-
1. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:47
皆さんは腸活してますか?
主は腸のマッサージと、ほぼ毎日の納豆、良く水を飲むことで腸活としております。
皆さんの意識していること教えてください!+56
-3
-
2. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:08
よく寝る
それだけ+20
-1
-
3. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:26
便意は無視しない+99
-0
-
4. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:28
ヨーグルトを毎朝食べる+35
-6
-
5. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:30
ヨーグルトと納豆は毎日食べてますよ+27
-3
-
6. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:37
腸活といえば窪塚洋介+8
-3
-
7. 匿名 2021/08/10(火) 13:43:41
+28
-4
-
8. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:07
面倒な事は出来ないけど、とりあえず毎朝ヨーグルト食べてる+25
-2
-
9. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:16
乳酸菌飲料飲んでる+26
-1
-
10. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:21
してない。
でも、出るからいいかなと+10
-1
-
11. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:41
夜ヨーグルトにオリゴ糖混ぜたの食べてる。あと、毎日青汁のんでる。+13
-0
-
12. 匿名 2021/08/10(火) 13:44:44
>>1
朝白湯飲むこととなるべく夏でも温かいものか常温の飲み物を飲むようにしてるのとヨーグルトは欠かせません!昔からお腹弱いのでちょっと気を抜くとすぐ便秘になったりお腹痛くなります。+8
-2
-
13. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:14
毎朝納豆とビオフェルミン+12
-0
-
14. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:24
大腸に効くと聞いたのでビフィズス菌を毎日摂ってます。
お腹空いた時におやつの変わりに納豆よく食べます。+12
-0
-
15. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:26
おすすめヨーグルトは?+4
-0
-
16. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:46
小麦や白米は抜いてます+3
-2
-
17. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:53
朝は納豆&キムチ、おやつはヨーグルトに干しいもにナッツ食べてる。
快便なのは確かです。+6
-0
-
18. 匿名 2021/08/10(火) 13:45:59
便意は無視しない。
水分はきちんと取る
水溶性と不溶性をバランスよく食べる
炭水化物抜かさない。
今のところバナナ二本か三本出ます+21
-3
-
19. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:14
サブウェイの腸活サンド買ってみた+3
-2
-
20. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:06
チチヤスヨーグルト食べてます+3
-0
-
21. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:27
窪塚腸介のインスタライブを見る+2
-3
-
22. 匿名 2021/08/10(火) 13:47:35
>>18
それと毎日お風呂に入ったり、暖かい飲み物飲むよ
+2
-0
-
23. 匿名 2021/08/10(火) 13:48:01
毎日食べているもの
納豆キムチ、ヨーグルト、バナナ、プルーン、しめじ、わかめ、こんにゃく、アマニ油、アーモンド
毎日やっていること
腸ヨガ、ストレッチ
これでバッチリです。+20
-0
-
24. 匿名 2021/08/10(火) 13:49:38
・発芽玄米と大麦を白米に混ぜて炊いてる
・食べ過ぎた次の日はオートミールを食べる
・納豆、オクラをほぼ毎日食べる
・適度なウォーキングと運動
これで頑固な便秘が解消されて一日一回以上は出るようになった。+12
-0
-
25. 匿名 2021/08/10(火) 13:49:54
>>1
エビオスとスプーン一杯のオリーブオイルで下痢と便秘がなくなりました+2
-0
-
26. 匿名 2021/08/10(火) 13:51:18
>>15
人によって腸内環境違うから、合う菌が違う。
ヨーグルトは人それぞれ試さないと、わからん。
でも私、いろんなヨーグルト試してもお通じ良くなった感覚なかった。
キノコとか、高カカオチョコのほうが合ってた。+31
-0
-
27. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:29
>>18
私もそんな感じ
朝起きた時に出て、食べたあとも出る+6
-0
-
28. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:59
オリゴ糖効かない
イヌリン効かない
玄米納豆ヨーグルトキウイきのこ雑穀オートミール…いろいろ試したけど食べ物系は全滅
水分取って運動もしてるけど、何かで効き目がハッキリ出たっていうの、今のとこゼロです…+21
-0
-
29. 匿名 2021/08/10(火) 13:53:25
牛乳にきなこ入れて飲んでる
便秘解消されたよ+5
-0
-
30. 匿名 2021/08/10(火) 13:54:28
>>26
私も!私の場合ヨーグルト食べると生理不順になって終了+2
-0
-
31. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:15
無意識にチョウカツしてる+2
-0
-
32. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:16
スーパー大麦を食べる様になってから快便になった。
快便になり過ぎて、人生で初めてうんちでトイレ詰まらせました。+7
-1
-
33. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:28
>>1
朝ひえすぎてないフルーツを多めに食べてます
今の時期はスイカ!秋はリンゴ!
飲み物は温かいものを多めにとってます+0
-0
-
34. 匿名 2021/08/10(火) 13:55:29
毎朝オリゴ糖を入れたヨーグルトを食べています。
あと水を1日1.5リットルほどと、1週間のうち野菜たっぷりのお味噌汁の頻度を多めにするってことくらい。+0
-0
-
35. 匿名 2021/08/10(火) 13:56:15
おからパウダーダイエットしてる人、でますか?+2
-0
-
36. 匿名 2021/08/10(火) 13:58:11
毎日ヤクルト+7
-0
-
37. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:15
こうじ甘酒の自作に挑戦してみました
ぬるま湯に米麹を入れて、タッパーで冷蔵し2-3週間で完成だそうです
昔の寒造りに近い方法で、麹菌は50℃程で死滅するけれどこのやり方なら菌も生きた状態で出来上がるらしいです
まだ3日目ですがそこそこ甘くなってました+5
-0
-
38. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:25
ビオフェルミン+3
-0
-
39. 匿名 2021/08/10(火) 13:59:41
>>32
おめでとう!+3
-0
-
40. 匿名 2021/08/10(火) 14:00:45
>>35
おからパウダーダイエットとはいえないかもだけど、ヨーグルトに混ぜたりして食べてるよ!+3
-0
-
41. 匿名 2021/08/10(火) 14:01:58
毎日 ヨーグルトとキウイ食べてるくらいで特にはしてない。+0
-0
-
42. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:31
オートミール、納豆、キムチ、海苔、ヨーグルト、バナナ、ミューズリー、ドライフルーツ、オクラ、きのこ、オーツミルク、色々取り入れてはいますが、出たり出なかったり。
生まれもっての腸内の菌が元気な人には敵いません。+12
-1
-
43. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:35
便秘では無いけれど、スッキリしないので腸活に興味あります!
このトピで勉強します+7
-0
-
44. 匿名 2021/08/10(火) 14:03:03
キムチ納豆卵ごはんとか
ねばねば丼とか手軽でおいしいよ+3
-1
-
45. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:42
>>11
青汁の効果ってどうですか?+1
-0
-
46. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:09
>>17
朝にキムチ食べて仕事行っちゃうのでしょうか?+6
-0
-
47. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:31
出すために食べてる感じ。もちろん腸にいい物+12
-0
-
48. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:37
特になにもしてないだいたい快便
ちょっと調子悪い時はカルピスかヨーグルト食べれば大丈夫+2
-0
-
49. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:42
しまいこんでたヨーグルトメーカーを見つけたから、塩麹と甘酒作ったよ。+5
-0
-
50. 匿名 2021/08/10(火) 14:08:20
毎日出た便観察して記録するアプリに書いてる
何がお腹に合うのか合わないのか、どのぐらいで出てきたかとか体の不調がわかるよ
になみににおいは無臭か赤ちゃんのような甘酸っぱい感じで臭くないです+4
-0
-
51. 匿名 2021/08/10(火) 14:08:33
食事と食事の間の時間を長く取る
空腹の時間をつくって胃腸を休める+6
-0
-
52. 匿名 2021/08/10(火) 14:08:57
グルテンって腸に良くないんだね+12
-0
-
53. 匿名 2021/08/10(火) 14:13:48
>>40
タンパク質も取れて良さそうですね
コーヒーにいれたらソイラテ風になるらしいですが溶けないですよね?+0
-0
-
54. 匿名 2021/08/10(火) 14:13:51
>>1
ほぼ毎日、納豆食べて生理の周期や生理時の体調不良は、ありませんか?+1
-0
-
55. 匿名 2021/08/10(火) 14:14:57
基本的には気にしているが、たまにお腹のことは忘れて過ごすとにゅるっと出たりする。でもあまり構わなくても詰まるんだよね。難しい…+5
-0
-
56. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:31
一番安価なのはカゴメの「ラブレ」
食物繊維は伊藤園の「理想のトマト」
これだけで十分 ヨーグルトや乳酸菌サプリ、難消化性デキストリンとかはやめた+5
-0
-
57. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:07
>>54
納豆って生理不順になるの?なったことないなー+4
-1
-
58. 匿名 2021/08/10(火) 14:22:03
>>1
腸のマッサージってどうするんですか?+0
-0
-
59. 匿名 2021/08/10(火) 14:22:21
便秘の時って身体もだけど特に顔が浮腫むよね+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/10(火) 14:23:53
トイレ入って、出るかな出るかな出て欲しいなと念じてる時には出ないのに(変に力んでるから?)、寝ぼけてぼーっとしてる時とかに出たりするのなんでだろ。+4
-0
-
61. 匿名 2021/08/10(火) 14:24:43
ヤクルト1000飲んでます+4
-0
-
62. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:17
腸活かわからないけどイミューズ飲んでる
ヨーグルト味のが好き!便通良くなった気がする+2
-0
-
63. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:50
毎日ぬか漬け食べてる。こころなしか元気!+8
-0
-
64. 匿名 2021/08/10(火) 14:26:18
>>32
私、大腸内視鏡検査を初めてやったとき2週間便秘になり出先のスーパーで突然、便意がきて排便したら凄い量で何回流しても流れなくて逃げてきた。
しばらく、そのスーパーには行けなかった。+8
-0
-
65. 匿名 2021/08/10(火) 14:26:52
キウイ1個とヨーグルトと水を朝イチで!
これでも生理前は便秘になる。+3
-0
-
66. 匿名 2021/08/10(火) 14:28:44
>>58
仰向けにぐりぐりーーーって+2
-0
-
67. 匿名 2021/08/10(火) 14:34:28
玄米のおかげで毎朝スポンと出てる。
あと、毎朝ゆっくり珈琲を飲む時間を作ってる。+1
-0
-
68. 匿名 2021/08/10(火) 14:37:59
>>28
青汁試しました?
食物繊維が多いタイプを一度試してみて欲しい+0
-0
-
69. 匿名 2021/08/10(火) 14:38:53
>>1
ヨーグルトも納豆も全く食べないけど、問題ない。
ただ3食とるし、野菜は欠かさない。+6
-0
-
70. 匿名 2021/08/10(火) 14:46:29
>>6
窪塚洋介、最近顔?肌?の調子良くなってきてるよね。一時期けっこう顔色やばかったけど。
腸活のおかげかもねw+6
-0
-
71. 匿名 2021/08/10(火) 14:51:52
>>23
素晴らしい!
参考にさせてもらいます!+1
-0
-
72. 匿名 2021/08/10(火) 14:56:21
ホットの豆乳飲んだら、めっちゃでた。
+0
-0
-
73. 匿名 2021/08/10(火) 15:00:42
毎日野菜モリモリ食べる
水よく飲む
適度に歩く+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/10(火) 15:04:27
>>1
胃腸悪くしてからしてる。
胃腸と喉の温活だけどね。
腸活は腹巻を一日中夏でもする。飲み物は常温。
和食中心で、野菜多め。腹8分目にしてる。
ちなみに飲み物熱いもの飲んでると食道癌になりやすいからほんと冬も少し暖かい程度にしてる。+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/10(火) 15:07:19
腸のための食生活を半年続けてるけど、全く効果なし。10年後に違いがでるかなー。+5
-0
-
76. 匿名 2021/08/10(火) 15:34:22
>>1
朝起き抜けコップ一杯のお水を飲むこと。
善玉菌サプリを取ること。
お腹が冷えないようにいつも暖めておくこと。+3
-1
-
77. 匿名 2021/08/10(火) 15:37:29
>>45
もう10年以上飲んでるから、腸も慣れたかも知れないけど、飲み始めた頃は『こんなに出るの!?』っていうくらい、うんぴっぴ出たよw+1
-1
-
78. 匿名 2021/08/10(火) 15:38:48
>>66
ありがとうございます+0
-0
-
79. 匿名 2021/08/10(火) 16:09:43
>>3
ほんとこれだよね
トイレに篭もるのが苦手でギリギリまで我慢してから行くようにしてたら便秘になった
しかも便意も漏れそうになってから気がつくようになる
後悔しかない+1
-0
-
80. 匿名 2021/08/10(火) 16:18:21
>>6
窪塚腸介+5
-0
-
81. 匿名 2021/08/10(火) 16:20:20
腸活といえば加治ひとみ
加治ひとみのフとした瞬間の顔がすごく怖い。+6
-1
-
82. 匿名 2021/08/10(火) 16:34:04
とりあえずヨーグルトは食べてる。そして朝と寝る前に腸もみしてる。+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/10(火) 16:41:02
半日断食みたいなのもしてる。
太らなくなるし+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/10(火) 17:24:03
>>37
ごばんもお餅も使用しないで冷蔵庫に入れるだけなんですか?😵+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/10(火) 17:51:55
>>28
納豆以外とりあえず全部ミキサー入れられる物はスムージーにして飲んでみては?
ドリンクにすると楽だよ
そのまま食べられる大麦、キウイ二個、青汁粉末、カスピ海ヨーグルトと水
これと白ご飯(冷えてたら尚良し)
納豆、海藻、おくら(みじん切り)←全部まぜまぜ
を1週間試してみてほしい+0
-0
-
86. 匿名 2021/08/10(火) 18:03:56
>>32
>>85
だけど、本当に出るよね!!
毎回、これ流れるんか?って不安になるほど。
ネットで大容量のを買って、フルーツやらいろいろ入れて毎朝スムージーにして飲んでるけど、大量に出るようになった
1週間出ない、量も少ないが当たり前だったから、このすっきり感に自分でもびっくりしてる
+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/10(火) 18:13:32
>>15
oikosのたんぱく質10g入ってるの食べたらはまった。+1
-0
-
88. 匿名 2021/08/10(火) 18:27:21
便秘薬と浣腸交互にしないと出ない。辛い。どうしたら良い??+4
-0
-
89. 匿名 2021/08/10(火) 18:32:59
どんな食材よりも米大量に食べるとうんこどっさりでる。野菜や水分も同時摂取必須だけど。チャーハン大盛り、カレー何杯もおかわりしたりするとおしだされる+2
-0
-
90. 匿名 2021/08/10(火) 18:40:32
母が腸閉塞2回やってて定期的におかしいな〜があるらしくたまに1日絶食してます。内視鏡検査も年1やっていますが今回腸が狭くなってると言われ本人は自覚症状ないらしいです。痩せの大食いなので食べすぎないよう言っていますが予防的なもの、食べ物やサプリなどがあれば教えてほしいです。+2
-0
-
91. 匿名 2021/08/10(火) 18:41:44
>>60
交感神経が関わってるんだと思いますよ
リラックスしてる時に出やすいです+2
-0
-
92. 匿名 2021/08/10(火) 18:43:20
>>28
最低でも2週間ぐらい続けてますか?結構時間かかってから効果出ることとかあります+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/10(火) 18:54:17
よく噛む、8時間以上寝るで改善したよ。+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/10(火) 19:11:50
>>64
たまに入ろうとしたらうんち流し忘れてる時あるけど、あれ流し忘れてるんじゃなくて詰まってるんだね笑
ずっとうんち流し忘れる事に不思議で仕方なかったんだ。+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/10(火) 19:31:26
16時間断食を半月程やっているけど
元々毎日3回ぐらい便が出るので腸に良いのかよくわからずで(^_^;)+2
-0
-
96. 匿名 2021/08/10(火) 20:32:31
森永?のヒビダス?のお試しサプリを頼んだら、
毎日下痢が便秘だったのが2日目くらいから、久しぶりのバナナ通じがでて、感動しました。
定期便でも3000円以上するので、なかなか頼めずにいます。
もう少しお手頃価格で腸活があればと参考にさせて頂きます。+2
-0
-
97. 匿名 2021/08/10(火) 21:13:32
>>1
小麦製品(パン・麺類)とお菓子食べたあとの便は臭いですよね
食物繊維の多い玄米を中心に食べてます
腸活サプリ色々毎日飲んでますが効果は不明
運動するとすごく便通よくなるから効いてるのかな+1
-0
-
98. 匿名 2021/08/10(火) 21:29:46
朝白湯を飲む
栄養バランス意識する
便意を我慢しない
小さい頃から便秘だからなおしたいけど頑固…(TT)
+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/10(火) 21:56:01
ガルちゃんで教えてもらったんだけど、キウイを皮ごと食べる
ちょっと食べづらいけど3日に1回は出るようになったよ+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/10(火) 22:52:00
定期的に玄米買って腸内リセット
食物繊維がすごいのか
ありえない量の便が、薄い色で出る
管をスポンジで洗ってる感じ+0
-0
-
101. 匿名 2021/08/11(水) 00:23:19
面倒臭がりだから整腸剤のザ・ガード飲んでる、結構快便だよ
胃にも良いらしくて胃もたれとかも無くなった気がする+2
-0
-
102. 匿名 2021/08/11(水) 11:18:08
デキストリンに興味があってAmazonで探したけど、たくさんあってどれがいいか分からない。
+1
-0
-
103. 匿名 2021/08/11(水) 13:21:26
体質なのか2、30年、ほぼ毎日出る。
1週間だけ薬のせいで出なかっただけ。薬辞めたらまた出るようになった。私は便秘より下痢派+0
-0
-
104. 匿名 2021/08/11(水) 14:26:36
>>77
横ですが、💩の色が緑にならないですか?
最近毎日飲んでたら緑色の💩出てきて病気か?と💩をしばらく見つめてしまいました、、+0
-0
-
105. 匿名 2021/08/12(木) 04:09:49
>>35
よくそれで、おからひじきサラダならつくります。
簡単でおすすめ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する