ガールズちゃんねる

高橋みなみ ベランダに鳩が巣作り悲鳴 業者が巣立ち後撤去も「4羽になって戻ってきた」

146コメント2022/01/08(土) 11:42

  • 1. 匿名 2022/01/07(金) 16:58:07 

    高橋みなみ ベランダに鳩が巣作り悲鳴 業者が巣立ち後撤去も「4羽になって戻ってきた」/芸能/デイリースポーツ online
    高橋みなみ ベランダに鳩が巣作り悲鳴 業者が巣立ち後撤去も「4羽になって戻ってきた」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    元AKB48の高橋みなみが6日、日本テレビ系で放送された「ダウンタウンDX」に出演。自宅の悩みを明かした。  「ほんとに悩んでて」というのは、自宅ベランダに鳩がつがいで巣を作ったこと。「最初きた時、かわいかったんです、2人で、つがいできて」。


     巣立ってから業者を入れて掃除をしてもらったというが、「26万(円)かかったんです」と明かした。

     それで一安心したのも束の間。「冬(になったら)戻ってきたんです。4羽になって戻ってきて」と愕然。「また(撤去、掃除に)26万円かかるのか…」と嘆くと、ダウンタウン・松本人志は「隣にマジシャン住んでんじゃない?」とボケ。高橋は「むちゃくちゃ迷惑」と悲鳴をあげていた。

    +50

    -37

  • 2. 匿名 2022/01/07(金) 16:59:25 

    困るよね糞とか匂い

    +381

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/07(金) 16:59:29 

    なんか鳩の巣駆除するのって実は違法とかそんな話なかったっけ

    +127

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/07(金) 16:59:35 

    ハトってなんか怖いんだよな

    +265

    -5

  • 5. 匿名 2022/01/07(金) 16:59:38 

    たかみな、めっちゃ叫んでるの想像つく‪w

    +141

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/07(金) 16:59:45 

    それよりも何よりも聞き捨てならんこと言うてたね
    政界進出とか絶対やめてくれよ
    国民あんまり馬鹿にすんなよ

    +364

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/07(金) 16:59:51 

    これは可哀想

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/07(金) 17:00:08 

    ウンコさえなければね・・・

    +25

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/07(金) 17:00:41 

    ベランダの手すりにハトいるの見つけたら速攻追い払ってる!

    +201

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/07(金) 17:00:50 

    >>3
    巣にいる間は手出しできないんじゃなかったかな
    巣立ってからなら大丈夫
    だけど、同じとこに巣を作るからいたちごっこだよね…

    +217

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/07(金) 17:00:55 

    これはお気の毒様

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/07(金) 17:01:34 

    ごめん笑ってしまったw

    +16

    -5

  • 13. 匿名 2022/01/07(金) 17:01:46 

    鳩🐦が巣作るの仕方ないけどこまめにベランダ掃除してたらこなくなるよ

    +13

    -16

  • 14. 匿名 2022/01/07(金) 17:01:51 

    >>10
    調べてみたら、ヒナや卵があるときは違法になるんだね
    正直勘弁してよって感じだけどね
    言い方悪いけど鳩なんて腐るほどいるのに

    +223

    -8

  • 15. 匿名 2022/01/07(金) 17:02:46 

    >>8
    いや、朝からうるさいよ

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/07(金) 17:03:04 

    >>8
    💩して放置してる場所なら安全だと鳩は察知するらしい

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/07(金) 17:04:14 

    特に興味ない

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/07(金) 17:04:57 

    昔ツバメかスズメに巣を作られたらダニで大変だったよ
    冬なら大丈夫かな?

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/07(金) 17:05:20 

    糞ってやっぱり健康的によくないんじゃなかったっけ
    大丈夫かな

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/07(金) 17:05:23 

    >>8
    旦那のアレの話?

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/07(金) 17:05:28 

    >>10
    多分マンション住まいだと思うけど
    マンションのベランダに巣を作られて巣立つまで駆除できない法律なんて最悪
    しかも巣立つまで我慢して駆除費用26万なんて気の毒だわ
    私ならそんな大金請求されるとショックで寝込む

    +253

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/07(金) 17:05:50 

    >>6
    顔が似てるのもあって、ポスト今井絵理子になりそうw

    +127

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/07(金) 17:05:58 

    ハトが巣を作りに来るマンションってまさにうちがそうなんだけど、巣作りに来る側のベランダ全戸に網張って入ってこられないようにするもんだけどね。家賃安いのかな?

    +43

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/07(金) 17:06:33 

    他の部屋にも大迷惑。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/07(金) 17:06:36 

    うちは田舎だから野鳩っていう茶色い鳩がシャッターの上に巣作られそうになったことある。鳩は帰省本能?半端ないらしくて一回住み着いたらなんどでも帰ってくるってネットでみて本気で怖かった。色々やったけど、ヘビのおもちゃおいたらやっといなくなった。

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/07(金) 17:06:36 

    (円)

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/07(金) 17:06:43 

    >>1
    26万のベランダ掃除の話か
    26万うちはムリだ

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/07(金) 17:06:51 

    我が家もキジバトに目をつけられていて、あらゆるものをぶら下げたり退避剤買ったりしたけど、3月くらいから頻繁に巣を作ろうとしてくる。ベランダの形がいびつだから、ネット張るのに高くつく。
    それにしても26万は高すぎる。いろんなところで見積もり取った方がいいね。

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/07(金) 17:07:24 

    >>10
    巣作りの初期の段階で対策しないとダメだったりする

    +65

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/07(金) 17:07:52 

    >>14
    そうなる前に草とかゴミみたいなのが少しずつ集まってくるからその段階で掃除しとけば大丈夫よ

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/07(金) 17:08:38 

    ネット張ったりCDぶら下げてたら来ない?

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2022/01/07(金) 17:08:50 

    鳩の巣の撤去で26万ってボッタクリじゃないの?
    それとも東京だと普通なの?

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/07(金) 17:08:58 

    ベランダをキレイにしていれば巣は作られないみたいだよ。
    我が家はごちゃごちゃしてる時に毎日鳩がベランダに止まって泣き始め、ヤバ!と思って調べてキレイに片付けたらどこかに行った。

    +27

    -6

  • 34. 匿名 2022/01/07(金) 17:10:09 

    >>21
    26万円って高すぎると思ってしまったけど人件費の他に何がかかったんだろう。クレーンでも使ったのかな。
    蜂の巣はもっと安いよね。

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/07(金) 17:10:56 

    私のアパートの部屋の隣が空室なんだけどそこのベランダに鳩が来るようになった
    10月に管理会社に電話したけど対応してくれないから、自分で鳥よけの反射するCD買って吊したら来なくなった
    鳩は病気持ってるし鳴き声も気持ち悪いから本当嫌

    +122

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/07(金) 17:11:01 

    心鬼にして巣を作ってる最中に壊すしかないよ。
    卵産まれたらもう終わり。

    +83

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/07(金) 17:11:06 

    昨年は近所の鉄塔に巣を作ったカラスが追い払ってくれて幸運だった
    毎年狙われてるから今年も気が抜けないけど

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/07(金) 17:11:20 

    >>6
    アイドル崩れの政治家とか全くいいイメージない
    今井なんて結局まだ議員やってるんだっけ?

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/07(金) 17:11:27 

    勝手に巣作られて26万円は可哀想…
    26万円は掃除代だよね。
    私なら意地でも自分で掃除するけど、素人には無理なんだろうか

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/07(金) 17:12:15 

    >>33
    何も置いてないけど来るよ。
    ベランダの所がもぐれるようになってるのが好みらしい。しつこいくらい来る。

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/07(金) 17:12:26 

    >>14
    そう。
    それでうちのベランダの鳩は撤去できなくてしばらく居座っていた。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/07(金) 17:13:19 

    >>1
    あの北ウイング🎶を流しとけば鳩🐦️も寄り付かないと思います。

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/07(金) 17:14:58 

    >>1
    賃貸マンションに住んでた頃、隣がベランダにゴミを溜め始め、それだけでも迷惑だったのに何やらゴソゴソ音がするなーと思って仕切りの壁の隙間から覗いてみたらゴミの中で鳩が巣を作ってて雛がかえっててビックリした。しかも鳩の雛の超絶ブ サイクっぷりに更に驚かされた。

    +48

    -5

  • 44. 匿名 2022/01/07(金) 17:15:08 

    海外では鳩を食べる国多いらしいね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/07(金) 17:15:37 

    >>40
    もぐれないようにしたら、その上に巣を作ろうとする。鳩は朝5時半位から鳴くし追い払っても来る。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/07(金) 17:16:07 

    戸建ての隣家のベランダに鳩が巣を作ってめっちゃうるさかった

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/07(金) 17:16:25 

    >>10
    人の家に家作ってるくせになんやねん

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/07(金) 17:16:26 

    >>1
    大沢あかねサンが、有吉に
    「ブス界一の美人」って言われてたけど

    この女も
    「ブス界一のミス八王子(本人の出身地)」って感じだよね。

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/07(金) 17:16:38 

    鳥よけのネットとかつけられないんだろうか

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/07(金) 17:18:19 

    前にも番組で言ってたね。でもこのネタで撤去費用以上のギャラ貰えるだろうし、何度もこのネタテレビで言いそう

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/07(金) 17:18:23 

    >>19
    妊婦さんだとトキソプラズマの心配があるね

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/07(金) 17:18:55 

    >>6
    秋元康が後援会長なるとか田原総一朗にも言われたとかその気になって調子乗んなって。
    所詮秋元のただの駒なんだよ。


    +119

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/07(金) 17:19:07 

    子供の時団地の五階に住んでて、端の棟だったから鳩が行き来しやすいのか鳩よけネットしない家は住処にされてた。
    引っ越して数ヶ月で巣を作られて母親が卵見つけた瞬間ベランダから投げ捨てて次の日にはネットつけてた。絶叫しながら卵投げ捨てる母親はトラウマ。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:21 

    旦那が単身赴任してるけど、引っ越したばかりの頃ダンボールをとりあえずベランダに置いておいたらそこに巣を作られて大変だったって言ってた。何しろうるさいし匂いもキツイらしいね。巣立ってから掃除してきれいにして翌年からは来なくなった。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:48 

    >>1
    1人暮らししてるときに巣作りされたけど、まじで地獄だったわ。とりあえず除去してから、もう戻ってこれないように100均でビニールの吊るすカラスとか買ってきて、しなびたカラスを演出する為にあえてパンパンに空気入れず、召された感を出したり。とにかくキラキラしたテープ、CDとか、テグス張り巡らせて、それを見た友達は魔女のベランダと言っていた。

    そのおかげか一切寄り付かなくなった。

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/07(金) 17:22:26 

    >>50
    本当に困ってて、対策求む!って感じなのかもしれないけどね
    誰も傷つかないしいいネタだと思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:34 

    >>1
    鳩の恩返し

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:36 

    管理会社に鳩の糞被害で困ってます。ネット張ってください!

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/07(金) 17:24:37 

    おもちゃのヘビを巻き付けといたらこなくなったよ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/07(金) 17:25:31 

    うちもマンション住まいで鳩に目を付けられてヤバいな、って思ってた時、マンション付近を縄張りにしてた烏が鳩を追い払ってくれた。
    その後も鳩は烏の目を盗んで何回もきたけど、ある時烏に見つかって総攻撃を受けてからは来なくなった。
    烏には感謝してる。

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/07(金) 17:27:48 

    家も植物置いてたからか、何度もしつこくやってきて、卵産んで巣立ったよ…
    気持ち悪いよね
    忌避剤?黄色い粘性のやつを容器に入れて手摺に貼り付けてたら来なくなった

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/07(金) 17:31:39 

    >>1
    偉いな
    巣だってから撤去か

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/07(金) 17:31:46 

    >>38
    あれはアイドル崩れより倫理的にアウトなことしなかったでけ?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/07(金) 17:32:52 

    網貼るしかないのかな?
    フン被害も腹立つが、鳴き声もムカつくんだよな。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/07(金) 17:34:11 

    >>14
    うちは木に巣を作られてどうしようって思ってたらカラスに襲われて全部いなくなってた。
    すかさず巣を取ってゴミに出した。
    カラスに襲われるってわかったからかその後は大丈夫だった。

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/07(金) 17:34:49 

    >>33
    きれいにしてても室外機の裏に作られたりするよ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/07(金) 17:35:21 

    >>34
    一軒家と違ってその間の窓の開け閉めとか出来なくてベランダ中が鳩のフンだらけだったのかな
    その掃除もしたとか?知らんけど

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/07(金) 17:35:45 

    うちの近所はカラスが多いせいか、鳩が少ない。その分別の迷惑があるけど、ベランダに巣は困るね、鳩はしつこいって聞くし

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/07(金) 17:43:43 

    ハトの話題は前にネットで見た
    何でまたニュースになっているの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/07(金) 17:44:52 

    >>6
    将来ガチで政界に進出しそう…。本当にやめて欲しい。

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/07(金) 17:48:07 

    何このほっこりするネタは?

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2022/01/07(金) 17:49:23 

    平和の象徴だお🕊

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2022/01/07(金) 17:51:15 

    鳩恐怖症だからもしそうなったら病むわ…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/07(金) 17:51:32 

    ベランダの鳩問題は深刻だよねわかる

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/07(金) 17:58:18 

    鳩って
    ポッポポッポー♪
    ポッポポッポー♪
    ポッ…♪
    って変なところで鳴くのやめるの気になる。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/07(金) 18:01:17 

    >>1
    めちゃくちゃ生き物好きな身からするとめっちゃ羨ましい〜
    フン掃除は面倒だろうけど、ヒナのこと育ててる鳩のファミリー間近で見られるのいいなぁと思った お金払ってもできないし

    実家のツバメの巣も毎年手厚く保護してた(猫、カラス避けの布張ったり)

    +2

    -18

  • 77. 匿名 2022/01/07(金) 18:03:08 

    >>1
    ここには動物愛誤の人来ないな。
    その内来んのかな。
    犬猫はかわいいから糞尿okで、鳩はかわいくないから追っ払うのかしら。

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2022/01/07(金) 18:12:20 

    物件見て回った時、鳥よけネットしてるマンションは避けたな

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/07(金) 18:16:02 

    室外機にツバメの巣を作られて 糞だらけで絶対病気になると思って 申し訳ないけど撤去した
    しつこかったけどネットしたり 少しでも藁もってきたらつついて壊した

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/07(金) 18:16:07 

    飛ぶドブネズミ
    うちのベランダも狙われたことあるからほんと鳩嫌い

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/07(金) 18:17:14 

    近所に餌付けジジイが絶対いるのでそいつの駆除をしないと何やってもくるし
    そいつの駆除しても匂いついてるからね
    今の鳩が死んでも先住鳩の匂いで戻ってくる
    一度すまれたらそこはもう無理だよ
    餌付け取り締まって欲しい

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/07(金) 18:17:55 

    >>6
    何の知識もなさそうな人が...
    お得意の努力で日本を変えてくれるのかしら。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/07(金) 18:19:10 

    >>3
    行政に相談して何とかならないのかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/07(金) 18:19:54 

    >>14
    うちも最近いるなーと思いながら勝手口開けた途端卵が上から落下してきたことある。
    外灯に巣作りしてたんかな。。。
    きもいわるいのなんの。
    その後チクチクのしてたけどお構いなしに居た。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/07(金) 18:20:56 

    ベランダ歩かれるだけで寒気がする。
    あの鳴き声…ほんと無理。
    糞落とすし追い払っても戻ってくるとか最悪だよ。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/07(金) 18:21:50 

    >>3
    カラスもだけど、巣を作り始めたときは撤去できるみたいだよ
    卵産んだり雛が出てきたら撤去はできなくなっちゃうみたい

    うちの目の前の電柱に5月頃カラスが枝を何本か電柱に置き始めてフン被害すごくて、巣作りってほどでもないんだけどどうにかできますか?って電力会社に電話したら5月から8月はカラスの巣作りの時期で撤去あちこちでしてるんですって言われてた
    完全に巣を作られたら手出しできないから枝置き始めたくらいに連絡くれて助かりましたって言われてたよ

    +78

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/07(金) 18:24:13 

    >>76
    鳩の害に困ってる人の家に来る鳩が全部>>76さんの家に行きますように。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/07(金) 18:25:35 

    たかみなくらいだと26万キツそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/07(金) 18:25:58 

    復職してベランダに洗濯物干さなくなったら鳩が来るようになった。

    糞されたらすぐに掃除しないと住みつくって聞いて、
    早急に掃除して見栄え悪いけどネット張ったよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/07(金) 18:28:10 

    鳩じゃないけど、ツバメが巣作りの季節に集団で突撃してくるのが本当にストレス。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:11 

    鷹の剥製を置いておく

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/07(金) 18:40:38 

    >>3
    本人も言ってたね…
    お気の毒。ここ見てると作りかけの時は良いんだね

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/07(金) 18:47:37 

    ダウニーとか匂いきつい洗剤使ってたら鳩とかもよってこないかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/07(金) 18:59:08 

    前回の26万円で何したの?網をかけたんじやないの?また26万円って?対策出来てない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/07(金) 19:06:00 

    >>10
    毎年くるよね
    うちも庭にあった四方杉に巣を作られたから
    巣立った後に杉の木を切ったんだけど、翌年も隣の家の屋根にいたりしたよ、そのうち来なくなるけど

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/07(金) 19:06:52 

    鳩はミルクで育てる

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2022/01/07(金) 19:07:01 

    出産で実家に何か月か帰省していて帰ったら、朝、物干しざおに20羽くらいずらっと並んで鳴いていて思わず声が出た。
    窓を開けても首かしげてまったく逃げようとしないし、心底むかついた。
    毎朝必ずカーテンを開け、物干しにとまっているのを見かけたら必ず追い払う。
    床は塩素系漂白剤をまいて消毒して、雨が降るたびに洗剤と水を撒いてデッキブラシで掃除した。
    そうこうしているうちに来なくなったよ。
    ハトよけネットも有効だと思う。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/07(金) 19:09:20 

    >>50
    迷惑生物退治系の番組とかオファー来そう
    でももうたかみなは体張らないのかな?ロケ行くよりスタジオでコメントしてるイメージ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/07(金) 19:17:18 

    鳩は元の巣に帰ってくる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/07(金) 19:24:30 

    我が家も、8月辺りにベランダの狭くて篭もれそうなところに鳩が夕方来て糞して朝方去ってたよ😩
    ベランダ何も置いてないけど、窓から見たら死角になるようなところに隠れてた。
    夕方にはカーテンを閉めて、それ以降は開けてないのを把握されてたんだと思う😭
    だから、できるだけカーテン全開にして電気も明るくして過ごした。
    糞も見つけ次第捨てて、やり方としては甘いけどバラの香りするボディソープを薄めてベランダの地面や鳩がよく止まる場所に噴霧したり、磁石おいたり…
    そして休日も鳩がベランダにこないか何度もベランダ覗いて、いたら近づいて全身でシッシッ!ノイローゼになりそうだったわ。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/07(金) 19:28:17 

    鳩はわからないけど、カラスの場合は蛇のおもちゃをベランダに置くと近寄らなくなるみたいです。鳩にも効くかなぁ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/07(金) 19:28:41 

    >>55
    同じ事をキジバトにやったけど効果なし。
    図太い鳩だと、吊り下げたフクロウとカラスの間をすり抜けて巣作りしに来るよ。
    一旦気に入られたら地獄。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/07(金) 19:35:06 

    うちはオーニングの隙間にスズメが巣を作りにきてて、追っ払っても夕方にまた戻ってきて下は糞だらけで困ってた。
    ダイソーに売ってるカラスも最初は効果あったけれど1週間くらいするとバレてまたくるように。
    隙間を埋めるようにダイソーで買ったリボンを貼ったらそれにぶつかつてうぇって言って来なくなった
    高橋みなみ ベランダに鳩が巣作り悲鳴 業者が巣立ち後撤去も「4羽になって戻ってきた」

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/07(金) 19:38:48 

    >>6
    この人コメンテーターやってる時も中身のない内容を大きな声で言ってるだけなんだから勘違いしないでほしい

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/07(金) 19:39:47 

    我が家は一軒家だけど
    人の目につかなくてすごく狭い隙間に
    毎年毎年、巣を作って雛が育ってる…


    対策するにも2階からは手は届かないし
    かといって庭からは軒先で見えない…。

    毎年毎年イライラする

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/07(金) 19:40:56 

    ヘビのおもちゃをぶら下げるとか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/07(金) 19:43:06 

    >>103うぇって言って

    喋るスズメwww

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/07(金) 19:51:09 

    鳩が巣作りせっせと始めようとしてたから、巣が出来上がる前に破壊したよ、、、
    仕返しされるかと不安だったけど、うちカラスの方が多いから、追い払ってくれたみたい

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/07(金) 19:51:25 

    政界進出応援します!

    撤去費用なんて歳費あれば楽勝!!

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2022/01/07(金) 19:55:30 

    巣の撤去26万円って
    去年末に誰か同じことを言ってたな…

    うちも巣を作られたけど
    鳩って、みんなが思ってる、モコモコした
    THE鳥の巣って感じじゃなくて
    小枝をちょこちょこって組んで終わり
    だから、小枝持ってきたってわかったら
    すぐに取り除かないと、気がついたら卵生んでるよ!!

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/07(金) 19:56:31 

    駆除にかかる費用やばくない!?
    なんでそんなかかるの!?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/07(金) 19:58:15 

    カラスが巣作りのためにうちのベランダの洗濯バサミやハンガーを物色しに何日かやってきたから、「だめだよーうちのはあげれないよ」って話しかけたら首傾げてそれ以来こなくなった
    カラスは話せばわかるやつ
    鳩はまあ、絶対無理だ

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/07(金) 20:00:22 

    >>106
    カラスのおもちゃ
    猫のシルエット
    目玉みたいな模様の風船?
    CDでキラキラ
    駅のホームの掲示板の上に付いてる
    鳩避けのトゲトゲ
    全部したこたあるけど、すぐ慣れるよ
    そんなに危険じゃないって、わかるみたいだよ
    一番効くのは、人間が脅かす
    頻繁に窓を開け閉めする
    人の気配が一番効くよ!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/07(金) 20:02:33 

    >>55
    寄り付かなくなったのはハトだよね?友達じゃないよね?笑笑

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/07(金) 20:04:45 

    鳩害が酷いオフィス街では鷹匠にお願いするんだよね。屋上で鷹匠が鷹を飛ばしてるらしい

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/07(金) 20:08:35 

    >>98
    それ面白そう。自宅は業者にやってもらってるのに、ロケでは自分が鳩の巣を撤去と掃除してる姿見たいかも

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/07(金) 20:18:15 

    ホーホーホッホーホーホーホッホーって聞こえたら窓を叩きまくっていなくなってもらう

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/07(金) 20:26:29 

    >>4
    目が怖い。人間が近づいても落ち着き払ってなかなか逃げないのもなんか怖い。

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/07(金) 20:29:39 

    アパートに住んでた時に悪阻で実家に帰って、戻ってきたら鳩の巣ができていてしかももうたまごも産んでいた。
    自分も妊娠中だし、巣は撤去できないし…そうしているとヒナがかえって、見ているうちに情も移ってしまって。
    ヒナがかえると、今度はカラスがヒナを狙いにきて、ヒナを守るために奮闘した思い出があります。無事に巣立って巣は撤去しましたが。

    とにかく鳩に気に入られちゃうと大変。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/07(金) 20:40:31 

    >>87
    性格悪wwwwww

    +0

    -8

  • 121. 匿名 2022/01/07(金) 21:08:14 

    2年くらい前に作られかけた。追い払ってもくるし、これはまずいと思って「ハートジェル」って言うやつを鳩が座る場所に塗りたぐったら来なくなった。鳩、病気持ってるからホント嫌。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/07(金) 21:08:27 

    鳩も可愛い。

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2022/01/07(金) 21:19:27 

    >>113
    私も全部やってダメだったから、窓を開けたままにして、何度も網戸開けて棒で追い払ってる。
    ダイソーのカラスを上手く鳩が避けて逃げてる。
    今は働いてないから出来る事だわ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/07(金) 21:20:51 

    鳥獣保護法があるから巣の中に卵や雛がいたら手を出してはダメなんだよね
    網張るとか撤去後は対策しないとね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/07(金) 21:32:05 

    >>120
    えどこが?優しい世界じゃん。
    鳩嫌な人の家からいなくなり羨ましい人の家に行くことを願ってる。オールハッピーだね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/07(金) 21:33:07 

    うちの県住も鳩が100羽以上いたけど 鷹匠呼んでもらって今は平和です。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/07(金) 21:34:00 

    >>124
    網張るのに10万円位かかる。
    自分で網を張った人が、少しの隙間からでも入ってくると書いていたから、プロ並みに張らないと入ってくる。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/07(金) 21:45:19 

    近所の立派な一軒家の屋根に毎朝、鳩が10羽近く集まっているんだけど、まだ建って3年くらいなのに屋根もカーポートの屋根もフンだらけで不憫。
    おばあさんがほうきで何度か追い払ってたけど、翌朝にはいつも通り集合してて、そこの家だけ狙う理由を鳩に聞きたい。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/07(金) 21:48:56 

    一番の対策は猫を飼う事なんだけどね。
    あと鷹匠に依頼して家の周囲を鷹に飛んでもらうのも効果的。
    更に鳩はバラの香りが嫌いだからローズゼラニウムの鉢植えを鳩が来る場所に置いておくのもいいらしい。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/07(金) 21:51:08 

    >>117
    それってキジバトだよね。
    ドバトはグルッポーだよね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/07(金) 21:56:47 

    >>112
    子供の頃鳩飼っていたけど外に出してやってここにおいでってベランダの手すりや小屋の屋根を手でトントンと叩いて呼ぶと飛んできたから結構実は頭がいいよ。
    ちなみに餌で操っているわけではなかった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/07(金) 22:01:55 

    >>131
    飼ってたなら餌あげてるよね?
    あいつらバカだけど餌付けする奴のことはすぐ覚えるよ
    鳩飼うのは近隣住民にとって大迷惑です

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/07(金) 22:05:11 

    >>80
    どぶネズミの方がまだ綺麗
    あいつらゴミも吐瀉物も自分の糞も他の動物や他の鳩のフンでもなんでも食べるから
    羽や乾いたフンの粉で病原菌撒き散らすし
    不衛生の象徴

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/07(金) 22:28:47 

    >>9
    速攻追い払って、フンはすぐに拭き取ってハイターで消毒してる。ここに来たら面倒臭い奴おるなって思わせるのが1番。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/07(金) 22:36:07 

    >>4
    子供の頃ベランダに鳩が巣作ってフンとかで困ってたから、兄が水鉄砲で攻撃したらめっちゃ怒ってホーホー言いながらこっちに向かってきた。
    その時の鳩がめちゃくちゃ怖かった

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/07(金) 22:44:14 

    鳩本当に本当に嫌いで無理だから、もし自宅に巣作りなんてされたら本気で病むと思う。卵産んだら巣立つまで撤去しちゃ駄目とかふざけないで欲しい。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/07(金) 23:22:03 

    >>132

    勿論飼っていたので毎日エサをあげてましたよ。
    私が飼っていた当時は30年以上前で鳩を飼うのがブームで近所でも飼っているお宅が何件もありましたし家の前は大きな道路で家の向かいは大きな駐車場と公園で家は角地で家の横は大きな私道がありうちには屋上付きの事務所があったのでよそ様のおたくの屋根に止まって迷惑をかけることも無くクレーム言われたことはありませんでした。
    毎朝運動の為に小屋から飛ばすのですが近所中同じくらいの時間帯に飛ばすので大きな群れになってしばらく飛んでエサの時間になると各々の鳩小屋に帰っていくのを見るのがとても好きでした。
    うちの鳩は鳩の協会に登録された所有権付きの血統書が付いている高価な鳩だったのでもし誰かに傷つけられたら賠償してもらうところでしたが当時は今ほど鳩は嫌われていなかったのでそんな心配もなく鳩飼育が青少年の中でブームになっていたんだと思います。
    飼われている鳩は健康管理の為に虫下しや病気の予防ワクチンを定期的に投与しているので同じ種類の鳩でもドバトとはまったくの別物といってもいいかもしれませんが。

    +1

    -6

  • 138. 匿名 2022/01/07(金) 23:31:38 

    鳩の首が無理!
    なんかテカテカする感じも無理!!
    最寄りの駅にたくさんいるんだけど近づいてくると鳥肌立つ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/08(土) 01:20:55 

    ごめんこれ恐怖すぎる
    賃貸だったら引っ越し考えるレベル
    たかみな稼いでたけど旦那さんの給料考えて庶民的なところに住んでるのかな?
    ほんと無理です鳩とか

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/08(土) 02:02:15 

    >>120
    やーいお前の自宅鳩の糞まーみれー!!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/08(土) 02:20:00 

    四羽になって戻ってきたw
    申し訳ないけど笑ってしまった

    でもやだよねー。近所に鳩を飼育している人がいるけど年々増えて来て正直ゾッとしている。
    朝になると小屋から放すみたいなんだけど町内の屋根を飛び回っているのほんと嫌だ臭いし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/08(土) 09:59:53 

    ベランダに来た鳩が脚1本しかないから、追い払うのかわいそうかと見守ってたんだけど、ちょっと時間置いてみたらのんびり二本脚で歩いてた。
    だから即座に追い払ったけど、気に入られたのか何度も来て大変だった。
    まさか鳩に騙されるとは😔

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/08(土) 10:17:01 

    >>141
    鳩飼いにしたら朝日を浴びて飛ぶ姿は最高に美しく感じるけどねw
    臭いってのは飼い方に問題有りだと思うわ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/08(土) 11:00:02 

    >>70
    口は達者だけど地頭悪いからwww
    バカは今井で終わりにしてほしい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:18 

    >>6
    良い大学に入って勉学に励み専門性を身に付けてる政治家からしてもタレントあがりの政治家は迷惑な存在になりそう。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/08(土) 11:42:30 

    >>104
    ご意見番みたいな扱いで自分に酔いしれてる。
    昔から自分の器以上の立ち位置にいるかんじ。
    話術はそれで身につけたんだろうけど、顔が強張ってオドオドしてる。
    本当は小心者だと思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。