ガールズちゃんねる

急かす人への対処方法

176コメント2021/08/11(水) 00:14

  • 1. 匿名 2021/08/08(日) 18:04:48 

    職場に急かす営業がいて、正直悩みのタネです。
    はっきり急かさないで下さいと言わないといけないのは分かりますが、私が、まだ入社して4ヶ月と言う事、仕事が出来ない事、年下等で言える立場ではなく、言うことによって角が立つのも恐いです。
    周りに急かす人がいる方、どのように対処していますか?

    +37

    -67

  • 2. 匿名 2021/08/08(日) 18:05:48 

    気にしちゃダメ
    マイペースでいいんだよ

    +88

    -46

  • 3. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:02 

    はーい!って言ってスルー

    +124

    -23

  • 4. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:02 

    焦るといい事ないから迷惑にならない程度に自分のペースを守ってる…

    +198

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:02 

    よりのんびり応対する

    ただし期限があるものはきっちりこなす

    +97

    -13

  • 6. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:19 

    わかりました スルー

    +47

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:19 

    >>1
    営業からしたらあなたが悩みのタネかもよ?

    +182

    -46

  • 8. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:20 

    多分わざとやってるよ。

    +46

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:27 

    あくまでも確実にやるだけ

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:38 

    早くワクチン打て打てとしつこい。義母が。
    夫も私も考えがあって打つ予定はないのだけど、しつこい。しかも夫には言わないで私に言ってくるのなんで?

    ちなみにまだ受付予約も開始していない地域です。

    +95

    -9

  • 11. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:45 

    わざと、ゆっくりしゃべってさしあげよう(^O^)

    +17

    -8

  • 12. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:46 

    少し確認させてください〜って言う

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:49 

    うるせーよ?
    と一言

    +7

    -12

  • 14. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:50 

    急須で淹れたお茶を出す(๑´•ω•)っ🍵

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/08(日) 18:06:54 

    時と場合による
    マイペース過ぎても困る状況もある

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/08(日) 18:07:11 

    チッて聞こえるように言ってやれよ

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2021/08/08(日) 18:07:16 

    一瞬だけムッとした顔とか真顔を見せるといいらしいよ。でその後いつもの対応してする。

    +15

    -9

  • 18. 匿名 2021/08/08(日) 18:07:36 

    急いでやって失敗したらより怒られるのにね

    +95

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/08(日) 18:07:42 

    自分が迷惑かけてる事なら急かされても仕方ないけど
    そうじゃないなら流す

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/08(日) 18:07:46 

    >>7
    まだ4ヶ月だし仕方ない気がする

    +66

    -23

  • 21. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:06 

    わざとゆっくりやる。
    期限より前にできてても、期限の日に出す。

    +5

    -11

  • 22. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:17 

    急かす人への対処方法

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:18 

    >>1
    それは急かしているのではなく、主がとろいのでは?
    仕事は時間内に終わらせないといけないことを、営業課の先輩は知っているからね

    +33

    -30

  • 24. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:26 

    >>3
    聞いてんの!急いでっ!
    と追い込みかける

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:40 

    あんまり急かすと「わたし、失敗しますのでぇー」
    って米倉ばりに声張って言えるもんなら言ってみる

    +40

    -6

  • 26. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:46 

    んもぉ〜せっかちさんなんだからぁ〜ツンツン
    やるかやらないかはあなた次第

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:47 

    >>1
    どんな時に、どんな感じに急かされるのか、もう少し具体的に教えてくれませんか?

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/08(日) 18:08:49 

    >>1
    なんでそんなに急がせるのかわからないけど、
    まあ営業からしたらお客様に対してレスポンスは常に前のめりでこなしておきたいかもね

    入社して4ヶ月の人が反論したら揉めるので、他の先輩に相談した方がいいと思う
    正当な理由で急かしてくるのか、単に自分のタスク消化しか目がいってないのかは先輩に判断してもらったほうがいいよ

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/08(日) 18:09:24 

    スピードによるけど、新人に急かすのはその営業が無能なんだと思うよ。

    +25

    -5

  • 30. 匿名 2021/08/08(日) 18:09:36 

    >>7
    ホントそれ。
    人より劣ってるのに被害者意識だけ強すぎ

    +75

    -60

  • 31. 匿名 2021/08/08(日) 18:09:52 

    >>3
    ちゃんと相手と合意取らず頼まれた納期無視とかはただの仕事できない人だと思う

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:22 

    >>1
    ご自身の立場をきちんとわきまえていますね
    ならば、先輩に改善するように遠回りに対策案を練るより、あなた自身が無駄のない仕事をするしかない

    +12

    -9

  • 33. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:26 

    >>1
    どんな仕事かわからないけど、
    あなたが遅いかもしれないし、相手がせっかちかもしれない。
    営業事務ならば、相手が助かるように動いてあげることが1番優先かなぁとは思うます。
    何時までにあれやってからそれやってという
    自分のスケジュールをタイムリーにこなしながら
    仕事するのは当然のこと。

    なんも考えてないなら、仕事している方からするとやっぱり扱いにくいですね。

    +34

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:36 

    >>1
    上から見てるからそういう態度に出るんだよね。
    仕事が早いのを鼻にかけてる。
    相手より早く仕事をこなしたとき無言の圧力かけてみたわ笑

    +4

    -14

  • 35. 匿名 2021/08/08(日) 18:10:45 

    私の仕事の覚え方が
    最初の一回は一つずつの工程をゆっくり確認しつつ自分のしやすいやり方を見つけて二回目以降はちゃんとした早さでやるっていう感じなんだけど
    前の職場の人が私の一回目を見たら「もっとスピードあげてね!」って言う人で困った
    一回目はゆっくりじゃないと覚えられない

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/08(日) 18:11:07 

    >>1
    せっかちさんいるよね。生き急いでいる人。あんまり急がせると焦る。

    +13

    -7

  • 37. 匿名 2021/08/08(日) 18:11:26 

    義母が亡くなって2週間で納骨しないのかと言った義兄。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/08(日) 18:11:50 

    「はい!すみません」と大きめの声で謝って、自分のペースは崩さない。
    どっしり構える。

    大きな声で対処すると、相手が意外と気にして段々言わなくなるか、周りが助け船出してくれるかもよ。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/08(日) 18:11:54 

    主です。
    確かに私が遅いのもありますが、周りの先輩方も、あの営業さんは急かすからと言われます。
    たまに、他の先輩方も、急かさないでとその営業の方に注意してくれますが、やはり自分で対処していかないとなぁと思います。

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/08(日) 18:11:56 

    「まだです」「できていません」「そう言われても無理です」と言い続ける

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/08(日) 18:12:02 

    >>1
    いついつまでにと伝える。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/08(日) 18:12:12 

    自分が遅くて周りに迷惑をかけている自覚を持とう
    相手に変わってもらおうなんて思ってたらダメ
    せめて出来ない分、努力をみせる

    +6

    -7

  • 43. 匿名 2021/08/08(日) 18:12:32 

    それが会社ってもんだよ
    会社は仲良しクラブじゃない
    いつまでも学生気分じゃだめだよ

    +4

    -17

  • 44. 匿名 2021/08/08(日) 18:13:17 

    急かされる前にやっておく

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/08(日) 18:13:54 

    >>23
    私は入社4ヶ月の新人を急かさないと仕事進まないなんておかしな会社だと思うわ

    +63

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/08(日) 18:14:14 

    私も、別に遅れてないのに作業中に隣で貧乏揺すりしてくる上司がいて辛い。
    イライラしてるのか、癖なんだろうけど、あれをされると、私が何かやらかしたのか?何か気に入らないのか?と考えてしまって集中できないからやめてほしい。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/08(日) 18:14:52 

    >>1
    私は急ぎですか?急いでます?って聞いちゃうけど。
    それで、納期、期限を聞いて優先する仕事も聞く。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:00 

    >>2
    仕事でマイペースはダメでしょ

    +10

    -10

  • 49. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:02 

    >>7
    まだ入社して4ヶ月なのに、急かす営業が悪いと思えるのがすごいよね
    自分が頑張ってもっと早く出来るようにしようとは思わないんだ

    +90

    -29

  • 50. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:20 

    暇な専業主婦は暇だからやる事トロくなる傾向はあるな

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:25 

    >>1
    うちの上司も。
    「⚪⚪さんはやくはやく!なんちゃらかかんちゃら!!やってあげるよ!早く出して!」うるせー!

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:32 

    急かす人への対処方法

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:34 

    >>22
    道具をゆっくり片付ける画像も持ってる?
    貼ろうとしたけど私持ってなかった

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/08(日) 18:16:16 

    >>1
    急かされて、すぐ動かない。
    向こうのペースにのらないこと。
    一度、その人が別の人と話してるの観察してみて。
    多分新人だからいじられてるんだよ

    +4

    -14

  • 55. 匿名 2021/08/08(日) 18:16:31 

    >>1
    男性社員への愚痴はお局様に相談するべき

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:14 

    口先だけ、すいません言っとく

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:21 

    >>48
    マイペース=のんびりではないけどね

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:41 

    >>39
    その人がただ依頼するの遅いだけな気がする。他の営業さんは違うんでしょ?
    計画的に仕事できてないその人が悪い。急いでやってミスするほうがもっと迷惑だから、できるペースでいいと思うよ。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:41 

    >>41
    普通そうするよね
    それで間に合ってないから急かされてるんじゃないのかなぁ?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:49 

    >>39
    先輩も言ってるんだね。可哀想に。慣れてない時に急かされると焦るだけでなんにもならないよね。
    慣れていなくてすみませんって言って、無理にスピードは上げずまずは正確にこなすべきだと思うよ。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:54 

    >>1
    焦らせておもしろがってるね。

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2021/08/08(日) 18:17:59 

    >>22
    最後本音と建前逆になっとる!

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/08(日) 18:18:16 

    >>35
    ひとつひとつマニュアル見てこれであってるかとか確認しながらやってたりしたらどうしても慣れるまで時間かかったりしちゃうよね💦

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/08(日) 18:18:24 

    >>39
    4ヶ月でまだ仕事慣れてないから時間かかるのかな?先輩達がフォローしてくれてる間にどんどんこなせるようになるよきっと

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/08(日) 18:19:17 

    >>3
    スルーは駄目でしょw

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/08(日) 18:19:30 

    急かしてくる奴って本当に嫌だよね。
    私もすっごいヒステリックな先輩に急かされて手書きの領収書を4回ミスった事がある。
    ミスる方が悪いって思うでしょ?
    本当に真横で指を机にトントンしながら見張られてるの!
    3回目ミスった時に「あぁ!全く!!!」ってキレられて。
    それを横で見ていた同期の男の子にまで「真横であれじゃそうなるよな…」同情されて本当に自分が情けなかった。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/08(日) 18:20:52 

    >>43
    学生じゃないんだから育てなきゃだめだよね
    仲良しで所属してるんじゃないんだから

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/08(日) 18:20:54 

    >>30
    仕事次第では4ヶ月はまだまだ新人じゃない?
    仕事内容もわからないのにそんな言い方ない

    +41

    -4

  • 69. 匿名 2021/08/08(日) 18:21:05 

    >>1
    お黙りとテキトーに言ってみる。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/08(日) 18:21:30 

    飴でもわたしとけ
    多動かよって

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/08(日) 18:21:48 

    >>39
    他の先輩がその営業に注意してくれてるなら自分は言わないでいいよ新人なんだし

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/08(日) 18:22:01 

    >>39
    周りがフォローしてくれてたらあとは慣れるだけですね!
    その人を見返してやりましょう!
    でも主さんが、早くできるようになってそいつが「やるじゃん」みたいな事言い出したら私はちょっとイラッとします。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/08(日) 18:22:32 

    >>10
    そのまま、予約受付もまだなんです。早く受付開始してほしいですよね

    とか言えない?

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/08(日) 18:22:54 

    >>7
    そう言うからには、その上司もさらに仕事が早くなきゃダメだね!

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/08(日) 18:22:56 

    >>58
    うちの会社にも自分が回すの遅いくせして、まだ?まだ?言ってくるやついるわ〜
    主がそのパターンだったら同情する
    先輩が代わりに言ってくれるなら、最初のうちは甘えて守ってもらうのもいいと思うけどね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/08(日) 18:22:57 

    私は一回失敗する、それで覚える

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/08(日) 18:23:48 

    主さんも慣れてないから時間かかるし営業も言うのが遅いのか期限に追われて?せっかちだしで単純に相性悪い感じを受けた
    ミスっても仕方ないからできる限り迅速に対応するようには心がけるけどいくら急いでも限界はあるしね
    ある程度はスルーするしかないよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/08(日) 18:23:49 

    >>30
    新人だって言ってるじゃん。自分が新人の時はどうだったんだよ、あまり昔過ぎて忘れたのかな。
    プロのお局は言うこと違うねぇ。

    +37

    -6

  • 79. 匿名 2021/08/08(日) 18:24:07 

    >>68

    その4ヶ月の新人の主も先輩である営業に対して相当だと思うけどね
    「悩みの種です」って…失礼じゃない?

    +11

    -14

  • 80. 匿名 2021/08/08(日) 18:24:45 

    たまにパン工場に働きに行きます。毎回違う部署に回されますがキツい所だと煽られ急かされます。

    別な日に違う所行くと焦らなくて良いと言われます。急がなきゃ!と精神的に思うんでしょうね。
    急かされるとテンパるのでしんどいです。

    現場変われば人も変わると言う事を勉強しました。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/08(日) 18:24:54 

    >>1
    主が急かされることに負担を感じてるのは事実だけど実際どういう状況かわかんないからなんとも言えないよね
    営業の人の急かし?がなくても仕事は滞りなくできてるのかそうじゃないのかとか

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/08(日) 18:25:26 

    わたしせっかちだから!!!早く!早く!早くー!!!って母親から言われて育てられました。
    父親、祖母に似てマイペースです。祖母に似てるのが母親にはとても気に入らなかったようですが、自分は自分。マイペースで頑張ります。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/08(日) 18:25:41 

    焦ってるフリする。「今焦ってるから話しかけないでくださいー!いそぎます!( ; ; )」とか適当に言っといて話聞かない。自分のペースでやる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/08(日) 18:25:58 

    >>68
    そう思う
    自分がされたら絶対怒るよねー

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/08(日) 18:26:10 

    急かす人への対処方法

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/08(日) 18:27:25 

    >>22
    現場猫ってよく鼻くそほじってるけどリアル猫って鼻小さいのに鼻くそたまったら大変だよね
    自分で鼻くそ処理できて偉い

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/08(日) 18:29:26 

    私の後輩にも仕事遅い男の子がいたけど、2年目から急にめちゃ仕事早くなり、いろんなことができるようになっていた。頼れる存在

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/08(日) 18:29:31 

    >>50
    なんでここで専業叩き?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/08(日) 18:31:11 

    メルカリですぐ発送してくださいと言われた
    そもそも発送日数4〜7日と設定しているし
    プロフにもお盆期間は発送できませんと書いてあるのに

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:11 

    >>70
    営業って営業事務には何してもいいと思ってる人いるよね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:26 

    >>68
    そうだそうだ!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:38 

    >>1
    入社して4ヶ月で仕事が出来ない自覚があるなら、口が裂けても「急かさないで下さい」なんて言わない方がいいよ

    自分が営業の希望通りの時間に仕事が終わらないなら、上司や先輩に相談したらどうかな

    営業側が無駄に急かしているかどうか、上司や先輩が判断して営業に言ってもらった方が角が立たないと思う

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:39 

    >>1
    まだ4ヶ月なら、急かしてくる人の対処法探すんじゃなくて
    できるだけ正確に早く仕事できるように頑張った方が良いと思う。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/08(日) 18:33:39 

    >>30
    4ヶ月で求めすぎだろ

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/08(日) 18:34:00 

    >>79
    え〜……
    そんな屁理屈言われても……

    +6

    -6

  • 96. 匿名 2021/08/08(日) 18:35:34 

    >>30
    怖いし言い方キツいね
    正直主よりこういう人の方が職場にいて欲しくないわ

    +37

    -4

  • 97. 匿名 2021/08/08(日) 18:35:43 

    >>79
    じゃあ、あなたは先輩のことで悩んでいてトピ立てるとしたらどんな風に立てるの?
    「急かしていただいているのですが……」とか?(笑)

    +6

    -8

  • 98. 匿名 2021/08/08(日) 18:36:23 

    急かすのはよくないかもだけど、仕事遅い人本当に嫌い笑

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2021/08/08(日) 18:37:03 

    態度の問題では?

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/08(日) 18:39:19 

    >>30
    意地悪だなー、、
    お局みたい

    +19

    -5

  • 101. 匿名 2021/08/08(日) 18:40:07 

    >>1
    ガルちゃんは新人よりお局の立場の人が圧倒的に多いから、新人の主の悩みを自分が言われてるような気持ちになって責めるコメント多いけど気にしないでね

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2021/08/08(日) 18:40:35 

    >>1
    まだ慣れていないだけじゃない?
    そのうち口調や仕草だけ急いでいるように見せてマイペースで仕事できるようになるよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/08(日) 18:41:40 

    >>30
    「人より劣ってる」だなんて新人さんに対してよく言えるな。

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/08(日) 18:42:23 

    たぶん、主が叩かれてるのは申し訳無さそうな感じがないからじゃない?

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2021/08/08(日) 18:43:29 

    >>7
    意地悪だなー。

    +35

    -6

  • 106. 匿名 2021/08/08(日) 18:43:48 

    >>79
    ザ・お局

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2021/08/08(日) 18:44:00 

    >>30
    新人クラッシャー

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/08(日) 18:44:04 

    >>95
    へりくつとは「むりにこじつけた理屈。 道理に合わない理屈。」

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/08(日) 18:44:33 

    前職で、急ぎの仕事を突然振ってきて隣で作業してるのじーっと見てくる上司がいて本当嫌だった。
    対処法は分からない。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/08(日) 18:46:10 

    >>68
    横だけど、仕事内容もよくわからない新人が、「急かしてくる」という表現使う方がおかしくない?

    +9

    -11

  • 111. 匿名 2021/08/08(日) 18:47:00 

    >>79
    失礼じゃないよ。自分のペースを乱されて悩んでるのをフランクに表現したんでしょ?
    それを失礼じゃないように文章たてるなら貴方ならどう表現するの?

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2021/08/08(日) 18:47:18 

    >>1
    社会人に大切な時間配分ができてないから
    せっつかれるのでは??

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2021/08/08(日) 18:47:37 

    その営業さんは何を言っても変わらないので、他人より自分を変えるしかないよね。
    他の人が急かす人だと言ってるなら、そうなんでしょう。
    急かされても悩まず、あしらえるように。
    急ぐのはいいけど、ミスしたら本末転倒だと思うので、そのあたり気をつけて。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/08(日) 18:48:25 

    >>1
    新人さんは覚えることが多くて大変ですよね。
    仕事を教えてくれる直接の上司や先輩がその急かす営業さんに対して
    「まだ新人なので」
    ってかばってくれる環境ではないとしたら、
    「よく急かされるのでどうしたら早く業務をこなすようになれるでしょうか」
    と、先輩などに相談してみるのはどうでしょうか。
    急かす人への対処法を聞くより業務を早く確実にこなせる術を身に着けたほうが良いかと思います。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/08(日) 18:48:41 

    >>58
    本来なら前日までに依頼するような仕事を出勤してすぐに「今から出来る⁈何時までにできる⁈」と言われ「急いでも午後になる」と答えたら「あのさ、それじゃ間に合わないんだよね‼︎」とキレられた事ある。
    そいつのせいで昼休みずらしてまで作業するはめになったわ。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/08(日) 18:49:06 

    >>110
    実際に急かしてくる人は何と表現すればいいの?
    曖昧な表現すると、それはそれでわかりづらいとか叩く癖に

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/08(日) 18:49:33 

    >>97
    ごめん、横だけど

    入社4ヶ月で仕事内容をきちんと理解していない立場なら、まずは自分の仕事のすすめ方について悩むものじゃない?

    先輩のことで悩む時点で、あくまで自分は悪くなくて、先輩が悪いと思っていることが問題だと思う

    +4

    -10

  • 118. 匿名 2021/08/08(日) 18:51:10 

    先輩方に相談したらいいと思う
    同じ仕事してる先輩助けてくれないの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/08(日) 18:53:11 

    >>79
    >>110
    同一?

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2021/08/08(日) 18:53:41 

    >>116
    「急かしてくる」って必要もないのに無駄に急がせているってニュアンスじゃない?

    現場を知らない新人が、急ぐ必要がないかどうかなんて判断できないと私なら思うけど

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2021/08/08(日) 18:53:44 

    >>23

    特に『営業』って、会社の中でも先陣切って売り上げを作ってくる部署であって、社外の人とスピーディーにやりとりする事が求められる部署だからね。

    営業はみんなの給料になるような売り上げを立てるのが仕事で、事務はそのサポートをする役割だからね。

    急ぐ必要がないのに急かされるのはムカつくけど、営業側にも正当な理由があったり、事実として主の仕事が遅すぎるなら催促も仕方ないケースもある。

    あと、主は『入社して4ヶ月』と言うことだけど、新卒で4ヶ月なのと、他社で事務系が10年あって転職してきた人の4ヶ月目だと意味も違うし。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2021/08/08(日) 18:54:04 

    >>106
    お局って言っとけば済むと思ってるオバ様w

    +4

    -6

  • 123. 匿名 2021/08/08(日) 18:55:12 

    >>93
    ほんとそれよね。普通ならそう捉えると思う
    主の被害者感がなんか違和感

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2021/08/08(日) 18:56:02 

    忙しい時に無意味に急かして追い込んでくる人って居ません?どういう心理なんでしょう?
    夫なんですが、例えば行先に1時間あれば余裕で着くので、到着したい時間の1時間半前の10時頃に家出ようかと目安を話すと「じゃ9時半に起こして」
    当日9時半に起こし、私は私で支度をしているのに「俺の服は?」や、私の下着を見てみたり、髪にアイロンしてる時に洗面台に来て顔を洗ったり兎に角妨害してきます。イラッとしても出掛ける前に喧嘩になると面倒なので適当に対応します。
    そんなこんなで10時になり、後5分あれば家出られるかなと思っていると「ねぇ!10時だよ!」
    ちょっと過ぎても大丈夫だよと言うと「自分が10時に出るって言ったんじゃねーかよ」
    車に乗ってナビを設定してると(運転は基本私)「まだ?何今頃やってんの?」「もういいから早く車出せ」
    道分かるの?私はわからないから…「あー!いいから!」
    仕方なしに出発すりと夫はYouTube見始める。
    どの辺曲がるのー?と聞くと「知らねーよ。自分が家出るの遅いのが悪いんだろ?前の日にナビ入れとけば良かったんじゃねぇの?」
    このまま到着は無理なのでコンビニ入ってナビの設定してると大きな溜め息をつかれます。
    もう我慢の限界が来ます。
    私は何か悪い事した覚えありませんし、前日までお互い普通に過ごしていました。
    出掛けるときはいつもこうなんです。夫にはどういう心理が働いているのかさっぱり理解出来ません。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/08(日) 18:56:35 

    >>8
    ミスさせるように、とか人が焦るの楽しんでいる人っているよね…
    特に新人が餌食にされがちだけど、その場のボスになりたい人も気にくわない人にやっていたりもする。ま、ただ焦らすだけの人には気をつけた方がいい。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/08(日) 18:56:50 

    営業なんてお客さんを待たさないことを意識してるのにこういう奴がアシスタントとかにつくと本当に迷惑。
    しかも大した仕事じゃないよね実際には。

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2021/08/08(日) 18:58:23 

    >>120
    よくトピ遡って読みなよ
    周りの人達も急かしてくる先輩だと言ってるらしいよ

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/08(日) 19:01:05 

    当の本人はくっちゃべってたりゆっくりやっている時もあるのに他人には急がせる…

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/08(日) 19:01:08 

    せかしてないのに「ちょっと待って」と言う人がいる
    いつも1人でせかせか焦ってる

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/08(日) 19:02:22 

    >>124
    長い

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/08(日) 19:03:52 

    いつも急いでる取引先がいたな
    電話でAさんいる?いないなら急いで連絡とってと言われ
    Aさんに電話すると話し中
    5分後に再度電話するとさっき連絡とってくれと言った人と電話してたと。
    毎回急ぎ過ぎて空回ってる人だった。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/08(日) 19:04:22 

    時間内にこなせば良かったり大した業務じゃないのに早く終わった方が勝ち!みたいなパートがいるけど一緒に仕事するとどっと疲れる。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/08(日) 19:04:24 

    >>2
    一般的にレスの早い人は仕事ができる人が多いよ
    たぶんトピ主がマイペースすぎるから急かされてるって思うだけで、信用されてないのかも!
    だから、自信を持たせるアドバイスは止めて!

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2021/08/08(日) 19:07:21 

    >>1
    せやかて、仕事ならスピード感も大切やで。給料もろてんなら、入社4ヶ月とか関係ないで

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2021/08/08(日) 19:09:37 

    >>133
    早いだけで雑な人もいるよ。あと内容のいいとこどりの人。誰かが抜けているところをフォローしたりしてるよ。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/08(日) 19:09:39 

    >>124
    旦那起こす前に自分の支度完璧にして車の中で待ち
    10時の合図でGO!だね。
    てか旦那運転しないんだね?

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/08(日) 19:10:47 

    わざとゆっくりやる
    ミスしたらもっと時間かかるから

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/08(日) 19:12:23 

    >>39
    他の仕事を後回しにして自分の依頼をやれってこと?
    受けた時に何時までかかりますって言った方がいいよ
    本当に急ぐならベテランに頼んでもらえばいい

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/08(日) 19:16:31 

    >>96
    ほんっっっと嫌
    こういう人が辞めてほしいのに絶対辞めないよね。
    人員不足の原因ってこういう奴。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/08(日) 19:16:55 

    >>1
    急かされてるように感じる先輩はいる!
    優しいけどせっかちな人で、メモ取ってるときに毎回貧乏ゆすりされるw
    それはなるべく見ないようにして凄い集中して記憶しながらメモってるよ
    別に忙しくなくても伝え終わったらサッと去ろうとするから疑問点があるときは勇気出して引き留める
    毎回軽く冷や汗かいてるけど記憶力が試される脳トレだと思ってる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/08(日) 19:17:24 

    >>1
    新卒ならいいけど中途でこれならやばいよ

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2021/08/08(日) 19:23:03 

    >>1
    受付仕事ですが、職場の先輩が横からめっちゃせかしてくる
    パソコン入力順番にしてるのに、『これ!』『これはもういい?』『確認して』って焦っているけど、
    全部受け入れるとミスしそうだから半々くらいで処理します
    すごい、ぜーぜー、カタカタしながら焦ってるから困る(T-T)そのくせ、私から確認お願いすると『私は、忙しいから知らない』って(T-T)バッキャロー

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/08(日) 19:31:43 

    >>136
    夫は仕事柄営業車で日常的に運転しており休みの日は運転したくないそうです。
    ただ義実家や私の実家から帰宅する時は当たり前のような顔して運転席に座ります。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/08(日) 19:33:45 

    主が仕事に慣れて早くなっても、こいつは急かしてくるよ。
    急かすことが仕事できる人と思ってるから。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/08(日) 19:36:06 

    >>38
    それいただきっ!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/08(日) 19:39:31 

    >>54
    それ、営業で急いでるときには最悪の対応では?

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2021/08/08(日) 19:43:38 

    >>39
    遅いと自覚するならどうしたら早くできるか考えたほうがいいよ。
    先輩より営業のほうが、先々長くいるかもしれないし。

    文句は言う必要なし、というかまだ半人前で迷惑かけてるのに言えないよね。

    +4

    -7

  • 148. 匿名 2021/08/08(日) 19:46:49 

    >>144
    いるよね!あの人早いね仕事できるね!って評価している人。やってる内容みてみろよって思う。早い人みんながみんな仕事できる人とは限らない。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/08(日) 19:48:07 

    急いで終わらせないといけない作業なのに凄くゆっくり作業してる人には「ごめんね。これ量が多いから少しペースあげてね」って言っちゃうよ。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2021/08/08(日) 19:50:58 

    >>30
    せっかちな人って浅はかな判断をして後で大問題起こすのに自分が優秀だと勘違いしていて他責するから苦手。

    +18

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/08(日) 19:52:55 

    >>3
    はいと返事しておいてその通りにしないと本人の評価に関わる
    返事だけの人と思われちゃうよ

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2021/08/08(日) 20:10:37 

    店内ガラ空きなのに
    ちょっと急ぎ目の自分のペースで仕事したがコンビニ店員っているけど
    お構い無しで、こっちのマイペースは崩さないようにしている

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/08(日) 20:14:20 

    >>93
    私もそう思います
    過去に主さんと同じような経験があって先輩に相談したら「気持ちは分かるけど、周りをちゃんと見て、もう少し頑張ろうね」と苦笑いされたので自分自身の能力不足だと痛感しました

    まずは自分の仕事に難が無いか、相手のせいにするのはその後だと思います

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2021/08/08(日) 20:32:49 

    急いでやって、失敗したら本末転倒

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/08(日) 20:51:56 

    トイレに入ったばかりなのに「早く出てー!」と急かす高齢女性が多い。急いで出てもお礼の言葉すら無し。
    子連れにも急かされて急いで出たのに無言。
    理不尽だからもう自分のペースで出る事にしよう。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/08(日) 21:11:14 

    いちいち進捗確認してフォローしないとしらばっくれて平気で納期遅れる人っているからね
    そういう人を一度でも経験すると逐一フォローしないと不安になるのよ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/08(日) 21:33:01 

    詳しい事は分からないけど、実際に忙しい人なんじゃないですか?
    多忙だとスケジュールの合間に確認しないといけないので、早めに仕上げてもらいたい時もありますよー。
    まずは主が、依頼された時点でいついつまでに仕上げたらいいですか?とか聞いてみるといいと思います(^^)

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/08(日) 21:58:06 

    >>22
    思ってる事喋ってしまっとるなw

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/08(日) 23:30:54 

    今、これとこれとこの仕事抱えてるんですけど、その仕事優先させたほうがいいですか?って聞く。先にやってと言われたら、しょうがないから優先してやるけど、大概、後でいいよって言ってくれる。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/08(日) 23:32:55 

    >>30
    こういう上司の元では働きたくないと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/08(日) 23:34:59 

    結構な数の批判コメントで割と驚いてる。
    ブラック企業が多いのも頷けるなぁ…

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/08(日) 23:39:32 

    >>1私 入社して3日目でざっと説明された仕事「はいやって!」って言われてパソコンと納品書確認しながら進めてたらはい次はい次ってだるそうに言われたから 「焦っちゃうんで辞めてもらっていいですか」って笑いながらだけど言いました!そいつは教えるのが嫌いな上に出来ないと切れてくるので地球外生物だと思って接しています!

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/09(月) 00:04:31 

    受付やってて、お客様が雑談しながらゆっくり書類の記入してるときに後ろから別のお客様から「まだですか?」と急かされたときに何て言うか迷う。
    「大変申し訳ございません、もう少々お待ちください(うるせー私のせいじゃねー!!!、雑談しながらやってる奴も空気読んで!)」でいいんだろうか?
    待ってる間やれることはやるけどなかなか難しい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/09(月) 01:44:29 

    >>30
    意識高いっすね
    そんな感じでいつも人に当たってんすか?

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/09(月) 01:52:23 

    >>163
    あるある!
    マイペースな人とハイペースな人が並んだら大変 私は、悪くないけどハイペース人に謝りつつ、
    マイペース人に気付かせるしかない

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/09(月) 06:37:59 

    >>151
    評価って何?あの人返事だけだねって他の人にも言いふらすの?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/09(月) 07:55:57 

    普通に横断歩道渡ってるのに左折車が急かしてくるのが多くて嫌。ほとんど軽自動車。

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/09(月) 10:20:06 

    >>1
    あなたがやるべきことは、営業にせかすな!と文句言うことではないよ。

    急かされないよう、早く仕事をすること。
    予定時間を伝えて確認を取ること。駄目ならOJTなり上司に相談する
    入社4ヶ月なんて、一人立ちしたといってもまだまだだから、文句ばかり言う子って、嫌われると今後やりにくくなるよ。 

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/09(月) 10:46:44 

    今まだ新人だから、営業をどうあしらうか以前に自分の処理能力を上げるのが優先だよ
    かばってくれる先輩もそう思ってるから今は営業を牽制してくれてる
    そこで「あの子、仕事速いから急かさなくてもいいよ!」ぐらい先輩に言ってもらえるように努力
    いつまでもただ庇ってはもらえないから…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/09(月) 11:45:07 

    >>161
    入社4ヶ月で、違う畑とはいえ先輩に文句言わなきゃ!なんて思ってるこんな新人がいたら嫌だなぁって感じじゃない!?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/09(月) 12:30:48 

    >>124
    むっかつく旦那…なんか妨害ってわかる気がするわ
    私は午後から仕事あるからもうそろそろ準備しようかなーってときに出かけてた旦那が帰ってきてシャワー入っちゃうから私の準備が遅れる
    つーか、なんで今⁉︎私が仕事行った後に入ればいいのにって文句言ったら
    さっさと準備しとけばいいじゃん。いつまでも寝てるからだってケンカになる
    お前が帰ってくる時間なんか知らねーよ‼︎‼︎なんで寝てたかって、お前の寝言うるさすぎて寝れなかったからだボケ‼︎‼︎

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/09(月) 12:31:50 

    >>143
    嫌なやつ
    俺いつもこうだよ風頭にくる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/09(月) 14:57:35 

    50代60代くらいの稼ぎ少なそうなおじさんってイライラしているのかすごい急かしているよね、店員さんとかを。今日も見た。少しは待てよ、一人で他の人の対応しているところに「おい!これ」みたいに言ってるの。待てよ順番を。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/09(月) 21:56:44 

    >>164
    新卒の若い男の子が想像できた。笑
    よくそんな酷いこと平気で言えますねとかサラッと言ってくれそう。笑

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/10(火) 17:25:34 

    >>120
    だったら無駄に急かしてくるってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/11(水) 00:14:51 

    自分は結構せかせか動く方で、やっと空きができたと思うと次の仕事を頼まれて…休憩もなく何かと動いてます。自分なりの段取りがあるので、はーいって返事して大事なこと先やってます。昔は気にしてましたが今それどころじゃなくて💦全部聞いてたらキリがないので選ぶようにしてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード