-
1. 匿名 2019/10/01(火) 23:07:26
便秘でコーラックがないと出ません。
野菜はサラダが好きなので人より多く摂る方です。
腸のマッサージもしています。
アドバイスをお願いします。+86
-7
-
2. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:32
台湾の阿里山茶めちゃくちゃ出るよ+5
-10
-
3. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:49
+87
-13
-
4. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:50
今日から納豆+オリーブオイル始めました。+78
-2
-
5. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:03
水溶性食物繊維、+29
-2
-
6. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:09
腸に金を移植しましょう+9
-6
-
7. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:28
+40
-0
-
8. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:46
私は小腸と大腸を整腸するヤクルト400とミルミルSを宅配してもらってます。
+79
-3
-
9. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:47
こんにゃく食べる
ウンチドバドバ+6
-17
-
10. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:48
朝の水分摂取は大事+58
-4
-
11. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:51
低FODMAP食と、リーキーガット症候群対策を
同時に始めたよ。
納豆・ヨーグルト・キムチ・大豆・豆乳(木綿豆腐はOK)
これらを食べちゃダメだし
鶏ガラでとったスープ料理ばかり作ってる。
+14
-18
-
12. 匿名 2019/10/01(火) 23:10:00
食べる量が絶対的に少ないと便秘なる
ご飯しっかり食べるようにしてると快便+171
-1
-
13. 匿名 2019/10/01(火) 23:10:08
簡単な腸活ならヤクルト400じゃない?
1ヶ月試したけど、私は元々腸内環境良かったからか便が緩くなったけど臭いが全然違った。
臭くなかった。
ついでにオナラも。
もちろん個人差はあるけど、余裕があるなら試してみるのもアリかなーって感じ。+87
-0
-
14. 匿名 2019/10/01(火) 23:10:10
最近大豆粉をヨーグルトに混ぜています+5
-1
-
15. 匿名 2019/10/01(火) 23:10:26
妊婦でも出来るやつ知りたい!
悪阻に貧血に便秘に…本当に辛いことだらけだー。+30
-10
-
16. 匿名 2019/10/01(火) 23:11:29
食物繊維って取りすぎると逆に詰まるので注意です。
先日、嘔吐下痢に1週間苦しみ、腸活はじめました。
とにかく善玉菌が大事だと思っているので、ヨーグルトLG21、ヤクルト、ビオフェルミン錠剤を飲んでます。+68
-0
-
17. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:05
腸内洗浄+2
-3
-
18. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:11
寝る前に無糖のヨーグルト食べる
寝起きに無糖のコーヒー飲む+21
-1
-
19. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:24
ゴボウ、こんにゃく、コーヒー、腹筋
+5
-1
-
20. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:51
納豆とお味噌汁毎日食べると毎日プリッと出てくるよ+30
-3
-
21. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:04
肌もキレイになるし、ボディラインも上がって身体の調子も整うので腸活したいです!+27
-0
-
22. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:06
21時ごろに飲んでる。水分や野菜意識して摂ってるからこれだけではないと思うけど、割と快調です+44
-0
-
23. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:40
水と油とバナナリンゴサツマイモとろろ芋
めっちゃ出るよ。+9
-0
-
24. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:42
普段便秘にならないから参考にならないかもだけど、パリパリ昆布徳用を一袋夕方に食べたら次の朝思いっきり5回分の水多めの弁が出た。
あとカイロをお腹に当てるといいって聞くね+4
-3
-
25. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:45
酸化マグネシウムで出るようになった!+29
-7
-
26. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:48
>>1
薬剤がないと出ないってヤバイよ。
ナツメヤシを毎日食べるようにする。+21
-3
-
27. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:00
ぬか漬け+22
-0
-
28. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:32
朝コーヒー飲んで深呼吸+6
-2
-
29. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:27
私は便秘じゃなくて下痢体質なんだけど、その場合もヤクルトとか効くのかな+35
-0
-
30. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:45
>>1
便秘のあり方で違うからほんとは専門医に聞くのがいい けいれん性便秘は食べ物は効かない+9
-2
-
31. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:04
炭のサプリメント摂取しています。+1
-2
-
32. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:28
夏はトコロテンで出まくった。
ワカメ昆布も下す勢いで効くから、私、海草に弱いと思う。+7
-3
-
33. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:43
>>1
便秘のひどい人は不溶性食物繊維の取り過ぎはかえって便秘を悪化させちゃうみたいですよ!
水溶性のものがいいみたいです。
+63
-1
-
34. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:47
きのこ類がいいらしいよ
あと運動と水分+21
-1
-
35. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:28
人によって腸にいる菌?が違うから何系が合うか一通り試さないと分からないよね
ここでも大豆製品あげられてるけど、大豆系が合わない人もいるし
一回検査できる病院で腸の菌を調べてみたい+41
-0
-
36. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:53
>>14
それはきな粉ではない物ですか?
大豆好きだから教えてください!+4
-0
-
37. 匿名 2019/10/01(火) 23:19:39
>>8
同じくヤクルト400とミルミルS愛飲してます!
結構効きますよね(^-^)+27
-1
-
38. 匿名 2019/10/01(火) 23:20:13
エビオス錠の服用をおススメ。
腸内環境も改善できるよ。+19
-0
-
39. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:09
朝イチにコップ一杯の水(ぬるくていい)一気のみ。
肌荒れしなくなったよ。+21
-2
-
40. 匿名 2019/10/01(火) 23:22:27
>>1さん
きちんと三食食べてますか?友人で朝なし、昼お菓子、夜食べるの生活してる子もひどい便秘と言ってました。+21
-3
-
41. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:33
ミルミルSと、ヤクルト400を試しに2週間ちょい毎日飲んだけど、全く効果なかった。悲しい+41
-1
-
42. 匿名 2019/10/01(火) 23:24:15
単純に冷やさない+12
-0
-
43. 匿名 2019/10/01(火) 23:24:25
>>36
きな粉より粉末が大きい感じするよ。
+4
-1
-
44. 匿名 2019/10/01(火) 23:24:36
お菓子禁止+5
-5
-
45. 匿名 2019/10/01(火) 23:25:49
発酵食品摂るのが良い
味噌、醤油、納豆、お酢などなど、日本は発酵食品大国だよ+43
-1
-
46. 匿名 2019/10/01(火) 23:31:40
ヤクルト系高い( ;∀;)も少しコスパいいのないかな。やっぱ納豆かな。+33
-1
-
47. 匿名 2019/10/01(火) 23:32:32
炭入りアイス!
アイスじゃなくても良いんだけど普段5日は出ないのに炭入りアイス食べたら数時間後と次の日にツルッと出た
汚い話だけど便が黒くて炭入りアイス食べた事忘れてたから本気で病気を疑った+3
-2
-
48. 匿名 2019/10/01(火) 23:32:44
>>1
ウンコは毎日出なくてもいいんだよ。
3日に一回でも充分+15
-26
-
49. 匿名 2019/10/01(火) 23:32:57
>>12
分かる。糖質制限やったとき便秘になった。+36
-0
-
50. 匿名 2019/10/01(火) 23:35:05
サラダばっか食べてちゃんとご飯食べてないとか?
しっかり食事摂るとたっぷり出るよねー+16
-1
-
51. 匿名 2019/10/01(火) 23:35:16
>>47
炭入りアイスって普通に売ってるんですか?自分で炭を混ぜるんですか?+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/01(火) 23:36:15
腸活って呼んで良いか分からないけどおしり歩き!
お金かからないからやるだけやってみて!
足と手伸ばしたまま座っておしり動かして前に進んで今度はそのまま後ろに戻る
1日前後2メートルずつくらい
食生活気にしても1週間は出なかったのに今じゃ2日に1回はでる!+26
-0
-
53. 匿名 2019/10/01(火) 23:37:52
ユーグレナ 粉末を豆乳に溶かして飲んでるけど、
毎日快便。
花粉症にも効くよ!
+3
-1
-
54. 匿名 2019/10/01(火) 23:38:43
すごくひどい便秘ではなかったけどビオフェルミンS錠効きました。1瓶なくなり別のもの買ったらあまり効果なくてビオフェルミンに戻したら効果あったので今も続けてます。生理前の便秘もなくなりました。+6
-1
-
55. 匿名 2019/10/01(火) 23:40:15
私だけかな?
玉ねぎ食べると好調。
でも食べ過ぎは体臭くさくなるって。+9
-1
-
56. 匿名 2019/10/01(火) 23:42:18
ヤクルトの整腸剤。コスパは良く無いですが水無しで食べるタイプでおいしいです。+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/01(火) 23:43:13
>>51
私はホールドバイハンドっていうソフトクリームとポテトとタピオカが売ってるお店で食べました。
今調べたら福岡 沖縄 大分にしかなかった·····
炭 スイーツで調べたらレシピ出てきたから手作りでも大丈夫だと思います!+4
-1
-
58. 匿名 2019/10/01(火) 23:43:14
ジョア飲んでる
あとキムチと納豆はいくらか聞いてる気がする+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/01(火) 23:45:36
カルディで売ってる
レモンのオリーブバージンオイルにはまって
何にでもかけて食べるようになったら
「オイルデル」とはよく名付けたもんで
ほぼ毎日出るようになったよ!
試してみそ!+19
-1
-
60. 匿名 2019/10/01(火) 23:46:56
>>15
私も悪阻のときは1週間出ないときあった
出ないときは産婦人科で下剤出してもらってた
あとはジョアとかヨーグルト飲んでた
やっぱり悪阻で食べる量が少ないと便の材料が
足りなくてどうしても便秘になっちゃうんだよね+12
-0
-
61. 匿名 2019/10/01(火) 23:47:21
>>12
結果これだよね普段少食すぎて便秘だけど外食したら絶対でる+27
-1
-
62. 匿名 2019/10/01(火) 23:51:40
ぬか漬けオススメです。+15
-0
-
63. 匿名 2019/10/01(火) 23:53:05
>>1
スープ用糸寒天が手放せません。
ひどいと一週間出ない便秘が、一日3回は出る!+12
-1
-
64. 匿名 2019/10/01(火) 23:54:58
朝ごはんを「ふぅーお腹いっぱい」までしっかり食べたら押し出される。
ギリギリに起きてバタバタ出かけるのはよくないですね。でも起きられないぃぃー+18
-0
-
65. 匿名 2019/10/01(火) 23:58:19
>>15
毎朝ヨーグルトにバナナ入れて食べてるけど
焼き芋が効果抜群だった!!
それからヤクルト200飲んでる
+13
-0
-
66. 匿名 2019/10/02(水) 00:01:22
起きたらまずうがいしてコップ一杯の飲み物を飲む
私はルイボスティーがかなり効果あった
あとは、つま先立ちで腰回しながら、左肋骨の少し下、右の盲腸の辺りを押してマッサージする
あとは、うんちしたいうんちしたいと念仏のように心の中で唱えまくって暗示にかける(笑)+9
-0
-
67. 匿名 2019/10/02(水) 00:06:30
>>12
私、お菓子もある程度食べてる時の方が快便。
ダイエット……でも便秘っぽい方が辛い。
+25
-1
-
68. 匿名 2019/10/02(水) 00:17:40
MCTオイル!
便秘や切れ痔で三年間も悩んでたのに、これをコーヒーやヨーグルトに混ぜて摂取してから今まで悩んでたのが嘘かのようにスルっと出て毎日スッキリです!+12
-0
-
69. 匿名 2019/10/02(水) 00:20:23
ゼラチン質のもの摂ると出る
乳製品を摂ると出る
グミを食べると出る
と言う人が今までにいました+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/02(水) 00:26:55
料理する余裕があれば豆をたくさん入れた鶏肉のトマト煮込みとかが効くかな。ひよこ豆とかレッドキドニーとか。
豆が効く人、乳製品が効く人、海藻が効く人、こんにゃくが効く人・・・体質によって色々みたい。+8
-1
-
71. 匿名 2019/10/02(水) 00:28:45
>>8
スーパーで売っているヤクルトとは違うんですか?スーパーでは10本400円くらいでたまに買うんですが。+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/02(水) 00:36:55
私も薬飲まないとスッキリ出なかったのですが、朝ごはんをもち麦入りご飯とお味噌汁にしたら毎朝快便になりました。
今まではヨーグルトとバナナだったのでですが、しっかり食べた方私には合っていたみたいです。
後、朝起きたらコップ一杯の水も飲んでます。+16
-0
-
73. 匿名 2019/10/02(水) 00:37:39
マグネシウムが多く含まれる食品を食べる
必須栄養素をなるべく摂る
+5
-0
-
74. 匿名 2019/10/02(水) 00:40:47
私は腸の動きが悪くて便秘になる体質みたいで、便秘のときは腹筋すると出ます!!+14
-0
-
75. 匿名 2019/10/02(水) 00:43:28
今のところ、オクラ食べるとその日か次の日には出る。
その次に効くのがサツマイモ。+7
-1
-
76. 匿名 2019/10/02(水) 00:46:26
>>71
スーパーとかで売ってるのはヤクルト200ですよー
400はヤクルトレディさんでしか買えません
値段も高いですが…+7
-0
-
77. 匿名 2019/10/02(水) 01:02:02
>>76
教えてくれてありがとうございます。値段調べたら倍くらいちがうし、たまに買うとかはできず、日数分が配達されるんですね。気軽に買えないな💦+9
-0
-
78. 匿名 2019/10/02(水) 01:07:16
キャベツの野菜炒めよく食べてたら調子良かった!
味噌汁や白湯で体を暖めるのもいいよ+3
-0
-
79. 匿名 2019/10/02(水) 01:08:17
便秘になった事がない腸だけど
なんとなく毎日ヨーグルトを食べてたら
ひどい便秘になった
特にグリークヨーグルトがひどかった
すぐにやめたら元にもどったから良かった
ヨーグルトは便秘にいい食べ物と思っていたけど
私の腸には合わなかったみたい+22
-0
-
80. 匿名 2019/10/02(水) 01:12:43
>>13
たまたま、ヤクルトのイベントみたいなのをショッピングセンターでやってたからヤクルト400買おうとしたら店舗販売はしていない。でも、ヤクルト200を一日二本飲んだら同じと言われた。
試してみようと飲み始めました。
イベントで買ったヤクルト味のヨーグルトがおいしかった😌❤️+12
-0
-
81. 匿名 2019/10/02(水) 01:16:46
ミヤリサン
+9
-1
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 01:24:06
誰も信じてくれないけど、オリーブオイルでポップコーンはぜさせて食べたら快適でした。塩分気になるから、お塩なしでスプーンいっぱい乾燥トウモロコシ。+8
-0
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 01:26:04
>>8
私もヤクルト400は欠かせません!
猫の餌にもちょいと混ぜてあげてますw
あとは炭酸水、果物などを朝取ると快便です!+8
-0
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 01:29:25
参考にならないかもだけど
お味噌を毎日食べる
えごま油を毎日スプーン1杯摂取する
(納豆にまぜる場合はパックから出してね)
お菓子や菓子パンを控える
これで毎日出るようになった
+8
-1
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 01:30:55
なんか魚の缶詰にも乳酸菌って入ってるみたいだよ。+0
-0
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 01:32:24
>>79
乳製品が合わない人いるよね
わたしも牛乳とかヨーグルト等食べても出ない
乳酸菌は味噌汁やぬか漬けで取ってる
+7
-0
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 01:37:15
過去の便秘系トピにも書いたけど、主がまだ未経験なら一度、専門病院で大腸内視鏡検査を受けてみることをおすすめします。便秘がちの家族が腸の病気で人工肛門になったのをきっかけに、わたしも長年頑固な便秘だったので受診しました。
検査結果問題なく、受診直後から便秘は改善され今では自然に毎日~3日以内に排便できるようになりました。
おそらく便秘改善の大きな理由は、検査の前準備で前日から検査直前までの間に徹底的に腸内を空っぽにしたことだと思います。(市販のキットで自分でやる腸洗浄は経験済みですが効果なし)
宿便など存在しないと言う説もありますが、わたしには腸洗浄によって宿便がなくなり、停滞していた腸の動きが良くなりました。+16
-1
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 01:43:21
>>48
人によってはね。
+6
-0
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 01:56:20
ぽっこりお腹をなくしたくてプランクとしゃべくり007でガッキーの回でやってた腹筋に効く腰フリフリ30秒を1日3セット始めたら、3週間くらいで4.5日に1回しか出なかったのがほぼ毎日出るようになったよ
今まで便秘に効果があるって聞いた食べ物は全て試してきたけど全部だめだったから、こんなことで治るなんてびっくり
ぽっこりお腹も少しましになったよ
でも快便になって溜まってないから凹んだのかもしれない
主さんも腹筋が弱いっていう理由もあるかも
ぜひ試してみて!
+12
-1
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 01:59:01
腸 腸 腸 いい感じ‼︎+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 02:01:28
>>12
やっぱりそうだよね。食欲失せてる時、便秘だったよ。食物繊維とっても頑固。+8
-0
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 02:09:05
ミントティー+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 02:26:47
昔、コーヒー浣腸やった!
1リットルの水と薬局で売ってる専用コーヒーを入れた
ビニール袋みたいなのを上にぶら下げて
しりの穴にチューブを入れて流し込み
数時間後ドドーンって出た!
やってる姿は恥ずかしい+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 02:34:14
大腸にはビフィズス菌です+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 02:48:45
オリゴ糖やヨーグルト、ごぼう、プルーンなどいくつか試して効果があってもしばらく続けているとまた便秘になってしまいます。
+14
-0
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 05:08:21
>>1
ピラティスの筋トレで腸の周りの筋肉を鍛えてます。
お医者さんに相談して正しい食生活を摂りつつ、
ゆるりと出すために押し出す筋肉を鍛えることも大切ですよー。
+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 05:59:11
便秘が酷くてこんにゃくゼリー飲料飲んだら、5日間溜め込んだやつが一気に押し出されてお腹いたい。
やっぱこまめに出しとかないとダメですね。+3
-1
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 06:25:56
草取りしてると便意を催す。
しゃがんでM字開脚の体制が、腸を圧迫して良いんだと思われる。
トイレに座る時も、子供用のステップを足元に置いて膝の位置を高くして排便すると出やすい!+16
-0
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 07:11:55
母がこんにゃくゼリーで腸閉塞になってすごく辛そうだったので、腸が細い人は繊維質があるのはオススメしない。+4
-0
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 07:17:04
>>3
右から二番目誰?
太ってるような?+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 07:27:15
食物繊維の摂りすぎはかえって便秘を悪化させるよ〜
食物繊維、発酵食品、オリゴ糖を組み合わせて摂る
体質や他の食生活や環境もあるから○○食べてたら出る!と一概には言えない。
自分でこの組み合わせを意識しながらの食生活を心掛ける+4
-0
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 07:40:36
甘酒どうかな+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 07:45:24
イージーファイバーはききますよ+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 07:46:00
>>29
ヤクルト、ヨーグルト類色々試したけど、私には合いませんでした。
本当にお腹の調子悪いって時に飲むと落ち着くので、その時だけ飲んでます!+1
-2
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 08:09:17
キウイは便秘によく毎日食べるといいです。このキウイヨーグルトは本当におすすめ!キウイ買うよりコスパも良いし、毎朝食べるとスルッと出ます!+6
-0
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 08:12:34
味噌汁の味噌を麹味噌に変えたら朝から快調でウンチの質も良くなったよ!私は味噌汁は夕食時だけなんだけど、それでもスッキリです+4
-1
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 08:13:59
>>8
ヤクルトレディです!
ヤクルトとミルミルやミルミルSの組み合わせが1番オススメなので嬉しいです!
わたしもヤクルトで働くようになってヤクルト毎日飲むようになってから2〜3回は出るようになったので便秘気味の人にはホントに飲んで欲しい!!+24
-1
-
108. 匿名 2019/10/02(水) 08:15:37
>>41
3週間頃から効果が出始めるので2週間で辞められたのが勿体ないです、、、+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 08:25:09
>>87
謎が解けた!
私も大腸検査をした
ひどい便秘でぬか漬けやキャベツスープやいろいろと日常でやっていたけど、ここのところは便秘がなくて快適だった
そうか、一回全部キレイになって、いろいろ工夫してたのが効いてきたのか+7
-0
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 08:47:32
ミキプルーンもいいよ。
大さじ一杯舐めるとお腹壊すくらい出る。
ビールを毎日飲むようになってからミキプルーンの出番がなくなった。
一日3回とか出る。
けどアルコールなのでお勧めはしません。+0
-3
-
111. 匿名 2019/10/02(水) 09:37:58
まずはパン食をやめてみる。
菓子パンも食パンも出来るだけ食べない
外食するときだけは楽しむけど
私はこれだけで腸内環境が底上げされたみたいで、便秘解消して快便になりました。
+13
-0
-
112. 匿名 2019/10/02(水) 10:15:54
>>29
私の場合だけどそういうビフィズス菌飲料飲むと余計に下痢になるからダメだった。
下痢体質の人は何がいいんだろうね?+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/02(水) 10:23:01
食べ物類が一切効かない私の唯一の解決法
プルーン100%ジュースを起き抜けにコップいっぱいイッキ。即金で効くよ+3
-0
-
114. 匿名 2019/10/02(水) 10:24:59
水分、プロテイン、野菜、海藻+0
-0
-
115. 匿名 2019/10/02(水) 11:37:21
食べる系じゃないけど
青竹ふみ
土踏まずに湿布を貼る
もいいよ
トクホンとかサロンパスとかの安いやつでいいから、足つぼマッサージの反射のところ、自分の悪いところに湿布を貼って寝ると、いい感じになるよ+3
-0
-
116. 匿名 2019/10/02(水) 11:49:22
ヨーグルトを野菜ジュースで薄めてガブ飲み+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/02(水) 13:34:34
>>100
なっち
+2
-0
-
118. 匿名 2019/10/02(水) 16:45:09
>>87
テレビで、便秘外来のドクターも同じ事言ってました。
一度徹底的に空っぽにすることで、つかえが取れて出やすくなるって!+7
-1
-
119. 匿名 2019/10/02(水) 19:08:11
>>102
甘酒いいよね。水分もとれるからかな。+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:52
YouTubeでラテン系のダンス動画見ながら踊るともよおすことがある。
腰をふりまくるからだと思います。+2
-0
-
121. 匿名 2019/10/02(水) 21:23:52
>>108
えー!そうなんですか!ショック!
17日で辞めちゃいました。また、始めるべきか‥+1
-0
-
122. 匿名 2019/10/02(水) 21:57:43
もち麦でびっくりするほどでるようになりました+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:25
お腹が張ってすごく苦しいです。音も出るしはずかしい。どうしたらいいですか?+1
-0
-
124. 匿名 2019/10/02(水) 23:37:26
>>1
主です。
いろいろなアドバイスをありがとうございます。
多忙でしたので、これからゆっくり拝見し参考にさせていただきたいと思います(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"♡+3
-0
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 06:40:31
ちょうどわたしも腸活中です!
生理前なんかは1週間でないとか…
人によって効く食べ物が違うと思うので、一つ一つ試していますが、わたしの場合
○→毎食後エビオス5錠+ビオフェルミン2錠、キウイ(皮ごと)、大根、リトルマーメイドのクルミパン、キャラメルポップコーン、チアシード、朝のコーヒー、プルーン、小まめに水分補給、油分をとる、出来るだけ動く
×→大豆製品、リンゴ、ヨーグルト
アレルギーで便秘の場合もあるそうなので検査もおすすめです。+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/03(木) 18:37:10
>>111
パンを発酵させるイースト菌は悪玉菌の1種なので、腸内環境が悪い(悪玉菌優勢)人が摂取すると腸内環境を悪化させるんですよね('ω')
加えてグルテンや糖質など悪玉菌のエサも大量に含まれているので、いわば【悪玉菌生成キット】を自ら買って摂取しているようなもの…( ;∀;)
腸内環境は免疫力にも直結してるので、カンジダやアレルギーがひどい人も免疫を狂わせない為にパンは食べない方が良さそうですね!+3
-0
-
127. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:01
>>4
その後どうですか??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する