ガールズちゃんねる

腰痛持ちの寝具

67コメント2021/09/26(日) 04:43

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 16:22:44 

    寝て起きたときに腰が痛い時があります
    ニトリのマットレス&布団をフローリングに敷いて寝ています
    シングル×3枚を敷き、大人2人と3歳児1人で寝ています
    まもなく1歳の下の子ももう少ししたら一緒に寝ることになるかもしれません
    寝具を替えたら良くなる気がするので、オススメの寝具がありましたら教えてください!

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:37 

    エアウィーヴ
    知らんけど

    +13

    -10

  • 3. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:25 

    ウォーターベッドにしたらすごく楽になった

    +1

    -20

  • 4. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:44 

    耳かいてたら血が出た

    +4

    -17

  • 5. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:59 

    トゥルースリーパーに替えたら楽になった

    +10

    -23

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 16:25:02 

    腰痛持ちの寝具

    +4

    -8

  • 7. 匿名 2021/09/12(日) 16:25:21 

    >>4
    あ、ごめんなさい、トピ間違えました

    +11

    -8

  • 8. 匿名 2021/09/12(日) 16:26:41 

    >>5
    それ整形の医師から腰痛患者には勧めないと注意された。体感は個人差があるのかもね

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/12(日) 16:26:45 

    私の場合は低反発じゃなくて高反発のマットにしたら痛みがなくなったよ

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/12(日) 16:27:14 

    >>8
    それを言い出したらどれもそうだね。

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/12(日) 16:27:25 

    ムアツを使用してます!

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/12(日) 16:28:26 

    低反発だと辛い。高反発の上に布団1枚で眠れるようになった

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 16:29:10 

    横向きで膝の間に枕かクッション挟むと楽
    良くなるまで仰向けは禁物

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 16:29:11 

    硬い方がいいと聞いた

    +78

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/12(日) 16:30:37 

    >>10
    腰痛持ちと寝具難民アルアルだよね。枕との相性まで考えないと眠れない

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:44 

    >>1
    トゥルースリーパーはやめとけ。
    逆に高反発もしんどい。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/12(日) 16:34:38 

    ホテルに2泊した時ベッドが柔らかくて一晩で腰痛くなった。自分のベッドは1万くらいの5センチ低反発マットの上に布団だから少し硬め。柔らかいベッドはダメなんだなと勉強になった。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 16:35:35 

    >>1
    寝返り出来てますか?掛け布団軽めの方が寝てる時動けるから予防出来ました。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/12(日) 16:36:35 

    ガルちゃんで知った、エムリリーの優反発のマットレスにしたら腰痛が楽になりました!

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/12(日) 16:36:37 

    体重が軽い、小柄、子供、なら低反発でも良いけど、そうじゃないなら高反発の方が良いってさ。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/12(日) 16:37:26 

    ヘルニア持ち
    畳に直布団で寝てる
    こんなところ全身が痛くなると言って誰もここでは寝られないらしいけど、私はこれで腰痛が軽減された

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/12(日) 16:40:08 

    フランスベッドで買ったマットレス使ってます
    四季島?で使ってる素材がどうとかいうやつ。
    日々のケアはしてるけど、前より全然症状ないです。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/12(日) 16:41:46 

    布団敷きで寝てるけど、毎朝腰が痛くて何処かにつかまらないと起き上がれないし屈めない
    病院に行った方がいいのかな

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/12(日) 16:41:59 

    寝起きの腰の激痛に悩まされています。
    Amazonで、腰枕という商品を注文し、今日届きます。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 16:42:40 

    運動して筋肉つけたら無くなった

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:15 

    コアラマット良いですか?

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:45 

    マニフレックスの三つ折りです。
    かれこれ十年以上使ってるけどへたれないし本当に丈夫。腰痛持ちなんだけど前にかかった整形外科の先生に、腰痛持ちの人は畳じゃなくてベッドで硬いマットレスで寝たほうが良いとアドバイス受けたので。楽になったよ。

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/12(日) 16:54:26 

    かなり反り腰です。
    2年くらい前から腰が痛くなる時が頻繁にあります。
    ベッドで寝ても、布団にしても、床に薄めのマットレスで寝ても良くなりません。
    中学生くらいから枕は使っていないのですが... やっぱり使った方が良いのかな?と思い始めてるトコロです。
    反り腰で困ってる方いらっしゃいますか?

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/12(日) 16:59:28 

    フローリングは痛いよね。私もそれで限界が来てベッドかムアツ布団か悩んで、ベッドにしたけど
    家族の寝室に変化あるなら、ムアツ布団

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/12(日) 16:59:52 

    さしあたり抱き枕

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/12(日) 17:03:21 

    これ、本当にオススメ!家族みんなお世話になってる
    腰痛持ちの寝具

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/12(日) 17:05:07 

    私も腰痛持ちで、急性腰痛症で入院しました。
    それまでは敷布団だったのですが、無印のベッドに変えました。私は独身なので、シングルベッドですが、腰痛は緩和しました。医師からの指示で、コルセットはせず、毎日歩くように言われ、実行して良くなりました。今は殆ど腰痛なしで過ごしてますよ。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/12(日) 17:08:10 

    >>9
    まさにこれ!トゥルースリーパーで腰痛悪化して高反発のものに変えたらぜんぜんラクになった。
    人それぞれなのかな?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:13 

    >>2
    知らんなら書くな

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:46 

    全く腰痛がなくなるわけではないけど、ムアツ布団。
    無印のベッドもあって、たまにムアツで寝ることもあるけどムアツ布団の方が腰痛は軽くなる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:59 

    >>1
    直にフローリングで寝るのをやめた方がいい。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:27 

    10年ぐらい前に椎間板ヘルニアの手術してから色々変えてきて、今はエムリリーの優反発マットレス使ってます。良くなった訳でもないけど、朝から腰が痛たた…ってのはないから合ってるのかも。熱がこもりやすくて夏暑いのと洗濯不可、ってところが不満点。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/12(日) 17:38:44 

    >>5
    これ、腰痛持ちは駄目だよ
    低反発は駄目

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/12(日) 17:47:32 

    床に布団引いて寝てるだけ。
    腰痛持ちだけど腰痛くて目が覚める。
    体の片方を、毛布とかで半分高くして斜めにしたら少しは楽。
    それか横向きで足を片方曲げてまたに布団挟んだら少しはマシ。
    だけど長時間はきついから目が覚めちゃう。
    つらい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 17:48:42 

    >>24
    今、届きました。
    今夜からこれを腰に敷いて寝てみます。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/12(日) 17:49:27 

    寝てるだけで上半身全部痛い

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/12(日) 17:50:15 

    >>13
    それ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/12(日) 18:08:17 

    >>13
    いつのまにか仰向けになっちゃうんだよね。どうしたらずっと横向けで寝れるんだろ?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/12(日) 18:46:40 

    >>5
    通ってる整体でトゥルースリーパーは寝返りが出来なくて体に負担がかかるからダメって言われた。
    布団屋さんではその時の室温と体温で柔らかさが変わってくるから、それよりはちゃんとしたマットレスや敷布団で自分にあったのを見つけた方がいいって言われた。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/12(日) 18:50:38 

    筋力の低下も腰痛になるよ。
    スクワットはじめたら腰痛がなくなりました。
    止めると腰痛がするので無理しない範囲でやってます。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/12(日) 19:15:36 

    シモンズのマットで寝てたけど慢性腰痛になって起きた時痛いから止めた。
    今はフローリングに布団2枚。
    その上で寝る前や起きてからストレッチや体操出来る。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/12(日) 19:22:51 

    主です!
    トピ採用嬉しいです😊
    トゥルースリーパーはイマイチみたいですね、、
    このトピ申請後にいろいろと検索して、ヨーネルコが気になってます!
    他にもおすすめありましたら教えてください!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/12(日) 19:35:45 

    >>28
    私もです。
    仰向けになると腰と床とのすき間に拳が入ってました。
    良い整体を見つけその日に治して貰い、帰りの車の運転で背もたれに背中から腰まで密着してて驚きました。
    たまに通わないとまた悪くなりますが病院よりオススメです。
    整体は沢山あるので良い先生を見つけるまであちこち探しました。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/12(日) 20:28:39 

    >>21
    わかります。
    ヨガマットの上で寝落ちしたら腰痛マシでした。
    硬い方がいいんだと実感した

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 20:29:31 

    >>33
    私も返品しました!

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 20:47:01 

    >>24
    感想お願いします!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/12(日) 20:48:22 

    極端に品質のやばいもの以外は、体形によるとしか言えないと思うよ。
    骨格細目で筋肉あんまりない瘦せ型タイプで反り腰なのに、硬いポケットコイルとかエアウィーヴとかにしてしまって合わなかった。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/12(日) 21:26:51 

    >>28
    背中に筋肉つけましょう!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/12(日) 21:40:10 

    エアウィーヴ。
    病気で腰痛あったけどエアウィーヴに変えてからすごくよくなった。高いだけの価値はある!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/12(日) 21:43:56 

    シモンズのベッドを清水買いしたよ
    私も腰痛持ちだったけど治った
    節約してベッドと寝具に注いだ
    毎晩快適です

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:14 

    老舗の布団屋さんにいろいろ話を聞いて、高反発のマットレスにしたら良い感じだった。ホームセンターで5000円くらい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/12(日) 22:22:45 

    >>33
    低反発だと身体が埋まってく感じだから何か余計に痛くなる。高反発の方が身体を支えてくれるような気がする。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/12(日) 23:58:07 

    >>49
    今までわかってくれる人がいなかったので嬉しい!
    ベッドはもちろん、布団の下にマットレスがあるだけで、もう無理です
    フローリングのラグの上でも寝られるぐらいに硬いほうが腰痛おきない
    ヨガマットも買おうかしらw

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/13(月) 12:54:54 

    >>48
    やっぱり整体が良いんですね。
    近所に評判の良い整体院があるのですが、予約がなかなか取れず💦しかもボキッとするタイプなので躊躇しています。
    行った事ある人からは「一回でだいぶ良くなるよ!」と言われているのですが-...なんか怖くて。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/13(月) 12:56:22 

    >>53
    そうなんです!そう思って背筋頑張ったら、軽く筋膜炎になっちゃいました...2回も。
    かなり激痛だったので、またなったらと思うと怖くて。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/13(月) 16:35:32 

    周りの布団派の人に腰痛の人がいないから布団のほうが良いと思っていたけど、布団でも腰痛の人がやっぱりいるんですね。

    マンションで布団を干せないから、すのこベッドに布団はどうだろう?って考えていたけど、すのこベッド使っている方いませんか?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/13(月) 19:50:38 

    体重軽い人は低反発、重い人は高反発が良いと聞いた。自分は、ゼログラビティのマット使ってます。座っても生卵が割れないやつの、マットレスバージョン。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/13(月) 22:19:20 

    これいいよ。
    腰痛持ちの寝具

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/14(火) 10:27:34 

    15キロ近い子供を抱っこして過ごすしている、筋肉がない、反り腰、巻き肩、便秘、色々当てはまり過ぎていつも腰が痛いです。
    かたいマットレスも柔らかいマットレスも合ってない気がして、交互にしばらく寝てみても体が痛いです。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/14(火) 12:42:54 

    >>59
    そんな風に言ってるうちはまだ大丈夫。
    体が悲鳴上げて藁をも掴む状態になればそんな事言ってらんなくなるから。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/14(火) 23:32:51 

    >>39
    床の上に厚めの高反発マットレス(私はマニフレックス)敷いた上に布団敷いて寝ると楽になるかも…
    ただ床に布団を敷いただけだと寝起きする時に辛いから…だから私は高反発マットレス2枚の上に布団w

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/26(日) 04:43:55 

    マットレス選びで失敗するのが嫌で調べまくって結局モットン買った。腰周りはそこそこ硬くしてすぐ寝返り打って姿勢を変えられるのが大原則。

    マットレスおすすめ2021!人気のランキング
    マットレスおすすめ2021!人気のランキングytmattress.xyz

    マットレス選びでお悩みの方に、2021年のおすすめ寝具と選び方を紹介します。人気商品を高反発・低反発・3つ折りなどジャンル別にランキング形式で紹介します。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード