ガールズちゃんねる

無能なのに完璧主義

181コメント2021/10/05(火) 20:11

  • 1. 匿名 2021/10/03(日) 22:07:52 

    無能なのに完璧主義な人、いますか?
    主はまさにそれです

    どうせ無能なのは自他共に分かってることなのに、失敗などをするといちいち落ち込んでしまいます。
    全く反省しないのは駄目ですが、落ち込んだって時は戻らないのだし気を引き締めて切り替えるべきだと思うのですが、引きずってしまいます…。

    +443

    -4

  • 2. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:32 

    主と同じ。
    ちょっとミスすると一瞬でモチベーションがゼロになっちゃう。

    +469

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:43 

    無能なのに完璧主義

    +113

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/03(日) 22:08:43 

    完璧主義というか、こだわりが強い
    だから上手くやれない自分に腹が立つ

    +365

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:02 

    私もまさにそれです
    ちなみに神経過敏で統合失調症です
    無能の完璧主義を極めるとこうなりました

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:05 

    目標定まってるからできなかった自覚があるし落ち込めるならすごくいい事だと思うけどな。

    +27

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:17 

    >>1
    なんかすごく共感出来ます!私も無能なのに完璧目指してしまいます。出来っこないのに。

    +227

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:21 

    分かるわ
    完璧主義とまでいわないけど
    過剰に期待して落ち込む

    +157

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:46 

    プライドが高いからじゃない?

    +131

    -6

  • 10. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:49 

    一回むちゃくちゃデカい失敗をすると小さい失敗が気にならなくなるよ

    +94

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/03(日) 22:09:53 

    完璧なのは神様しかいない
    人間が完璧を目指すなどおこがましいのだよ

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:06 

    どうして理想通りにいかないんだろうと思う
    周りのが上手くやれてたりすると悲しくて泣けてくる

    +178

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:14 

    >>1
    私も。
    自分は大して勉強できないのに、子供には完璧を求めてしまう💦
    子供に無理をさせてしまってるのは分かってるのに。
    ごめんよ…

    +21

    -35

  • 14. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:19 

    完璧を目指すから無能だと思うだけで実は有能なんじゃないの?
    って思うけど、主と同じです

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:27 

    無能なの分かってるので、いちいち落ち込むこともないです。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:31 

    どうでもいいことに100%力を注ぎ
    重要なことをおろそかにしてミスする

    +134

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:33 

    失敗してもこの意気が大事
    次があるんだ
    無能なのに完璧主義

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:41 

    私も同じく無能な完璧主義者です。
    完璧にやることが当たり前の認識なのに、無能故になかなか理想通りに進められず、よく気持ちが落ちて苦しんでます。

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:43 

    何もしなければ失敗は生まれない!

    でも、

    失敗しなければ新しい事は何も生まれない!

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:55 

    本物の無能さんは失敗しても落ち込むことすらしないよ
    だから主さんは無能じゃないと思うよ

    +56

    -6

  • 21. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:57 

    >>1
    こだわりめちゃくちゃ強くて、理想通りにいかないとイライラする。それを他人がひょいっとやってのけると更に自分の無能さに腹が立つ…

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/03(日) 22:10:58 

    >>1
    無能なのに完璧主義

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:49 

    >>3

    これ面白いよね🤣
    実写するなら松下奈緒さんかな。

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/03(日) 22:11:55 

    料理が下手だけど調理道具は拘っている!

    私なんだけど、これあってる?

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:00 

    失敗を引きずるのと
    完璧主義は違うと思う

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:32 

    そんな奴おらんやろ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:44 

    >>1
    わかります!!
    自他共にポンコツなのはわかっているんですがちょっとしたことでミスるたびにしんどくて、仕事やめたいってなってます。
    引きずらすに切り替えれたらいいんですが…

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/03(日) 22:12:57 

    >>17
    美人すぎる
    たぶん16,17歳くらい

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/03(日) 22:13:16 

    >>1
    失敗のほかに他人に害がなければまだまし
    問題は、自分が無能だとわからずに、他人の失敗を見つけては口うるさく言ってくる人
    こういう人は頭の中がズレてるから、自分の失敗は簡単に棚上げするし、他人パトロールが凄い

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/03(日) 22:13:23 

    要領よくを目標に頑張るんだけど、記憶力や理解力、頭の中であーでこーでと考える力が弱く(無能)て、おっちょこちょいを発揮して落ち込む。

    これが延々と職場で続き、「なんかガチャガチャやってるだけの人」のレッテルを貼られます。

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:24 

    なんくるないさ〜

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:26 

    私もです
    やるからには完璧にやりたいのに出来ないことがあまりにも多いので、失敗して引きずるくらいならとチャレンジする前から諦めてしまうこともしょっちゅう
    自意識過剰なんだろうと思います

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:52 

    自意識が高く自尊心が低いんだよね。
    自意識は高いから過度に自分に期待し、
    一方自尊心が低くて自分に優しくできないから、自分の期待に添えなかった自分自身を許せない。
    結果、更に自尊心が低くなって行く。

    +94

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/03(日) 22:14:54 

    自分がこだわるところだけ完璧主義

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:35 

    本当に無能な人間は失敗に気が付かないものです

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:43 

    >>1
    完璧主義だから失敗に対して落ち込むんだよね。
    度を過ぎて落ち込んでしまうから、動けなくなる。

    失敗をしたということは、挑戦できたということだから挑戦できた自分を褒める。
    落ち込んでいいからそのあとに、できた部分や成長した所も探す。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/03(日) 22:15:53 

    >>3
    この漫画めっちゃ嫌い。ラッキーマンみたいな女でめちゃくちゃ嫌い。漫画だけど、身近にこういう奴がいると本当に寿命縮めてる。

    +14

    -24

  • 38. 匿名 2021/10/03(日) 22:16:05 

    あまりにも他人と比べるすぎると落ち込むよね
    他人基準で考えず自分基準で考えたほうがいい

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/03(日) 22:16:45 

    冷凍食品会社で食肉に触れる現場で働いてるけど自称潔癖症が現場内に8人くらいいる。
    (潔癖症が食肉を扱う現場に8人もくるんじゃねえよ..)って心で思いながら毎日作り笑いで過ごしてる。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:04 

    >>20
    でた、本当の〜ってやつ。
    自覚してようがしてなかろうが、無能な人が完璧主義なのが迷惑なのは変わらないよ。

    +25

    -6

  • 41. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:06 

    >>1
    めちゃくちゃわかります

    完璧じゃないと価値がないという周りの圧力が怖い
    気が抜けない

    かといって、できないとも言えないけど、頑張っても当たり前みたいな反応がしんどい

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:33 

    無能なのに自分のプライドが無駄に高いことに落ち込む

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/03(日) 22:17:42 

    仕事は一つ一つの行程をきちんと行わなければならないと思ってたけど、とにかく何とかすればいいんだと気づいた

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/03(日) 22:18:19 

    分かります(泣)

    本当の完璧主義って、「やらない」らしいです。「できない」。だって完璧にできないから。ぶやらずにブルブル震える。それが私。60点でいいからやろう。これを言い聞かせていきたいと思います。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/03(日) 22:18:38 

    >>1
    わかる
    失敗した自分が許せなくなる
    たいした人間じゃないこと知ってるのに

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/03(日) 22:18:57 

    無職なのに完璧主義に見えたから来ちゃったということだけ伝えて帰ります

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/03(日) 22:19:11 

    私もー😭無能なのに完璧主義、そこに無駄に高いプライドも。。
    仕事も、できないくせに花形の仕事がやりたくて、やってみたものの出来が悪くて助けてもらいまくり、それをめちゃくちゃ気にするくせに、でも弱みを見せたくなくて強がったり、できる人風に演じてしまったり。
    今までいくつかバイトしたし社会人なってからも転職したけど、なんの仕事やってもそうなんだよね。。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/03(日) 22:19:13 

    >>1
    めっちゃ分かる。一応ポンコツなりにシミュレーションとかも何度もするけど失敗して死ぬ程落ち込む。マニュアルは完璧に把握してないと自分が許せない。
    でも行きあたりばったりの人がサラッと成功したりするのが現実。

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/03(日) 22:19:50 

    他人に強要しなければ良いんでない
    大風呂敷広げまくって回収は同僚任せの人は迷惑

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/03(日) 22:19:52 

    >>1
    私もそうだから、できるだけ同じような雰囲気の後輩には
    褒めまくる

    そういう人って、元々ポテンシャルが高いから
    勝手に頑張るし、それを甘やかしたい

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/03(日) 22:19:53 

    頭の中でやる事は完璧なのに実力が伴わない。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/03(日) 22:20:13 

    >>1
    無能が完璧を目指さないとそれまで6割、7割できたことが4割、3割しかできないかもしれないんだし、前向きに行こう。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/03(日) 22:20:45 

    >>13
    一緒です。私みたくなってほしくないって気持ちが強すぎるのかも。

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2021/10/03(日) 22:21:59 

    >>13
    それはまたちょっと違うんじゃない?
    子供が可哀想だし同じように育っちゃうよ
    ソースは私です

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/03(日) 22:22:12 

    >>52
    たぶんだけど、1さんは無能じゃないと思うわ

    周りに無神経な阿呆が多すぎるんだと思う

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/03(日) 22:22:29 



    才能も能力も無いし大して出来もしないのに褒められたくて無理しちゃう。
    周りの人にあの人張り切り過ぎじゃない?って嫌われる。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/03(日) 22:23:28 

    >>43
    仕事が出来る人はポイントを押さえて、あとはほどよくやってるんだよね

    でもそれができないから、せめてマニュアル通りにしようと思って、ペース落ちるし逆に大事なところでミスったりするという…

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/03(日) 22:24:06 

    >>3
    私は笑えたけど嫌いな人はホント嫌いみたいねこれ

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/03(日) 22:24:10 

    本当の私はこんなんじゃない!って
    自己評価が高すぎるのかな?

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:07 

    注意されたり
    少しでもきつく言われると私は無能だろうか?
    いない方がマシ?と弱気になってしまう。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:17 

    おおー!私のことだな、これ。
    いつも苦しいよ。完璧にできる人間なんていないし、さらに自分は無能なくせに、自分のミスが許せない。
    もうね、仕事が終わったあとは集中力を使い果たし、自責の念も相まってボロボロに疲れてる。
    ミスが許せなくて、立ち直りにものすごいエネルギーを使ってしまう。
    本当に辛い。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:19 

    なんか全部が自分に当てはまるッス

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:21 

    失敗は認めますか?
    小さな事でも頭から否定して絶対認めない人がいる
    人間なんだからたまにミスもあるよね〜ってみんなでフォローしあってて、
    別に失敗を言い難い職場では無いのに

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/03(日) 22:25:33 

    >>17
    カービィ可愛い

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/03(日) 22:26:39 

    カウンセラーも認める完璧主義。完璧じゃなく普通のラインでも理想が高すぎて自分を苦しめてると言われた。機能不全家族で育ったのもあるのか、完璧になれない自分は価値がないと考えてしまいます。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/03(日) 22:26:48 

    >>50
    私の上司になって欲しいです。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/03(日) 22:27:41 

    私の同僚はマイペースだけど完璧主義でこだわり強い
    臨機応変さが本当になくて業務量減らされてるのにいつも1人だけ残業してる

    急性期の看護師なんだけど、何度か人を殺しかけるミスをしていて、もう6年目だけど先輩がつきっきりで見てる…

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/03(日) 22:29:40 

    >>66
    ありがとう

    一緒に仕事して、売り上げでバカ笑いしたいです

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/03(日) 22:29:43 

    自分の実力以上の事をしようとしてしまい失敗してしまいます。反省して、でも次こそはと思ってまた失敗。その繰り返し。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/03(日) 22:30:01 

    絶対に間違えたらいけない仕事と、ほどほどでいい仕事とあるし、
    失敗もやってしまったら大変な事になるレベルの失敗も、命取られるわけじゃないし、
    ましてやそのとんでもない失敗やらかしても平気な人とか思い出して失敗を過剰に恐れないようにしてます

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/03(日) 22:30:36 

    >>67
    怖いなー
    適材適所ってものがあるよね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/03(日) 22:30:41 

    >>47
    新入社員時代私もそんなんでした
    今思うと本当に恥ずかしいし、周りに迷惑をかけまくったし、何より面倒で扱いづらい奴だったと思うので、本当昔の上司や同僚に合わせる顔がない

    大きな失敗何回かやらかして、自分が完璧にやるより、とにかくこの仕事を最善の形で完了する事を最優先に考えられるようになったらちょっとの失敗ではへこたれなくなった
    仕事って多くの人が関わるのがほとんどなのに、一人で全部完璧に、というのは自分の評価しか見えてない発想だなと思う

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/03(日) 22:30:51 

    無能だからこそ、自分の現実を受け止められず、理想が高くなり完璧主義になるのでは?

    有能だったらありのままの自分の弱点を受け入れてるハズ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/03(日) 22:31:08 

    >>1
    分かる
    全て完璧にこなしたいけど無能だから無理なんだけどね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/03(日) 22:32:28 

    >>13
    私は完璧主義者の無能は嫌いではないけど、

    自分が出来なかったものを誰かに押しつけるのは違うと思う。期待が人を完璧主義者にしていくんだから。

    しなければ怒られる(親が悲しむ)したら褒められる(親が喜ぶ)
    これらはとてもシンプルだけど、強迫観念みたくなる可能性。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/03(日) 22:33:09 

    私だわ
    能力低いくせに、自覚もあるくせに
    無駄に目標は高くてやっぱり出来ない
    そして落ち込む
    分かりきってたことだろうが!と毎度思うのに繰り返す

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/03(日) 22:34:00 

    他人はどうでもいいけど自分がちゃんと完璧に出来ないと落ち込む
    ちょっとのミスで一気にテンション下がる

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/03(日) 22:37:44 

    ちゃんとやらなきゃとか、失敗したら恥ずかしいと思って準備し過ぎて疲れる。
    最初にピークを持っていくから、一瞬できる風に思われるけど少しずつ見えてきた実力にガッカリされる。誰もそこまで求めてないし、そもそも能力低いのに何やってるんだろう。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/03(日) 22:37:53 

    完璧主義だから無能だと思っちゃうんだよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/03(日) 22:38:00 

    >>1
    それは仕事においてだけですか?
    プライベートもそうなのかな?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/03(日) 22:38:47 

    無能なくせに完璧主義とかうんちみたいな人間のお手本ですね。

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2021/10/03(日) 22:38:58 

    >>3
    メンタル強くて参考にしたいほどw

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/03(日) 22:39:31 

    >>13
    すぐにでもやめてあげてほしい
    って言っても無理なんだろうね
    あなたは子供より自分の事が大事なの?
    子供はあなたの所有物じゃないんだよ!

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/03(日) 22:40:00 

    鬱でモラハラ な夫がこれ。職場ではこの上ない良い人で頼まれたら断らない残業王なのに低い評価。ゼロ百思考。過敏性腸症候群。毒親育ち。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/03(日) 22:40:32 

    >>1

    『無能だからこそ完璧主義』だわ、私の場合。

    自分が無能なのになぜ小さい失敗とかでクヨクヨしたりするか自分なりに考えたところ、

    ●普段から失敗が多い→普段から周りに落胆されたり下に見られている→それでも、あと1ミリはまだ信頼?が残っているかもしれない→また失敗する→ああ、これでトドメを刺してしまった…ってなる

    みたいな思考。

    私は子供時代から得意なことも無く、すべてが平均以下どころか激しくレベルの低い人間だった。(何もできない子供)

    勉強も体育もダメで、母親からは『一体なんならできるの…?』って言われてきた。

    ※ちなみに両親ともに運動が得意で両親ともに銀行員で数字にも強い

    就職しても失敗ばかり。多分どっかおかしいんだと思う。

    ちなみに、兄は大人になってから発達障害の診断がおりたから、もしかしたら私も…って感じ。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/03(日) 22:41:08 

    >>80
    ちょっとした失言(相手を不快にさせてしまったのでは?系は勿論ですが、あの言い方じゃこう誤解させてしまったのでは…系もです)とかも気になってしまう事は多いです

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/03(日) 22:41:55 

    >>13

    不登校、リスカ、引きこもりになる前にやめてやって。悲劇が起こる前に。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/03(日) 22:42:08 

    >>1
    随分昔の本だけどリチャード・カールソン氏が書いた
    「小さい事にくよくよするな」という本に完璧主義の事に関して書いてあるのを思い出した。
    ただのネットの通りすがりですが主さんは無能では無いと思いますよ。
    完璧主義だから自分を無能だと感じるんだと思います。
    大丈夫大丈夫。きっといい事ありますよ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/03(日) 22:42:46 

    無能だけど完璧主義じゃないや〜

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/03(日) 22:44:29 

    >>58
    確かにこの感じはイラッとする人はイラッとしそう
    無能なのに完璧主義

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/03(日) 22:48:40 

    私です。何もできないのに、変なところで完璧にしないと気が済まない。せっかちだし。人生損して生きてる。
    無能だから子供産む価値も無し。どうして産まれてきたんだろう。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/03(日) 22:49:14 

    >>13
    トピ主の話しとは全く違う。その気持ちは子どもではなく自分に向けてください。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/03(日) 22:49:22 

    >>33
    これどうしたらいい?
    無能でなくなるのが解決方法?それとも自尊心を上げること?どちらも困難な事のように思える…この思考がいけないのかな

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/03(日) 22:52:07 

    そう言われたら、自分の能力について何も考えてないかも。
    テキトー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/03(日) 22:52:14 

    >>13
    ここで謝って反省したつもりにならないで
    罪の意識を軽くしようとしないで

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/03(日) 22:55:12 

    うまくやろうと頭の中で散々練げて使う事なく終わったり大事な事抜けてたり空回りばかりしてます。おまけにコミュ症。疲れます。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/03(日) 22:55:26 

    >>79
    ある。考え方の問題だよ。ハードルを下げよう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/03(日) 22:55:36 

    >>20
    落ち込まないほどのバカってよっぽどでしょ
    そんな極端な例出されてもなんのフォローにもならんのよ

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/03(日) 22:55:39 

    >>85
    親から否定されすぎたせいだと思う。
    できない子扱いをずっとされてきたわけだから。
    子供の得意分野や良い面は親が見つけるものだと思う。
    無能と親が決めつけたことが諸悪の根元。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/03(日) 22:56:52 

    >>93
    徹底的にハードルを下げて相対的に自尊心をあげる、これを続けることで、変えないといけないハードルもだんだん上がってきて結果も出てきて自尊心はもっと上がる。めんどくさいけどこれを続けるしかない。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/03(日) 22:57:31 

    本当に仕事できない無能だけど意識だけ高いのか
    実際は有能だけど完璧主義ゆえに少しのミスでも自分を無能だと断じてるのか

    どっち?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/03(日) 23:01:29 

    >>4
    なんかねー
    ちゃらんぽらんで仕事できるよりゃ、
    頑張ってるあなたたちの方が好感持てるんだよなぁ

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/03(日) 23:05:42 

    女性に多いよね

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2021/10/03(日) 23:06:03 

    >>95
    ほんとそれ
    過去の後悔ではなく今実際にしてる事なんだから、謝ったって全く意味がない
    わかるわかるとでも言ってもらえると思ったのかな?
    そもそもこのトピって、自分の事の話だよね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/03(日) 23:06:52 

    >>102
    身内とか内情を知っていればそう思うかもしれないけど、多くの第三者は表面しか見てないからね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/03(日) 23:08:51 

    適当にしてたら「真面目にやれ!」完璧を目指そうと真面目にしていたら「真面目か!肩の力を抜け!」どうすれば気が済むんだよ。面倒くさい。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/03(日) 23:09:56 

    >>1
    めっちゃくちゃ面倒くさいタイプ…パート先にいるけど、ほんとウザすぎ。無能のくせになんでプライド高いねん。余計な事せずさっさと辞めて欲しい。

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2021/10/03(日) 23:11:04 

    私なんて無能なのに完璧主義それにプラスして他人に自分の仕事やられたくない外道ぷりです
    ガル子さん忙しそうだったのでやっておきましたって同僚が言ってくれてるのにありがとうございますとは伝えるもののイライラしちゃうカスです...
    もう本当自分が嫌い

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/03(日) 23:11:57 

    我、無能也!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/03(日) 23:12:50 

    >>1
    無能だから完璧主義になったんじゃないかい

    出来る人は手の抜きどころがわかってるけど、出来ないと抜きどころ自体が分からず、結果全てに全力を注ぐ

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/03(日) 23:13:32 

    だから社会不適合者です。それどころか学校不適合者でもあります。一応仕事してるけど、行くところ無いです。子供産むつもりは全く無いですし。そういう所は似るに決まってる。早く人生終わらせたい。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/03(日) 23:14:49 

    わかるなあ
    自分の精神状態にも左右されるよね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/03(日) 23:15:09 

    >>1
    更に完璧にやる対象が増える恐怖(自己疲弊)から、新しい事への挑戦するのことが凄く苦手。。
    私だけかな。。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/03(日) 23:15:42 

    >>93
    これはどちらも繋がっていると思います。

    日々の当たり前の事を毎日しっかりと続ける事が、筋トレのように少しずつ自尊心と実力を高めると思います。

    例えば掃除、家事、自分のケア、職場のデスクの整頓、仕事のメール返信を丁寧に。
    そんな当たり前に思える事を毎日きちんとすることから。

    自分の居心地を自分で良くする事は自尊心を高める近道だし、それが意外とマルチタスクの訓練にもなる。

    また、そう言った日々は自分の実力を把握して行くことにも繋がり、地に足の付いたチャレンジができると思います。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/03(日) 23:18:04 

    そういう性格だから白か黒か、ゼロか百か。極端思考になりました。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/03(日) 23:18:11 

    頑張れない自分との向き合い方
    頑張れない自分との向き合い方girlschannel.net

    頑張れない自分との向き合い方私は所謂「真面目系クズ」です。 振り返ってみれば、学生時代は本当に何もしてこなかった。でも当時は、頑張りたいのに力が出ないもどかしさで溺れかけながら生きていました。 大きな夢を語り、それなりに人当たりがいいので友達...


    このトピ結構共感すること多かった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/03(日) 23:18:56 

    >>110
    凄くわかります!
    だからすぐ疲れる…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/03(日) 23:22:05 

    >>90
    どこかで聞いたような台詞ww

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/03(日) 23:23:23 

    色々ミスの多いADHDです。でもその割に完璧主義なので非常に生きづらいです。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/03(日) 23:28:39 

    こだわりが強くて完璧主義。
    何事も我流を通すって事?
    人に任せず自分で抱え込む人?
    そんな人が居る職場で毎日気を遣って神経すり減らしてます。
    何を聞いても今やっています。大丈夫です。と返答、書類も他の人に触らせない。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/03(日) 23:30:41 

    >>88
    自分で自分を落ち着かせるのはできるかもしれないけど、くよくよさせてくる周りがいると焦ってしまうかもな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/03(日) 23:32:29 

    >>90
    あれ??
    どこぞの議員さん的な??

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/03(日) 23:36:11 

    >>1
    トピ作ってくれてありがとうございます 私も同じ性質なのですがトピ主さんのこのような文章には表現する間でもない人間として器が小さい自分で自分の無能さを認められないダメ人間なだけだと思っていました。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/03(日) 23:37:36 

    >>1
    私も本当に自分の無能さに苦しむ日々です。

    自分では全力で頑張ってるんだけど、他人からすると無駄なことばかりしてるとの評価。

    恐らくこのトピで、自分が当てはまる!と思う人は争いごとが嫌いで、且つ不器用な性格な人なんだと思う。完璧にすることで人から無駄な指摘を受けないよう、ある意味防衛本能が働いている点もあるのではないかと思う。。

    もっと肩の荷を下ろし気楽に生きようよ、、と自分に思うけど、それができないから今の歳まで苦しんでるんだよね。。因みにアラヒィフです。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/03(日) 23:42:25 

    >>33
    別に人や会社から指摘されなければいいと思う
    私は自分自身もこのトピ通りだし、本当に無能なのでクビだらけで仕事が長続きしない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/03(日) 23:47:46 

    >>24
    どっちかっていうと
    完璧なカレーを目指すあまり、
    美しく皮がむけたジャガイモにこだわって
    いつまでもカレーが完成しないイメージ

    で、途中でどうでもいっか、って気分になって
    むしろ若干雑なカレーが出来上がる

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/03(日) 23:49:43 

    一応仕事してます。でもそれは、慣れたら誰にでもできる仕事。必死にメモして何とかありついてます…。
    とりあえず自分が確実にできない、向いていない仕事には応募しない。飲食店とか、コールセンター。絶対にできない。
    飲食店で働いている人見ると、「何でその仕事がちゃんとできるの?どうして?」って思います。明らか70歳以上の人がマックで仕事してたり…。
    自分が情けなくて泣けてきます。輝いている人見ると、本当に泣けます。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/03(日) 23:49:57 

    ナポレオンが言ってるじゃない。真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である、と。
    無能なのに完璧主義

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/03(日) 23:54:02 

    >>102
    ありがとね 主さんではないけど私の場合圧倒的に職場でこのトピの現象が起きます。しかも結局仕事ってどんな人格だろうが早く確実に進む人が重宝されるので普段真面目に(自分ではそう思っている)やってる分、さくっと出来ない自分の駄目さに落ち込みます。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/03(日) 23:56:29 

    もはや何ができてないのかわからないです

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/03(日) 23:57:59 

    分かる

    結婚してまだ2年目
    家事やるのトロくて旦那が手伝ってくるの嫌だ
    てか、精度が高くないから嫌だ

    手伝われると、女の仕事も満足に出来ないんだな私と考えてしまうし縄張りに来てほしくない🤣

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/04(月) 00:10:13 

    >>1
    私もそう。今はまだ未熟でも仕方ない。長い目で見ようや!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/04(月) 00:29:30 

    私だわ
    仕事できないくせに、ちょっとしたミスですぐに凹む

    あとミスを必要以上に恐れてて、とにかくミスを無くすことしか考えてないから、いざ起こった時の対処に慣れてない

    若い頃にちょいちょいミスしてリカバーしたことのある人の方がよっぽど良い人材になり得ることを最近知った

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/04(月) 00:30:36 

    >>10
    若い頃の失敗って大事だよね
    そこで1回ふっきれて、成長するんだろうね
    ミスしないことしか考えてなかったわ

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/04(月) 00:45:43 

    >>10
    めちゃくちゃ小さいミス、普通の人なら、あっ忘れてた〜程度のミスをものすごい頻繁にするから、ものすごい早さでクビ切られる…
    会計に関わるようなデカイミスは全くやったことない
    そもそもデカいミスするほどの仕事任される前にクビ切られる

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/04(月) 00:46:18 

    自分の能力とかけ離れてるけどこうあるべきみたいなのがぼんやりとあって、でもそうは出来ないからやらずに諦めてウジウジしてる。
    せめてできなくても自分なりのゴールを目指すべきなのにそれすらしないで逃げてしまう。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/04(月) 00:49:27 

    >>126
    いつまでも皿洗いが終わらない私となんか似た感覚かしら。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/04(月) 01:21:15 

    完璧主義→タスクの見積もりが過剰→大変そうだから後回しにする→時間ない→完璧どころかそこそこさえ無理→やりたくなくなる
    真の無能です

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/04(月) 01:32:53 

    自分を有能とは思わないけど、わざわざ無能アピールする人もなんか嫌だ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/04(月) 02:01:51 

    >>139
    ただ働いてるだけでミスる・キョドる・タスクこなせない等を連発するので、それらが結果として無能アピールになってしまうという悲しきさが

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/04(月) 02:02:26 

    >>20
    無能の自覚ある無能が1番苦しい
    無能の自覚無い無能は楽しそうでさえある

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/04(月) 02:03:45 

    >>101
    本当に無能だとは思ってなくて、そんなことないよ後者だよって言って欲しい人が集うトピ
    だと読んでて思いました

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2021/10/04(月) 02:04:03 

    >>30
    なんかガチャガチャやってるだけの人…

    耳が痛い!痛すぎてもげそうだ!

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/04(月) 02:07:30 

    >>142
    後者だよという甘い言葉に救いを求めつつ
    実際自覚ある無能も自覚ない無能も無能であることには変わりないんだよなあ
    と思うトピ主です

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/04(月) 02:07:52 

    >>103
    たしかに
    意識も低い無能は男に多いもんね
    能の有無を問わず良くも悪くも女は真面目な人が多い

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/04(月) 03:18:21 

    無能だからこそ完璧にやらないとって頑張ってもミスって終わる
    色々失敗しないように準備していても上手く行かない

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/04(月) 04:47:42 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/04(月) 04:54:48 

    完璧の対義語は手抜きじゃなくて、何に対して完璧か(生存本能を感じるか)という違いでしかないよ。

    有能・無能の差も場の歯車の回り具合みたいなもので、穴を掘っては埋める式の有害な有能というのもあり得る。

    場の回りについていけない自分に敗北感を感じるのはとても重要だけど、場の回りが自己目的化してるようなところも少なくない。

    どういうところに身を置くのかを含めて結局は自分は自分だね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/04(月) 05:48:40 

    >>62
    当てはまりすぎてて苦しくなってきたw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/04(月) 06:29:08 

    >>1
    主さん自分の失敗に気付ける有能な人なんだよ。基本的に人間がやる事は失敗がつきもので100パーセント完璧!とはならないよ。次どうしたら良くなるかなぁと試行錯誤して積み重ねる事で大きな成果を残せるのだと信じて今を生きてます。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/04(月) 06:44:09 

    すごいパワーワード

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2021/10/04(月) 06:45:24 

    >>1
    私もだよ(笑)出来るようになりたいんだよね。出来ないと思われたくない。無能と思われたくない。高評価を貰いたい。
    有能な人は完璧だからこそそう思わない。
    普通の事をただ出来る様に頑張ってるだけじゃない??
    頑張るのにただ出来ないだけ。書いててツラい(笑)

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2021/10/04(月) 06:51:42 

    >>1
    自分自身に対してなら
    ソレは良いのでは。
    出来る限り良い結果を持とうとする
    心がけの精神だと思うし。

    上司で他人に対して
    その考えはウザい、
    しかも自分はよくミスを犯してるのが
    余計に腹が立つ!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/04(月) 07:35:57 

    他人に甘く自分には厳しいっていうか、
    自分に対しては常に厳しい目で監視して些細なミスで大きく叱責する感じ
    他人のミスは、心から「いいよいいよ!よくあるから気にしないで!」って許せるのに、
    自分が同じミスすると「なんでここでミスするかな?なんでできないの?頭おかしいの?」ってレベルで責めてしまう

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/04(月) 07:40:20 

    昨日、夜こっそり食べた冷凍ラーメンで無能の完璧主義発揮したとこだわ。
    付けダレの種類多くて保温時間もそれぞれ違うのを間違えて一気にお湯に入れてしまったのに気付いて
    「あーーー。もぉ。いいよ。もぉ食わね。」ってなった。
    朝起きて鍋の中パンパンに伸びた麺見て、今ふて二度寝中。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/04(月) 08:18:41 

    カリカリじゃなきゃ価値ないと思って時間無駄にした

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/04(月) 08:20:32 

    >>10

    まさにそれ
    前ほど落ち込まない
    図々しさ?人並みのポジティブさ?1つ得られて、何個も失ったけど

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/04(月) 09:41:12 

    無能なのに他人に対して完璧主義を求める人よりずーっといいと思います❗️

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/04(月) 10:04:27 

    >>155
    私は最近人に迷惑をかけないことならプラスに考えて終了してますヨ この場合なら「作り方間違ったおかげで夜にラーメン食べなかった!私ってラッキー!凄い!」。以前なら「でも夜にラーメン食べようとした私はそもそも我慢が出来なくて駄目な人間だ、劣っている、生きている価値ないわ」までダメ出ししていました(笑)。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/04(月) 10:14:01 

    無能「なのに」じゃなく、無能「だからこそ」完璧主義な気がする。
    ありもしない完璧を目指して、さらにこれまでの自分の努力や根拠もなくそれを冷静に判断できず、気持ちだけ完璧主義な人。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/04(月) 10:37:10 

    >>3
    今、はまっています。
    セリフにIT用語が多くて面倒くさいけど
    おもしろいよ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/04(月) 11:01:28 

    トピずれだけど私はただの無能だわ
    自分にも他人にもめっちゃ甘い

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/04(月) 11:08:50 

    >>1
    落ち込んでもいいじゃないですか また次やればいいことなんで

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/04(月) 11:18:04 

    先輩がこのタイプだった。
    無能かどうかはわからないけど、パワポの資料作りで図形の位置がピタッと一致するまで、平気で数時間格闘できる人。
    それを後輩にも強要する。
    もう、完璧主義は褒め言葉で、単なる自己満足の世界だよな。
    内容が伴えば、1ミリ位ズレてても誰も気にしないわ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/04(月) 11:38:35 

    もうちょっと雑にいきてみないか
    和田秀樹

    読んでみたらちょっと楽になった。
    自分に求める理想が高すぎるんだよね。
    そこまでできないのに。
    理想と現実のギャップに苦しんでます。
    なんでできないんだろう、もっと頑張らなきゃ!
    って。
    でも頑張ったところでできないのよ。
    その私ができないことを、特に頑張らなくても
    サラッとできる人もいる。
    あぁ、無能だ。となってしまう。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/04(月) 12:23:16 

    >>3
    アップル🍎

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/04(月) 12:52:05 

    >>1
    二人事務のもう一人の人がこれだと思う。
    間違えたくない!の思いが強すぎて、細かい事まで全部聞いてくる。
    これにハンコ押す? 印って書いてるから押すんだよね?
    ハンコの位置はここ?それともこのへん?(5ミリ単位で聞いてくる)
    送付状つける? これはつける?こっちは?
    市外局番書く? 書く時()つける? 
    書類は折って送る?折らないで送る?
    クリアファイルは硬い方?柔らかい方?どっち使う?
    など、延々と。

    間違えた時は死ぬ程落ち込むから、大した事ないですって!と励まさないといけないし、機嫌を取らないといけない。
    こっちが頭おかしくなりそう。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/04(月) 13:03:50 

    >>23
    松下奈緒さん、絶対有能に見えるよね。
    でもって実は無能だった!なんて松下さん見てみたいかも

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/04(月) 13:27:57 

    >>60
    心のリカバリーの仕方を教えてほしい。
    同じ過ちをしないようにって常々思うけど
    うっかり別の事でミスって、また気落ちする。
    →力不足で申し訳ない、辞めたい。

    の思考回路になる。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/04(月) 15:11:15 

    >>13
    今すぐやめて。
    子供に完璧求めるとか、害しかないです。

    私はたかがテストで1問ケアレスミスしたくらいで、
    叱ってきた母が今でも嫌いです。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/04(月) 15:27:33 

    無能である自覚はないの?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/04(月) 15:57:55 

    誰得?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/04(月) 17:37:33 

    >>167
    マニュアル化して渡してあげたら聞いて来なくなりそう

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/04(月) 18:34:54 

    >>16
    それって英語で、「タイタニックの上でデッキチェアを並べ直す」って言うんだよ
    もうすぐ沈む船の上で、日光浴を楽しむ方法なんかに熱心に気を配っているというか

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/04(月) 19:52:20 

    >>1
    完璧主義の行き着く先は、何もしないなんだよね
    私もこだわりすぎて、やる前に疲れてやらないから
    主さんも程々にね。
    無能と思うのも、本当にそうなのか理想が高すぎるのかだと思うけどなー

    完璧主義から完全主義に切り替えるようにして
    ここまではやりきる、と線引きしたらラクになったよ
    どこまでやっても、違う角度で見たら何かが違うって必ずあるから
    そもそもこの世に完璧なんてないんだよね

    主さんが少しでもラクになれますように。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/04(月) 21:20:46 

    >>65
    わかる。毒親育ちって人生始まった瞬間から親のめちゃくちゃな理想押し付けられて完璧主義になりがち。
    テストも100点当たり前だった。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/04(月) 21:43:07 

    >>44
    これです。失敗恐怖症とも言うらしい。
    何事も自分の中で100点が出せないと怖くて出来ない。

    例えば初めての仕事を教わったとき、全部理解してからでないと取りかかれない。仕事出来る人はちょっと教わっただけで、なんとなく理解してなるほど〜ってバンバンいけるじゃん、凄い…

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/04(月) 21:52:09 

    >>3
    楽しみたいけどイラつく

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/04(月) 21:57:02 

    私も無能なのに完璧主義。1か100かになっちゃう。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/04(月) 23:29:19 

    >>6
    横だけどありがとう💘

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/05(火) 20:11:04 

    >>65
    機能不全家族過去も辛かったし、今も生きづらい人生にするよね…。親が子供との境界をつけれないから子供はさも親の2度目の人生を送らされる。子供なら初めてのことなのに当たり前に出来ることを求められる。親の情緒の面倒をみさせられるし、子供らしい子供でいられない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード