-
1001. 匿名 2021/11/01(月) 16:49:57
>>401
死にたい自分と頑張るぞの自分で交換日記すれば?+6
-4
-
1002. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:01
>>985
何故に2回言ったし(笑)。
でも、その通り!+8
-4
-
1003. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:04
心労がたたって昨日昼間から高熱出した。夜中じゅう下がらないから、インフルだったらどうしようと思ったけど大丈夫だった。無性にアイスが食べたかったよ+7
-1
-
1004. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:48
スルースキル無い人多すぎないか?+13
-7
-
1005. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:50
>>403
介護って?何してもらう必要があるの?+2
-1
-
1006. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:05
>>14
まだ若い?20代かな?
40代おばさんだけど、若い頃は摂食障害で入退院繰り返してて一生食欲に支配されて生きるって絶望してたけど、今は寛解しているよ。
抗うつ薬は飲んでるけど。
みんな治るなんて言わないけど、薬と自分と向き合う作業が効いたのだと思う。
ムカついたらごめんね。+55
-6
-
1007. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:25
>>900
以前ありましたよ
その際は熱がある上に吐き気や頭痛があると伝え、数日間休んだ事があります
毎回毎回休まれるとさすがに会社も迷惑でしょうが、たまの不調なら周りも何も気にしないので大丈夫ですよ
お大事になさってくださいね+7
-1
-
1008. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:27
病院行きたくない😭+13
-1
-
1009. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:40
>>1002
大事なことだから2回!笑
でも私も賛成+9
-2
-
1010. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:40
>>955
終わったことはもう気にしない~
娘さんの参観に行けて良かったと思えたのだからOKです!
お疲れさまでした+16
-4
-
1011. 匿名 2021/11/01(月) 16:52:35
>>414
不妊様?それとも独身様?
自分だけが辛いヒロインで、注目浴びないと死ぬの?
+2
-17
-
1012. 匿名 2021/11/01(月) 16:52:41
>>1005
私も面倒見てもらうことを介護って言ってるよ
+1
-3
-
1013. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:05
私は子供いないけど、子供の話全然大丈夫ですよ。トピ文に子供の話はNGと書かれてないし、書き込みしてもいいんじゃないかな?
色々な立場の人がメンタルの話をする場だと思うので、スルーしたり容認したりしていこうよ。+16
-8
-
1014. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:08
>>208
そんなに頑張らなくていいと
みんなそれなりに底辺ほ味わってると思うよ
頑張りすぎないで
+15
-1
-
1015. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:39
>>1004
あなたはあるの?メンタル病んでない人は来なくていいトピだよ。+8
-5
-
1016. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:59
すみません、2回ので笑っちゃいました
すみません💦+6
-1
-
1017. 匿名 2021/11/01(月) 16:54:37
>>1005
衛生面の管理(入浴補助など)食事管理、仕事以外の外出などほんとに全ての項目です。+3
-1
-
1018. 匿名 2021/11/01(月) 16:54:42
>>1012
何を面倒みてもらうとそんな大袈裟なことになるの?+2
-4
-
1019. 匿名 2021/11/01(月) 16:54:53
>>994
わかる!美味しいよね〜+2
-1
-
1020. 匿名 2021/11/01(月) 16:55:08
>>210
ワタシも単純に心配。アスペルガーの人って純粋なところあるから、そこにつけこむ悪い男達には十分注意しないとだよ。
通所してたなら、手帳取って障碍者枠で普通に働いては?うちの息子も発達障害なんです。だから心配しちゃうのよ。+9
-2
-
1021. 匿名 2021/11/01(月) 16:55:23
>>990
そうです!私もそんな感じです。
家で、お子さんに、私のこと悪く言われてたらどうしよう…と毎回思う。被害妄想ですが。。
うちの娘の中学校も、今年度はコロナでPTAがないので、本当、助かってます。
+5
-7
-
1022. 匿名 2021/11/01(月) 16:55:30
>>1009
よこ
私も賛成。でも面白かった(笑)+7
-2
-
1023. 匿名 2021/11/01(月) 16:55:37
>>997
洗浄力の強いシャンプーにして、洗いやすい・乾きやすい髪の長さ(いわゆるショートとかボブとか)にすると良いですよ+6
-1
-
1024. 匿名 2021/11/01(月) 16:56:06
3ヶ月間ずっと息苦しい。ヒステリー球かな?喉の違和感すごいです・・・漢方飲んでも改善されないし治る気配もない・・・+7
-1
-
1025. 匿名 2021/11/01(月) 16:57:12
私が一年休職から復職した初日に上司「何もやることないなら、手伝ってあげて」って・・・+1
-6
-
1026. 匿名 2021/11/01(月) 16:57:17
>>1021
お互い頑張ろう❢+4
-4
-
1027. 匿名 2021/11/01(月) 16:57:55
>>10
頑張らないで。充分頑張っているから。+17
-4
-
1028. 匿名 2021/11/01(月) 16:58:13
>>955
私、10分見てギブで帰ってきたことあったな(子供が小さくて私が来るの楽しみにしてたから無理やり行った)
中学生の参観は面白かった。一番生意気な時だから発言も小憎たらしくて笑
ママ友、気にしないようにしようとしても気になっちゃうよね。でもあと少しの辛抱だ〜
+9
-5
-
1029. 匿名 2021/11/01(月) 16:59:53
>>403
訪問看護師さんはいかがですか?主治医や保健師さんに聞いてみるといいですよ。お大事にしてください。+5
-1
-
1030. 匿名 2021/11/01(月) 16:59:54
>>502
そういう風に一般を軽視しているのもひっくるめて病気なんだなと
よく分かりました+5
-1
-
1031. 匿名 2021/11/01(月) 17:00:01
>>800
これマウントになる???
子供が風邪引いて病院連れてったって事実かいただけじゃん。
大丈夫?+16
-3
-
1032. 匿名 2021/11/01(月) 17:00:06
>>1018
大げさじゃなくて私が勝手につけたただの名称だよ
特に深い意味はない
+3
-1
-
1033. 匿名 2021/11/01(月) 17:00:21
>>969
婚活するのはあなたじゃないんだからさ。それこそ余計なお世話だよ。+4
-5
-
1034. 匿名 2021/11/01(月) 17:01:13
>>1031
ならない。ならない。おかしな人はスルーしましょうよ。+9
-3
-
1035. 匿名 2021/11/01(月) 17:01:17
>>491
運動した分しっかり食べるか、MCTオイルとってこれ以上やせないようにするか+2
-1
-
1036. 匿名 2021/11/01(月) 17:02:11
>>807
私も追い出された人がいると思ってたけど、そんなことないんだね。よかったー。+0
-3
-
1037. 匿名 2021/11/01(月) 17:02:17
>>178
>>976
独りと書いてしまったので誤解させてしまいすみません。
結婚していますが、夫は事故の後遺症で高次機能障害なので何もかも独りでいるよりも乗り越えなければならない困難なことが多く
誰も支えてくれたり、悩みを聞いてくれる方がいなくて心細く、これからも1人でこの状態でやっていけるのか不安で1杯で
高次機能障害は見えない障害の部分もあり
なかなか正当な補償が受けられず
離婚したいわけではありませんが、抱えてる問題が大き過ぎて心の負担に押しつぶされ、この先の人生に希望が持てないでいます+20
-3
-
1038. 匿名 2021/11/01(月) 17:04:25
>>1036
まぁ黙って混ざってたら分からんわな+3
-1
-
1039. 匿名 2021/11/01(月) 17:04:53
>>515
光過敏だからって、人にババアって。
灰になってしまえ+4
-2
-
1040. 匿名 2021/11/01(月) 17:05:05
>>1004
ずうっと前からだよ〜
スルーしか方法ないのにね。雑談なんだからメンタル関係あれば何でもいいじゃん、て何人も言ったんだけどだめでさ
+5
-2
-
1041. 匿名 2021/11/01(月) 17:05:42
双極性障害です。
ストレスでなのか、今朝から顔の左半分がうまく動かせません。とりあえず来週精神科の受診ですが、顔の神経系?ってどこを受診したらいいんだろう。+5
-2
-
1042. 匿名 2021/11/01(月) 17:06:02
>>816
横で断捨離の貴方に聞きたいんだけれども、物を捨てる行為は強迫性障害からくるものですか?+0
-3
-
1043. 匿名 2021/11/01(月) 17:07:24
>>808
私ここ結構前からいるけど、散々叩かれて追い出された人いたよ(嫌気がさしたんだろうけど)
+7
-2
-
1044. 匿名 2021/11/01(月) 17:07:40
>>1021
うちもPTA行事なかった
もうこのままなくなってしまえばいいのにと思うよ..+8
-2
-
1045. 匿名 2021/11/01(月) 17:08:14
>>72
頑張ってください!!!
なにもできず、うまいことも言えなくてすみません。+3
-1
-
1046. 匿名 2021/11/01(月) 17:08:21
>>856
なら書いても良いよね?+6
-2
-
1047. 匿名 2021/11/01(月) 17:08:47
ここの人、発症前からコミュ症だったの?病前性格っていうやつ?
私発症前は普通にママ友いたし、急性期の数ヶ月間は誰ともしゃべりたくなかったけどそれ以降は仲いいママとはしゃべってたし、楽しかったよ。+0
-9
-
1048. 匿名 2021/11/01(月) 17:09:41
>>1041
精神的な症状か、別の疾患によるものなのか分からないから、脳神経外科とかに先に行ったほうがいいんじゃない?(脳神経外科で合ってるのかは自信ないけど)+6
-1
-
1049. 匿名 2021/11/01(月) 17:10:15
>>1020
心配ですよね。悪い男達が寄ってきそうだし、仕事自体も精神をすり減らして病気に悪影響ありそう。
手帳取って障害者枠で働いたほうが安心ですよね。
+7
-2
-
1050. 匿名 2021/11/01(月) 17:11:06
>>894
最近は荒れること多くない?たまに覗くと大体荒れてて笑える。またやってるよって。+6
-2
-
1051. 匿名 2021/11/01(月) 17:12:18
>>886
もし落ちても次行こ次!落ち込まなくても大丈夫よ。+6
-2
-
1052. 匿名 2021/11/01(月) 17:13:44
>>1050
元気だな~って思ってロムってる+8
-5
-
1053. 匿名 2021/11/01(月) 17:13:49
>>66
1つはあるよ。大丈夫だよ。命さえあればさ。+6
-1
-
1054. 匿名 2021/11/01(月) 17:17:34
>>939
心配してたんだよ。+5
-1
-
1055. 匿名 2021/11/01(月) 17:18:09
>>1011
ううん、私は子供います。以前のトピで子供のこと少し出したら「わざと荒らそうとしてる」と言われたので。今回もそういう雰囲気みたいだったから。+5
-4
-
1056. 匿名 2021/11/01(月) 17:18:56
辛いと相談したらカウンセラーさんが、病む暇がないくらい働いて忙しくすれば?ですって。
もう、頑張りたくないんだよ
疲れたよ+32
-1
-
1057. 匿名 2021/11/01(月) 17:19:16
ずっと精神科か心療内科行こうか迷ってます
常に死の選択肢があって、生きてることがつらいです
何をしてても楽しくない
でも病院行ってどう言えば良いか分からないし、相手にされなかったらと思うと怖くて行けない
+15
-4
-
1058. 匿名 2021/11/01(月) 17:19:57
>>1035
あすけんアプリでPFCバランスを見ながら、不足しがちなタンパク質はプロテインで補充、炭水化物はお米、さつまいもを中心に食べているのですが、なかなか難しいです。
MCTオイル、良いとよく聞くので、今度買い物に行ける時にチェックしてみます。
アドバイスありがとうございます。+5
-1
-
1059. 匿名 2021/11/01(月) 17:20:11
>>5
仕事でイジメにあって辞めてからなかなか次の仕事行けない。
専業主婦でも大丈夫だったけど、ずっと家にいると気分落ち込む事が増えて、友達の紹介で内職から始めた。
旦那には本当に感謝してるよ。
内職してる時は楽しいし、会社に商品取りに行って話をしたりして少しずつ慣れてきた。
またパートに復帰はするつもり。+91
-6
-
1060. 匿名 2021/11/01(月) 17:22:22
>>774
ね、私も教えて頂いて初めて知りました。
おいしいですよね。+5
-1
-
1061. 匿名 2021/11/01(月) 17:24:52
>>967
退院まで2ヶ月もあるなら今から求人見たって、きっと変わってるよ~。2ヶ月なら年末か年明けに退院の予定?
それから体力を回復させてってなるとまだ少し先になるんじゃない?
求人なんて見ないでゆっくりしな~。気になるなら一週間に一回だけにするとか。+7
-1
-
1062. 匿名 2021/11/01(月) 17:25:03
>>1041
神経内科受診+5
-1
-
1063. 匿名 2021/11/01(月) 17:26:16
全般性不安障害で15年通院してます。
先月、怖くて怖くて先送りにしてたコロナワクチン2回接種完了しました!
予約しただけで動悸・不眠が酷くなり、通院中の心療内科の先生には「まぁ100%安全なものはないから後は個人の判断」と言われ…
薬剤師さんには「不安が強ければ頓服増やしていいですよ」と言って貰えましたが、キャンセルしようかと何度も悩みました。
当日、集団接種なのでたくさんの人が来てましたが、皆さん淡々と並んで淡々と接種して何事も無かったかのように帰って行く。
その光景で、こんなにたくさんの人が怖がらずに(内心はわかりませんが)普通に打ってるんだと思ったら勇気が出て、なんとか打つことが出来ました。
(それでも仰臥接種でした)
あんなに怖くて不安だったワクチン接種を乗り切れて少し自信がつきました。
相変わらず薬は手放せませんが、これからも緩く付き合っていこうと思います。+17
-1
-
1064. 匿名 2021/11/01(月) 17:27:50
>>1057
相手にされないことなんかないよ。相手はプロなんだから。あなたが困ってること、辛いことそのまま言えばいい。初診なら始めに問診もあるし。
私も死を考えることがあって、それはずっと若い頃からで普通だと思ってたんだけど。そうではない人たちもたくさんいて。
辛いなら、とりあえず電話して予約してみたら?+8
-2
-
1065. 匿名 2021/11/01(月) 17:28:15
>>1057
死の選択肢があるというのは、精神疾患がある可能性高いので、病院に行った方が良いですよ
何が辛いのか、それが原因で生活に支障が出ている事など、思いつくままにメモを書いて持っていくと役立ちます
医者と合わない事もよくある事なので、数回通って違うなと思ったら別のところに行けばいいです
地方で病院が少ないと難しいかもしれませんが+9
-1
-
1066. 匿名 2021/11/01(月) 17:28:22
統失。晴れた休みの日子供を公園に連れて行く気分になれず、家で過ごしてしまう。ごめんね。+26
-5
-
1067. 匿名 2021/11/01(月) 17:32:09
>>1066
そういう日もあるさ+17
-2
-
1068. 匿名 2021/11/01(月) 17:33:16
>>835です。
ありがとうございます。
所長に相談すると後々職員さんから執拗ないじめにあうので言えません。
障がい者あっての商売なのにその職員さんは障害の軽い人ばかりに仕事を任せようとするので私は要らない人なのかなと考えてしまうようになりました。
皆勤賞欲しいけど自分の精神状態と天秤にかけたら心の方が大事なのでしばらくお休みします
+7
-1
-
1069. 匿名 2021/11/01(月) 17:33:34
何のやる気も出ないけど何故か今日はそれほど辛くない泣いてない
+5
-1
-
1070. 匿名 2021/11/01(月) 17:34:08
サンタさんへ。
就労の機会を下さい。
良い子にします。
良い就労先とのご縁を下さい。+13
-4
-
1071. 匿名 2021/11/01(月) 17:34:41
>>1045
ありがとうございます。
何とかふんばります!
コメントありがとうございました。+9
-1
-
1072. 匿名 2021/11/01(月) 17:37:10
>>1066
私も子供とそとに行ったの数回しかないよ。気にしない気にしない。そとにでなくても子は育つよ。
中学生の子を持つ同じく統合失調症の母より+15
-4
-
1073. 匿名 2021/11/01(月) 17:37:46
最近薬の量を増やしたんだけど、日中どことなく不安で落ち着かない。
新生活が始まるのだけど、不安しかない。+5
-2
-
1074. 匿名 2021/11/01(月) 17:39:32
>>796
そうなの?!
メンタル病んでるトピにいるからメンタル病んでる人、しかもただ病んでるというレベルでなく殆ど人間壊れて終わった人かと...
他トピも同じ人かもだね。
ゾッとしてきたわ+5
-3
-
1075. 匿名 2021/11/01(月) 17:41:15
>>696
>>702
お返事していただきありがとうございます。
病院に行かなきゃいけないくらいの症状なのは自分でもずっとわかっているつもりでした。
こちらでの後押しが欲しかったのかもしれません。
髪の毛を食べるなんて病院でも引かれるんじゃないか、理解してもらえないのではと不安でずっと誰にも相談出来ずにいました。
口コミをみてネットで予約できそうな場所を探して行ってみます。
トピずれだったこと申し訳ありませんでした。
本当に本当にありがとうございました。
+9
-1
-
1076. 匿名 2021/11/01(月) 17:41:29
>>1000
彼氏いるよ
理解しているというか 理解しようとしてくれる
+5
-2
-
1077. 匿名 2021/11/01(月) 17:42:15
>>1061
ありがとうございます。
そうですよね…今はできるだけゆっくりしようと思います。+3
-1
-
1078. 匿名 2021/11/01(月) 17:42:27
>>1059
内職いいなあ、どうやって見つけましたか?+16
-2
-
1079. 匿名 2021/11/01(月) 17:42:43
うつの人でデイケアみたいな所をすすめられますか?+2
-1
-
1080. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:38
好きな音楽聴きながら、ご飯作ってる。今夜は豚ごぼうとしじみの味噌汁。+5
-4
-
1081. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:47
明日コロナワクチンの2回目だからシャワー入らなきゃ
でも午前中に帰ってきてからずっと布団の中
体も痛いし動けないよ+5
-1
-
1082. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:50
4日ぶりのお風呂入れました
Spotifyで好きな音楽流しながら気を紛らわせて入れた
音がないとお風呂であれこれ余計なこと考えてしまう+15
-1
-
1083. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:11
>>1073
辛いね
新生活ってワクワクと同じくらい不安がつきまとう
特に精神的に不安定なら辛いよね
きっと楽しいこともあるはず+5
-2
-
1084. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:27
>>1005
家事全般と、一人で外を歩けない人もいるんだよ。+8
-1
-
1085. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:32
>>1031
家族が風邪ひいてという書き方にすれば問題ないんじゃない
肩書きいる?
中2の息子って
家族が身内がにすればギスギスしないのかも
+7
-10
-
1086. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:46
>>1082
すごい!えらかったね!
お風呂入れてえらい!+7
-2
-
1087. 匿名 2021/11/01(月) 17:44:59
パニック障害からの吐き気とめまい症状
レクサプロ 2週間飲んだけど未だ変化なし
なぜか朝の5時起きる+6
-1
-
1088. 匿名 2021/11/01(月) 17:45:05
>>1074
普通やまっとうなこと書いてるのにマイナスついてるレスを読んでいくと、これに当てはまるってとんでもないクズだろうなってわかる。
+3
-3
-
1089. 匿名 2021/11/01(月) 17:45:14
強迫性障害です。寛解していたのにコロナのせいでまたキツく症状があらわれました。おまけに鬱にもなって本当にコロナが憎いです。
子持ちですが周りはハロウィンを満喫しているのに何もしてあげられず情けないです。
主人や家族に申し訳なく早く消えてしまいたいです。+11
-2
-
1090. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:07
>>1081
大丈夫?少し眠ってしまおう
起きれそうなら後でシャワーしよ
無理なら明日の朝でもいいし、何なら体拭くだけでもいいんや+6
-2
-
1091. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:36
LINEの電話で応答なしってなに?+2
-1
-
1092. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:53
>>740
レトルトのお粥食べられたなら良かったです!
あたためなくてもそのまま食べられることも皆さんに役立てたようで良かった
私も最初袋の裏にそう書いてあるのを知った時びっくりしました笑
常備食で多めにストックしておくと便利ですよね☺️+9
-1
-
1093. 匿名 2021/11/01(月) 17:48:13
>>1066
私の母が同じ病気だったわ。小さい頃にめちゃくちゃ苦労させられた。今は私は鬱病。+7
-2
-
1094. 匿名 2021/11/01(月) 17:48:14
医師にカウンセリングすすめられたけど、料金高くて手が出せない。
保険半分くらいきいたらいいんだけどなあ。+9
-1
-
1095. 匿名 2021/11/01(月) 17:48:33
>>1086
ありがとうございます
お風呂入るのが本当に一苦労なので、回復まではまだまだだなって思ってます+4
-1
-
1096. 匿名 2021/11/01(月) 17:48:52
>>1089
ハロウィンなんて西洋のお祭りに参加しなくたって平気よ
日本の新嘗祭みたいなもん
私も鬱もちだから気持ちわかる
ママが生きていてそこに居てくれるだけで子供たちは幸せだよ、旦那さんもあなたが生きてくれてるだけでいいんだよ
だから消えないで、子供と布団で横になっているだけでも幸せな夜だよ
手をつないだり、ぎゅっとしてあげて。それだけで充分だよ+12
-2
-
1097. 匿名 2021/11/01(月) 17:49:36
>>1090
ありがとう
4時間くらい寝たんだけど久しぶりに外出したせいかまだ疲れてる
もう少し寝てみる+5
-1
-
1098. 匿名 2021/11/01(月) 17:51:13
>>1085
でもさ、日常で お子さんいくつ?とか訊かれない?
+2
-6
-
1099. 匿名 2021/11/01(月) 17:51:14
>>1095
わかるよ、本当に本当に辛いよね
私は泣きながら入ってた、なんでこんなに辛いんだろうって思って涙出た
鬱になる前はお風呂大好きで長風呂派だったのに
泣きたいほど辛い作業になっちゃって
ゆっくり、ゆっくり回復しようね
焦らなくて大丈夫
今日できたこと、自分で自分をいっぱい褒めてあげようね
お風呂入れてよかったし頑張ってすごい+8
-2
-
1100. 匿名 2021/11/01(月) 17:52:11
>>1085
そう、全くその通りだと思うし私もそうしてるけど、その人は触らない方がいいと思う、、ヤバい人だよ+3
-5
-
1101. 匿名 2021/11/01(月) 17:52:22
今日も献立考えるのきついからイベリコ豚買ってきたわ。サラダ作ってお肉焼くわ。
お味噌汁はインスタント。+14
-5
-
1102. 匿名 2021/11/01(月) 17:52:52
>>1098
ここでは誰も聞いてない+7
-2
-
1103. 匿名 2021/11/01(月) 17:53:06
>>1097
外出すると思いがけず疲労してることあるよね
お疲れさまです
ゆっくり休んでね、今日も頑張ったね
眠って疲れとれて楽になりますように+6
-1
-
1104. 匿名 2021/11/01(月) 17:53:23
飛べない豚ウイングイーストのクレーム入れとっこっと。+0
-4
-
1105. 匿名 2021/11/01(月) 17:55:04
>>4
主さん、大丈夫かな?
今月もお世話になります。
ありがとう😊+8
-1
-
1106. 匿名 2021/11/01(月) 17:56:00
>>1041
怖がらせてごめんね。
顔面神経麻痺の症状に似てる。
後遺症残さないために
すぐに耳鼻科へ行って。
早く行けば大丈夫だから。
顔面神経麻痺でなく脳の方でも片側麻痺出るから耳鼻科で違ってたら脳神経外科に回してくれる。
お願いだから、急いで!
+7
-1
-
1107. 匿名 2021/11/01(月) 17:56:27
落ち込む人もいれば活動的な人もいるのかな?+6
-1
-
1108. 匿名 2021/11/01(月) 17:56:49
>>1085
それだって家族のいない人からすればマウントになるんじゃ
キリないよ+17
-2
-
1109. 匿名 2021/11/01(月) 17:57:53
汚れ恐怖、強迫性障害
手洗いし過ぎて手荒れひどい+4
-2
-
1110. 匿名 2021/11/01(月) 17:58:04
>>1102
ほとんど社会と繋がりなく働いてないんだろうね+2
-9
-
1111. 匿名 2021/11/01(月) 17:58:14
>>1085
家族だと大人かもしれないし、大人なら一人で行けないかい?ってなるよ。
別に気にして書くような内容でもない、マウントになる内容でもない。
肩書きって中二の子供がいるってなんの肩書きになるの?
ギスギスってさ、こんな普通の内容をマウントと捉えることがギスギスを生み出してるんだよ。+12
-3
-
1112. 匿名 2021/11/01(月) 17:58:20
胸や喉に何か詰まってる感じがとれません。
おすすめの方法ありますか?+3
-2
-
1113. 匿名 2021/11/01(月) 17:58:56
なんでしんじゃ駄目なんだろう?+5
-2
-
1114. 匿名 2021/11/01(月) 17:59:49
>>812
私も今は医療保険入ってないんだ。探してる最中です。+3
-1
-
1115. 匿名 2021/11/01(月) 17:59:54
>>1088
分かりますね。
何かずっと張り付いているみたいで怖いですね。
ちったー働きに行けよと言いたくなりますが雇ってくれる所皆無でしょうね。
放っておくしかないね。
+2
-6
-
1116. 匿名 2021/11/01(月) 18:00:02
>>1063
おおー!
頑張ったね。
私も9月に二回目終わった。
結構みんなたんたんと打ってるよね。
パニック障害だけどなんとかなった。
色々な経験積んで自信に繋げたいと思ってる。
+7
-1
-
1117. 匿名 2021/11/01(月) 18:00:33
A型で働いている方いますか?
面接って難しいですか?+2
-1
-
1118. 匿名 2021/11/01(月) 18:01:02
最近薬を少し増やしてもらったけどまだ実感がない。というかむしろ眠気が増したような。+3
-1
-
1119. 匿名 2021/11/01(月) 18:01:57
>>583
わたしもー+5
-7
-
1120. 匿名 2021/11/01(月) 18:02:07
>>1112
炭酸水飲んで紛らわしてた
炭酸ジュースは糖で太るからおすすめしない+5
-2
-
1121. 匿名 2021/11/01(月) 18:02:08
>>1108
家族いない私からしたら彼氏や友達いるって書いてる女のほうがマウント
ガルでしか病気言えない私と違って愚痴ったり甘えれる彼氏や友達いるのかよ+2
-13
-
1122. 匿名 2021/11/01(月) 18:02:24
先週ネットで話題になった月収13万円の話。
今年の3月にコロナ失業して、とても他人事と思えない境遇になり、自分もこの数年でここまで落ちたのかと絶望して動悸が止まらない。
目から入ってくるネガティブに触れないようにしないと。+7
-2
-
1123. 匿名 2021/11/01(月) 18:03:16
>>1111
あなたは気にしなくても、気にする人もいるってことだよ+3
-7
-
1124. 匿名 2021/11/01(月) 18:05:15
>>1041
とりあえず脳外科早く行って!救急で診てもらった方がいいよ。
異常なければ神経内科なり耳鼻科なり勧められる。
+8
-1
-
1125. 匿名 2021/11/01(月) 18:06:38
>>1117
医師の許可が要るみたいで、私の知り合いは朝起きられないからB型作業所の許可も貰えてない。
とても手先が器用な人だからそういう仕事はできると思うんだけど。+3
-1
-
1126. 匿名 2021/11/01(月) 18:07:24
一昨日から調子悪くなって、ずっと寝てたんだけど
今日はちょっと調子いいなと思って起きたら、
今度は首が痛くなって湿布を貼った。
+6
-3
-
1127. 匿名 2021/11/01(月) 18:08:30
>>1096
ありがとうございます。
あなたの返信を読んで泣いてしまいました。
本当にありがとうございます。+7
-1
-
1128. 匿名 2021/11/01(月) 18:08:44
>>1123
そんなこと言ってたら何も話せないじゃん。
何を気にするかなんて人によって違うんだよ。
子供のこと気にする人もいれば家族、彼氏、仕事、年金…。みんなそれぞれ違うでしょ。そこにいちいち引っ掛かってたら自分がしんどくなるよ?スルーしなきゃ。
人を自分の思い通りになんてできないよ?+24
-4
-
1129. 匿名 2021/11/01(月) 18:09:05
月に8万円貰えればとりあえず生活できる
貯金も出来ないし借金も返せないけど
パワハラ受けて働くのなんて二度と無理って思っていたけど今は働きたい
少しは回復してきてるのかな?+8
-2
-
1130. 匿名 2021/11/01(月) 18:09:48
>>1078
友達が行ってる会社の内職のチラシがたまたま新聞の折込にあって、話を聞いてやりました。
折り込みとかネットでも探せますよ。
ただ内容がいろいろなので、調べてみるだけでも楽しいです。+20
-1
-
1131. 匿名 2021/11/01(月) 18:10:05
>>913
さすがになりすましじゃないの?+1
-4
-
1132. 匿名 2021/11/01(月) 18:11:11
復職初日おわり。+6
-1
-
1133. 匿名 2021/11/01(月) 18:14:11
>>1128
いいなー、同じ不調持ってても環境や境遇が違いすぎて羨ましー。+1
-5
-
1134. 匿名 2021/11/01(月) 18:15:06
>>792
鬱でも好きって言って結婚してくれる優しい人もいるよ。
未来に希望を持って生きていこう(^^)
+16
-3
-
1135. 匿名 2021/11/01(月) 18:16:36
>>1128
気に入らなければマイナスだけ押せばいいのにね
そのための機能なんだから
その話をするなと突っかかるからムダにトピが荒れる+17
-2
-
1136. 匿名 2021/11/01(月) 18:17:25
ただただ生き辛い…+9
-1
-
1137. 匿名 2021/11/01(月) 18:17:28
>>1128
よこ
気になる人はそういう病気の症状なのかなとスルーしてる+13
-1
-
1138. 匿名 2021/11/01(月) 18:17:34
>>1133
羨ましがられるようなこと何一つ言ってないよ?+3
-3
-
1139. 匿名 2021/11/01(月) 18:17:35
子供には恵まれなかったけど、病気を理解してくれて優しい旦那がいるからいいや
それだけで十分幸せ+16
-9
-
1140. 匿名 2021/11/01(月) 18:17:46
私、吃音症&舌足らずだから本当に生きにくい。今日の文化祭もぼっちで過ごしました!+7
-1
-
1141. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:03
>>1132
お疲れ様でした
ゆっくりして体も心も休めてね+7
-1
-
1142. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:05
>>1112
ストレス玉ってやつだよね
私もなる、ずっと苦しい感じ
過度なストレスでなるらしいから、いい匂いの入浴剤入れたお風呂にはいって深呼吸してみたり、腕をぐるぐるっと回したり首を回したりほぐしてみるとか
私は深呼吸しながら自分の手のひらで喉と胸の辛い部分をホッカイロみたいに温めてたら少し良くなった気がしたよ、よかったら試してみて+4
-1
-
1143. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:09
死にたいのに死ぬのが怖い。このボタンを押したら人生終わりますよみたいなのがあればいいのに+6
-1
-
1144. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:41
>>593
私の場合は、キレる様な内容ではないんですが友達の引っ越しの手伝いをお願いされ彼女の家までのタクシー代請求したら、お金ないから市電で来てと言われたことや、荷解きが大体終わり買い物してくるわ〜と友達が買ってきたのが私にお茶1本だけと自分には飲み物プラスお腹すいたからとご飯も買ってきてて、そこにプッチンきてしまいました。
私も手伝った後でお腹すいてる中、目の前でご飯食べられた事、私に出すタクシー代ない言ってる割にご飯は買ってること、後日インスタにハイキュー展や居酒屋、カラオケに行ってるのを上げてるのを見てブチギレてしまいました。
友達はお金は全部ほかの友達が出してくれたと言ってましたが、それなら紛らわしくインスタに載せるなよと。
普段ならお茶1本でも別にどうでもいいや〜と流せることなのに今回はダメでした。
LINEで荒々しく文句を言ってしまいました。
彼女の周りの友達いわく、彼女は悪くない、私が切れてる理由がわからないと言われたそうです。+8
-2
-
1145. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:42
鬱です
ここのところ落ち込みが凄くて一日中家にこもってます
胸がギューっとなって苦しい
眠剤を飲んでもう寝てしまおうか
+6
-1
-
1146. 匿名 2021/11/01(月) 18:18:58
病気理解してくれて養ってくれる夫がいてよかったわ
+1
-5
-
1147. 匿名 2021/11/01(月) 18:19:13
消えてしまいたい+4
-1
-
1148. 匿名 2021/11/01(月) 18:19:16
>>13
私の恩師は、50歳超えてから大学行ったよ。
何歳からでも挑戦できるし、今は心が落ち着くまでのんびりして、やりたいと思えたときに挑戦してみよう。
冬は考え込んじゃうね。
あったかいもの飲んでゆっくりしよう。+28
-4
-
1149. 匿名 2021/11/01(月) 18:19:46
>>1143
分かる。ボタンをポチッと押して死ねたらどんなに楽か……+6
-1
-
1150. 匿名 2021/11/01(月) 18:19:50
>>1140
ぼっちでも文化祭に最後までいてがんばったね
私がもし同級生なら吃音とか気にしないよ、友達になりたかったな
私も学生時代ぼっちだったんだ+8
-2
-
1151. 匿名 2021/11/01(月) 18:20:00
>>617
もういいじゃないですか
謝罪してるんですから
+1
-2
-
1152. 匿名 2021/11/01(月) 18:20:42
>>16
大学受験
もともと完璧主義な性格も災いした
+6
-2
-
1153. 匿名 2021/11/01(月) 18:21:17
>>1139
うちもです
子どもがいない分旅行したりおいしいもの食べたりして思い出つくろうって言ってくれてる+13
-6
-
1154. 匿名 2021/11/01(月) 18:22:11
>>1141
返信ありがとうございます。
前の方にも書いたのですが、直属の係長が「できる状態なら仕事手伝って」といきなりいわれました。
結局この人の上の人に話をしてこの係長には、いってくれたのですが、まだざわざわしてます
+2
-2
-
1155. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:14
>>678
横です。
ど田舎でニート2年して、明後日から田舎を出て一人暮らしをはじめます。まだ仕事も決まってません。それでも何か一歩踏み出したかったです。
でも今は結局、お金も仕事もないのになんでこんなことしたんだろう…とかなんかまた色々考え出して泣いてます笑
でもきっと田舎にいたらいたで、求人ないとか、知り合いがいたら…とかまた別の悩みで永遠時間使ってるんだろうとも思います。
何を選んでも結局私はダメなんですかね笑
辛いですね。
おふたりと少し境遇が似てるのかな?と思っていつもは書き込みしないのに書いちゃいました…。
+20
-2
-
1156. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:21
>>1138
そこに載ってるもの全部無いわー。羨ましがられるものなんてって、何も無いものの気持ちなんてわからないから言えるんだよね。泣ける+3
-5
-
1157. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:28
予定が変更になるとなんとも言えない怒りが湧き出て、その辺にあるものを壊す。
今、物干しを蹴って壊した。
物に当たる原因はADHDってわかってるけど、そんな自分が本当に嫌だ+12
-3
-
1158. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:36
>>26
私1日50錠くらい飲んでた時期あったけど、食事療法と運動、入浴とかで少しずつ減薬して、4年かけて辞められたよ。
まずは、減らしていこうって思えるようになること。
そしたら、薬剤師さんや主治医さんに相談したり、プロの手を借りよう。
大丈夫、私でもやめられたよ。
あなたも気持ちがそういう風に向いたら減らしていけるよ。+35
-4
-
1159. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:38
最近手の震えがひどくて、左手でコップを持つと中の水がこぼれてしまう。ドクターに相談したら頓服を出してくれたんだけど、おちつくけどおくちぽかんで何もできない。
買い物は生協やオイシックスでなんとか賄ってるけどお金がかかる。
やる気が出るというか、死にたい病が治るのってどうしたらいいのかな。
この辺りにはウーバーイーツもないし、親との仲が拗れてのことなので頼れない。幼い頃に戻っておばあちゃんに会いたい。
京王線ジョーカーは卑怯だ。自分が死にたいからって死にたくない人を巻き込むなんて。私を殺しにくればよかったんだ。+9
-1
-
1160. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:01
パニック障害11年。
薬に耐性が出てきて、結局のところ運動との関係が密接と本で読んだので、担当Dr.に聞いてみた。
「薬に頼らないでジョグかウォーキングで治療のが本当はいいんですよね?」
『僕はできるならそれを推奨してます』
薬だけで治療チームとジョギングで治療チームに分けて統計をつけると、後者は快復期間も予後も良い。
10年充分苦しんだ。
怖いけど、運動治療へ転換する時だと思う。+19
-2
-
1161. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:08
>>1130
そうなんですね~タウンワークだけでも読んでみます。新聞購読してないから。+10
-1
-
1162. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:55
>>13
若いだけでどんなに素晴らしいか!私なんて30歳大学生だよー笑+25
-4
-
1163. 匿名 2021/11/01(月) 18:24:56
>>1156
私もないけど。無職で年金もないし、子供もいないし。親はいるけど。+8
-1
-
1164. 匿名 2021/11/01(月) 18:25:14
お金が底をつきそうで、
先生に言われて障害者手帳を申請して障害者枠で仕事を探すことになりましたが働けるのか不安です。
メリットデメリットなどありますか?
トピズレだったらすみません。+6
-1
-
1165. 匿名 2021/11/01(月) 18:25:39
>>306
ノロウイルスとかのときに効く吐き気どめとかないのかなぁ…+6
-1
-
1166. 匿名 2021/11/01(月) 18:26:15
>>1154
自己レス
今日はゆっくりしよう+5
-2
-
1167. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:07
>>26
腎臓もなるんですか?
私は肝臓の数値が上がりました…+7
-1
-
1168. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:26
>>159
背中さすってあげたい。きっと主治医の先生もそんな気持ちになったと思う。+16
-1
-
1169. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:56
>>1158
よこ
もしかしてデパスを一日何シートも飲んでた方ですか?+2
-1
-
1170. 匿名 2021/11/01(月) 18:28:51
>>1164
私の経験談で10年くらい前のことだから、今とは違うかもだけど、参考までに。
まず、障害年金申請すると、等級にもよると思うけど、税金とかいろんな公的なものが減免される。
バスとか電車、医療費などなど。
2ヶ月に1回支給されるけど、ありがたく使わせてもらってたよ。
ただ、やっぱり年金納めないから将来的に貰える額は減るよ。
あと、手帳出した時にやっぱり人目を気にする機会はあると思う。
堂々としてていいとは思うんだけど、心が繊細になってるから、私は気になってしまってた。+1
-1
-
1171. 匿名 2021/11/01(月) 18:29:36
11歳くらいから摂食障害になり不安障害にもなって、不登校になり中卒…40歳
子供2人産んで今はスーパーで4時間パートしながらなんとか生きてるけど嘔吐恐怖症もあり冬は特にキツい(>_<)
ただコロナが流行りスーパーのレジ、手袋マクスOKになったのはマジ助かった!流行る前、店長にマスクしていいか聞いたらダメだと言われた…
今日も頑張った!!まだ子供の迎えと夕飯作り家事があるががんばるぞ!+8
-7
-
1172. 匿名 2021/11/01(月) 18:30:11
>>1156
私もないよ
でも羨んでもしょうがない
運を持ってなかったんだなぁと思うだけ
運も実力のうちというからさ+5
-3
-
1173. 匿名 2021/11/01(月) 18:30:26
神様私も含めこのトピにいる人を全員救ってくれ……+30
-1
-
1174. 匿名 2021/11/01(月) 18:30:42
>>1163
親すらいない。
いいなー、病気を知ってる誰かがいて話せる人は。+6
-3
-
1175. 匿名 2021/11/01(月) 18:31:01
>>1139
私もです!私が病気であることに何の文句も言わない、それどころか病気の私に寄り添ってくれて、養ってくれて家事までしてくれる夫に出会えたことが最大の幸せです
おかげで療養に専念できていてありがたいです+12
-6
-
1176. 匿名 2021/11/01(月) 18:31:15
>>1169
デパスも飲んでたけど、他10種類以上飲んでたな。
多過ぎて覚えてない。
でも最後までデパスは残った。あれ即効性あるからどうしても頼ってしまうし、肩こりとかにも効くしね。
私も肝臓と腎臓の数値は悪いよ。
この2つは損傷受けると治りにくいらしいし。
疲れやすさとかはあるけど、なんとか生きてる。
それなりに楽しんでるよ。+6
-1
-
1177. 匿名 2021/11/01(月) 18:33:22
違う、そういう事じゃない😝+2
-5
-
1178. 匿名 2021/11/01(月) 18:33:24
>>1132
お疲れさま。頑張りましたね。+4
-1
-
1179. 匿名 2021/11/01(月) 18:33:29
眠剤を飲んで寝るときだけ気が休まる
朝目が覚めなきゃいいのにな+7
-1
-
1180. 匿名 2021/11/01(月) 18:34:28
>>1139
病気だから子供諦めたけど、今となっては子育てしなくてラッキーだと思えるようになった
旦那と私、二人のことだけ考えていられてそれだけですごく気楽
やっぱり病気だから子供なんて無理だったわ+13
-2
-
1181. 匿名 2021/11/01(月) 18:34:46
>>1178
返信ありがとうございます。
ゆっくりします。
+5
-1
-
1182. 匿名 2021/11/01(月) 18:35:27
>>1172
運じゃなくて縁だと思うよ+8
-2
-
1183. 匿名 2021/11/01(月) 18:36:19
ここで悩んでる人たちもうわべはちゃんと周りと馴染んで上手くやれてて友達や恋人も当たり前のようにいるんだろうなと思うとやっぱりいいなって思う+6
-1
-
1184. 匿名 2021/11/01(月) 18:36:27
>>1171
中卒でも子供いて羨ましい!+4
-2
-
1185. 匿名 2021/11/01(月) 18:36:31
+3
-7
-
1186. 匿名 2021/11/01(月) 18:37:11
>>1144
それはわたしでもキレます。
お疲れ様と言うか、災難でしたね…+9
-1
-
1187. 匿名 2021/11/01(月) 18:38:40
>>1170
お返事ありがとうございます。
障害者手帳と、障害者年金は同じですか?(申請するタイミングなど)障害者年金の話は無くて、手帳取ろうね、としか言われなくて…
+3
-1
-
1188. 匿名 2021/11/01(月) 18:38:56
>>1139
私は毒親育ちで親には恵まれなかったけど、旦那には恵まれました
病気だし、人生悪いことばかりだと思ってたけど、いいこともありますね+17
-3
-
1189. 匿名 2021/11/01(月) 18:39:46
やたら夫のこと持ち出してくるの変だと思う+12
-8
-
1190. 匿名 2021/11/01(月) 18:40:18
>>1029
自分でやる!見捨てたくない!ってタイプの旦那で
それ提案してもダメだったんですよね。+0
-6
-
1191. 匿名 2021/11/01(月) 18:41:37
新しい人が来ると自分の仕事なくなるんじゃないんかと心配になる。+2
-3
-
1192. 匿名 2021/11/01(月) 18:42:20
>>1188
私も優しい旦那がいる
幸せだよ+9
-4
-
1193. 匿名 2021/11/01(月) 18:42:38
生理前でものすごくイライラします。
2歳の子を育てながら仕事をしていますが、
生理前は発狂しそうになり辛いです。
命の母ホワイト今日買ってみたので、効くといいな。+6
-4
-
1194. 匿名 2021/11/01(月) 18:42:42
>>1163
私は親いない
毒親なので縁を切ってもうしんだことにしてます+5
-1
-
1195. 匿名 2021/11/01(月) 18:42:47
ノロウイルスが怖すぎて生のものが食べられない(>_<)
野菜も味噌汁とかにして茹でないと無理だし刺身や生卵なんて絶対無理…生で野菜食べないと栄養取れないのかなぁ?+2
-1
-
1196. 匿名 2021/11/01(月) 18:43:09
>>1160
まさに運動をやめてから不安障害が悪化しました。
しかし今や外出恐怖症。
家で出来るスクワットから始めてみようかな。
あなたのお陰で頑張る気に少しなりました!
ありがとうございます!+8
-1
-
1197. 匿名 2021/11/01(月) 18:43:16
>>1187
❌障害者年金
⭕️障害年金
気をつけて+2
-7
-
1198. 匿名 2021/11/01(月) 18:43:31
>>1193
ほらね、またそうやって、2歳の子供とかわざわざ言わなくていい+8
-3
-
1199. 匿名 2021/11/01(月) 18:43:57
>>1139
この方とレスを付けている方々のようになりたい
1人でいいから理解者が欲しい、安心が欲しい+7
-1
-
1200. 匿名 2021/11/01(月) 18:44:15
>>1189
子持ち様が子供の話ばかりするからじゃね?+9
-7
-
1201. 匿名 2021/11/01(月) 18:44:59
>>1199
ありがとうございます😊+5
-1
-
1202. 匿名 2021/11/01(月) 18:45:13
>>1197
すみません!ご指摘ありがとうございます。+4
-2
-
1203. 匿名 2021/11/01(月) 18:46:17
>>1176
勘違いをしてしまいました。失礼しました。以前デパスを一日何シートも飲んでた方のお話を聞いた時も思ったのですが、
薬減らしていくのは本当に大変なことだった思います。
私は薬に依存してしまうのが極端に怖くて(飲めば楽になるので、本当は毎日デパスとワイパックス飲みたいです)
なるべく飲まないようにしてます。
飲まないで辛い毎日を送るのなら、
飲んで楽な毎日を過ごしたほうがいいんじゃないかと、思うこともあり
1人で葛藤してます。
でも、1176さんが今楽しく暮らしてるよ、という言葉にホッとしました。
+9
-3
-
1204. 匿名 2021/11/01(月) 18:47:24
鬱になってから人生めちゃくちゃ。母を悲しませたくなくて死なずにきたけどもうそれもいいかなって思ってる。死んだらそれで終わりであとのことは考えたって意味がないし。もう本当に疲れました。+26
-2
-
1205. 匿名 2021/11/01(月) 18:47:35
>>13
まっったく問題ない、大丈夫。
大学に二回通う人もいるからね。
それよりも折角自由にできる時間が出来たのだから、色んなバイトに行くと良いと思う。
お金を稼ぐのではなくて社会見学のつもりで。
少しお堅い所(税務署とか市役所みたいな比較的受かりやすい所)や将来仕事をしてみたい仕事と近いバイトしたりするのをオススメする。+24
-1
-
1206. 匿名 2021/11/01(月) 18:48:35
>>1139
旦那と二人、楽しく暮らせてることが何よりも病気療養です
子供いなくて良かった+9
-9
-
1207. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:00
すみません。マイナスかもしれませんがコメントさせて下さい。
発達系トピって問題のある人を発達障害と決めつけて愚痴ってるコメントを多く見かけます。無自覚や未診断の発達障害者もいると思うけど、障害か分からないのに決めつけたら当事者に失礼なんじゃないかって思うんです。
決めつけは良くないとコメントしたらマイナスを沢山もらってしまい「本人に言ってないんだしネットで吐き出すくらい勘弁して」と言われてしまいました。
ネットもリアルの延長線だし、自分の知らない当事者を傷つけるのは違うと思うんです。
なんで何かに決めつけて愚痴るのを正当化するんでしょうか?
トピズレでしたらスルーで大丈夫です。+13
-6
-
1208. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:26
私は躁鬱と社会不安障害と強迫性障害持ちで境界域知能です。
この世の中一番必要なのは人に嫌われない術(コミュニケーション能力だなぁ)とアホでないことだとつくづく感じる。
私の唯一の武器って褒められる容姿とスタイルだけどそれだけでは友達もできない。
運動神経抜群、走りも学年一位と早かった私は
バスケ部入部もチーム内でこう動けって監督の指示が理解できず補欠に→得意の陸上部入るも今度は
一番仲良かった女の子を別の女の子にとられ
無視されるいじめが発生、
社会不安障害になりけっこう明るくてある程度友達がいた人生から一気にズドンて落ちた。
このトピックスにいる人って私のようになんらかで挫折を経験して孤独になった人がほぼ全員だと思う。
あれから暗くなって笑えなくなって
今、唯一の友達は女友達ひとり 男友達ひとり
なんだかんだ容姿だけで結婚にもっていった旦那は
自己肯定感高くて学生時代から人間関係に苦労したことはない様子。
それを羨ましいと同時に恨みに思ってしまって
サウンドバックみたいにボロクソに言っていじめてしまうの繰り返し。
本気でトラウマって未だに夢にまででてくるし
あまりにも厄介。
よく過去は変えれない、未来を見ろなんて
軽々しく言う人間はいるけど簡単じゃない。
トラウマを克服する方法が知りたい。+9
-18
-
1209. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:29
薬でちょっと調子良かったのに、生理前からまた死にたいって気持ちがずーっとある。もう楽になりたい。いなくなりたいよ。+8
-1
-
1210. 匿名 2021/11/01(月) 18:50:22
>>1142
ありがとうございます。
早速やってみます。+3
-1
-
1211. 匿名 2021/11/01(月) 18:50:23
>>38
数年前、精神の病院に入院してました。
そこで1人の女性と出会い、「双極性障害」だと言っていました。
彼女は症状が出た時、「友人に暴言を吐いたが覚えていない」「買い物をして借金した」等、言っていました。
貴女の文を読み、なんだか重なる所があるな、と思い返信しました。
医師に伝えるのが不安だったら、事前にメモして行くと良いかもしれません。
(私は鬱病で、喋って伝えるのが難しい時は、過剰書きでも、思ったことでも、自由にメモにして主治医に伝える時があり、主治医も理解を示してくれています。)
長文すみません。辛さが少しでも伝えられますように。+8
-3
-
1212. 匿名 2021/11/01(月) 18:50:40
>>14
どんなあなたも好きなんだと思うよ、彼氏は。+34
-3
-
1213. 匿名 2021/11/01(月) 18:50:49
>>115
>>116
>>125
>>559
学生時代は本を読んでも内容を覚えているので楽しく読めていたと思います。
今は字を読んでいる追っている?だけのような頭に入ってこなくて楽しくないんです。
会話も今ほど大変だったとは思いません。
今は何をしても疲れますし何をしても達成感のような健康な感じ方をしません。やはりうつの影響が大きいと思います。集中力がとにかくなくて生活するだけでぐったりしてしまいます…。
ずっとこんな感じなので健康だった時の感覚は薄れていってるけど…やっぱり元気になりたい。
+9
-2
-
1214. 匿名 2021/11/01(月) 18:51:13
20代から死ぬ死ぬ詐欺の母親が60代でまだ生きてる。
周りに迷惑掛けまくって老いて、夫からももう嫌われてる。
私もこのまま死ぬ死ぬ詐欺で、60代になってそうw+4
-2
-
1215. 匿名 2021/11/01(月) 18:51:54
>>1209
生理前症候群もみてもらったら+3
-1
-
1216. 匿名 2021/11/01(月) 18:52:01
>>1139
理解のある彼くんってほんとにいるんですね!+5
-3
-
1217. 匿名 2021/11/01(月) 18:52:55
>>37
私も、通院する時に地下鉄使うからなんだかそわそわと不安になってしまう。+10
-1
-
1218. 匿名 2021/11/01(月) 18:53:03
マウントの次は幸せアピールか+8
-5
-
1219. 匿名 2021/11/01(月) 18:53:14
>>1216
いますよ🥰+1
-4
-
1220. 匿名 2021/11/01(月) 18:53:21
B型作業所通ってます。
10代から精神の病気になって友達もいないし職歴も無い。
母子家庭で母が癌になりました。
母にもしもの事があったら1人で生きていかないといけない。
グループホームに引っ越して生活保護で生きていけるみたいだけど、そこまでして生きていたくない。
母がいなくなったら私もついていく。+16
-2
-
1221. 匿名 2021/11/01(月) 18:54:32
>>837
横
たぶんだけど、結婚して子供がいるってことは
ある程度は人並みの人生を進めているわけで(本人がどう思うかは別として、一般的に)
こういうトピに居る人は、それすら出来なくて孤独だったり
周囲や世間一般のようになれず劣等感が強い人が多いってことだと思う
私はマウントとはそれほど思わないけど、旦那や子供の話をサラッと出されると「結婚してんのかい!」ってツッコミ入れたくなる
なんやかんや書いてても、誰からも相手にされない自分よりは幸せだよなぁって(本音)
+30
-2
-
1222. 匿名 2021/11/01(月) 18:54:45
>>1139
うちの旦那も病気に理解あります
本当にありがたいです
足向けて眠れません+6
-6
-
1223. 匿名 2021/11/01(月) 18:54:46
>>1186
私にはお茶1本だけっておかしくない?と言ってしまいました。
友達いわく私が体重38キロになったと喜んでたのと後で相席屋に行く予定だったからご飯は買っていかなかったんだと言われましたが別に体重の件は喜んでませんし、配慮が足りないことに腹が立ちました。
普段なら怒らないんですがね、、+4
-3
-
1224. 匿名 2021/11/01(月) 18:55:22
>>1198
横
不思議。私は全く気にならない。
甥っ子姪っ子、子持ちの友だちはいないのな?
+5
-4
-
1225. 匿名 2021/11/01(月) 18:56:30
すみません、長文で相談です。
皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。
私は昔心療内科に通っていましたが、自分で自分の食い扶持を稼がないと生きていけない状況だったので、なんとか気合いで治しました。
今の会社で同僚が毎日、「心療内科に通ってる、カウンセリングにも行った、今日も調子が悪い」と話しかけてきたり、ため息をついたりしています。
こちらが問いかけたことに対しては応えずに、ずっと不調を訴えてきます。
私は自分が調子が悪かった時、それをまわりに話すことはしなかったので、どう対処していいかわかりません…。
あまりこちらからは聞かずに、相づちだけでいいでしょうか?+10
-4
-
1226. 匿名 2021/11/01(月) 18:57:24
>>13
それ一生後悔するやつだから可能なら今からでも受験して大学行った方がいいよ+19
-1
-
1227. 匿名 2021/11/01(月) 18:59:06
>>1211
コメントありがとうございます。
カードで買い物しすぎて自己破産もしてます。
買い物してるときは楽しくて歯止めが効かなくなる感じです。
手紙に書いて主治医に渡してみようと思います、アドバイスありがとうございます!+9
-3
-
1228. 匿名 2021/11/01(月) 18:59:39
>>1187
横だけど、別ですね
申請も別に行うよ
そして手帳の等級と障害年金の等級は必ずしも一致しないです。
手帳が2級だから年金も2級とはならない感じ。
精神障害の括りでも年金受給しやすい病気やしにくい病気もあるし、確か通院期間も同じ病気で1年半とかないと駄目だった気がする。
年金も申請出来るか主治医に聞いてみるといいよ+8
-2
-
1229. 匿名 2021/11/01(月) 18:59:46
>>1115
横だけど
ここまで酷いと他人事ながらご家族が気の毒になってきてしまいました。
死ぬまで面倒みないといけないのでしょうね
ご苦労が忍ばれます。+4
-3
-
1230. 匿名 2021/11/01(月) 19:02:10
>>1189
今までずっと子持ちの人や独身の人に配慮してたけどやめた
子持ちの人たちも配慮しないなら、遠慮なく書きたいこと書かせてもらいます+8
-5
-
1231. 匿名 2021/11/01(月) 19:02:13
苦しい気持ちをたくさん書いてスッキリしてしまいたいけと、今日はしんどくてあんまり書けないや。辛い苦しい。+2
-2
-
1232. 匿名 2021/11/01(月) 19:03:38
強迫性障害、不安障害、不眠、突発性難聴ですが今日もなんとか生きてます。+9
-1
-
1233. 匿名 2021/11/01(月) 19:04:31
皆さん、どんな仕事していますか?
精神的な病気と一度診断されたら、国家資格は取れないのでしょうか?医師か薬剤師は無理でしょうか?
+2
-3
-
1234. 匿名 2021/11/01(月) 19:04:50
>>1219
ですよね!
子供も産まなくていい、病気でもただ私がいるだけでいいと言ってくれる旦那は最高の旦那です
結婚前は理解のある彼くんでした🥰+5
-5
-
1235. 匿名 2021/11/01(月) 19:05:30
>>593
ごめん
文章中にコメNo.書くときはアンカーを付けてくれるとワンタップでそのコメNo.に飛べるのでお願いします。+3
-3
-
1236. 匿名 2021/11/01(月) 19:06:26
>>1230
私も。気を遣って旦那の話をしないのが馬鹿らしくなってきた。
子持ちの人が配慮なく子供の話をするなら、私だって旦那の話もしていいよね?+9
-4
-
1237. 匿名 2021/11/01(月) 19:06:39
>>593です。
冒頭の宛先と同じでしたね
失礼しました。
+1
-1
-
1238. 匿名 2021/11/01(月) 19:06:45
>>1218
子供のことは話の流れで出てくることが多いけど、優しい夫がいて幸せです💕と堂々とアピールしてるのはマウントとは取られないんだね☺️+5
-2
-
1239. 匿名 2021/11/01(月) 19:06:52
>>27
もうやめるからどうでもいいや、どう思われてもいいやと思って行けばいいですよ〜!!辞めたら二度と会わなくていいんだから🙆♀️お疲れさまでした!+23
-1
-
1240. 匿名 2021/11/01(月) 19:07:39
入院生活が辛すぎて早く退院したい。
1日が長すぎる。
+8
-1
-
1241. 匿名 2021/11/01(月) 19:08:37
>>1236
トピずれでもないのに今まで自由に書けなかったことのほうがおかしいんだよ+11
-2
-
1242. 匿名 2021/11/01(月) 19:09:28
元うつ病患者です。
同僚が、しょっちゅう上司から怒られ(怒鳴られ)ています。上司は普段は温厚で、その同僚にしか怒りません。
同僚は何度も何度も怒られているのに退職する気配はなく…
(怒られる原因は同僚にあります。遅刻してくる、大事な資料をなくす、など)
直接怒られてるわけではないのに私がダメージ受けてます。。周りのスタッフも、「あんなに怒られててなんで辞めないんだろう」と不思議がってます。
私はほとんどミスもしないし怒られたことはないけど、その同僚が怒鳴られるたびに病みそうになるので退職も考えてます…
私が辞めるのはおかしいですか?
なんか客観的にみれなくなってます。+0
-6
-
1243. 匿名 2021/11/01(月) 19:10:05
>>1198
1193です。
子どもは余計でしたかね。
すみませんでした。+3
-2
-
1244. 匿名 2021/11/01(月) 19:10:41
ADHD、反復性うつ病です。
今日ちょうど病院に行きました。
ちょっと最近衝動性があったり、感情が爆発してしまった日もあり(たまたま頓服を持っていなかった…)そんな話をしたらデパケンRが追加になりました。
普段はトリンテリックス、サイレース、ランドセン、ヤーズフレックス、朝にコンサータ27mgです。
デパケンは初めて飲むのでちょっと不安ですが安定するといいなあ…。
+4
-1
-
1245. 匿名 2021/11/01(月) 19:11:31
>>1233
診断だけなら薬剤師も医者にもなれるよ+3
-1
-
1246. 匿名 2021/11/01(月) 19:12:39
>>1236
いいと思いますよ〜
+5
-1
-
1247. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:02
>>1236
横だけど
遠慮もなにも家族が子どもがいなくて旦那様だけなら旦那様の話をするしかないんじゃない?
子持ちが配慮なく子どもの話をというのは仕方がないよ。
子どもができれば旦那は2の次だから。
子どもがいて、いつまでも旦那旦那旦那loveは子持ちからしたら変とまでは言わないけど新婚じゃあるまいしいい歳こいて何だこいつって感じ
+7
-3
-
1248. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:03
鬱期になると過去の出来事を思い出してしまい辛くなります。
精神科では薬の処方や現在の不調の原因だけで、とくに過去のことを話す機会がないのですが、カウンセリングに行けば自分の中に抱えている負の遺産を消化できるでしょうか?
カウンセリングに通っている方にお聞きしたいです。+0
-2
-
1249. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:07
20代のうちに子供2人、30代で1人産んでおいて良かったわ。
今は体力も気力も鬱のせいでムリ!これから更年期も加わり出すんだろうな。
体調悪いと思ったら更年期だからって言われるようになるの、鬱よりやだわ。+2
-14
-
1250. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:23
>>1193
ピルはどうですか?
私も産後にPMSが酷くなって婦人科で出してもらってます。
劇的に良くなりましたよ。精神的に安定して生活できるようになりました。+4
-2
-
1251. 匿名 2021/11/01(月) 19:13:53
>>1047
?そうですか…としか。
+8
-2
-
1252. 匿名 2021/11/01(月) 19:14:26
>>1221
結婚してるからすべて幸せとは限らないよ
価値観や考え方の違う他人と暮らすんだから、その分気を遣うしイライラすることだってあるよ
ひとりのほうがストレスフリーに見えて羨ましいときもある
ひとりでも幸せを感じられる事はたくさんあると思うし幸せは比較するものではないと思うよ+10
-10
-
1253. 匿名 2021/11/01(月) 19:14:36
強迫性障害で治療中です。
なんとか手洗いを水だけでちょろっと洗うのでも大丈夫までにもってこれました。
よほどの時だけせっけん使います。
この水洗いも無くしていくべく頑張ります。
手荒れひどくてステロイド使い続けてたけど今はハンドクリームも使わなくていいくらいです。
怖いものが減っていくと本当に生活しやすくなってきて嬉しいです。+15
-3
-
1254. 匿名 2021/11/01(月) 19:18:00
>>1225
適当に「へー、そう」って流しとけばいいよ。同僚はただアドバイスとかより話を吐き出したいだけって感じする。
本当ならそんな人からは離れた方が精神衛生上良いんだけどね。+6
-1
-
1255. 匿名 2021/11/01(月) 19:18:45
>>1207
発達障害って言葉(だけ)が一気に広まって、何でもかんでも発達発達って決めつける人が増えたからだと思う。じゃあ発達障害って何?て聞いたら絶対正確に答えられないよ。私もその風潮が不愉快で仕方ない
+15
-2
-
1256. 匿名 2021/11/01(月) 19:18:50
周りからどんな人に見られてますか?+0
-7
-
1257. 匿名 2021/11/01(月) 19:19:03
>>1066
同じです!私も子供を公園に連れて行ってあげたのは数回くらい…
体調が良い日なら何とか行けるかと思っても、
なかなか難しい。こんな自分が情けなくて悔しい。
産んでから発症したから尚更子供に申し訳なくて。
双極です。+8
-4
-
1258. 匿名 2021/11/01(月) 19:20:56
>>1249
あなたはどうか知らないけど親の介護もある人もいる
自分は更年期子どもは思春期親は介護だ認知症だって、考えたらいつまでも苦労はつきないね。+5
-3
-
1259. 匿名 2021/11/01(月) 19:21:32
ちょっと注意されたり、自信を無くすような発言されたりすると、涙が止まらない。
最近部署替えで忙しくて、本当辛い。
朝から定時までずっと息つく間もなく仕事してて、本当疲れた。
騙し騙し社会人10年してるけど、涙脆さが最近異常な気がする。+12
-3
-
1260. 匿名 2021/11/01(月) 19:21:50
>>1207
期待したリプじゃないだろうけど
私自信が発達です。診断済み。
言われても仕方ないと思ってる。
それだけストレス与えてるしイライラさせてるんだから。
ネットでぐらいどうぞ愚痴ってくださいって感じ。ただしリアルでは多めに見て欲しいという淡い期待はしてる。+4
-2
-
1261. 匿名 2021/11/01(月) 19:21:53
基本が真面目だし
人に見られるのが嫌だから夜はきっちりシャッターも閉めるし防犯管理しっかりしてる
不安やパニック持ちなのに外から丸見えなんて普通できない+5
-2
-
1262. 匿名 2021/11/01(月) 19:21:54
ここで(病気を)なんとか気合いで治したなんて言う人はまともに相手にされないと思う・・・+7
-1
-
1263. 匿名 2021/11/01(月) 19:22:33
>>274さん
>>323さん
返信ありがとうございます!
なんとか1日目終了しました。
適度に忙しくして、色んなモヤモヤした気持ちになる頻度が減っていけばいいなぁと思ってます。
世の中優しい方もいるんだなぁって嬉しいです。
ありがとう。+25
-1
-
1264. 匿名 2021/11/01(月) 19:22:49
>>1255
これだけネットや教育テレビで発達の事をやってるから知らない人のほうがおかしい+6
-3
-
1265. 匿名 2021/11/01(月) 19:23:45
適応障害+うつ状態と診断されて
休職の診断書出してももらいました…
病院行くのには勇気がいったし、
診断がくだるのはショックな事だと想像していたけど
結果的には診断されてなんかホッとしました。
暫く休もうと思います。+12
-2
-
1266. 匿名 2021/11/01(月) 19:23:49
>>1236
独身も子なしも拗らせすぎ。+5
-11
-
1267. 匿名 2021/11/01(月) 19:23:53
不安障害で薬飲みながら看護学校行ってる。クラスメイトの嫌がらせで体調悪い、、+9
-2
-
1268. 匿名 2021/11/01(月) 19:26:09
鬱病と強迫性障害を患いました。
会社の理解もあり、鬱病原因のパワハラ上司から離れることができ、しばらくは平穏な日々だったのに、パワハラ上司の内線とったり、姿見るだけで、また動悸がするようになってきました。自分の中に深い傷があるんだとわかり、こんな傷負わせた相手に本当に消えてほしい。+8
-1
-
1269. 匿名 2021/11/01(月) 19:26:42
>>1207
昔なら何か変な人で通ってしまった事が発達だったということも。
見過ごされてきた大人の発達障害の事もTVでやってたよ。
+4
-1
-
1270. 匿名 2021/11/01(月) 19:26:48
今月は転院を控えて緊張してます。
薬が変わったりとかあるかもなぁとか…
行ってみないと分からないだけどもね。+5
-1
-
1271. 匿名 2021/11/01(月) 19:27:35
ASDの方、どんな仕事されてますか?
正社員?派遣?
クローズ?オープン?
教えてくださるとありがたいです。+2
-2
-
1272. 匿名 2021/11/01(月) 19:29:07
仕事しなくなって何年も経った
働いてた時に散々無理してきたから、体調崩してからは周りに「無理しないで、焦らないで」と言われてきた
おかげでだいぶ持ち直してきたんだけど、無理せず焦らずが染み付いちゃって、復職が怪しくなってきた
なんで私は丁度良い加減がわからないんだろう+16
-1
-
1273. 匿名 2021/11/01(月) 19:29:16
なんかここのトピ見てるだけで、涙が出てくる。
気付くと家で一人で泣いてる。
+12
-3
-
1274. 匿名 2021/11/01(月) 19:30:06
>>1266
横だけど
子なしの被害妄想がひど過ぎる。
誰も旦那様の事話すなとも話したからどうこうとも言ってないのに。
+8
-4
-
1275. 匿名 2021/11/01(月) 19:30:34
>>341
働いてるのすごいです。
働いてる事以外私も全く一緒です。
ペットの世話以外寝てるので最近はペットの世話だけのために生きてるのかなあと虚しくなりますしペットのお世話もしんどいです。
私も寝逃げの為に眠剤沢山飲んで一日中ひたすら寝てますよ。+9
-3
-
1276. 匿名 2021/11/01(月) 19:31:24
したいだけ発散すればいいよ+0
-4
-
1277. 匿名 2021/11/01(月) 19:31:36
頭がおかしいぶん、通行人や初対面の人に見た目だけは健常者に見えるように努力して体型や身なりには気づかってる。
見た目まで、うわ~な人にはなりたくない。+9
-2
-
1278. 匿名 2021/11/01(月) 19:32:07
場面緘黙症
理解され無さすぎて辛い+5
-1
-
1279. 匿名 2021/11/01(月) 19:33:33
>>1208
・コミュ力はあるに越したことはないけど、人生で一番必要だとは思わない
・友達は物じゃないから取ったり取られたりするものじゃない
・友達いないと言ってるけど、2人いる
・容姿だけで選んだんだから、旦那さんの性格に嫉妬するのは違うのでは?ましてやサンドバッグにするとは…
・トラウマを間違って理解している気がする
あなたは何でも人のせいばかりにしているよ+4
-2
-
1280. 匿名 2021/11/01(月) 19:33:37
>>1271
お子さんがASDとか?+0
-4
-
1281. 匿名 2021/11/01(月) 19:34:05
>>1266
子持ちも子無しもじゃない?
独身関係なくない
結婚してるかしてないかの違いだけで子どもがいないのはどっちも同じたし。
どうせ子どもができないなら独身のほうが自由気ままで気楽で良いと子持ちの私は思います。+1
-15
-
1282. 匿名 2021/11/01(月) 19:34:43
>>1278
テレビ番組でその症状について観ましたが、大変なんだなぁと思いました。+3
-1
-
1283. 匿名 2021/11/01(月) 19:35:08
アドバイザー気取り+1
-4
-
1284. 匿名 2021/11/01(月) 19:35:24
>>1208
ダンナさん大事にしなよ
+5
-1
-
1285. 匿名 2021/11/01(月) 19:35:27
1日終わるごとに、これで一歩死に近づいた、早く寿命を終えたいって思いながら過ごしているんですが…
(元々は死にたかったけれど、今は少し落ち着いて義務感で生きています。)
精神科の先生にこの気持ちを話したら、人生これから、山あり谷ありですよって言われた。うーーん、そんなんじゃないんだよな。もう希望を持って生きたくない。+9
-1
-
1286. 匿名 2021/11/01(月) 19:35:55
元々自分に自信ないんだけど、
この間会社の人と飲みに行って、いつも同じ顔ぶれで飲んでるって言われたから、
それならたまには違う顔が欲しければ私がきますよ〜
って何の気なしに言ったら、
ただ酒飲みたいだけだから、顔ぶれなんで気にしないって言われて、
私っていらなかったんだなと思って悲しくて泣いた。
被害妄想過ぎるかな?+1
-4
-
1287. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:24
優しく、病気に理解があり、就労していますが夫も持病を抱えています
お互いに大変なときも支え合って生きていきたいです+3
-2
-
1288. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:40
>>1264
興味ない人だって沢山いると思うけど
+1
-1
-
1289. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:43
不気味なマイナス魔ずっと張り付いてて草
リアルに隣にいる人かもよw+5
-4
-
1290. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:51
>>1230
いいと思います+5
-1
-
1291. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:52
>>1271
資格職です+2
-1
-
1292. 匿名 2021/11/01(月) 19:37:17
>>1263
お帰りなさい☺️お疲れ様でした。
少しずつゆっくり時に身を任せて過ごしてください。
きっと時間が解決することがあります
応援しています!+16
-2
-
1293. 匿名 2021/11/01(月) 19:37:58
なんかマイナス魔いますね。
平和に行きたいなぁ+9
-2
-
1294. 匿名 2021/11/01(月) 19:38:15
>>1252
独身で結婚したい人に対して、
>ひとりのほうがストレスフリーに見えて羨ましいときもある
これはないわ
デリカシーなさすぎ+7
-5
-
1295. 匿名 2021/11/01(月) 19:38:43
>>1286
「顔ぶれなんて気にしない」→新顔欲しい!誰が来ても歓迎だよー。という意味にとったけど違うのかな
+0
-2
-
1296. 匿名 2021/11/01(月) 19:38:44
>>1286
深く考えることないと思いますよ。+3
-1
-
1297. 匿名 2021/11/01(月) 19:39:19
>>1286
自意識過剰かな
傷つきやすいなら余計なこと無理して言わない
相手のリアクションもいちいち真に受けない+5
-1
-
1298. 匿名 2021/11/01(月) 19:40:55
今日の仕事が嫌すぎて安定剤多く飲んでしまった…そのおかげなのか心臓がドキドキすることはなかったな。+3
-1
-
1299. 匿名 2021/11/01(月) 19:41:36
>>1277
同じです。
みんなと同じ フリ をしてる。仮面かぶって生きてます+5
-0
-
1300. 匿名 2021/11/01(月) 19:41:52
>>1238
どんどんアピールしたらいいと思う🥰+0
-2
-
1301. 匿名 2021/11/01(月) 19:43:12
>>1294
横
その前の人よくわからない僻み?みたいなの長々と書いてて私も読み取れなかったよ
結婚したい人なの?+2
-2
-
1302. 匿名 2021/11/01(月) 19:43:52
リアルでも人間関係でよく悩むんだけどネットでも悩むこと多い。
ネット上で発達障害の人との距離感を掴むのが難しい。
ほど良く親しくしたいけどなかなか上手くいかない。
私自身が精神病持ちだしコミュ力も決して高くない。
相手を変えることはできないから、自分が変わるしかないのかな。+6
-0
-
1303. 匿名 2021/11/01(月) 19:44:35
いろいろありすぎて心臓痛い+8
-0
-
1304. 匿名 2021/11/01(月) 19:44:43
パニックの方、効く薬ありませんか?
ソラナックスが効かず先生に相談したら飲む量を増やしてみてくださいと言われましたが、ダルさが強くなるだけなんですよね…
+8
-0
-
1305. 匿名 2021/11/01(月) 19:44:58
>>1281
>どうせ子どもができないなら独身のほうが自由気ままで気楽で良い
随分酷いこと言うんだね…ありえない+7
-0
-
1306. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:27
>>1277
自分を頭がおかしいなんて言わないで+2
-0
-
1307. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:29
夕食後の薬飲んだか忘れた+5
-0
-
1308. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:39
抗うつ剤飲んでるけど食べてすぎないから痩せてる。
先生が、太ってる人は薬だけのせいじゃなく結局は食べすぎって言ってた。+7
-2
-
1309. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:52
>>1264
興味ないし、知らない+2
-0
-
1310. 匿名 2021/11/01(月) 19:45:54
>>1286
え?まさかその場で泣いたんじゃないよね?+1
-1
-
1311. 匿名 2021/11/01(月) 19:46:23
>>1225
たぶん、大丈夫?とか気にかけて欲しいのでは。。それか、私こんなに辛いんですって、アピールしてるか。+0
-2
-
1312. 匿名 2021/11/01(月) 19:46:45
>>176
周りの人も大変だったと思う+2
-8
-
1313. 匿名 2021/11/01(月) 19:46:50
>>1306
絡まないで+3
-0
-
1314. 匿名 2021/11/01(月) 19:46:55
>>1252
私は結婚して幸せだわ
結婚して良かったと思ってる+5
-3
-
1315. 匿名 2021/11/01(月) 19:47:15
パニ持ちです。
今週末美容院予約入れた。
引っ越したから初めての美容院。
縮毛、カラー、カットのフルコースで3時間くらい耐えられるか…今から憂鬱。
なんか良い方法ないかな?
頓服効かないんだよね。+7
-0
-
1316. 匿名 2021/11/01(月) 19:47:38
>>1271
ASDと強迫性障害で手帳3級です。
クローズで不動産会社の1人事務してます。もともとはアルバイトで入社しましたが、宅建を取って今は正社員です。
数年前までずっと入退院繰り返していて別の会社で障害者雇用で働いていましたが、子どもが産まれて環境が変わったからかだいぶ症状が落ち着きました。+6
-0
-
1317. 匿名 2021/11/01(月) 19:48:07
>>1304
ジェイゾロフトかパキシル
認知行動療法も併用する+3
-0
-
1318. 匿名 2021/11/01(月) 19:48:10
>>1281
旦那と二人きりだけどすごく幸せです
結婚して良かった+6
-5
-
1319. 匿名 2021/11/01(月) 19:49:08
>>1315
まずはカットだけにするのは?+7
-0
-
1320. 匿名 2021/11/01(月) 19:49:24
最近ダイエットに目覚めて、今まで間食に回していたお金を投資と服に使うことにした!
もうすぐアメリカからブラウス届くの楽しみ✌️+3
-0
-
1321. 匿名 2021/11/01(月) 19:49:43
スルーすればいいのになぁ
いちいち噛み付いてたら人が誰も居なくなるよ+7
-1
-
1322. 匿名 2021/11/01(月) 19:49:46
どんなに辛くても寝れないとか食欲ないとかそんな症状は出なくて、まだ頑張れると言うことなのかな。
でも、病気になりたい訳じゃない。
本当に疲れたんです。+6
-0
-
1323. 匿名 2021/11/01(月) 19:49:47
11月トピ立つのか心配していたのですが、トピ立ったのですね
代理でトピ立て挑戦して下さった方々本当にありがとうございます
いつでも話せる場所があるっていうだけで、すごく安心感があるので、とても助かっています
皆さま今月もよろしくお願い致します🙇♀️+8
-0
-
1324. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:15
>>1316
入院は鬱ですか?+1
-0
-
1325. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:21
>>1225
会社で言ってくる時点でただのメンヘラ。
そうなんだくらいで関わらないのがいい。
聞き役にされてストレス掛けられて、今度はその人のせいでまた鬱になるよ。
鬱だけど、看護師でもない同僚に毎回病気を聞かせたり、人前で薬飲んだりはしない。
それするのはただの構ってちゃん。+3
-0
-
1326. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:25
>>1317
ありがとうございます!
SSRIですね+1
-1
-
1327. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:57
>>1310
その場では泣いてませんよ〜+1
-0
-
1328. 匿名 2021/11/01(月) 19:51:02
セルフで髪切った
毛先だけだけど、長いから何とか誤魔化せる+6
-0
-
1329. 匿名 2021/11/01(月) 19:51:39
はよしにたいなと+5
-1
-
1330. 匿名 2021/11/01(月) 19:52:28
>>1313
おっふ+1
-0
-
1331. 匿名 2021/11/01(月) 19:52:37
わからない話はスルーすることが多いな+3
-0
-
1332. 匿名 2021/11/01(月) 19:52:44
最近ガルちゃんもつまんなく感じてきた+3
-0
-
1333. 匿名 2021/11/01(月) 19:52:44
>>1324
強迫性障害がかなり酷かったので、入院して認知行動療法をしていました。+5
-0
-
1334. 匿名 2021/11/01(月) 19:53:11
>>1308
薬の副作用はありますよ。結果的に食べすぎには間違いないですが、リフレックスとかの種類は満腹中枢を破壊する副作用が見られるので、そのせいでお腹が空いてたまらなくなります。
私はそれでリフレックスを減らしてもらって、食欲を調整したりしてます。+4
-0
-
1335. 匿名 2021/11/01(月) 19:53:57
>>1304
ワイパックスは効かないかな?+1
-0
-
1336. 匿名 2021/11/01(月) 19:53:57
>>2
同じくです吐けたら楽になるのにって思いながら絶対吐きたくない+21
-2
-
1337. 匿名 2021/11/01(月) 19:54:42
>>820
あなたにみたいに環境に感謝してる人は、メンタル系トピや発達トピで必ず-をくらう。
たぶん依存先がなくて(もしかしたら依存先を失って)嫉妬してんだよ。
+10
-0
-
1338. 匿名 2021/11/01(月) 19:55:38
>>1196
お返事ありがとうございます。
本当は負荷の強い運動がより効果的らしいんですが、急に無理もできないんで私もウォーキングからにします。
一緒に頑張りましょう😊
ランニングマシーンじゃダメなのかなぁ?
+6
-0
-
1339. 匿名 2021/11/01(月) 19:57:01
>>13
浪人は無理?私はなるべくなら行っておいた方がいいと思う。自由に長期で旅行行けたり、好きなもの学びたいことやりたい事が見つかったり、一気に世界が広がる。メリットは沢山あるよ。
うちの子は勉強大嫌いで大学は全然行く気なくて高卒で働いてるけど、大学に行った友人をたまに羨んでる(コロナでリモートリモートだったらしいけど…)
+13
-0
-
1340. 匿名 2021/11/01(月) 19:57:40
>>1264
発達障害の特性について詳しく言える?+2
-0
-
1341. 匿名 2021/11/01(月) 19:58:24
死ぬ死ぬ詐欺してしまう+5
-1
-
1342. 匿名 2021/11/01(月) 19:59:04
精神的な疾患があるとワクチン副反応出ないって本当なの?
職場の人がコソコソ言ってて嫌な気分なんだよね。+0
-4
-
1343. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:03
頻繁に自暴自棄になります
病院行った方がいいぐらい酷いんですが、金無いし仕事簡単に休みたく無いです。
どうしたらいいでしょうか…+2
-0
-
1344. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:17
>>1342
え?私でなかったわ+1
-0
-
1345. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:24
引越して病院遠くなってから、うつの薬もらいにいくのが怠くて、通院やめてしまった。しばらくは頭が冴えて感情も戻ってきて、それはそれでよかったのだが、最近また動けなくなってきて行き詰まってきた。でも仕事以外のことなら普通に行動できるから、この具合の悪さが病気なのか、仕事嫌さゆえか自分でもどう判断してよいかがわからなくて辛い+2
-0
-
1346. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:26
>>1319
そうですよね。
うねりが強くて縮毛矯正しようと思ったのですが、迷ってます。
そもそも、旅行と人と会食が決まったので見た目をメンテナンスしようと思ったのですが、旅行も会食も不安。
こんなんじゃ、どこにも行けないと思ってしまう。
+3
-0
-
1347. 匿名 2021/11/01(月) 20:01:03
>>1221
心の中にもやもやしたものを簡潔に言ってくれて嬉しい
あなた頭よさそうだし友達になったら楽しそう+3
-3
-
1348. 匿名 2021/11/01(月) 20:01:21
双極性の自覚ないのに双極性と診断されてクエチアピン処方されてます。
いつまで飲まないといけないのか。
朝が普通に起きれる様になりたい+4
-0
-
1349. 匿名 2021/11/01(月) 20:02:47
>>1335
ありがとうございます!
パニック持ちの友達がワイパックスが効くと言っていたので飲んだのですが、私は効かなかったです。
以前はデパスを飲んでて効いてたのですが、訳あって断薬して離脱症状で死ぬ想いしたのでまた飲むのが怖くて。
+3
-0
-
1350. 匿名 2021/11/01(月) 20:03:19
>>1334
まず食べすぎる余分な物を置かないし、食欲出ても薬を言い訳にして食べすぎないようにしてる。
暇だし、家でいる間の自己管理くらいはちゃんとしてる。
+1
-0
-
1351. 匿名 2021/11/01(月) 20:03:52
>>135
いらない言葉を削るとしたら「〜鬱病なのか謎い」までにして私の口語部分を無しにして終わらせることも出来るけど、言葉足らずで誤解されても嫌だしラリーが続くわけではないからと思うと長くなります。
でも雑談トピぐらい余計なことを言わせてほしい。+2
-0
-
1352. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:12
>>1208
あくまでもネット民の言う事なのでそんなに気にしないでほしいんだけど、その情報だけで仮定した場合、そのトラウマが原因と決めつけるのは解決から最も遠い所にいる気がする。+3
-0
-
1353. 匿名 2021/11/01(月) 20:05:16
>>1173
優しい人ね
1173さんにいいことがありますように+6
-0
-
1354. 匿名 2021/11/01(月) 20:05:46
19歳の時から社会不安障害で今障害者枠で働いてる29歳です
人が怖いのに寂しがり屋で、人が信じられなくて生きづらいです+25
-0
-
1355. 匿名 2021/11/01(月) 20:07:26
>>1
ちょうど1年前から薬を飲みはじめました。
最初は眠れるよう、気軽にベルソムラから。
今はフルニトラゼパム 、デエビゴ
統合失調症に効くクエチアピンや衝動を抑えるバルプロ酸ナトリウムも処方されています。
毎日薬漬けで嫌になります。
一歳になったばかりの子を抱えフルタイムで教員の仕事に就いています。復帰してからますます自分がおかしくなっていってしまいました。でも稼ぎ頭は自分なんだから、自分がなんとかしないといけない。
分かっていたことだけど、結婚してから知らない土地にきたので、近くに頼れるところもなくつらいです。+9
-4
-
1356. 匿名 2021/11/01(月) 20:08:04
しょっちゅう咳き込む人が家族にいてイライラする+3
-0
-
1357. 匿名 2021/11/01(月) 20:08:17
1000コメントで今トピ4位とかになれるんだね
本当にすごい過疎+7
-1
-
1358. 匿名 2021/11/01(月) 20:09:19
>>16
支配的で過干渉な母親は
自分の気分次第で言うことが変わる&怒鳴りつける
年中キーキー怒鳴ってて煩い
何をしても否定されるから何して良いか分からずぼーっとした子に育つ
結果学校で虐められる
服も買ってもらえないからバカにされる
靴もいつもつま先破れてる
対人関係の基本ルールは教えられてないから
高校では虐められはしなかったけどやっぱり友達少ない
最早コミュ障に育つ
+6
-0
-
1359. 匿名 2021/11/01(月) 20:09:23
毎日餓死してる
世界の子供達の話をネットで辿って読んで
私は過食はやめた~~+2
-2
-
1360. 匿名 2021/11/01(月) 20:09:23
>>1251
精神疾患を持っている母親=ママ友付き合い辛い人、なのが当然っていうのがおかしくない?と思った。
明るくても疲労でメンタルは病む。+6
-0
-
1361. 匿名 2021/11/01(月) 20:13:41
もう11月なんだね
今年もあと2ヶ月か
早いなあ+8
-0
-
1362. 匿名 2021/11/01(月) 20:14:02
>>1308
何回か処方変わったことあるけど、食欲失せる副作用の薬もあったし食べてなきゃ辛い薬もあったよ。胃は苦しいのに食欲がわいてきて大変だった。+3
-0
-
1363. 匿名 2021/11/01(月) 20:15:20
>>1361
11/11がポッキーの日だから、いつもダイエットでおやつ我慢してるけど、この日は食べようと決めてるよ😃+5
-0
-
1364. 匿名 2021/11/01(月) 20:18:53
視線恐怖症、対人恐怖症、雑談恐怖症だと思う。
毎日会社行くの辛い…。
ずっとPCに向かって黙々と作業してる仕事だからまだ仕事はなんとかなってるけど、最低限の業務連絡の時しか人と会話してないのにその場にいるだけでどっと疲れる。
もう毎日毎日、毎日毎日…あとどれだけ家と会社の往復だけの何の楽しみもない日々を生きなきゃいけないの。
もう疲れたよ。+6
-0
-
1365. 匿名 2021/11/01(月) 20:21:06
>>1359
意思でやめられるのすごいですね+2
-0
-
1366. 匿名 2021/11/01(月) 20:21:15
>>1277
分かるー
って感じなんだけど、化粧できなくなってくると自分の黄色信号なんだよな+4
-0
-
1367. 匿名 2021/11/01(月) 20:21:16
>>2
同じくです!吐き気を感じると恐怖心から過呼吸がでて手足が痺れてしまいます。結局いつも吐き気止めに頼ってしまいます…泣+25
-0
-
1368. 匿名 2021/11/01(月) 20:23:48
強迫性障害の不潔恐怖が酷すぎて本当にしんどい…。
家族が触れた物すら触れないし一人暮らしを始めるも、それでも1日何回も除菌、手洗い。
仕事も色々汚いのが無理で続かない。
もう家賃も払えなくなりそうだし、生きづらすぎて生きてるのがしんどい。
死にたいのに死ねないし、もうどうしたらいいかわからない。+3
-0
-
1369. 匿名 2021/11/01(月) 20:23:55
楽になりたい
普通になりたい
安心して生きていきたい+14
-0
-
1370. 匿名 2021/11/01(月) 20:24:00
>>1354
私も社交不安障害と統合失調症で障害者枠で清掃の仕事をしています。お互い頑張りましょう。+10
-0
-
1371. 匿名 2021/11/01(月) 20:24:03
面と向かってお医者さんに症状とか話すと、毎回泣きそうになって声震える。+8
-1
-
1372. 匿名 2021/11/01(月) 20:24:06
>>1362
食欲出ても、空腹じゃなくて副作用でしかないから食べない。
薬を言い訳に使って食べて太りたくはないから、飲んでても自分の意思で食欲くらいは我慢してる。
+2
-2
-
1373. 匿名 2021/11/01(月) 20:24:11
>>1333
横ですが強迫性障害は通院より入院で良くなりましたか?+1
-0
-
1374. 匿名 2021/11/01(月) 20:24:24
>>2
私もだよ。健康第一で生きてるから自分がやばくなったことはあまり無いんだけど、旦那が夜中酔って帰ってきて、洗面所で物音聞こえるときは動悸が止まらないし、眠れない。やめてっていってるのに本当腹立つわ。+21
-0
-
1375. 匿名 2021/11/01(月) 20:25:41
>>1357
ランキングに載ると変な人くるから嫌だな+8
-0
-
1376. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:11
産後すぐに鬱病と診断されもうすぐ4歳になる娘がいるんですが旦那の仕事状3日に1回ワンオペです‥
こどもって機嫌が絶頂に悪い時は絶対ママじゃないといけないのが物凄くしんどくてそして旦那使えねーって思てしまう‥そして旦那に爆発💣の毎日‥
しかもプレ更年期で貧血and目眩‥辛いわぁ‥+4
-10
-
1377. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:41
真剣に聞きたいんですけど
メンタル病んでるって方たちから見て眞子さんのPTSDは本当だと思うんですか?+0
-13
-
1378. 匿名 2021/11/01(月) 20:27:08
>>1230
配慮とか馬鹿馬鹿しいよね
子持ちの人が配慮しないなら皆んなしなくていいと思うよ+5
-0
-
1379. 匿名 2021/11/01(月) 20:27:44
>>1376
子供の話題はやめてください🙅♀️+2
-9
-
1380. 匿名 2021/11/01(月) 20:29:57
躁うつ病です。
飲んでる薬の影響で小太りになりました。
痩せたいのに過食で
食べても食べてもお腹がすきます。 ;;
働きたいと言う気持ちはあるけど
人からどう思われてるのかが非常に気になって(勿論ネガティブな意味で。)
どうにもなりません・・・。
今日、気が付いたんだけど
処方されてる眠剤が1種類だけ2週間分も不足してる。
どうしよう・・・。 ;;+2
-0
-
1381. 匿名 2021/11/01(月) 20:29:57
>>1365
デブが無駄に食べて脂肪とうんこにするだけのこの食料があれば
生きられた子供がいたのにって
泣ける+2
-1
-
1382. 匿名 2021/11/01(月) 20:30:28
>>1377
実際の様子見たわけじゃ無いから断言はしないけど…ね+1
-0
-
1383. 匿名 2021/11/01(月) 20:33:46
>>1368
私も強迫性障害
施錠、火の元を何度もしてしまう
カウンセラーさんの勧めで今は暴露療法というのをしている
本当に少しずつだけど効果が出ていると感じるよ
病院にかかっているなら主治医に相談してみたらどうかな+6
-0
-
1384. 匿名 2021/11/01(月) 20:33:46
うつで中学生の時から精神科に通ってます
最近外に出ると人の視線が怖くて、スマホのカメラから盗撮されてるんじゃないかって考えがでてきました。
統合失調症ですかね+1
-4
-
1385. 匿名 2021/11/01(月) 20:34:13
見た目を健康な人に合わせるエネルギーもなくなってしまった。沢山ある服や靴ほとんど処分できそうな勢い。なんとか清潔感だけは保つようにしてるけど周りから見たらだらしなく見えてるかも。+11
-0
-
1386. 匿名 2021/11/01(月) 20:35:12
病気になる前に結婚できて良かった
病気になってからじゃ絶対結婚できなかったもん+2
-8
-
1387. 匿名 2021/11/01(月) 20:35:29
明日はママ友とホテルランチバイキング〜
楽しみ〜+2
-11
-
1388. 匿名 2021/11/01(月) 20:35:43
対人恐怖や不安症などで結婚している人は、どうやって結婚したのですか?
自分は対人恐怖で不安症なので年齢=恋人いない歴で、恋愛も結婚もできる気がしません。
結婚後に発症したということなのでしょうか。+6
-2
-
1389. 匿名 2021/11/01(月) 20:35:59
>>1124
>>1106
>>1062
>>1048
皆さん、お返事ありがとうございます。
この症状、甘く見てました。明日の朝一で総合病院に行くことにしました!
治るといいです。+3
-2
-
1390. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:01
非嘔吐過食です。
昔は吐いてたけど、過食だけ残ってしまった。
今日は米1.5合とパンケーキ、マックのハンバーガー3個夜に食べた。
1日3000kcalは食べないと落ち着かない。。
30過ぎなのに。。+1
-0
-
1391. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:16
>>1376
子供産まなきゃ良かったのに+5
-10
-
1392. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:20
私だけなのかな…
排卵日付近はものすごくイライラしてしまう。
今日も物凄くイライラしてしまって
旦那と大喧嘩してしまった
今度婦人科行くけど治療してくれるのかな…
はぁ、イライラするのしんどい…+5
-1
-
1393. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:33
しんでもいいかな+4
-3
-
1394. 匿名 2021/11/01(月) 20:36:57
>>1389
ご無事を祈ります+2
-0
-
1395. 匿名 2021/11/01(月) 20:37:05
コインテルプロユーチューブ、集団ストーカーマニュアルでそれぞれ検索して下さい、精神薬は有害なだけです、精神医学の犯罪ユーチューブでも検索して下さい、断薬クリニックに行きましょう+0
-5
-
1396. 匿名 2021/11/01(月) 20:37:35
>>1386
私も。病気になってからじゃ、恋愛も結婚も無理でした。20代に結婚できて良かったと思ってます。+2
-6
-
1397. 匿名 2021/11/01(月) 20:37:54
医者の言動まで気になって余計に気持ち荒れない?
何で今この人ほくそ笑んだんだろう?馬鹿にされた?なんか変なこと言ったかなー?とか思っちゃって余計な考え事が増える増える
自分が紙に書いてまで伝えたことに反応薄かったら悲しくなったり
だから病院行かなくなった+7
-0
-
1398. 匿名 2021/11/01(月) 20:38:44
>>1376
結婚して子供もいて幸せそのものですね+6
-2
-
1399. 匿名 2021/11/01(月) 20:39:45
>>731
うん、そうだね。
ガルちゃんしょっちゅう開いてたのに気分悪くして1日2回くらいしか開かなくなって、逆に良かったかも。
メンタル弱い人はあまり書き込まない方が良いのかもね。+9
-0
-
1400. 匿名 2021/11/01(月) 20:40:48
>>1393
死にたかったらし〇ば?+0
-12
-
1401. 匿名 2021/11/01(月) 20:41:49
自律神経のが治ってなくて、症状がでて仕事休んじゃった。明日は必ず行かなきゃ…+8
-3
-
1402. 匿名 2021/11/01(月) 20:41:59
>1391すみませんね、まさか鬱病になると思って産んでないんで、娘産むギリギリまで正社員で働いてたし
+10
-7
-
1403. 匿名 2021/11/01(月) 20:42:17
>>1376
なんか、旦那さんかわいそう+7
-7
-
1404. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:51
>>19 私も生きづらい、鬱と過剰適応です。
過剰適応は、聞き慣れない言葉かもしれないので補足。常に人様の顔色や機嫌を敏感に察知して、よく言えば潤滑油だけど、滅私奉公をして心と神経をすり減らす事です。それが鬱の根源なのかな
カチンときても顔に出せないし「私が無意識に悪いことをしたのかな?」が先行してしまい、見ていた周りの人達が「何も悪いことなんてしてないよ!」と言ってくれたりするし「言い返せないならまずは不愉快な顔をする練習しようね」と言われるのになかなか出来ません
幼少から外面の良い父が立腹して帰宅したら殴られ蹴られてのストレス解消の道具だったし、どうしても萎縮してしまうと「辛気臭い顔しやがって!お前のせいで飯が不味くなる」と夕飯抜きで、翌日の給食までご飯がなかったりで、顔色を伺うクセが抜けません+15
-3
-
1405. 匿名 2021/11/01(月) 20:43:51
ADHDと過覚醒で、人の行動や言動に過剰に反応してしまうと言われています。
正直なところ自分の心の持ちようなのかなといつも思いますが、薬を飲みだして人前で泣くことがなくなりました。
人前で泣くなんてみっともないことをやる自分にも嫌悪感があり、自分を嫌って泣くというループだったので負の連鎖はなくなったかなと。
職場のみんなが温かく成長を見守ってくれていることにもとても感謝しています。+2
-6
-
1406. 匿名 2021/11/01(月) 20:44:20
>>1402
子供いて幸せじゃん👍+6
-6
-
1407. 匿名 2021/11/01(月) 20:46:12
>>1403
あなた独身?育児がどれだけ大変だか知らないでしょ?+3
-12
-
1408. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:12
訳もなくイライラが、毎日辛い!+5
-2
-
1409. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:12
>>1407
子育て終わりました+2
-11
-
1410. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:15
>>1407
子育てできるなんて幸せそのものですね!
お幸せに!😀💐+6
-6
-
1411. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:22
統合失調症です。半月前から派遣事務してます。すれ違いざまに帰れと言う幻聴が数回ありました。リアルで言われてるんじゃないかってくらいハッキリと。二年前の入院前の職場の時と同じです。薬、強いのに変えてもらおうかな?帰れとか嫌味を言うような人達ではないはずです。+9
-7
-
1412. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:25
>>1406
本当にそれは幸せだと思います‥ありがとうございます😭+3
-3
-
1413. 匿名 2021/11/01(月) 20:47:40
40代後半です。調べた事はないけど多分ADHDです。生きづらいけど子供がいるので働いて生きていくしかありません。+10
-6
-
1414. 匿名 2021/11/01(月) 20:49:25
>>1213
若い頃は音楽聴きながら本を読むこともできて内容もしっかり頭に入ってたのに、鬱治療前はてんでだめで少し前の行ですら内容が頭に残らない感覚でもう1回読み直したり。
ちなみに音読、速読だと私は頭に入りました。
音読、速読は脳に良いしオススメです。
今は治療中ですか?
+5
-1
-
1415. 匿名 2021/11/01(月) 20:49:51
みんな結婚して子供がいるなんて羨ましい+9
-4
-
1416. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:00
子供の頃から何をやっても出来ず、大人になったら仕事があまりに出来ず職を転々としてる
今の職場でもミスばかりで、何で自分はこうなんだろう、死にたいって毎日悩んでいたらおかしくなって、病院行ったら鬱だった
でも辞めたらお金無くなるから生きて行けないし、どうせ他の所行ってもポンコツだから、何とか這うようにして出勤してる
もう年齢的に雇ってくれる所も無いし、クビ宣告されるまでしがみつくしかない
でも鬱で集中力がかなり落ちてるし物忘れも酷くて、仕事中に正気を保つので精一杯
本当辛い…+17
-1
-
1417. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:01
>>1357
やっぱり月初は新参の人や通りがかりの人がきて荒れるから居心地悪い
数日後に落ち着いてきたらまた来ます+14
-1
-
1418. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:01
>>1393
私も何度か思ったけど、それも大変だよー+1
-1
-
1419. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:43
>>1413
幸せですね!子供がいて羨ましい!+1
-8
-
1420. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:02
>>1208です。
コメントありがとうございます。
学生時代の友達がいないことがかなり
コンプレックスです。
一般社会では女友達ひとりってけっこう変な扱いをされますし。
旦那は対照的に小学生からの友達がいます。
腹が立って仕方がないですし
これからもずーっと嫉妬していくのかと思ったら
疲れます。+0
-6
-
1421. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:32
>>1412
もうここに来る必要もないね😀💐+5
-3
-
1422. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:51
脳を鍛えるには運動しかない、買おうかな📚
内容が専門用語で難しいって聞くから中古で安く売ってないかなー?
読んだ人いる?+4
-1
-
1423. 匿名 2021/11/01(月) 20:52:55
リーゼ 飲んでる方多いですか?
内科で定期的に処方してもらっているけれど、仕事のストレスと悪夢もあって全然効かないです+3
-0
-
1424. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:23
1208です。
そのことがストレスで離婚したくなることがあります。似たような環境の人のほうが悩みを共有できていいのかなとか。
+1
-0
-
1425. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:30
>>1409
ただの更年期ババアじゃん+6
-0
-
1426. 匿名 2021/11/01(月) 20:53:52
>>454
同意
食べたいって気持ちになれない。もう1年くらいこんな調子でしんどい。
食べないとどんどん体重減ってくから無理やり食べてる感じ(それでも減ってる)。こんな気持ちで食べるのも食材に申し訳なくて自己嫌悪。+4
-0
-
1427. 匿名 2021/11/01(月) 20:54:24
鬱状態からの復職後、
上司からのパワハラがひどくて
ずっと我慢していたけど、
今日ついに自分の意見をぶつけて喧嘩してきた。
私が耐えれば良い…なんて馬鹿馬鹿しい、
同じ土俵に立って言い負かしてやる!
って思った。
後悔はない。
+22
-0
-
1428. 匿名 2021/11/01(月) 20:54:29
>>1423
自己レスですが、シングルで子どもも反抗期と色々重なって自律神経系がヤバい+7
-1
-
1429. 匿名 2021/11/01(月) 20:55:48
>>1421そうですね、あなたとは違って他人様から見れば幸せなんで
+0
-4
-
1430. 匿名 2021/11/01(月) 20:58:38
>>1429
さいなら╰(*´︶`*)╯♡+4
-1
-
1431. 匿名 2021/11/01(月) 20:59:57
悪夢だ…
全部、悪い夢だったんだと思いたい…
絶望的な現実+5
-0
-
1432. 匿名 2021/11/01(月) 21:00:56
トピ主さん、ありがとうございます。今月も宜しくお願いします+7
-0
-
1433. 匿名 2021/11/01(月) 21:01:32
>>1430
春にはマイホームも出来るんで死ぬまで専業で旦那働かせる予定です❤️+1
-12
-
1434. 匿名 2021/11/01(月) 21:02:07
>>1425
そうですね
子供たちが独立してから更年期うつになりました
でも、みんな結婚して頼れる伴侶や義理家族を得て幸せと言っているので、ほっとしてます
+3
-5
-
1435. 匿名 2021/11/01(月) 21:02:47
>>1376
大丈夫ですか?
育児、しんどい時がありますよね…逃げられないし。
私も上の子4歳で、下の子が生まれてから癇癪が物凄くて、毎日手を焼いています。ストレスが溜まりすぎて夫に当たってしまうので、お気持ちよくわかります…どうか無理なさらず。+6
-6
-
1436. 匿名 2021/11/01(月) 21:02:50
>>1411
職場もガルも変わらない
私と気の合わない新人はトピに来るな居心地悪い出てけって古参がいる+0
-6
-
1437. 匿名 2021/11/01(月) 21:03:27
>>5
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+7
-28
-
1438. 匿名 2021/11/01(月) 21:03:38
>>1411
よく考えて
言うなら陰で言うよ+7
-1
-
1439. 匿名 2021/11/01(月) 21:04:23
>>1434
マジ?当たったぁ!+2
-0
-
1440. 匿名 2021/11/01(月) 21:04:48
社会人になってから自分は発達障害あるなって感じてて、何社も転職して、酷い時は、病気なんじゃないか?って上司に言われた事もある
でも、今の職場が従業員の個性を大事にして長所は伸ばして短所は得意な人が補うってスタイルだから働きやすくて病院行かないままになってる
なんか、世の中こういう職場が増えたら発達障害の人も、そうでなくても苦手がある人も働きやすいんだろうなと思うよ+4
-1
-
1441. 匿名 2021/11/01(月) 21:04:51
ガルちゃんでキツい性格の人だなーって思うようなコメントに限って沢山プラスが付いてたりする
私の感覚がずれてるんだろうな+5
-4
-
1442. 匿名 2021/11/01(月) 21:06:06
>>1423
リーゼも結構効いてたけど、デパの方が多幸感すごくて私には合ってます。悪夢がすごかった時は眠剤処方してもらって飲んで無理やり二度寝してました+2
-1
-
1443. 匿名 2021/11/01(月) 21:06:30
>>1427
よく頑張って言えたね
でも上司だからこれから先のこともしんどいかも
でも言えてよかった+6
-0
-
1444. 匿名 2021/11/01(月) 21:06:49
>>1371
紙に書いて医師に見せたら?
多分それ読んで質問してくるから、それには答えなきゃいけないけど…
+1
-0
-
1445. 匿名 2021/11/01(月) 21:07:16
>>1001
きもちわる+1
-3
-
1446. 匿名 2021/11/01(月) 21:07:26
>>1263
お疲れ様!!!
終わりがあるから始まりがある。
今、人生の新しいドアが開いて次のステージへ進んで進化してる最中なんだよ、きっと。
心の痛みは簡単に消えないかもしれないけど、時間が癒してくれるかもしれない。
ボチボチいったらええんやで。
ほなね!
+12
-2
-
1447. 匿名 2021/11/01(月) 21:08:09
双極。
先週、頸がんの可能性があるといわれました。
ほぼ間違いないと言われ
毎日泣いてます
+7
-4
-
1448. 匿名 2021/11/01(月) 21:08:52
東京の感染者9人だって
もうコロナ終わるのかな+3
-0
-
1449. 匿名 2021/11/01(月) 21:09:49
私自閉スペクトラム症と軽度知的障害持ちです
今から話すのは病気とは関係ないと思いますが
私は頻尿でよくトイレが近いんですが
今日トイレ行った時怖い先輩パートの方から
嫌味的なこと言われた
仕事中に行くのは良くないことだと思うけど
私好きで頻尿になったわけじゃないのに
泣きたくなかったのに泣きながら仕事しました
乱雑な文章すみません
なんだか誰に聞いて欲しくて書きました
+7
-1
-
1450. 匿名 2021/11/01(月) 21:11:26
>>1420
友達はいないのに旦那はいるんだね👍+4
-0
-
1451. 匿名 2021/11/01(月) 21:12:06
>>1437
結婚しちゃえば楽ちん+3
-9
-
1452. 匿名 2021/11/01(月) 21:12:29
毎朝死にたいと思いながら起きるけど病院に行ったことないです。もう数年、、
行ったら思わなくなるのかな?
寝ても途中で起きることも多々
仕事なくなっても何とか自力で頑張れるし食欲もあるから大丈夫なのかな?+8
-2
-
1453. 匿名 2021/11/01(月) 21:13:11
職場て酷いこと言われた
あなたは何を考えているかわからない
あなたの病気は理解できない
私も苦しい
コイツとはもう分かり合える
ことはないだろう
+13
-1
-
1454. 匿名 2021/11/01(月) 21:13:32
荒らしてたのは既婚小梨だったんだ..+4
-12
-
1455. 匿名 2021/11/01(月) 21:13:32
>>1417
私も。毎月、子供や旦那の話をこんなふうにわざとらしく話す人、いないし。+8
-3
-
1456. 匿名 2021/11/01(月) 21:13:50
>>1381
同じくです+1
-1
-
1457. 匿名 2021/11/01(月) 21:14:26
>>1321
イラッとして反射的に書き込んじゃうんじゃないかな
ほんとはそういう人は掲示板向かないんだけどね
+9
-1
-
1458. 匿名 2021/11/01(月) 21:14:31
>>1454
違うと思う。荒らしは子持ちの無神経な人たち。+11
-4
-
1459. 匿名 2021/11/01(月) 21:15:01
気分変調症です。つい2ヶ月前まで休職していました。その間、過呼吸になったり薬の副作用でソワソワ落ち着かず、部屋の中を1日中歩き回ってました…。夜もなかなか眠れず、悪いことばかり考えたりましたが、大分落ち着き今日から復職しました。まだまだ、治療中ですがゆっくり頑張っていこうと思います。+19
-0
-
1460. 匿名 2021/11/01(月) 21:15:29
>>1451
勝ち組だよね😜+2
-6
-
1461. 匿名 2021/11/01(月) 21:16:46
>>7分かります…。
私も底辺だと思う度にホントに嫌になる。
シングルマザー、
重度のアトピー、
更年期、
鬱病、
祖母の自殺、母の鬱…、
でも、生きてるから。
何とか生きられてるし、
そんな人いっぱい居る!と思ってね。
+25
-5
-
1462. 匿名 2021/11/01(月) 21:17:07
27歳OLです。
再来週初めて心療内科にかかります。
明らかに1人でできない量の仕事を毎日残業しながら来ましたが、自分で思ってるよりはやく限界が近づいてきてしまいました。
ぼーっとしている時間は1分たりともないはずなのに朝から夕方まで頭がつっかえるような、モヤがかかったような感覚が続き今日の半分を無駄にしてしまいました。焦りというより「一体自分はどうしてしまったんだろう」とどこか他人事のようにまだぽやーっとしてしまいます。
同じように頭の中がモヤモヤしてうまく考えられなくなってしまった方いらっしゃいますか?+9
-3
-
1463. 匿名 2021/11/01(月) 21:17:16
>>1402
子育ての話題は他でやってください+6
-11
-
1464. 匿名 2021/11/01(月) 21:17:18
今月もお世話になります。トピ主さん、ありがとうございます+7
-0
-
1465. 匿名 2021/11/01(月) 21:18:19
統合失調症。周りが私を馬鹿にして笑ってる。+6
-6
-
1466. 匿名 2021/11/01(月) 21:18:55
外出が凄く怖くてストレス
でも引きこもるのも、もちろん心身によくない
どうしたらいいんだろう。
外出に同行してくれるような介護?ってないでしょうか?+16
-0
-
1467. 匿名 2021/11/01(月) 21:19:11
>>7
それは私も、よく考えます……
精神疾患とわかり病院に通院してから、16年半になります。入院も経験しています。
先週、痙攣発作を起こし(理由はありません、てんかん持ちでもないです)脳波を測ったら波形が滅茶苦茶過ぎて何とも言えないと主治医から伝えられました。
睡眠障害もあるので導入剤だけでなく、睡眠薬も毎晩、飲んでいます。
本当に駄目な人間なんです。世の中の人達が輝いて見えます……
愚痴になってしまったかもしれません。嫌な想いをなさったら、申し訳ありませんでした。
+20
-0
-
1468. 匿名 2021/11/01(月) 21:19:35
>>580
私もそうです。
毎月毎月、病院行って休職延長の手続きばかり…。
その都度診断書料もいるし、上司からメールが来たり電話が来たりで疲れます。
傷病手当金も今月には申請するので、もういっそのこと、退職できたらどんなに楽だろうかと思っています。+2
-0
-
1469. 匿名 2021/11/01(月) 21:21:07
明日からは落ち葉の掃き掃除しない。草むしりだけにする。今日の反省点。+1
-4
-
1470. 匿名 2021/11/01(月) 21:22:49
軽度の人は朝から元気。
重度の人は、夜に元気になる。
昼夜逆転の夜間の仕事が一番心落ちつく。+4
-4
-
1471. 匿名 2021/11/01(月) 21:22:57
>>1462
過去にそういう事ありましたよ、集中力がなくて頑張ってもコントロールできないんですよ。+2
-0
-
1472. 匿名 2021/11/01(月) 21:23:03
>>1444
話す時泣きそうになって、全部伝えきれない事もあるので、紙に書くのいいですね。
頑張ってみます。
アドバイスありがとございます。+4
-0
-
1473. 匿名 2021/11/01(月) 21:23:06
>>1373
たしかによくはなりましたが、なかなかの荒療治なので入院中はかなり辛かったです💦
最終段階では便器の中に溜まっている水に素手を突っ込みました。あれができたんだからもうなんでも触れる!という心境に至りました。+7
-0
-
1474. 匿名 2021/11/01(月) 21:24:37
>>1411
私も糖質だよ。
聞こえても気にしないようにしている。
だって、声の主は自分の中にあるから。。。
辛いけど、無理しないようにね。+8
-0
-
1475. 匿名 2021/11/01(月) 21:25:04
今から掃除始めるよー+3
-1
-
1476. 匿名 2021/11/01(月) 21:25:31
>>877
絶対元気な人が紛れているよね。
苦しんで悩んで孤独で話を聞いて欲しい人がたくさんいるのに冷やかしみたいな事はやめてほしい。
+10
-1
-
1477. 匿名 2021/11/01(月) 21:25:37
自分もうつ病になって精神科のデイケア通ってたけど、ある時凄い自分勝手な利用者にものすごい嫌なことされた
それを担当のスタッフに言おうとしたらトラブルの内容話す前に揉めた人聞いた瞬間何故か自分が勝手に加害者扱いされて、しかもひどい暴言吐かれた
いつも人の迷惑かけやがって、お前みたいなクズは生きてる価値ない。みたいなニュアンスの言葉。
正直は自分は他の利用者やスタッフにも迷惑かけた記憶なんてないし思い当たる節は全くない。
その一件で体調崩してデイケアの上の人に電話したら自分は知らない、みてない。の一点張りで認めないし謝罪もなし、
こっちが向こうが発言認めたらどうなるんですか?って質問したら本人はもう20超えてる大人なんだからそんなもの自分で考えればいい。って謎の開き直り
その電話対応もタメ口で馬鹿にした感じの口調だったから凄い嫌だった。もうあれ以来デイケアは行く気ないわ、、+11
-0
-
1478. 匿名 2021/11/01(月) 21:25:39
>>1445
頭が、悪いと大変ね。
気持ちの整理と視点を、変えるのに役立つアドバイスなのに。
+4
-0
-
1479. 匿名 2021/11/01(月) 21:26:19
>>1471
返信ありがとうございます。
集中力がないという表現がとてもしっくり来ました。
1471さんは、やはりその場合病院に行かれましたか?
それとも時間が解決してくれるものなのでしょうか。+3
-0
-
1480. 匿名 2021/11/01(月) 21:26:31
>>16
愛着障害とパーソナリティ障害持ちの夫からのDV。
PTSDから始まり、夫が今年の春に突然出てってから、適応障害と不安障害を併発。
秋には実家父が突然急逝して実母の認知が加速的に進行、実家通って認知の母の面倒みながら自分の面倒もみてます。
実家から自宅に帰っても、安心どころか不安と悲しさしかなくて、母を殺して死のうかと思い詰める時もあります。
辛いです。+10
-1
-
1481. 匿名 2021/11/01(月) 21:26:32
>>1453
あなたが厄介なのは伝わった+0
-12
-
1482. 匿名 2021/11/01(月) 21:26:41
統合失調症です。
発症して二年目
この先もこの病気と付き合っていくと考えると辛すぎるけど…前向きに頑張ろう。
ちなみに子ども三人居ます。+8
-4
-
1483. 匿名 2021/11/01(月) 21:27:02
>>266
そんなこと面と向かって言う人の方があなたより下だよ+28
-0
-
1484. 匿名 2021/11/01(月) 21:27:04
ほんとに1人で考えて行動できない。
起きて出してもらったご飯食べて、電車のって会社行って、仕事も本当にできなくて考えてもぐるぐる頭が回ってるだけで結論はだせなくて。
また家に帰ってご飯食べて寝るだけ。+4
-0
-
1485. 匿名 2021/11/01(月) 21:27:08
>>2
私もです。
自分が嘔吐しそうになると本当に恐怖だし、
子供の嘔吐も辛い
1番嫌なのは夫の酔って嘔吐してる音
家族でもこれだけ嫌だから他人のなんて耐えられない+17
-1
-
1486. 匿名 2021/11/01(月) 21:27:37
>>1466
病院に相談してみた?+3
-0
-
1487. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:12
>>1475
fight+3
-0
-
1488. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:19
>>238
グレーゾーンと診断されたのですが私もASD+少しADHDです
2か所で検査したら一軒目の病院で黒に近いグレーゾーンと言われました
二軒目でも検査したらグレーゾーンと言われましたが精神障害者手帳3級は取れました
人間関係築けなくてどこに行っても浮くのも同じです
今の職場もまさにそうなっていてもう本当に限界です…
今、辛くて涙が止まりません…
どうやっても普通にはなれないんですよね
周りからも異質なものを見る目で見られています
もう辛くて続けられないな…と思ってます
ASDの方はどんな仕事してますか?
コミュニケーションとるのがすごい苦手だから一人で作業できる仕事があれば…と思うけど在宅勤務の仕事が一番いいんでしょうか?
今の仕事は接客なんですが何で接客なんか選んでしまったんだろう…死にたい
辛すぎて転勤した上司に仕事辞める時は誰にどう報告したらいいか聞こうかと思ってる
前も聞いたことあるけど念のため…
職場が少人数で狭いから会話が筒抜け状態なのが辛い
だから上司を別の部屋に呼び出したら何してるんだ?って周りにすぐわかってしまうのが怖くて呼び出すのも怖い…+4
-1
-
1489. 匿名 2021/11/01(月) 21:29:13
またマイナス付いた+5
-4
-
1490. 匿名 2021/11/01(月) 21:29:25
>>1037
横ですが、高次機能障害のことはよく知らないのですが、もし良ければここでゆっくりとお話しませんか?1から10まで全ては話せなくても、孤独感や今後の不安など吐き出すことで、少しでもあなたの心が楽になれたらと思いました(辛い気持ち以外にも雑談など)乗り気がしなければスルーでも構いませんので、お気を遣わないでくださいね。+13
-2
-
1491. 匿名 2021/11/01(月) 21:29:56
>>1476
元気っていうより軽症+7
-0
-
1492. 匿名 2021/11/01(月) 21:30:54
>>5
同じです。
早く働いて家族に恩返しがしたいと思うのに、体がついてこなくて困る。+6
-0
-
1493. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:09
>>1469
落ち葉掃きと草取り、両方は大変だよね
うちは家を建て替える前は落ち葉がたくさんで掃除がとても嫌だった
今は葉が落ちる樹はなくしてしまったから、とても楽になった+1
-0
-
1494. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:20
>>1473
それは本当に荒療治ですね。本人が拒否しても便器の水にさわれって言われるんでしょうか?入院は経験がないので心配です。+1
-0
-
1495. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:53
消えたい+3
-0
-
1496. 匿名 2021/11/01(月) 21:32:30
>>35
抗精神病薬を飲まないといけないと思う。
眠剤だけでは間に合ってないと思うんで。+9
-0
-
1497. 匿名 2021/11/01(月) 21:33:44
>>1349
横
そうなんだよね。パキシルかジェイゾロフトの抗うつ剤+デパスが一番きく。
なんなら寛解にもってけた。
1349さんは断薬の離脱症状が怖くてデパスを避けてるんだね。
自分はデパスに戻して欲しいけど、数年前から規制がかかってうちの心療内科では処方してくれなくなったからまたパニック発作に悩まされてるよ。+1
-0
-
1498. 匿名 2021/11/01(月) 21:34:00
社会人だった時に、鬱と自律神経失調症で休職→復帰した経験があります。
その後、結婚して出産を機に退職。
現在、生理前になると物凄く攻撃的になり、夫と他人に対して些細な事でもイライラしてしまいます。
特に夫に大きな声で怒りをぶつける事が多いです。
先日、診療内科へ行き夫への苛立ちや怒鳴ってしまうこと、その内容を伝えましたが、それは怒って当然だからとサプリメントを処方されて終わりました。
私は異常なヒステリーだと自覚しているんですが、病院変えて再受診した方がいいのかな。+4
-1
-
1499. 匿名 2021/11/01(月) 21:34:51
>>73
何でそんな高いの?+7
-0
-
1500. 匿名 2021/11/01(月) 21:35:11
安定剤に頼って何とか正社員やってるけど、マイホーム建てる事になり正直焦ってる+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する