ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/12/29(水) 09:40:44 

    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由 | 家庭 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    20、30代が「おせち料理」を作り始めた納得の理由 | 家庭 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    自宅で過ごす時間が増えたコロナ禍、若い世代のおせち作り熱が高まっている。インスタで、「#おせち料理」で検索すると、従来の重箱に詰められたものから、ワンプレートのものまで、さまざまなおせちが出てくる。


    ■若い世代がおせちを作り始めたのはなぜ?
    対面では、10年以上おせちを教えてきた今井氏は、「家族ができたときに、おせちを作れるようになりたいという人は多いです。フレンチのおせちなど市販のものに、好きなおせちを組み合わせたいという人が多い印象があります」と話す。

    「市販品をすごくおいしいとは思っていないのに、1万円以上出すのは金額と見合わない。親が買うならまだしも、自分が買っておいしくなかったらつらいから、自分で作ろう、となるのではないでしょうか」とも推察する。

    おせちに込められた縁起も好きだという。「『来年はもうちょっとお金にゆとりがほしいな』と思いながら、金運上昇の意味がこもるきんとんを作る。『子どもに勉強してほしいな』と思いながら、知恵を表す巻物の形をした伊達巻を作る。1つひとつの料理に込められた縁起を伝えながら教えるのも楽しいです」と話す。

    ■おせちのレシピも変化している
    それでもおせち、というと、「時間がかかる」「難しい」というイメージがある。が、今井氏によると、生活背景も変わっているので、レシピも変化しているという。

    「最近は、炊き合わせの食材を別々に作る人は少ないと思います。いっぺんに煮るので、全部同じ薄茶色になっているけど、そのほうが簡単です。黒豆も最初から味付けをした水で戻す。昔は家にある古釘を入れましたが、そういうものがない今は黒豆用の鉄や古釘が市販されています。それは後でぬか漬けに使えます」(今井氏)

    +63

    -134

  • 54. 匿名 2021/12/29(水) 09:52:00 

    >>1

    はーお酒飲みながら食べたい♡

    いいエビや蒲鉾
    いい豆で丹念に作った黒豆
    手作り、塩抜きした数の子

    蓮根や里芋、竹の子

    ヘルシーな繊細な味や質の良いものばかりで食指がすすむ




    +18

    -6

  • 80. 匿名 2021/12/29(水) 09:55:27 

    >>1
    昔からお節料理作ってきたアラフィフ。
    慣れると簡単なんだよ。
    調味料が基本、醤油みりん酒砂糖、時々お酢だけだから、次々と12〜3種類作れる。
    あまり興味の無かった20代の娘が、今年は一緒に作りたいと初めて言ってきた。
    なんか心境の変化あったのかも。

    +22

    -3

  • 197. 匿名 2021/12/29(水) 10:47:24 

    >>1
    ウチの地元のスーパーは、20日頃から
    おせち料理の食材販売に、凄い力を入れてて、

    特設コーナーは、おせち食材だけで
    コンビニ店舗の3分の2ぐらいの面積になってるよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/29(水) 10:50:00 

    >>1
    作ってた
    作ったことがある人ならわかると思うけど異常なくらいに砂糖を使うのよ。
    塩分も濃い
    こんなのを3が日、普通に食べてたらそりゃあ太るって
    手作り単位だと一人分とか作りにくいしね
    もったいないから食べきらなきゃって思ったらもうアウト
    なので去年からローソン100とか、おせちバイキングでごく少量のみ買う
    お煮しめは作るけど、おせちは手作りしない

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/29(水) 10:57:20 

    >>1
    市販のおせち不味すぎる

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/29(水) 11:10:28 

    >>1
    日本の大切な伝統や行事だから
    そうやって形を変えても
    若い人たちに受け継がれて行くのは嬉しい事だよね 
    でも実際本格的に作るとお金も時間も労力もかかる割には
    家族みんなすぐに飽きちゃってほとんど残るから
    ガッカリしちゃうんだよねぇ(涙)

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/29(水) 12:01:36 

    >>1
    作らない。お節に入ってる物って自分も家族も誰も好きじゃない。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/29(水) 15:32:31 

    >>1
    若い時は、お節は食べれるものが少なく美味しくない余るからと必要無いかなと思ったりしたけど40代を過ぎてからかなー、お節の季節感、由来や意味などを考えるようになってきて日本の伝統を継承していく必要性を感じるようになりましたね。
    私は買う派なんですけど。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/29(水) 23:13:28 

    >>1
    作らないよー!かまぼこ、伊達巻き、栗きんとんにお雑煮を3日間。
    実家の時はテリーヌとかたくさん親が作ってたけど無理して食べる気起きない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/30(木) 02:51:36 

    >>1
    おせちはそれなりに日本らしい意味があるんだろうけど、あまり信心深くない私は演技担ぎとか気にしない、、おせちは女が三ヶ日くらい炊事が楽できるために、甘いのや味の濃いものを詰め合わせたものでもあるよね?
    だから薄味すきな私はあまり好きなものがない。夫もそんなに、、て感じだから、子ナシの都会住みの夫婦だけの我が家は、外食したり好きなもの食べてる。
    すきだから雑煮は作り元旦の朝たべる。
    あと数の子とカニと蒲鉾は好きだから毎年買う。
    あとはお寿司とかさしみを買ったりするかなー?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/30(木) 08:02:24 

    >>1
    栗きんとん、伊達巻、黒豆、酢の物、田作りとかは作るよ。自分が好きなものだけね笑

    +1

    -0

関連キーワード