ガールズちゃんねる

20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由

374コメント2022/01/02(日) 19:56

  • 1. 匿名 2021/12/29(水) 09:40:44 

    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由 | 家庭 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由 | 家庭 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    自宅で過ごす時間が増えたコロナ禍、若い世代のおせち作り熱が高まっている。インスタで、「#おせち料理」で検索すると、従来の重箱に詰められたものから、ワンプレートのものまで、さまざまなおせちが出てくる。


    ■若い世代がおせちを作り始めたのはなぜ?
    対面では、10年以上おせちを教えてきた今井氏は、「家族ができたときに、おせちを作れるようになりたいという人は多いです。フレンチのおせちなど市販のものに、好きなおせちを組み合わせたいという人が多い印象があります」と話す。

    「市販品をすごくおいしいとは思っていないのに、1万円以上出すのは金額と見合わない。親が買うならまだしも、自分が買っておいしくなかったらつらいから、自分で作ろう、となるのではないでしょうか」とも推察する。

    おせちに込められた縁起も好きだという。「『来年はもうちょっとお金にゆとりがほしいな』と思いながら、金運上昇の意味がこもるきんとんを作る。『子どもに勉強してほしいな』と思いながら、知恵を表す巻物の形をした伊達巻を作る。1つひとつの料理に込められた縁起を伝えながら教えるのも楽しいです」と話す。

    ■おせちのレシピも変化している
    それでもおせち、というと、「時間がかかる」「難しい」というイメージがある。が、今井氏によると、生活背景も変わっているので、レシピも変化しているという。

    「最近は、炊き合わせの食材を別々に作る人は少ないと思います。いっぺんに煮るので、全部同じ薄茶色になっているけど、そのほうが簡単です。黒豆も最初から味付けをした水で戻す。昔は家にある古釘を入れましたが、そういうものがない今は黒豆用の鉄や古釘が市販されています。それは後でぬか漬けに使えます」(今井氏)

    +63

    -134

  • 2. 匿名 2021/12/29(水) 09:41:18 

    おせちは手間暇かかるから、暇つぶしくらいに始めると気楽。

    +827

    -8

  • 3. 匿名 2021/12/29(水) 09:41:52 

    作らない

    +862

    -25

  • 4. 匿名 2021/12/29(水) 09:42:19 

    作らないけど

    +623

    -18

  • 5. 匿名 2021/12/29(水) 09:42:53 

    そもそも大きめのお雑煮+お正月料理3~5品
    みたいなのがスタンダードとして育ったから作るのそんなに苦じゃないなー

    黒豆はおいしいの食べたいから買ってるけど

    +432

    -11

  • 6. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:02 

    息子の嫁に毎年作らせてるんだけど今年は来れないらしい
    面倒くさいけど作るかな

    +5

    -311

  • 7. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:04 

    好きなものだけ作れるのはいいよね

    +336

    -3

  • 8. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:18 

    作ってまで食べたいと思わない。

    +587

    -14

  • 9. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:20 

    年末年始くらい炊事やすみたい

    +616

    -11

  • 10. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:43 

    言うほど納得でもない理由
    作る人は作るし作らない人は作らないよね

    +414

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:45 

    >>6
    うちの嫁も今年は来ないよー
    楽しみにしてたのに(#`皿´)

    +5

    -147

  • 12. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:55 

    スーパーで買ってきたものをお重につめる

    +321

    -6

  • 13. 匿名 2021/12/29(水) 09:43:55 

    マッチポンプ

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:03 

    あるメーカーの黒豆がすごく好きで普段から買って食べてたんだけど、ちょうど結婚した7〜8年くらい前から美味しくなくなってきて自分で作るようになりました。

    +144

    -5

  • 15. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:07 

    保存食だからだいたい美味しくない

    +328

    -6

  • 16. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:09 

    面倒くさいし単純に美味しくないからわざわざ時間かけて作ろうと思わんけど作ろうとするだけ単純に凄いなぁ…って感心する!

    +227

    -6

  • 17. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:11 

    おせち去年から作ってます。
    おせちといっても子供たちが好きそぉな物をつめるだけですが。

    +32

    -26

  • 18. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:11 

    家族に誰もおせちが好きな人がいないから食べない

    +253

    -4

  • 19. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:14 

    甘い物の詰め合わせで食欲わかないんだよなぁ…

    チラシのおせちを眺めて楽しむタイプ

    +247

    -4

  • 20. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:15 

    栗きんとんだけ作る
    好きだから

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:15 

    保存食だから仕方ないけど、それでも市販のおせちは味が濃いし、出来合だなあって味で飽きる
    黒豆ときんとんは我が家には特に甘すぎるから、結局作っちゃうなあ
    品数揃えようと気合い入れたら大変だから気楽にやってるわ

    +147

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:17 

    好きなものもあるけど嫌いなものもあるから市販のお節買うと必ず嫌いなやつ入ってるから自力で作るよ。
    伊達巻とか蒲鉾は買うけど。
    子供舌のまま大人になってしまったから、伊達巻、蒲鉾、栗きんとん、煮しめ、焼き豚、エビさえ食べられればそれでいいんだ。

    +143

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:37 

    >>6
    げっ
    姑がおる

    +183

    -7

  • 24. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:45 

    >>9
    年始に休むためにおせち作るんじゃん

    +149

    -21

  • 25. 匿名 2021/12/29(水) 09:44:58 

    >>6
    釣り乙

    +106

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/29(水) 09:45:15 

    ワンコ用は気合い入れて作るけど人用は買って済ませる
    めんどくさい

    +14

    -9

  • 27. 匿名 2021/12/29(水) 09:45:16 

    全然好きじゃないから作らないし買わない
    餅さえあればそれでいい!

    +97

    -6

  • 28. 匿名 2021/12/29(水) 09:45:21 

    おせちは手間がかかるというけど、家庭料理の延長だから難しい事はない。
    人参を花柄に切るとか、見た目にこだわらなければいいだけ。
    材料はクリスマスに買ったら、そんなに高くない。

    +49

    -8

  • 29. 匿名 2021/12/29(水) 09:45:49 

    20代の頃から買ってまで食べたいとは思わないので作ってた
    黒豆は中学の時から煮てる

    +26

    -9

  • 30. 匿名 2021/12/29(水) 09:46:04 

    >>3
    あっそ

    +6

    -23

  • 31. 匿名 2021/12/29(水) 09:46:20 

    何この記事、うざ!!

    絶対作らんわ!

    +84

    -24

  • 32. 匿名 2021/12/29(水) 09:46:43 

    栗きんとんだけ作れるようになりたいな
    作るのも高いかな?

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2021/12/29(水) 09:46:49 

    >>6
    嫁に作らせるくらいなら注文したら

    +164

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/29(水) 09:46:52 

    行きつけの中華料理屋のお節を毎年購入してますが昆布巻き、お煮しめ、クワイの煮物、だし巻き玉子、正月用の紅白の蒲鉾(切るだけ)は自分で作るかな。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/29(水) 09:46:53 

    >>11 >>6
    おばあちゃん達自分で作りなよ!

    +189

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/29(水) 09:47:15 

    20代30代はみんな作ってる!ってデマ流して
    高級食材の購入させたいだけだよね
    いつもそう

    +176

    -13

  • 37. 匿名 2021/12/29(水) 09:47:24 

    >>9
    休めばいいじゃん
    おせち食べなくてもいいわけだし

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/29(水) 09:47:27 

    40代だけど家族の好きなお節料理だけ作って詰めるよ

    +18

    -4

  • 39. 匿名 2021/12/29(水) 09:47:29 

    くりきんとんと伊達巻はたくさん食べたいから作るけど、他は全部買ってる。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/29(水) 09:47:49 

    作るのも大変だけどお重に詰めるのもセンス問われるのよ、なんか普通のお弁当みたいになるから。

    +32

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/29(水) 09:47:51 

    アラフィフだけど子供の頃から今に至るまでおせちの良さが分からない
    物凄く美味しい訳でも無いし2回食べたら飽きる
    だから自分で作ろうなんて思ったこと1回も無いわ

    +116

    -13

  • 42. 匿名 2021/12/29(水) 09:48:25 

    >>36
    なんで高級食材?

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2021/12/29(水) 09:48:43 

    >>24
    それか冷食、焼き鳥買い込んで寝続けるか

    +18

    -4

  • 44. 匿名 2021/12/29(水) 09:48:55 

    おせちは買った方が早い
    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由

    +10

    -23

  • 45. 匿名 2021/12/29(水) 09:49:07 

    >>36
    かまぼこ一つだって普段の2.3倍くらいは高い

    +111

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/29(水) 09:49:40 

    >>32
    市販の焼き芋を潰して栗の甘露煮とあわせるやり方みたよ
    毎年さつまいもの裏漉しに苦労してたから今年はこれでやってみる!
    国産の栗の甘露煮を探し求めてる

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/29(水) 09:50:37 

    >>45
    正月用のかまぼこはとっくに買って冷凍している
    お節作る人なら早めに材料調達してる

    +12

    -21

  • 48. 匿名 2021/12/29(水) 09:50:56 

    映え?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/29(水) 09:51:10 

    >>41
    アラフィフなのにおせちの意味も分からないのは可哀想だね

    +11

    -37

  • 50. 匿名 2021/12/29(水) 09:51:32 

    >>6
    「息子の妻」は「嫁」という考えなのね
    「息子の妻」はあなたの家族じゃないよ
    「作らせる」とか何様なんだろう

    +203

    -4

  • 51. 匿名 2021/12/29(水) 09:51:34 

    ちゃんと作ってえらいね

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/29(水) 09:51:35 

    私は子供の頃からおせち好きなんだけど、作ったことはなかった。でも買ったもの(あまり高くないもの)は美味しくないなと思ってたところに、去年はコロナで帰省もお出かけもできなくて時間もあったから自分で作ったなぁ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/29(水) 09:51:47 

    数年前のグルーポンは例外として、市販のおせちは写真映えすごいなあって印象

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:00 

    >>1

    はーお酒飲みながら食べたい♡

    いいエビや蒲鉾
    いい豆で丹念に作った黒豆
    手作り、塩抜きした数の子

    蓮根や里芋、竹の子

    ヘルシーな繊細な味や質の良いものばかりで食指がすすむ




    +18

    -6

  • 55. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:00 

    >>2
    そうそう。
    だから余裕がある時だけ。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:17 

    SNS映えだけだろ

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:20 

    インスタ映えする写真が撮りたくて作るっていう理由もあると思う

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:22 

    >>46
    国産の栗、なかなかないよね
    あってもすごく高いし

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:28 

    買ってきた好きなやつだけをお重に詰めてる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:40 

    >>15
    昔と違って年末年始でもお店開いてるから作る必要なんてないしね

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:41 

    >>36
    デマって(笑)若い人たちがお節作る風潮があるなら良いことじゃない
    高級な食材じゃなくても作れるものばかりだし
    日本の文化が見直されてるならいいことだと思うよ

    +40

    -8

  • 62. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:03 

    >>54

    手作り✖️→田作り◎


    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:10 

    >>57
    お節作れるなんてすごーい!!待ちね

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:17 

    インスタに載せたいからとかそういう理由かと思った
    若い世代ってSNSに載せるためなら手間を惜しまないよね
    私は手を抜きたいタイプだから尊敬する

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:21 

    >>58
    高いよねー!
    でも中韓のからなんか絶対食べたくないから国産の栗一択だよ🌰

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:28 

    >>24
    お節って元々そういうものなのはわかるけど、冷蔵技術やレトルト食品も発達した現在は年始に簡単なもの作る方がお節一から全部作るよりよっぽど楽な気がする
    うちはお正月のイベント的な感じでお節作って(全部手作りじゃないけど)食べてるけどない方が楽だと思う

    +117

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:30 

    新婚の頃は作ってたけど、今は買ってる。
    例年近所のスーパーで、好きなものを適当に買って並べてたけど、この正月分は久々にちょっと良いのを買ってみた。
    壱万以上するけど、コロナで帰省も諦めたし、旅行予定も延期のままだし、ちょっと贅沢したいなと思って。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/29(水) 09:53:51 

    >>57
    わざわざ写真のためにようやるな

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:05 

    >>6
    フィッシング

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:08 

    去年は作ったけど今年から帰省が復活したから・・・

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:21 

    昨日ネットでローソン100で売ってるものを詰め合わせておせち作るっていうの見たよ
    おせちって好きなものと人気無いものがその家庭家庭であるから好みのものだけを買うのもありだなと思った
    我が家は、年末はイオンとか行くと解体セールとかでハムの詰め合わせ安く売ってるからそういうのと蒲鉾とか多めにしてる

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:25 

    >>45

    かまぼこは高くなるけど、それ以外はクリスマス前に買えばいい。
    お節作っている人は、クリスマス前に材料買っているよ。
    高くなるの分かってるから

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:44 

    >「市販品をすごくおいしいとは思っていないのに、1万円以上出すのは金額と見合わない。親が買うならまだしも、自分が買っておいしくなかったらつらいから、自分で作ろう、となるのではないでしょうか」とも推察する。

    「金額の割においしくないし、やめよう」とはならないのか。

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:48 

    >>11
    釣りの上にレスまで自演なんて余程暇なの?

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/29(水) 09:54:49 

    >>24
    年末も休みたいと言ってる、横だけど

    +74

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:05 

    インスタ映え狙いと手作りすごーい!の為の人もいるよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:08 

    >>10
    毎年なますと伊達巻は必ず作ってるよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:10 

    >>15
    栗きんとんと紅白なますは好きだ。

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:18 

    おせちきらーい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:27 

    >>1
    昔からお節料理作ってきたアラフィフ。
    慣れると簡単なんだよ。
    調味料が基本、醤油みりん酒砂糖、時々お酢だけだから、次々と12〜3種類作れる。
    あまり興味の無かった20代の娘が、今年は一緒に作りたいと初めて言ってきた。
    なんか心境の変化あったのかも。

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:29 

    甘いものが好きだから毎年、黒豆と栗きんとんだけ作る。あとは買ってきてお重に詰めたりはめんどくさいから、お皿に並べてワンプレートおせちにしちゃう。
    きちんとお重に詰めてキレイに作る人尊敬する!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:51 

    結婚してから作るようになった
    好きな物だけ作って子供の成長によっても内容が変化していく
    正月からカレーでも全然平気だけど、お節の意味やお正月の雰囲気は子供に知っていて欲しいから毎年用意してるな

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:55 

    蒲鉾とか作ってみたいな~
    子供が遠足で作って楽しかったというので
    でも家じゃなく体験教室とかでやりたい

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:55 

    >>58
    甘露煮じゃないけど、今年の秋は国産栗ほとんど見ないまま終わった気がする…

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:58 

    食べるものだけ用意する前提で
    単品で既製品も買いながら
    数種類だけ作るなら苦痛じゃない

    伊達巻、黒豆、昆布巻き
    今は便利な鍋があるから黒豆や昆布巻きも放置で案外簡単だし
    昆布巻きってとても高いけど作ると安くて沢山食べられる

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/29(水) 09:56:12 

    >>54

    にしんの昆布巻もはずせない!


    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/29(水) 09:56:29 

    >>45
    高いけど美味しくない?
    私は年1の贅沢だと思って買ってるわ。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2021/12/29(水) 09:56:47 

    >>10
    おせち料理は冷蔵庫などの長期保存できるものがなかった時代に
    年始で店が休業してるとき食べるための料理を、年末に材料まとめて買って長期保存できる食べ物をまとめて作っていたことが理由だからね。
    年始からスーパーが開いている現代では、もはや趣味でしかない。

    +59

    -4

  • 89. 匿名 2021/12/29(水) 09:56:50 

    子供に正月明けに伊達巻また食べたいって言われてもう売ってなかったから、自分で作った
    甘さも調整できるし買うよりかなり安く出来るしで、今後は作ることにしたよ

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/29(水) 09:57:16 

    >>57
    それでもいいんじゃない?
    作らない理由見つけてサボる人より見栄がきっかけでもお節作る人の方がすごいよ

    +21

    -5

  • 91. 匿名 2021/12/29(水) 09:57:44 

    自分はだんだん美味しさがわかる年齢になってきたけど子どもは食べたがらないよね
    手間かかるのに残されたら悲しいから作りたくない

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/29(水) 09:57:50 

    >>49
    意味が分からないなんて言ってないんですけど
    日本語の意味が分からないあなたの方がかわいそうです

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2021/12/29(水) 09:58:13 

    >>84
    スーパーには並ばなかったよね
    田舎の道の駅がおすすめ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/29(水) 09:58:14 

    作らないけど、お節とかおはぎとか季節のものは作れた方がいいのかもな、と思うときある
    作らないけど

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/29(水) 09:58:29 

    手間のわりにはときめく料理がない。昆布巻きなんて出されたら食べるけど、自分で作ったり買ったりしてまで食べたくはない。冷えたお節を食べるよりは揚げたての唐揚げが食べたい。

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2021/12/29(水) 09:58:31 

    おせちは買うよりも家で作った方がなんか美味しい
    祖母、母、義母。誰のでも美味しくて私はしあわせになる
    だから私も慣れないけど頑張って作れるようになりたい
    作り置き料理動画のyoutuber気分でやると楽しいかな♬

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/29(水) 09:59:40 

    私は道民なんだけど赤いぐりぐり産地の方に質問です。

    あれは何ですか?
    なに科のなんて言う食べ物ですか?
    お節以外に使う事はありますか?
    着色する前はどんな色なんですか?
    地元では何グラムいくらぐらいで売ってますか。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2021/12/29(水) 10:00:01 

    美味しいと思わない物を作らないとならないんだ

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2021/12/29(水) 10:00:11 

    材料費が安いきんとんと、伊達巻とナマスは作る。
    買おうかとも思ったんだけど嫌いなものの方が多いからやめた。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/29(水) 10:00:35 

    >>6
    釣れたね!
    息子の嫁ってあなたの孫の妻のことだよね。
    設定ひいばあちゃんかな。

    +8

    -16

  • 101. 匿名 2021/12/29(水) 10:01:17 

    お節はいつも地元の料理屋さんのを買ってる
    すごく高いけど本当に美味しくて、家族全員が毎年楽しみにしてるから、もしこれをやめて自分の手作りお節を出したら正月早々家庭内不和に陥ると思う

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2021/12/29(水) 10:01:18 

    >>83
    手作りと言っても流石にかまぼこは買うものだと思ってた
    家で作れるものなのですか?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/29(水) 10:01:25 

    >>36
    さとり世代とかってレッテルはって。
    若い世代は贅沢しません。おせちも作ります。
    みたいな、高級とは逆な誘導記事かと思った。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/29(水) 10:01:46 

    >>97
    ちょろぎ?
    あれパックとか瓶詰で売ってる
    おせちの時しか使わない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/29(水) 10:02:16 

    >>73
    >>「金額の割においしくないし、やめよう」とはならないのか。

    確かにそうだwww
    うち毎年母親が作るけど三が日過ぎても残ってる時あるわ
    作った本人も含めて皆が飽き飽きして手をつけなくなる

    +14

    -4

  • 106. 匿名 2021/12/29(水) 10:02:17 

    >>90
    作らない人のことをサボりとは思わないけど。
    お正月はもともと華やかにセッティングすると素敵だから良いよね。
    でも温かい料理が冷めてそうなバエ写真の人はなんだかなぁと思う

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/29(水) 10:02:34 

    >>93
    今年は栗があんまりとれなかったよ田舎でも

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/29(水) 10:02:43 

    >>88
    よこ
    それはそうと、今年は年末年始休むスーパー多いらしいよ
    ご近所のスーパーの営業日確認してみて

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/29(水) 10:02:50 

    日本の栗農家さんもう少し安くしてください、なんでしたら私手伝いに行きましょうか?

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2021/12/29(水) 10:03:08 

    >>73
    クリスマスのケーキやローストターキと同じジャンル
    なくても困らないけど、あったらイベントの雰囲気が楽しめる。
    正月気分を味わいたい人は作ったり買ったりするんだよ。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/29(水) 10:03:45 

    冷たい物食べるのが苦痛
    調理師科だったから、それなりに作れるけどあんまり作らない

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/29(水) 10:04:11 

    >>84
    今年は全国的に栗が不作だったんですよね
    我が家の近くの栗の木もガラばかり落ちていて実を見ませんでした

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/29(水) 10:04:21 

    >>108
    そうそう1日~3日までは休む所多いみたいね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/29(水) 10:04:48 

    おせち苦手
    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2021/12/29(水) 10:05:25 

    父がおせち料理嫌いだったから作らないな。夫も好きじゃないから蒲鉾買うぐらい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/29(水) 10:06:35 

    お節作るかどうかはその人の育った環境によるよね。
    姉は好きじゃないと言いつつ、正月はお節という刷り込みが出来ているのか、無いと寂しいと黒豆や出汁巻きとか最低限のものを作っている。
    作らない人は作らないでいいのに、何で作っている人を批判するの。
    人の家なんだからほっといてほしい

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/29(水) 10:06:45 

    うちは何年も前からおせちじゃなくて、食べたいお惣菜いろいろ買ってくるよ。
    去年は中華のオードブルとローストビーフと子供が食べたいって言った唐揚げとエビフライ。お正月感はゼロだけど、おせちって食べたくないもの入ってたりするから嫌なんだよね。手作りするほどおせち食べたいとは思わないし。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/29(水) 10:07:01 

    >>57
    あと、自分女子力高いだろみたいなね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/29(水) 10:07:17 

    >>104
    そうそうちょろぎさん、やっぱりお節にしか使わないんですねw
    北海道ではパック売りのは見たことありますが、瓶詰は見たことが無いです。
    30グラム300円で売っていて高いなとは思いますが買ってみようと思います。
    お答えありがとうございました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/29(水) 10:08:03 

    >>15
    私は美味しくて好きだから毎年作ります。

    +11

    -6

  • 121. 匿名 2021/12/29(水) 10:08:12 

    くりきんとんとお煮しめと鶏ハムと煮豆と田作りは作るよ!

    姉がだけど……亡くなったじいちゃんが晩年に食べたときに美味しい美味しいって、指でくりきんとんのあんを拭うくらい食べていたのが忘れられないからって

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/29(水) 10:08:32 

    >>108
    「ライフ」「サミット」「イトーヨーカドー」「マルイ」らしいね

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/29(水) 10:08:50 

    >>70
    うちもー!
    去年はお煮しめ、伊達巻、海老煮とかの数品だけ作ったけど家族からすごく好評だった
    自分の好みの味にできるから家族も好きなんだよね
    今年はまた義実家の濃い味だ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/29(水) 10:09:05 

    >>87
    普段売ってるのより美味しいよね
    ぶりんぶりんしてるよね(伝わる?)

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/29(水) 10:09:21 

    >>41
    私もアラフィフだけど全く同じ。
    それに夫も子供達も全然食べなくて、作っても買ってもほとんど捨てる事になって勿体ないから、もうずっとお正月におせちは用意してない。夫が栗きんとんと数の子が好きだから、それだけは買うか作るかしてるけど。

    +24

    -3

  • 126. 匿名 2021/12/29(水) 10:09:35 

    >>12

    うちなんてスーパーで買ってきたものお皿に並べてるww

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/29(水) 10:09:38 

    >>24
    休むための手間がかかり過ぎるだろ

    +104

    -4

  • 128. 匿名 2021/12/29(水) 10:09:44 

    >>39
    私も伊達巻は簡単だし好きだから作る
    買うと何であんなに高いんだろうって思う

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/29(水) 10:10:06 

    おせちに入れるものがめっちゃ高く売ってるのが腹立つ

    黒豆も千円
    かまぼこ千円ってなめてる

    なら食べなくていいやってなる
    2月あたりに適正価格になったら食べます〜

    +7

    -4

  • 130. 匿名 2021/12/29(水) 10:11:09 

    おせちは子供と一緒に好きなものを作って詰め合わせるだけ
    豚の角煮、味玉のいくらのせ、エビフライ、唐揚げ、うまき、カニの酢の物…
    他所の家から見たらおせちじゃないじゃん!って絶対言われるけど正月くらい好きなものたくさん食べたい。笑
    重箱に詰めるっていうところだけが体裁を保ってる
    ちなみに子供にはうちは例外だからね!ってしつこく言ってる

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/29(水) 10:11:09 

    >>108

    今年は休むところ多くない?
    いい傾向だと思います

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:00 

    >>88
    長期保存する理由はなくなっても、お節の一つ一つに由来があるからお正月には食べたいと思うけどな

    +8

    -6

  • 133. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:07 

    市販のおせちは確かに高いわりに美味しくないこと多いし好みじゃないやつ入ってるから、食べたいアイテムだけ買ってきた
    黒豆とかきんとんとか、手間はともかく作るとコストかかるし
    感覚的にもはや前菜に近いわ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:10 

    >>44
    なあに、コレ。
    コーキちゃん作ったやつ?

    +4

    -6

  • 135. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:22 

    >>36
    ていうか、今国を挙げて若い世代を誉めて期待して持ち上げてってやってるのは子ども産んで欲しいからって感じるかすかな押し付け感みたいな
    おせちも家族と楽しむものでしょ。
    おせちを作って家族で楽しむ家族の繁栄や健康を願うからこそ日本人のあるべき姿幸せのカタチみたいな風潮を流行らそうとしてるような記事っていうか
    ある意味、邪険に粗末に扱われた氷河期世代は自由だったのかもしれないな。
    意識が低いだの何だの言われようと自由な生き方が出来たのかも。挫折してる人の人口も多いけど。若い世代が真っ当に生きて、税金で支えてやってくれ。

    +1

    -9

  • 136. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:43 

    >>128
    伊達巻って作れるのか。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:57 

    雑煮の具が多くて手間がかかる
    一日がかりで具を刻む
    雑煮で力尽きるからおせちはハムと惣菜のエビフライだけ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/29(水) 10:12:58 

    >>127
    そんなに手間じゃないよ
    年始からご飯作る方がめんどくさい
    酒飲んでおせちつまんでのんびりするよ

    +4

    -27

  • 139. 匿名 2021/12/29(水) 10:14:11 

    >>98
    手作りするとおいしのよ🤤
    伊達巻でも海老でも、味の下限ができるから自分の舌に合わせて作れる。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/29(水) 10:14:13 

    >>2
    シンプルな作り方だし意外と簡単。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/29(水) 10:14:56 

    >>2
    年末に暇つぶしをするほど暇な20〜30代はなかなかいないよね。

    20〜30代よりどう考えても暇な70代の母ですら、10年くらい前から作るのをやめて外注に切り替えてる。

    +61

    -2

  • 142. 匿名 2021/12/29(水) 10:15:23 

    近距離別居の義実家から毎年おもちをたくさん頂くんだけど私は元々豆餅しか食べないし子供達も毎年食べ過ぎて飽きてしまう
    行事で必要なのは分かるけど正月=餅って考えもなくなってほしい
    おせちと一緒で冷蔵庫冷凍庫あるんだから保存食なんていらない
    贅沢言っちゃうと餅はちょっとでいいんだよ…

    +0

    -10

  • 143. 匿名 2021/12/29(水) 10:15:46 

    >>136
    横ですがYouTubeで作り方あったよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/29(水) 10:16:04 

    >>132
    マイナスたくの早(笑)
    どんだけおせち憎いんだよお前(笑)

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2021/12/29(水) 10:16:50 

    >>119
    wiki見てきた
    シソ科の多年草の植物
    おせち以外は天ぷらや吸い物の具にする

    中国から日本、ヨーロッパに伝わって
    フランスではクリーム煮サラダに使う
    japonaise(ジャポネーズ、日本風)と名前に付く料理には、
    なぜか必ず付け合せにチョロギを盛り付ける。

    って書いてあった。

    フランスではCrosne(クローヌ)って呼んでるんだって
    多分フランス人の方が日本人よりちょろぎ使いまくってると思うw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/29(水) 10:17:29 

    作らないなーそもそも仕事納めのあと大掃除してたらもう大晦日だから暇ない。
    義実家でいつも買ったやつ用意してくれてる。それが毎年楽しみ。
    我が家の年越しはその時に食べたい鍋+刺身盛り、子供用にピザとか。そもそもみんなあんまり食べないから、いつもより良い刺身盛りをコープで頼むくらいだわ。あと黒豆だけ子供らが好きだから。
    一応元旦にお雑煮作るけど、まじで子供ら食べない。私が子供の時はお雑煮凄く楽しみだったのになーー

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/29(水) 10:17:30 

    お節作るの楽しいほのぼのトピかと思ったらお節作らない勢からの根拠なき偏見で悪口だらけなの怖い

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/29(水) 10:17:52 

    >>135
    >今国を挙げて若い世代を誉めて期待して持ち上げてってやってるのは子ども産んで欲しいからって感じるかすかな押し付け感みたいな

    分かる。
    大学生から婚活してるみたいなトピ主がいたりとか。
    結局は、氷河期が若者だった頃と今も同じで「こういうのがかっこいい生き方ですよ」って風潮に惑わされてるだけ感あるよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/29(水) 10:18:10 

    >>129
    お節食材は、12月始めから24日までに買いましょう。
    海老は味が落ちるから高くても28日29日30日あたりがいいでしょう。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/29(水) 10:19:54 

    >>9
    おせちって今でいう作り置きだよ。

    +20

    -4

  • 151. 匿名 2021/12/29(水) 10:19:56 

    作るの楽しいけど食べ飽きるのはある・・・だから
    煮しめとか温かいほうが美味しいのはレンジで温めるよ
    正月は寒いし食が進むならそうした方が良いと思う
    それでも残ったら刻んで炊き込みご飯にすればいいしね

    残った松風焼きや肉団子なんかもほぐして
    セロリ玉ねぎトマトジュースで、レンジで温めるだけのミートソースにして
    おせちの合間の食事で出せばフードロスもなくなる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/29(水) 10:20:23 

    >>137
    うちの雑煮も結構手間かかるからよくわかる!
    おせちは好きなもの(かまぼこ・酢だこ・いくら・黒豆・栗きんとん等)を、好きなお店で買ってくるよ
    少量でもすごく吟味して買ってるので、結構値が張る

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/29(水) 10:21:18 

    >>142
    なくなってほしい?
    あなたのために?
    別に好きにすればいいだけの話しだと思うけどなあ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/29(水) 10:21:25 

    作っても誰も食べない
    結局一人で消費する虚しい正月にしたくないから作らなくなった

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/29(水) 10:22:32 

    >>136
    横だけど簡易な作り方だとすぐできるよ。
    うちは卵とはんぺんと調味料をミキサーでガーッてやって卵焼きフライパンでじっくり焼いて巻くだけだけど、スーパーで買ったのより食べやすくて美味しいよ。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/29(水) 10:23:41 

    >>142
    おせちも餅も1日食べたらもういいや...ってなる

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/29(水) 10:23:56 

    >>145
    あなたまめですねw
    私みたいなこんなトウヘンボクには贅沢な情報を(^^)/
    感謝いたします。

    シソ科、てんぷら、フランス人、よく覚えておきます。そしていつかちょろぎさんの天ぷらを作りたいと思います。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/29(水) 10:24:17 

    単純になますが好きだから、それだけ大量に作る

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/29(水) 10:24:26 

    >>102
    魚の種類がなんだっけ?
    近所の魚屋さんでは手に入らないかも。
    それを似たもので代用して、ミンチにできる家電が有ればできそうだね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/29(水) 10:24:39 

    >>149
    海老、味落ちます?
    うちはクリスマス前に作って冷凍してる。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/29(水) 10:27:08 

    >>138
    子供がいたら結局おせちじゃ腹の足しにならん。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/29(水) 10:27:56 

    >>154
    伝統とか習慣とかを置いとくと
    おせちって格別おいしいものでもないし
    コンビニや正月でも開いてるスーパー行けば
    何でも買えるから皆食べなくなるんだよね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/29(水) 10:28:16 

    >>41
    ガルっぽいコメント。私は若いのに偉いなぁとしか思わない。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/29(水) 10:28:28 

    >>142
    うちは余った餅はご飯炊くときに入れて簡易なおこわにするよ
    これだと子どもたちも喜ぶ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/29(水) 10:28:30 

    今年はふるさと納税の返礼品で届く予定。
    普通に買うと高いし、作るのは面倒だから

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/29(水) 10:29:16 

    そもそもおせち自体が子どもたちの好む味じゃないから、手間暇かけてつくっても割に合わないんだよね
    だから作らない

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/29(水) 10:29:30 

    わたしは和食好きだからおせち好きなんだけど、毒親育ちだからあまりお正月におせち食べた記憶がない。数回の思い出が美化されてるのかなぁ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/29(水) 10:30:14 

    >>161
    分かる…子供の時に思ったもん
    唐揚げとかウインナーとか食べたい!おせちもうイヤ!って

    +21

    -2

  • 169. 匿名 2021/12/29(水) 10:31:06 

    >>136
    オーブンでも作れますよ。甘さ調節できるし沢山食べたいので手作りしてます

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/29(水) 10:32:26 

    >>40
    お銃に詰めるのがおせちの1番難しいところだと思ってる!
    以前かまぼこを色を互い違いでいれたらダサくなってしまって「あれ?なんでなんで?」となし崩しに全部上手に詰めれなくなったことがあったー!
    器使ったり、100均で飾り買ったりして工夫をしてるよ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/29(水) 10:32:43 

    >>153
    きちんと読んで内容を理解しましょうよ
    義実家からくれる餅だから"好きにすればいい"で済まない

    +2

    -8

  • 172. 匿名 2021/12/29(水) 10:32:47 

    寒い時に冷たい物を食べる習慣を無くしてほしい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/29(水) 10:33:29 

    >>97
    私も北海道ですが北海道でもあの赤いチョロギはスーパーで売ってるのを見たことありますよ
    普段買わないので店名は覚えていませんが
    あとダイソーには売っています
    中国原産のシソ科で根の部分、九州産が多いですが北海道でも作られてます
    子供と一緒に調べたことがあります
    根っこだし芋と似てるから割と何にでも料理出来そうな気がします。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/29(水) 10:33:50 

    実家住まいの大学在学中におせち作ってた。
    社会人になってからは作ってない。
    子どもが小学生の時に「冬休み何をしたか」発表が必要なら作ろうかなくらいの気持ち。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/29(水) 10:34:48 

    >>142
    揚げ餅にしたら美味しいのに~。無限に食べられる。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/29(水) 10:34:52 

    ごまめ、黒豆、きんとんあたりが詰め合わせになってるのが2000円くらいしててびっくりしたよ。高いよ〜!!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/29(水) 10:34:59 

    >>171
    何言ってるん
    そこの義実家の餅くばりがなくなればいいだけなんだから世間を巻き込まないでほしいわ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/29(水) 10:37:46 

    >>177
    しかも食べてるし

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/29(水) 10:37:58 

    >>150
    1日だけ食べて2日目から飽きたって言われて普通の食事になるからなぁ…

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/29(水) 10:38:14 

    >>2
    なんか、すごい気が楽になる言葉!ありがとう!

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/29(水) 10:39:49 

    >>134
    通称スカスカおせち。
    ネットで事前予約をするおせちなんだけど

    おせちを材料以上に予約発注を受けてしまった
    人手が足りなかった
    おせちの手間がどれだけなのか知識がないままやってしまい時間と材料と人手が足りない中でヤケクソに
    作った

    それでこれ…。結構高いみたい。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/29(水) 10:40:17 

    全部を作ろうとすると材料費も結構高いし時間もめっちゃかかって正月くる頃にはげっそり。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/29(水) 10:40:40 

    コロナでお金ない若い世代増えてるから作らない人が大半だと思ってたな
    私は作らないし買えない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/29(水) 10:41:35 

    >>136
    伊達巻はすごく簡単だよ
    はんぺんと卵と普通に家にある調味料をブレンダーで撹拌して
    弱火で卵焼き器やフライパンでじっくり焼くだけ
    あんな安く出来る物を高い値段で買うのバカバカしい位簡単

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/29(水) 10:42:42 

    今年は筑前煮と田作りだけは作りあとは買います〜
    なますとか前は作ってたけど誰も食べないから作るのやめる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/29(水) 10:42:51 

    手のこんだ物作ればバズるもんね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/29(水) 10:43:20 

    黒豆、栗きんとん、伊達巻、蒲鉾、酢だこ…
    あと、チャーシュー。

    全部市販品w切って詰めるだけ!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/29(水) 10:43:30 

    >>41
    あら、同じアラフィフだけど人それぞれなのね
    子供の頃はそんなに美味しいと思わなかったけど
    三十路前に美味しさがわかるようになったわ
    それから家族で作る楽しさもあって私は好き

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/29(水) 10:43:40 

    >>166
    子供向けに違うものを作るとそっちばかり減っておせちはそのまま残ったり

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/29(水) 10:43:45 

    私が子供の頃は三が日とかお店もやってないし食べるお店も閉まってたしやっててもお正月料金だったわ
    だからお正月はおせちとかお雑煮を家で食べてたけど今は元旦からお店もファミレスもやってるしね
    食べたいもの食べたらいいと思う
    夫はビールのつまみにおせち食べるの好きだから喜んでるけど

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/29(水) 10:44:23 

    作りたいけど、消費が出来ない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/29(水) 10:44:38 

    >>100
    頭大丈夫かな?

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/29(水) 10:45:12 

    >>2 暇つぶしにやるか、っていいね。おせちもだけど行事が面倒、やらなきゃいけないプレッシャーで嫌々だけど暇つぶしと思えばなんか頑張れそう

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/29(水) 10:45:54 

    毎年頼んでみたくなるけど、残ってしまいそうな種類のがあるから、好みのものだけ作りたい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/29(水) 10:46:12 

    >>181
    企画立てた人おせちのこと分かってなさそうですよね
    ちょっと豪勢な仕出し弁当みたいな感覚だったのかな

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/29(水) 10:46:24 

    お正月くらい自分が作ったものじゃないものが食べたいのさ…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/29(水) 10:47:24 

    >>1
    ウチの地元のスーパーは、20日頃から
    おせち料理の食材販売に、凄い力を入れてて、

    特設コーナーは、おせち食材だけで
    コンビニ店舗の3分の2ぐらいの面積になってるよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/29(水) 10:48:06 

    >>192
    横だけどあなたもねー
    嫁って配偶者のことじゃなくて舅姑から見た息子の妻のこと言うんだよ。
    関西は妻のことヨメ呼ばわりするらしいけど。
    息子の嫁、って馬から落馬と同レベルの表現だよ。

    +4

    -11

  • 199. 匿名 2021/12/29(水) 10:49:28 

    家族が誰も食べないんだよなあ
    年末年始もスーパー開いてて刺身やお肉を食べたがる
    私もそんなに好きじゃないから栗きんとんしか作らない

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/29(水) 10:50:00 

    >>1
    作ってた
    作ったことがある人ならわかると思うけど異常なくらいに砂糖を使うのよ。
    塩分も濃い
    こんなのを3が日、普通に食べてたらそりゃあ太るって
    手作り単位だと一人分とか作りにくいしね
    もったいないから食べきらなきゃって思ったらもうアウト
    なので去年からローソン100とか、おせちバイキングでごく少量のみ買う
    お煮しめは作るけど、おせちは手作りしない

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/29(水) 10:50:10 

    からんま以外作らないし食べない
    お雑煮作ったり寿司を買って食べるだけ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/29(水) 10:50:20 

    >>179
    今はコンビニや三が日でも開いてるスーパーがあるから
    おせちを延々食べ続ける理由もなくなったんですよね
    正直言うと普通の食事の方が美味しいと思う

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/29(水) 10:51:47 

    >>166
    子供の頃おせちなんて全然食べるものなかったな
    おせち美味しく感じるようになったのはお酒飲むようになってからだわ

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2021/12/29(水) 10:52:39 

    私は作らないが姉が毎年実家に手作りおせち持って来てくれる。
    お赤飯も炊いてくれるから私や家族は食べるだけ。

    姉は料理も得意だから作るのが楽しいらしい。
    食べてくれる人の喜ぶ顔を思い浮かべて作るんだって言ってた。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/29(水) 10:53:50 

    >>84
    オーケーで11月くらいに買ったよ
    久々に栗剥きして3日くらい親指と人差し指の神経がおかしくなったw
    めちゃくちゃ美味しかったけど、すっごい手間暇かかるんだよね

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/29(水) 10:55:35 

    >>159
    横からですが
    家で作るとしたら鱈あたりが買いやすいのかな
    鱈を皮や骨を取って塩味とか付けてしっかりブレンダーで練って片栗粉入れて茹でる
    昔はスリコギでやったんだろうけど
    あと味付き生の白い魚のすり身が売ってるよね
    牛蒡入りとかカニ身入りとかあるけど何も入ってないタイプなら片栗粉を足して好きな形に成形して蒸すか茹でる

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/29(水) 10:55:41 

    >>150
    年末も休みたいのです。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/29(水) 10:57:13 

    お節もお雑煮も、伊達巻きやきんとん、黒豆なども全て作るし、丁寧に飾り切りや下ごしらえして、器も揃えて。お雑煮も一番だしで作る。祖母も母親もそうだった。

    でも、頑張って作ってもどうせ誰も食べないから3年前から作るのやめたよ。カレーやピザの方が100万倍喜ばれる。旦那はもともと和食あまり食べないし、元旦から普通に菓子パンとコーヒー牛乳の朝ごはんやケンタッキー食べてたと。
    私は作るのも食べるのも好きなんだけど。こうした文化がなくなって行くのは寂しいね。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/29(水) 10:57:20 

    >>1
    市販のおせち不味すぎる

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/29(水) 11:05:53 

    秋に拾ってきた栗を甘露煮にして栗きんとん作った。

    お節つくるのは時間、労力、金が必要。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/29(水) 11:07:02 

    簡単に数品作る
    買ったお惣菜
    かまぼこなど
    を盛り付ける予定

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/29(水) 11:08:02 

    私は親が仕事重視で家庭的な環境を知らずに育ったのである意味憧れがあって結婚前から真似事で作ってたけど
    段々簡素化して食べる物だけ作る様になった
    筑前煮、黒豆、伊達巻、なま酢はサラダの代わりになって消化も助かるから用意しておく
    田作りは誰も食べないので美味しいシラスの佃煮を買う、これ高いからお正月だけ奮発
    雑煮も家族が食べるからベースを作って寒い玄関に置いておく
    重箱に色々詰めて寒い玄関に置いておいてお腹が空いたら持ってきてチンして食べる感じです

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/29(水) 11:08:58 

    >>36
    そもそもおせち料理って家庭料理の延長。
    基本的な事ができれば難しくない。下ごしらえ、乾物や豆のあつかい、出汁の引き方、飾り切り、盛り付け…、おせちを習う事で、料理の基本がほぼ全て身に付くんだから良い事じゃない。
    日本食が世界文化遺産とか言ってるのに、基本すらできない人が多すぎなんだよ。

    +16

    -7

  • 214. 匿名 2021/12/29(水) 11:10:28 

    >>1
    日本の大切な伝統や行事だから
    そうやって形を変えても
    若い人たちに受け継がれて行くのは嬉しい事だよね 
    でも実際本格的に作るとお金も時間も労力もかかる割には
    家族みんなすぐに飽きちゃってほとんど残るから
    ガッカリしちゃうんだよねぇ(涙)

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/29(水) 11:10:45 

    >>18
    うちも子供はおせちよりケンタッキーのお重がいいだのピザやハンバーガーがいいだのと言うし旦那も焼き肉かカレーがいいと言う・・

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/29(水) 11:12:04 

    >>136
    ホットプレートなら大きな伊達巻が作れます

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/29(水) 11:12:09 

    お子さんおせち喜んで食べます?
    それともお子さん向けに別のもの作ります?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/29(水) 11:17:32 

    >>215
    わかる
    うちの旦那もおせち苦手で、正月からカレーでいいよっていうタイプだ

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/29(水) 11:22:12 

    全然作らない。年末だけの贅沢と思って家族が好きそうな食材が多く使われてるようなデパートお節を選んで買ってる

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/29(水) 11:22:46 

    >>2
    食べたいもんだけ並べればいいやって漢字で作ってる
    難しそうなのとか食べたくないのは排除w

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/29(水) 11:25:46 

    こぶ巻きとケンタッキー、どっちがよろこぶ?
    おせちの縁起って、もはや現実的じゃない。腰が曲がるまで長生きしたいから海老とか、マメになるよう黒豆とか、黄金に見立てた栗きんとんとか、現実的じゃないのよ。栗きんとん食べるより金融の勉強した方がいいよ

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2021/12/29(水) 11:25:56 

    >>214
    伝統や慣習を抜きで料理単体として見ると
    おせちに特別な魅力を感じないんだよね
    特に子供にとっては好きなおかずがほぼない厳しさ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/29(水) 11:26:49 

    一応単品で少し用意するけど昼間に食べてる
    夜は元旦はお刺身とケンタ2日はすき焼きが何年も続いてる
    3日は何だろうお蕎麦好きだから残ったお蕎麦食べる
    お金かけても副菜として食卓に出てる感じで有り難みがないかも

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/29(水) 11:27:44 

    >>217
    田つくりだけはなんか好きみたい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/29(水) 11:32:47 

    >>222
    基本保存食だからね
    味付けみんな似てるし(笑)
    私も子供の頃おせちは嫌いだった

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/29(水) 11:33:32 

    >>213
    まあそんなもんだよ。普段和食作るひとでもだしはだしパック使う人多いだろうし
    飾り切りなんてわざわざ普段の料理でしないし、盛り付けも家族や個人で食べる分には気にせんし
    甘く煮付けた豆や田作りが好みじゃなかったり
    ちいさな子供は和食より洋食が好きな子のほうが多いよね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/29(水) 11:35:51 

    >>7
    それある!
    うちはふるさと納税で買ってるけど半分が酢の物。濃いめ味つけに飽きちゃうんだよね。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/29(水) 11:36:53 

    >>141
    70代になると体がキツいのよね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/29(水) 11:38:42 

    子供達は小さいし、夫は田舎で食べまくって飽きてるから、作っても誰も食べない。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/29(水) 11:41:08 

    家族が食べるものだけスーパーで買って重箱に詰めてる。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/29(水) 11:44:42 

    >>225
    味付けみんな似てる!確かに!🤣
    子供には最初から不人気で大人もだんだん飽きてくる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/29(水) 11:49:24 

    結婚してから毎年作ってる。
    家族もおせち好きだし、何か楽しみにしてるからさ…
    明後日はお昼ごはんの後ずーーーっと台所だわ。
    良いんだ、達成感あるし。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/29(水) 11:50:35 

    普段から冷食が好きな家は家庭で作ったおせち料理が苦手。
    毎年デパートのおせちとオードブルを食べてる。舌が肥えてるんだね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/29(水) 11:51:24 

    旧家なので毎年お雑煮・筑前煮・黒豆その他色々作っています。

    母が「30年前に友達から天然記念物と言われたから、今なら無形文化遺産になれるんじゃない私達」と毎年言っている。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/29(水) 11:54:13 

    >>221
    縁起を担ぐの優先で味は然程(そしてどれも似通ってる)…って感じ
    だから食べたがる人が減るのは仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/29(水) 11:55:26 

    >>88
    趣味じゃなくて日本の伝統儀式だよね。
    ひな祭りは女の子の幸せな成長を願うとか、豆まきは季節の変わり目に、病気や災害を鬼に見立てて追い払うなどの意味があるのと同じで、おせち料理は1年の始まりをお祝いし、食材やメニューの1つ1つに五穀豊穣や無病息災、子孫繁栄などの願いを込めた昔からの日本の伝統ね。

    +10

    -4

  • 237. 匿名 2021/12/29(水) 11:56:39 

    市販の黒豆や栗きんとん、甘すぎるから自作してる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/29(水) 11:58:02 

    >>208
    わかる。
    私も毎年1からお重に詰めて作ってる。
    でも旦那や娘たちにはあまり人気ない。
    祖父母いるからまだ作ってるけど、いなくなったら作らないかも。
    寂しいな。娘に繋げたいけど。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/29(水) 12:00:02 

    えっ、でも作る方もお金結構かかるよね⁉︎
    正月用の蒲鉾とかめっちゃ高いよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/29(水) 12:01:36 

    >>1
    作らない。お節に入ってる物って自分も家族も誰も好きじゃない。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/29(水) 12:05:52 

    >>236
    わざわざやらんよ。旧家名家で格式や伝統にこだわる家ならともかく
    庶民派積極的に作る理由もないものを何で伝統伝統と思考停止でうざく他人に強要するの?
    今どきの共働き夫婦で年末年始におせち作るほど暇な奴もいないよ。
    子供も好きじゃない子多いし。

    +5

    -14

  • 242. 匿名 2021/12/29(水) 12:06:26 

    >>217
    食べないなー。正月はお餅さえあれば満足してる

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/29(水) 12:08:57 

    >>2
    暇つぶしでおせち作るっていいと思う
    20.30代は仕事してたり子育てしてたりで忙しすぎて作る暇さえないけど…

    +7

    -3

  • 244. 匿名 2021/12/29(水) 12:09:15 

    弁当を手作りするのが楽しい人と、そんな手間暇かけなくても美味しい冷食があるじゃないの違い

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/12/29(水) 12:14:29 

    お節がもっと美味しくて家族が喜んで食べるような物なら多少手間でも頑張って作る気にもなれるけど…

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/29(水) 12:19:25 

    >>221
    なのに賢い私学に通う子の家の方が、おせち料理を食べて
    勉強もきちんとして育っている不思議

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2021/12/29(水) 12:26:08 

    大袈裟な記事でつまらない
    別に作りたい人は作ってる
    全部手作りでなくても何品かとか
    普段忙しいのに
    お正月くらい休みたい人も山程いる
    そしてなんだかんだ
    作ってるのは圧倒的に女だし

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/29(水) 12:26:14 

    >>240
    自分すら好きではないとわざわざ作る理由がどこにもないもんね
    伝統が廃れるのは寂しいけど時代に合わないものは仕方がない

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/29(水) 12:32:57 

    年末は、お店が側のテンションが上がって
    不味いもの平気で売るようになるから嫌
    変な蒲鉾とか変な伊達巻とか

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/29(水) 12:33:26 

    >>246
    不思議でも何でもない。
    幼稚園や小学校からエスカレーターの私立に通えるのは親が経済力があるからで子供の知能はほぼ関係ない。

    あなたが私学に通う子は頭いい子多いと思いこんでいるのは
    私学に子供のころから通わせられる高給取りの親は基本頭がいい場合が多いので
    生まれた子供も、親の知能を受け継いで頭がよくなることが多いからじゃない。

    親が高給取りで金銭面で余裕があるから、イベントにも金かける親が多い。それだけのこと。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/29(水) 12:37:59 

    >>195
    お店側もこんなにかかると思わなかったみたいだね。
    おせちを作るのも初めてだったって。
    あと、衛生観念の緩い中でやっていたっていうのが
    発覚してさらに燃えたっていう…。
    今でも懲りずに飲食店を経営しているんだって。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/29(水) 12:42:27 

    >>238
    娘さんには伝わってますよ、きっと。
    娘さんにもいつか作りたくなる日が来ますよ!
    うちは明日、お餅をつきます。
    楽しみながら頑張りましょうね!

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/29(水) 12:44:34 

    作るのでも材料費けっこうかかりませんか?

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/29(水) 12:47:57 

    市販品は確かに美味しくない
    栗きんとんとか甘すぎるから好みの味でつくる

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/29(水) 12:57:55 

    >>209
    お肉とかめっちゃ遠い国のやつだったりする

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/29(水) 13:14:49 

    私の母が手作りだったので、私も手作りします!
    今年は栗きんとん、黒豆、なます、田作り、角煮。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/29(水) 13:17:57 

    >>208
    えーせっかくだから作ったら?うちも旦那も子どももあまり食べないけど、作るよ。娘が結婚しても文化を伝えていかないと。

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2021/12/29(水) 13:26:38 

    雑煮だけでいい

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/29(水) 13:39:19 

    お煮しめ作ります。
    飾り切りや下ごしらえも勉強になりますね。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/29(水) 13:40:44 

    >>241
    強要してないし好きにすれば良いやん
    作るのは暇人だけとか余計なお世話

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/29(水) 13:42:12 

    >>181
    グルーポンだっけ?酷すぎたね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/29(水) 13:48:29 

    >>261
    製造・販売したのはバードカフェっていう横浜のお店

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/29(水) 13:48:50 

    ガルはダラ奥多いからこういうきちんとやってる人の記事見ると苛つく人いるよね〜w

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2021/12/29(水) 13:55:33 

    >>18
    おせちを1回の食事として考えてるの?
    食べ物ひとつひとつに意味があるって教えられてきたからアレルギー以外は好き嫌いせず最低一口でも食べるようにしてきたよ

    +1

    -17

  • 265. 匿名 2021/12/29(水) 14:39:54 

    >>3
    私も作らないよ?台所がめっちゃ寒いのもその理由。作るのは年越し蕎麦ぐらいで後は大晦日にオードブルが来るから…。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/29(水) 14:41:15 

    どうぞ楽しい時間を過ごされて下さい。良い年明けになります様に!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/29(水) 14:43:18 

    >>18
    とくに子供が喜ぶようなもの入ってないしね。私も好きなものはない。固い小さい魚とか、ゴボウとか、全部嫌い。

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/29(水) 14:43:49 

    >>265
    それでいいんだよ~!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/29(水) 14:44:51 

    >>125
    捨てるなんて勿体ないなぁ
    全然食べないからって、おせち以外にも用意してあげちゃってるんじゃない?
    おせち!餅!以上!って出せばもう、お腹空いてたら食べるしかないと思うんだけどな~

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2021/12/29(水) 14:46:02 

    >>201
    からんま?って何?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/29(水) 14:47:51 

    お菓子並みに甘い味付けのものが多くて、子供の頃からニガテ
    “ご飯”ともお酒のアテとも思えない

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/29(水) 14:48:31 

    >>268
    どの目線から言ってるの?
    主婦の代表格みたいなコロコロした体型のママ友みたいwww

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2021/12/29(水) 14:48:54 

    >>162
    でも最近スーパーも三が日休みのとこ増えたよね。まあ、ちょっと足のばしてイオン行けばいいだけだけどね。極めて近所のスーパーが休みってちょっとダメージ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/29(水) 14:56:03 

    >>99
    きんとんって、栗入れるんだよね?
    栗高くない?!

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/29(水) 15:01:41 

    >>41
    えー、いくつか好きなのあるけどな〜
    同じくアラフィフだけど、子供の頃は伊達巻が好きだったし、今は数の子とか松前漬けとか酒のアテが好きw
    一応数の子とかまぼこと黒豆はもう買ったから大皿にちょっと洒落た感じに並べて朝から飲もうと思ってるよ〜w

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/29(水) 15:06:57 

    >>269
    それはそれで作る側のエゴじゃない?
    普段のごはんの方が美味しいし何日も食べさせられるのキツイ

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2021/12/29(水) 15:19:51 

    >>264
    他の料理何も出てこないし…
    だから正月は好きじゃなかったな
    親戚がくれるお年玉だけが楽しみだった

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/29(水) 15:32:31 

    >>1
    若い時は、お節は食べれるものが少なく美味しくない余るからと必要無いかなと思ったりしたけど40代を過ぎてからかなー、お節の季節感、由来や意味などを考えるようになってきて日本の伝統を継承していく必要性を感じるようになりましたね。
    私は買う派なんですけど。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/29(水) 15:36:45 

    >>245
    手間がかかるのに不人気(特に子どもには)
    こう言ってはなんだけどお節料理ってあんまり美味しさを重視してない気がする…

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/29(水) 15:46:09 

    >>277
    それ以外ないと確かに子どもにはキツイですね
    私の家は唐揚げとかお寿司がプラスでついてきてたので母親が飽きないようにしてくれてたんだと分かりました

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2021/12/29(水) 16:28:42 

    >>15
    だいたいお醤油とお砂糖でできてる味ばっかりだもんね

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:56 

    結婚してから年末年始が楽しくなくなった、憂鬱でしかない

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/29(水) 17:05:21 

    母が亡くなってから一人で暮らしている父のために、父が好きなものだけ入ったおせちを作るようになったよ。
    お正月にうちに来ないかと誘っても、私は夫の両親と同居だから遠慮して来ないのがわかってるから、毎年31日に届けてます。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/29(水) 17:25:14 

    95のばぁちゃんがおせち作ってくれる。さっきごまめ炒ってたから、どれくらい炒るの?って聞いたら1時間って。

    絶対むり、私には無理。自分で用意しなけりゃならなくなったら買うわ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/29(水) 17:39:35 

    全部買うと高いからちょこちょこ作るやつもあるかも?酒飲みになってからおせちと日本酒のダラダラ食べが正月の醍醐味〜って楽しくなってしまって ダラダラ食べるのにちょうどいいんだよね 胃もたれもしないし

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/29(水) 18:15:35 

    勤務先の老人ホームのおせち料理とお雑煮が
    とてもおいしくて自分でも作るようになりました
    厨房の職員にコツを聞いたりして味を頼りに作っています
    うまくできると家族が喜んでくれるので作り甲斐があります

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/29(水) 18:20:08 

    >>271
    白いごはんが進まないんだよなぁ
    他におかずがないと新年早々ひもじい

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/29(水) 18:22:13 

    まず重箱が家に無いので(実家から持って来たけど行方不明)買おうと思ったけど今の重箱って結構小ぶりなのね〜
    デパートとか見てると小さめの塗りとかあって品良くて素敵だわ平成生まれだけど祖母の家のとかすごい巨大なのだったからびっくりした。

    そして結局家族3人では重箱あっても年1しか使う機会が無さそうなので買ってないと言うw
    重箱=運動会とか花見のイメージあるけどコロナ禍でお弁当持っていくかわからないしね・・・

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/29(水) 18:23:39 

    >>7
    毎年、栗きんとんと、これだって紅白だしおめでたいでしょ!って思ってサーモンサラダとハムとチーズのクラッカーだけ作る

    知り合いにはよくやるねとかそんなのおせちじゃなくない?とか言われるけどだって好物なんだもん、イベントにちなんだ食べたいものだけ作るって、すごく健全なことだと思ってる

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/29(水) 18:31:00 

    >>170
    お銃には詰めないで(笑)

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/29(水) 18:34:43 

    >>270
    よこだけど出雲の方言で田つくりだって

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/29(水) 18:35:42 

    >>264
    子供の時におせちと他の食事も出たけど、おせちのほうは食べなかった
    意味も時代によって変わるし迷信くらいのもんだと思ってる

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/29(水) 18:47:48 

    伊達巻だけは作れるようになったけど市販の伊達巻の方が美味しいと家族に言われたのでもう作らない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/29(水) 18:52:03 

    >>41
    同じくアラフィフだけど、おせちは子供の頃から好き。
    結婚してからも自分で作ってたけど、子供が年越し家で過ごさなくなってから作らなくなって卒業した。
    一旦卒業したら、もう二度と作る気起こらない。行事ごとも一年の流れで出来てたんだと思う。もう何もやんなくなって全て面倒になってしまった。日々の食事さえ手抜き。若い人が気力と体力があるってエネルギーだよな~って、つくづく思うこの頃。
    良いと思うよ、感心。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/29(水) 18:56:31 

    おせちもいいけどカレーもね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/29(水) 18:57:33 

    数の子が苦手

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/29(水) 18:58:14 

    >>241
    おせち作るのは暇な奴とか、殺伐としてそう。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/29(水) 19:01:40 

    >>6
    ゲッ!姑!
    というか、息子だけ帰ればよくない?
    嫁に本当に会いたいのかな?

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2021/12/29(水) 19:05:55 

    明日仕込む予定だけど
    朝は、パンとコーヒー派なのよ!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/29(水) 19:31:05 

    結婚1年目までは実家で作っていたように作ったけど、夫がお節あまり好きではないことが判明し、結局余るから作らなくなった。お雑煮食べるくらい。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/29(水) 19:42:09 

    今年は母が老人ホームに入ってしまい
    母が独身の兄(アラフィフ)を案じて
    お正月、お兄ちゃんきっと一人で可哀想だからお願いねと頼まれてしまったので
    初おせち(もどき)作る事にしました。
    田作りや黒豆、松前漬け、伊達巻は買った物で
    煮しめ、ローストビーフ、チキンロール、アボカドとジェノベーゼをタコと和えた物、とかなんとか下ごしらえ中。
    チキンロール、柚子大根は作って冷蔵庫に入れておいたけど
    まだ日数あるからローストビーフ焼くのも早いなぁと思って下ごしらえだけ。
    今年はキムチも作るよ!頑張る!

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/29(水) 19:42:15 

    年末年始ってあんまりスーパーに行った事なかったんだけど、今年行ってみたらたくさんおせち料理並んでてびっくりした。それをパンパンにカゴに詰めてる人もたくさんいてちゃんとお正月におせち食べる人は多いんだなと初めて実感した。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/29(水) 20:24:43 

    >>6
    釣りとしか、、、笑

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/29(水) 20:24:49 

    黒豆や栗きんとんとか買ってきて
    ワンプレートお節にしてる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/29(水) 20:38:23 

    毎年お節作るから、子供が1年で1番楽しみにしてくれてるよ
    市販のは甘すぎて、子供に大量に食べさすの怖くて
    伊達巻もはんぺんと卵で簡単に作れるし、そんなに凝らなくてもお節は作れる

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:18 

    >>72
    11月〜クリスマスまでに主要食材は抑えるね
    値段が変わらなそうなものだけ直前

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/29(水) 21:15:44 

    >>15
    わかる
    正月から冷たいもの食べたくない

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:15 

    うま煮だけ作る予定

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/29(水) 21:39:57 

    以前は栗きんとんと菊花かぶは作ってたけど今はもう作ってないや。
    食べたいものだけ買ってお皿にちょっとずつ盛り付けるパターン。
    お雑煮は作る。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/29(水) 21:40:17 

    夫が取り箸で取らないから作らない
    きったねーんだよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/29(水) 21:41:22 

    >>3
    そもそも所謂お節のラインナップ好きじゃない

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2021/12/29(水) 21:51:06 

    >>9
    三が日を手放しで休むために作ってる

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/29(水) 21:51:38 

    >>17
    そぉですか~

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:08 

    >>44
    ワンコインでもいらんわ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/29(水) 22:19:20 

    蒲鉾と昆布巻きといくらは市販のを使って、他に10品程度は作る。
    他にもローストビーフとか伝統的なおせちじゃない物も何品か作る。
    20代で結婚した時から作り始めて15年、毎年作るのも食べるのも楽しみにしてる。
    家族から好評な物をよく年も作って人気無いのは淘汰されたし、何より自分が食べて美味しいと思えるように作ってるからどれも美味しい。
    子供は男の子しかいないけど、小学生の次男は料理が好きだからおせち作り手伝う!って言ってる。
    実家の母はおせちどころか、お雑煮も作った事ない人です。笑

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/29(水) 22:47:22 

    >>72
    大体どういうのを買われてますか?乾燥黒豆とか?私も早めに買おうと思いましたが、海老とか前々日に買ったが良いし~と思い、結局豆しか買えませんでした。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/29(水) 22:53:31 

    >>17
    それ作ってないような

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/29(水) 22:57:54 

    >>274
    特にお正月価格になってて1瓶800円とかする!6粒くらいしか入ってないのに。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/29(水) 23:13:28 

    >>1
    作らないよー!かまぼこ、伊達巻き、栗きんとんにお雑煮を3日間。
    実家の時はテリーヌとかたくさん親が作ってたけど無理して食べる気起きない

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/29(水) 23:35:11 

    >>260
    伝統伝統言ってた人へのレス。あなたにコメしたわけじゃない。
    作りたい人は勝手に作ればいい。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2021/12/29(水) 23:40:42 

    お節べつになくていい…
    味も濃いし飽きる
    お正月なんて、家でみんなでお寿司とかすき焼きとか蟹たべるから余るし…

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/29(水) 23:46:03 

    >>24
    年末も休みたいんだよ。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/29(水) 23:48:14 

    作らないよ(´・ω・`)
    明日高島屋にとりにいくんだよ子供の頃からの恒例だわ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/29(水) 23:56:29 

    筑前煮、きんぴら、お吸い物は毎年作る
    あとは牛肉焼いてブリ焼いてエビゆでて
    カマボコ伊達巻切って市販の黒豆きんとんを盛る
    お重にはつめずお皿で出す
    お吸い物に鶏肉と餅を入れて雑煮に変身させている

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/12/30(木) 00:00:54 

    今年なにを思ったか乾燥豆買っちゃた…
    人生で初めて豆を煮ます
    正直めんどう

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/30(木) 00:05:16 

    お煮しめ作ったよ。
    飾り切りや下ごしらえが大変だったー!
    ずっとキッチンで過ごした。
    1品作るだけでも大変。母いつも作ってくれてありがとう!明日も頑張るわ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/30(木) 00:15:40 

    >>6
    釣乙
    息子どころか旦那もいないと思われる

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/30(木) 00:23:23 

    >>315
    素敵なお母さんされていますね!
    それに比べて私は、近所の西友様が今年も元旦営業なので、年明けに値引きの蒲鉾やお雑煮用の鶏肉とみつばをを買う予定

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/30(木) 00:35:44 

    >>57
    てか、インスタで上手い人のが見れると「いいなあ」って思う…
    参考になる人や物が多いよね
    和風の食器や料理って綺麗に盛り付けできればすごくオシャレだし

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/30(木) 00:36:40 

    >>60
    アラフィフだけど子供の頃は5日か7日くらいまでお店休みだったよね。年末は母と何回も買い物に行ったわ。今は便利だよね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/30(木) 00:36:45 

    実は私も昨年末は張り切って作ったのよ。メインは購入したおせちだったけど、お煮しめとかたたきごぼうとか紅白なますとかほか数品は手作りしたの。コロナ禍で出かけられなくて暇だったし。
    たた量が多かったし、今年は購入したおせちのほかは手作り3品くらいですませる予定。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/30(木) 00:37:10 

    31歳の主婦だけどお雑煮しか作りません!
    あとは適当にハム切って数の子置いておくだけ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/30(木) 00:38:29 

    柚子買ったから、ホタテのマリネ作って詰める予定。
    上にいくらを乗せる。
    同じものを小鉢に入れて出そうかな。これはやっぱり31日にやるかな。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/30(木) 00:46:14 

    >>253
    材料費かかるよね。
    市販を買ってもお金かかるよ。
    前は、お節料理注文してたけど、値段の割に不評だったから、半分買って何品かは作ります。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/30(木) 01:05:43 

    >>80
    いいなー!
    私の母も全部じゃないけど毎年作ってくれてたから、おせちは作るところから年末年始のイベントって感じ。
    今は母が亡くなって、私は1歳児子育て中、夫婦共に年末年始も仕事だから、到底おせちを家族で食べる余裕がないけど、私も未来におせちの文化残したいよ。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/30(木) 01:06:46 

    >>15
    栗きんとんと伊達巻はおやつ感覚で食べる

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/30(木) 01:20:09 

    和風のは甘いのばかりだから、中華風のがいい

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/30(木) 01:26:02 

    >>3
    いや20代、30代の話だから

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/30(木) 01:35:57 

    簡単なものは作ってあとは知り合いの料理屋さんに毎年数品頼んでてそれを詰めるだけ
    好きなものしか入ってないからおせちと呼べるのか微妙だけどお酒飲む時に色々つまめるのがいい

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/30(木) 01:48:13 

    >>41
    良さが分からないどころか、食べたこと一回もないアラフォーです。祖父母も一緒に暮らしてたけど、貧乏だったからか、作ったり買ったりも無かった。
    勿論私も作りもしないし買いもしません。
    チラシとかで見る限り、数の子とかイクラくらいしか好きな食べ物入ってない。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/30(木) 02:39:50 

    >>72
    いつも26日から値段が上がると思ってクリスマスに買ってたんだけど、今年は24日からもう蒲鉾とかはお正月価格になりだしてたな〜
    もう少しゆとり持って買わなきゃと思った。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/30(木) 02:49:48 

    >>333
    素敵だなあ

    うちはそんなオシャレな物は出ないなあ
    柚子の中は毎回なますになる…
    自分はおせち口出しできないけど、柚子を砂糖漬けして白ワインか赤ワイン入れてサングリアにしてみたいと(うちには自前の柚子はあるw)
    ワイン飲めないんだけどね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/30(木) 02:51:36 

    >>1
    おせちはそれなりに日本らしい意味があるんだろうけど、あまり信心深くない私は演技担ぎとか気にしない、、おせちは女が三ヶ日くらい炊事が楽できるために、甘いのや味の濃いものを詰め合わせたものでもあるよね?
    だから薄味すきな私はあまり好きなものがない。夫もそんなに、、て感じだから、子ナシの都会住みの夫婦だけの我が家は、外食したり好きなもの食べてる。
    すきだから雑煮は作り元旦の朝たべる。
    あと数の子とカニと蒲鉾は好きだから毎年買う。
    あとはお寿司とかさしみを買ったりするかなー?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/30(木) 02:51:42 

    >>336
    伊達巻って魚じゃないのかな
    おぼろってピンクの三食弁当に乗ってるのと同じような味がする
    練り物が食べれない (´・ω・`)

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/30(木) 02:55:54 

    この年代の人はお手製お節ってハッシュタグ付けてインスタに載せる為に作ってそう

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/30(木) 03:02:43 

    >>36
    この手の被害妄想垂れ流しのレスに共感してる奴、マジで社会に出てこないで欲しいわ

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2021/12/30(木) 03:06:47 

    >>345
    でも基本的な知識が付いていいと思う

    私も今年のクリスマスに初めてグラタンに挑戦して写真を上げてみた
    実家だから焼くのに思うより時間かかって母が不機嫌になったが…

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/30(木) 03:08:19 

    >>3
    >>4

    40代以上に言ってないぞ

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2021/12/30(木) 03:08:48 

    ますます若い女性がモテるわけだな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/30(木) 03:11:09 

    >>335
    うちの母は毎回伊達巻、蒲鉾、栗きんとん、小魚の佃煮、数の子(父の好物)を買ってきてそれを大晦日に弁当箱に詰めて終わりだった
    幸いここ数年は姉がもう少しちゃんとしたおせち料理を作ってくれる

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/30(木) 03:19:25 

    妙に甘くて好きじゃない。
    お煮しめとお雑煮は作る。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/30(木) 03:45:23 

    筑前煮
    お雑煮
    数の子(塩抜きして膜を剥いただけ)

    これさえあれば充分だと思ってる。むしろ、褒めてほしい。

    おせちは料理も材料も高いからがんばらないって決めてる。
    でも子供が小学校くらいになったらおせちの具材の意味やどんなものかを教えないといけないから重箱買おうと思ってる。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/30(木) 04:25:04 

    >>316
    エビ以外は買いました。
    12月に入ると同時くらいからちょこちょこと。
    棒鱈とかすぐ無くなりますよね。スーパーだと。
    煮たやつしかなくなるので、うちの近所は。
    餅とり粉とかもなくなるのはやいです。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/30(木) 06:36:41 

    行事食が好きなので、食べたいもの・作れそうなものだけ作るよ
    きんとんや紅白なます、たたきごぼう、黒豆、お煮しめぐらいかな
    自分で作ると、薄味に調整できるので美味しい
    食べたいけど作れなさそうなものは買ってくる

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/30(木) 07:01:03 

    >>12
    詰めておせち気分味わいたい
    おせちポイの作るのを楽しむ
    ローソン100で買いたいのに九州撤退してた
    スーパーでちょっとづつ買ってる

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/30(木) 07:04:26 

    伊達巻作る はんぺんと混ぜるだけなんだね
    あと紅白なます

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/30(木) 07:45:18 

    >>344
    伊達巻は切ってフライパンで少し焦げ目が付く程度に焼いたら美味しい
    練り物苦手なら関係ないか

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/30(木) 08:02:24 

    >>1
    栗きんとん、伊達巻、黒豆、酢の物、田作りとかは作るよ。自分が好きなものだけね笑

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/30(木) 08:14:40 

    >>350
    母親ので十分じゃん
    せっかく作ったのに「もう少しちゃんとしたのを〜」なんて言われたら嫌だなー

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2021/12/30(木) 08:45:09 

    >>348
    自分がババアだからって巻き込むなよおばさんw

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/30(木) 08:50:08 

    ネットで頼むようになって10年くらい。
    年始は良いところのおせちで迎えたいです。
    (作れないのが本音ですが作れたとしても時間がない)

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/30(木) 08:57:47 

    >>6
    ぜひ作って!
    毎年元旦に義実家に行くから市販のおせちを送っていたんだけど、今年は妊娠中で長時間移動できないから送らなかったら、「今年はないの?買ってないのに!」って言われた。自分で買えー

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:03 

    へー偉いね。30代だけど買ってるわ。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:14 

    >>46
    生協で売ってたけど1000円超えてたような

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/30(木) 09:43:35 

    >>352
    半月板に色々盛ってだしてる
    お重である必要ないよ
    子供は大抵はあまり続けて同じの食べたがらないし

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/30(木) 09:47:11 

    がめ煮、お雑煮、数の子、たたきごぼうだけ用意して後は買った。
    お雑煮も主人と私とで味が違うからそれぞれ作る

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/30(木) 10:08:34 

    くら寿司の「こせち」
    500円
    お持ち帰りできないので店内のみだって!
    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/30(木) 10:22:54 

    30歳で結婚してから10年作り続けてる。親に教わった伝統の味、とかでなくて、きょうの料理見てノートに書いたのを見て作ってるよ。お重に詰めるときが楽しい。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/30(木) 11:15:16 

    今日明日でちょこっとなんか作ろっかな
    紅茶豚とかもつくっとこ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/30(木) 14:34:35 

    >>359
    えっ
    お母さん詰め替えてるだけで作ってなくない?

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2021/12/30(木) 18:54:26 

    これから栗きんとんだけ作ろうと思う
    甘さ控えめにしたい

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/31(金) 10:03:08 

    >>232
    偉い!
    あなたの愛情、ちゃんと家族にも伝わってるよ!
    頑張って!

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/02(日) 19:54:36 

    >>126
    ウチも今年は皿詰めだった

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/02(日) 19:56:19 

    >>359
    弁当箱に詰められて平気なの?お里が知れる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード