ガールズちゃんねる

猛暑続き…エアコン業者も悲鳴 設置や修理の依頼殺到

260コメント2018/08/09(木) 17:31

  • 1. 匿名 2018/07/24(火) 10:40:43 

    猛暑続き…群馬県内エアコン業者も悲鳴 設置や修理の依頼殺到|社会・話題|上毛新聞ニュース
    猛暑続き…群馬県内エアコン業者も悲鳴 設置や修理の依頼殺到|社会・話題|上毛新聞ニュースwww.jomo-news.co.jp

     最高気温が連日38度を超える猛暑が続く中、群馬県内の家電量販店などにはエアコンの購入や修理の申し込みが殺到している。業者もフル回転で応じるが、例年を超える申し込みで対応に1週間以上かかるケースも出てきている。厳しい暑さは今後も続く見通しで、購入を考える人たちは「このままでは体が参ってしまう」と困り顔だ



    担当者は「スケジュールはいっぱいだが、命に関わることなので、
    ケース・バイ・ケースで対応している。本当に暑く、
    作業する従業員も命懸け」と打ち明ける。

    エアコンの効きを保つためには
    「日頃からフィルターを手入れすることなども大切」と呼び掛けている。

    +254

    -8

  • 2. 匿名 2018/07/24(火) 10:42:53 

    ふぇ~ん(泣)現象?

    +10

    -78

  • 3. 匿名 2018/07/24(火) 10:43:20 

    パカッと開けてもホコリ溜まるケースしかないんだけどフィルターもあるのかな?

    +161

    -7

  • 4. 匿名 2018/07/24(火) 10:44:00 

    こういう時停電したら本気でどうしようと考えてしまう

    +572

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/24(火) 10:44:26 

    1週間待たされる事に対してクレーム入れる人が
    現れなきゃいいね

    +496

    -4

  • 6. 匿名 2018/07/24(火) 10:44:43 

    稼げる時に稼ぐといいよ。冬なんて少ないじゃん。

    +114

    -39

  • 7. 匿名 2018/07/24(火) 10:44:45 

    冷たいエア(空気)来ん

    +46

    -43

  • 8. 匿名 2018/07/24(火) 10:44:49 

    脱衣所にクーラー付けたすぎる
    洗面所の鏡でメイクしたいから夏場はホント地獄

    +361

    -21

  • 9. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:09 

    昨日寝室のエアコンが壊れた…

    +228

    -11

  • 10. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:20 

    もしものために緊急用の扇風機を購入しておくべき

    +236

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:26 

    フィルターを洗って陰干ししてる間はエアコン使えないよね?
    出掛ける直前に洗うしかないか。

    +312

    -4

  • 12. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:30 

    うちクーラーエアコンつけれないから扇風機だよ。。西日辛い。

    +37

    -22

  • 13. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:54 

    ビックカメラのエアコン設置工事のエリアの空き状況

    ビックカメラ | エアコン設置工事 空き状況
    ビックカメラ | エアコン設置工事 空き状況www.biccamera.com

    エアコン設置工事の空き状況を地域別にご案内します

    +70

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:07 

    ご苦労様です。
    今年は例年になく大変な年ですね。
    冷たい飲み物飲んでくださいね。

    +271

    -6

  • 15. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:12 

    この暑い中お疲れ様です(°͈^°͈` ;)
    でも設置出来ないから頼むしか
    ないしなぁ…( ´∵`)

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:14 

    今年梅雨前にエアコンクリーニングしてもらいましたが、目に見えない内部はとんでもない汚さでした

    +192

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:36 

    同級生がエアコン設置の仕事してるけど、
    休みなく取り付けて、食べていても痩せるくらい今年は辛いって話してた。

    +359

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:48 

    今恐る恐るフィルター見たらホコリがすごかった!
    これから掃除します

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:49 

    老害優先ですわ

    +8

    -33

  • 20. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:58 

    エアコン壊れることってあるのかな?

    +6

    -24

  • 21. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:59 

    いろんな機能を詰め込まなくていいから、壊れにくいエアコンがいい。

    +502

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/24(火) 10:47:08 

    >>4
    怖い・・・

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/24(火) 10:47:34 

    うちはすでに完了です。毎年クリーニングもお願いしてる。3月中には予約する。

    +123

    -12

  • 24. 匿名 2018/07/24(火) 10:47:42 

    田舎のお母さんは大丈夫か心配になってきた

    +55

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/24(火) 10:48:20 

    そんな時は濡れタオル
    それでも足りないなら濡れタオル2枚
    これでオッケー

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2018/07/24(火) 10:48:28 

    掃除機能付きはどうなんだろう
    掃除してくれるし何もしなくていいのかな

    +19

    -80

  • 27. 匿名 2018/07/24(火) 10:48:30 

    >>2
    つまんね。

    +8

    -5

  • 28. 匿名 2018/07/24(火) 10:49:06 

    リビングのが壊れたらどうしよう・・・

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/24(火) 10:49:56 

    6月頃に買い替えといてよかったよ〜
    壊れてなかったけど、黒カビが大量についていて古かったから。猛暑の予想もされてたしね。
    朝までクーラーつけてるの今年が初めてだよ

    +222

    -4

  • 31. 匿名 2018/07/24(火) 10:50:21 

    >>8
    そうそう、汗をかきながらのお化粧…外で顔を保てる自信もない。汗を拭うから落ちる。顔焼けちゃったよ(;_;)

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/24(火) 10:50:22 

    先日洗濯機が壊れたので、その日のうちに買いに行って取り付けを頼んだら、この連日の猛暑でエアコン設置の依頼が半端ないらしく取り付け予約が1週間先まで埋まってるって言われた。
    エアコン無いと死ぬけど、洗濯機動かなくても死なないから1週間はコインランドリーに通うことにしました。

    暑い部屋の中で作業する作業員さん、ご苦労様です!体調に気をつけて作業してください。

    +339

    -5

  • 33. 匿名 2018/07/24(火) 10:50:29 

    受注が増えて大変だろうけど...
    暑い思いしてるのは取り付け業者だけじゃなく、外仕事の人全般に言えることだしな。

    +157

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/24(火) 10:50:56 

    80代前半の要介護2の祖母がエアコン嫌いだと言って使ってくれない。
    扇風機もあまり使ってくれない。
    デイサービス以外の日の日中は一軒家に一人だから心配。
    下着姿で網戸全開で和室に寝転んでいる。
    忠告しても畑(元農家)をやっていた頃よりマシだと言うだけ。

    +230

    -4

  • 35. 匿名 2018/07/24(火) 10:51:13 

    どうかうちのクーラーが秋まで壊れませんように。

    +257

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/24(火) 10:51:25 

    >>20


    エアコンが全く効かないから業者呼んだ。そしたら
    エアコン本体ではなく、室外機の中に蜂が巣を作ってたよ。室外機ごと交換する羽目になった。

    +178

    -4

  • 37. 匿名 2018/07/24(火) 10:51:44 

    うちは、2LDKで全てが部屋続きなので、リビングのエアコンをつけると全ての部屋が冷えてとっても便利。
    だけど、容量の大きいエアコンを一台しか設置してないから、これが壊れてら地獄…
    修理依頼しても時間がかかりそうだね。その間エアコン無くて死ぬね。

    +159

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/24(火) 10:51:51 

    7月にエアコン設置してもらったよ。
    リビングのクーラーの温度低くしてドア全開にして寝室に行くようにした。
    それと扇風機も回して対応したよ。
    本当にありがとうございました!
    引っ越してきたばかりのアパートで寝室にクーラーなかったから本当設置してくれて良かった。

    +102

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/24(火) 10:52:29 

    うちも、忙しそう。
    エアコン設置は、エアコン無いところでやる、力仕事だから、大変そう。
    あと、人の家のエアコンの設置、修理、掃除ばっかりで、自分の家は後まわしになってる。

    +43

    -3

  • 40. 匿名 2018/07/24(火) 10:53:00 

    >>30
    気持ち悪い

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/24(火) 10:53:36 

    ホームセンター勤務ですが、エアコンの在庫はあるけど工事業者さんが追いつかない状況です。あるジジイの客は「こんなのオレにだって取り付け出来る!」と豪語してたけど、普通の家電とは訳が違うから一般人に取り付けは出来ませんよ。

    +296

    -5

  • 42. 匿名 2018/07/24(火) 10:53:37 

    さっきリビングのエアコンを新しいのに替えてもらったばっか。
    暑い中お疲れ様です、と言ったら
    「昨日じゃなくて良かったですよ〜ははっ」
    と設置してくれたおじさんに言われました。
    by青梅市民

    +224

    -5

  • 43. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:06 

    >>26

    うちのもお掃除機能あるからいいやと思いつつフィルター見たらフィルター埃まみれだったよ。お掃除機能ついててもフィルター掃除はすることをお勧めします!

    +188

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:13 

    >>26
    掃除した後のホコリを貯めておくフィルターがあるから、そこのホコリを捨てないと!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:22 

    兄が家電量販店で働いてるけど、毎年この時期はエアコンが売れて忙しいけど今年は今までの比じゃない忙しさと言ってた。

    +134

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:27 

    実家暮らしだけど自室にエアコン設置した。
    自営業の親戚にお願いしたら翌日に来てくれた。
    もちろん電気代高くなったらその分払うよ。

    +55

    -4

  • 47. 匿名 2018/07/24(火) 10:55:03 

    全室エアコン設置してるから一台ぐらい壊れても耐えられるけど停電なったら困るな

    +97

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/24(火) 10:55:59 

    >>34うちの祖母は同じ年代、元農家なんだけど
    設定20℃で靴下履いたりしながら涼んでるよ
    デブでも無いのに…

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/24(火) 10:56:08 

    >>12
    家に一台もエアコンないんですか?
    お体大丈夫ですか?

    +18

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/24(火) 10:57:57 

    >>26
    自動掃除機能付きはエアコンクリーニング頼んだら普通のより値段高いよね。
    自動掃除機能付きだからエアコンクリーニング不要ではないみたい。

    +114

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/24(火) 10:58:26 

    台所のエアコン、効きが悪くて買い替え検討してる。何で今年なんだよ(涙)

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/24(火) 11:00:30 

    エアコンから水が垂れてきてちょっとビビってる。
    壊れなきゃいいけど。

    +63

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/24(火) 11:00:40 

    ほんと暑い中ご苦労様です。
    うちの旦那は趣味の延長でエアコン設置出来るけど、その噂を聞きつけて近所の人にタダでつけてくれって言われたよ。
    もちろん断ったけどね。暑さで頭がおかしくなってしまったのかもしれない。

    +210

    -3

  • 54. 匿名 2018/07/24(火) 11:01:02 

    エアコンとエアコンの室外機のクリーニングしてもらったら古いエアコンだけどよく頑張ってくれてる。カビ臭さもなくなってカビアレルギーもでなくなった。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 11:01:20 

    今注文しても取り付けは8月中旬と言われた。

    +84

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/24(火) 11:01:24 

    今までエアコンなしで過ごせた山間部でも、次々とエアコンを入れている。無いと過ごせないらしい。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/24(火) 11:02:14 

    別トピにも書いたけどうちは冷蔵庫が壊れてしまい、修理センターと電話がつながるまで3時間、修理は10日後になるって。作業してる人もつらいけど生活家電なしで修理まで待つのもつらいよ。

    +90

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/24(火) 11:02:34 

    壊れたらどうしよう‥と思うと壊れる気がするから
    絶対壊れないと念じておく。

    +128

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/24(火) 11:06:14 

    一日中つけてると壊れやすくなるのかなぁ、ファンから火が吹かないかな…とか考えちゃう。でもこの暑さでクーラーなしでは生活できない!

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/24(火) 11:06:43 

    >>30
    一瞬、寒気がきたわ。
    でも妖怪画像を無修正で載せるのやめて。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/24(火) 11:07:46 

    >>4
    昨日停電して焦りました…

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/24(火) 11:07:47 

    今故障してしまったらどうなるんだろうと、恐ろしい。
    もい10年超えてるけど、賃貸の備え付けのエアコンだから勝手に新しくしておくわけにもいかないし。
    やっぱ賃貸のエアコンって、管理会社は壊れるまでノータッチよね?

    +89

    -2

  • 63. 匿名 2018/07/24(火) 11:08:27 

    >>58
    それはありますね
    もう洗濯機が10年位たつけど
    まだ大丈夫だと言ってる(^ ^)

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/24(火) 11:08:55 

    エアコンは9月の終わりから10月、4月~5月に買い換えるのが一番いいのにね
    取り付け業者がクソ忙しい時に買い換えても2.3週間待ちで適当に工事されるのがオチなのに

    +105

    -4

  • 65. 匿名 2018/07/24(火) 11:12:29 

    よーいどんと言う番組のアシスタントの女性の
    服ハニーズだ同じの持っているわ niko and...とか
    よく着ている

    +2

    -21

  • 66. 匿名 2018/07/24(火) 11:13:08 

    >>65
    どのトピと間違えたの?

    +74

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/24(火) 11:14:16 

    アパート引っ越し6年 一度もエアコン掃除したことない、あんまり使わない地方だけど 今回は、さすがに暑くて使ってる。熱中症にもなったし
    画像のフィルターの掃除簡単そうだね? 15年前のコロナのエアコンなんだけど同じような感じかな?

    +26

    -3

  • 68. 匿名 2018/07/24(火) 11:15:18 

    うちまさに今日工事お願いしてる。
    エアコン壊れてて古いから買い換え。
    しばらく扇風機だけだったけど特に夜寝てる間に熱中症になった怖いなって…おちおち眠れなかった。
    今年の暑さは異常。

    +67

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/24(火) 11:16:50 

    >>5

    家電量販店で働いてるけど、既にクレームだらけですよ。
    で、「こんな暑い中で殺す気か!」とか散々怒鳴り散らして別の店に行って、さらに日にちかかるって言われて戻ってくるけど、その時にはもううちの店も最短の日にちは埋まっててまた怒鳴り散らす、の繰り返し。

    やってられない。

    +259

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/24(火) 11:17:59 

    >>12
    何で付けれないの?
    私も西日の部屋
    本当に辛いよね

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/24(火) 11:18:06 

    >>41
    取り付けはできるんじゃない?
    ネットで取り付け方法とか書いてあるし
    ガス漏れして動く保障がないだけで

    +0

    -22

  • 72. 匿名 2018/07/24(火) 11:18:09 

    >>52
    それ メーカーに電話してみてもらわないと

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/24(火) 11:18:20 

    1番必要な時に限って壊れるもの
    それが家電 泣

    +86

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/24(火) 11:18:45 

    >>52
    ウチもウチもー!
    一昨日から水の流れる音がして、ポタポタ垂れる。
    この酷すぎる異常な暑さのせいとかあるのかな?
    とりあえずまだ様子見てるけど、修理依頼しても先になりそうだね。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/24(火) 11:20:25 

    >>5
    業者もお断りする権利があるからね

    +74

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/24(火) 11:21:37 

    一番大変なのは業者さんですよね。
    エアコンのない部屋で取り付けに一時間はかかるし
    扇風機を何台も準備しておかないと気の毒になる。
    購入するのは涼しいうちが両者にとって一番なんでしょうけど
    今年も要らないかなと思ってて耐えられなくて購入する方が多いんでしょうね。

    +90

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/24(火) 11:21:53 

    >>23
    コメ主さんみたいな人。ほんと尊敬する。
    私なんて、いつも行き当たりばったり…

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/24(火) 11:22:01 

    >>62
    私も今年ちょうど10年目で、調子悪くなった。経年劣化じゃなく壊れたんなら自己負担になっちゃうね。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2018/07/24(火) 11:23:52 

    >>65
    なんの話し??ww

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/24(火) 11:24:26 

    >>52
    排水ホースにゴミが詰まって逆流してるんだよ
    ホームセンターでデッカイ注射器みたいなの買ってきてゴミ吸い出せば直るよ

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/24(火) 11:27:03 

    冬は異常な寒さで、給湯器が作動しなくなったりしたけど、命に係わる事じゃなかったから修理業者さんを気長に待てたけど、
    この暑さでエアコン壊れたら、命に係わるよね。

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/24(火) 11:27:55 

    >>78
    私も以前賃貸で壊れたけど、管理会社に電話したらすぐにタダで交換してくれたよ。古いエアコンだったから新しくなって電気代も安くなって助かった。
    一応管理会社に相談してみるのもいいと思う。

    +71

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/24(火) 11:28:51 

    >>52
    エアコンが除湿した水分を排出する管に、ちゃんと水分が流れないと ポタポタ水が垂れることがある。その管の排出口までの水分の流れる溝が汚れていると、水が流れないから、そこを自分で拭いて汚れが取れれば 改善するよ。できなかったら業者に掃除を依頼するしかないかな。で、そこを掃除しても ポタポタする時は、冷却ガスが漏れているかも、なので修理か買い替え。
    我が家は、その流れで 今年 買い替えになりました。

    +28

    -2

  • 84. 匿名 2018/07/24(火) 11:29:56 

    6月にクーラー試運転したら、壊れてたからソッコー買いに行った。
    そんなに暑くなる前に一度試運転してみるのもいいと思う。
    6月でも遅すぎかもだけど

    +105

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/24(火) 11:30:16 

    >>8
    付けたすぎる?

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2018/07/24(火) 11:31:29 

    暑い時に限って壊れるのがエアコン
    在庫があるやつを緊急で取り付けて
    もらった事があります。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/24(火) 11:32:39 

    >>79
    ごめんなさい 誤爆です。。。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/24(火) 11:33:24 

    子供部屋のエアコン1つくらいならまだなんとかなる
    リビングか他の部屋で寝ればいいし…子供本人は嫌だろうけど
    LDKのが壊れたらワヤだね

    +54

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/24(火) 11:36:37 

    だからエアコンは5月に買えとあれほど…

    +65

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/24(火) 11:46:25 

    うち先週修理に来てくれた
    夕方6時過ぎだったけど有難かった〜

    フロンガス注入してもらって復活
    普段からお世話になってる電気屋さんなんだけど
    忙しい時期にありがたすぎる

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/24(火) 11:46:49 

    業者の方にチップ的なものやお金あげますか?
    引越しの時はあげるけど…

    +35

    -5

  • 92. 匿名 2018/07/24(火) 11:48:56 

    >>80
    うちも前にそれで水垂れた

    ここからあのGも入るらしく
    最近エアコン排水ホース専用キャップってありますよね

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/24(火) 11:52:16 

    買い換える為に、新築引越時にエアコン全部捨てて、この間エアコン取り付け頼んだら3週間待ちとか言われてブチ切れしたわ( ̄▽ ̄)
    こっちは乳幼児3人いるんだよ、熱中症で死んだらどうしてくれんだ〜って言ったら、とりあえず1台だけ早急に付けてもらえた!
    出来るやん!!

    +3

    -233

  • 94. 匿名 2018/07/24(火) 11:52:30 

    >>71
    >>41
    元メーカー社員で取付工事研修したことあるけど、
    取り付けには専門の器具が不可欠だよ。
    つけるだけなら簡単かと思うかもだけど、
    キチンと真空引きしたり、フレア加工したり、
    工事次第で寿命が変わるのがエアコン。

    自分で工事できると豪語する人は痛い目に遭うだろうなと思う。

    +94

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/24(火) 11:59:39 

    東北の夏でも割りと涼しい場所ではあるが、それでも昔とは桁違い。近所に住む実母はエアコンを取り付けた我が家に対して『ずいぶん、お金あるんだね~贅沢だね』と言っていたが、子供たちもいるし命に変えられない。

    業者の方お疲れ様です!

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2018/07/24(火) 12:02:11 

    今までエアコン無しの生活してきて、昨年の秋頃引っ越したので、ここでも生きて行けると思ってたら、さすがにヤバいと感じて、2週間待ちの今週末につけてもらうわ。
    多分、マンションの一階と今の家の構造の違いもあって、二階部分はあり得ない暑さ。
    東海地方です

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/24(火) 12:04:02 

    >>71
    方法は書いてあっても実際無理じゃない?

    私は父の手伝いでよく見てるけど、まず壁に穴開けるのだけでも素人には無理そう。

    それから電線?やらホースやらを長さはかって切って繋げるのも無理そう。線は何十メートル単位で持ってるけど、使うだけホームセンターで買えるのかな?

    外の壁に線をキレイに添わせて留めるのも大変そうだよ。

    切るにも繋げるにも専用の道具使ってるし、最後にゲージの付いた機械つけて15分くらい何かをはかってるよ。

    道具や機械を貸してくれるところがあったとしても無理だよ。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/24(火) 12:05:00 

    業者の方は熱中症に気を付けて。暑い中の作業は大変だよ。

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/24(火) 12:05:29 

    うちの弟がエアコン付ける業者やってるけど本当に大変そう。帰りも夜の11時とか周ってるし、忙しくて休みも取らせもらえないから心配。
    お客さんでも時間指定してきて、ピッタリその時間に来ないと怒ってきたり。何時までに家出たいからさっさと付けろって急かしてきたりして暑さプラス精神的にもくるみたい。

    +142

    -2

  • 100. 匿名 2018/07/24(火) 12:10:42 

    >>93
    こういう人種は近隣に住んでて欲しくないね。

    +103

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/24(火) 12:11:50 

    >>91
    ペットボトルの冷えたお茶とかポカリとか?
    それか1000円くらいあげたい

    +63

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/24(火) 12:15:20 

    この暑い中お昼食べる暇もなく汗かきながら頑張って付けてるのに、汗の匂いにクレーム出す客もいるからね。
    うちの会社は着替え3、4枚持って行って着替えなきゃダメらしい。本当大変だと思う。

    +109

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/24(火) 12:16:02 

    >>52
    >>52
    私もエアコン水漏れしてるよー!
    ドレンホースの詰まりだと思って、ホームセンターで詰まり直すやつ買って、やってみて止まったよ、
    しかし、再び水漏れ。
    業者に診てもらったら、内部の故障の可能性があるので、修理するより買った方が早いと言われたよ!
    6年目のエアコンだよ。
    はぁー、まだ買ってないけどね。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/24(火) 12:18:18 

    >>80
    でっかい注射器!
    よかったよ。私も買った。重宝してるよ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/24(火) 12:19:00 

    埋込式のエアコン壊れたよー、直すのに相当かかるから、買ったよ!
    先週付けて貰ったら、お兄さん2人汗ダラダラだったから、急いでお茶、ポカリ買って、冷やしたタオル渡した!
    その日は7台エアコン付けたって。
    お兄さんありがとう、ご苦労さまでした。

    +90

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/24(火) 12:21:26 

    >>93の子供が熱中症になればよかったのに
    エアコン屋さんかわいそう…

    +108

    -5

  • 107. 匿名 2018/07/24(火) 12:21:39 

    >>91
    うちは冷えたポカリを最後家を出る時に
    荷物になるかもですが…と渡したら
    喜んでくださったよ

    忙しくて車降りて買いに行く時間だって大変だろうから

    +85

    -2

  • 108. 匿名 2018/07/24(火) 12:21:53 

    家電販売してるけど8/6以降しか空いてないと言ったら、待ってやるから値下げしろと言われた。
    無茶な事言う客は大概値下げできないくらいの広告の品。

    売る側も人間だから話をして下げたい人には下げるし申し訳ないとも思う。

    +99

    -2

  • 109. 匿名 2018/07/24(火) 12:21:53 

    先週、寝室のエアコンが壊れましてた。
    長いお付き合いの町の電気屋さん(パナソニックのお店)なのですが、「この暑さじゃエアコンないとツライね」と、定休日なのに翌日工事に来てくれました!
    ありがたいとのと、暑いし定休日なのに申し訳なさでいっぱいでした
    スポーツドリンクとガリガリくんを用意して30分起きに涼んでもらいながら工事して頂きました!
    ◯◯電気さん!本当にありがとうございます!
    皆さんにお店の名前を伝えたいくらいいいお店です!
    ちなみにヨドバシより安かったですよ。

    +103

    -3

  • 110. 匿名 2018/07/24(火) 12:24:34 

    >>109
    そうなんだよね
    うちも町の電気屋さんに修理に来てもらった
    勿論時間は向こうの指定時間に合わせてだけど

    こうして町の電気屋さんとお付き合いしてると
    他所の工事終えて暗くなってからでも来てくれるし
    お値段も安かったりするよね

    +64

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/24(火) 12:27:59 

    >>93
    こういう人本当にムカつく!
    あんたがゴネたから仕方なく無理してやってんの!
    プロだってね、どんなに頑張っても1日で取り付けできりる台数には限度があるの!あんたが無理言ったせいで他の家の人が予定より遅れたり、作業員の方が休憩時間削ったりしてんだよ!
    何が「出来るじゃん!」だよ。「ありがとうございました」だろーが‼︎

    +265

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/24(火) 12:32:01 

    昨日エアコン壊れた…
    しかも一番暑い西の部屋のやつ
    んでリビングで寝ている
    よりによってこの暑い&業者さんが忙しい時期に…とても辛い…

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/24(火) 12:32:55 

    >>62 うちの賃貸アパートも古いエアコン
    壊れたら変えますのでーと言われてる
    春とか秋に壊れてほしい

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/24(火) 12:33:30 

    知り合いがこの仕事してるけど例年でも熱中症手前までフル稼働
    今年は既に3㎏痩せてた心配

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/24(火) 12:33:33 

    ジャパネットで注文しようとしたら取り付け8月下旬だって(誕生日割引があったため)
    近場の家電量販店で来週取り付けてもらう

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/24(火) 12:33:38 

    兄が空調関係の仕事をしています。夏は毎年激務ですが今年は例年以上です。毎日早朝に出勤し、夜中2時とかに帰ってくるらしく毎日倒れず無事に帰ってくるか心配とお嫁さんが言っていました。

    +89

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/24(火) 12:37:48 

    当たり前だけどクーラーなしの部屋での仕事だから辛いよね
    保冷剤ベストでもこしらえて着せてあげたい
    絶対重いけどw

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/24(火) 12:39:09 

    この夏の猛暑でフル稼働&熱で機械がやられてるとかなのかな??
    本当に困ってる
    猛暑はよ終われ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/24(火) 12:39:59 

    エアコン付けてもらう日はある程度時間に余裕を持たせておく。
    エアコン付ける場所に家具や荷物があればどけておく。エアコン付ける場所を軽く掃除しとく。当たり前そうな事だけど出来てない家結構あって作業始めにそれで余計に時間食うみたい。

    +89

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/24(火) 12:44:46 

    >>111
    あっそう!
    勝手にムカついとけよ(ㆁᴗㆁ✿)

    +0

    -91

  • 121. 匿名 2018/07/24(火) 12:44:48 

    >>5
    1日でもあるし、何なら「昨日来なかったせいで体調を崩した」とか言われますよ!
    あと汗だくで何軒も回ってるサービスマンに対して汚いとか臭いとか。

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/24(火) 12:45:39 

    エアコン業者はエアコンの中で作業ってないだろうし大変だね

    +53

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/24(火) 12:47:44 

    早く取り付けてくれとか自己中すぎ

    +91

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/24(火) 12:47:58 

    皆さーん!
    エアコン取付と故障の次は冷蔵庫急停止だからね!
    お気を付けて!

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2018/07/24(火) 12:52:33 

    >>92
    生ゴミ水切りネットや使い古しのストッキング被せる方法もあるね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/24(火) 12:54:05 

    ひとり暮らしは扇風機で過ごしてます

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2018/07/24(火) 12:54:22 

    >>106
    お前らがなれ〜
    ご臨終

    +0

    -62

  • 128. 匿名 2018/07/24(火) 12:56:02 

    去年の今頃、エアコンが突然壊れて冷風がまったくでなくなった。アパートだったので1週間まって交換してもらったけど、今年じゃなくて良かった…

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/24(火) 12:56:34 

    外で涼むとかスーパー銭湯に泊まって乗り切るしかなくない?
    死ぬよりはマシでしょ。

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/24(火) 12:57:17 

    今年は梅雨時にエアコンから水が出て、フィルター掃除や点検した。
    マジで6月のうちに壊れてくれてよかった。
    いま壊れたらほんと死ぬ。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/24(火) 13:00:04 

    今月頭にクーラーの点検をした際
    冷風が全く出なかったので修理を頼むとその時点で1週間待ち
    結局、冷却ガスが抜けていたので点検とガス充填で済みましたが、早めに対処できて良かった~
    もし今壊れたら命に関わりますよね

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/24(火) 13:06:13 

    93はじゃないけど、家も買い替えで4台のエアコン取り付けに3週間〜1ヶ月待ちだと言われたから、子供3人がまだ小さいし4人目妊娠中だからと、無理なお願いで、早朝料金プラスでリビングだけ付けてもらったm(_ _)m
    ここ見て、残りを付けてもらう時にでも、飲み物と心付けは渡した方がいいかな

    +17

    -36

  • 133. 匿名 2018/07/24(火) 13:09:36 

    お客様はエアコンついたら涼めるけど、業者さんはエアコン壊れたお宅に取付だからずっと暑いね。車移動で一瞬エアコン入れても暑すぎて車エアコンきかなくて汗だくで具合悪くなったもん。
    手当てとかせめてつくのかな?

    +70

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/24(火) 13:11:14 

    業者のお陰で快適ですわ
    ご苦労様、熱中症気を付けてね!!!

    +52

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/24(火) 13:11:40 

    >>93
    子供を盾にDQN行動する人って本当にいるんだね

    +119

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/24(火) 13:13:35 

    もしエアコン壊れたら、私はビジネスホテルとか泊まればいいけど、猫がいます
    確実に死ぬと思う
    病院に預けたら必ず体調不良で帰ってくる
    頼れる人はいない。どうしたらいいものか...

    +29

    -3

  • 137. 匿名 2018/07/24(火) 13:18:00 

    >>136
    自分が動物飼うからでしょ?

    +6

    -33

  • 138. 匿名 2018/07/24(火) 13:18:28 

    >>120
    マジ馬鹿過ぎる(´ρ`)

    +68

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/24(火) 13:18:32 

    >>136
    エアコン買うまでと取り付けるまでの間が心配ってこと?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/24(火) 13:18:41 

    >>34
    似たような状況だ。やっと去年部屋につけてくれたよ。でももう結構なお年寄りだからあまり暑くないと言ってつけない時がある。で部屋に行ってみると暑いからおばあちゃん暑くない?と聞くと暑いけど付け方がわからないと。痴呆が進んでるんだよねー。リモコンにこれを押すと書いてあげるけどわかってない。私は一緒に住んでないから見てあげる事も出来ないし親もつけてあげるけど消したりするみたい。デイの日がありがたいよ

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/24(火) 13:19:49 

    ここ読んでポカリ買う時は業者さんのためにエアコン用意しておくことに決めた

    +10

    -18

  • 142. 匿名 2018/07/24(火) 13:31:09 

    一週間前にエアコンクリーニングした。
    一台¥9000で三台。1か月前に予約しました。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/24(火) 13:34:52 

    祖母は92歳。
    どんどん暑さに鈍感になり、この暑さなのに扇風機も使ってませんでした。夜は雨戸を閉めてエアコンつけずに締め切って寝るから「付けないと死ぬよ!」と言ってつけました。それから毎晩チェックしてから寝てます。

    +52

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/24(火) 13:38:48 

    この前、午前中に取り付けたいと電話したらその日の夕方にきて設置してくださいました。
    たまたまタイミングが良かったのかな。
    お陰で熟睡できています。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/24(火) 13:49:40 

    >>138
    ガル民ババアが大量に釣れる釣れる!
    マジ切れウケるわ〜

    +0

    -35

  • 146. 匿名 2018/07/24(火) 13:52:24 

    ダイキンのエアコンが冷房にしたら湿度が80越えていく時が度々ある
    その度、除湿に変えるんだけど、これって故障の一歩手前?
    同時期に買って酷使してるパナソニックはそんなことならないのに

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/24(火) 14:03:35 

    >>139
    そう
    ペットいる人はどうするんだろう

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2018/07/24(火) 14:07:38 

    >>135
    しかもたいがい子沢山
    親が親だから将来役に立つ人間には育ちそうにないガキ

    +76

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/24(火) 14:12:01 

    まさに2日前にエアコン壊れました。
    買ってからまだ5年しかってないのに...。
    修理は来週の月曜日。
    それまでは扇風機だけで過ごします。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/24(火) 14:12:03 

    >>136
    ワンルームでエアコン一台なのかな?

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2018/07/24(火) 14:15:46 

    >>147
    エアコンのついてる他の部屋にいてもらうとか?
    1部屋でエアコンつけられるのが1台だけとなると心配だね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/24(火) 14:16:04 

    >>146
    たぶんそれ湿度戻りじゃない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/24(火) 14:18:53 

    西日本であった水害もあって、これからエアコン、冷蔵庫、洗濯機などの品不足が考えられる。もちろんその方たちを優先してもらうのは当然だけど、暑さを我慢しがちな高齢者の方も遠慮せずエアコン使ってください。
    取り付け業者さんには本当に頭がさがります。

    +45

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/24(火) 14:24:08 

    >>148
    不妊女は増やせないからなฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ
    不妊ババアだと更にくせぇし、最悪の極みじゃねぇか!

    +0

    -40

  • 155. 匿名 2018/07/24(火) 14:25:43 

    夫が取付業者してるけどこの時期は毎年日に日にやつれていく
    でもお客さんは優しい人が多いらしくてビールやらコーヒーやら断っても「熱中症になるから!」って言われるらしく大量に持って帰ってくる(笑)
    多分夏終わるまでに5キロ以上体重落ちるんじゃないかな

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/24(火) 14:27:53 

    >>152
    同じ設定にしてもダイキンだけ湿度があがるんだよね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/24(火) 14:30:33 

    本当はエアコンの掃除を頼みたいんだけど、時期を逃してしまった・・・。

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/24(火) 14:42:43 

    6月下旬に購入しましたが大変混んでいて、明日ついに取り付けてもらえます。
    こんな暑い時期になるなんて本当に申し訳ない…。めちゃめちゃ暑い部屋なのに倒れられたらどうしよう。ペットボトルのお茶用意しておきます!

    +50

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/24(火) 14:49:01 

    業者さんにはポカリと携帯扇風機あげました。
    USBで使えるやつ
    置くこともできるし首にかけることもできる物
    作業中は業者さんに扇風機当てて作業して頂きました。

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2018/07/24(火) 14:54:21 

    暑〜!
    猛暑続き…エアコン業者も悲鳴 設置や修理の依頼殺到

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/24(火) 15:04:41 

    クーラーが馬鹿売れってテレビで見たけど
    今まで家にクーラーなかったの?
    買い換えるってこと?

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/24(火) 15:07:13 

    >>157
    お掃除なら出来るんじゃない?
    設置や修理は時間かかるみたいだけど

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/24(火) 15:12:47 

    >>41
    実は元取り付け業者の人だったりして

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/24(火) 15:19:34 

    >>111
    ごもっともな意見
    >>93みたいなやつは、あたかも自分が正しいみたいに正当化してドヤるからマジ糞
    てめーの都合で周りに迷惑かけてんじゃねーよ
    自己中BBA

    +63

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/24(火) 15:29:30 

    >>2

    恥ずかしくないの?そんな糞みたいなコメントして

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/24(火) 15:31:16 

    次の夏みこしてシーズン外につけてもらえばいいだけなのに
    渋滞になるのわかって渋滞に突っ込んでいくみたい

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/24(火) 15:32:43 

    自分の初動が遅いのに業者にあたる人多すぎ

    +72

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/24(火) 16:22:55 

    うちのリビングのエアコン先週から効きが悪くて修理お願いしてます。2011年に取り付け、まだ保証内だったのでよかったですが、メーカーからの電話待ち4日待ち、そこから見にきてくれるまで10日かかるとのことです。
    暑い中業者さんには申し訳ないけど、この暑さの中やっぱりエアコンなしではいられないので早く修理してほしいなと思います。
    ガスがないかもと言われますが、自分で交換できるような造りにはならないものなのかな。

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2018/07/24(火) 16:25:44 

    外の作業が命懸け....
    数年前なら、「ちょっと大げさだよ」なんて笑えたかもしれない。
    本当に笑えない事態になった。

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/24(火) 16:32:36 

    >>164
    おーおー、くせぇババアが吠えるな
    旦那に相手にされなくて当たんなや

    +0

    -41

  • 171. 匿名 2018/07/24(火) 16:33:10 

    春にやっておいてよかった

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/24(火) 16:34:06 

    うちもあまりに暑くてエアコン取り替えた。
    たまたま工事日が今期最高気温の真っ昼間で、業者さんも汗だくで大変そうだった。
    お茶ペットボトル1本渡したがあまりに汗だくで申し訳なくて、帰り際ポカリも渡したらうれしそうに持って帰ってくれた。
    こんなに暑い中の作業大変だよね。

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/24(火) 16:39:41  ID:OvjNRsoAlB 

    >>49
    室外機がつけれないんだよね。だから春くらいから自分でつけられる窓クーラー?とかいうの考えてたらもう暑きなってた。
    扇風機と凍らしたペットボトルで今んとこはいます。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/24(火) 17:10:06 

    >>170
    なんか必死で草www

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2018/07/24(火) 17:16:12 

    >>170 おーおー、とか草

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/24(火) 17:17:44 

    >>150
    大きいワンルーム(二つの部屋サイズ)に一個のエアコンだよ
    ペット有りさんはうちよりエアコン持ってるということか

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/24(火) 17:21:53 

    >>151
    うん
    家にエアコンつける場所一箇所しかなくて止まったらやばいと思う
    この時期だからエアコン屋さんに取り付けてもらうまで、なんだかんだ一ヶ月とかかかりそう

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/24(火) 17:22:58 

    うちのリビングのエアコン、配管部から時々水漏れしてるから修理を頼んだら最短3日で見に来てくれたけどエアコン本体には問題がなくて配管の断熱材が足りないってことで緊急性がないから申し訳ないけど他の修理を優先させてくれって言われたよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/24(火) 17:23:38 

    少し前にヨドバシでエアコン買ったら翌日に取り付けに来てくれたよ。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2018/07/24(火) 17:29:05 

    >>136
    リスクヘッジですよ。
    うちにもペットがいるけど、エアコンは家に2台設置します。
    どちらかが壊れても焦らずに住む。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/24(火) 17:32:40 

    >>178 どうしてだろう?
    >>179
    へー、この時期に早くしてくれるところあるの?
    たまたまラッキーだったのかな

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/24(火) 17:40:37 

    >>180
    それは安心だね
    だけど私のマンション、一個しかエアコンつける場所なくて

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/24(火) 17:45:03 

    >>182
    スポットエアコンとか置き型のを備えておいて
    業者さんが来てくれるまでまつ…かだね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:40 

    >>93
    最低。
    超自己中。

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/24(火) 18:09:25 

    エアコン修理会社で働く友達は、夏のお給料は、月100万超えるって話してました。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2018/07/24(火) 18:25:16 

    主人が取り付け工事の仕事をしています。
    現場によって設置時間も変わるから、本当に暑くて大変だと思います。
    着替えのシャツ、汗ふきタオル、10枚ずつ持って仕事に行きますが、それでも足りない時はコンビニで買ったりもします。
    たまにエアコン設置できる!という人がいますが、エアコン専用のコンセント工事、配線などが必要な場合もあるので、
    電気工事の資格がある人なのかな…と勝手に思っています。
    エアコン吹き出し口からお部屋にお水が垂れるのはダメですよ。
    お外に排水されるのが普通です。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/24(火) 18:35:23 

    >>186
    私も前に聞いたけど、自分で出来ますとかちょっと知ってる感覚の人がやると後々大変らしい
    外に水出すホースをテープで巻くの下からか上からかわからない人がやると支障でるとか、いろいろあるらしい
    エアコンはちゃんとした業者さんに頼んだ方がいいってプロが言ってた

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/24(火) 18:55:48 

    >>93
    エアコン設置業者だって
    熱中症にならないように
    事故やケガしないように
    命懸けで仕事しています。

    設置工事に携わる主人が
    毎日、夜遅くまで一生懸命設置しているので
    何か言わずにはいられませんでした。

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/24(火) 19:02:35 

    とりあえず仮で窓用エアコン付けたけど、これで乗り切りたい…

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/24(火) 19:06:35 

    仕事でダ◯キンのコールセンターに電話しても全然繋がらない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/24(火) 19:15:52 

    先日、息子の部屋のエアコンから水が垂れてきて修理をしていただきました。

    サーキュレーター回して飲み物おしぼり用意しましたが、お兄さんが倒れやしないか心配でした。

    猛暑の中頑張ってくれて本当にありがたかったです。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/24(火) 19:35:57 

    今年に入って10年目のエアコンメンテを4月頃お願いした。夏だけ使用のエアコンなので、気になる所だけ聞かれたけど、たまに水が飛んでると伝え冷房30分使用しないと修理は難しいと言われ5月末に業者さん訪問。エアコン異常なし。で、もう本社に部品が無いので新しいのを買った方がいいでしょう。と言われ6月中旬に購入。夜だけ使用…使用2回目で赤外線壊れて、メーカーの会社に電話したらすでに順番待ち状態。購入した電機屋に連絡しましたか?と言われそちらに電話。翌日来てくれて、本体が壊れてるからメーカー側に来てもらわないと…と言われその時は3日待ちと言われたけど、電機屋さんが頑張ってくれて翌日メーカー側の業者さんが修理してくれました。
    でも電源点ける時はドキドキします。赤外線壊れたらエアコン動かないだもん。本体にスイッチ無いんだよね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/24(火) 19:42:05 

    家は一台しかエアコンがないのでもしもの事を考えて冷風扇(扇風機じゃなくて)購入を検討してるんだけど全体的にレビュー評価が低いんだよね。ガルちゃんで使ってる方いますか?ちなみに予算は一万円以内位で。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/24(火) 19:46:43 

    >>182
    窓に付けるタイプとかも無理かな?
    窓が開かなくなるから嫌かな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/24(火) 19:46:53 

    マンション管理会社に勤めていて、工事の手配してるんだけど、1日に何十件とエアコンの依頼がきて、業者もパンクしてます。。
    みんな頑張って早く対応したいと動いているけど、、こればかりはもう…。
    クレームも受けますが、申し訳ないけど、こちらも全力で動いています…(;_;)

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/24(火) 20:26:54 

    北海道のエアコン業者特別手当てつけるから来てほしい~…。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2018/07/24(火) 20:34:09 

    >>190
    一昨日かな、昼間なら繋がったよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:30 

    部屋のエアコン壊れて2週間待ちだそう
    後、1週間...
    壊れる前に何年ものかとかちゃんと
    チェックしようと学びました
    壊れてからじゃ遅いです!ほんと!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/24(火) 21:05:57 

    >>41
    じゃあご自分でどうぞーw
    って言いたいね

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/24(火) 21:22:36 

    このトピ最初から読んだけど常識はずれのバ◯が1人いるね笑

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/24(火) 21:24:57 

    >>141
    逆やwww

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/24(火) 21:25:16 

    寝室のエアコンが壊れた。というか壊れてた?
    昨日夕方電話して、金曜日には来てくれると。東京だけどまあまあ早い対応かなと思います。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/24(火) 21:26:19 

    >>145
    全部に返信してんの?笑
    どんだけ暇だよ笑

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2018/07/24(火) 21:27:26 

    エアコン、新しい物に変えている方がけっこういらっしゃってビックリです
    うちのは10年経つんですけど、やっぱり買い換えた方がいいんですかね、、

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2018/07/24(火) 21:28:42 

    働いてる人間が一番大変だっての!
    主婦とか子供とか高齢者とかばっかニュースにしないでほしい
    働いてる私たちにもっと優しくしてよ

    +30

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/24(火) 21:30:50 

    今週エアコン修理に来てもらうんですが、六畳の狭い部屋にシングルベッド二台ピッチピチに並んでる。エアコン直してもらうためにはベッドに上がってもらわなければならない。
    普通ベッドのマットレスあげとくべきですかね…
    かなり重く1人では無理なのですが。。

    +2

    -4

  • 207. 匿名 2018/07/24(火) 21:34:07 

    >>93
    ほんと最低

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/24(火) 21:49:50 

    >>193
    うち丁度今さっき届いて使ってる
    でも、水のタンクに付属の保冷剤入れないといけないけど
    まだ凍らせて無くて使ってる
    まあ思ってたよりいい感じ

    保冷剤入れないと扇風機の強い版って感じ
    保冷剤入れたら冷たく冷やされた風が来るんだと思う

    音は割とする

    まだ初日で参考にならなくてごめんね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/24(火) 22:46:59 

    >>132
    >>93といいさ、子供小さいからってなんでそんなに自己中なの?
    困るなら何で5月6月のうちに買わないの?
    何か渡した方が良いかなってさ、そんなの渡すのが常識だと思うんだけど。

    +41

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/24(火) 22:53:22 

    この暑いときに壊れたら
    シャレにならん

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2018/07/24(火) 23:08:51 

    数年前に新品同様の冷風扇を友達から譲ってもらった。同時2万ほどだったと思います。冷やすものとしては結局うちでも使ってないです。扇風機としては洗濯物に当てるのに活躍中。扇風機の後ろに保冷剤巻き付けても同じなんじゃ?と思います。
    100均の材料で作るパーソナルエアコン?の方が冷えるかも?と材料揃えた所です。
    あとはまだ発売には至ってないけどバケツエアコンは良さそうだなぁと思ってます。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/24(火) 23:12:25 

    >>209
    自己中には何言っても無駄だから関わらない方がいいよ

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2018/07/24(火) 23:12:26 

    週末に業者さんにエアコン取り付けてもらったんだけど、同業者がバタバタ熱中症で倒れてて入院してる人もいるって言ってた…
    真夏に頼んでほんとに申し訳なくなったよ…
    ほかの部屋から冷気がいくようにガンガンエアコンつけて扇風機向けて、飲み物とアイス出しました。
    異常な猛暑だから注文するんだけど、業者さんにとってはは酷ですね、、

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/24(火) 23:22:13 

    エアコン工事業者です 1ヶ月休んでません 死にそうです...。設置場所や電圧切替できないなどで取り付けできないケースもあります。 取り付けまでにかなり待たされたのにと激怒されることもしばしば・・・
    購入検討中の方は 室外機置き場のサイズ 室内機を設置するスペースのサイズ ※カーテンボックスなどがあると羽が当たるので機種交換しないといけない場合があります
    コンセントの形などを見てから店頭でご相談下さい
    あと 団地やURは200ボルトの商品はつけれないこともあります
    小さいお子さんがおられるお宅など つけれないことがあるとこちらもとても心配ですし辛いです・・・
    ご参考になれば幸いです

    +44

    -1

  • 215. 匿名 2018/07/24(火) 23:28:40 

    >>196
    北海道も今の時期はエアコン取り付けめちゃくちゃ多いですよ。特に今年は。

    北海道ですら命懸けのエアコン設置作業なのに道外で同じことをしている人たちは本当に辛いと思う…。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2018/07/24(火) 23:42:09 

    うちもペットがいるから、仕事に行ってる間にエアコン故障したら間違いなく死ぬだろうな、、
    何か対策はないだろうか?
    リビングと部屋と両方つけておけば二台でリスク分散できるけど、電気代が、、

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2018/07/24(火) 23:48:02 

    >>26故障が多いよ!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2018/07/24(火) 23:52:49 

    >>205そんな私が私がって
    嫌われるよ

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2018/07/25(水) 00:01:09 

    エアコンの修理関係の仕事してます。
    例年より故障や修理依頼がかなり多い…あまりの暑さで室外機とかも壊れやすいみたいだね。
    早く涼しくなるといいな…明日からは32度で少し和らぐみたい。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2018/07/25(水) 00:02:08 

    父が自営の電気屋で毎日毎日エアコン取り付けしてる。もう60過ぎだから本当心配。
    毎日帰って来たらグッタリだって母が言ってた。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/25(水) 00:04:44 

    うち今年新築建ててリビング用しか買ってなくて、旦那の夏のボーナスで買う予定だったのに勤続12年で初めて全員無しだったから寝室用買えないなって思ってた。
    寝る時扇風機を7段階目マックスの風量で頑張ってきたけど、夜も暑いし朝も暑くて起きるし、さすがに子供に何かあったらと思って先週買いに行ったら設置最短で8/10って言われたよ。
    待つしかないから買ったけどさ。
    リビングは付けっ放しにしてるからそこで寝かせられたら一番いいんだけど、子供の寝る時間に電気消して一切家事出来なくなるのは現実的に難しいんだよね。

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2018/07/25(水) 00:07:11 

    >>214
    そんなに無休で頑張ってくださってるんですね。
    お疲れ様です。
    来月頭に設置していただくのですが、冷やしたペットボトルのお茶を最後にお渡ししても迷惑ではないでしょうか?
    何か助かる差し入れがあれば教えていただきたいです。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/25(水) 00:18:11 

    知りあいに聞いたけど、この時期は毎年昼ごはん食べれないらしい
    無理やり時間作ってなんか片手で食べれるものとか押し込むってw

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:04 

    2階のすべての部屋にエアコンつけてなかったので、高校受験の息子のためにとりあえず子ども部屋に1台買おうかと先週の金曜の夜、旦那と相談して、日曜の午前中には買いに行った。工事は2週間後です。我が家みたいに暑すぎて、慌てて買う方も多いのでは?

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:27 

    >>193
    クーラー苦手だから使ってるよ
    イメージとしてはクーラーはその空間を冷やすけど冷風機は冷たい風がでてその場にいると涼しい感じ。扇風機との違いは水と氷でヒヤッとした風がくる
    保冷剤つきだけど付属は1つだし、使えるまでに時間がかかるから予備にタッパーとかに氷を作ってたほうが買ってきてすぐ使えるし、保冷剤待つ間も使えるよ!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/25(水) 00:26:54 

    業者さんも修理のたびに暑い部屋の中で大変たね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:36 

    >>222
    飲み物とてもありがたいですよ(*^^*)
    できれば扇風機を用意していただけていれば嬉しいです

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/25(水) 00:42:28 

    >>93
    なにこいつ。ばかなの?

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:46 

    うちの地域は9月中旬が最短だとさ。夏終わる

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:49 

    業者です。毎年夏は熱中症ギリギリのところでやってます。体がつるそうです。今年は異常すぎて、稼ぐよりも命が大事だと家族としては思ってしまいますが、小学校の取り付けなど、多くの命がかかってる事を考えると、出来る限りやるしかないと思っています。エアコン業者だけじゃなく、今年は命を守る事を考えて仕事しないといけないですね。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2018/07/25(水) 01:12:07 

    エアコン壊れて10日前に買ったけど
    月末まで、扇風機で凌いでいます。

    扇風機の風も暑いし地獄

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2018/07/25(水) 01:22:56 

    >>230女性のエアコン取り付け業者て事?!

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2018/07/25(水) 01:36:30 

    工事業者の事務やってる。
    毎日毎日、クレームの客の電話がやばい。
    大体話通じない頑固ジジイ。
    工事料金高すぎとか、今すぐ来いとかね

    確かに工事料金は高いけど作業員さんはそんなに貰ってないんだよな〜(社長はぼろ儲けだけど)

    ちなみにエアコン買うなら2月、3月が1番お得でオススメですよ。
    新型が出る直前なので4月に、5月に買うより下手したら半額くらいで買えます。

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2018/07/25(水) 01:39:14 

    >>232
    ややこしい書き方してすいません。経営していて、職人は全員男性です。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2018/07/25(水) 01:41:17 

    夫がエアコン設置の仕事をしてます
    夜の9時に電話が来た時
    「今からあと3件あるから…」と言っていて

    こんな時間でも設置させてくれるお客様いるの!?
    と驚くました

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/25(水) 02:13:49 

    >>88
    ワヤ?

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/25(水) 02:16:59 

    そういう関係の仕事してる人が、毎年必ず同じ人が暑さでどうにもならなくなってから泣きついてきて困るって言ってた。
    毎年同じ失敗繰り返してるのに、激アツで空調稼働する時になって言ってきたって混み合ってって直ぐには出来ないって言っても学習しなくてダメらしい。
    毎年そうなっちゃってるんだから早めに試し運転しないとダメだよって言ってるのに、何年も同じことの繰り返しでいい加減バカなのかって言ってた。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/07/25(水) 02:19:57 

    うちはなんでも早めに用意する。
    5月には新しいエアコン付けた。
    待たされるの嫌いなので。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2018/07/25(水) 02:47:46 

    やーっともう少しでエアコンくる
    毎日暑くて熱中症なりかけてフラフラしてたから待ち遠しい!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/25(水) 02:52:46 

    修理業者です。毎日8から10件くらい入ります。
    朝5時頃から起きて8時〜9時頃までろくに休憩も取らず終わったらコンビニで業務のパソコンで報告書打ちながら体の電池切れでそのままウトウト眠り、朝方シャワーを浴びてまた出勤。
    2から3週間休みなし。
    もう疲れました。(男)
    極め付けに作業車のエアコン壊れた。。。

    春と秋の終わり頃にシーズンを
    ずらしてご自宅のエアコンの電源を入れてください。暑い時に皆さん一斉にスイッチを入れて壊れてただと受付パンクしてすぐ行けません。

    しばらく動かしていないエアコンはコンセント抜いて刺してで
    復旧する時もあり。
    お試しください。

    ご参考までに。



    +16

    -0

  • 241. 匿名 2018/07/25(水) 03:10:01 

    93って子供3人いるみたいけど子供もまともには育たないわな

    このどうしてこういうDQNって子供多いんだろう

    +13

    -2

  • 242. 匿名 2018/07/25(水) 04:17:33 

    うちペットがいるのでフルで使っていてフィルター掃除のタイミングがつかめない

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/07/25(水) 06:02:35 

    >>183
    スポットエアコン
    窓に取り付けるタイプのクーラー?見てみたけど
    あれってクーラー並に涼しくなるのかな?
    使ってる人いたらどんなもんか教えてほしい

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/25(水) 06:26:08 

    >>242
    うちは掃除機で吸うだけ
    気になる人はシャワー浴びせてから乾いてるタオルで拭いてベランダにちょっと置いたらすぐ乾くよ
    ペットちゃんも耐えられる時間だと思う

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/25(水) 06:40:01 

    >>236めちゃくちゃってことだよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/25(水) 06:46:01 

    こういう仕事こそAI導入するべき

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/07/25(水) 08:16:43 

    >>26
    お掃除機能付き使っていたけどやはりフィルターは埃つくし掃除の頻度は変わらなかった。自動清掃の音はうるさいし長い。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/25(水) 08:20:52 

    >>240業者から見るとミツビシとダイキンが修理件数少ないし機能も良くてお勧めって本当ですか?うちに来た業者4件ともそう言ってたのですが。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/25(水) 08:24:24 

    設置業者の友達がいますが
    厄介なのは、
    自分で取り付けして
    不具合で動かず
    業者に修理を頼む人。
    自分で設置したなら自分で直して!と
    思うらしい。
    普通の設置工事より面倒だって。
    電気工事の資格がないのに取り付けする人、電圧とか、そもそも設置できない案件もあるから
    気をつけてください。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/25(水) 08:36:56 

    >>248
    日本製であればどこも良質な製品だと思われるよ。
    お客様の好みだからね。
    そこの修理業者さんがその2社から恩恵を受けているのでは。
    電気工事屋の妻より

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/07/25(水) 09:21:01 

    >>52
    室内の湿気を排水するドレーン(ホースみたいなもの)が詰まっているのかもしれないから排水口を長い棒で突っついたり、軽く振ってみて中にたまっている水を出してみると直るときがあります。
    それでもダメなときは修理以来して部品交換してもらいました。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/07/25(水) 09:49:28 

    >>206ベッドも移動しておく。我が家もタンス1人で移動しました!業者さん脚立使うので。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:14 

    エアコン設置、修理などを含む電気工事関係の仕事を主人がしています。

    >>206
    家具移動は電気工事の仕事ではないので
    伺う日がわかっていれば、そちらでお願い致します。
    この時期、そういう家具移動など余計な手間暇は本当にしんどいです。
    ブルーシートを広げたり脚立も使用したりします。

    >>252
    本当にありがたい考え方です。感謝致します。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/07/25(水) 12:09:38 

    >>41
    そうなの?5年前に弟に付けてもらったけど...
    ちなみに問題なく稼動している。

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2018/07/25(水) 18:52:50 

    >>254
    問題がなければよかった。
    もしも不具合が出ても弟さんで宜しくお願いします。

    電気工事の資格もないのに
    自分でつけて修理依頼、わりと多いんですよ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/26(木) 01:12:42 

    >>227
    良かったです。
    キンキンに冷やしておきます!
    最後と言わず、飲みながら作業していただけるように最初にお渡しした方が良さそうですね。
    扇風機準備しておきます!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/07/27(金) 11:41:28 

    >>235
    夜も暑くて寝れないから、お客さんからしたら少しでも早く取り付けて欲しくて遅い時間でもお願いしちゃうのかも。
    でも作業員の方はその分残業になるから大変よね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2018/07/27(金) 18:21:07 

    今日、エアコンの取り付けをして頂きました。 ここのトピを参考にして、扇風機を準備し麦茶のペットボトルを出し、終わりがけにポカリスエットを渡しました。 室外機を付ける時、隣の家の蜂駆除スプレーをしてました。蜂や蜘蛛を駆除しつつ仕事をしているようです。天候や害虫駆除とか命がけだと思いました。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/06(月) 22:24:16 

    悪い事ではない、むしろ喜べエアコン業者達は

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/09(木) 17:31:01 

    7月中旬に賃貸ワンルームのエアコン壊れたよ
    壊れる日までは問題なく動いてくれていたのに、
    逝く時はあっという間だった…

    大家さんがすぐ手配してくれたけど10日間待ち
    1週間ビジネスホテルに泊まって、休日は実家に帰ってしのいだ
    宿泊費でエアコン1台買える勢いだったけど、
    熱中症で体調崩すよりましと割りきった
    今は新しいエアコン入って、大家さんと業者さんに深く感謝

    それにしてもビジネスホテル暮らしは快適だった
    いっそこのままホテルに住もうかと思ったわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。