21:18:22 

    >>54
    素質とガツガツした意欲といい指導者と家族の協力と頑張れる環境とお金。
    奇跡ですね。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/17(木) 21:18:55 

    >>1
    昔ピアノの先生に言われたけど、本人が全くやる気なくてやめたよ。
    いま高校生だけどほとんど弾けないと思う。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/17(木) 21:20:12 

    どんな分野でもセンスがある程度の子はゴロゴロいるんだよ。天才級の子に会ったことのある先生はすごく少ないと思う。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/17(木) 21:21:03 

    センスがあっても子どものやる気がなきゃ意味がない。
    子どもにやる気があっても親のバックアップがないと意味がない。
    子も親もやる気があっても最終的には金がないと上には行けない。

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/17(木) 21:21:50 

    >>1
    小さい頃にピアノの先生に言われたけど、ピアノ部屋が暗くて寒くて母屋から離れてて、怖かったので全く練習せず凡人になりました。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:47 

    >>21
    そのまま伸びますか?中弛みして挫折する子も多いのでは…??

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:21 

    >>1
    スポーツ系コーチ
    才能は正直よっぽど抜きんでている子でないと分からない。
    素直な子、頭を使って練習する子、挑戦を恐れない子は、当然だけどめちゃくちゃ伸びる。
    個人的な感覚なんだけどそういう子たちの中でもトップをとる子は負けた時の顔が普通の子とは違う。泣く子も泣かない子も目に黒い炎が燃えてる感じ。
    あ、この子次は勝つわって思う。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:57 

    >>1
    将棋の藤井聡太さんなんかは早くに気付かれていそう

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:22 

    就学前に水泳教えてた子、この子はすごいと思ってたら全国入賞常連の高校生になってる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:23 

    レジェンド葛西は、小林陵侑の恩師。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:48 

    >>12
    大学がやってる幼稚園小学生相手の体操教室に
    通わせてたけど才能ある子は声かけられて
    特待生になってたよ。大会とかに出る為に
    ほぼ毎日練習があるから大変そうだった。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/17(木) 21:26:58 

    周りに才能ある人なんていないなーって思ってたけど、そういえば小学校のときの同級生が世界陸上に出てたわ。
    昔から短距離でも中距離でも抜群に足が早くて、走ってる時は大袈裟じゃなく輝いて見えた。
    今でも流れるような走りが思い出せるよ。

    当時小学生だった自分でもそう思ったんだから、大人なら、この子才能ある!ってすぐ見抜いてたと思う。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/17(木) 21:27:58 

    どの子も才能が有ります

    と言うと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/17(木) 21:29:27 

    ほんとに才能のある子(将来その道でプロになれるような子)には誰かしら、助け舟を出してくれる。
    お金の問題もそう。国や財団がその子の才能を見つけて才能を伸ばしてくれたりする。

    お金よりも才能。

    才能というのは本人にやる気があるというのも当然含まれる。

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2022/02/17(木) 21:30:13 

    私は小さい頃ヤマハのグループレッスンで、一番年下だったけど音感が一番良かったらしく、先生からそれをすごく褒めてもらったし、発表会でみんなでセッションやった時も、一番年下なのに一番難しいパートを割り振られたりした。
    でも母は
    「あんたは耳はいいって褒められたみたいだけど下手だね」
    としょっちゅう言ってきたのでそれでだんだんやる気なくして、小学校卒業する前に辞めちゃったな。
    未だに
    「あんたは早くピアノ始めた割に下手だった」
    って母から言われるから嫌な気分になる。
    私に才能あるか無いかはわからないけど、もし母が違う言葉をかけてくれてたら、私のピアノの腕も違ってたのかも…と思う。

    +63

    -2

  • 87. 匿名 2022/02/17(木) 21:30:58 

    友達が模試を受けに行ったらテキスト代だけでいいから〜と塾に勧誘された。でも塾行くのが面倒と断った。母がうちなら喜んで受けるのに〜まあ私ちゃんはそもそも言われないか(笑)って。
    確かに私はそんな成績ではなかった。

    でも結局、自習室使い放題、講座出席しなくていいからテキスト代もいらない。自習室で先生に質問可って条件で入塾した。

    そして友達が受かった学校が実績としてあげられてた。27年前ぐらいの話。今、その塾、超大手。昔はそうな有名な塾じゃなかった。
    実績に絶対に頭良い子を勧誘して入れてた時期があると思う。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/17(木) 21:31:32 

    >>3
    行きつけの居酒屋とかお寿司屋さんの大将とかも出てくるよねw

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/17(木) 21:33:29 

    親のやる気は道具に出るけどね
    楽器とかは特に

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/17(木) 21:33:55 

    家にお金がなくて続けられかったならしかたがないけど、本当に才能があれば少なくともやる気がないとか飽きるなんてことはなく、好きで自分から進んでやり続けて大成すると思う。何ものにもなれなかった人は惜しまれるほど素晴らしい才能はなかったんだよ。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/17(木) 21:34:16 

    >>79
    この前お師匠さんのコラムに小1の頃から他と違ったと書いてました

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:13 

    >>8
    スポ少じゃなく地域のサッカーやってるけど、才能ある子素人目でもわかる
    まだ5歳なのに動きが全然ちがう

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:04 

    美術系の学校通ってたけど、わかるよ
    ずば抜けてる人って上手いもん
    素人目に見てもわかるから、目が肥えてる講師ならまずわかってると思う

    絵そのものも上手いけど、なんていうか見せ方というか感性が違うってハッキリしてるのよ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:43 

    才能やセンスはわかる。
    武道教えてます。

    でも、1番大事なのは、努力する才能。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:25 

    >>6
    アサリちゃんだっけ?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:43 

    >>32
    うちの子も某音楽教室の先生から感情を乗せて弾くのがすごく上手といわれて、短い即興曲でもその子らしさがすごく出ているとよく褒められてましたし、耳も抜群に良かったのに、その後成長につれさっぱりダメダメになりました。
    やっぱり親の熱心さとお金のかけ方?が足りなかったのかな。

    +7

    -5

  • 97. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:06 

    見抜いてます。キックボクシングを極真クラスとは別コースで田舎の道場で、体験含めて一週間だけ通いましたが私には才能まるでなしと分かってから教えてくれはしたけど褒めも指摘も注意もしなくて目も上の空のミット打ち…はーい次に、ワンツーねー(だるっ)みたいな。
    途中ミットをもつ目つきが変わったかと思ったら優等生の若い子のミットに指図してて、あー私本当に才能ないんだなーと思って辞めました

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:14 

    >>8
    スポ少は自分の子供も同じくやってるとそれを潰そうとする親コーチもいるから気をつけてね。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:40 

    >>24
    何部の話ですか?
    個人競技ということですよね?
    参考にしたいです。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:49 

    小学生の頃に習ってた新体操では「やれば出来るのになんでやらないの!」と怒られ、クラブの選抜選手が出場できるコンテストは実力差はないけどやる気がないからって理由で選抜されなかった。
    でもジャンプの高さのお手本で跳んだりしながら選手コースで楽しく練習してたよ。
    中学では陸上部で、これまた部活サボってたけど「お前なら全国目指せる!!!」と顧問から熱く言われ、その後習ったチアダンスでは上のチームのオーディションを勧められたけど行かなかった。

    言われてきたほどの才能があったかは分からんけどね〜
    新体操も部活でも全国大会レベルの選手もいたので間違いはないと思うけど、センスがあったとしてもやる気がなかったら意味ない。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:07 

    ミュージカルのため声楽を少しだけ習いました。私の声が良かったらしく、声楽の先生から本格的にやらないかとお誘いがあった。当時親の仕事のために引っ越しが決まっていたために断念した。もしかしたらオペラ歌手に慣れたかも。残念

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:15 

    >>3
    羽生の話はもういい
    惨敗した癖にしつこいわ

    +3

    -22

  • 103. 匿名 2022/02/17(木) 21:50:06 

    >>3
    オリンピックで負けた癖に

    +3

    -17

  • 104. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:15 

    祖父が囲碁教室をやっていました。
    当時小学生の子で、ひとより何倍も先を読む力に長けている子がいると聞いていました。
    時は過ぎてその子はストレートで医学部に入りました。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:27 

    >>43
    ごめんなさい。自分の子がすごいと言いたいのではなく、トピタイの 習い事の先生は「この子には才能がある」と見抜いてるものですか? に対しての回答でした。
    コーチングが素晴らしいのは重々承知です💦

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:14 

    >>99
    卓球です。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:06 

    >>41
    まだ伸びどきが来てないだけじゃないですか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:41 

    >>101
    ミュージカルならともかく多分オペラ歌手になれるほどのレベルじゃないよ。

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2022/02/17(木) 22:16:00 

    >>106
    なるほど、返信ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/17(木) 22:21:43 

    >>23
    うちの子(もう大人)、ある分野で割と有名なんだけど、全く覚えてないような教師が「恩師」ってインタビュー受けてたよ。子どももテレビたまたま見てビックリしてた。むしろ大嫌いで不登校気味だった時の教師なので余計に笑

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/17(木) 22:24:37 

    >>34
    全国コンクール出て入賞してるけど電子ピアノだよ。コンクール前は先生が別日を設けてくれたりレンタル個室で練習してる。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2022/02/17(木) 22:26:00 

    塾講師でした。
    本当にできる子は勝手にやる。少数。
    やればできるのに勿体無いなーと感じる子が多数。部活や趣味を頑張る子に多く、何かがきっかけで急に勉強し始めたりする。
    できないし努力もしない子をどうにかするのが主な仕事でした。そういう子は部活もおろそかな事が多く推薦も狙えないので。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/17(木) 22:27:47 

    >>19
    美術の正解って何でしょうか?
    技術を超えた先にあるセンス?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/17(木) 22:29:49 

    >>55
    プレバトっていう番組のだよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/17(木) 22:33:08 

    >>20
    旦那がクラブチームのコーチやってます。
    本人にやる気があるのが確かに一番伸びます。逆に本人がやる気もセンスもあるのに、親が「中学では勉強だから、スポーツは小学生まで」など、続けさせてあげないパターンも歯がゆい、と良く言ってます。

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/17(木) 22:45:57 

    安室ちゃんもだよね
    友達がダンス習ってるの着いて言って
    帰りにアクターズの社長が追いかけてきて
    レッスン代免除でしょ?
    初対面で歩いてる姿とか見ただけで目を引いたらしい

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/17(木) 23:07:31 

    >>32
    うちの子なんか、エリーゼのためにを戦国武将が弾いてるんか!みたいなセンスゼロの演奏する。
    そんなんエリーゼじゃなくても振られるわ(泣)

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/17(木) 23:07:57 

    >>24
    ごめんなさい、9位って凄いの??

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2022/02/17(木) 23:13:40 

    >>28
    本人のやる気とお金両方必要だよね

    子供が幼稚園の年少のときピアノを両手で引ける同い年の子がいて(先生のピアノの伴奏をそっくりそのままひける)
    家では特に教えたりはしてなかったみたいだからもう才能だと思うんだけど
    お母さんは「ピアノの先生を探すのが大変」と言っていた、多分その先生次第で才能が伸びるかどうか決まってくるだろうから。本人は天才肌なのか気が向いたときしかひかないみたいだし😅
    親の支えって大事だよね


    +25

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/17(木) 23:24:24 

    >>41
    信じて貰わなくていいけど、私も才能あるよ。
    高校の担任に「天才だ」と言われ、大学の教授に「君はプロとして生きた方がいい」と言われた。
    でもただの会社員になった。
    才能あってもそれを職業に出来るかは別の才能だと思った。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/17(木) 23:34:22 

    >>69
    音大もピンキリだからなぁ…。高い学費出して卒業後ショップ店員になってるとかザラだから、ピアノ先生のが技術活かしてると思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/17(木) 23:39:41 

    >>32
    音大に行くレベルの子、プロ演奏者を目指す子はどんな子ですか?
    才能もだけど、やっぱり親の経済力が必要ですよね?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/17(木) 23:44:55 

    ベテランの先生のところで幼稚園の娘がピアノ習ってる。
    雑談の中で、「将来音大に行けるくらいの子は5歳でもうわかりますよ。……娘ちゃんはまぁ、のんびり行きましょう!」って言われたよ笑

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/17(木) 23:59:07 

    >>123
    たしかに発表会で小さい子でも、この子は周りの子と違うな。っていう子いるよね。
    ピアノは向き不向きは確実にある気がする。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/18(金) 00:02:39 

    >>117
    ある意味聴いてみたいw

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/18(金) 00:06:47 

    ピアノの先生にもっと専門的に教えてくれる先生の方が良いんじゃないか。とすすめられて、
    結構な先生でコンクールの審査員もよくやってる先生に見てもらって、コンクールに出たら?と言って貰えてるんだけど、本人は練習嫌いで…。
    やる気があまりない…。
    どうしたらもっとやる気を出して練習してくれるんだろう。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/18(金) 00:07:05 

    母がバイオリン教室やってる。
    才能ある子がその道を目指すのであれば著名な先生に紹介していたな。
    私もいろんな子の演奏聞いたけど、才能ある子は何か表現力が凄いというか
    同じ曲でも違って聞こえるんだよね。

    まぁ、普通の子は3歳から始めて1年から2年経たずに辞めるかな。
    向き不向きがハッキリする楽器だしお金もかかるしね。
    私は残念ながら全く才能なくて母をがっかりさせちゃったわ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/18(金) 00:17:47 

    >>113
    美術の正解って何でしょうか?
    技術を超えた先にあるセンス?

    美術の正解は突き詰めていくと、制作者にしか見出せないものかな。美術のコンテストや大会、試験などでは一定の評価方法を設定して優劣をつけるけど。

    美術でお金を稼ぐって方向なら、作品が共感してもらえるって事が正解になり得たりするかも。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2022/02/18(金) 00:44:15 

    >>103
    ルサンチマンきも
    実に醜い

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/18(金) 01:22:12 

    ピアノの講師をしています。
    たしかに生まれ持った才能を感じる生徒さんはたまにいます。ただまだお子さんの場合、ご自宅での練習頻度により才能を持ったお子さんを優に超えていくこともあり、お母様のご協力の仕方がお子様への上達の差に大きく影響しているのを感じます。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/18(金) 01:45:32 

    >>6
    懐かしい!この回すごい覚えてる

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/18(金) 02:26:37 

    >>20
    才能はあるけど、努力出来ない。親がそこまで熱心でない。
    飛び抜けた才能は無いかもしれないが、生徒自身が努力をする。
    才能×親×努力がそろう事は少ない。
    キチンとした保護者の生徒はまあ普通にそこそこのレベルになるが、保護者がルーズな生徒は親レベルです。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 02:47:27 

    ピアノ教えてました
    持って生まれたセンスとか頭の良さとか体の使い方をする子は、やっぱりいますね
    不器用タイプの自分は、純粋に見てて羨ましくなりましたw

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/18(金) 02:51:34 

    >>95
    そうだよー

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/18(金) 03:59:32 

    >>111
    まだ小さいのかな?
    ショパンやドビュッシーになったら、電子ピアノはあり得ないよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/18(金) 07:10:57 

    >>123
    人に可能性を決めさせるなよ。息子にいつも言ってる。自分を信じなさいと

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/18(金) 07:36:36 

    >>116
    あれはスタイルでしょ。
    階段降りて来る時のしなやかさに目が留まったらしい。
    やらせてみたら踊れて歌えるし、鉄板でデビューだよね。
    安室ちゃん元気にしてるかな。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/18(金) 07:44:46 

    >>35
    ピアノ講師と違って、親はピアノ以外のことも考えているからね。
    うちの子もやたらとピアノの先生からコンクールに出た方がいいだの、コンクールの意義だの何回も言われたけど、うちのスタンスとしては「あくまで学業と子どもらしい時間を過ごすことが最優先、ピアノはその他の習い事と同列」だったから、ピアノのコンクールの練習のために子どもがお友達と遊ぶ時間が削られるのは本末転倒なんだよね。
    先生の思いと親の思いは違うし、それは当たり前のことだから、一方的に「才能があるけど親の理解がない。悲しい」と言われても。

    +10

    -7

  • 139. 匿名 2022/02/18(金) 08:00:09 

    >>1
    私、見抜いて貰えなかったよ。才能無いからやめろやめろ言われていたけど、今ではその先生達を追い抜いちゃいました♪才能有り無しは自分で決めていいんじゃないの〜

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2022/02/18(金) 08:08:35 

    才能があっても、小さいうちから始めるなら親のサポートが必須で親の負担凄いし、もちろんお金だってかかる。友達が子供を週5サッカーに通わせていて勉強する時間ないから、サッカー命で!って言ってるけど、将来サッカー選手になって、お金をかせげるようになったらいいけど、成功者は本当に少ないから、そこまで一つのものに打ち込ませるのは親としては覚悟もいると思います。
    だからこそオリンピック選手の方々は親御さんも凄いなーって思ってます。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/18(金) 08:37:40 

    >>139
    先生にも教える才能が必要だよね。偉そうにしてるだけで中身の無い有名な先生知ってる

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/18(金) 08:45:50 

    >>120
    スポーツ?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/18(金) 09:17:31 

    >>138
    でも、コンクールの意義ってやっぱり話してもらわないとわからないことだらけだよね?
    楽しく弾けるだけでいいや〜と思ってたけど、先生にコンクールの素晴らしさをとても丁寧にお話しされて出ることになって、そしたらやっぱりそこまでの道のりとか、結果とか、本当に大きな自信や達成感にも繋がったし、出してよかったと本当に思ってる!
    その話が親に響くか響かないか、あとはコンクールに向き合う気持ちと時間があるかないか、あとは経済的な問題。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/18(金) 09:19:53 

    >>68
    よこ
    同じくピアノ講師です。
    勉強のできる子でもピアノがなかなか上達しない子はいるけど、ピアノが弾ける子(音楽が上手い子)は勉強ができる子がほとんどです。
    やはり脳の使い方が違うみたい。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/18(金) 09:20:18 

    >>1
    フラワーアレンジメントと書道教えてる
    フラワーアレンジメントはセンス有り無しがはっきりわかる
    書道は子供だと上達早いし、継続が力になる感じ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/18(金) 09:22:51 

    >>20
    うちの娘がバレエを習っていましたが、親バカですが本当に才能があったと思います。
    容姿や骨格にも恵まれていた。
    でも本人が全くやる気にならず、辞める時に先生には何度も引き留めていただきましたが、無理でした。
    本当に申し訳なく思っていますし、親もどうしたら引き留められたかなと後悔しています。

    +5

    -6

  • 147. 匿名 2022/02/18(金) 09:52:58 

    日本舞踊習ってた時に、みんなの前で言われたよ。
    この子は違うと思ってるって。他の子たちが私たちはゴミって事?ってヒソヒソ言ってた。でも私は早く辞めたかったからすぐ辞めちゃった。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/18(金) 10:36:31 

    >>92
    5歳の時点じゃわからんでしょ…

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2022/02/18(金) 10:41:05 

    >>139
    えー何やってたのか教えてほしい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/18(金) 11:22:18 

    >>143
    いや、だからコンクールの素晴らしさを説明するまでは別にいいよ。
    でも、それを聞いてもやはりコンクールに出るよりは他に大事にすべきものがあると考えて、コンクールに向き合う気持ちがなく、その時間を取るつもりもない親子に対してピアノ講師が一方的に「親に積極性がない。悲しい」って言っても、言われた方としても「ピアノ以外にも大切なものがあると理解してもらえなくて悲しい」っていう話。

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2022/02/18(金) 11:45:04 

    >>62
    宇野昌磨くんがスケートを始めたきっかけは真央ちゃんの声掛けがあったから、…なんだっけ? 真央ちゃんがスケートリンクにいた時、たまたま昌磨くんが同じリンクに遊びに来ていたらしいんだけれど、昌磨くんがかわいくて「一緒にスケートやらない?」と話しかけたとか。結果オリンピックのメダリスト。声掛けした真央ちゃんにも人を見抜く力があったのかな? その一方でお金がかかるスポーツをさせてしまう宇野家の財力もすごいんだけれどw

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:45 

    うちの親はピアノを教えていたけど、素質はわかるって言ってた
    でも往々にして素質がある子は怠けがちで、それは才能があるとはいえない
    素質があって勤勉な子こそが、本当に才能がある子なんだって言ってた

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:16 

    子供が書道をやっていた。

    小学生の頃、飽きてしまったのでどうしても辞めると言い張るので、辞めると先生に話したところ、
    「才能があるから辞めさせない。続けて!」と。
    生徒も100人は超えていたのに、どうしても辞めさせてくれなかった。

    確かに、5歳くらいの頃から、提出すれば各コンクールに必ず入賞していた。
    全国規模のコンクールでも何度も入賞し、全国1位になったこともある。

    なんでも、3歳頃から習い始めたのだけど、筆圧や、他の子が気が付かない
    「ここの箇所は出して書く」「筆はこの形で入る」とか自然と分かっていたので才能
    があると思ってくれていたそう。
    でも、一番は、とにかく書けるようになるまで練習する根気強さがあると話していました。
    ・・・書けない書けないと思っていても、毎日短時間でも練習していると、ある日突然書けるように
    なって上達するのですよね。

    本人は、高校に入って、初めて習っていて良かったと話していました。
    そのころ、書道の成績が10であることに助けられたり、
    高野山や各新聞社のコンクールで入賞したりで、成績・内申面でも助けられました。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:40 

    嫌味だと思われるだろうけど自分のこと。
    小学校時代は勉強が嫌いで特に算数が全然できなかった。
    でもたまに妙に算数で高得点取れるときがあったけどまぐれだと思ってた。
    ところがなぜか算数担当の塾長に目をかけられてて(当時の印象だとしょっちゅう成績のことで怒られてたので目をつけられてて)、親が娘の出来に絶望して「もうこの子は大学受験は無理。付属に入れる」って言った時、絶対進学校に入れろと言ってきた。
    結局そこは親の意見が通って大学付属に行ったんだけど、塾長が中学では絶対に難関校専門で有名な某塾に入れるべきといって、なぜか塾長のコネで入ってしまった。
    中学時代もやる気ゼロでその塾ではずっとビリだったんだけど、高校でなぜか急にやる気が出てきて苦手だと思ってた理系教科がどんどんできるようになって、結局外部受験してT大理系入った。
    一応お礼言わなきゃと思って6年ぶりに電話したら、ずっと気になってたとか言われたし。
    大手なので全国何位の生徒をたくさん抱えてる塾なのに、なんで私だったんだろう。

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:51 

    >>40
    思う思う
    底辺高校で携帯禁止ってとこがあるらしく
    え?!この時代に?!って思ったけど

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2022/02/18(金) 15:43:48 

    >>143
    親子の性格や家庭環境など、コンクールに向き不向きがあるから、声かけする側は参加する事のメリットだけでなく、きちんとデメリットも話さないとダメかなと思う。

    素人親は安易にお世辞に乗ってしまい参加、子供はノリノリになってからこりゃ大変だ~…と後悔してもなかなか後にひけない。

    町の先生だとちょっとセンスある子がくる事は稀だからつい指導者として挑戦したい欲が湧くんだろうけど、音大行くわけでもないなら楽譜読めてそこそこ弾けるくらいが環境と照らし合わせてもちょうどよいのかもしれないし、

    コンクールで最初から有名門下で鍛えた子らとの環境の差、越えられない壁はあるのが初めからわかっていながら、そこはスルーしてチャレンジさせるのはどうかと思う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/18(金) 17:19:07 

    >>131
    なぜか長かったよね。他の回の3倍くらい?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:48 

    >>41
    そろばんって四則計算+αでしょ?
    それで頭の良さがわかるわけ無いと思う。数字の処理速度が「ものすごく遅いわけではない」ことしかわからない。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/18(金) 20:40:30 

    分かります
    ピアノ講師ですが、ずば抜けた表現力がある子が過去に1人だけいました
    ただ、練習嫌いで、宿題を出しても家ではピアノをほとんど弾いてくれず、楽譜の音符にはドレミをふっていました

    2年で辞めてしまったのですが、最後の発表会で演奏した曲が本当に素晴らしく、感動で泣く人や、思わずスタンディングオベーションをする人、拍手はしばらく鳴りやまなかったです。
    本当にもったいないと今でも悔やまれます

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:37 

    >>49
    音楽の道なんて目指すもんじゃないし
    リアルだわ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/19(土) 01:14:54 

    明らかに才能ある子はいるよね
    トントン拍子で全国大会行ったりする

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/19(土) 01:26:31 

    自分が向いてることとやりたいことはあくまでも別だからねぇ
    どんなに筋がよくても努力を継続できなかったらそこで詰む
    うまくいかないよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/20(日) 03:50:50 

    >>98
    潰そうとする人はいますね。必ず踏み台にして利用してから潰す。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/05(土) 18:47:34 

    すごく才能のある子でも、
    コンクールだと上位に入れない子っていますか?
    やはり才能があれば、上位に入るものなんでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。