ガールズちゃんねる

精油(アロマ)の活用

53コメント2021/11/22(月) 09:32

  • 1. 匿名 2021/11/17(水) 16:00:23 

    スキンケア、リラックス、やる気あっぷなど、皆さんの活用法教えてください。
    わかりやすいよう、検索しやすいよう、初心者の方やその他の方に興味を持ってもらうためアロマの文字入れてます。

    私は、スキンケアとしてスクワランオイルにゼラニウムとパチュリを入れてニキビ跡ケアしています。

    +11

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/17(水) 16:01:17 

    アロモアっていうディフューザーに入れて楽しんでる

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/17(水) 16:01:34 

    精油って肌に塗っても大丈夫なの?

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/17(水) 16:01:37 

    (アロマ)が顔文字に見えた

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/17(水) 16:02:35 

    >>3
    希釈が必要だけど、精油によっては大丈夫

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/17(水) 16:03:00 

    アロマ
    精油(アロマ)の活用

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/17(水) 16:03:24 

    ローズヒップオイルにネロリ入れてお風呂上がりのスキンケアに使ってるよ

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/17(水) 16:03:46 

    マッサージ

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/17(水) 16:05:23 

    ヘアケア用の椿油にラベンダー精油少し入れて香り付けたり、せっけんシャンプーにティーツリー精油入れたり

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/17(水) 16:05:28 

    >>3
    種類による
    柑橘系は合わなきゃピリピリするし塗ったあと日光駄目
    ユーカリ、ジンジャー、ペッパーもきつい

    ラベンダー、イランイランは用方量いないかつ肌に合えば、ただ生理中と妊娠中、また動物飼ってんなら使うのは全面的におすすめしない

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/17(水) 16:05:38 

    >>4
    言われてみるとw

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/17(水) 16:06:20 

    ダイエット続いてるご褒美にアロマオイル買いたい。

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/17(水) 16:07:56 

    お風呂に数滴入れてる
    ヒノキおすすめ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/17(水) 16:08:08 

    ボディソープに混ぜて洗ってます!

    臭いが気になっていたオマンコとかも、いい香りになってオススメですよ。

    +0

    -15

  • 15. 匿名 2021/11/17(水) 16:08:45 

    >>3
    shigetaとか直接肌に擦り込むオイルも市販されてて使ってるよ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/17(水) 16:08:48 

    精油(アロマ)の活用

    +0

    -6

  • 17. 匿名 2021/11/17(水) 16:10:00 

    柑橘系の香りが大好きなんだけど、ストーンに染み込ませてもすぐ香り飛んじゃうよね
    フローラル系の精油だとけっこう香るんだけど…
    グレープフルーツとベルガモットが大好きです

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/17(水) 16:10:17 

    バスオイルとして使うのはどうだろう。掃除大変になるかな?

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/17(水) 16:13:20 

    カップに一杯分の熱湯を入れて好きな精油を3〜5滴入れて風呂場に置く。
    うちの浴槽は入浴剤は基本入れられない材質なので。
    置き場所は窓の辺りとか隅っこに。
    浴槽に入れなくても香は充分に楽しめるよ。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/17(水) 16:14:41 

    >>16
    精油知らないとかガル男確定

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/17(水) 16:15:18 

    アロマ加湿器に入れてる。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/17(水) 16:15:34 

    >>3
    精油100%使用!ってボディソープ(潤うしっとりタイプだった)使ったらあっという間にカサカサで痒みがでたから肌には絶対つけないことにした。最初から混ざってるのに危険すぎる。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/17(水) 16:17:18 

    100均に、マスクに貼るコットンシートみたいなのが売ってて、それにちょっとだけ垂らして香りをたのしんでいます。
    直径1センチも無いような小さなシートなので、マスクに貼っても違和感ないです。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/17(水) 16:24:48 

    最近は飲むアロマを謳ってるマルチ商法が流行ってるから注意してね!
    アロマは飲み物ではない!

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/17(水) 16:26:32 

    マスクが臭くなるから、マスクにミントオイルをたらしてるんだけど、最近口周りにニキビが多発してる
    滅多にニキビ出来ないタイプなんだけど、これってミントのせい?
    詳しい人教えて下さい

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/17(水) 16:27:09 

    >>3
    ラベンダーとティートリーの精油のみ肌に少しなら直接塗っても大丈夫と言われています。
    コロナ感染対策や免疫力アップに、っと、高品質なので飲んでも大丈夫、野菜にかけても紅茶に入れても大丈夫、直接肌に垂らせるとうたっているところもありますが、有名なアロマの協会では、その使い方は絶対ダメと言われています。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/17(水) 16:32:48 

    >>24
    Instagramでもよく出てます。メディカルアロマとうたって平気で口にすることを勧めているところ。高品質だから飲めると言っていますが、精油の場合、質が高ければそれはそれば原液で使うのは危険なはず。ほんとに気をつけてほしいです。
    セラピストさんやコーディネーターさんでも注意喚起してる方もおられますね。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/17(水) 16:35:30 

    >>24
    ドテラとか、

    ドテラとか…

    ドテラとかな

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/17(水) 16:39:26 

    >>1
    みんな、ドテラdoTERRAには気をつけてね!!!
    マルチだよ!ネズミだよー!

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/17(水) 16:39:27 

    イタリア在住でイタリア料理をYouTubeで紹介してる日本人の主婦がオレガノ精油を飲むとコロナ予防になるとか宣伝してたな

    ヨーロッパでは飲用の商品もあるのかも知れんけど、何の注意もなく日本人に向けて紹介するの危険だなと思った

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/17(水) 16:42:33 

    >>25
    ニキビはマスクで擦れるためとか、精油の品質とかにもよるのかも?

    マスク臭くなるのは歯磨き後のフロスで劇的に改善すると思うから、まずそれを試してみて、精油の使用は一旦やめてみたらどうだろうか

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/17(水) 16:48:26 

    ラベンダーが好きなのですが、いつも使い始めると体調不良をおこします。ホルモンバランスに影響するのが、胸が張って痛みが続き生理が不順になります。ラベンダー精油の使用をやめると、体調も戻ります。これって何だろう?

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/17(水) 16:50:32 

    フローリング用のウェットシートに、ミントオイルを数滴垂らして床掃除
    部屋の中がよい香り

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/17(水) 16:52:22 

    >>32
    ラベンダーって万能とかまず揃えるべき一本みたいに言われるけど、意外とこれで頭痛くなるって人も結構いるよ。私もそう。
    やっぱ合う合わないとかあるよね。産地を変えて試してみるのもいいかも。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/17(水) 17:37:24 

    >>3
    ラベンダーは大丈夫。軽い火傷ならすぐ治る。凄くしみるけど。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/17(水) 18:32:06 

    美魔女のもとの
    フラキンセンス、ネロリが気になってます。
    スキンケアで使ってる方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/17(水) 19:17:54 

    >>28
    誘われそうになって逃げたわ〜
    普通に買って欲しいんだけどとかならラベンダーとか柑橘系とかブランドしてくれたのとか買っても良かったんだけどね
    ドテラ会員になってまた誰かに売るなんてそんな面倒臭い事はしたくないのよね〜
    お願い一つだけでも買ってっていうなら買っても良かったんだけど、アロマで友達なくすとは思ってもみなかった

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/17(水) 19:22:57 

    ラサーナのアロマディフューザーを買ったので香りを楽しんでます(*^^*)

    ナチュラサイコスの美人ブレンドと満ち潮ブレンドがお気に入りです✨

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/17(水) 19:24:22 

    ドテラって品質はいいのに残念…
    売り方変えればいいのに

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/17(水) 19:26:00 

    >>30
    感染経路が呼吸器なのに飲んで予防って変だと思わないのかね
    食中毒対策に内服するって話は聞いたことあるけど

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/17(水) 19:34:49 

    >>39
    だよね〜
    ヤクルトさん方式なら半年に一回くらい買っても良いのに
    ネズミ講方式だからダメなんだよな〜

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/17(水) 19:54:39 

    アムウェイ「モノはいい」

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/17(水) 20:08:17 

    ちょっと高かったけど生活の木で金木犀の精油を買ってアロマオイル対応の加湿器に入れてる
    金木犀の香りの芳香剤とかはトイ○っぽい香りになりがちだけど精油は本物に近い香りですごく癒される!
    ラベンダーとレモングラスのミックスもおすすめ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/17(水) 20:12:35 

    >>10
    お風呂にレモンのアロマいれたら脚ピリピリした

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/17(水) 20:14:20 

    >>43
    金木犀のアロマなんてあるんですね
    本物に近い香り気になる〜

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/17(水) 20:21:39 

    >>39
    混ぜ物されてるの有名だよ?

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/17(水) 23:55:34 

    マスク生活になって、使うようになった

    柑橘系が好きで無印でゆずとレモングラス使っているけど、数時間経つと香りが飛んじゃうのが悩み…

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/18(木) 03:19:16 

    >>19
    電子レンジで温め直したら1日くらいは香り継続するかな?机に置きたい

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/18(木) 03:36:21 

    >>29
    急成長してる会社だよね。
    7年間で1000億円の売上
    日本じゃあんまり報道もされないけど

    フェアトレードで、農薬散布のない現地の労働者にその場で賃金として支払いして学校設立したりしてるのは活動として素晴らしいと思ってるよ。買ってないけど

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2021/11/18(木) 08:23:44 

    >>17
    柑橘系はトップノートなのでそのあと残る香りをブレンドすると香りを長く楽しめると思います。
    精油(アロマ)の活用

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 09:23:53 

    >>47
    レモングラスは草です。柑橘のレモンとは別物だよ🍋

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 09:25:00 

    >>46
    資料どこにある?詳しく知りたい。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 09:32:19 

    精油もキャリアオイルもお値段ピンキリですよね。
    香りの強さとか持続性とかやっぱりお値段分の違いはありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード