- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/11/25(木) 23:58:14
いや
だからって私が悪いわけじゃなくない?
逆恨みされてもっていう
お前が撒いた種なのに
いつまで甘やかされてんの?
ずるくない?
仮に甘やかしてもいいけど
こっちに攻撃しないでくれます?
ドブスのくせしてうぜーんだよ
テメーが姫になりたかったとかしらねーよ
+0
-11
-
502. 匿名 2021/11/26(金) 00:00:27
5年くらい前に鬱だと診断されて仕事を辞めました。
落ち着いてきたかな?と考え短時間だけパートで働いてます。そしてつい最近、掛け持ちを始めたんですが、一度も働いた事のない職種で毎日キツいです。お風呂も入るのしんどいです。この仕事向いてないなぁ〜って周りを見ても浮いてるし、毎日一人で家で泣いてます。朝から仕事でもなかなか寝れなくて、仕事の事を考えると心配で熟睡できません。体力的にもしんどいです。睡眠導入剤も考えてますが、朝寝坊したらと思うと…吐き出したくて長文ですみません。+19
-0
-
503. 匿名 2021/11/26(金) 00:01:31
>>24同意、タレントや芸人の笑い声などが不快すぎてつらいのに夫が見たがるからヘッドホンを買って見てもらうようになった。
+36
-0
-
504. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:21
>>478
わたしは家族でプールに行ってました。それも本当に悪い時は抜けてからだけど。とっても遅くて周りの人には迷惑だっただろうけど、でも浮いてるだけで気持ちは楽だった。
それも過ぎて、本を読めるようになってから、好きだった作家があれっずっと新刊出してないなあと思って調べたら、同じ時期に鬱だったって書いてて、同じ時期にプールで泳いでたと知って、やっぱりって嬉しかった。
脳に酸素がいかなくなるのは確かにそう。
抜けた後も会いたくない人に会わなきゃいけない時、すうって血流が下がるの感じました。+4
-0
-
505. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:41
>>43
まさに2週間前の私です
何軒も何軒も断られ、どこも来年まで予約空いてないと言われて心折れて、最後に電話した病院でお待ちいただくかもしれませんがお越しくださいと、無理やり予約をねじ込んでくれた病院に出会えた時は涙が出たよ+32
-0
-
506. 匿名 2021/11/26(金) 00:19:19
夜になるととても感傷的なる+13
-0
-
507. 匿名 2021/11/26(金) 00:22:01
>>492
そうなんですね
ジム難しそうならYouTubeとかみて家でできるエクササイズしてみるだけでもいいかもです
私はたけまりさんの動画みてやってます
あと早歩きのウォーキングとか…
今ピクミンブルームっていうポケモンGOみたいな歩いてピクミン増やすアプリがあるんですけど、これが可愛くて楽しくて家の中で踏み台昇降までしたりしてます
元々運動とか苦手だし大嫌いだけどゲームだと快感が得られるのでおすすめです+2
-0
-
508. 匿名 2021/11/26(金) 00:24:53
個人的な意見です
鬱の薬は悪化する気がする。
私の場合は、とどんどん薬を増やす医者だった。
気分が良くなるわけでもなく、ただボーっとしてしまうだけでした。
ある事をきっかけに断薬。断薬は危険というのは後で知りました。そこから数ヶ月動けなかった。離脱症状で吐き続け一気に15キロ痩せた。水しか飲めなかった。
数ヶ月後に少しづつ動けるようになり、今は少ない薬でやり過ごしています。薬も余るくらいになり、日常生活も送れるようになりました。
私の場合はこうでした。
仕事はなんとかこなし、趣味も楽しめるくらいに回復しました。やめなければ、今いなかったかもしれない。
もう一度言いますが、あくまでも私の場合です。+9
-1
-
509. 匿名 2021/11/26(金) 00:27:38
清原YouTubeを見てしまう+0
-0
-
510. 匿名 2021/11/26(金) 00:28:54
明日は大きいイオンで箱アイスで気になるものをドンドンかごに入れて買うことだけを楽しみに今日は仕事頑張って生きたよ+5
-0
-
511. 匿名 2021/11/26(金) 00:29:22
本が読めなくなる+15
-0
-
512. 匿名 2021/11/26(金) 00:30:21
>>1
本読むの好きだったのに、小説が読めなくなった。
自己啓発本ならなんとか読める。+23
-0
-
513. 匿名 2021/11/26(金) 00:32:01
>>89
私も似た状況で同じこと思ってましたが、今年うつ病になりました。罹ってしまったら本当に自分ではコントロールできないものなんだとよくよく分かりました。早く良くなって稼がねば...とあせってる。
あなたもストレスの多い生活のようですね。どうか病気は人ごとと思わず、上手に息抜きして少しは甘えながら予防を。+26
-0
-
514. 匿名 2021/11/26(金) 00:38:22
外に出ると暑くないのに汗が噴き出す+3
-0
-
515. 匿名 2021/11/26(金) 00:45:30
テレビが雑音+11
-0
-
516. 匿名 2021/11/26(金) 00:47:07
人に会っただけでも身体が強ばる+3
-0
-
517. 匿名 2021/11/26(金) 00:47:30
1日1回は絶対泣く
+12
-0
-
518. 匿名 2021/11/26(金) 00:56:10
全ての風景に黒いベールが掛かってるように見える。
枕から頭が上がらない。
喉の閉塞感で窒息しそう。
過去の嫌な出来事を繰り返し夢に見る。+8
-0
-
519. 匿名 2021/11/26(金) 01:03:26
>>16
メイクしても、テンションが上がらなくなる+6
-0
-
520. 匿名 2021/11/26(金) 01:04:22
ある日突然やって来る何もしたくない期間。
とにかく体と心が重くて前を向けない、布団に1日中入っていたい。
そしてある日突然やってくる気分爽快期間。
霧が晴れたような感覚。
+12
-0
-
521. 匿名 2021/11/26(金) 01:07:23
脳みそが寒天で固められたみたいな感覚
思考が鈍くてモヤモヤしてる+8
-0
-
522. 匿名 2021/11/26(金) 01:09:05
明日になったら自分が最初から存在していない世界になってればいいな、というのが唯一の望み。
死んだら周りに迷惑がかかる、でも私がはじめから存在しない世界になってればと思う。
何もしたくない、消えたい。+7
-0
-
523. 匿名 2021/11/26(金) 01:10:33
>>413
ネット上でも鬱診断チェック出来るのありますよ。
参考までに。
+2
-0
-
524. 匿名 2021/11/26(金) 01:12:04
>>40
それを過ぎると涙も出なくなった。
+9
-0
-
525. 匿名 2021/11/26(金) 01:13:59
>>84
カーテン開けたくない。
人がいないか視線が気になり洗濯が憂鬱。+15
-0
-
526. 匿名 2021/11/26(金) 01:15:53
風呂入ったら嫌な記憶が蘇る+1
-0
-
527. 匿名 2021/11/26(金) 01:18:20
なんで鬱にさせようとするの?
わたし悪くないってば
そっちが意固地になって勘違い仕掛けるからじゃん
彼女のよいしょがかりしたじゃん
お金までとってさ
+0
-1
-
528. 匿名 2021/11/26(金) 01:19:23
ガルちゃんでの返信やマイナスが精神的にこたえる時がある+6
-0
-
529. 匿名 2021/11/26(金) 01:23:38
>>9
布団から顔だけ出して、カーテン開けて、陽の光を見るだけでもいいんだよ。外に出る必要もないし、布団から出なくても良い。+15
-0
-
530. 匿名 2021/11/26(金) 01:29:06
すごい晴天の朝が辛い。雨だと嬉しかった。+14
-0
-
531. 匿名 2021/11/26(金) 01:38:18
何もする気が起きない。食事は最低限。すぐお腹いっぱいになる。みんなが敵に見える。+11
-0
-
532. 匿名 2021/11/26(金) 01:39:15
一体何をしてほしいわけ?+0
-3
-
533. 匿名 2021/11/26(金) 01:42:02
本が読めない。同じ行辿ってるだけで頭に入ってこない。
人の話が何言ってるのかわからない。
整容ができなくて汚くなる
歯も失う
生活めちゃくちゃだからあらゆる臓器を壊す
人と会いたくない
自滅行動
運転してる時に、あれ、運転の仕方合ってるかなってパニックになる
サイレース他のと組み合わせても効かない
自尊心低すぎて人と関われない
今日何すればいいかわからなくて日が暮れる
嫌気が差してサイレースワンシート飲み干してLINEアカウント消して夜出掛ける
今自分どの辺だろう
壊れてるかな、頭狂ってるかな?+7
-0
-
534. 匿名 2021/11/26(金) 01:49:11
>>1
良くなってきたと思っても不意に死にたい願望が顔出す時がある
というか、「普通は死にたいって思わないんだよ」って医者に言われて初めて世の中には死にたいって思った事ない人がいるんだって知った+9
-0
-
535. 匿名 2021/11/26(金) 02:14:20
うつから這い上がってる時だけど、
最近また自律神経乱れてきてて、体調も精神もやられてるから全てが嫌になってるところ。。
共感する事ばかりで、仲間がいるんだなって思えた。つら+17
-0
-
536. 匿名 2021/11/26(金) 02:19:21
誰とも関わりたくない。体と心がしんど過ぎる。お風呂入れない。歯磨きしただけで疲れる。ご飯食べるのも疲れて1日1回少量食べるか食べないか。いい年して1人部屋で泣きじゃくる。誰かに救って欲しいと願うがそんな人はいない。+17
-0
-
537. 匿名 2021/11/26(金) 02:28:06
去年の今頃がうつで本当に苦しかった。
自己肯定感低すぎて自信なくて消えてしまいたかった。
新しく始めたパート先で人間関係に悩んで
パートに行く前は必ずお腹壊してた。
毎年12/25までにポストに出してた年賀状も
作る気になれず
年明け年賀状をくれた人に返すので精一杯だった。
春にパートを辞めた。
新しく始めたパート先の人間関係は良好で
素直に笑えるようになった。
お腹も壊さなくなったから薬も飲まなくなった。
あの時辞めてよかったと思ってる。
我慢しないで逃げてよかった。
自分を大事にしないといけないと思った。
+23
-0
-
538. 匿名 2021/11/26(金) 02:28:33
身体中が緊張してこわばる
光が怖くて暗闇で横になってずっと天井見てる
布団から出られない
お風呂入れない
歯が磨けない
外に出るのは家族に促されてからしぶしぶ
病院行くための支度に何時間もかかる
美容院行けない
インターネットを見て被害妄想強まる
snsを全てアンインストールする
着替えも出来ずに同じ部屋着を何日も着てる
春の訪れを感じてある日を境に復調する
私去年こんな感じだった+11
-0
-
539. 匿名 2021/11/26(金) 02:29:34
眠るのが怖かった。
お風呂も入れないし歯も磨けない。
仕事は頑張って行ってたけど本当につらかった。+7
-0
-
540. 匿名 2021/11/26(金) 02:30:13
>>263
私もそれでした。ずっと寝てる。+9
-1
-
541. 匿名 2021/11/26(金) 02:31:30
やばい時、寝れないし、ふわふわするし。
安定剤5年飲んでようやく最近飲んでないとこまでいけた+3
-0
-
542. 匿名 2021/11/26(金) 02:31:46
希死念慮が凄かった。死にたいと死ななきゃいけないって気持ちに迫られてた。ネットで自殺に関して調べまくったり、外出て高いビルを見ると飛び降りる自分が頭に出てきたり、本当に生きてる事が毎日しんどくていついつ死のうって決めては結局怖くて死ねなくての繰り返だった。+10
-0
-
543. 匿名 2021/11/26(金) 02:42:43
>>7
鬱→休職→退職→無職(今ココ!)の私。
あんなに毎日毎日お風呂入ってたのに、具合悪くなるにつれ帰宅後入れなくなり朝必死に早起きしてシャワーして会社に行くようになった。
休職したらもう病院行く時しか入れなくなった。 本当につらい。+40
-0
-
544. 匿名 2021/11/26(金) 02:45:58
>>15
むしろ今、眠剤効かないど鬱期だけど、記憶力だけは変わらずいい。覚え過ぎも鬱に繋がる気がする。+10
-0
-
545. 匿名 2021/11/26(金) 02:55:18
レジで小銭を出すのが面倒で、全て千円札で払ってた。
+3
-0
-
546. 匿名 2021/11/26(金) 03:02:01
身体が重い…+5
-0
-
547. 匿名 2021/11/26(金) 03:08:47
心療内科に週一で通ってたけど、予約した日に何回も行けなくてキャンセルしてしまった。
布団から出られず準備ができない…
どうしても行けなくて、泣きながらタクシーで行った日もある…+6
-0
-
548. 匿名 2021/11/26(金) 03:18:02
「疲れる」って言葉じゃ言い表せないくらいすごく疲れる。
健常の時にめっちゃ疲れた時とは比べ物にならないくらい体がだるい。
これは病気にならないと絶対理解してもらえない。+18
-0
-
549. 匿名 2021/11/26(金) 03:19:16
体育座りが安心+3
-0
-
550. 匿名 2021/11/26(金) 03:20:29
たまに自分のことをひどく扱ってきた人のことを思い出してしんどくなる
自分の場合は親と学生時代のクラスメイト
もう学生じゃないし何年前だよって話だけど、未だに私のことを散々バカにしたり、私の悪口で盛りあがってたのを思いだして苦しい
そんな扱いされると、私ってそんな扱いをされる人間なんだっていうのが自分の中に植えつけられるし、逆に丁寧に扱われると、なんで?そんな価値ないのにって怖くなる+20
-0
-
551. 匿名 2021/11/26(金) 03:22:23
>>55
あなたも一度なってみると、わかるよ。
+9
-0
-
552. 匿名 2021/11/26(金) 03:27:41
病院通いもできない
夜辛い。いのちの電話とかかける気力ないしうまく話せない+6
-0
-
553. 匿名 2021/11/26(金) 03:46:23
>>539
辛い中すごい。本当に、すごい。
+3
-0
-
554. 匿名 2021/11/26(金) 03:53:51
>>452
ホルモンバランスの乱れはマジであなどれないですよ!
「ピル飲んで人生変わった」「こんなに良くなるならもっと早く飲めばよかった」って声がネットに多くてわたしはピルにあまり良いイメージなかったから(副作用とか)あまり期待してなかったし、ピルでダメならメンタルクリニックで抗不安剤とかもらいたいなって思ってたけど。
肌も綺麗になったし、全身のコリも取れて常にリラックスしてる感じ。考え方がすごく前向きになれてそこに一番驚いてる。+10
-1
-
555. 匿名 2021/11/26(金) 04:37:07
朝起きた瞬間からもうドッと疲れてる+17
-0
-
556. 匿名 2021/11/26(金) 04:37:22
>>55
甘えというか、脳内で神経伝達物質が足りなくなって病気になっている状態だから
甘えてなくても減っちゃえばなるよ。+6
-0
-
557. 匿名 2021/11/26(金) 04:46:35
>>502
掛け持ちも始めて、働いたことのない職種で毎日仕事されてるのめちゃくちゃ凄くないですか!?
私も同じような時があり、書き込みました。
眠れないのお辛いですね…薬で寝坊してしまいそうなお気持ちもすごくわかります。
自分の事で恐縮ですが、漢方やハーブティー、健康ランド、散歩など体を暖めて冷えを直したあたりから快報に向かいました。
少しでも早く体調が良くなりますように。+4
-0
-
558. 匿名 2021/11/26(金) 05:01:01
>>529
それさえもヤダ!+3
-0
-
559. 匿名 2021/11/26(金) 05:37:58
>>8
すごく分かります 布団から出たくない+7
-0
-
560. 匿名 2021/11/26(金) 05:56:32
数字、文字が読めない。頭に入らない。+6
-0
-
561. 匿名 2021/11/26(金) 06:49:16
>>40
ストレス溜まりすぎて、穏やかっていう感情が欠落するくらいに性格がどんどん荒んでいくんだけど、
周りの人らは私が調子乗ってるみたいな感じに見えたらしく、その苦しさをまるで理解してくれなかったな。
そうしてまた非行じゃないけど、普段の私なら絶対にしないような人を傷つける態度とかとっちゃって、悪い噂とか立てられてさらに悪循環。鬱とは少し違うかもだけど。
でもストレスの溜まりすぎ、精神の疲労で、人柄ってほんとに変わってしまうから。安易に「本当はそういう性格だったんでしょ、猫被り」みたいな感じで決めつけないで欲しい。
+17
-2
-
562. 匿名 2021/11/26(金) 06:50:14
>>35
おまけに休日も引きこもり
公式ライン以外全く連絡来なくて泣ける+3
-0
-
563. 匿名 2021/11/26(金) 06:52:27
>>362
そう感じる事が出来るなら大丈夫+1
-0
-
564. 匿名 2021/11/26(金) 06:53:02
本好きだったのに、字を追えないし頭に入ってこない。+9
-0
-
565. 匿名 2021/11/26(金) 07:10:18
治ったと思っても何かの拍子にぶり返したり、すぐに些細なことで落ち込んでしまってもう普通の自分がわからないし早く楽になりたい。毎週宝くじ買って、当たったらなおるのかもしれないとおもうけどまあ当たらないよね+10
-0
-
566. 匿名 2021/11/26(金) 07:14:05
>>502
そこの掛け持ちは辞めたほうが良いよ。
動けなくなる前に。+4
-0
-
567. 匿名 2021/11/26(金) 07:16:31
人づきあいが、億劫になる。+7
-0
-
568. 匿名 2021/11/26(金) 07:20:29
お風呂と歯磨きの習慣がなくなって鬱が治っても毎日するのは無理+7
-0
-
569. 匿名 2021/11/26(金) 07:25:57
>>15
寛解から2年経った頃にやっと戻った+7
-0
-
570. 匿名 2021/11/26(金) 07:35:16
>>3
まずそれだっていいますね。眠れなくなる。+1
-0
-
571. 匿名 2021/11/26(金) 07:41:20
>>529
それが出来るのは症状の重く無い人だと思う
症状の重い人にとっては太陽の光は苦痛でしかない
刑事ドラマによくある取り調べの時に顔面に無理やり当てられるライトみたい
お願いだから太陽の光がウツに良いなんていう思い込みはやめて+12
-6
-
572. 匿名 2021/11/26(金) 07:42:47
>>382
わたしの場合うつになった原因は単純で、睡眠時間が足りなかったから…
介護(身内に知的障害あり)と仕事と育児が重なって、寝る時間が3~4時間になった。
介護のためにお金が必要で、働かなくちゃならず。
ぶっ壊れたあとは、貯金で暮らして育児だけしてたけど。
最終的には家を売ったよ。
売れるものがあったのでマシなほうだね
+9
-1
-
573. 匿名 2021/11/26(金) 07:44:16
外部の情報を見聞きしたくないから
テレビや携帯を見なくなる。
そのうち携帯の通知音が恐怖になり、通知音切る。
でも実際何かしらのメッセージやLINEがきている事実に嫌になり、電源を切って見えない場所にしまう。
とにかくベッドの中でじっとして動けない状態。眠れなくてもずっと屍のようにベッドの中にいる。窓の外の人の話し声が辛くなり、さらに絶望に陥る。私はこんな感じだった。食欲もなかったため10キロ痩せた。+6
-0
-
574. 匿名 2021/11/26(金) 07:44:21
わかるわかるわかるの連発
酷い時は自分が酷い状態だってことも自覚できなかった、みんなもっと辛いのに私は甘えてるって本気で思ってた
動いて治せ!ウォーキングしろ!って上司に言われたけど、今考えるとあんなベッドから動けない人になんて無茶を言ってくれてたんだと思う
休職してたから定期的な面談のために無理やり外出してただけで、毎日元気にウォーキングなんてできるわけが無いのに
仕事辞めて、加えてその土地に居たら絶対治らないと思ったから引っ越しもして、やっとゆっくり良くなった
環境変えて本当に良かったと思う+10
-0
-
575. 匿名 2021/11/26(金) 07:45:00
不登校のとき毎日毎日担任の先生から電話かかってきて(固定電話無いから親のスマホ)着信音恐怖症というか、テレビの中の着信音でさえストレス感じて、嫌悪感覚えるようになってしまった
『保健室でもいいから来て!』『お昼からでも全然構わないから!』『課題は心配しなくていいからまず学校に来よう!』とか散々言われたけど、自分なりに頑張ったつもりでいざ保健室行ったら門前払いだし、担任以外の教師からはただの怠け者扱いされるし、どう足掻いても普通の学生になれなくて、居心地悪過ぎて中退した
通信制に再入学して、鬱は克服?したけど未だにiPhoneの着信音大嫌い
+6
-0
-
576. 匿名 2021/11/26(金) 07:47:43
>>418
マイナスつける人って躁うつ知らないんだろうね+6
-0
-
577. 匿名 2021/11/26(金) 07:50:51
贅沢してないのにカツカツ。
控除額、めっちゃ高い、しんどい。
納税するために働いてる。
これからずっとお金の心配しながら、
残業する毎日。
終わりたいよ。(一人暮らし31歳)+9
-1
-
578. 匿名 2021/11/26(金) 07:51:57
>>552
うまく話せないから余計つらいですよね。
話せないつらさで苦しい。+7
-0
-
579. 匿名 2021/11/26(金) 08:06:53
>>215
同じく
仕事のプレッシャーで数日で体重落ちた
仕事休みたいけど行かなきゃいけない
毎日朝が辛い 消えたい+2
-0
-
580. 匿名 2021/11/26(金) 08:11:20
>>248
あ…あれ鬱だったんだ…
なんの音もしないのほんと好きだった+4
-1
-
581. 匿名 2021/11/26(金) 08:11:56
昨日深夜醤油飲んだ
今気持ち悪い吐きそう+0
-1
-
582. 匿名 2021/11/26(金) 08:42:09
>>100
味付けがわからなく、料理作ってもまずい+4
-0
-
583. 匿名 2021/11/26(金) 08:52:44
何をするにも億劫になる。
手を伸ばせば届きそうなゴミを捨てるのも嫌になる。+5
-0
-
584. 匿名 2021/11/26(金) 08:56:55
やる事は山ほどあるのに、身体が動かない+13
-0
-
585. 匿名 2021/11/26(金) 08:57:32
>>53
今までの自分と明らかに違うなら鬱だと思う
鬱かどうかは案外病院でも分からないから
鬱だと思ってとことん自分を労ってあげたらいい
できるだけ
心と体がしたい事をしてあげたらいいよ
横になりたいと思ったらすぐ横になってあげて+7
-0
-
586. 匿名 2021/11/26(金) 09:00:19
薬の副作用なのか、食事をまともなの食べて無いせいか、まあ、洗髪もあまりしないのでなのか、頭皮がかさぶただらけ→痛くて美容院でカラー出来ない+2
-0
-
587. 匿名 2021/11/26(金) 09:10:08
字が読めない。鬱は治って普通に生活してるけど、大好きだった本を読む集中力がなくなってしまった。目が滑るって感じ。+8
-0
-
588. 匿名 2021/11/26(金) 09:16:21
>>561
でもまあ人傷つけてる時点で理解してもらえないのはしょうがないのでは+5
-4
-
589. 匿名 2021/11/26(金) 09:17:14
気づいたら体を縮めて小さくなっている。
寝るときも無意識でダンゴ虫並に丸めてしまう。+4
-0
-
590. 匿名 2021/11/26(金) 09:30:05
>>587
私も
あんなに好きだった本屋に行くのも億劫になり、立ち読みも立っているのが辛い+5
-0
-
591. 匿名 2021/11/26(金) 09:30:09
本当に起き上がれない
布団から出られない+6
-0
-
592. 匿名 2021/11/26(金) 09:34:29
>>571
横ですが、症状が重い時は些細な光も辛くなりますよね。
私もずっと真っ暗な部屋で寝ているしかありませんでした。
でも太陽の光が鬱の治療に効くのは思い込みではないですよ。
光を浴びることはセロトニンの分泌や生体リズムを整えるに必要なので、光治療器を使った療法の効果もエビデンスがとれてますし、病院でやってます。+9
-0
-
593. 匿名 2021/11/26(金) 09:37:05
>>576
毎日夕方に調子が悪くなるのは非定型うつの特徴ではないかな?躁鬱の転換はもっとランダムに起こると思う+1
-0
-
594. 匿名 2021/11/26(金) 09:38:02
朝の気分の沈みが酷い
目あけたくない
夜は夜で明日がくるのが辛くて寝たきりになる
+5
-1
-
595. 匿名 2021/11/26(金) 09:38:52
>>9
このトピにもコメント書いたけど、光療法、私も取り入れてるよ
昼夜逆転が治りました
ライトは、4万円程度だけど、私は買って良かった
最近やってなかったけど思い出して、さっき光当てた+8
-0
-
596. 匿名 2021/11/26(金) 09:50:25
>>80
本は文字がスベりますよね。
理解もできないし、バカになってしまった気がします。+9
-0
-
597. 匿名 2021/11/26(金) 09:52:30
起きてる時間が苦痛すぎて割と本気で誰か殴って気絶させてくれとおもう。
眠剤飲んだ時が1番ホッとする。+3
-0
-
598. 匿名 2021/11/26(金) 09:53:33
>>595
いいよね
私も今寝っ転がって浴びながらガルちゃんやってる笑
脳がもやもやするのがちゃんと目覚めてくれる感じじ
目覚ましの音ってドキッとするから苦手なんだけど光で目が覚めるのって結構心地いいよね+5
-0
-
599. 匿名 2021/11/26(金) 09:59:54
絶え間ないくるしみ
助けてくれといいたくなる+0
-0
-
600. 匿名 2021/11/26(金) 10:03:36
>>1
泣いても泣いても涙って枯れないんだと知った
失恋ソングなんかによくある「涙が枯れるまで~」ってのはあくまでも
健全な人用のフレーズなんだな+4
-0
-
601. 匿名 2021/11/26(金) 10:15:06
>>31
ほんとそう。おかしな状態に入っているのに自覚出来ずにさらに頑張って悪化して、ようやく心療内科を予約すると2ヶ月待ち。先生にはもっと早く来るとよかったねぇと言われたけど、自分が具合が悪いのかなんなのか判断もできなかったよ。
よくなりたい!+20
-0
-
602. 匿名 2021/11/26(金) 10:19:06
一度うつになって何年も苦しんだからこそ、つらい時は逃げていいんだって思えるようになって楽になった。
周りに迷惑かかるとかどう思われるとか、配慮し過ぎて結局うつになるほどならそんなこと考えなくていいやって。
うつから立ち直ってから、最低限のやるべき事だけやって面倒な事はスルーするようになったけど、
自然と他の誰かがやるようになったり、私も面倒事をスルーした余力でできる限りのフォローしたりで調和が取れてる。
たまにそんな楽する私を気に入らなさそうにする人がいるけど、
他人に不満持つほど周り気にして頑張り過ぎてたら私みたいに鬱になるよって思ってる。+19
-1
-
603. 匿名 2021/11/26(金) 10:20:00
>>24
わかる。目まぐるしく場面が切り替わる朝の情報番組とかも無理。+16
-0
-
604. 匿名 2021/11/26(金) 10:22:54
>>596
私も寛解した今も文字が滑って読めない。
昔は重要案件じゃなくても自分から本やネットで事前リサーチしたりして予備知識を豊富にしてから行動してたのに、
今はうつ寛解後に子育てするようになって、子どもが学校からもらってくるおたよりさえまともにチェックする気力ない。+12
-1
-
605. 匿名 2021/11/26(金) 10:32:59
私は焦燥感が酷かった。ソワソワザワザワして、身の置き所が無くて、頭がどうにかなりそうだった。+18
-0
-
606. 匿名 2021/11/26(金) 10:33:22
>>592
ごめんなさい。書き方が断定的でしたね。
全てのウツ病患者に太陽光が効果ある訳では無くて、症状の種類や度合いによってはかえって苦痛でしか無い場合もある、ですね。
ウツ病についてよく知らない人達からの善意の押し付けは本当にこちらが苦しめられるだけです。
元気を与えてあげようと思って来てくれるのでしょうが、それこそいらぬ太陽光と同じで苦痛なだけです。
+5
-4
-
607. 匿名 2021/11/26(金) 10:36:32
>>575
なんか分かる。私も無気力になって不登校になったけど、毎日のように担任からの電話がひっきりなしにかかってきて、
最初は心配してくれてるかのような素振りで、私も何とか励まされて昼過ぎからでも登校するようにしてた。
でも欠席や遅刻が増えてくうちに担任の電話越しの声に焦りが出始めて、明らかに上から責められて急かされてるんだなと気付いた。
私の心配してる訳じゃなくて、不登校の生徒を説得できないというマイナス評価を受けるのが嫌で毎日電話してくるんだと分かって馬鹿らしくなった。
私も鬱状態でも意地はあったから、担任は無視しつつ遅刻しながらギリギリ単位取って卒業前の補修と生徒指導も受けて卒業したよ。
担任は最後の方は事務的になって、私も楽に受かりそうな大学受けて合格したら完全無視になった。
本当の意味で自分を心配してくれる他人なんて居ないに等しい。居るには居るけど、出会えたら一生大切にしなきゃいけないくらい奇跡。+20
-2
-
608. 匿名 2021/11/26(金) 10:36:55
朝胸の真ん中あたりが締め付けられて寂しいような気持ちになる
これは今で寛解中
鬱真っ只中は着替えられないし顔洗えないしご飯食べられないし動けない+3
-1
-
609. 匿名 2021/11/26(金) 10:38:25
>>592
>>606です。
ごめんなさい。
また誤解を招く書き方をしてしまいました。
592さんのコメントを"苦痛"と感じてる訳ではありません。
冷静な文章が書けないのでもう辞めておきます。
592さんコメントをありがとうございました。
+2
-2
-
610. 匿名 2021/11/26(金) 10:39:03
書類が読めなくなる。内容が頭に入ってこなくて家族に読んで説明してもらってました。+10
-0
-
611. 匿名 2021/11/26(金) 10:45:00
ずっと緊張状態
とにかく不安。+10
-0
-
612. 匿名 2021/11/26(金) 10:48:16
>>1
横になるだけで、涙が出てくる。
手足の震え+4
-0
-
613. 匿名 2021/11/26(金) 10:52:18
自覚がない
がんを告知せず黙っててもらうのと一緒で病気を受け止める余裕すらなかったのかも+4
-1
-
614. 匿名 2021/11/26(金) 10:53:26
>>535
私がうつの診断受けた時に最初に説明受けたけど、うつは右肩上がりで治るわけじゃなくて、段階的に上がったり下がったりしながらその波が徐々に落ち着くようになると言われた。
だから良くなり始めた段階で急に気分が落ち込む事があっても大丈夫、良くなってきたと感じる瞬間があるだけでも波が落ち着き始めただけで希望があるよ。+9
-0
-
615. 匿名 2021/11/26(金) 10:54:43
>>13
分かる。
大根1本すら買えなくて泣きながら帰宅したことがある。
一本にするか、半分にした方がいいのか。
値段も安いのか高いのか判断できない。+20
-0
-
616. 匿名 2021/11/26(金) 10:58:07
>>13
分かります。
結構酷い鬱状態の時に家族の食材をスーパーに買いに行かなくちゃいけなくて行ったんだけど、何を買って良いのか分からなく途中で泣けてきた…
会計時に商品の入ったカゴをレジ台に置いた時に、自分の手に持っていたパンの袋に気付かず、店員にそれもカゴに入れて下さい!て言われてしまったり…
今はまた鬱がぶり返してきて毎日が辛い。+7
-0
-
617. 匿名 2021/11/26(金) 10:58:19
判断力が低下してて買い物に異常な時間かかるあるある。
今思えば万引き犯だと思われてたんじゃないかと。
商品棚のわきから年配の女性や男性がチラッと覗く事が多いなって思ってたけど、もしかして万引きGメンだった?って。+9
-0
-
618. 匿名 2021/11/26(金) 10:59:38
>>319
そんな思いやりのかけらもない人と同棲したら、鬱になりそうだ‥ 別れて鬱が治ってよかったですね。お体を大切になさってください^_^+3
-0
-
619. 匿名 2021/11/26(金) 11:00:23
焦燥感酷くて無駄に動いてそわそわして身の置き場がない+4
-0
-
620. 匿名 2021/11/26(金) 11:02:09
自分の場合は前職にいたときに残業&パワハラのコンボで鬱になった。
ある日突然、朝起きて出社する意思はあるのに起き上がれなくなった。
あと覚えてるのはその頃はご飯の味がしなかったこと。
家族から指摘されたのはご飯食べながら泣いてたり、テレビ見て笑ってるのに涙が出てたりしたみたい。
前職を離れて今は仕事も趣味も楽しいしご飯も美味しいって分かるから、辞めてよかったって心の底から思う。+6
-0
-
621. 匿名 2021/11/26(金) 11:02:39
>>617
わかるよ。わたしもそう。でもお金さえ払えば時間かけて買い物したって悪いことじゃないし開き直る。まぁ人目を無駄に気にしちゃうんだけどね。+4
-0
-
622. 匿名 2021/11/26(金) 11:05:01
銀行口座を作りに行かなきゃなのに行けない。数字書いたり名前住所やら、窓口との少々の会話、、。できない+8
-0
-
623. 匿名 2021/11/26(金) 11:09:55
>>543
わかるよ。私は病院に行くときですら風呂入らない😭+9
-0
-
624. 匿名 2021/11/26(金) 11:10:03
>>10
共感頭をぐるぐる嫌な事だけが頭にこびりついてる+7
-0
-
625. 匿名 2021/11/26(金) 11:12:38
今週から今日迄、仕事を休んでしまった。最近 始まったあるルールに不満を生じたのも原因があるけれど、毎朝、出社しなければとギリギリまでその事で悩み 結局 動けずに有休の連絡を、いつも淡々と仕事だけして周りとの接点もせず帰る日々。こんな私を心配してくれる上司や仲間が居ないような環境で仕事をしていたので案の定、休暇もスムーズに取れたが、今日は流石に心配したような感じ。ケジメは頭の中にある。怠慢と甘えかもしれない 迷惑をかけてると思う。でも苦しくて動けない。このままだと本当の精神的な病に陥りそう。この苦しさから逃れるには辞めるしかないと思った。+4
-0
-
626. 匿名 2021/11/26(金) 11:12:59
音楽、テレビ、耳障りになる。
好きなことが出来なくなり、笑わなくなる。
家にいると無表情。子供の送り迎えの時だけ力振り絞って通常を装う。
性欲もないのでレスになる。
気づけば立派や鬱になってしまってた。
+9
-0
-
627. 匿名 2021/11/26(金) 11:17:27
夜眠れない
朝起きられない
日中眠い+7
-0
-
628. 匿名 2021/11/26(金) 11:24:01
>>588
辛辣だけど、私も鬱から立ち直った人間としては分かる部分もあるよ。
本人も鬱で冷静さを失ってて辛いんだろうけど、他人を傷付けるような言動しちゃうのは周りからしたら八つ当たりと変わらないもんね。
当たられた方はたまったもんじゃないから、他人なら距離を置くしかないし親身になって支える義務も気力体力もないよね。
普通の人だって精神壊れてないだけで余裕ない人もいるし。そこまで他人にうつ病への理解を求められないな私なら。
私はそういう気持ちで自分の事は自分で向き合って良くなろうと考えてきたし、そういう考えだから周りが支えてくれて立ち直れたと思う。+6
-2
-
629. 匿名 2021/11/26(金) 11:36:53
脳が霧がかったようにぼーっとして、判断力が鈍る+7
-0
-
630. 匿名 2021/11/26(金) 11:38:29
生きるか死ぬか+0
-0
-
631. 匿名 2021/11/26(金) 11:39:35
いつも眠い+3
-0
-
632. 匿名 2021/11/26(金) 11:52:36
もう無理って心の中で叫びながら這って仕事いく。
もう無理…+4
-0
-
633. 匿名 2021/11/26(金) 11:53:35
とても疲れやすい。
心臓が痛いというか重い。
記憶がなくなるし、ミス多い。+9
-0
-
634. 匿名 2021/11/26(金) 12:00:38
フワフワする+5
-0
-
635. 匿名 2021/11/26(金) 12:08:50
死にたいじゃない
現実から逃げたい、消えたい+10
-0
-
636. 匿名 2021/11/26(金) 12:14:45
とにかく気分が重い
+7
-0
-
637. 匿名 2021/11/26(金) 12:15:58
>>629
どうしたいか、何食べたいか聞かれても『わからない』ってなるよね。
私はそのうち『わからない』とさえ言う気力も無くなって『う〜ん…』しか言えなくなった。+6
-0
-
638. 匿名 2021/11/26(金) 12:21:11
>>628
全部が全部うつ病のせいとは限らないよなぁって思う。
うつ病でも人に当たる人もいればひたすら攻撃が自分に向く人もいるし、
まともな食事や入浴できないほどに憔悴してても周りに感謝できる人もいる。
周りに感謝できるなら軽度なんでしょ!理解してくれる人がいるからそれくらいで済んでるんでしょ!って怒る人見たことあるけど、
しんどくて周りに当たる人はそうやって全部病気や周りのせいにするからみんなが離れていって余計に病む状況作ってるのになって思う。+5
-0
-
639. 匿名 2021/11/26(金) 12:28:14
体が痛い+5
-0
-
640. 匿名 2021/11/26(金) 12:29:13
>>4
絶望するうちはまだ救いが有ると思うわ。
そういうのすらなくなる。+1
-2
-
641. 匿名 2021/11/26(金) 12:30:54
>>15
私結構戻ったよ。
相当酷かったけど今は結婚して早寝早起きバイトもできる。
いちいち気合いはいるけども。
むしろ生きてる事に充実感を感じるようになった。+8
-0
-
642. 匿名 2021/11/26(金) 12:31:07
>>384
涙が出るほど共感しました。
同じ経験があります。
心配してもらうのが苦しくて
ほぼ全ての友人と疎遠にしました。
今でもみんなが大好きです。
幸せであってほしい。
今私のライン友達は、企業とお店だけです。
大切な人たちに心配をかけなくて済むので
寂しいけどこれで良かったと思っています。+12
-0
-
643. 匿名 2021/11/26(金) 12:31:12
>>638
昔は真面目で善人が鬱病になるなんて言われてた事もあったけど、鬱が世間に周知されるようになって、脳の分泌系異常が原因だったり、その人の人格の歪みから起こるトラブルが原因で孤立やストレスからなると判明するようになったからね。
昔は真面目で善人だから苦しいんだっていうのが心の支えだったかもしれないけど、今は現実的医学的観点から理解して適正な治療受けたり認知行動を改善するのが立ち直る一番の近道。+5
-0
-
644. 匿名 2021/11/26(金) 12:31:24
>>248
無音が1番
今も。
次に好きなのが、雨の音+7
-0
-
645. 匿名 2021/11/26(金) 12:33:48
>>219
そう、
病院の予約取ってるのに、家を出る時間になって、予約キャンセルした事が何度もある。
そして、薬が何度も切れて、辛くなって、ようやく這って行った。
だから、薬が切れる数日前に行くようにしてる+2
-0
-
646. 匿名 2021/11/26(金) 12:34:38
>>9
光を浴びるのが辛い。
暗闇が1番+6
-0
-
647. 匿名 2021/11/26(金) 12:35:14
>>638
私は自分を責めるタイプの鬱だったけど、
PMSとかで怒りやイライラの感情をコントロールできないのは苦しいし、そういうタイプの人は四六時中PMSみたいな感じなのかなって想像するとかなり辛いだろうから、できる限り理解はしてあげたいとは思う
とはいえ、やっぱり限度はあるんだけどね
弟の友達がイライラ系の鬱で、最初は弟は毎日電話で話聞いてあげてたんだけど、だんだん嫌な言動が目立つようになって一時期距離を置いてた
最近は安定してきたからまた一緒に遊んでるみたいだけど
友達を失わないためにも、人を傷つけてしまいそうな時期はあえて離れることも必要なのかも+5
-0
-
648. 匿名 2021/11/26(金) 12:35:21
>>74
Amazonで調べたら4万ぐらいのと、5千円ぐらいのとあるけど、やっぱりこれは高い方のですか?
私も欲しい…+1
-0
-
649. 匿名 2021/11/26(金) 12:35:52
平日は不眠
休みの日は睡眠過多
家事全般無気力
食欲なく激ヤセ
お風呂に入るのがすごく苦痛
一日中嫌なことばかり考えたり思い出したりし、一人になるなと号泣+7
-0
-
650. 匿名 2021/11/26(金) 12:39:55
>>7
私もでした。
とにかく身なりに気を遣えないし、そんな自分に自己嫌悪でした。
ここまでいろんな事に無気力になるとは思いませんでした。+9
-0
-
651. 匿名 2021/11/26(金) 12:40:29
>>373
私は部屋着のままタクシー呼んだ
まあほんとにキツい日はタクシーも呼べないけど+6
-0
-
652. 匿名 2021/11/26(金) 12:44:31
スーパーに買い物に行っても自分の食べたい物が分からなくて、何も買わずに店を出る。+8
-0
-
653. 匿名 2021/11/26(金) 12:46:12
>>524
分かる。
涙が出なくなった時、本当にしんどいって感じる。
+9
-0
-
654. 匿名 2021/11/26(金) 12:46:46
そもそも鬱なんて病気はないからね
甘えてるだけ
それか本当におかしいならただの精神病鬱病訴える人って本当都合よく病気を使うよね+0
-15
-
655. 匿名 2021/11/26(金) 12:51:41
>>654
あなたは、医者?
+3
-0
-
656. 匿名 2021/11/26(金) 12:53:34
>>654
今令和だよ✨+2
-0
-
657. 匿名 2021/11/26(金) 12:55:10
>>602
大抵の人はそれを当たり前に出来てるのよね
やっぱり真面目な方ほど長引きやすいのは
自分だけで頑張る癖が強いのかしらね
+0
-0
-
658. 匿名 2021/11/26(金) 12:56:29
>>654
他のトピでも
悩んでる方が傷つくようなコメントしてる人?
+5
-0
-
659. 匿名 2021/11/26(金) 12:57:19
>>552
つながらないから掛けても疲れるだけ+0
-0
-
660. 匿名 2021/11/26(金) 12:58:07
今闘病中。これ見て涙出てる。+14
-0
-
661. 匿名 2021/11/26(金) 12:58:10
>>1
一週間くらいお風呂に入らなくても何とも思わない+8
-0
-
662. 匿名 2021/11/26(金) 12:58:44
>>14
歩かなさすぎて足の筋肉落ちた
筋肉質の足がぶよぶよに+6
-0
-
663. 匿名 2021/11/26(金) 12:59:54
>>79
躁鬱独特の症状ですよね。ふと徐々に悪くなる週と普通に戻って生活できる日と。+2
-0
-
664. 匿名 2021/11/26(金) 12:59:58
耳が聞こえずらくなる方いませんか?
大音量にしても聞こえず
耳鼻科では何でもないと言われます+7
-0
-
665. 匿名 2021/11/26(金) 13:01:51
>>660
私もです
朝のメンタルクリニックで号泣
もらった薬飲みすぎて薬もらえなかったし
待合室激込みだし
まだずっと泣いてる
+7
-0
-
666. 匿名 2021/11/26(金) 13:02:46
判断力が落ちる。+8
-0
-
667. 匿名 2021/11/26(金) 13:03:21
>>661
元気なときも入らない私は
慣れてしまったよ 冬は特に+4
-0
-
668. 匿名 2021/11/26(金) 13:05:06
>>588
理解力がなくて、ある意味羨ましい+2
-1
-
669. 匿名 2021/11/26(金) 13:05:09
>>528
マイナスは手があたっただけだから+1
-0
-
670. 匿名 2021/11/26(金) 13:05:41
>>664
詰まって聞こえにくい感じありますよ。
三半規管がやられてるのか、その時に目をつぶってシャワー浴びてたらふらふら横揺れな目眩が起き、病院行ったら、精神的なもので何も異常はないと。+4
-0
-
671. 匿名 2021/11/26(金) 13:06:21
>>552
病院通うのが難しければ訪問看護はどうですか?
家まできて話聞いてくれるし私が利用してるところは週3回まで使えます
あとは市役所の福祉課にいるソーシャルワーカーさんも家に来てくれて、相談させてくれます
在宅で就労移行支援受けてるんですけど、スタッフさんもいつでも電話やズームしていいと言ってくれます
私も命の電話は繋がったことがないしカウンセリングは高くて通えなかったし、病院も薬出すだけで話は聞いてくれるという感じではないです
一度市役所の福祉課で相談してみてはいかがでしょうか?訪問看護や就労移行支援などもソーシャルワーカーさんが探してくれました+3
-0
-
672. 匿名 2021/11/26(金) 13:07:07
>>561
大丈夫?
ホルモンバランスからくる鬱だと
イライラと別人みたいな行為しやすいって婦人科で言われたことあります
私も普段は優しすぎるくらいなタイプですが
イライラしてとまらないとお皿割ってしまうんです
+6
-0
-
673. 匿名 2021/11/26(金) 13:07:51
>>654
私はもう立ち直って図太くなったからあなたみたいなコメは淡々と読めるけど、
自分が経験してる身としては、あなたも相当病んでるな〜って感想。
自分で自覚できなきゃ病院へも行けないし、他人に攻撃が向かう人は支えてくれる人もいないだろうから悪循環だよ。
他人(うつ)への不満より、自分を何とか癒してあげられるといいね。自分を大事にしてあげてね。+8
-0
-
674. 匿名 2021/11/26(金) 13:09:20
>>665
帰りは気を付けて帰ってね。痺れていると言うか霞の中を漂っている感じで病院行くのも辛いのに良くがんばったね!
+5
-0
-
675. 匿名 2021/11/26(金) 13:10:34
>>652
わたしもお腹は空くんだけど、何を食べたいのかわからなかった+7
-0
-
676. 匿名 2021/11/26(金) 13:11:37
>>588
あー、私も似たような経験あるわ。しかもそのストレスの原因が、自己愛っぽい人に陥れられて信じていた人間にことごとく裏切られたり、あとは過剰ないじりが好きな奴にタゲられたりで。
それで、不機嫌な態度取っちゃったりするんだけど、当然その経緯を知らない人は「なんだこいつ?」ってなるんだよね。+3
-0
-
677. 匿名 2021/11/26(金) 13:11:50
>>670
同じ感じです やはり異常なしですか、、
お互いに目眩は危ないですから
怪我しないように気をつけましょうね+1
-0
-
678. 匿名 2021/11/26(金) 13:13:16
>>674
ありがとうございます
これは嬉し涙です+1
-0
-
679. 匿名 2021/11/26(金) 13:14:10
>>648
これはブライトライトME+っていう4万くらいするものです
光療法では浴びる光の強さと総量、時間が重要になるので、医療機関では2〜3台使って広い面積に当たることでより高い効果を出してるみたいです
私は5000円のやつは使ったことがないのでなんとも言えないのですが、やはり従来のものよりはサイズが小さかったり光が弱く効果を得にくいかも知れません+5
-0
-
680. 匿名 2021/11/26(金) 13:14:15
>>669
ありがとう
そう思うことにする!+1
-0
-
681. 匿名 2021/11/26(金) 13:15:14
>>364
横です
訪問看護利用されててらっしゃるようですが、何をしていただけるんでしょうか?
掃除とか、片付けしてもらえますか?+1
-0
-
682. 匿名 2021/11/26(金) 13:15:50
>>654
さすがにこの性悪ババ…ばあさんネタでしょ
本気で言ってんのならそれこそ病院通ったほうが良いレベル+0
-0
-
683. 匿名 2021/11/26(金) 13:16:51
>>615
わたしは料理してて、砂糖を入れるのか、醤油を入れるかは、何を入れたらいいのかわかんなくなった時がピークだった。+5
-0
-
684. 匿名 2021/11/26(金) 13:17:02
傷病手当金が出ない場合どうやって生活されてますか?+0
-0
-
685. 匿名 2021/11/26(金) 13:18:02
>>588
なんか考え方に融通効かなそうなタイプ…+2
-0
-
686. 匿名 2021/11/26(金) 13:19:13
>>681
掃除や片付けは訪問介護じゃないかな
+1
-0
-
687. 匿名 2021/11/26(金) 13:20:11
>>684
私は失業保険です
あと恥ずかしながら家賃補助を利用してます+1
-0
-
688. 匿名 2021/11/26(金) 13:21:22
>>679
648でコメントしたものです。
詳しく教えてくださってありがとう。
自室が日当たり悪すぎて、外に出るにも夜しか気分的に無理で。
無職なのでキツイけど、買っみようかとおもいます。
ありがとうございました。+7
-0
-
689. 匿名 2021/11/26(金) 13:24:38
薬の副作用で眠い+2
-0
-
690. 匿名 2021/11/26(金) 13:25:22
>>507
横です
ピクミン入れようか迷ってたんだけど良さそう🌱
ありがとう+0
-0
-
691. 匿名 2021/11/26(金) 13:27:32
>>681
お風呂の介助はOKだけど家事はしちゃダメでした。
服薬の状態や体調を聞かれる他には、なにか困ってることないですか?って聞かれて相談する感じ
人間関係のこととか、なんでもいいらしいです
私は鬱で献立思いつかなかった頃はその相談とかしてました+3
-0
-
692. 匿名 2021/11/26(金) 13:30:38
>>684
私はコロナで失業してから失業保険と総合支援金とかの無利子の貸付でなんとか…
就労移行支援通ってるけど先が見えない+2
-0
-
693. 匿名 2021/11/26(金) 13:34:02
そもそも鬱なんて病気はないからね
甘えてるだけ
それか本当におかしいならただの精神病鬱病訴える人って本当都合よく病気を使うよね+0
-11
-
694. 匿名 2021/11/26(金) 13:34:53
>>147
絶対治るよ。
五年間産後うつで薬を飲んでた。
典型的な鬱だったけど、絶対治すぞて心に決めて一年かけて断薬。
あれから5年経つけど、すごく元気。
治りかけは、もう記憶力が回復しないかと思ったけど
今年、資格試験にチャレンジしました。全然問題ないです。
鬱の時はいつ死んでもおかしく無かったけど、人生はやり直そうと思えば
いつでもやり直せる。自分を信じて!!+16
-2
-
695. 匿名 2021/11/26(金) 13:41:05
昼夜逆転してしまっている事を主治医に話したら、抗うつ剤を減らされた。
激太りしてたのが、薬減らしたら食欲がなくなって痩せてきたのは嬉しいけど余計動けなくなって、毎日のようにじんましんがでるようになった。
皮膚科受診したいけど怠くて行けない。
昼間、趣味をやりなさいと言われてるけど(ガーデニング)とてもそれどころじゃない、と言うと頑固者扱いされて辛い。+4
-0
-
696. 匿名 2021/11/26(金) 13:42:56
みんなも頑張りなさい+0
-3
-
697. 匿名 2021/11/26(金) 13:47:14
>>11
人の目が気になるから、泣きながらシャワー浴びてたな。+3
-0
-
698. 匿名 2021/11/26(金) 13:49:52
鬱の時の風呂しんどいよね
私はリンスインシャンプー、泡で出るボディソープ、ドライヤーホルダーとか使って一手間でも減らしてたw
泡立てたりドライヤー持ってる気力がなくて
当時の彼氏にはめっちゃ怪訝な目で見られたけど+7
-0
-
699. 匿名 2021/11/26(金) 13:49:53
>>417
よこ。私も同じです。
数年前から本は読めない、テレビも見れない。
でも最近リハビリと思って漫画を読んでる。TVもCMがダメ(バラエティーも無理)だとわかり、アマプラでドラマ観たりは少し出来るようになった。
洋画は字幕追えないから吹き替え観たりは出来ようになった。
調子がいいときだけだけど。+6
-0
-
700. 匿名 2021/11/26(金) 13:50:33
>>683
わかります
調味料が二つ以上になるともう料理できません
レシピ読んでも頭に入らなくて辛かったです+2
-0
-
701. 匿名 2021/11/26(金) 13:50:33
そもそも鬱なんて病気はないからね
甘えてるだけ
それか本当におかしいならただの精神病鬱病訴える人って本当都合よく病気を使うよね+0
-23
-
702. 匿名 2021/11/26(金) 13:52:32
>>654
ネットで逆張り構ってちゃんしかやることがない貴方こそ病んでるわよ(笑)+2
-0
-
703. 匿名 2021/11/26(金) 13:52:41
ここにわざわざ鬱は甘えとか書き込みに来る人は
また別の病を抱えているのかもしれないな
と思えるくらいに今は想像力が働くようになりました+18
-0
-
704. 匿名 2021/11/26(金) 13:53:50
親友に
無理して働かない方がいいんじゃない?笑
また病んじゃってもねぇ…
みたいなLINEきて友達やめました
鬱って誰にでもなる可能性あると思うのに
私が弱いからみたいに言われて悲しかった
+8
-2
-
705. 匿名 2021/11/26(金) 13:54:34
とにかく部屋を片付けること!とわかっているけど、自分の事なんてどうでもよくてセルフネグレクト状態。
お部屋、もちろんお風呂も週一がやっと、美容院もいけない。
コーヒーさえ自分のために入れられない。+25
-0
-
706. 匿名 2021/11/26(金) 13:57:18
>>454
便秘薬処方してもらうと楽にでるよ。+0
-0
-
707. 匿名 2021/11/26(金) 14:01:28
>>652
わかる。
何か買ってこようか?と言われても私がわからない、と言うから呆れられる。
家族の為になんとか料理しても、自分の作ったものを食べたくない。
作るだけでお腹いっぱい。
でもお菓子とか食べてしまう。+9
-0
-
708. 匿名 2021/11/26(金) 14:01:41
上司のせいでうつになって休職したのに、通院日は毎回会社に来て状況報告に来るようにと言われてすごくつらかったな
おまけにお前は友達がいないからうつになるんだ!とか言われてさ+8
-0
-
709. 匿名 2021/11/26(金) 14:05:07
>>687
>>692
ありがとうございます。
傷病手当金が出ない職場なので辞めるしかないですよね。
+1
-0
-
710. 匿名 2021/11/26(金) 14:06:06
>>653
横です。
自然に涙が…とか言うけど、薬飲んでから泣く事も笑う事もない。
漠然とした不安感だけはある。+5
-0
-
711. 匿名 2021/11/26(金) 14:06:29
寛解した今だから思うけど鬱だった当時の数年間の記憶がスッポリ抜け落ちてて思い出そうとしても思い出せない。
鬱だった頃の数年間も一応ちゃんと生きてたみたいでその頃の私が社会で生活してた記録は残ってるんだけど、自分自身が覚えてないからものすごく変な感じが今もする。
当時の銀行の通帳を整理してて割と大きな取引してたんだったねと思ったところ。
覚えてないけど鬱の状態でも当時の私が記録をちゃんと残してたことを褒めてあげたい。
今の私がすごく助かって元気にやってるよ。+8
-0
-
712. 匿名 2021/11/26(金) 14:07:34
>>2
歌を声に出して口ずさむことができなくなった+4
-0
-
713. 匿名 2021/11/26(金) 14:20:20
>>552
わたしもいのちの電話にかける勇気なくてチャットなら話せるかと思ってあなたの居場所っていうところに相談したけど全然返事無かった。
生きづらびっとは相談前の質問で死にたい願望があるとかを強めに答えたら繋がって話聞いてくれた
+1
-0
-
714. 匿名 2021/11/26(金) 14:28:35
>>710
薬が効いてるのか効いてないのかわからないね+3
-0
-
715. 匿名 2021/11/26(金) 14:30:49
家事をしようとベッドから立ち上がる、そのままベッドに横になる。
家事なんてする元気出ない。
寝れもしないくて置き上がれもしなくて、トイレ以外は一日中横になる感じ。
お腹も空かない。+9
-0
-
716. 匿名 2021/11/26(金) 14:33:41
しんどくて横になることが多い+8
-0
-
717. 匿名 2021/11/26(金) 14:36:06
上司のせいでうつになって休職したのに、通院日は毎回会社に来て状況報告に来るようにと言われてすごくつらかったな
おまけにお前は友達がいないからうつになるんだ!とか言われてさ+1
-0
-
718. 匿名 2021/11/26(金) 14:36:51
>>717
二重投稿になってました
すみません+5
-0
-
719. 匿名 2021/11/26(金) 14:41:25
>>707
一緒の方がいて良かった。そう、何とか家族の分を作るけれども自分は作っているうちにお腹がいっぱい。食べろ食べろ言われるけれども食べる、と言う行為自体が思考回路から抜けてる。子供達には悪いけれども作れない日もあってオーダーするけれどもそれも決定できない。外食もしたく無い。人と関わり合うのが嫌で仕方がない。+5
-0
-
720. 匿名 2021/11/26(金) 14:46:51
家の中をウロウロ歩き回ってしまう時があります
落ち着かない+3
-0
-
721. 匿名 2021/11/26(金) 14:53:09
>>719
私は痩せて生理が止まって(30代前半)、寝てても腰骨が痛くて心臓の鼓動がおかしくなった。
電解質がなくなって体が停止しはじめたんだと思う。
そしたら、小学生だった子供がご飯を作ってくれるようになった。
子供の作ってくれたご飯は食べられたので、体重がちょっとずつ戻った。
1人暮らしだったら死んでたな。
当時のことを、もう成人してる子供に聞いたら、「うちのオカンが飯をつくらねーー!って周り中に文句をいってた(笑)」そうな。すまんかった
+9
-0
-
722. 匿名 2021/11/26(金) 15:16:57
今まで出来た事が出来なくなる、体力もなく笑えなくなり、眠れなくなり、体調も悪くなる、人に会う体力も無くなる、朝は恐怖。+16
-0
-
723. 匿名 2021/11/26(金) 15:21:26
髪の毛のザラザラしてる毛を無心で触ってるうちに時間経ってる+3
-0
-
724. 匿名 2021/11/26(金) 15:40:19
何か動画など観るでは無く音を流して、現実の苦しみを紛らわす。内容はほとんど観ていない。+0
-0
-
725. 匿名 2021/11/26(金) 15:47:55
会える人と会うと苦しくなる人がいる、怖い人緊張し本音も言えない人には会いたくない、会えない。
体中が痛くなる。+4
-0
-
726. 匿名 2021/11/26(金) 15:56:27
今年の3月くらいから一日中不安に押しつぶされそうでしんどくて、常に緊張している感じで動悸もするしとにかくしんどい。
死にたい願望もずっとあるけど実際は怖くて実行はできない。でも消えたい。
仕事はギリギリ行けてるけど、この前あまりにしんどくて1日休んだら罪悪感もものすごく出てきてますます死にたくなったから、仕事は頑張って行こうとしてます。
1人だから生活のためにも。
以前は休みの日は外に出ないと気が済まないタイプだったけど、今は休みの日はなるべく外に出たくない。
ずっと横になってたい。何もしたくない。
ここを読んで、わたしもうつなのかな?って思ってきて、今日勇気を出して歩いて1分くらいの近くの心療内科に初診の予約の電話を掛けたけど1ヶ月後しか空いてなくて、とりあえず予約入れたけど、あと1ヶ月頑張れるか分からない。
とにかくしんどい。
歩いて30分くらいの所にも心療内科あるけど、そこにも電話してみようかと思ったけど今日は休診日だった。
でもそこに行けたとしても30分歩くのもしんどいから、やっぱり通うなら近い心療内科がいいですよね。
乱文&長文すみません
+4
-0
-
727. 匿名 2021/11/26(金) 15:57:41
>>723
わかる
ざらざらの髪の毛ずっと探して触ってる
これも症状?+0
-0
-
728. 匿名 2021/11/26(金) 16:37:49
>>11
この時期でも水垢離で気合い入れてます。意外と寒く感じない。+2
-1
-
729. 匿名 2021/11/26(金) 16:41:57
>>15
私も思考力が戻ったのは1年目、2年目以降には面接用のSPI問題集解ける状態に到達したよ。早かったり遅かったりすると思うけど。
お医者さんに脳神経を生やすためにいっぱい眠ってねって言われてた。+8
-0
-
730. 匿名 2021/11/26(金) 16:48:06
>>208
本読んだりして、健康な人の喜怒哀楽の考え方を知ったのも治るきっかけだったよ。アドラー心理学の自分を励ます考え方とか良かった。+2
-0
-
731. 匿名 2021/11/26(金) 16:56:43
>>726
病院混んでますよね。私もそれで探すのに一苦労。思い切って探した割に予約いっぱいで、すぐ行けるところ探し始めた時ありました。
気晴らしかねて転職活動を始めてみてはどうですか?気になる企業に直接応募して。あとはどなたかに愚痴って怒って元気出すのもいいと思います。嫌な仕事と学生時代のアルバイトは辞めて後悔したこと無しです。
+0
-0
-
732. 匿名 2021/11/26(金) 17:01:06
そもそも鬱なんて病気はないからね
甘えてるだけ
それか本当におかしいならただの精神病鬱病訴える人って本当都合よく病気を使うよね+1
-9
-
733. 匿名 2021/11/26(金) 18:01:17
前は過去の思い出の曲を聞いたらすぐに当時の感情を思い出せたのですが、鬱になってから過去何度も聞いていた曲を聞いても知ってはいても感情が全く沸くなくなりました。聞いていた事自体を忘れかけてた曲もありますし、好きだった曲も何が良くて聞いていたのかも感情を思い出せず、昔の事や人の顔も思い出せなくなってきました。これは鬱病は関係ありますか?+0
-0
-
734. 匿名 2021/11/26(金) 18:18:08
今日、心療内科に初診の予約を入れました。
予約時間は11時半で、問診とかあるから午前中は時間開けといて下さいと言われたのですが、病院に行く時間は11時半ギリギリでいいと言われました。
よく分からないまま電話を切ってしまったのですが、予約時間前に問診って電話とかでもやると思いますか?+1
-1
-
735. 匿名 2021/11/26(金) 18:22:04
>>731
返信ありがとうございます。
小さい診療所の中にある心療内科なので2週間待ちくらいで行けるかと思ったけど甘かったです。
今でも十分しんどいのに1ヶ月長いです。
でも徒歩1分なので気合い入れれば行ける距離だし、もう少し早く電話すればよかったと思うけど、なかなか電話する勇気がなくてこのトピ見て思い切って予約の電話してみました。
ちなみにストレスの原因は仕事ではなくてプライベートの事です。
+0
-0
-
736. 匿名 2021/11/26(金) 18:32:51
>>727
横だけど、抜毛症の一歩手前だね。それが常習化して毛根が傷んで抜け毛が増えて禿げちゃうの。
精神的な依存症で不安感やストレスでやってしまうんだよ。早めに止めないと分かってても髪を引っ張り続けて頭皮が薄くなっちゃうよ。+0
-0
-
737. 匿名 2021/11/26(金) 18:35:55
>>277
子供がかわいそう
生まなければよかったのにね
発情期猿を親にもたなければね
これだから出生は悪+2
-3
-
738. 匿名 2021/11/26(金) 18:41:59
>>320
>>317
あんなクソつまんねー大衆向けマンガで泣けるぐらいならうつじゃねーだろ
感性が子供過ぎて嗤えてるくるわ
小学生かよ(笑)
こういうやつらがいるから
うつは甘えとか言われるんだよ
二度とうつとか言うんじゃねーよ
この世から消えろや底辺ブス女がよ+0
-6
-
739. 匿名 2021/11/26(金) 18:42:24
>>317
死ね
+0
-6
-
740. 匿名 2021/11/26(金) 18:42:38
>>320
死ね+0
-5
-
741. 匿名 2021/11/26(金) 18:43:46
>>317
お前みたいな人間はこの世にいないほうがいいからさっさと消え失せろ
マジョリティーってほんとゴミだわ+0
-6
-
742. 匿名 2021/11/26(金) 18:45:49
>>320
>>317
マンガに救われた(笑)とかいくらなんでもキモすぎて
それを堂々と言える人格疑うわ
二度とこんなこと書くんじゃねーよ
マジで気分悪いわ
不快
吐き気がする+0
-7
-
743. 匿名 2021/11/26(金) 18:55:21
>>317
感情が動いた瞬間って感動しますよね。
私はめちゃくちゃわかりますよ。+6
-0
-
744. 匿名 2021/11/26(金) 19:02:44
>>734
もし11時半ギリギリに行く方が本当なら、「午前」と「午後」を言い間違えたんじゃないでしょうか?
12時くらいに診察室に通されたとして、初診の問診が1時間くらいあるよみたいなかんじで。待ち時間長ければ2時くらいまでずれ込むかもしれませんし、心理士による検査とかがあったらもっと時間かかりますし。
可能なら電話かけて確認した方がいいと思います。私、時間のミス(遅刻など)のために主治医から信用してもらえなかったことがあるので…+0
-0
-
745. 匿名 2021/11/26(金) 19:16:56
お風呂に入れない。
外出する為に身支度をするのが凄く大変で外出もできなくなった。
前はこんな事なかったのに。
前はできたのに何で?こんな事すらできない自分に価値が無いと思う。
私は家族から暴言や暴力を何年も受け続けたせいでこうなってしまったから、家族が憎い。+9
-0
-
746. 匿名 2021/11/26(金) 19:18:16
>>588
鬱の手前まできて経験したから
なんとなくわかる。
理解されないって言うよりか
誤解を受けるって言葉の方がしっくりくるよ
元気になってから振り返ると
自分でもあり得ない言動だったなって心底驚いた。
ストレス(脳の神経伝達物質のエラー)って
こうも人格を変えるもんかと怖くなった。+6
-0
-
747. 匿名 2021/11/26(金) 20:41:20
うつになりかけて、セカオワの銀河街の悪夢を聴いたら、寄り添ってくれてるような、でも絶望も感じるような、何とも言えない感覚になり号泣した。
鉄拳のパラパラ漫画がMVで使われてて、深瀬の体験談でもあるんだっけな?そこまで詳しくないんだけど、聴いてみてほしい+1
-0
-
748. 匿名 2021/11/26(金) 20:41:22
>>345
いま、あすなろ白書見てます、、、笑+2
-0
-
749. 匿名 2021/11/26(金) 21:37:26
>>736
最近前髪薄くなったなと思ったらその部分の頭皮無意識に触ってるときあったわ+1
-0
-
750. 匿名 2021/11/26(金) 22:10:18
>>561
人格の変容はありますね。
前頭葉の抑制の部分がうまく働かなくなる場合、突然キレたりします。
うつ病という病名が、誤解をあたえるけど、
実際は脳が壊れかけてて、いろんな機能が使えなくなってるんですよね。
動作や知的な活動、生活のすべてのことができなくなる。
治す方法は、毎日ぐっすり眠ること。
昼間は太陽をあびて散歩をして、夜は8時間よく眠り、栄養バランスのとれた食事をとる、
薬は、気分や感情の「量」を調整するだけで、脳を治してるわけではないよね。
ただ、電気療法は効果があるそうなので、治療できる病院が増えてほしい
+6
-0
-
751. 匿名 2021/11/27(土) 00:04:01
>>592
私は逆
暗いと金縛りにあったり、幻影が出たり幽霊がいるのかと思うほどいきなり寒気が出たり、真っ暗な中にいきなり怒ってる人の顔とか出てくるようになって明かりを消して寝ることが不可能になった
瞼を閉じるだけでも大量の虫が自分めがけて襲ってくる
どうせ2、30分や一時間でしょっちゅう目を覚ますから節約のために日が出てから明かりを消してる
+4
-0
-
752. 匿名 2021/11/27(土) 03:55:06
段取り良く動けない
心が麻痺した感じ+11
-0
-
753. 匿名 2021/11/27(土) 04:19:14
幻聴が聞こえる。子供の鳴き声と玄関チャイムの音。ドキドキしてしまう+7
-0
-
754. 匿名 2021/11/27(土) 04:30:58
寒い
おこたが欲しい
買いにいけないけど…+8
-0
-
755. 匿名 2021/11/27(土) 08:29:24
自分、何とか死んでくれ+8
-0
-
756. 匿名 2021/11/27(土) 09:43:08
お腹の調子基本悪い+3
-0
-
757. 匿名 2021/11/27(土) 10:10:06
しんどい…
また朝になった+17
-0
-
758. 匿名 2021/11/27(土) 10:15:13
おちつかない+7
-1
-
759. 匿名 2021/11/27(土) 11:53:02
音に過敏になった
トラウマを刺激する音が恐い
自動車のドアの開け閉めのドンッて音
+10
-0
-
760. 匿名 2021/11/27(土) 12:24:31
自分の髪の毛を引っ張る+1
-0
-
761. 匿名 2021/11/27(土) 12:45:15
休んでいいのに、休めない
心が休まらない+10
-0
-
762. 匿名 2021/11/27(土) 13:48:23
生活リズムが狂う
+9
-0
-
763. 匿名 2021/11/27(土) 15:38:50
エンドレス自責&後悔+13
-0
-
764. 匿名 2021/11/27(土) 15:42:29
>>744
今日確認の電話をしたらやはり午前と午後を間違えてたみたいでした。
返信ありがとうございました!+2
-0
-
765. 匿名 2021/11/27(土) 15:50:14
寝れない、
ごはんが喉に通らない、
喉から心臓ぐらいが24時間むかむかしてる。
常に自殺の仕方を考えてる
毎日仕事終わったら死のうって思って仕事を乗り切る+4
-0
-
766. 匿名 2021/11/27(土) 18:14:18
別の選択をしてたらこんなことにならなかったのかな?と思って死にたくなる+10
-0
-
767. 匿名 2021/11/27(土) 18:34:17
新〇ストレスクリニックってどうなんだろ。「見える化」出来るのはいいなと思う。+1
-0
-
768. 匿名 2021/11/27(土) 20:49:20
頭に霧がかかったような感じ
+6
-0
-
769. 匿名 2021/11/27(土) 21:46:00
高校の時鬱だったんだけど、鬱じゃなくて楽しく高校生活送れてたらこんな事になってなかったよな。おもって更にループする。+3
-0
-
770. 匿名 2021/11/27(土) 21:55:36
何も楽しくない
身体が重い
思考が鈍ってる+10
-0
-
771. 匿名 2021/11/28(日) 00:21:56
毎日毎日、暴言を浴びせてくる家族からとうとう暴力振るわれたんですけどどうしたらいいでしょうか?+0
-0
-
772. 匿名 2021/11/28(日) 02:54:15
眠れない
良いことなんて一つも無い+11
-0
-
773. 匿名 2021/11/28(日) 07:14:26
フラッシュバックが辛い…+6
-0
-
774. 匿名 2021/11/28(日) 07:57:58
頑張って化粧して駅まで歩いたけどしんどい。+4
-0
-
775. 匿名 2021/11/28(日) 08:04:24
起き上がれない
+6
-0
-
776. 匿名 2021/11/28(日) 09:12:09
起きた時に不安でパニックになる+5
-0
-
777. 匿名 2021/11/28(日) 12:19:28
18日ぶりに外出したら鬱が悪化した
今布団の中
頓服入れて寝てしのぐ+11
-0
-
778. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:13
お風呂に入れなくて辛い。
6日ぶりに今日入るけど、しんどくてたまらない。
しんどいと頭を掻いてしまうんだけど、掻きすぎて髪が少なくなってしまって悲しい。
私を暴力や暴言で何年も苦しめた兄や姉が今のうのうと生きてるのが腹が立つ。
苦しんで苦しみ抜いて死んでほしい。+11
-0
-
779. 匿名 2021/11/28(日) 13:02:23
観光地住み
街がすごく騒々しい
今日はどうしても行かなきゃならない
用事があって、外出したけど
嫌な目に遭った。
帰宅したらどっと疲れた。
家に居ても、騒音が頭をつんざく感じ。
観光客達は、私とは異次元に住んでると思う+6
-0
-
780. 匿名 2021/11/28(日) 15:08:45
夜より明るい時間の方がまだ安心して眠れる+6
-0
-
781. 匿名 2021/11/28(日) 19:12:29
>>735
プライベートのことなのですね!こちらの勘違いでした。予約が取れると一歩進んだ気がしてホッとしますよね。+1
-0
-
782. 匿名 2021/11/28(日) 19:46:46
>>781
ありがとうございます(*´∀`*)+1
-0
-
783. 匿名 2021/11/28(日) 20:50:16
ダルい
無茶をしてひどく疲れた
ご飯を美味しく感じない
+1
-0
-
784. 匿名 2021/11/29(月) 06:40:52
落ち着かない+1
-0
-
785. 匿名 2021/11/29(月) 07:30:13
>>239
すいません。オススメの通話アプリって教えてもらえますか?+0
-0
-
786. 匿名 2021/11/29(月) 08:02:29
鬱状態の時歯眠り続け、
鬱になったら眠れない。+2
-0
-
787. 匿名 2021/11/29(月) 11:22:25
がんばれない がんばりたくない もう無理
+3
-0
-
788. 匿名 2021/11/29(月) 11:49:28
何もしたくない+3
-0
-
789. 匿名 2021/11/29(月) 13:50:34
やっぱりしんどい…+5
-0
-
790. 匿名 2021/11/29(月) 16:53:09
外出ができない+5
-0
-
791. 匿名 2021/11/29(月) 23:15:20
夜11時くらいから、余計な事を考えて仕事が嫌で嫌で仕方なくて全然眠れずに仕事に行く毎日。そして仕事から逃げる様に帰ってきて、だるくてお風呂に入りたくない!でも次の日も朝から仕事だから仕方なく入る。またモヤモヤ考えながら気付いたら朝。そんな毎日。いつまで続くの?新しく入ったばっかりで、早く仕事を覚えなきゃダメなのに、そんな余裕も無い。ただ、新しい仕事が苦痛で逃げたくなるだけ。+4
-0
-
792. 匿名 2021/11/29(月) 23:30:55
ずーっと寝てたいなぁ。色々考えちゃう夜も、仕事に行かなきゃいけない朝も嫌い。何も考えずに寝てたい+5
-0
-
793. 匿名 2021/11/30(火) 07:57:31
倦怠感がひどい
毎日辛い
+5
-0
-
794. 匿名 2021/11/30(火) 08:03:05
またフラッシュバック来た…
苦しい+4
-0
-
795. 匿名 2021/11/30(火) 08:17:51
気持ち吐き出したくても
投稿禁止ワードが多くて辛くなる
warningと言われるとしにたくなる
心臓が止まりそうになる+3
-0
-
796. 匿名 2021/11/30(火) 08:26:32
嫌な夢を見た
不安と憂鬱と絶望が混じった
暗い夢。+3
-0
-
797. 匿名 2021/11/30(火) 10:28:54
人に当たってしまいそうで、自分が怖い+5
-0
-
798. 匿名 2021/11/30(火) 11:04:21
私も自分がコントロールできない。
人と関わりたくない。
+6
-0
-
799. 匿名 2021/11/30(火) 11:18:37
ああ…こんな自分がほんと嫌だ…
+4
-0
-
800. 匿名 2021/11/30(火) 12:17:58
昔はレコードからCDに変わる時、
今はCDに代わって、ダウンロード…
次は、何になるんだろ…
だけど、大きいスピーカーで大音量で
聴かないと、聴いた気がしない
犬神さんが好き+0
-0
-
801. 匿名 2021/11/30(火) 13:37:21
気持ち悪い…+1
-0
-
802. 匿名 2021/11/30(火) 15:24:20
今の自分が大嫌い
頑張れてた頃の自分に戻りたい+9
-0
-
803. 匿名 2021/11/30(火) 23:37:59
>>785
私はランダムチャットってアプリ使ってるよー
個人通話は変な人多いからグループ通話で少人数のとこが話しやすくてオススメだよ+0
-0
-
804. 匿名 2021/12/01(水) 07:39:51
何も楽しいことが無い
精神状態がどんどん悪化してる+7
-0
-
805. 匿名 2021/12/01(水) 11:23:48
首が痛い+4
-0
-
806. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:54
風呂が大変+12
-0
-
807. 匿名 2021/12/01(水) 22:58:52
「この病気の人はできてたことがどんどんできなくなるんですよね〜」
って変な若い医者から言われてショック受けてほんとに出来なくなってきた
なんで希望を持つこと言えないわけ?
「薬のんで療養していればどんどん良くなりますよ」って嘘でも言ってくれたら
暗示かかって元気になるかもしれんのに
精神科医でクソなやつにあたるとほんと人生めちゃくちゃにされる+8
-0
-
808. 匿名 2021/12/02(木) 09:57:48
動けない
頭が思考することを拒否してる気がする+7
-0
-
809. 匿名 2021/12/02(木) 11:12:26
>>671
そのような手段もあるのですね、同じく病院では薬を変えてみましょうかだけで良くなる気配はありませんでした。
真人間になってまた普通の暮らしがしたいので、就労移行支援というのがあるのが知れて良かったです。
元気な日に相談にいってみたいと思います。
教えていただいて有難うございました。+1
-0
-
810. 匿名 2021/12/02(木) 18:15:47
音がすごく嫌になった
+8
-0
-
811. 匿名 2021/12/02(木) 18:35:37
興味関心がない
+5
-0
-
812. 匿名 2021/12/02(木) 22:04:29
バレ防止でぼかしとフェイク一部入れて書きます。
知人の子がメンタルで通院しているようで
精神安定剤と睡眠薬が出てるみたいです。
医者の判断で処方される薬よりも
ネットの評判などを見て
未成年にはよりリスクの高い、必要以上に
キツくて慎重に処方しなければいけないような
薬を出して欲しがるようです。(具体的に自分で薬の名前を出します)
鬱が酷いと
医者の判断で処方する、その人に合う安全で楽になれる目的より、自分を傷つける意味でリスキーな薬を欲しがる事ってあるんでしょうか。
それとも本当にしんどくて強い薬が欲しいのかなと。
その場合は病院を変えたりする必要があるかも知れませんが。
SNSでも○にたいとか誰か自分と心中してとか
彼女が欲しいとか愛して欲しいとか、リスカの傷と一緒に自撮りや自分で洋服や化粧品買いに行ったりをUPしている一方で死を望んでるような所もある様です。
抑うつに加え、思春期なので自意識も高く鋭敏になっていてその辺の複雑さも相まってるのかも知れませんが…
相応しくないコメントだったら
すみませんがスルーして下さい。
+0
-0
-
813. 匿名 2021/12/03(金) 02:47:46
甘い物が食べたい
ケンタッキーが食べたい
美味しいものを食べてる時は
まだ気分はマシになる+2
-0
-
814. 匿名 2021/12/03(金) 08:57:56
臭い匂いと騒音に悩まされる
苦しい+0
-0
-
815. 匿名 2021/12/03(金) 12:08:42
しにたくなる+1
-0
-
816. 匿名 2021/12/04(土) 11:17:51
騒音と臭いがほんと嫌
気分重い+0
-0
-
817. 匿名 2021/12/04(土) 23:55:13
音が気持ち悪い
ほんと怒りの感が沸く+1
-0
-
818. 匿名 2021/12/05(日) 14:13:08
何もしたくない
寒い+4
-0
-
819. 匿名 2021/12/05(日) 22:17:40
寒がりになった。
8月に寒くて眠れなくて湯たんぽした。+2
-0
-
820. 匿名 2021/12/06(月) 00:51:33
感情が消えかけてる
私はそれならそれでいいけど
他人は無言の私を悪く言うだろな…+3
-0
-
821. 匿名 2021/12/06(月) 09:21:06
外に出たくないけど
買い物に行かなきゃ…+2
-0
-
822. 匿名 2021/12/06(月) 10:12:51
普通に生活できる日もあれば
急に沈んで起き上がるのが苦痛で消えたい死にたいと思う日もあり、波が酷い
皆さんは鬱症状のきっかけ何でしたか?
私は仕事+6
-0
-
823. 匿名 2021/12/06(月) 19:17:42
音に過敏になった
携帯電話の音と
テレビや街中の電子音に
ノイローゼになりそう+1
-0
-
824. 匿名 2021/12/07(火) 11:04:10
外に出たくない
+2
-0
-
825. 匿名 2021/12/07(火) 13:57:20
買い物に行ってよかった
雨が降ってきた
温かい室内で
雨を眺めながらカフェ・オ・レ飲む
少し落ち着く+1
-0
-
826. 匿名 2021/12/07(火) 19:12:59
髪ボサボサ
手もかかともガサガサ+4
-0
-
827. 匿名 2021/12/07(火) 20:30:59
食欲がない
物理的に体内に食物を取り入れる
必要量が減ってるのも原因の一つ。
美味しいと感じる食物を味わうことで
現実逃避と心を癒やすことが目的になってる。
+3
-0
-
828. 匿名 2021/12/08(水) 09:17:51
全てが煩わしい+6
-0
-
829. 匿名 2021/12/08(水) 15:02:03
やっとおトイレの掃除ができた
お裁縫もできた
今日は冬の小春日和
以前はお散歩が楽しかったのにな…+4
-0
-
830. 匿名 2021/12/09(木) 22:51:01
生きてる価値あるのかなもう無理だ+3
-0
-
831. 匿名 2021/12/10(金) 16:10:23
精神状態がひどい
辛い+3
-0
-
832. 匿名 2021/12/10(金) 17:22:18
死にたい+3
-0
-
833. 匿名 2021/12/11(土) 12:31:09
掃除しなきゃ
洗濯しなきゃ
ご飯作らなきゃ
なのに何もできない…+6
-1
-
834. 匿名 2021/12/15(水) 23:32:37
精神状態ひどくて
このトピにさえ来れなかった
+0
-0
-
835. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:35
家が揺れてるのかな
身体が揺れてる気がする
騒音と振動
落ち着いた生活って私には無縁らしい+1
-0
-
836. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:30
スマホって、ぜんぜん慣れない
私には合わない。
開発者、製作者たちの
センスが私には無理+0
-0
-
837. 匿名 2021/12/17(金) 14:16:32
何もかもうまくいかない
時代がどんどん変化していく
もう無理+0
-0
-
838. 匿名 2021/12/18(土) 09:58:03
もう何もかもイヤになる+0
-0
-
839. 匿名 2021/12/18(土) 11:06:56
もう全部無理+1
-0
-
840. 匿名 2021/12/18(土) 19:28:15
>>835
わかります
酷いときはうまく歩けないくらいユラユラグニャグニャする+2
-0
-
841. 匿名 2021/12/21(火) 13:35:08
>>840
返信ありがとうございます
近所で建築工事をしていて
その振動で自宅が揺れて、工事を
していない時でも身体が揺れる感じがしてます。
+1
-0
-
842. 匿名 2021/12/21(火) 13:39:43
銀行に行ってきた
遠かった
疲れた+1
-0
-
843. 匿名 2021/12/21(火) 22:41:27
美味しいもの食べたいな…
ぜいたくはできないな+1
-0
-
844. 匿名 2021/12/23(木) 23:38:40
ほんと辛い
毎日、何処かで必ず嫌なことが起きる
クリスマスくらいゆっくりしたい…+0
-0
-
845. 匿名 2021/12/23(木) 23:49:38
環境が変わっていく
嫌な方向に…
昔は楽しかったのにな…+1
-0
-
846. 匿名 2021/12/24(金) 00:15:52
また眠れない+1
-0
-
847. 匿名 2021/12/24(金) 10:56:11
また落ち込む…+1
-0
-
848. 匿名 2021/12/24(金) 11:00:58
しんどいな…+1
-0
-
849. 匿名 2021/12/24(金) 11:31:13
26日過ぎると
ここが使えなくなるから不安+2
-0
-
850. 匿名 2021/12/24(金) 21:28:36
消えたいのに、食欲だけはある。
寂しくて辛い。
クリスマス、皆楽しいんだろうけど、何も楽しくないよ。
毎日辛い、ただそれだけ。+3
-0
-
851. 匿名 2021/12/25(土) 03:17:01
他人とコミュニケーションが
とれない。
また問題起きそう…
+0
-0
-
852. 匿名 2021/12/25(土) 03:31:19
眠れない+1
-0
-
853. 匿名 2021/12/25(土) 10:13:34
躁鬱の躁のときが恐い
後始末でまた気分が重くなる+0
-0
-
854. 匿名 2021/12/25(土) 19:40:42
またフラッシュバック
消えないトラウマ
今日もうつ+0
-0
-
855. 匿名 2021/12/25(土) 19:42:50
ひどい感覚
恐い+0
-0
-
856. 匿名 2021/12/25(土) 23:39:53
闇だけなのかな+0
-0
-
857. 匿名 2021/12/26(日) 08:18:52
トラウマ消えない
気持ち悪い+0
-0
-
858. 匿名 2021/12/26(日) 12:32:04
もう笑うのも疲れる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
鬱状態から行動出来るまで回復された方鬱状態から色々と行動出来るまで回復された方いらっしゃいますか?回復されたきっかけを具体的に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします