ガールズちゃんねる

【2021年11月】メンタルに病がある人の雑談トピ

24752コメント2021/12/02(木) 00:22

  • 1501. 匿名 2021/11/01(月) 21:37:17 

    >>5
    旦那とのデートではどうだったの?
    震えちゃうくらいコミュニケーションとれないのに結婚できたって嫌味じゃなく凄い

    +9

    -5

  • 1502. 匿名 2021/11/01(月) 21:37:34 

    >>1482
    今はいいお薬もある
    寛解までいかなくても焦らず、日々生きよう
    私も頑張るよ
    私も子供いるから、子供のために頑張って生きるつもりです
    三人のお子様のために、お互い頑張ろうね

    +13

    -7

  • 1503. 匿名 2021/11/01(月) 21:37:57 

    >>944
    精神科医師のYouTubeの動画を見たんだけど、精神安定剤等の薬は倒れそうな人を後ろから支えて倒れない様にしているもので、薬だけで良くなるものではないって言ってた。

    なんかすごく納得できた気がした。

    +19

    -0

  • 1504. 匿名 2021/11/01(月) 21:39:17 

    >>134
    躁鬱病はそういう遺伝子がかなり影響してる。
    大抵、親戚の誰かがそういう気質がある。

    +10

    -3

  • 1505. 匿名 2021/11/01(月) 21:39:51 

    >>1501
    ヨコだけど、対人恐怖症は気心知れてる相手には大丈夫じゃない?家族とか兄弟とか恋人とかなら

    +22

    -0

  • 1506. 匿名 2021/11/01(月) 21:40:39 

    >>1443
    私も上司に言ったら酷いいじめが始まり
    退職に追い込まれたよ
    報復気をつけてね

    +9

    -2

  • 1507. 匿名 2021/11/01(月) 21:40:48 

    >>14
    私も摂食障害だったけど、拒食は食事代デート代浮いていいと思う男性もいたよ。

    +3

    -11

  • 1508. 匿名 2021/11/01(月) 21:40:56 

    >>1466
    ソーシャルワーカー探してみたらどうですか?
    けど作業所やデイケア当たり行かという流れにさせて終わっちゃうかもしれない気もしないでもないけど、、
    ソーシャルワーカーは本当に当たり外れ多いよ

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:03 

    性欲も出ないし、人に触られるのも嫌だから彼氏なんて無理。
    精神病なのに、性欲あったり人に触れたい人っているんだ?

    +4

    -9

  • 1510. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:51 

    最近人と話すのがキツくて
    上司にストレスすごくて話す時、
    震えて涙出そうになってくるんだけど(普通に話す時も)これってもう始まってる?
    イライラしやすくなって急に泣きたくなる。
    30代だから早い更年期とかなのかな?とも思ったけど。
    会社行きたくないというか、人と話したくない。
    1人になりたいと思ってる。

    +16

    -0

  • 1511. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:51 

    >>1254
    >>1311
    >>1325
    なるほど、あたり触りなく聞き流せばいい感じですかね…。あまりに毎日のことだったので、上司に相談しようか悩んでいましたが、みなさんのおっしゃる通りにしたいと思います。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2021/11/01(月) 21:42:56 

    鬱治療中です。
    自分で抱えてるのが辛いので吐き出させてください。

    メンタルが弱くなってるせいか、京王線の現場の動画や、犯人の画像を見るととても恐ろしくて苦しくなります。

    昨日は寝る前にニュースを見てしまい、ああ怖いなあと思いながら寝たせいか、テロリストに追いかけられる夢を見て途中覚醒してしまいました。

    今日は1日テレビやSNSでも目に入って更に気が滅入りました。。

    +12

    -0

  • 1513. 匿名 2021/11/01(月) 21:44:28 

    >>1494
    主治医によるのかもしれませんが、私の場合は本当に嫌なら拒否できました。
    私自身が「長期入院までしたんだからもうやれるところまでやりたい!」と思っていたのでやりました。
    先生方がたくさん励ましてくださったのも大きいです。

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2021/11/01(月) 21:44:33 

    >>1505
    私も対人恐怖症なんだけど、彼氏の前でも自然な笑顔見せれなかったからさ
    人によって違うんだね

    +12

    -0

  • 1515. 匿名 2021/11/01(月) 21:45:26 

    >>1497
    ありがとうございます。
    SSRIの離脱症状も辛いと聞いて躊躇してます。
    デパスは効きますよね!
    即効性あったし、一瞬で人格変わるくらい落ち着くから魔法の薬だと思ってました。
    離脱症状が無いならまた飲みたいくらいです。

    +5

    -0

  • 1516. 匿名 2021/11/01(月) 21:47:48 

    >>1494
    補足しますがいきなりそんなキツいのはやらないです。段階を追ってやりました。
    これから入院ですか?不安にさせてしまったならすみません。

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2021/11/01(月) 21:47:49 

    >>1486さん
    病院にすら行けていないです(苦笑)
    訪問診療でお願いしていましたが、ドタキャンばかりだし、薬出すだけでまったく話を聞いてもらえないし、高圧的だしで、かえってストレスになって辞めちゃいました
    情けないです
    ただ訪問精神科って、そういういい加減なところばっかりらしいですね汗

    >>1508さん
    SW当たり外れあるんですね・・!
    一度相談してみたいと思います!

    +5

    -4

  • 1518. 匿名 2021/11/01(月) 21:49:01 

    不安症です。腹痛と吐き気への恐怖が強いタイプで腹痛への恐怖は過敏性腸症候群の治療薬のおかげで良くなってきました。

    治りは良い方で薬も減ったのですが、本日の生理が久しぶりに重く吐き気を伴ったため強い不安感と生理痛で辛い一日でした…
    (久しぶりにソラナックスを服用しました。)

    皆さま最近寒くなってきましたので無理しないでくださいね。

    +8

    -0

  • 1519. 匿名 2021/11/01(月) 21:49:33 

    自分に言われてるわけじゃなくても
    お互い頑張ろうね って言葉が優しすぎて涙出てくる。

    +9

    -0

  • 1520. 匿名 2021/11/01(月) 21:49:51 

    他のトピにも書いたけど薬剤師さんに恋した
    まあ100%叶わないだろうけど
    精神疾患じゃなければ普通に恋愛できただろうな

    +4

    -10

  • 1521. 匿名 2021/11/01(月) 21:52:00 

    不安症と不眠で通院して5年。
    そろそろ仕事復帰しようかと思うのだけど、一歩踏み出せない。
    寛解して仕事頑張ってる人いるかな?

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2021/11/01(月) 21:52:27 

    アプリで計算トレーニングとか計算ドリルとかいうのやってみたら改善したよ
    前は嫌なこと何度も思い出したり、怒りの感情が抑えられなかったりヒドかった
    イカっている時はもう頭ズキズキするくらいだった

    瞑想も何年もやってみたけど、効果なかったね
    計算ドリルがいちばんあってた

    +8

    -0

  • 1523. 匿名 2021/11/01(月) 21:53:05 

    摂食障害というのかな。お◯◯恐怖症拗らせてしまって、食べるのが怖くて胃に食べ物が入れられない。体力も落ちる体重も落ちる。死にたいくらいつらいのに死ぬのかなって怖くて泣ける

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2021/11/01(月) 21:53:21 

    >>960
    あなたが勝手に言ってるだけじゃん。

    +2

    -4

  • 1525. 匿名 2021/11/01(月) 21:54:38 

    >>1512
    症状ひどいときはテレビから離れた方いいよ。
    ネットも検索しない。
    楽しめることをするといいよ。

    +14

    -0

  • 1526. 匿名 2021/11/01(月) 21:55:27 

    >>401
    学生時代ってホントまわりと比べちゃうよね。それが良いモチベーションになるなら良いけど、プレッシャーになっちゃうならなるべく目や耳から周りの情報を入れない方が良いよ。大学生なら単位とれてたら充分!成績良かったらなお良し!

    大人になるにつれ本当人それぞれだなと実感するので、今いる周りに合わせにいかなくて大丈夫です。

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2021/11/01(月) 21:56:20 

    >>1513
    >>1516
    入院の相談しようかと思っています。教えていただきありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2021/11/01(月) 21:56:57 

    >>122
    今はどんなお仕事されているのでしょうか?
    参考までにお聞きしたいです

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2021/11/01(月) 21:58:03 

    >>1399
    そうそう
    メンタル弱ってる時に限って嫌な奴に遭遇したりするし

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2021/11/01(月) 21:58:42 

    自分が100%悪いのに謝らず逆ギレ、人のせいにして挙句の果てに無視する人ってどういう思考回路してるんだろ
    家族なんだけど、不愉快で仕方なくて。友人は相手するだけ時間の無駄だからほっとけって言うんだけど、何でそんな偉そうなんだよ!てムカムカして。

    +3

    -1

  • 1531. 匿名 2021/11/01(月) 21:58:46 

    頭が衰えないように計算ドリル買ったけど、けっこう簡単だった。
    でも人と会うと疲れてしょうがない。
    人付き合いって、それだけ負担なんだ…。

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2021/11/01(月) 21:59:51 

    >>13
    若いだけで特権だよ!
    大学が全てじゃないし、大学行ってもその先うまくいかない人沢山いるから。
    出会いもこれから沢山するし、今いる友達だけが友達じゃないからね。
    20歳くらいに戻りたーい!!

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2021/11/01(月) 21:59:58 

    仕事いってるだけえらいよ!!!
    6月までストレスはあったものの元気だったのにもう働ける気がしないよ。
    不安障害と自律神経失調症のオンパレードでなんにもできない。動悸、機能性胃腸症、過敏性腸症候群、過換気症候群、何故か身体中ピリピリするし、肩こり、腰痛、体調不良の不安でどこにも行けない。お腹がすかない。神経衰弱してる。病院に連れてもいけない。子供のためになるべくまわりに頼ってるけど、どうしよう。こんなにぼろぼろになるか!!って不思議!!!!

    +10

    -1

  • 1534. 匿名 2021/11/01(月) 22:00:19 

    >>1531
    優秀過ぎるんでしょうね

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2021/11/01(月) 22:00:52 

    >>1509
    症状なんて人それぞれでしょ。
    何でも自分を基準に計らないほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2021/11/01(月) 22:01:36 

    >>1529
    あるあるですね
    踏んだり蹴ったりです

    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2021/11/01(月) 22:05:36 

    >>1337
    マイナスがこんなにくるなんて、、、って思いました(苦笑)
    これこそ隣の芝は青く見えるですね。
    温かいコメントをくれる方だけを見て今日も乗り越えようと思います!

    +7

    -3

  • 1538. 匿名 2021/11/01(月) 22:05:38 

    >>1534
    算数の頭の使い方と、人づきあいの頭の使い方って違うんでしょうね
    優秀ってわけじゃないです…

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2021/11/01(月) 22:05:39 

    マスクに慣れちゃって表情出すのが怖い。
    マスクは気持ちが楽だった。

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2021/11/01(月) 22:05:56 

    >>113
    私もそう思い主治医の先生に話した時に

    普通の人なんていないよ〜みんな何かしら個性があるんだから良いんだよって言ってもらえた時にとても救われました。

    それでも時々普通の生活が、普通の人々がとても羨ましいと思ってしまう事がありますが…先生の言葉でかなり心が軽くなりました。

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2021/11/01(月) 22:06:14 

    >>1529
    それ言えてる
    メンタル弱ってる時は嫌な奴の餌食になるからお気をつけてね

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2021/11/01(月) 22:06:39 

    >>1535
    性欲出る程度って症状軽そう

    +0

    -10

  • 1543. 匿名 2021/11/01(月) 22:06:45 

    >>1340
    絡み方
    酷くめんどくさい特性の人ね。
    そんなの知らなきゃググればいいでしょ!

    +0

    -2

  • 1544. 匿名 2021/11/01(月) 22:06:57 

    >>1427
    私も、黙々と作業する仕事なのに、変な言いがかりつけてきたり、私の前では荷物バーン‼️て叩きつけるように置いてきて、男の前ではぶりっ子しまくる女にストレス崩壊して、職場の長に訴えたけど、そこは我慢してくれ、と揉み消しに必死だったから、労基に相談した。

    今日仕事行ったら、急にその女が荷物そっと置いて、静かになってた.

    このまま静かにしててほしい。

    +8

    -0

  • 1545. 匿名 2021/11/01(月) 22:07:07 

    >>134
    私も躁鬱です。
    高2で発病。現在35歳。入院3回。
    今は病状悪化で無職で一人暮らしで療養してます。
    ここのところ躁状態で、自分を押さえるのが辛いです。
    お薬飲んでうまく付き合っていくしかないですね。ぼちぼちやりましょう。

    +11

    -0

  • 1546. 匿名 2021/11/01(月) 22:07:47 

    >>13
    大丈夫?
    私は大学に行ってたけどかなりつまらなくて
    鬱になったよ
    こんな人もいるので、もし大学に行きたかったら通信とか夜間とかでも行ってみたらどう?

    +13

    -0

  • 1547. 匿名 2021/11/01(月) 22:07:57 

    前向きになんてなれない
    希望を持っても現実は厳しくて落胆するばかり
    老後が怖い

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2021/11/01(月) 22:08:41 

    >>1531
    人づきあいって、相手の話を聞いて表情で意思を汲み取って、相手が何を伝えたがっているか理解しようと努め、自分も相手に伝えたいことを失礼にならないように節度をもって話すという、高度なやり取りだから疲れるんだと思う
    普通の人たちはあまり深く考えずにさっと出来るんだろうなと思ってる

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:01 

    >>18
    私はうつ病持ちでうつ病関連とかのトピ見ちゃうんだけど、前にうつ病関係のトピで凄く酷い偏見なコメントがあって。
    凄く傷付きました。
    今思えばスルーすれば良かったんですけど、返信コメントしちゃって。うつ病みんながみんなあなたが思ってるような人ばかりじゃないし、傷付きました。ってコメントしちゃって。
    そしたら、本人はもちろん、関係の無い人達までいっぱい集まってきて、嫌ならうつ病のトピ見なきゃいいじゃん。傷付くの分かってて見に来てるの?好きな事を書き込める場所なんだから何が悪いの?とかいっぱい返信来て……
    健常者で病気の事何も知らない人達の心無いコメントでまた傷付いて一時ガルちゃん見れませんでした。
    名前も顔も分からない投稿だからなんでも言えるって本当に怖いなって思いました。

    +28

    -0

  • 1550. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:23 

    >>1525
    ありがとうございます。本当にそうですね。自分でも予想もしない些細なことで傷ついたり、落ち込んだりします。今日はゆっくり音楽でも聴きながら寝ます。

    +8

    -0

  • 1551. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:26 

    >>1542
    性依存症とか、性行為でしか自分の存在価値感じられないとか…
    結構虚しいかもよ…

    +10

    -0

  • 1552. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:37 

    >>1545
    一人で全部やってて偉いね

    +5

    -0

  • 1553. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:57 

    >>1288
    そうか!そうだ!
    職場や家庭で発達ぽい人から絡まれたり面倒くさい厄介な事になった事がない人は興味ないかもね!

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2021/11/01(月) 22:10:31 

    自分はそろそろ寝るよ
    おやすみ
    できればこのまま目覚めたくないな。

    +15

    -0

  • 1555. 匿名 2021/11/01(月) 22:10:56 

    10代の頃からの鬱持ちで30代で不眠症になりました
    薬がないと眠れないから
    色々危ないとは言われてるけどまだありがたい
    ちなみに叔父さんは統合失調症で
    普通の生活できないです

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2021/11/01(月) 22:12:25 

    >>1544
    荷物バーンほんとやだよね
    あれもパワハラに入るのか
    結構ストレスやばい

    +10

    -0

  • 1557. 匿名 2021/11/01(月) 22:13:17 

    子育てがつらくなってきた。
    子供にかわいそうなことしてるな。自分ばっかり休ませてもらって子供と距離をとってしまってる。
    一緒にいてあげたいのに遊んであげたいのに体調も悪くなってきて辛い
    子供の悲しそうな顔みると悲しくなる。

    +11

    -5

  • 1558. 匿名 2021/11/01(月) 22:13:29 

    >>1551
    そんなのあるんだ。
    性行為なんて不快でしかないし、男になよなよ頼りたいタイプじゃないから謎。

    +1

    -10

  • 1559. 匿名 2021/11/01(月) 22:14:01 

    躁の時に買ったものが鬱の時に届く虚しさ…躁の時って自分でも信じられないくらい衝動的になる

    +16

    -0

  • 1560. 匿名 2021/11/01(月) 22:14:02 

    半日出かけただけで1日中布団から起き上がれない
    こんなんで社会復帰出来るのかな?

    +21

    -0

  • 1561. 匿名 2021/11/01(月) 22:14:13 

    >>1466
    手のひらを太陽にあてるだけでも良いって
    無理しないでね

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2021/11/01(月) 22:14:23 

    >>14
    私も摂食障害です。
    美味しい物を美味しい!お腹いっぱい!幸せ!
    っていう気持ちで食事がしたいのにそれが出来ない。
    辛いですよね。
    私は過食ではなく量は普通以下なんですが嘔吐してしまいます。
    吐いてる自分が情けなく、とても嫌です。
    食料を無駄にしている、作ってくれた人達の気持ちも無駄にしてる、お金も無駄にしてる。
    そんな事を思いながら今日も嘔吐しました。

    +17

    -0

  • 1563. 匿名 2021/11/01(月) 22:14:47 

    双極性障害で精神障がい者手帳持ちです
    先日、障がい者年金の支給が認められました
    受給まではまだ時間がかかりますが、社労士さんに頼み良かったです
    休職し、少しゆっくりと鬱期と向き合います

    +13

    -0

  • 1564. 匿名 2021/11/01(月) 22:16:11 

    >>1552
    鬱になって何もできなくなることもあります。お風呂も毎日入れなくなるし…
    実家が近いので悪くなる前に行くようにしてます。

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2021/11/01(月) 22:16:11 

    この前面接で大失敗して
    羞恥のが抜けなくて
    意味の無い言葉を話し続ける
    こう言う気持ち悪い人の精神疾患を何と呼ぶのでしょうか?

    +4

    -1

  • 1566. 匿名 2021/11/01(月) 22:16:50 

    >>1502
    コメントありがとうございます✨
    子持ち仲間で嬉しいです。
    お互い無理なく頑張りましょうね。
    応援しています。

    +6

    -4

  • 1567. 匿名 2021/11/01(月) 22:17:04 

    >>1305
    手がかかる時期の子どもに振り回されて旦那の面倒まで、手かせ足かせで自分の事は後回しにしてもその回せる後が無いより一息どころか何息でもつけるのを羨ましいと思うけど?

    +2

    -6

  • 1568. 匿名 2021/11/01(月) 22:17:21 

    >>1466
    それだと多分ボランティアになるかな?
    と、思う。

    +4

    -1

  • 1569. 匿名 2021/11/01(月) 22:17:29 

    >>277
    みんなそうなの?
    あるあるなの?

    +0

    -1

  • 1570. 匿名 2021/11/01(月) 22:18:19 

    >>435
    参観日や保護者会とかドキドキして緊張しすぎ、終わったらどっと疲れます。
    ダメな母親で、コロナで運動会や合唱コンクールが延期や無観客になって少しホッとしてる自分がいる。

    +26

    -3

  • 1571. 匿名 2021/11/01(月) 22:18:24 

    ずっとずっと心身きつくてウィダーインゼリーやカロリーメイトしか食べられな買った
    何年ぶりにスーパーのおにぎりとコロッケを食べた
    おいしくておいしくて涙が出た
    自分でおかずもつくりたい

    +14

    -0

  • 1572. 匿名 2021/11/01(月) 22:18:49 

    >>1558
    なよなよって。。

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2021/11/01(月) 22:19:02 

    >>114
    わかります。10月から11月にかけてはメンタル落ち込みます。しかも今年は寒暖差が激しくて更に体が不調に陥っている

    +8

    -0

  • 1574. 匿名 2021/11/01(月) 22:20:33 

    >>1549
    あるよね、そういう事。
    すっごく傷付くんだよね。

    +20

    -0

  • 1575. 匿名 2021/11/01(月) 22:21:21 

    >>1512
    今日は1512さんが、いい夢を見れますように。

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2021/11/01(月) 22:22:04 

    食べたいな、欲しいなと思うこともなくなった
    必要だから食べる、必要だから買う
    合理的なんだろうけど、なんか寂しい

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2021/11/01(月) 22:22:46 

    ガルもID出せとまでは言わないけど、NGワード機能つけてくれればいいのに。そしたら「子供」「旦那」「子育て」とか見たくない言葉を見なくて済んでこんな揉めないと思うんだよね

    +8

    -5

  • 1578. 匿名 2021/11/01(月) 22:23:00 

    お風呂入って、運動して、V6のライブレポ見てたら涙止まらなくなったわー。躁鬱かなぁ。嬉しくなったり、寂しくなったり差が激しい

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2021/11/01(月) 22:23:48 

    >>1480
    色々と重なって辛いですね。ここで少しでも気持ちを吐き出して楽になられますように。

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2021/11/01(月) 22:23:49 

    J-FRIENDS青春だった。大好きだったからなおさら皆集まるとか解散とか寂しくなるのかなぁ。思い出に浸るとますます孤独感増すわな

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2021/11/01(月) 22:23:55 

    >>1554
    温かくしてゆっくり休んでね。

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2021/11/01(月) 22:24:09 

    >>1443
    1427です!
    コメントありがとう。
    たしかに、この先を考えると怖かったけど、
    何やっても言い返してこない奴…
    って思われるのも悔しくて。

    明日ちょっと不安だけど
    気分はスッキリしてるよ。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2021/11/01(月) 22:24:58 

    >>68
    一度ちゃんと診察してもらったがいいですよぉ。
    病気と生きていく為には、まず自分の病気の正体を知る事から始まると思います!
    少しの勇気で何か変わるかもしれませんよ。

    +11

    -0

  • 1584. 匿名 2021/11/01(月) 22:26:53 

    >>13
    まだまだ間に合うよ
    いくらだってリスタートできる
    やる気さえあれば!
    大丈夫だよー

    +10

    -0

  • 1585. 匿名 2021/11/01(月) 22:27:29 

    >>1404
    私も似てるから辛いのわかる。

    自分の怒りや不快を表現出来ないんたよね。
    それだけ抑え込まれてきたんだよ。 

    自分の気持ちが楽に振る舞えたらどんなに生きやすいか。

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2021/11/01(月) 22:27:29 

    >>1557
    自分の気持ちを話せる人や子育てを手伝ってくれる人が近くにいますか?
    保健所や児童相談所など悩みを聞いてくれて一緒に解決しようとしてくれるところもありますから頼ってみてください

    +4

    -2

  • 1587. 匿名 2021/11/01(月) 22:28:01 

    >>73
    自立支援絶対受けたがいいですよ!!
    まだ完全復活出来ず、短時間しか働けてなく収入が少ないので凄く助かってます。

    +25

    -0

  • 1588. 匿名 2021/11/01(月) 22:28:31 

    ランチとか厳しくない?途中で体調わるくなったらどうしようって。
    友達に会いたいけど、、あいづらいよね

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2021/11/01(月) 22:28:43 

    メンタル病んでると、本当にお腹も減らない食べられない性欲もない眠れないお風呂やトイレすら行くのもしんどくなる。当たり前に人間が出来ることが困難になる

    +11

    -2

  • 1590. 匿名 2021/11/01(月) 22:29:22 

    >>1557
    開き直るよりいいのかも…申し訳ないと思いつつ休ませてもらって、良くなったらしっかり向き合ってあげるじゃダメかな

    +2

    -2

  • 1591. 匿名 2021/11/01(月) 22:30:05 

    >>2
    こちらもです。
    皆さんと同じです。
    もう30年以上、、、
    結婚しても、子どもが作れないし、産むのも育てるのも怖いです。
    周りから見ればバカみたいなんだろうなと思いながら、誰にも言えずにここまで来ました。
    吐き気起こればすぐ、ナウゼリンとソラナックス飲んで落ち着かせます。
    クロレッツの緑のパッケージのガムは、吐き気が起こった時にすっきりして万能です!

    +12

    -3

  • 1592. 匿名 2021/11/01(月) 22:30:18 

    >>1589
    それ。必要最低限食べれる、眠れる、なのはまだ状態が良いのかなって思う。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2021/11/01(月) 22:30:22 

    躁鬱
    ある時は別人
    明るくて誰にでも好かれるからじっとしていない
    そしてそれが続かなくなると堕ちる
    嵐が過ぎ去るのをひたすら不快な時間を潰しながら待つ
    眠剤拒食破滅的な行動
    早く薬が効いて落ちてくれ

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2021/11/01(月) 22:30:31 

    知的障害かと思い検査を受けた所、特段IQは低くなく、幼少期の虐待により発達障害のような症状がある言われた。服薬をしているけれど、毎日体が怠かったのがなくなり、夜も7回起きていたのが1度に減った。服薬で人生が変わった。だけど、一生服薬しなければならないかと思うと金もかかるし気が滅入る.

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2021/11/01(月) 22:30:48 

    マスク生活あと2年くらいしていたい

    +6

    -3

  • 1596. 匿名 2021/11/01(月) 22:30:51 

    適応障害なのか?って、感じる…。
    仕事に馴染めずため息ばかりで自然に涙してて。
    先行き不安。お金無くて。
    はぁー眠れん。情け無い。

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2021/11/01(月) 22:31:06 

    >>76
    私も何件も病院行きました。
    今の主治医にたどり着くまで本当に長かったし、やっと私の話をちゃんと聞いてくれる先生に出会えて、体調も安定しました。

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2021/11/01(月) 22:31:51 

    日光辛かったら窓少し開けて換気するくらいでいいよと先生に言われたので、部屋のシャッター少し開けた。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2021/11/01(月) 22:32:14 

    薬貰いに病院行ったら知り合いが居て物凄く気まずかった。普通の病院ならまだしも心療内科…やっぱり外に出るもんじゃないって悟った。

    +5

    -0

  • 1600. 匿名 2021/11/01(月) 22:32:47 

    >>1557
    大丈夫だよ。辛い時は休んだほうがいい。お母さん元気になったらまた子供と遊べばいい。

    +1

    -3

  • 1601. 匿名 2021/11/01(月) 22:32:55 

    >>1549
    ひとりの人がいっぱい書き込んでる気もするからなあ…
    怖くなるよね

    +29

    -0

  • 1602. 匿名 2021/11/01(月) 22:34:04 

    >>1544
    1427です
    コメントありがとう。

    同じような人いました。
    同性の部下にはあたりがきつく、
    無視は当たり前。

    上司や異性の前では健気なぶりっ子キャラ
    全開でした。

    どこにでもいますねー。











    +7

    -3

  • 1603. 匿名 2021/11/01(月) 22:34:28 

    疲れた

    +15

    -0

  • 1604. 匿名 2021/11/01(月) 22:34:31 

    >>1581
    1581さんも温かくして
    休んでくださいね

    +3

    -1

  • 1605. 匿名 2021/11/01(月) 22:35:34 

    >>1591
    通りすがりですが、本当に重度で
    子供ももう諦めました。
    常にナウゼリン、スルピリド、ガム水は手放せません
    本当にこんな辛い病気ある?って辛い辛いですよね
    だって生きてる限りこの恐怖症から逃れられないですもん

    +13

    -3

  • 1606. 匿名 2021/11/01(月) 22:36:14 

    人生飽きた

    +2

    -1

  • 1607. 匿名 2021/11/01(月) 22:37:56 

    >>1595
    わかります!
    自分の表情見られたくない。

    というか消えたい。
    最近消えたい願望出てきて辛い。

    +10

    -0

  • 1608. 匿名 2021/11/01(月) 22:38:48 

    >>1589
    その通り
    病気になる前はなんでも出来て幸せに暮らせてたのに、今は人らしい生活が出来なくなって悲しくてしょうがない

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2021/11/01(月) 22:38:54 

    >>1549
    落ち込むよね。
    私も自分が悩んでる事とかそういうトピは見ないようにしてる。雑談とか好きな○○とかお菓子の話とか猫の話とかそういうのにコメントしてるよ〜

    +18

    -0

  • 1610. 匿名 2021/11/01(月) 22:39:30 

    ずっとマスク生活がいい

    +13

    -3

  • 1611. 匿名 2021/11/01(月) 22:40:13 

    前向きに頑張りたいと思って資格の勉強始めたけど、ちょっとしたことで自分が駄目だと思ったり、人に嫌われて失望させたらどうしようと思ったり、一日中気持ちの躁鬱が激しい
    精一杯生きてきたけど、客観的に見たらダメダメな人生
    もっと普通にまともになりたい…

    +14

    -0

  • 1612. 匿名 2021/11/01(月) 22:40:15 

    最近眠れないんだわ。眠たいのに眠れない
    鉛のように体が重いのに、眠れない
    なんでかな
    寝ようと思っても、寝れない
    ずっと覚醒してる感じがする
    夜中2〜3時間寝てで起きた後は、また昼まで寝れない
    昼1〜2時間寝たらまた夜中まで寝れない

    +13

    -0

  • 1613. 匿名 2021/11/01(月) 22:40:52 

    >>1561
    ありがとうございます。すみません。

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2021/11/01(月) 22:44:32 

    >>179
    障がい者枠でクローズって可能なんですか?
    私も凄く悩んでいます

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2021/11/01(月) 22:44:59 

    >>1190
    上手く言えませんが、その旦那様の存在を、まずは家庭内の悩みと言う意味で、主治医に相談してみては?ご本人が苦しいなら、それは旦那様であっても、悩みの種になると思います。
    訪問看護師さんうんぬんよりは、まず、病気の治療って、家族の理解、協力が大事だと思います。精神疾患なら、なお。

    精神疾患は、上手く、長く向き合っていく病気です。
    今は旦那様、頑張って介護?看護?が、出来ていても、失礼ですが、旦那様が健常者なら、先々大変なんじゃないかな。いっぱいいっぱいになってしまうと言うか。

    誰かに、周囲に助けを求めるのは、恥ずかしいことじゃないですよね?

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2021/11/01(月) 22:45:00 

    >>1605
    同じで嬉しいです。
    本当、気持ちがわかる人にしかわからないし、
    苦しいですよね。
    自分を守りながら、落ち着いてやっていきましょう!

    +7

    -1

  • 1617. 匿名 2021/11/01(月) 22:45:39 

    てかなんでかこの人は結婚や子供いるだけで、もしくはそのワードだけでマイナスや手のひら返しなのかな
    病気抱えてメンタル病んでるんだから一緒なのにね

    +8

    -6

  • 1618. 匿名 2021/11/01(月) 22:46:02 

    >>1301
    その前のを書いた人ですが
    長文になりがちなのは自分の短所です

    結婚したくても出来ない人・結婚願望が無い人それぞれ居ると思いますが、
    私の場合はパートナーができるなら欲しい。でもこんな自分じゃ無理だろうなって感じです

    +2

    -1

  • 1619. 匿名 2021/11/01(月) 22:46:30 

    社会生活をおくれない人って親が亡くなった後はどうするんだろう
    どうしているんだろう

    +6

    -2

  • 1620. 匿名 2021/11/01(月) 22:46:44 

    アルコール少量飲むと、夜すごいリラックスする。

    でも次の日、すごい気分が落ち込んでる。

    本当に、コップ半分くらいなんだけどなあ

    +4

    -2

  • 1621. 匿名 2021/11/01(月) 22:48:28 

    はぁ。健康になりたい願うのはそれだけ

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2021/11/01(月) 22:48:47 

    >>1605
    私も同じです
    自分の生きやすい生き方を模索するだけでも
    本当に大変ですが 
    ゆっくりいきましょう 

    +6

    -2

  • 1623. 匿名 2021/11/01(月) 22:49:00 

    >>130
    自分の意思で動かないようにするのは難しいものなんですか…?例えばしゃっくりのように、意図せず勝手に筋肉が動いてしまう感じですか?

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2021/11/01(月) 22:49:46 

    >>1252
    横だけど
    やたらめったら揚げ足とって大げさに噛みつく人いるけど私は気持ちよく分かります。

    +2

    -2

  • 1625. 匿名 2021/11/01(月) 22:50:18 

    >>1602
    1544です、どうも(=´∀`)
    私なんて、立場は同じアルバイトで、後から入ってきた人からそんなんだったから、何だコイツ⁉️てびっくりしました…歳は向こうのが上だったけど、子供も居る人だったから尚更こんな人間が親やってんのかよ…って。

    +6

    -0

  • 1626. 匿名 2021/11/01(月) 22:50:24 

    >>1422
    図書館で読んだかも。
    もともと洋書ってか外国人の人が書いてるやつだよね。

    +3

    -0

  • 1627. 匿名 2021/11/01(月) 22:50:50 

    双極性障害で今日なんとか病院行けました。
    お風呂ずっと入ってないしご飯も食べれない。
    心配してくれる友達いるけど、いつも誘い断ってて申し訳ない。会いたいけどこんな自分で会えない。
    なんのために生きてるのかな…

    +15

    -0

  • 1628. 匿名 2021/11/01(月) 22:50:57 

    >>1609
    私も別の定期トピをメインにするようにした
    ここは体調が悪い時だけ書き込んでる
    他の人でも酷いことを言われてるのをみるのはキツイから、体調が良い時は引きずられたくないから穏やかなトピでゆっくりしてる

    +7

    -0

  • 1629. 匿名 2021/11/01(月) 22:51:15 

    心療内科いっておいで。怖くないよ。大丈夫だよ。良くなること、祈ってます。

    +6

    -0

  • 1630. 匿名 2021/11/01(月) 22:51:19 

    不謹慎だけどコロナ終わって元の生活に戻るの嫌だな

    +14

    -0

  • 1631. 匿名 2021/11/01(月) 22:51:59 

    >>1567
    でも自分で望んで産んでる訳だし、「どうせできない」と言われてる人達は望んでも子供できないんだから、その忙しさすら羨ましいと思うんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1632. 匿名 2021/11/01(月) 22:53:40 

    デイケア通ってるけど、遊び目的や友人恋人作り目的の人は楽しいみたいだけど、いろんなことに繊細、敏感だったりする自分は対人関係でストレス負荷かかりすぎて逆に体調悪くなる
    自分勝手な人も多いし、今はひたすら大きな声で延々と喋って騒ぎ続ける男の人が鬱陶しくて落ち着けなくて体調崩れてきた

    さすがにもう体調と就労の事考えていいソーシャルワーカー探して、その事話してデイケアはもう一旦離れてそういう人達がいなくて対人トラブルがなく就労にも繋がる就労移行のほうがいいよ。って言われて今その人と一緒に就労移行事業所探して複数見学してるところ

    +9

    -0

  • 1633. 匿名 2021/11/01(月) 22:54:28 

    >>1357
    数年前よりがるちゃん自体かなり人減った気がするよね。

    +6

    -1

  • 1634. 匿名 2021/11/01(月) 22:54:33 

    >>1565
    わたしなんて、毎日話してるよ自分に。。。
    別に自分が自分に話して悪いことなんてないかなぁって思ってからは毎日。
    洗い物の時や、シャワーのときとか
     

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2021/11/01(月) 22:55:46 

    鬱かも知れないって事を友達に相談したら引かれてしまったかも知れなくて…もう消えたい

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2021/11/01(月) 22:56:28 

    死にたいと思いながら普通を装っていることにもう疲れた
    この苦痛から解放されたい

    +15

    -0

  • 1637. 匿名 2021/11/01(月) 22:56:53 

    >>1422
    気になる!
    図書館で探してみるわ

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2021/11/01(月) 22:58:04 

    >>2
    歯医者は大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2021/11/01(月) 22:58:36 

    >>13
    私は大学受験のステージにすら上がれなかったよ。
    あの勝負に参加できたなんて、
    それだけで凄いと思う。
    尊敬するよ。
    まだまだ人生の途中だよ!
    自分の可能性、信じてみて。

    +15

    -0

  • 1640. 匿名 2021/11/01(月) 22:59:09 

    >>173
    どうして幻覚だと気づけたんですか?!

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2021/11/01(月) 22:59:45 

    >>1550
    参ってるときは本当に些細なことで傷つくよね。
    そしてそんな自分に落ち込むんだよね。
    すごくわかる。
    あえて見ない、ってすごく大事だよ。
    回復してから同じものを見たとき、全然平気になってたりするから、今は好きなものだけ見聞きするといいよ。
    絶対大丈夫。

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2021/11/01(月) 23:00:07 

    >>686
    誰も悪にしてないよ

    被害妄想が酷すぎるよ

    病院ちゃんと通ってる??

    適切な対処しっかりしてください
    それが自分のため

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2021/11/01(月) 23:00:47 

    >>1006
    コメ主は今年20になります。
    ぜんぜん、ウザくないです。
    希望持てるコメントを有難うございます🙏

    私も治そうと思って病院に通ってたことがあるんですが、処方された生理が再開するホルモン薬とか飲んだらブクブク太ったり、
    摂食障害による体調不良で内科受診した際に医者に「なぜ食べられないのか意味がわからない。理解できない」と言われたことがあって、病院や薬がトラウマになってる自分がいます

    記憶(全てひっくるめて痩せたいと思う気持ち)さえなくなってしまえば普通の生活ができるのに....って思うと、どこかに頭ぶつけて記憶喪失になりたいくらいです
    不謹慎でごめんなさい

    今すぐは無理でも、数十年後には体重にとらわれない、気にしないようになっていたいです

    +14

    -0

  • 1644. 匿名 2021/11/01(月) 23:01:47 

    >>1160
    ホント、薬だけだと限界を感じますよね。
    ちょっとした事からコツコツ始めてみようかな。

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2021/11/01(月) 23:02:31 

    >>1562
    分かります、分かります。
    私の場合は食べると罪悪感に襲われるんですよね
    私も無理やり食べさせられた時に、はいてしまいます
    本当に情けないです....治したいけど太るのがこわい

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2021/11/01(月) 23:03:16 

    >>1212
    涙出そう 嬉しいお言葉を有難うございます

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2021/11/01(月) 23:03:19 

    片付けようと思っても、頭にモヤがかかったようにどこから手をつければいいのかわからない、何からすればいいのかわからなくて片付けられなかったり、そもそも片付けなきゃいけないと思わなかったり(親からは汚い、片付けろと言われるけど)で辛い。親があまりにも汚いからと私のものを全部一纏めにして部屋の隅に置くんだけど、それをされると余計片付け方が分からなくて(自分でも分からないことが分からない)、片付けられない。今親と喧嘩中。正直ずっと片付けろ、育て方間違えたなど人格否定するようなことも言われて私が悪いのは分かってるけど片付けたくなくなる。子供だけど、、。
    辛い、片付けて家を綺麗にしたいけど片付けられない片付け方が分からない、親からはずっと責められ続けるストレス、自分のダメ具合に呆れ。

    +6

    -0

  • 1648. 匿名 2021/11/01(月) 23:03:22 

    >>1507
    確かにいましたが、私を本当に大切にする人ではなかったなぁ
    ただのガリガリ好きで、人を操るのが好きなセックス依存のアホだった

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2021/11/01(月) 23:03:22 

    最近落ちてたけどやっぱり免疫力低下してた。
    子どもの風邪貰ったみたい。
    明日も受診です。
    メンタル安定させるのって身体のためにも大切です。

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2021/11/01(月) 23:04:56 

    明後日自分生きてるかわかりません

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2021/11/01(月) 23:05:06 

    >>1647
    自己レス。ADHD?と思ったこともある。
    けど、忘れ物することは少ない、落ち着きがないわけではないむしろ落ち着いてる。特徴みても片付け以外当てはまらなくて。

    +7

    -0

  • 1652. 匿名 2021/11/01(月) 23:05:08 

    20歳にパニック、自律神経発症。おうと恐怖やら、会食恐怖やらで…
    現在38歳。パニックは寛解したが、不安障害、うつ、対人恐怖が出て来てもはや生きてる気がしない…
    対人恐怖は、今の仕事で発症…その仕事も、先月コロナ解雇。
    もう無理です泣

    +18

    -0

  • 1653. 匿名 2021/11/01(月) 23:05:09 

    このトピ3位か。平和に行きましょう!

    +15

    -1

  • 1654. 匿名 2021/11/01(月) 23:05:12 

    >>1634
    それは多分意味のある内容じゃ無いでしょうか?
    私の場合羞恥のあまり
    本当に意味不明な事口走ってますが。

    +2

    -0

  • 1655. 匿名 2021/11/01(月) 23:05:43 

    >>695
    良かったです、参考になって。
    正しく言うと、共依存とは、巻き込む側/巻き込まれる側、双方の状態のことです。
    だから、あなたは巻き込まれてる側。そして、関係を解くにはこちらが目覚めて離れるしか方法がないんです。
    ひどい時は絶縁、自分でコントロールできるなら、付かず離れずで相手に踏み込ませない距離感。

    ちなみに、巻き込む側にもいろんなタイプがありますけど、一般的にマニュピレーターと言って、相手に心理操作を仕掛けてくる人です。
    あなたの相手はこの典型かと。

    ちょっとネット検索するだけでも、対策は出てくるんじゃないかなと思います。
    自分の心を一番に大切にしてくださいね!
    夜分に長文失礼いたしました。

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2021/11/01(月) 23:05:55 

    やむなく人と会ったり外出したりすると、帰ったら必ず下痢になるか、熱が出ます!

    +8

    -1

  • 1657. 匿名 2021/11/01(月) 23:06:56 

    藤川徳美先生の本を読んで栄養って大事なんだと再認識した。
    確かに適当な食事して大酒飲んでたときのメンタルは酷かった。病院行きつつ色々改善した。タンパク質は動物性だけじゃなくて植物性のも意識してとるようにしてる。

    +10

    -0

  • 1658. 匿名 2021/11/01(月) 23:07:39 

    昨日今日風呂入らなかった…
    明日は入らないと。
    なんでお風呂きついんだろやんなる

    +26

    -0

  • 1659. 匿名 2021/11/01(月) 23:07:41 

    鬱病です。しんどいです。

    +20

    -0

  • 1660. 匿名 2021/11/01(月) 23:08:03 

    >>86
    同じく。毎日安定剤けっこうな量飲んで自分をフワフワさせながら仕事してます。
    情け無いと思いながらも生活あるから薬が手放せません。

    +9

    -0

  • 1661. 匿名 2021/11/01(月) 23:08:08 

    >>1643
    横ですが
    医者は勉強しかしてこなかった人たちだから
    文字と解答すること以外 普通以下が多い
     金はあるから小綺麗にはしてて見た目じゃわかりずづらいけどさ

    +13

    -0

  • 1662. 匿名 2021/11/01(月) 23:09:29 

    銃があったら頭を撃ち抜きたい
    生まれてきてからずっと自分を苦しめ続けた出来損ないの脳を粉々にしたい

    +8

    -1

  • 1663. 匿名 2021/11/01(月) 23:09:50 

    >>1658
    うん
    なんなんだろう
    歯磨きもお風呂もむり

    +7

    -0

  • 1664. 匿名 2021/11/01(月) 23:09:52 

    >>1558
    性行為が不快なのは分かるけど
    性行為依存症の人がなよなよってわけじゃ無いと思うよ
    むしろ客観的見るとサバサバ割り切って見えるかも
    寧ろ性が気持ち悪くて潔癖過ぎる人の方が客観的に見ると不安定に見えるかもよ?
    人によるけども

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2021/11/01(月) 23:09:55 

    >>1589
    私は過食、過眠タイプだわ。

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2021/11/01(月) 23:10:23 

    対人恐怖症です ネットで話したりしてもこんなに汗かくんだなってくらい緊張します こわい

    +14

    -0

  • 1667. 匿名 2021/11/01(月) 23:10:40 

    >>1654 横です

    それ、疾患というより、不安からくる置き換え行動なだけですよ
    それが運動の人もいれば、読書の人もいれば、自分に話しかけたり声出すことだったり
    どうしても名前ついた方が逆に安心する、ということなら不安神経症、あたりでしょうか

    でも、そんなに自分で自分を不自然に思わない方が良いですよ
    たまたま珍しいストレス発散方法してるんだな自分、ぐらいに思ってくださいね
    ここ読んでる他の方にも向けて

    +7

    -0

  • 1668. 匿名 2021/11/01(月) 23:11:55 

    不眠と食欲不振
    痩せすぎて心臓止まった声優さんのニュースみて、怖くなってる
    いきなり食べても止まっちゃうって知って、更に怖くなってる
    止まるなら止まったっていいや、という気持ちもあるし、どうせなら寝てるまま止まってしまえばいいのに

    +6

    -1

  • 1669. 匿名 2021/11/01(月) 23:12:03 

    よろしくお願いします
    20代、ASDグレー、BPDです。

    先月転院して4日に通院を控えています。
    かれこれ8年くらい情緒不安定さに悩んでいて仕事も続かず
    もういっそのこと手帳取得しようか迷っています

    +9

    -1

  • 1670. 匿名 2021/11/01(月) 23:12:11 

    >>1623
    瞬間的に止められても、すぐに動いてしまう感じです
    確かにしゃっくりに似ているのかもしれません

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/11/01(月) 23:12:13 

    >>1630
    リベンジ消費だとか今まで我慢してた分、年末年始は賑やかになりそうだね

    +5

    -1

  • 1672. 匿名 2021/11/01(月) 23:12:22 

    >>1662
    私はおでこがモヤモヤして気持ち悪くて吐きたくて
    壁にぶつけまくりました
    擦れた傷はシワみたいだよ 
     自傷は後悔しかない

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2021/11/01(月) 23:12:58 

    薬が増えて効いてきたからなのか今まで無欲で無頓着にしてきたことが気になりだした。痩せたい、服がほしい、お金が欲しいといろんな欲がでてきた。けど、そんな欲望に応えれるほどのお金も体力も気力もないからつらい。何が健康なメンタルなのかわからない。

    +8

    -0

  • 1674. 匿名 2021/11/01(月) 23:13:15 

    体調良くなり始めた時に友人から他人が自分の悪口を言ってる事や、約束破ってる事とかを延々LINEで自分に言ってきて凄い嫌になった
    LINEのスクショで送ってくるんだけど、みてると自分の個人情報も勝手にバンバン回してるし、自分とその人に言ってる事も全然違うし、何より悪口やLINEを他人に勝手に転送してるのにその相手と平気で付き合ってるの含め、まじなんなの、こいつ?って思った

    あれは恐らくフレネミー。あれでまた鬱の症状がぶり返してきて最悪。
    相手も自分が鬱で療養してるの知ってやってこられたからそれもまたムカついた。距離置いたわあんな人

    +6

    -1

  • 1675. 匿名 2021/11/01(月) 23:13:25 

    >>1667
    まあ、人に聞かれて問題無い内容なら良いんですがね
    性的な事だったり
    本当に意味不明な独り言だったりなので
    こんな人居たら遠巻きに見ますよ普通

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2021/11/01(月) 23:13:39 

    鬱には散歩がいいらしいのでやりたいのですが人の目が気になってできません…

    +9

    -0

  • 1677. 匿名 2021/11/01(月) 23:13:49 

    >>1252
    私が無職なのも要因なんですが、どこかに所属している感覚って安心感があると思うんです

    主婦の場合、もし働いていなかったとしても「家庭」という場所に所属している
    この家の奥さんって周りから認識される
    それはある種の社会的な信用にもなると思います

    幸せとはズレるかもですが、家庭におさまるというのは自分にはしたくても出来ないむずかしい事なので、素直に羨ましいなと・・・

    妬みではないのですが、変な事書いてたらごめんなさい

    +8

    -1

  • 1678. 匿名 2021/11/01(月) 23:15:13 

    お腹空いて辛い

    +7

    -0

  • 1679. 匿名 2021/11/01(月) 23:15:23 

    >>1663
    本当にね。

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2021/11/01(月) 23:15:51 

    >>1668
    食べれないというのはどれくらいなかんじですか?
    私は1日かけてウイダーゼリーを食べるくらいです
    本当に痩せたく無いのに悪循環で

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2021/11/01(月) 23:16:06 

    >>1658
    多分とにかく生きるのが辛いから嫌だからだと思う
    それでセルフネグレクト気味になるんだよね
    その行為でストレス解消しつつ、でも何でこんなこと出来ないの自分?と新たなストレス抱える悪循環

    よくアル中ニコ中の人の禁断症状と一緒で、私、お風呂入らないことに依存してるよかな?と思って、なんとか動くよう心がけた
    うぉぉぉとか声あげてwはたから見たら完全に頭おかしい人なんだけど、自分を鼓舞して

    そんなことしてるうちに、動いてるうちに、いつの間にか鬱が改善したよ
    だから、無理ない程度に試してみてね
    勿論あなたに合えばの話なんだけどね

    +10

    -0

  • 1682. 匿名 2021/11/01(月) 23:16:40 

    うつ病です。
    6年職場の人間関係に悩まされてきて、限界。
    職場の代表に改善を訴えたら、甘えだとか逃げるのか?と言われてしまって。
    不眠と食欲不振です。
    辛いです。

    +8

    -0

  • 1683. 匿名 2021/11/01(月) 23:16:40 

    >>1654
    意味あることもありますが
    宇宙語かよ みたいにわけわからない
    口から出るまま 話してることが多いです
     文章にさえなってないです
     

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2021/11/01(月) 23:18:15 

    明後日は久々に家族とひだ高山行ってくるよ
    みたらしだんごとかラーメン作るの楽しみ

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2021/11/01(月) 23:18:22 

    >>1558
    アセクシャルかもね
    私がそうだからすごく分かる
    こんなマイナスついてるけど笑
    やっぱり性的マイノリティなんだなと自覚させられたわ
    恋愛相談とか男の話とか、で??ってなる

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2021/11/01(月) 23:18:30 

    >>1610
    ずっと自粛生活が良い

    +6

    -2

  • 1687. 匿名 2021/11/01(月) 23:19:16 

    職場で鬱になった方
    転職して良くなりましたか?休職して復職しましたが頭痛や吐き気、頭の回転も悪くなりやっぱりもう限界だと思っています
    職場環境が変わったらこの不調からも解放されるでしょうか

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2021/11/01(月) 23:19:18 

    身体が資本。って言葉の説得力がみにしみてわかってしまう
    ある程度の体調ないと仕事も努力も人間関係も遊びもろくにできない
    自分が1番求めてるのは恋愛、お金、名誉とかじゃなくて健康だわ
    それさえあれば低賃金でも別にいい

    +9

    -1

  • 1689. 匿名 2021/11/01(月) 23:19:21 

    >>1684
    作るじゃない食べるだわ笑

    +6

    -1

  • 1690. 匿名 2021/11/01(月) 23:19:42 

    >>1669
    取得しなよ!無理することない!!
    とにかくあなたの心身が大切なんだからお大事にね

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2021/11/01(月) 23:20:20 

    >>98
    冬季鬱って言うのがあるのかー。
    もともと抑鬱で通ってるけど、年末年始が憂鬱すぎて落ち込む。
    冬季ってのもあるのかな。

    +11

    -1

  • 1692. 匿名 2021/11/01(月) 23:20:55 

    >>1684
    美味しそう!いいなー

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2021/11/01(月) 23:21:00 

    >>1677
    同じこと感じてます。
    何かに所属してると安心するし
    自分の居場所があるように思えます
     無職だと人間じゃないみたいな感覚が増してしまう

    +6

    -1

  • 1694. 匿名 2021/11/01(月) 23:22:36 

    ギラギラしてる人が羨ましいと思うけど、それよりなんか怖いって気持ちの方が強い。よくわからないんだけど、なんか怖い。

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2021/11/01(月) 23:23:10 

    >>1674
    それ大人でもいるし、メンタル病むと人間の醜を思い知るよね
    私も散々経験して、もう今は誰にも話してない
    真実を知ってるのは私自身だけ

    +9

    -0

  • 1696. 匿名 2021/11/01(月) 23:23:39 

    瞑想中😑

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2021/11/01(月) 23:24:34 

    >>1647
    全部捨てちゃえ♪

    +2

    -1

  • 1698. 匿名 2021/11/01(月) 23:24:49 

    精神患者の犯罪率についてどう考えてますか?

    +0

    -5

  • 1699. 匿名 2021/11/01(月) 23:24:49 

    >>1675
    家族と暮らしてる?とちょっと面倒かもね
    一人暮らしの方がメンタル健康になったりする人もいるし、あなたに合った環境だといいね

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2021/11/01(月) 23:25:00 

    >>1673
    同じよ
    欲がでてきたけど無職
    辛い

    +6

    -0

  • 1701. 匿名 2021/11/01(月) 23:25:43 

    >>1683
    宇宙語なら逆に人に聞かれても問題ないですよ
    聞き取れないですもん
    私の場合は内容恥ずかしくてどうもなりませんわ

    +5

    -0

  • 1702. 匿名 2021/11/01(月) 23:26:10 

    >>1676
    その状態の人はベランダとか庭でラジオ体操
    それも難しい時は日の当たる窓際でひなたぼっこ
    そこから始めてみるといいと聞いたよ

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2021/11/01(月) 23:27:04 

    6年前から統失。
    4ヶ月入院もした。
    今は月2通院。
    幻聴ある。
    肥えた。
    1人息子8歳になった。
    結婚10周年!!
    専業主婦も10年。
    一生働きたくないw
    1人っ子やしいけるっしょ。
    統失やし仕事何か無理無理!!
    明日は10年振りの友達とカラオケfree time。
    楽しも。

    +16

    -15

  • 1704. 匿名 2021/11/01(月) 23:27:48 

    >>1698
    犯罪する人は
    急性のひどい疾患発症がほとんどじゃない?
    急性だから、いきなり刃物でさすとかやっちゃう

    +5

    -0

  • 1705. 匿名 2021/11/01(月) 23:30:07 

    >>1695
    成人してから仲良くなった友人なので見抜けなかったです
    自分も友人だと思ってたので、やってきた事もそうですがむこうは友人のふりしてただけという事に気づいたのもショック受けました

    人間関係はナイーブになり、人間不信にはなったけどどの人が裏があるのか、他にも人間心理などは経験から参考と勉強にはなりました
    やられた事は辛くて、体調も元に治すまで時間はかかると思いますが一歩ずつ前を向いて生きてくしかないですね

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2021/11/01(月) 23:30:51 

    ずっとこのスレ待ってた本当につらい辛いこと吐き出したくて仕方なかった

    +17

    -0

  • 1707. 匿名 2021/11/01(月) 23:31:47 

    >>1666
    それは重症ですね

    +3

    -2

  • 1708. 匿名 2021/11/01(月) 23:31:52 

    薬貰いに行かなきゃいけないのに外出するのが出来ない。こわい。何でかわからない。希死念慮やばい。

    +16

    -0

  • 1709. 匿名 2021/11/01(月) 23:31:55 

    職場に恵まれるって大事ですね

    +17

    -0

  • 1710. 匿名 2021/11/01(月) 23:33:08 

    >>1467
    謝らないでね。こんなにちゃんとした文章書ける人がダメな人間だとは思えないよ。

    +10

    -0

  • 1711. 匿名 2021/11/01(月) 23:33:52 

    会社行きたく無いと思ったら病院行けば休職の診断書貰えるのでしょうか?診断書だけ欲しくて薬とかは飲みたくないのですが可能ですか?

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2021/11/01(月) 23:33:56 

    ストラテラの効果が感じにくくなりましたって言ったら秒で薬の量4倍になった。これでいいのかな私。

    +7

    -0

  • 1713. 匿名 2021/11/01(月) 23:34:18 

    >>1681
    あと、追記すると
    うぉぉぉぉぉ と声上げるときはナウシカの巨神兵のようだな自分wとかネタにして楽しんでた
    そうやってちょっと気分をアゲる
    ※こういうの合わない方は無視してください

    それから、抑うつリアリズム論て知ってるかな…?
    これを知った時、なんだ私生きづらくて当たり前じゃん人生なんて苦でしかないじゃん、世界の真理分かってんじゃね?と謎の自信がついた

    加えて、辛いし苦しいし生きてたくないし、でも生み落とされたから、しょうがねーなぁやれやれだぜ…とか諦観?みたいにしながら、お風呂入ったりご飯食べたり歯磨きしたり、してたらスッと改善したんだよね

    なんていうか生きることに逆ギレして心で悪態ついてる感じww

    みんな無理せずゆっくり回復していってね

    +7

    -3

  • 1714. 匿名 2021/11/01(月) 23:34:36 

    >>1706
    わたしもだよー吐き出そ、吐き出そ
    うつ不眠、ストレスで全身痙攣起きて目が見えなくなったこともあって
    そしてPMSで尚不眠と若年性更年期まで入ってきてて、元気な日がないよ…

    +7

    -1

  • 1715. 匿名 2021/11/01(月) 23:35:29 

    職場で特定の人間にのみに対してPTSDの様な症状出る。今日は呼吸困難になって暫く涙も止まらなかった。めちゃくちゃ怖い。

    +8

    -0

  • 1716. 匿名 2021/11/01(月) 23:35:56 

    >>1682
    モラハラやん、転職一択。
    私はそうしたよ。環境変われば体調戻る。

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2021/11/01(月) 23:36:02 

    ベンゾジアゼピン飲んでる。
    離脱が恐ろしい薬。絶対飲んではいけない薬。

    +7

    -3

  • 1718. 匿名 2021/11/01(月) 23:36:24 

    精神障害者のピアサポートで、「カウンセリング力有るね」「凄く救われた」って言われて嬉しくて活動続けてたら、知らないうちに精神病んでた。
    みんなに肯定されて寛解したと思ってたら、真っ逆さまに落ちてた。
    ピアサポートの連絡先も消したし連絡も全部ブロック。
    結局こういう人間関係しか築けないんだ

    +11

    -0

  • 1719. 匿名 2021/11/01(月) 23:36:34 

    >>1647
    素人でごめん。
    片付けられないっていうのは昔からなの?
    片付けることにだけ拒否反応でるのかな。
    病院受診と、親と距離をおくことをおすすめするよ。
    しないではなくできない場合、強要され続けるのは辛いだけだよ。
    しなきゃいけないって考えは一度捨てて、なんでできないのか調べてみたらどうかな。

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2021/11/01(月) 23:36:58 

    人とやりとりする仕事がストレスです。

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2021/11/01(月) 23:36:59 

    >>1655
    695です。ありがとうございます。
    幸い、早い段階で違和感を感じて、距離を取ったので大丈夫かと思います。

    奪われてる感があったんですよね…うまく言えないんですけど
    あなたは不幸で、私の助けがないとだめなのよっていう圧というか…
    その人が人助けするために、助けてもらう側の役やらされてる感じというか
    力を奪われていく感じ。
    早めに逃げて正解だったんだなあと思いました。

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2021/11/01(月) 23:37:00 

    >>1711
    医者によるよ
     医者の専門分野も調べてメンタルクリニック探したほうがいいよ
    お金もかかるから

    +4

    -0

  • 1723. 匿名 2021/11/01(月) 23:37:46 

    >>1674
    何それ!
    知っててやることじゃないし、いずれにしても頭おかしいよ
    距離どころか友だちやめたほうがいい

    +5

    -0

  • 1724. 匿名 2021/11/01(月) 23:37:48 

    >>1687
    転職転職!転職する元気あるうちに転職!
    その気力もわかないぐらい病んだら自分が詰む。
    環境悪いところにずっと身を置くことないよ!

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2021/11/01(月) 23:38:11 

    すっごくお喋りな人に気を許して信用し精神疾患持ちなこと話してしまった
    それを知ったと思われる3人ぐらい離れてった
    でももういいや隠して生きる方が疲れる

    +9

    -0

  • 1726. 匿名 2021/11/01(月) 23:38:11 

    >>548
    あなたは主婦?親と同居の独身?
    ずっと食べてないわけではないよね。
    作ってくれる人がいるのね。

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2021/11/01(月) 23:38:17 

    >>1714
    わかる、元気な日なんて無いよね。
    たまに外に出られたとき、何でみんなは普通に生きていられるんだろう…ってシンプルに疑問持った

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2021/11/01(月) 23:39:14 

    今の職場の人間関係で精神疾患の症状が出始めてるなら転職したほうがいいよ。
    何か辞めれない、辞めたくない理由があるなら別だけどさ

    鬱が重たくなると本当地獄だよ
    鬱が悪くなって体調悪くなったまま会社に行き続けるか、最終的に休職繰り返したりあげく体調悪化で会社辞めて無職みたいになるかのどっちかになってしまう
    そうしたら資金的にも大変だしそこから就労するのもまた一苦労になってくるし

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2021/11/01(月) 23:39:24 

    >>1708
    私もだよ。病院いくのすら困難

    +8

    -0

  • 1730. 匿名 2021/11/01(月) 23:39:38 

    不眠症で眠剤処方してもらっているんですが、飲んでも全然眠れません。合ってないのでしょうか?

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2021/11/01(月) 23:39:41 

    >>1715
    上の人に、あまり接しないような配置にすることを言うことはできない?
    安全配慮義務があるからね

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2021/11/01(月) 23:39:52 

    >>287
    >>254
    私も先日、典型的なボーダーですねって診断おりた
    元彼も多数、経験人数もその倍以上で、
    まあそうだろうなと思ってた

    確かに書いてある症状は当てはまるんだけど
    所謂、メンヘラ激ヤバエピソードみたいなやつはない
    (鬼電、スマホチェック、試し行為みたいな)

    私は人間関係(主に恋愛)に疲弊して自罰的になって
    鬱になったり自傷したりodしたりする感じで
    あとは仕事が半年以上続いたことがないんだけど

    ボーダーの症状って他にどんなのがあるんでしょうか

    +7

    -1

  • 1733. 匿名 2021/11/01(月) 23:40:38 

    >>1711
    ただ行きたくないのか、行きたくない症状が出てるかにもよる。
    後者なら休む、治療、転職を考える、はしたほういい気がする。

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2021/11/01(月) 23:40:44 

    >>1631
    そういうものかなあ

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2021/11/01(月) 23:41:02 

    死んじゃいたいっていう言葉が頭の中でずっと反芻してる。死にたくなんか無いのに。
    元気に生きたいよ。
    元気ってなんでみんな普通に持ってるんだろう?

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2021/11/01(月) 23:41:03 

    >>1694
    同じだよ、羨ましいなーって遠くの知人とかにいたりSNSで見たりでいい。
    交流は持ちたくない。

    ライオンとウサギは仲良くなれないよ、チャンス伺って食べられちゃう。
    相手に悪気なくても、ジャレあって甘噛みのつもりがキバぶっ刺さって死ぬ。(マウントとかえげつない)

    だから私はウサギコミュニティで密やかに生きるよ。

    +9

    -0

  • 1737. 匿名 2021/11/01(月) 23:41:57 

    >>792
    私も今日は特に全てがうまくいかなくて辛かったなあ。おまけに気晴らしに食べた新作のお菓子が不味すぎて泣けた。

    お風呂でガルちゃんとヤフコメチェックして、自分より不幸な人を探して不毛なストレス解消中だよ。みんなが私を知らない分、M子様よりマシかなって。

    あの方もお引越しするし、結婚されるみたいだけど羨ましい?

    +6

    -1

  • 1738. 匿名 2021/11/01(月) 23:41:58 

    >>1696
    🔮

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2021/11/01(月) 23:42:28 

    映画も動画もうるさい
    音楽もくだらない
     普通に楽しみたいな

    +5

    -0

  • 1740. 匿名 2021/11/01(月) 23:42:52 

    ワクチン怖くてずっと打ってなかったけど今月予約しました
    でもやっぱりやめようか迷ってます
    医療行為恐怖もあって、採血でもパニックになります
    皆さん打てましたか

    +8

    -0

  • 1741. 匿名 2021/11/01(月) 23:43:03 

    親から愛情を貰えなかったので、小学校高学年からテレクラを始めて、そのまま中高は援助交際、風俗堕ちです。もうアラフォー、早くこんな生活から抜け出したいけど、性行為以外の人とのコミュニケーションの取り方がわからない。

    +9

    -3

  • 1742. 匿名 2021/11/01(月) 23:43:44 

    健康な人が羨ましい。
    心身ともに元気になりたい。
    いつまでこの不調、続くのかを考えると
    辛くて泣きたい。

    +9

    -1

  • 1743. 匿名 2021/11/01(月) 23:44:13 

    >>1736
    なるほど
    勉強になった

    +3

    -1

  • 1744. 匿名 2021/11/01(月) 23:45:15 

    >>2
    なんの参考にもならないけど
    母親がアル中の影響で嘔吐恐怖症だった
    大人になって自分もアル中になったら治った

    +3

    -1

  • 1745. 匿名 2021/11/01(月) 23:46:42 

    >>1740
    私は打っていません。
    職業柄打たなきゃいけない人もいるようですが、個人的には安全性が信頼できないからです。
    ワクチンパスポートの話が現実的になってから腹を決めようと思ってます。

    +3

    -2

  • 1746. 匿名 2021/11/01(月) 23:47:33 

    >>1698
    確か凶悪犯罪起こすから目指すだけで、精神疾患の犯罪率は高いわけではないんじゃなかったかな

    しかも、一言で精神疾患と言っても、無差別的な事件起こすような人と、このトピに集まってる社会の犠牲者(いじめとかパワハラとか)のような苦しんでる人たちを、一緒には語れないと思うし、メディアの報じ方もそこに配慮して欲しいと思う

    いらない誤解生んで肩身狭くなるよね、頑張って闘病してる人達がさ

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2021/11/01(月) 23:48:05 

    >>1690
    ありがとうございます

    自立支援医療を申し込んだときもおこがましいような気がして
    私は病気なんだって認めるのが、なんだかすごくハードルが高かった

    odとかリストカット経験はあるけど下りるのかな
    今一人暮らしフリーターで貯金ないので
    手帳もらって負担が軽減するなら申請したい

    そんな理由でもいいのかな…と二の足を踏んでる

    +7

    -0

  • 1748. 匿名 2021/11/01(月) 23:48:06 

    >>1741
    同じ人生歩んでるわ。
    心もだけど、体もボロボロだよね。

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2021/11/01(月) 23:48:10 

    人間ドックには正直に病名書くべきですか?
    書いた場合のデメリットはありますか?

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2021/11/01(月) 23:48:41 

    ちょうど今どん底で死ぬことばかり考えてたらこのトピに目が止まりました。
    好きだった人に裏切られ、仕事も1人であれもやれこれもやれって言われるから元々ストレスだったけど更にストレスだし、家族も病気になってしかも完治は難しい病気だから心配で眠れない日々が続いている。
    良いことないし生きてても辛い事ばかりなら死んだ方がましかなとか思い始めてきた。食欲も全然なくて酷い時は1日中吐き気が凄くて外でも吐きそうになってしまう。
    あとついに寝るのが怖くなってしまって中々寝付けない。元々不眠症なのに更に酷くなってしまった。
    病院行って薬貰いに行こうかなと何回も思ったけど薬に依存する可能性もあるから極力行かない方がいいという話も聞いて中々精神科に行く勇気がない。
    何か良いことや楽しみがあれば頑張れるんだろうけどコロナ禍だし中々どこにも行けないのも辛い。
    でもここのみんなも頑張ってるんだなと思い私もとりあえず生きます。開運方法ないか有名な占い行く事にしたので今週行ってきます。何か解決策が見つかるといいな。

    +7

    -2

  • 1751. 匿名 2021/11/01(月) 23:49:10 

    >>1651
    片付け方がわからないって感じなの?
    片付けの本とか読めばどうにかなるものじゃないのかな

    +0

    -8

  • 1752. 匿名 2021/11/01(月) 23:49:43 

    >>1741
    わたしは34で風俗やめました
    理由は体調悪化しすぎたからです
     体力もいるし、コミュニケーション能力も必要
    大変な仕事ですよね
     仕事変えるなら、その経験値が必ず役にたつと思います
    まだ在籍できるなら、在籍しながら単発派遣で色々
    試してみるのもありかなと思います
     無理なさらずに

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2021/11/01(月) 23:49:54 

    >>1703
    イージーモード👍

    +2

    -5

  • 1754. 匿名 2021/11/01(月) 23:51:12 

    >>13
    会わなくていいんじゃないかな。
    女の友情なんてそんな感じよ。
    今はお休みして、ねたまなくて済むようになるまで、そっとしときな。

    氷河期なんで、はなばなしく大企業正社員で子沢山な友人には貴方と同じような気持ちになるよ。

    大学、もう無理かな?
    ランク気にせず、やりたい学科に行けば?
    親に悪いと思うなら奨学金でもいいじゃない。
    あなたはまだやり直せるよ。

    +19

    -0

  • 1755. 匿名 2021/11/01(月) 23:51:37 

    >>1705
    痛いほど分かるよ、散々経験したからね
    意外と利害関係ない一期一会のネットのが優しいよ、荒れてるトピとか依存の人除いてね
    リアルでは思惑が絡むから、全員敵!とは思わないけど、ある程度疑ってかかるぐらいで丁度良いよ
    なんていうか、震災に備えるような気分
    自分の心が強くなったら、意外とコミュニケーションする気持ちも戻ってくるしね
    焦らず一歩ずつ少しずつね、負けないでね
    若い自分を見てるようだよ、応援してるね

    +10

    -0

  • 1756. 匿名 2021/11/01(月) 23:52:22 

    >>1723
    優しい返信ありがとうございます!
    今思えば狙われてると思うような思い当たる節や、違和感も感じてました。
    ある事で自分のことを羨ましがってたり、出会った時に個人情報をいきなし根掘り葉掘り聞いてきたりしてたので、、

    自分も辛かったけど他人に言ったら愚痴や悪口に捉えられたり、場を嫌な空気にさせてしまうと思い>>1695さんみたいに誰にも言わないで、それで1人抱え込んでました

    ここならちゃんと聞いてくれる人がいるかと思いダメ元で書き込まさせてもらいましたが、そう言ってもらって救われました。このトピじゃないと吐けなかった気持ちです

    やっぱりその人がおかしいと再認識しました。
    あれから元気?とかLINEきましたが、非常に申し訳ないんだけどトラブルのにおいしか感じなかったので既読無視してしまいました。
    そこは自分の体が1番大事なので、、


    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2021/11/01(月) 23:52:58 

    今の職場に障害者枠で勤めて1年半以上経ち、健常者の社員と同じ業務の比重が上がってきたのに当番を決めていない雑用は全部私がさせられてる。正直しんどい。

    +15

    -0

  • 1758. 匿名 2021/11/01(月) 23:54:17 

    今日、思い切ってパートの応募できました!
    今週、面接行ってきます。
    半年振りで非常に緊張してます。
    採用していただけるか分かりませんが、採用されたら精一杯頑張りたいです!

    +30

    -0

  • 1759. 匿名 2021/11/01(月) 23:54:41 

    >>1725
    わたしも
    新しく入会したGYMで
    パニック発作があるとつい気を許してしまい
    おばさんに言ったら
    私が大きく深呼吸するたびに
    トレーナーやおばさんグループの人たちがガン見してきます
     

    +9

    -0

  • 1760. 匿名 2021/11/01(月) 23:57:21 

    寂しいのに人に会いたくない話したくない。1年近く引きこもって最低限の外出しかしていなくてますます対人に不安が。やらなければいけないことが積み重なりすぎて手遅れだし。明日こそゴミを出しに行かないと。飲めれば酔っぱらって寝たいのに全く飲めないし何でストレス解消していいのかわからない。

    +20

    -0

  • 1761. 匿名 2021/11/01(月) 23:57:40 

    >>1718
    えーーーそれ凄いねよく気付けたね。
    周りに悪意あったわけではないだろうけど、それ別に定型の人達のコミュニティでもありがちだけど、なんか都合良いから持ち上げられた感が否めなく思うよ。。
    貴方自身が目覚めて?気づいて?良かったね。
    私もそれと似たような感覚で心理士資格とるのやめたんだ。。
    回復を祈っているよ。

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2021/11/01(月) 23:57:43 

    友達出来ない方って、もう諦めていますか?
    私は35歳で、仲が深くなると嫌いになってしまうので、結局友達が出来ません。
    発達障害で距離感掴めないのもあるのかな?
    相手からではなく、自分からもう近づきたく無いって思ってしまいます。寂しいです。

    +21

    -1

  • 1763. 匿名 2021/11/01(月) 23:58:34 

    >>1702
    ありがとうございます。窓際でひなたぼっこから始めようと思います。

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2021/11/01(月) 23:58:44 

    >>1755
    その時は人間不信でしたし、誰からも信用されなかったので1人抱え込んでましたね。
    成人や社会人になった時の人間関係って、その人がどういう人かわからない人達と出会って付き合っていくから当初の人間性と本性が違う人がいてそこを見抜けませんでしたね、

    けどそれを勉強や経験として捉えて生きていくかは自分次第でもあるんですよね
    辛かったし就職もたちきえてしまったけど、勉強になったと捉えようと思います
    人間関係もそうですね。いきなし距離感近かったり、相手を全く疑わないのもよくなかったし、そのような感覚で旧来の友人とか以外の人と接するのはよくないですね

    徐々に前を向いて生きていきます。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2021/11/01(月) 23:59:02 

    >>1757
    やっぱり
    障がい者枠だからっていうのがマイナスにはたらいてるのでしょうか
     

    +5

    -0

  • 1766. 匿名 2021/11/01(月) 23:59:51 

    >>1758
    応援してます、頑張って!
    良い結果になりますように

    +9

    -0

  • 1767. 匿名 2021/11/02(火) 00:00:23 

    >>1721
    メサイアコンプレックスってやつです。

    本当は加害者側や巻き込み側のが治療が必要だけど、そちらのが改善見込めず、日本にはシステムもないので…
    とにかく、逃げるが勝ち、戦略しかないんです。
    距離取れて、本当に良かったです!!

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2021/11/02(火) 00:00:27 

    >>1761
    ありがとうございます😭
    もう20年くらい鬱を患っていて、ゴールが見えたと思ったんですけどね…
    まぁぼちぼちやっていくしか無いですね。

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2021/11/02(火) 00:01:09 

    >>5
    いいなぁ
    専業主婦

    働かないと子供達が進学できないから鬱だけど薬飲みながらフルタイム勤務
    帰路でふと自殺したくなる衝動に駆られる時がある

    家にいて家族のためにゆっくり家事したい

    +25

    -0

  • 1770. 匿名 2021/11/02(火) 00:01:13 

    >>1647
    同じです
    以前は普通に片付けられてました。

    病んでから部屋がどんどん酷くなっていきます、今ではどう片付けたら良いのかわからなくなりました
    常に頭と心がすっきりしません
    部屋の乱れは心の乱れ、とは言いますが本当にそうなのだと実感しています
    カウンセリングで、決断するということはとてもエネルギーがいること、と教わりました。今は病気なのでその力がなく、片付けられないのだとおもっています。
    きっと病気の回復とともに片付けられるのだと思います

    +5

    -0

  • 1771. 匿名 2021/11/02(火) 00:01:32 

    >>1762
    何か嫌いになる理由があるのですか?
    何もないけど嫌いになるのですか?

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2021/11/02(火) 00:01:35 

    発達障害の傾向ありそうなのに
    事務するんじゃなかった
    入社して2か月だけど中々仕事覚えられないし毎日ミスばかり
    帰ってご飯食べるのもしんどいくらい毎日疲れる
    もう辞めたいけどお金ないし
    けど何するにもお金がかかるしもう疲れた死にたい

    +19

    -0

  • 1773. 匿名 2021/11/02(火) 00:02:09 

    悪夢みるから寝るのこわい。薬の副作用なのかな。

    +5

    -1

  • 1774. 匿名 2021/11/02(火) 00:02:13 

    >>1731
    ありがとう。
    小さい職場でその人は専門の分野だから全く接触しないのは無理、、、。上司もその人を信頼して何でも話せるママ友(ババ友?)みたいになってるから配慮なんてしてくれるわけない。その人はいい人、素晴らしい人になってて私が悪。でも実際は他の職員にも怖がられてて、めちゃくちゃ追求する様な喋り方で思い出すだけでも動悸がする。家庭が今凄く大変(軽い障がいのある子どもの進路等)らしく、立場の弱い私にわざと当たり散らしてるんだよね。私も今、凄くプライベートで辛い事があって死にたいほど悩んでるのに今日は朝から怒られてこの歳で職場で泣いてしまった。辛い、、、。コメントありがとう。

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2021/11/02(火) 00:02:57 

    温かい昆布茶飲みたい

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2021/11/02(火) 00:03:14 

    >>1769
    同じく

    +10

    -0

  • 1777. 匿名 2021/11/02(火) 00:03:21 

    >>27
    お疲れ様でした!
    退職代行使うのも手では?
    出来るだけストレス減らしましょ

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2021/11/02(火) 00:03:57 

    >>1567
    えっ、自分で決めて産んだんでしょ?私は子育て終わったけど、その頃を思い出すと忙しくて何本も手が欲しい、自分の時間が欲しい!て気持ち強かったのは良く覚えてるよ。でもそういうことはママ友にでも言ったら?
    筋違いだよ。

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2021/11/02(火) 00:04:14 

    >>27
    私もそのうち決めないといけないので、気が重いですね

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2021/11/02(火) 00:05:40 

    >>1767
    横ですが
     私が付き合ってた男性
    ストーリー的には私が病気か自殺で死ぬということになってた人ばかりでした
     私がいつになっても死なないから遠ざかっていきましたが、、

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2021/11/02(火) 00:06:05 

    >>31
    ご主人には頼れないんですか?

    +2

    -1

  • 1782. 匿名 2021/11/02(火) 00:06:56 

    不安神経症、強迫障害です。
    10年も経つのに治りません。
    よくなったり、悪くなったりの繰り返しです。。
    二人の子供を育ててます。
    旦那がまだ気楽?前向きな考えの人なんでそこはいいんですが、自分で自分を苦しめたり、しんどい方に行ったり、無駄な事考えてたり、周りを気にしすぎてり、自分で生きづらくしてるのはわかります。
    難しく考える癖になってます。もっと気楽に考えられると、楽なんですが、、、。

    +9

    -0

  • 1783. 匿名 2021/11/02(火) 00:07:17 

    同じような状況でも精神に異常をきたす人と正常に保つ人の違いって何?
    何かの物質が湧くの?

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2021/11/02(火) 00:07:40 

    >>1777
    退職代行!!
    私も頭にいれておこう

    +6

    -0

  • 1785. 匿名 2021/11/02(火) 00:07:42 

    年始から希望を持って前に向かって始めたはずのダイエット、今は病んでただやつれていく感じ。途中までキレイになったスタイルいいって褒められて嬉しかったけど、段々目的失って、希望も失って、、、、。身長160センチもないくらいだから40キロ切るくらいはまだ大丈夫かもしれないけど、これ以上減るとやばい気がする。でも少しでもこの世界に接する自分の肉体減らしたい、、、。もうこんな人生やだ、、、。

    +5

    -3

  • 1786. 匿名 2021/11/02(火) 00:09:27 

    >>1747
    ごめんね、私はそこまでの症状じゃなく申請についても詳しくはないのだけど、
    それでも、あなたのコメント読む限り、申請して心身の負担少しでも減らして生きた方が、と思うよ。

    なんかのドキュメンタリーで見たんだけど、本当に困窮してる人こそ申請を遠慮とかしがちなんだって。
    で、わりと厚顔な人がガンガン窓口行くから、不正受給とかも起きやすいってやってた。
    生活保護の話で、障害者手帳だと診断あるかもだけど、とにかく必要な人に行き渡っててほしいなと思った。

    当てはまる方はどうか無理しないでほしい。

    +9

    -0

  • 1787. 匿名 2021/11/02(火) 00:09:36 

    >>1765
    自分も当時者会とかいって、そこで障害者枠で働いてる人達と話したことあるけど企業と人によって差別があるって複数の人が言ってたなぁ
    だから障害者枠で入るところはちゃんと職員と相談してジョブコーチとかつけて見極めたほうがいいよ。って言われた

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2021/11/02(火) 00:10:39 

    >>1783
    血液循環の良さや栄養
    心臓の強さ、足の使い方
    抵抗力の強さ 
    育った環境からの影響による偏った妄想思考
     色々重なってるんじゃないか?

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2021/11/02(火) 00:11:59 

    >>1787
    ジョブコーチですか
    初めて知りました
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:04 

    >>1782
    旦那さんが気楽で前向きなのに何故?
    うちは主人が姑以上に細かい人。
    食事しながら窓に目を凝らして埃がないか見たり子どもがつたい歩きの頃、私が調理中に本を引っ張り出してて床に散らばってたのを見て怒ったりと神経質というより神経症じゃないかと思った。

    +4

    -1

  • 1791. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:20 

    呑気性です。ずっと喉に何かが詰まってる感じで吐き気も続いてます。下品ですがゲップとオナラが止まらず本当に困っています。どうすれば治るんでしょう😢

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:32 

    >>1758
    凄いですね。
    ただ無理しすぎると反動で身体が悪くなるのがメンタルの病気らしいので、医者にはちょっと手を抜くのがコツと言われるのでどこかで休み休みうまくとったり、無理しすぎないでくださいね、、

    +5

    -1

  • 1793. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:44 

    >>1758
    すごいじゃん!がんばれー!

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:46 

    >>1766さん
    >>1758です
    ありがとうございます!
    最善尽くしてきます!

    +8

    -0

  • 1795. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:48 

    >>1620
    お酒はダウナー系だから翌朝落ち込むのは珍しくないよ。私は若い時は平気だったけど、最近は朝ズドーンと落ち込むからたまにしか飲んでない

    +4

    -0

  • 1796. 匿名 2021/11/02(火) 00:13:55 

    >>128
    治りますよ
    昔は運転免許更新、美容室、歯科、地下鉄、高速道路、飛行機全部ダメだった。
    飲食店の奥の席に座ってしまって友達に挟まれる事さえ
    動悸がしてた位重症だったのに

    だけど、何とこの前はおばあちゃんが亡くなって一人で福岡まで飛行機乗れたし葬儀にも参列出来た。
    デパスがお守りだったけど

    ちょっとつづ範囲を広げていって自信を付ける
    頑張らない事。ダメでも大丈夫。
    そのうちなんか下らないって思えてくる日が必ず来ますよ。

    +11

    -0

  • 1797. 匿名 2021/11/02(火) 00:14:43 

    派遣の仕事で病んでしまって初回更新しない事は伝えてるんだけど今すぐにでも辞めたい…。耐えろ自分。

    +11

    -1

  • 1798. 匿名 2021/11/02(火) 00:15:07 

    >>1782
    なにか集中できる趣味などはありますか?
    そういうものがあると、気が紛れるというか、考えなくていい時間ができるのかなと思います
    私は暇な時間ができてしまうと色々考えてしまい、不安になってくるタイプなので…
    もし全然違うタイプでしたら頓珍漢なコメントですみません

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2021/11/02(火) 00:15:09 

    きのうは睡眠薬飲んだから早く寝れた
    眠剤ないとダメ

    +7

    -0

  • 1800. 匿名 2021/11/02(火) 00:15:20 

    >>1788
    足の使い方って?!
    私は足で扇風機のスイッチを押すけど
    ウオーキングでもして足腰鍛えろとか?

    +3

    -1

  • 1801. 匿名 2021/11/02(火) 00:15:30 

    >>1789
    障害者枠で働いてる人達に企業への配慮の伝え方や、悩み相談や雇用主との調整をしてくれる専門の人達ですね
    障害者枠の企業は就労後ジョブコーチがついてるという面接者を欲しがるところも多いみたいなのでいたら就職の時も有利になるみたいです

    +4

    -1

  • 1802. 匿名 2021/11/02(火) 00:15:59 

    >>1196
    同じく外にも出れなくなったからエアロバイク買ったよー。私もかなり時間かかったけど、少しでも改善するといいね。

    +4

    -3

  • 1803. 匿名 2021/11/02(火) 00:16:05 

    昨日不安感からなかなか寝付けなくて、やっとウトウトし始めたらおっきいおばさんに強烈なラリアットされる夢見て目が覚めた。リアルに「たすけて!」って声を出したら、隣で寝てる息子を半分起こしてしまい申し訳なかった。
    なんか強迫観念があってリラックス出来ない

    +6

    -1

  • 1804. 匿名 2021/11/02(火) 00:16:43 

    >>43
    カウンセリングとか受けてますか?
    気が向いたら是非
    自分を肯定出来る日が来ますように…

    +3

    -1

  • 1805. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:06 

    >>1762
    自分は回避性パーソナリティ障害なんだけど、
    相手のこと嫌いじゃないけど疲れる、付き合い続けるのが億劫になってくる。

    それは相手は悪くなくて、心を開けない自分のせい。
    勝手に気を使い過ぎて、勝手に疲れてる。
    ある日ふっと連絡先を消してしまう。SNSでもやらかしてしまう(良いフォロワーが増えたのに突然の垢削除)

    縁を切られた方は不快だよね、哀しいかもしれないし。こんな奴で申し訳ないと思いつつ、付き合いを続けられない。

    +17

    -1

  • 1806. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:31 

    >>1803
    申し訳ないけどちょっと笑ってしまったw

    +4

    -1

  • 1807. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:35 

    >>1507
    何その男。最低だな

    +8

    -1

  • 1808. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:49 

    >>1304
    ソラナックスも効いたけど、レキソタン+デパスが良かったです。色々試してみるといいね。

    +4

    -1

  • 1809. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:53 

    >>1747
    三級持ってます
    診断書は3000円くらいでした
    三級で私が今利用してるものは
    ドコモケータイのハーティ割引と美術館の入場券割引くらいです
    バスも割引あるのですが、いちいち手帳をみせることが恥ずかしくて利用できていません。
     でも、持ってるだけで利用するしないも自由だから
    持ってて悪いことはないかなと思います

    +6

    -2

  • 1810. 匿名 2021/11/02(火) 00:17:57 

    適応障害とADHDと診断されたけど、薬飲んで改善はしてないし今でも全然寝れなかったりする
    波があるけど...
    そしてとにかく性欲が強くてどうしたらいいか分からない
    病んでるからなのか、それとも薬の影響なのか

    +2

    -2

  • 1811. 匿名 2021/11/02(火) 00:18:12 

    >>1389
    早期発見、早期治療!
    明日行くことにしたのね、ほっとしました。
    大丈夫、あとは診察終わったらなんか美味しいもの買って食べる計画してね。

    +6

    -1

  • 1812. 匿名 2021/11/02(火) 00:18:47 

    >>1757
    分かります。私もほぼ最低賃金で、障害者雇用で2年働きましたが、賃金は上がらないし、どんどん雑用を任され、常勤の道もない、とはっきり断られたので、悩んで辞めました。
    辛いですよね…

    +4

    -1

  • 1813. 匿名 2021/11/02(火) 00:19:00 

    >>1783
    自分を愛せるか、な気がする(私見)
    幼少期に親から無償の愛をいっぱい貰った人はなんか強そう

    +4

    -1

  • 1814. 匿名 2021/11/02(火) 00:19:00 

    >>1780
    メサ男ってやつやな!ロミ男と同等の鬼門!

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2021/11/02(火) 00:19:12 

    >>1792さん
    >>1793さん
    ありがとうございます!

    昨夜の電車テロや今朝の地震でパニック発作出てしまいこの先、生きていけるのか不安で辛くて本当は今日も外に出るのも怖かったんですが買い出ししないといけないから頑張って外に出たら以前から気になってたとこが募集出してたので思い切って応募しました。
    職歴みられたら採用していただけるか非常に不安ですが最善は尽くそうと思います。

    +16

    -1

  • 1816. 匿名 2021/11/02(火) 00:20:06 

    >>1740
    打ってません。発作出るのわかってるので。
    外出する機会もほぼ無いからいいかな。

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2021/11/02(火) 00:20:22 

    ↓長いです↓すみません↓

    21歳子持ち、ストレス因子のうつです
    9月からしんど過ぎて病院にも行かず必要最低限引きこもってました。

    娘に死んでほしい、自分が気持ち悪くてイライラする、自分の中の理想の母親像との解離が激しい、死にたい、娘の目が怖い、責められてる気がする、今なら保育園に預けて働けると思うけど次の日には寝込む、インターホン着信音サイレンの幻聴、自分の買った物を覚えてない、トラウマ(元婚約者一家からの暴言、レイプ、暴力、監禁、中絶強要、中絶、モラハラ、セクハラ)、話してた内容を秒で忘れる、頭の中がうるさい、自分が自分に話しかける声が聞こえる、独り言が多すぎる、食べ過ぎて吐きそうになる、何日か食べないこともある、自分の全てが矛盾しておかしい。

    不安、脅迫、躁鬱、統失、PTSD、摂食なんじゃないかと思ってチェックリストを試してみたら全部合計点数が重度だったので24日に再受診します。

    まともになりたいと思うほどまともから遠ざかって嫌悪感でおかしくなりそう、こんなのが母親で娘に申し訳ないと思っているのに娘と離れたくない、児相に託せば私の頭がおかしいからもう2度と会えないんじゃないかって行動に移せません、保育園にも入れたくない離れたくないでも娘のために集団生活に慣れさせないと娘が困るとずっと矛盾した考えがぐるぐるしてます。

    +14

    -1

  • 1818. 匿名 2021/11/02(火) 00:20:34 

    >>1758
    頑張って!
    でも、充分あなたは頑張っているから、自分らしく。
    成功を祈っています。

    +3

    -1

  • 1819. 匿名 2021/11/02(火) 00:20:56 

    >>1810
    結構似てます
    仕事から帰ってきてからジョギングしてお風呂に入るようにしたら寝れるようになりました
    薬を継続するのも大事ですが、体のリズム?を整えるのも効くかもしれないです
    もし余裕があれば試してみてください

    +5

    -1

  • 1820. 匿名 2021/11/02(火) 00:21:33 

    >>1783
    自己肯定感の高さ低さの違い、真面目さ楽天家の違い、鈍感なのと感受性の差。とかいろいろある、、

    +3

    -1

  • 1821. 匿名 2021/11/02(火) 00:22:26 

    >>62
    夫婦仲は良いですか?
    旦那さんを好きですか?
    お互いが大事になら、そんなに頼もしい事はないですよ!

    +7

    -3

  • 1822. 匿名 2021/11/02(火) 00:23:02 

    パニック障害で最近また電車が無理です。
    京王線の車内の動画見たら余計無理に…
    たった10分の乗車もドア閉まる直前に降りたりして1時間くらいかけて頑張ってみたけど、結局目的地までタクシー使いました。
    自分にイライラしてしまいます。動悸が凄すぎて乗れません。大丈夫な時は大丈夫なんですが。
    15年間一進一退…

    +9

    -1

  • 1823. 匿名 2021/11/02(火) 00:23:10 

    >>1160
    運動20年以上続けてます
    鬱はなおりませんが
    すっきりするし頑張ってるから小さな自信は保てています

    +11

    -2

  • 1824. 匿名 2021/11/02(火) 00:23:26 

    双極性障害1型です。

    鬱期または鬱に傾いてくると過食嘔吐してしまう。
    痩せたいとかじゃなくストレス発散に。
    幸い(幸いじゃないけど)太ってるから、多少吐いたところで栄養失調になるわけでもないし、慢性的でもないから、ストレス溜めずに済むなら無理にやめなくていいよ、って病院で言ってもらってすごく気持ちがラクになった。

    けどお金がかかる。
    トイレに流すためだけの食料をいったいいくらお金使って買ってるんだろう。
    ただでさえこの病気のおかげでフルタイムでは働けないのに、お金が無駄すぎてしんどい。
    吐くために働いてる気持ちにすらなってくる。

    +2

    -1

  • 1825. 匿名 2021/11/02(火) 00:23:32 

    >>1658
    温かい浴槽に浸かって、足を下から上の順番で揉みほぐすと気持ち良いよ〜(足裏からはじめて、太ももまで)
    血流も良くなるし、むくみや疲れもとれる
    もしお風呂入ったらやってみて♪

    +4

    -1

  • 1826. 匿名 2021/11/02(火) 00:25:37 

    >>1160
    私も10年近く不安障害と鬱です
    ずっと薬を使っていましたが良くなったり悪くなったりでなかなか寛解せず
    ジムに通って運動を始めたら、以前よりよく眠れるようになり
    良くなってきているように思えます
    今は、薬はやめて運動や生活面の改善を試してみています

    +12

    -1

  • 1827. 匿名 2021/11/02(火) 00:25:44 

    今日は2回目のワクチン接種の日だけど歯磨きもシャワーも出来なかった
    起きたら頑張ります
    おやすみなさい

    +9

    -1

  • 1828. 匿名 2021/11/02(火) 00:27:46 

    >>75
    同じだから難しいのでは?
    おそらく共有共感ではなく、無条件に支えてくれる人を求めているのでは無いかと、、、
    先ずはご自身の心を守れる環境を確保して欲しいなと思います

    +5

    -1

  • 1829. 匿名 2021/11/02(火) 00:28:07 

    温かい飲み物飲みたいけどカフェイン取りたくないから、具なし味噌汁飲んでる
    味噌汁飲むとホッとする

    +7

    -1

  • 1830. 匿名 2021/11/02(火) 00:28:42 

    気分変調症か、何かが自分にある気がする。人とのコミュニケーションが安定しない…。というか、自分が分からなくなる。なんだろう、これ。

    +5

    -2

  • 1831. 匿名 2021/11/02(火) 00:29:11 

    >>1822
    同じくパニック障害で電車が無理です。
    治ったと思ったら再発の繰り返しになったから思い切って引っ越しました。

    +4

    -1

  • 1832. 匿名 2021/11/02(火) 00:29:19 

    A型事業所で働いている方いませんか?
    これから2ヶ所見学に行く予定です
    どんな事でもいいのでアドバイス欲しいです

    +5

    -2

  • 1833. 匿名 2021/11/02(火) 00:29:23 

    メンタルの病院で担当の主治医と雑談しますか?

    +3

    -2

  • 1834. 匿名 2021/11/02(火) 00:29:33 

    >>1818さん
    >>1758です

    お気遣い本当にありがとうございます!
    結果はどうなるか分かりませんが、最善尽くしてきます。

    >>1818さんも、このトピにいる皆さんにもいいことがありますように!

    +5

    -1

  • 1835. 匿名 2021/11/02(火) 00:30:52 

    >>1756
    自分が一番大事でいいんだよ
    そんな人は無視無視!
    私は後天的なうつと不眠がひどくて、もう十何年も薬漬けだけど、それでも良かったら吐き出してね!
    という私も、他トピで悪意のある人達に絡まれてブスでデブでバブル呼ばわりされてきました…

    ストレスで食べられないから太ってませんわ…バブルの時代に生きてないし…

    +6

    -2

  • 1836. 匿名 2021/11/02(火) 00:30:53 

    月一で旦那に喧嘩売りたくなるから、そううつ状態って言われたよ
    過去旦那がしたことが許せなくて別れようと思ったんだけど、そのことでめちゃくちゃ揉めてからそうなってしまった

    +5

    -3

  • 1837. 匿名 2021/11/02(火) 00:31:00 

    落ち込み回避出来たと思ったら
    イライラが止まらない
    頭が重くて目も疲れる
    ずっと、幸せな気持ちになっていない
    優しくされたり、安心することがないと
    しんどい
    食べたり飲んだり面白い動画探したりしているけど、
    興味が持てないことが多くて、楽しく感じられない
    しんどい

    +4

    -1

  • 1838. 匿名 2021/11/02(火) 00:31:41 

    >>1790
    昔からなんですが、喧嘩したときとかに後々になって言われる時があるんです。
    怒った勢いで言うのは私もあるんですが。
    旦那の顔色伺ったり、言った事に対して過激に反応したり、元々私の性格が気使いすぎるんですけど、変な所に気を使いすぎて疲れます。
    全部ひっくるめて考えすぎなんですよね、、。

    +5

    -1

  • 1839. 匿名 2021/11/02(火) 00:32:04 

    >>1781
    すみません、まだ20歳です😓
    結婚していませんし、親が家から出してくれなくて。
    家を出ようものなら捜索願いを出すとか言ってます...
    頼れる場所がありません、、

    +6

    -1

  • 1840. 匿名 2021/11/02(火) 00:33:13 

    >>1810
    わたしもADHDとASD持ち
    性欲の強さはたぶんだけど神経伝達物質の制御がとれないという発達障害の性質が性欲に影響してるのかと思う
    普段からセロトニン他色んな物質が足りてないから少しでも出る要素があると求めすぎてしまう…
    対処法は他に趣味を作るなんかで気を紛らわすしかないと思う…
    コンサータやストラテラなんかの薬が効いてる間は私はマシになるよ〜

    +7

    -1

  • 1841. 匿名 2021/11/02(火) 00:34:07 

    >>1740
    外出怖いしワクチン打つには病院とやりとりしなきゃいけないのも怖くてまだ打ててない。
    なのに父に「さっさと打ってこい。〇〇君に移ったら大変だろ」と私の兄がコロナに罹る事を心配して打つよう怒られた。
    私の心配は一切せず🥲

    +6

    -1

  • 1842. 匿名 2021/11/02(火) 00:34:40 

    >>1816
    わたしもです!
    不安症だから、打った後絶対発作出るのわかりきってるし家から出ないからまぁ打たなくていいかな

    +4

    -1

  • 1843. 匿名 2021/11/02(火) 00:34:50 

    今日、鬱すぎて大泣きしてしまい
    目がとても腫れてて明日仕事に行きたくありません。

    +7

    -1

  • 1844. 匿名 2021/11/02(火) 00:35:29 

    仕事辞めたい。職場の人達から嫌われてるんだろうな。孤立してしまって居場所がない。人が怖い。○にたい。抗不安薬に頼って生きてる。効いているのかもわからないけれど。

    +10

    -1

  • 1845. 匿名 2021/11/02(火) 00:36:05 

    >>405
    お薬なくて半年も平気なら、統失ではないのでは?

    +4

    -3

  • 1846. 匿名 2021/11/02(火) 00:36:18 

    >>1831
    よこ
    やはり、再発して繰り返しますよね?

    +3

    -1

  • 1847. 匿名 2021/11/02(火) 00:36:29 

    >>1762
    歳近いです。20代の頃は何とか人と関わるようにしたり趣味が同じ人と友達になったり行動していたけど、今は諦めてます。
    嫌いにはならないけど、仲が深くなることが恐いというか、親しくなると恐くなって逃げてしまう。これ、なんなんだろ。

    +4

    -1

  • 1848. 匿名 2021/11/02(火) 00:37:03 

    >>1816
    よこ

    私もまだ
    寝たきりだし感染ルートもないだろうと思って(同居の家族は皆打ってる)

    +2

    -1

  • 1849. 匿名 2021/11/02(火) 00:38:28 

    >>1803
    私もそれ定期的にあります
    知らない人というよりは、病まされた人々が出てくる…しかも一度あると、何日か続いてオールスター登場します…

    +2

    -1

  • 1850. 匿名 2021/11/02(火) 00:38:57 

    生きる決断が出来ない
    やっぱり死ぬべきなんだろうなぁ

    +2

    -2

  • 1851. 匿名 2021/11/02(火) 00:39:46 

    >>1841
    わかります
    周りの人はワクハラだらけです
    人の気持ちも知らないのにっていつも思います

    +5

    -2

  • 1852. 匿名 2021/11/02(火) 00:40:30 

    >>1841
    お父さま、ワクチン打っても人に移すことはあるってご存知ないのかしら...。インフルにしても何にしても、自分が重症化しないだけで人には移る。

    +7

    -1

  • 1853. 匿名 2021/11/02(火) 00:40:51 

    >>1615
    主治医には伝えたありますが
    薬に頼るのも良くないし。 変わりたいと伝えても旦那さんが我慢しなさいって言われます。

    +0

    -4

  • 1854. 匿名 2021/11/02(火) 00:41:40 

    >>1740
    私はパニック症ですが打ちましたよ
    心療内科の先生に頓服を処方してもらって接種時に薬効のピークがくるよう逆算して服薬しました
    二回とも落ち着いて何の問題もなく接種する事ができましたよ
    主治医の先生に相談するのが良いかもですね

    +7

    -1

  • 1855. 匿名 2021/11/02(火) 00:41:58 

    >>1
    トピ主さん、トピ立てありがとう。無事に成功してくれて嬉しい。

    +4

    -2

  • 1856. 匿名 2021/11/02(火) 00:42:16 

    >>1839
    ごめんなさい、お母様のママ友のコメントを早とちりしました
    行政でもNPOでも話を聞いてくれる所はあるはずです
    先ずは話を聞いてもらう、吐き出す子供が大事だと思います
    話す事で整理や解決出来る事もありますよ!
    今も十分頑張ってると思いますが、どうか諦めずにご自身を大切にしてください

    +4

    -3

  • 1857. 匿名 2021/11/02(火) 00:43:12 

    >>1651

    ADHDじゃなくて『ADD』っていうのもあるよ~。🌝✨

    ADHDから『H』を抜いたやつで、この『H』がハイパーなんちゃらの頭文字で、『多動』を表す部分なんだよね。👯‍♀️🏃‍♀️💃

    ●ADHD…落ち着きがない、衝動的、多動、人の話も最後まで聞けず口を挟む傾向、いつも頭の中がゴチャゴチャしてる。興味のないこと、イヤな事ができない

    ●ADD(落ち着きのあるADHD)…落ち着いている、衝動性はない、多動じゃない、人の話も最後まで聞ける、だけど頭の中はやっぱりゴチャゴチャしててミスや忘れ物が多い。興味のないこと、イヤな事ができない


    ちなみにADHDでも何でも症状の出方には個人差があるから、ADHDでも多動じゃなかったり、色々ある。

    私も日常生活に問題を抱えていて、色々調べて最も近いのは『ADD(落ち着いたADHD)』だと思った。

    だけど精神科に行ったら、一応は発達障害ではないとのこと。

    自分ではかなり黒に近いグレーゾーンにいる気がしてならないけど。何度も仕事をクビになってるし…。

    ちなみにうちの兄は大人になってからアスペ(ASD)の診断がおりてる。

    私は兄とはまったく違うタイプだけど、『病的にイヤなことができない』という特徴はADHDそのもだから、そっちの系統じゃないかと思ってる。

    憶測だけど、もしかしたらあなたも『部屋の片付けが嫌いだから』やろうとしたら脳が激しくそれを拒否してるのかもしれないw

    普通の大人なら『イヤだけど〇〇しなきゃ』が出来るよね。

    だけど、ADHDだったりするとイヤだと感じる事が病的にできなかったりするんだよね。😓

    『ADHD イヤなことができない』とかで検索したらその辺の解説動画とかが出てくると思うw

    だからADHDの人は『好きな仕事』に就かないと人生詰むって言われてる。

    とりあえず、部屋は最悪、業者さんに頼むのもアリだから気にするな!✨

    絶対に火災だけ起きないように気をつけておけばOK👍🌼

    +10

    -2

  • 1858. 匿名 2021/11/02(火) 00:43:38 

    >>1771
    私が世話好きのなので、色々やってるうちに疲れてしまって、ブロックしてしまいます🥲
    つくずく人として終わってるなって落ち込みます

    +4

    -2

  • 1859. 匿名 2021/11/02(火) 00:44:05 

    20代前後から鬱、パニック、PTSD、双極性障害、強迫性障害、おまけにADHDです。ほんとに生きてるのが辛い時あります。旦那や健康な人からしたら理解出来るわけもないので、自分との闘いです。でも同じ病気の人と関わると余計具合悪くなるのでそういった人には私はそんな病気もない、何ともないフリをしています・・・
    心療内科にはずっとお世話になってますが、やっと最近、鬱は改善されてきました。
    薬も減らしています。
    だけどADHDは治るものではないと思うので、仕事していても辛いです。
    あと、職場の人に未だ内緒にしているのも辛いです。
    隠れて薬飲んでます。
    皆さんは、職場に自分の病気、伝えられていますか?

    私は勇気がないので、と、話したら皆変な目で見て来るんじゃないかと思って言えません・・・。
    ただでさえちょっとおかしい子と思われてるので・・・

    +4

    -2

  • 1860. 匿名 2021/11/02(火) 00:46:06 

    >>114
    私は4〜5月がダメだけど、気分が落ち込む時期があるのよく分かります。何かに焦ってるし、自己否定感強いし、眠れない日が続く。

    +7

    -2

  • 1861. 匿名 2021/11/02(火) 00:46:40 

    >>1746
    刑法犯罪の3分の1以下が精神疾患者によるもので健常者による犯罪の方が2倍以上多い事になってるよね
    窃盗などの軽犯罪や詐欺などの知能犯罪を犯す疾患者はかなり少ない
    犯罪の中では稀な凶悪犯罪の中でも強盗はやや健常者の方が多い
    けど殺人と放火は精神疾患者の方が多くなる

    これは実際病んでいる人が起こしているケースも有るけど
    自己の利益には全く成らないのに凶悪犯罪を犯した犯罪者は念入りに精神鑑定されて精神疾患だという判定が採用されるケースが多いからだと思う
    一番疑われる統合失調でも幻聴幻覚に悩まされ自殺を選ぶ人の方が圧倒的に多いし、何かに襲われる恐怖から逃れる為に刃物を振るう様なケースがほとんど

    世間を賑わす様な凶悪犯程有能な弁護士が付いて精神鑑定で結果を有利にしようとするから苦しんでいる精神疾患者への偏見が助長される

    もう少し科学が進んで脳波や血液検査で客観的に診断できる様になる事を切に願う

    +4

    -3

  • 1862. 匿名 2021/11/02(火) 00:46:54 

    >>1847
    不思議ですよね。
    みんなは普通に仲良くしていてそれが続いているのに、自分はそれが出来ない
    >>1762さんが仰られている、回避性パーソナリティ、ちょっとよく調べてみようと思いました。

    +5

    -2

  • 1863. 匿名 2021/11/02(火) 00:47:15 

    >>1817
    頼れる人はいない?

    +4

    -3

  • 1864. 匿名 2021/11/02(火) 00:48:10 

    ワクチン打って腕痛い(´;ω;`)
    こんなんで仕事してる人達尊敬、、ニートなのに腕痛くて何もしたくない

    +6

    -3

  • 1865. 匿名 2021/11/02(火) 00:50:52 

    今日は羊さんいない???

    +6

    -3

  • 1866. 匿名 2021/11/02(火) 00:50:58 

    >>1809
    運転手さんもう慣れてるのかポーカーフェイスで割引してくれた。もっと嫌な顔されるのかと思ってたから拍子抜けした。手帳っぽいものが見えた段階でピって操作してた。それはそれで問題なんだろうけど、こちらは助かった。

    +4

    -1

  • 1867. 匿名 2021/11/02(火) 00:52:00 

    >>1724
    ありがとうございます
    返信くれて嬉しいです
    誰かにいじわるされているとか仕事量が多くて辛いなどではないので自分が情けなく思っているのですが
    責任感なんでしょうか
    心身共にもう限界みたいで
    転職して普通になれるならそうなりたいです

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2021/11/02(火) 00:55:33 

    >>1817
    今の現状の自分を責めずに、受け入れ許してみてはどうでしょうか?今の症状や現状を治さなきゃ治さなきゃ、というより、こうなっていたって大丈夫。と言い聞かせてまずは少しでも気持ちを安静にしてみてはどうでしょうか。
    娘を愛している気持ちがあれば絶対に大丈夫。
    部外者がすみません💧

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2021/11/02(火) 00:57:58 

    今求職中です。
    統合失調症で長く落ち着いているのですが、障害者手帳は持っています。
    一般雇用で派遣を続けるか、障害者雇用で正社員を目指すか迷っています。
    (一般雇用かつ正社員は、転職回数が多すぎて無理のようです)
    でも障害者雇用の面接だと通常聞かれないようなことも聞かれまくるので、疲れてしまいました。

    +5

    -2

  • 1870. 匿名 2021/11/02(火) 00:59:23 

    >>1838
    読んだだけでは分からないものですね
    でも旦那様の愚痴を書かないで良い面だけを書くというのは旦那様ガルちゃん見たら嬉しいでしょうね。

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2021/11/02(火) 00:59:29 

    自分が何となく他の人とは違う、普通ではないと薄々感じているんだけど、どういうところがとかが表現できなくて困ってる。何かね、何かがズレてるんだよ、他の人ができることがなぜか出来なくてバイトで注意されたりクビになったりすることがあって。自分が自分に甘いのかなとも思うこともある。シフトが期限内に出せなかったりバイトで代わりの人探さないといけないのに探さなくて休みの連絡入れるだけで迷惑かけたり。

    あと私、史上最悪の人間だと思う行動をしたことがあって。中学生の時トイレ掃除してて誰かの使用済みナプキンを捨てるときにうっかり開いちゃって。でも「うわ、グロ」って思うだけでみんなが見える場所にあるまま放置しちゃって、問題を起こしたことがある。なんかね、普通に考えれば分かるのに、そういうのに気づかなかったり、面倒くさいが勝って動かなかったりしてしまう。

    私おかしい、なんなんだろう、発達障害なのかな。

    +4

    -2

  • 1872. 匿名 2021/11/02(火) 01:00:40 

    >>1862
    本当不思議ですよね...人間関係だけですか?
    私は仕事でも似たようなことがあって、職場に馴染めると急に恐くなって逃げ出したくなる(辞めたくなる)ときがありました。

    主治医に言っても、そうですかで終わってしまうので、カウンセリング受けようかと思ってます。

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2021/11/02(火) 01:02:09 

    不安が強くて眠れない。。涙出てきた。
    最近無気力なのに頭の中だけぐるぐる。
    やる気があって動ける時は焦燥感とイライラが強いし
    うまくいかないなぁ。。

    +10

    -1

  • 1874. 匿名 2021/11/02(火) 01:02:37 

    自分が発達障害かもしれないとかうつ病かもしれないとかって思った時、病院は何科に行っていますか?

    +4

    -0

  • 1875. 匿名 2021/11/02(火) 01:03:13 

    >>1740
    気管支と肺の機能が弱いし、何度も医療崩壊を起こしてる地域だから重症化予防のため、コロナワクチン2回とインフルのワクチンは打ったよ。

    1人だから孤独シも有り得そうだし、折角無料でワクチンを打たせてくれるんだから、集団接種で予約取った。いざってとき、自分を守れるのは自分って経験値から分かってるから、そこだけは他人が怖くても勇気を出して病院へも行ってる。

    +10

    -0

  • 1876. 匿名 2021/11/02(火) 01:04:16 

    >>1874
    精神科
    発達障害なら専門の大学病院とか大きい病院でないと多分見て貰えない

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2021/11/02(火) 01:04:58 

    >>1805
    回避性パーソナリティ障害初めて聞きました!私も当てはまっている気がします
    学生の頃から関係が続いてる人はいません。高校卒業してからLINEも変えて友達も0になりました。その後も何度かLINEけして今はさらに友達がいません。インスタで繋がってた友達も居たけどインスタも消したので本当に友達消えました。関係の続け方が分からないし疲れるのですぐリセットしてしまいます。

    +4

    -1

  • 1878. 匿名 2021/11/02(火) 01:05:56 

    >>1871
    程度は違うけど、私は多分同じベクトルの人間
    なんか周りと違うって思うけど、決定的に違うとまでは言い切れない微妙な違和感あるよね
    微妙だから誰にも相談できないけど、自分としては気になるっていうか
    後から考えて、あぁ、ってなることある

    +6

    -1

  • 1879. 匿名 2021/11/02(火) 01:06:42 

    >>1817
    何と言ってよいやら
    元婚約者一家からの〜が取り憑いてしまってるみたいね
    元はそこみたいだけど素人が気休めに言ってもよけいに酷くなりそ
    医者に根気よく通うしかないレベル

    +3

    -1

  • 1880. 匿名 2021/11/02(火) 01:08:29 

    >>1817
    お子さんの事を想い悩んでいるコメ主さんは頭がおかしくなんかありませんよ!
    先ずはご自身の心を労って一時的にお子さんから離れる(行政にお願いする)のもアリではないでしょうか

    親子ですし、いずれ互いを想いやれる日がくるのでは?
    今は逃げても良いと思います

    +12

    -0

  • 1881. 匿名 2021/11/02(火) 01:09:27 

    鬱と躁鬱(双極性障害)ですって言う人ここに限らず見かけるけど、そういう診断ってないような...?躁鬱だけじゃない?

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2021/11/02(火) 01:11:31 

    トピ立ちましたね。ありがとうございます

    +9

    -1

  • 1883. 匿名 2021/11/02(火) 01:12:17 

    >>1801
    ジョブコーチ付きの人が仮採用で来たけど
    何故か障害枠で働いている私が指導担当にされた
    何度説明しても覚えてくれず身体を密着したりセクハラ紛いの言葉を言ってきてやめて下さいっと強めに言ったら次の日来なかったり
    ジョブコーチは何もしないでただ居るだけ
    本採用決める日に店長に呼び出されどう思うと聞かれた

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2021/11/02(火) 01:12:47 

    腕の節々が痛い
    ワクチンではないんだけど、これが四十肩なのか…??

    +0

    -2

  • 1885. 匿名 2021/11/02(火) 01:14:39 

    電話相談、全然つながらない。皆悩み苦しんでいるんだな…。

    +9

    -1

  • 1886. 匿名 2021/11/02(火) 01:15:42 

    >>1883


    ジョブコーチ働けよ、と思ってしまった

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2021/11/02(火) 01:19:01 

    🐏💩

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2021/11/02(火) 01:25:03 

    >>38
    旦那も鬱と判断され、薬を飲んでましたが
    買い物やハイテンション、怖いものなしみたいな感じの時と静まり返ってる時と極端なので、おかしいなと思って私が日頃の様子を先生に話しにいきました。
    結局双極性でした。薬の加減でそうなっていたようです。今は落ち着いています。普通に仕事もしています。早めに行かれた方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2021/11/02(火) 01:26:06 

    今年はユニクロのピーナッツのルームシューズ出ないのかしら
    今の穴空いてるから買い換えたかった

    +6

    -1

  • 1890. 匿名 2021/11/02(火) 01:33:11 

    >>899
    アスペルガーとADHD馬鹿にしないでよ。

    +6

    -0

  • 1891. 匿名 2021/11/02(火) 01:34:15 

    >>896
    ってか、お前がしつこい。

    +3

    -3

  • 1892. 匿名 2021/11/02(火) 01:34:36 

    TVで初めて海外旅行した場所やってる
    あの頃は若かったなぁ

    +6

    -0

  • 1893. 匿名 2021/11/02(火) 01:36:55 

    >>1846
    ですね。仕事に遅刻するのも度々だったので引っ越しましたよ。バスも辛く徒歩か自転車で行ける距離にしました。

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2021/11/02(火) 01:37:28 

    劣等感の呪縛から解放されたい
    自己肯定感が低くて生きてるのがつらい
    誰からも必要とされていない 不安感が強く、死にたいってしょっちゅう思ってる

    +7

    -0

  • 1895. 匿名 2021/11/02(火) 01:39:20 

    トピ主さん、ありがとう😊

    +7

    -1

  • 1896. 匿名 2021/11/02(火) 01:39:55 

    >>1536
    カスとかゴミとかかわいそうな女とか、ネットだからって良く書けるわと思う。
    本当は可哀想な人なんだろうね。
    煽って反応見て喜んでるんだと思う。

    +9

    -0

  • 1897. 匿名 2021/11/02(火) 01:41:24 

    >>1817
    お子さんが幾つか解りませんが乳幼児を抱えて昼も夜も無い生活してたらおかしくなるのは当たり前ですよ
    ここに書き込む時間有るなら取り敢えず寝ましょう
    爆睡しても聞こえる位の声で泣いてる時だけ対応してればなんとか成りますよ

    +5

    -2

  • 1898. 匿名 2021/11/02(火) 01:43:09 

    眠れない。

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2021/11/02(火) 01:45:24 

    >>254
    254です。

    医者曰く「1番の治療法は歳を重ねること。
    歳を重ねると症状が良くなります。」
    と21歳のときに言われて、今27歳です。

    結論:精神的には、全く良くなりません。
    行動面では「もうこんな歳だし…」と思い数年前までは暴れたりヒステリック起こしてたのが、今は誰も知らないところで自傷。

    第三者からみたら、歳を重ねると良くなってるように見えるだけで、生きづらさは増す一方です。

    +8

    -0

  • 1900. 匿名 2021/11/02(火) 01:49:43 

    >>1884
    四十肩はもっと痛いしなかなか治らない

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2021/11/02(火) 01:50:50 

    トピ主さん、ありがとうございます。また今月もお世話になります

    +13

    -1

  • 1902. 匿名 2021/11/02(火) 01:52:46 

    >>1740
    同じくパニック持ちです。接種自体に不安はなく普通に1回目は打ちました。
    しかし思いの外一回目の副反応が酷く、発熱にめまいと吐き気から発作を何度も起こしました。
    それが1週間続き、生理の周期もかなり乱れました。さらに激しい心臓の痛みにも襲われ循環器科に救急で行きました。
    2回目さらに副反応が強く出そうなのでやめようと思い、キャンセルの相談をしたらかかりつけの内科医に甘いと言われました。
    2回目の事で悩み過ぎて胃が痛いです。打ちたいけれど、もうあんな苦しみを味わうのはまっぴらです。圧力に弱く結局まだ結論は出ていません。

    +4

    -1

  • 1903. 匿名 2021/11/02(火) 01:58:22 

    >>1601
    自作自演してるよね、絶対。
    ほんとスレ違いの話からバトルはキツい。
    もう削除したいわ。

    +6

    -2

  • 1904. 匿名 2021/11/02(火) 02:00:46 

    中途覚醒

    +10

    -1

  • 1905. 匿名 2021/11/02(火) 02:03:26 

    >>1903
    よこ
    他トピは怖い

    私のプロフィールが勝手に出来上がってたりする
    どれも私のことではない

    +3

    -3

  • 1906. 匿名 2021/11/02(火) 02:04:00 

    >>1904
    私も中途覚醒です。
    辛いよね。

    +6

    -1

  • 1907. 匿名 2021/11/02(火) 02:06:05 

    >>1854
    私も様子見してましたが、主治医と相談してメンクリで打ちましたよ
    1回目の後は辛かったけど、落ち着いて、今のところ無事に生きてます

    たまに、予約なかなか取れないのにどこで打ったの?と聞かれると答えにくいけど…笑
    メンクリで相談してみたら、たまたま取れたのもありまして

    +4

    -1

  • 1908. 匿名 2021/11/02(火) 02:06:08 

    >>1886
    ジョブコーチも何だかなだったけど
    なんで採用の決定判断を同じ障害の私に振るのか謎だった
    一番キツイ品出しとか任されてた上に営業ノルマまで課せられた時だっただけに他の人に振って欲しかった

    +6

    -1

  • 1909. 匿名 2021/11/02(火) 02:13:07 

    >>1906
    朝まで熟睡したいね

    +11

    -2

  • 1910. 匿名 2021/11/02(火) 02:15:31 

    不安定すぎて…その都度キャラが変わります。
    ちょっとした知り合いに会うとこんな人だっけ?みたいなことをたびたび言われます。
    情緒不安定すぎて落ち込みます。
    たまに人を傷つけてしまった…と本当に辛い。ごめんなさい。いつも一人反省会。
    人格、情緒が安定してる人間になりたかった。
    なんでこんなダメ人間なんだろ。

    +4

    -3

  • 1911. 匿名 2021/11/02(火) 02:15:37 

    >>1909
    そうだよねぇ。
    日中眠くなっちゃうんだよね。

    +5

    -2

  • 1912. 匿名 2021/11/02(火) 02:28:53 

    >>1911
    なるね。最近は日照時間短いからか眠い😴

    +4

    -2

  • 1913. 匿名 2021/11/02(火) 02:33:57 

    >>1910
    わかる
    躁鬱の診断されてはいないけど、躁鬱みたいになる

    +3

    -3

  • 1914. 匿名 2021/11/02(火) 02:34:16 

    痛みというか痺れがあって夜中でも目が覚める
    最初二の腕あたり?かと思ってたけど肩付近が激痛の大元で
    二の腕から指にかけての痺れは常にという感じ
    服用している薬の副作用なのかわからない
    今は検査結果待ち
    ロキソニンも効果薄いなあ

    +3

    -1

  • 1915. 匿名 2021/11/02(火) 02:38:13 

    去年入院してまだ働けないのだけど、平日昼間に出かけるととにかく頭のおかしな人(とくに老人)が多くて、生きる気力を奪われて参ってます。
    レジで抜かしてないのに「抜かしただろ!」と怒鳴られ、だるいから反論せずハイハイと譲ったんだけど、そのあとも抜かされたんだ!と店員にグチグチ……買うのやめて外へ出てすぐ過呼吸で動けなくなっちゃった。

    あと向こうがよそ見してぶつかって来たのに謝れと怒鳴られたり、犬の散歩中に「ワンちゃんすっっごく痛そうに歩いてるわよ!」と言われたり。(とっくに医者に見せてるし散歩は問題ない)

    こっちは平和に生きたいだけなのに突っかかってくる人だらけ。出かけるのすごく怖い。人の目線が怖くて帽子が欠かせなくなっちゃった。

    +10

    -4

  • 1916. 匿名 2021/11/02(火) 02:39:01 

    病んでるけど病んでる事バレたくない
    だけどやっぱり周りにはバレてるものなのかな?

    +7

    -1

  • 1917. 匿名 2021/11/02(火) 02:49:13 

    >>1916
    人によるかな
    バーのママさんにはバレたこと何回かある

    いろんな人を見てるからね…

    +7

    -1

  • 1918. 匿名 2021/11/02(火) 02:50:02 

    最近変な夢や怖い夢で金縛りによくあう。疲れてぐっすり眠れない(´◉ω◉` )副作用ではないよね?

    +9

    -2

  • 1919. 匿名 2021/11/02(火) 02:51:30 

    >>1783
    なんでだろうね、不思議だよね
    体質や遺伝、環境因子、思考の差などもあると思うけど、生活環境は大きいかも
    運動習慣のある人は前向きになりやすくなるって聞いたよ
    体を動かせそうな時は運動の趣味を作るといいのかもしれないね
    あと、食べ物で補えない時はサプリメントも飲むといいみたい

    +8

    -1

  • 1920. 匿名 2021/11/02(火) 02:52:02 

    すっかり目が覚めたので、適当に音楽をかけてお茶を飲むことにした

    +16

    -1

  • 1921. 匿名 2021/11/02(火) 02:52:35 

    1位のトピ気持ち悪い😩トピ画も必然的に目に入るし非表示機能欲しい…

    +8

    -2

  • 1922. 匿名 2021/11/02(火) 02:53:53 

    >>1783
    遺伝、体質、育った環境だと思います

    +9

    -1

  • 1923. 匿名 2021/11/02(火) 02:56:40 

    >>1910
    感受性が強すぎるのかな?繊細で相手の感情を受け取って影響受けちゃうとか
    私もそうなんだけど、なるべく優しい人と一緒にいたり話すように心がけている
    そうじゃない時はなるべく心を閉じて表面的にだけ話を合わせたり、そっと離れたり

    どの人もある程度情緒は不安定になってるんだと思うんだ、生理が重い人もいるしね
    女だから仕方ない部分もあるけど不安定なのはみんな一緒って思って肩の力を抜いてみてほしい
    みんな不安定になりながら、イライラしたり落ち込んだ日はなるべく人と会ったり話したりSNSしないとか心がけるだけでいい方向に向かうかもしれないよ
    だからダメ人間なんて思わなくて大丈夫だよ
    優しい感じやすい心を持って生まれてきたんだよきっと
    あなたの優しさに救われてる人だってきっといるはずよ

    +12

    -2

  • 1924. 匿名 2021/11/02(火) 02:58:51 

    >>1920
    いいね、乾杯しよっか
    私はホットミルク飲んでるよ
    「カンパイ、お互い眠れますように…^^」

    +10

    -3

  • 1925. 匿名 2021/11/02(火) 03:02:26 

    シリアルキラー=幼少期に重度の虐待=解離性同一性障害の偏った解釈が悲しい。
    あと多重人格キャラ、映画じゃホラー扱いはあんまりです。
    なぜ、存在してるか考えてない。おとぎ話の存在じゃない。

    人格だって生まれたくて生まれたんじゃない。

    その事実を誰かに知って欲しい。気づいたら存在し名前を持ち、人並みに恋もする。でも身体が1つしかない。いつ消えるかわからない、いつ出てこれるかわからない、自分の身体がない人格たちを弄ぶ世の中の娯楽は酷すぎる。
    私は共存を選んで成功した事例の1つだけど、どこから発信しても無駄なのかと年々痛感する、自分一人用の身体があるってだけで凄いことなのに

    +4

    -9

  • 1926. 匿名 2021/11/02(火) 03:09:06 

    >>1924
    カンパイ、心地よい眠りを

    +8

    -3

  • 1927. 匿名 2021/11/02(火) 03:23:21 

    >>1881
    私双極。双極と鬱は紛らわしい病状があるので医師も診断に苦労するけど、双極と鬱、と同時に診断されることはありません。全く別物の病気。
    あなたの言う通り必ずどちらかです

    +7

    -1

  • 1928. 匿名 2021/11/02(火) 03:45:25 

    >>1859
    私は職場で隠してる。
    東北の県庁所在地だけど、古くて、偏見持つ人が多いから。

    +3

    -2

  • 1929. 匿名 2021/11/02(火) 04:01:35 

    >>208
    風俗は精神病むから違う普通の仕事を探した方がいいよ!
    ぜったいやめたほうがいい

    +18

    -1

  • 1930. 匿名 2021/11/02(火) 04:02:53 

    起きてる人いるかな。寝れず。。

    +6

    -2

  • 1931. 匿名 2021/11/02(火) 04:18:46 

    ゴミ出し終わった
    休憩したらお風呂に入る

    +7

    -1

  • 1932. 匿名 2021/11/02(火) 04:30:12 

    うつ、パニック障害、不安障害あり、それでも生活のため働いてギリギリの収入で何とか生きてるアラフォーです。今体調悪くて休職中。誰にも会いたくない時と誰かと話がしたくてしょうがない時の波が凄くて・・・今日は早くに目が覚めたしこれからゆっくりお風呂入ろうかな。1週間ぶりかな。

    +10

    -2

  • 1933. 匿名 2021/11/02(火) 04:33:55 

    4時間寝たから脳の休息取れてるはず、、、、、

    +9

    -2

  • 1934. 匿名 2021/11/02(火) 04:57:57 

    >>1536
    >>1541
    ほんとメンタルにキてる時に絡んでくるんだよね、あれなんなんだろう
    楽しいトピでもいきなり空気悪くなったりすることあるし
    ストレス溜まってるのはお互い様だけど、赤の他人に汚い言葉ぶつけるのは辞めてほしいよね

    +7

    -1

  • 1935. 匿名 2021/11/02(火) 04:58:09 

    もう何ヶ月も身体が動けないよー!!頭が不安でぐちゃぐちゃ。何でみんな動けるんだろう。話すのも息切れする。本当にどうしよう。
    安定剤飲んでもだるくなるだけ。スッと楽になりたいよ。ちなみにクロチアゼパムやアルプラゾラム。合わないよ。わたしに何が合うんだろう。自分で提案するもの??何が合うかわかんないよ。
    メンタルクリニックって他に行っても大丈夫なものなのかな?今日必死で別の近所のとこ行ってみた。何件か電話して近所のとこがすぐ大丈夫だった。クロチアゼパム3錠飲んだらってだからそれじゃ無いって感じだった。最後に昔ジェイゾロフト飲んだことあるって言ったら追加で出してきた。さっきまで抗うつ剤なんて強すぎるでしょ(?感じだったけど)って感じだったのに。
    でもそんな感じで処方されたものを飲んでいいの??不安で飲めなかった。この先生にずっとかかれないと思った。信頼できる先生に会いたいな。でも行く気力体力もうないし、今全然予約とれないね。
    長いね。ごめんね。

    +8

    -3

  • 1936. 匿名 2021/11/02(火) 05:06:12 

    >>1740
    先月のトピでは打った人が多くて、打ってない人や迷ってる人がマイナスされてた
    今月は打ってない人の方が多そうかな

    +5

    -1

  • 1937. 匿名 2021/11/02(火) 05:20:04 

    >>1935
    自己レス
    眠れないし、4時くらいからいつも動悸してくるよ
    こんな身体、メンタルやだよー
    頭もまわらない、記憶力もない。身体の痛み、動悸、すごい不安感。
    本当に本当におかしいよ。

    +12

    -2

  • 1938. 匿名 2021/11/02(火) 05:31:32 

    風呂にゆずピール入りバスソルトを入れてみた
    ゆずの香りが気持ち良い

    +6

    -2

  • 1939. 匿名 2021/11/02(火) 05:41:28 

    >>562
    私も同じです。
    家族の感覚とギャップが大きすぎて
    毎日辛い

    +4

    -1

  • 1940. 匿名 2021/11/02(火) 06:12:02 

    >>1189
    同じ家族の話題なのに母なら何も言われないのに夫や子供だとだと突っ掛かってくる
    過剰反応し過ぎに思える

    +7

    -3

  • 1941. 匿名 2021/11/02(火) 06:18:43 

    兄が憎い
    ◯してやりたい

    +1

    -5

  • 1942. 匿名 2021/11/02(火) 06:20:47 

    >>1916
    わかります
    周りの人には精神的な病気バレたくないよね
    あまり言いたくないし

    +4

    -2

  • 1943. 匿名 2021/11/02(火) 06:29:32 

    >>1940
    親はみんないるからでしょ

    +2

    -8

  • 1944. 匿名 2021/11/02(火) 06:47:26 

    >>17
    私も40過ぎで診断がおりました。
    今さら~だから
    週2~3回短時間のアルバイト何とか
    働いています。
    祝日とか入るとただでさえ少ない
    アルバイト代直撃で困ります。

    +7

    -1

  • 1945. 匿名 2021/11/02(火) 06:50:01 

    >>929
    何が悪いのでしょうか?

    +0

    -4

  • 1946. 匿名 2021/11/02(火) 06:51:53 

    あとは○ぬだけ

    +1

    -3

  • 1947. 匿名 2021/11/02(火) 06:52:44 

    行きたくない。生きたくない。

    +4

    -1

  • 1948. 匿名 2021/11/02(火) 06:54:42 

    初恋の相手がどうしているか興信所で調べてもらうわ?

    +1

    -4

  • 1949. 匿名 2021/11/02(火) 07:01:51 

    毎日中途覚醒して寝てる時も胸苦しい

    +4

    -1

  • 1950. 匿名 2021/11/02(火) 07:11:39 

    >>990
    無理して作らなくても大丈夫だよ
    大勢でギャースカやってて本当に楽しんでるのは中心人物だけ
    他メンバーはムリしてる
    病んでる人もいるかもしれない
    群れは群れの大変さもあるよ

    +4

    -4

  • 1951. 匿名 2021/11/02(火) 07:13:35 

    今日病院行こうと思ってたけど辞めた
    無理しない
    数日後行こう

    +15

    -4

  • 1952. 匿名 2021/11/02(火) 07:15:11 

    私は薬がないから今日病院行かないと

    +16

    -2

  • 1953. 匿名 2021/11/02(火) 07:20:02 

    本気で生活保護を考えなくてはいけなくなった
    働きたいけど、外出もできない、安定剤飲んで寝てばかり
    苦しい

    +21

    -3

  • 1954. 匿名 2021/11/02(火) 07:24:29 

    定期4000万円
    個人年金1600万円
    普通預金500万円

    +2

    -9

  • 1955. 匿名 2021/11/02(火) 07:26:51 

    マイナス魔一晩中張り付いてたんだね

    +8

    -6

  • 1956. 匿名 2021/11/02(火) 07:27:46 

    >>1954
    何歳で?

    +2

    -2

  • 1957. 匿名 2021/11/02(火) 07:30:35 

    >>1954
    そんなにあるなら投資に回せばいいのに。

    +5

    -3

  • 1958. 匿名 2021/11/02(火) 07:32:41 

    >>1935
    >>1937
    体も心も悲鳴あげてる、辛いね。私はうつ病で同じような感じだった。最初は通院するのも辛くて自宅から近くの心療内科行ってたけど、なんか同じ薬ばかりで段々主治医と合わなくなってきて行くのやめた。ネットで色々探して自宅から車で1時間かかる所に直接電話してこんな症状で辛いので早めに受診したいと伝えて、今の主治医に出会えた。1年間薬の量調節しながら色々種類変えてみた。今は寝る前にエビリファイ、レクサプロ、レンドルミン、エチゾラムで落ち着いてる。自分からレクサプロ飲んでみたいけどどんなもんでしょう、と相談して飲み始めたら調子良くなって私には合っている感じかな。長文ごめんなさい。早く症状良くなるといいね。

    +10

    -2

  • 1959. 匿名 2021/11/02(火) 07:33:27 

    頓服のんだ
    ちょっと調子よかったのに季節の変わり目かな?
    またやる気落ちてる
    ここで無理して頑張ると折れる
    今は休むわ

    +15

    -2

  • 1960. 匿名 2021/11/02(火) 07:37:31 

    鬱、気分変調症、不安障害、外出恐怖症、対人恐怖症、強迫性障害、PTSD…もう何が何だか分からないし全部違うんではないかと思ってくる。
    精神科通い20年だけど接客業出来た時もあるし。
    薬飲まないでいられた頃に戻りたい。
    生きていても現実味がない。

    +16

    -1

  • 1961. 匿名 2021/11/02(火) 07:40:14 

    職場に行ったり仕事の事考えると鬱々としてくるけど、休みの日や家族といる時はわりと普通に過ごしてる。だからこれまでも急に仕事辞めてびっくりされたり理解されないことがあった。人といる時は仕事のこと忘れてるけど1人になるとネガティブな感情だらけになって寝たきりでしんどい。ADHDも関係してるのか自分に甘いだけなのか。ほんと仕事辛い、向いてない。

    +9

    -1

  • 1962. 匿名 2021/11/02(火) 07:44:13 

    お腹痛い…原因は分かってる、ストレス。身体は痛いわ熱は出すわ、今度は腹痛で最悪だわ
    ストレッサーにこの100倍の痛みが訪れますように
    もう今日は仕事休みますわ…アカン

    +12

    -1

  • 1963. 匿名 2021/11/02(火) 07:44:43 

    >>1826
    ジムに通ってみよう!と思ったのが大きな転換ですよね。ハードル高いのに頑張りましたね!
    病気の種類は違いますが、改善している&前向きな方がいると力になります。
    私は持っている室内マシーンでまず続けてみます。
    もし差し支えなければ、ジムの運動種類を教えて欲しいです。
    私は水泳得意なんで通いたいな。

    +9

    -1

  • 1964. 匿名 2021/11/02(火) 07:46:57 

    >>1959
    無理は禁物よ。あと、動ける時でも100%より50%位におさえといた方が、翌日楽だから、と主治医が言ってたよ。

    +7

    -2

  • 1965. 匿名 2021/11/02(火) 07:47:38 

    >>1835
    あなたの文章のどこにバブルを感じたんだろう

    +0

    -3

  • 1966. 匿名 2021/11/02(火) 07:56:35 

    正直どんな精神疾患抱えていても友達なり恋人なり周りに理解者や構わず関係を続けてくれる人がいるならいいじゃんと思う。友達みんないなくなって孤立して、その事実でさらに気も滅入って誰も近付いてこないし職場でもナチュラルに仲間外れされて相談相手もいない。

    +9

    -3

  • 1967. 匿名 2021/11/02(火) 07:58:33 

    もうどうしてもきついから主治医に電話しようと思ったんだけど、今日病院休みだった…明日も祝日だし
    10年以上の付き合いだから察してくれるんだよね

    +7

    -3

  • 1968. 匿名 2021/11/02(火) 07:59:49 

    おはよう
    昨日の夜は調子悪くて泣きながら眠ったけど今はややスッキリ
    薬の効果もあるかもだけど、睡眠って大事だね

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2021/11/02(火) 08:00:01 

    またマイナス魔きたよ。おはよ、暇なのねー

    +8

    -3

  • 1970. 匿名 2021/11/02(火) 08:00:48 

    >>1963
    最初はしんどかったんですが週1回、2回と少しずつ増やしていって通えるようになりました
    運動は、ランニングマシンと筋トレマシンを使っています
    家の中で運動できるようだと気軽にできていいですね
    お互い頑張りましょう

    +4

    -0

  • 1971. 匿名 2021/11/02(火) 08:03:37 

    1日の始まりから嫌なことあった!
    むかつくー!

    +5

    -4

  • 1972. 匿名 2021/11/02(火) 08:05:10 

    >>1966
    自分も似たような感じだよ💦
    けど職場では私から避けてる感じかな
    話し掛けたら相手してくれるんだろうけど自分から距離を置いてしまう
    人と仲良くする事が怖い

    +7

    -0

  • 1973. 匿名 2021/11/02(火) 08:05:48 

    >>1971
    私もあった!!
    ムカつくよね!

    +1

    -5

  • 1974. 匿名 2021/11/02(火) 08:11:27 

    >>236
    吐き気があって、食欲がありません。
    食べたら吐きそうで、怖いです。
    お薬で良くなるなら処方してもらおうかな、なんの楽しみも無くて辛いです。

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2021/11/02(火) 08:11:55 

    >>1973
    ムカつく!
    心の中で踏み潰したわ!

    +1

    -7

  • 1976. 匿名 2021/11/02(火) 08:13:41 

    人に裏切られたり失望されたりするのが怖くて人とあまり接すること自体できない。
    けどトピのみんなが優しくてここには来てしまう。
    こんな私を許してほしい。

    +15

    -1

  • 1977. 匿名 2021/11/02(火) 08:17:10 

    >>1658
    きついよね…
    辛すぎる時は髪だけ洗ったり体をボディーシートで拭くだけでいいと思うよ
    水のいらないシャンプー、今も売ってるのかな?あれもいいよ
    歯磨きは電動歯ブラシをお勧めしたいよ

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2021/11/02(火) 08:21:35 

    >>1976
    いいんやで(ガル民を代表して…よしよし)( ; _ ; )/( ; ; )
    あなたは許されている、いっぱい傷ついたね、でも頑張って生きたね
    またここでみんなで話そうね

    +8

    -0

  • 1979. 匿名 2021/11/02(火) 08:21:37 

    おはようございます。今日は整形外科。もう並んでます。皆さん早い。

    +4

    -1

  • 1980. 匿名 2021/11/02(火) 08:26:17 

    うつと発達障害持ち。
    娘が今教室に入れず別室+母子登校。
    しんどい。
    やる事なくただ見守る。
    お母さんが疲れたらダメだから無理しないでと言われる。
    けど学校に行きたいという娘のためと思ったら無理してしまう。
    原因はイマイチわからないから来週娘は児童精神科に行ってきます。
    少しでもなにか解決策が見つかればいいな。

    +10

    -4

  • 1981. 匿名 2021/11/02(火) 08:26:32 

    障害者雇用のトピ見たら、やっぱり見下されたりいじめられるって書いてる人結構いて病む。
    なりたくて病気になったわけでもないのに、さらに虐げられるとか理不尽すぎる。
    いずれ働かなきゃいけないけどこわい。

    +6

    -0

  • 1982. 匿名 2021/11/02(火) 08:27:58 

    >>1958
    優しい言葉ありがとうございます。クルマで1時間!すごいよ😭
    とにかくとにかくお腹の中?からまずはってきてヒリヒリして、動機、身体が全部しんどくて。息切れして座っても、立っても、寝てもいられない。そわそわ。身体も頭もおかしいの。
    今までが10体力あったとしたら2くらいで生きてる。
    子供が2人いるの。ごめんねって感じだよ。

    +7

    -3

  • 1983. 匿名 2021/11/02(火) 08:32:16 

    体調不良でパートを休みました。
    罪悪感凄い。

    +9

    -0

  • 1984. 匿名 2021/11/02(火) 08:40:13 

    おはよう!

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2021/11/02(火) 08:40:52 

    アスペルガーが強くでてる女性の方いますか?
    結婚に憧れはあるけど他人を思いやることをしょっちゅう忘れてしまうので深い関係を築けないし、感覚過敏が酷いのでそもそも他人と同居できるのかどうか…
    アスペで結婚したっていう女性いたらお話し聞きたい

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2021/11/02(火) 08:41:44 

    >>1980

    大丈夫ですか?
    毎日付き添いは本当に大変だと思います。
    感覚が過敏なお子さんですか?
    うちの子は感覚過敏で「教室がうるさい」
    これが苦痛で毎日学校に行きたくないと言ってます。

    +5

    -2

  • 1987. 匿名 2021/11/02(火) 08:42:33 

    >>1984
    おはようございます♪

    +5

    -0

  • 1988. 匿名 2021/11/02(火) 08:46:54 

    >>1900
    手あげられないレベルだけど、これより痛いの?((((;゚Д゚)))))))
    手あげようとしたり、引き戸を引こうとすると激痛が走る

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2021/11/02(火) 08:50:57 

    >>1981
    マジか
    私の場合、ただでさえ虐められやすそうなスペックなのに、ほぼいじめ確定だ(´・ω・`)
    病気だけでも辛いのに、さらに周囲からも責められるなんて、やってらんないよね

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2021/11/02(火) 08:52:21 

    朝、鬱か酷くて起きれない、動悸が酷くて崩壊した人間関係の事とか頭の中でグルグルまわって動けない

    それでもなんで起きなきゃいけないんだろ

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2021/11/02(火) 08:57:00 

    >>1986
    ありがとうございます。
    毎日2時間+給食まで学校にいますが、やはり体も痛くなるし精神面でも辛いです。

    昔から繊細な子だな、あまり群れないタイプの子だなといった感じで、自分がADHDなので歴代担任にも毎回聞きましたが兆候や行動はないそうです。(専門じゃないからわからないのは頭に入れて聞いていますが…)
    最近は音が気になって集中出来ないといった事はたまにありますが、今は人の視線や大勢の中に入るのが怖いそうです。
    息子さんは聴覚過敏なんですね。
    聴覚過敏も辛いですよね…わたしもそうなのでイヤホンしています。
    イヤーマフとか出来たらいいけど…どうでしょうか?

    +7

    -2

  • 1992. 匿名 2021/11/02(火) 09:05:14 

    >>1983
    今日はごろごろゆっくり休んでね!

    +7

    -0

  • 1993. 匿名 2021/11/02(火) 09:09:19 

    >>1753
    ありがとう。
    優しい夫と可愛い息子とハムスター♂と家族で幸せに暮らす。

    +2

    -6

  • 1994. 匿名 2021/11/02(火) 09:14:04 

    >>1988
    テニス肘?
    荷物持つといたいですか?

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2021/11/02(火) 09:16:58 

    おはよう(^-^)

    +6

    -0

  • 1996. 匿名 2021/11/02(火) 09:22:01 

    自分の事じゃなくて、旦那、子ども二人の悩み事抱えて一年。足が重くて動かない、辛くて辛いしか言葉がでない。なのに家族の前では無理してテンションをあげてしまう。

    どうしようもなくなってはじめて心療内科いきました。大手のところ。
    一人の先生は肯定して共感してくれるけど否定もするから自分の考えと違うので受け入れなきゃ行けない部分も辛くてどうしたらいいか混乱してしまった。

    そのあとカウンセラーさんを予約して話たけどやっぱり結論は前の先生と同じような意見だった。

    その後違う先生の診察で5分くらいだけだったけどその3つの言葉で肯定感がちょっと増した。
    まだ二回しか受診してないし、薬ももらってないし、うつでは無いかも知れないけれど、先生との相性って本当にありそうだね。

    +7

    -4

  • 1997. 匿名 2021/11/02(火) 09:23:23 

    30日から風呂に入ってなくて、いまシャワー浴びた.
    さっぱりした。

    +10

    -0

  • 1998. 匿名 2021/11/02(火) 09:28:25 

    >>1994
    痛い
    重さとか抵抗がかかると痛い
    ちなみに何もしないとそんな痛くない
    瞬間的に刺さるような痛みを感じる

    ちなみに34だから、四十肩にはやや早いか…?
    テニス肘初めて聞いた
    ネットで調べてくる

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2021/11/02(火) 09:31:04 

    おはよう

    +6

    -0

  • 2000. 匿名 2021/11/02(火) 09:35:26 

    >>1863
    コメントありがとうございます
    一緒に暮らしてはいませんが、15分30分の距離に高齢の祖母と母(40代、うつ病)がいます
    祖父は他界、父はいません
    40代なので頼ろうと思えば頼れるかもしれませんが、私を祖父母の元へ置いて再婚した挙句弟妹が施設や里親の元で暮らしていて、あんなのにはならないと反面教師にして大人になったのに同類になったと思う気持ちが強く頼りたくないんです、我儘ですよね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。