ガールズちゃんねる

算数・数学が苦手だった人!

400コメント2021/06/22(火) 07:56

  • 1. 匿名 2021/06/19(土) 10:35:21 

    昨日の勉強ができなかった人が集まるトピを見ていて、結構算数・数学が苦手な方が結構いて安心していました。なぜなら私も算数系が壊滅的に苦手で、よく居残りや補習を受けていたからです。
    算数系以外の教科は、勉強すれば理解もできたし、それなりに点数も取れたのですが‥
    同じような方いませんか?また、算数系の教科が好きな方、魅力をぜひ教えてください。少しでも苦手意識を直したいので‥

    +358

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:42 

    あんなに楽しいのに

    +25

    -97

  • 3. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:56 

    壊滅的でした。
    算数や数学は、学習障害でした。

    +655

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:59 

    算数は全然出来なかったけど、数学は学年1位だった。

    算数と数学は頭の使う箇所違うと思う

    +21

    -36

  • 5. 匿名 2021/06/19(土) 10:37:07 

    母親はバカでした?

    +15

    -56

  • 6. 匿名 2021/06/19(土) 10:37:18 

    割り算がマジで小6までわからなかった。

    +112

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/19(土) 10:37:50 

    数学はあらゆる学問の共通言語だって
    かっこよくない?😉😊

    +28

    -31

  • 8. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:23 

    できないくせにやる気もなかった

    +337

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:24 

    時計やカレンダーも嫌なくらい数字嫌い。
    算数セット使う段階で全然ついていけなかった。
    つまり一年生から。

    就活の時SPIで苦戦して筆記がある会社は全滅。
    主と同じで他の教科は得意でした。

    +234

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:45 

    これで挫折

    算数・数学が苦手だった人!

    +289

    -7

  • 11. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:47 

    古文や歴史は好きだったし、生物も理科も好きだった。でも数学と算数は見たくないほど嫌いだった

    +213

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:55 

    図形の問題苦手だったなぁ

    +144

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/19(土) 10:38:57 

    >>1
    必ず答えが決まってるからゴールに向かって解いていくのが楽しい!
    それと似たような感覚で簿記取って経理職に就いてます。

    +39

    -9

  • 14. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:00 

    算数学習障害って言葉を知ったときに、
    私はコレなんじゃないかと思った。

    +362

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:02 

    数学嫌いだったので文系にした

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:21 

    数学はもちろん物理も苦手だった。
    出来る人に憧れる。

    +218

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:23 

    数字を見るだけで無理だーと思ってた。
    でも数学って公式を覚えれば簡単と聞いて、そうか!でも公式すら覚えてないし公式の意味も分かってなかった。

    暗記物の社会とかはすごく得意だった

    +138

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:26 

    みうらじゅん氏は
    『いまだに、九九の七の段が言えない』
    算数・数学が苦手だった人!

    +62

    -5

  • 19. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:26 

    大人になって社会に出てからは数学が出来なくても問題ないから大丈夫。
    高校のあそこまで難しいの全ての人がやる必要ないと思うなぁ。

    +72

    -13

  • 20. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:27 

    苦手というか
    小学校の時は公文をやってたお陰て百点ばかり。
    なんで皆こんなもんだい時間かかってるんだとバカにしまくり授業も聞かずに落書きして遊んでた。
    中学になり証明問題でつまづき、グラフでつまづき、勉強しようにも今まで授業も真面目に聞いてなかったからやり方もわからず変なプライド邪魔して親に塾に行きたいとも言えず、
    結局高校受験数学で落ちましたが
    仕方ないと
    大学は文系!と的を絞り
    数学の使わない私立の大学にいきましたが
    経済学部でまた恐ろしく苦しみました。

    +89

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:36 

    本当に分からなかった。
    娘が小学一年生。
    3、4年生くらいからちゃんと教えられるか不安だわ。
    一緒に勉強する!

    +124

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:42 

    私自身も中学生から数学苦手だった

    でも子供に算数を教える為に私ももう一度一緒に勉強したら、今は中3の問題もすらすら解けるようになったよ

    やっぱり基礎をしっかり学ぶ事なんだと思った

    +116

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:51 

    >>1
    同じです!
    数学以外の教科は勉強すれば普通にできたのに、数学だけはいくら参考書を読んでも、補習を受けても、本当に理解できなかった。
    〇〇だから△△になる、と言われても「???」でした。

    +162

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/19(土) 10:39:52 

    数式とかちんぷんかんぷんなのにお金の計算だけは早いんだわ。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:24 

    >>4
    数学って国語力(読解力)いると思いませんか?
    読書をよくしてた友達が数式って文章みたいに意味があるからその意味を考えながら解けばいいって言ってたので。
    国語ができるの人が数学も出来るのかなって疑問です。

    +63

    -10

  • 26. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:30 

    子どもが何年か前に中学受験して、子ども自身と夫は算数そこまで苦手じゃなかったから良かったんだけど
    私は苦手…
    りんごとみかんそれぞれ何個買ったらいくら、とか
    Aさんが出発して途中寄り道して時速何km、Bくんが追いつくのは何時何分とか、ほんと無理だ

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:34 

    >>19

    「できなくても問題ないレベルの仕事でいいなら」でしょ
    大事だよ

    +11

    -12

  • 28. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:49 

    小5の時、親にくもんに行かされたけど、テストの結果スタートが小2の問題からだった(笑)
    今も計算苦手。

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:58 

    私も全然できなかった
    高校卒業するとき、数学の担当の先生に「よく最後まで授業についてこれたな」って言われたよ(笑)

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/19(土) 10:41:12 

    >>5
    そうですね。質問しても
    「お母さんも分からない。お父さんに聞いて。」
    と深夜にしか帰ってこない父に聞いてと言われて諦めた。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/19(土) 10:41:25 

    たかしくんがお店でリンゴを買うときや、
    点Pから、ゆみこさんが合流するとき、
    頭に浮かぶのは数字じゃなくて漫画の絵。

    +117

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/19(土) 10:42:04 

    苦手意識が強すぎて、高校を卒業してもう何年も経つのに、未だに数学の授業で当てられて答えられない夢を見る

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/19(土) 10:42:15 

    >>1
    苦手だった。式は立てられても計算できなかったり。立体の問題とかベクトル大嫌い。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/19(土) 10:42:17 

    何が分からないのかもわからないくらい分からないから、何からしていいのか分からない!
    センター試験で数学40点ですっごく叱られた…

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/19(土) 10:42:50 

    >>18
    言ってた!!

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/19(土) 10:42:56 

    小2息子の宿題で、デシリットルの計算がわからなくて、
    そこからダメだったんだと気づいた。

    +75

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/19(土) 10:43:43 

    中学で出会う「マイナス」の理論が全く理解できなかった。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/19(土) 10:44:40 

    通知表は「頑張りましょう」と「1」意外とった事ない。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:07 

    >>18
    みうらじゅんは、「%」がよく分からないそうです。
    「倍」とか言ってほしいらしい。
    私も%はよく分からない。

    +81

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:32 

    >>1
    昨日のトピ参加して、算数や数学のこと書き込みました。
    私は特に文章問題が苦手。国語や英語は不得意ではないのに、文章にばかり気を取られて肝心のどの公式に当てはめるのか?どういう風に公式を使うのかがほんとーに分からない。
    苦手ながらにとにかく丸暗記した公式をテスト開始とともに用紙に書いてから問題に取り組むといつもよりかは落ち着いて出来た記憶。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:37 

    >>36
    デシリットルは大人になってから使わないから余計にわからないわ。ヘクタールも。
    忘れてしまった…

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:37 

    授業であてられません様に!と祈ってた
    嫌がらせであててくる意地悪な教師もいてトラウマ
    算数、数学大嫌い

    +70

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:44 

    何かを超えると単位が変わるとか、やめてくれよ。

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:45 

    >>1
    女は大体そうだよ

    +4

    -13

  • 45. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:51 

    >>25
    横ですが、私は読書が大好きで国語の成績もかなりよかったのですが、数学は壊滅的にできませんでした。
    文章題の質問の意図が読み解けなかった…。

    +108

    -4

  • 46. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:54 

    クイズ番組が好きなんだけど、図形の展開図とか出ると考える気すら起きない。地理歴史とか漢字問題は得意。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:01 

    私も。買い物とか日常生活には困らないけど、算数数学がダメ。
    他の教科は平均点から100点までだった。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:05 

    小学五年生?で数学になったあたりからテストで1桁しかとれなくなってしまった

    学習障害とか病院でみてもらうの?

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:28 

    小学生の時の道のり、時間、距離を求めるあたりから挫折。数学得意な人に憧れる〜。

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:37 

    本っ当に算数出来ないんだけど、
    誕生日、電話番号、日付などの数字を覚えるのだけは、
    周りがドン引きするほど得意。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:42 

    >>1
    国語はできてましたか?
    結局は読解力ですよ。

    +4

    -16

  • 52. 匿名 2021/06/19(土) 10:47:09 

    なぜ点pは動くのか…
    算数・数学が苦手だった人!

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/19(土) 10:47:17 

    数学は苦手だけど、ニュース記事とかで 「何ポイント減少しました。」っていうのに、ポイントってなんだよ%使えよってコメントしてる人達見て、バカだなぁ、って思ってる。誰か教えてあげて、と思うけど。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/19(土) 10:47:31 

    小学生の時から算数が全くできなかった
    高校の時、数学はいつも赤点でした

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/19(土) 10:47:48 

    >>52
    ああ〜こういうのホントに苦手…

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/19(土) 10:47:51 

    >>2
    なんでこんなマイナス?
    まあ楽しいっちゃ楽しいけど苦手だったよ

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2021/06/19(土) 10:48:34 

    >>1
    私もそうだけど女性は数学苦手な人多いよね。脳の作りなのかな。その代わり言語(英語や国語)が得意なのは女性の方が多い。

    +39

    -5

  • 58. 匿名 2021/06/19(土) 10:49:15 

    >>25
    読書は関係ないよ
    その友達が頭良かっただけじゃないの

    +40

    -4

  • 59. 匿名 2021/06/19(土) 10:49:37 

    >>5
    母親も数学苦手だったらしい

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2021/06/19(土) 10:49:48 

    子供が中学受験するので勉強みてますが、小学校五年の中学受験レベルの問題がもう分かりません!!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/19(土) 10:49:51 

    一番好きな教科でした!パズルみたいで楽しい
    あとなんでも数学に例えて考えられる!心理学も要は人間関係をベクトルの大きさで表したものかなとか、絵画のパースはxy座標とxz座標の合成か〜とか

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/19(土) 10:49:54 

    とにかく大嫌いでした!
    未だに面積の計算のやり方わからないし、Xなんたら、パイアールなんたらわからない!

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:00 

    >>57
    女は理系苦手、英語や国語も得意ってほどでもない人が多い

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:30 

    >>1
    逆だった。
    数学だけ90点〜で、国社が50点とか。
    同じ勉強時間だったのに。
    数学できるとプラスに見えるけど入試の価値は全教科平等だったから高校受験は悲惨だった。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:35 

    大嫌いだし、全く理解できませんでした。
    図形、量、重さ、割合に始まり、方程式も因数分解もさっぱりです。
    なのに何を血迷ったかがっつり理数系の学校に進んだので苦労しました。
    %引きの計算の仕方を理解したのは大人になってから。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:40 

    涼しい顔して生きてるけど今となっては九九すら危うい私

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:01 

    >>25
    私は現国が一番得意科目だったけど数学はまるでダメだった。

    明子さんは一郎さんの家まで自転車で行くのに何分かかったでしょうか系とか。
    途中でケーキ屋に寄り〜〜〜明子さんと一郎さんの家の距離は〜〜〜自転車の速度は〜〜〜的なやつを見ても??ってなる。
    自転車でケーキ運んだらぐちゃぐちゃにならんのかとか自転車は26インチか27インチかで話が変わって来るだろとか余計な思考が入る。

    +56

    -4

  • 68. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:09 

    破滅的にだめ。アラサーになったから免許取ったんだけど、自動車学校の適正検査に3桁の引き算とかかけ算、割り算出て来て久しぶり過ぎて脳が停止してほぼできなかったわ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:14 

    >>52
    何故Pは動くのか(笑)
    ほんとそれ!

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:36 

    >>13
    算数、数学な得意な人はそうなるみたいですね。
    数学が恐怖だった自分には全部が意味分からなくてその感覚は持てないから羨ましいです。

    得意なものってやっぱり楽しくなるもんですね

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/19(土) 10:51:47 

    行列苦手だった
    ケーリーハミルトンの意味がいまいちわからん
    算数・数学が苦手だった人!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:26 

    大嫌いだったけど、スーパーに買い物に行って、今日は5000円ちょっといかないくらいかな〜とか不思議と当たる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:31 

    繰り上がり繰り下がりの計算が苦手で下でこっそり指使ってます。。。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:45 

    >>67
    こういう文章問題にはツッコミどころが多いのと、まとまりが悪くて混乱しません?

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:53 

    消費税抜きの計算とか…。
    何なんだろ、何でこんなに苦手なのか。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/19(土) 10:52:59 

    魅力は、暗記したものをそのまま書くより解が出たときの達成感が快感な事かな

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:21 

    >>16
    同じくだー
    数学と物理だけ本当に理解できなかった

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:37 

    >>50
    あーそういえばそういうの覚えるのは得意かも!
    あと一時期バカみたいにネットで買い物しすぎてカードの16ケタの番号も覚えてるw

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:38 

    logの微積とかあのへんでダメだった

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:46 

    >>71
    ごめん、本当に数学わからない人にはこれからまず何をしていいのか、A=の意味すらわからないわ。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:03 

    数字を考えると勝手に脳のシャッターが閉まる感じ。
    考えるのも無理。
    みなさんと同じように他の教科は得意です。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:12 

    >>27
    高校数学レベルを仕事で使ってる人の方が稀だと思うけれど?
    仕事で使ってる人は数学得意な人なんだろうからそういう人だけやれば良いのに。
    別の分野で得意な物があって数学と無関係な仕事につく人までやる必要なくない?
    そっちの得意な分野を伸ばせば良いんだから。

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:26 

    なんで1/3は0.33333…なのに1/3×3が1なのかわからない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:26 

    100マス計算時間内に終わらなかった笑

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:43 

    >>52
    これ答え6平方センチメートルで合ってる?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:53 

    図形の証明がトラウマ。テストで必死に何行もこれがこうなので2つの図形は合同!みたいに書いた答えに先生が?マークだけで返してきて心が折れた。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:58 

    どんなに低レベルな問題でも、数字を見るだけでああ無理、、、とやる気をなくす
    あと中学の証明は一度も自力で解くことなく卒業した

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/19(土) 10:55:02 

    >>50
    私も
    50人分ぐらいの携帯番号は頭に入ってる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/19(土) 10:55:14 

    >>21
    私も不安だったけど四年生の今、何とか理解出来て教えれるから大丈夫。
    三角定規の定義、思わず何度だったけ?とぐぐったけど。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/19(土) 10:56:22 

    >>25
    国語が得意な人は他の教科も成績上がりやすいんだよね

    逆に国語が苦手な人は成績全体が伸び悩む

    と、塾の講師をしている友人が言ってたよ

    +20

    -7

  • 91. 匿名 2021/06/19(土) 10:56:52 

    >>52
    こういうのを見ると、縦横比が正確に5対4じゃない事に腹立って終わる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/19(土) 10:57:12 

    >>19
    考える能力や論理的思考を培うために必要なんだよ
    必要ないと思う人は中卒で働いたら?

    +10

    -5

  • 93. 匿名 2021/06/19(土) 10:57:17 

    >>71
    これって数学C?
    記憶がない。Ⅲまでやったけど、Cは飛ぶ様に終わらせられたからなぁ。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/19(土) 10:57:33 

    私は算数の段階から壊滅的。
    数字を見ると視界がボヤける?って言うか
    文字が見えなくなってしまう謎の現象に
    子供の頃から悩んでました。ちなみに英語も
    スペルが全く覚えれない。

    それ以外の教科は悪くないから先生に
    ふざけるなっでよく怒られてました。
    今なら学習障害なのかなって思うけど
    当時は仕事も限られるし本当に苦労しました。
    夫が思いっきり理系なお陰か子供は数字に
    めちゃくちゃ強くて安心しました。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/19(土) 10:57:57 

    私も算数 数学赤点だった。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:04 

    お仲間がいっぱいいる〰️www
    私も算数数学は壊滅的に苦手だった。他は割と点数取れたのに、数学だけは全然だめ。高校時代、数学の教科担任に個人的に呼び出しくらって、「お前は数学舐めとるんか?」って言われる始末。だってホントに分からないんだもん。大学受験は数学のない私立行きました。
    今現在、中1の娘がいて、中間テストが今週返ってきたんだけど、国語や社会とかは80、90点代なのに、数学だけ50点代…。似なくて良いところが似てしまった…。私みたいな苦労はしてほしくないので、今のうちに復習させてる。私も教科書とか見返してるんだけど、今になって、もっと真面目に勉強すれば良かったなってかんじ。そうすれば壊滅的に苦手になることはなかったかなって思う。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:08 

    >>74
    単に頭悪いだけだと思うよ

    +2

    -9

  • 98. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:10 

    >>50
    私も!興味ない人の誕生日も一度聞いたら覚えるし電話番号も覚えているし全く関係ない人の命日まで覚えている…
    いい加減忘れたい

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:13 

    >>50
    得意、不得意ってあるよね
    それはそれですごいから

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:16 

    乗徐が先なのは分かるけど
    小かっこ中かっことかややこしい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:34 

    >>25
    国語はめちゃめちゃ得意で偏差値80近くあったけど数学は苦手だったよ。良い時でも58とか。

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:34 

    中学1年生で躓いた。
    高校生の時は数学だけ出来なさすぎて留年するところだった。他の教科はほぼトップ10以内だったのに。
    学習障害なのかもしれない。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:21 

    連立方程式解けたことない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:26 

    今って便利よね。
    塾に行くことはもちろん、スマホで中3因数分解みたいに検索するとYouTubeで解説付きでいくらでも教えてくれる。
    学生時代にそんな環境があったら、今より少しは勉強好きだったかも。

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:28 

    >>89
    うちの娘も苦戦してます、

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:30 

    >>25
    国語95点、数学15点
    だいたいいつもこんな感じ。
    数学は壊滅的にできなかった。
    数学が足を引っ張らなければもう少し上の高校に行けたと先生に言われたよ。
    大人になった今特に困ることはないけど算数レベルからできないのでなんとか隠して生きています。

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:34 

    >>5
    母親は数学得意だったけど父親が苦手だった
    お父さんに似たんだなと言われたけど頭脳は母親に似るものなんだっけ?

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/19(土) 11:00:49 

    >>10
    懐かしい。
    理系に進まないから数学のテスト以外で人生には使わないだろうと思って、テストのときだけ暗記した。
    今は全く覚えてない。

    +56

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/19(土) 11:01:14 

    >>91
    5対4であるという説明があれば図は正確に5対4である必要はないよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/19(土) 11:01:41 

    >>10
    私、高校の先生にアルファベットの小文字の筆記体の書き順で覚えろって教えてもらってやっとマスターした。
    sinθは小文字筆記体s
    cosθは小文字筆記体c
    tanθは小文字筆記体t

    ただ、どう使えばいいかが分からず点数は取れなかった(笑)

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/19(土) 11:01:51 

    算数はダメダメだったのに、数学は成績良かった。
    数学は高校生から成績が上がった。やり方が分かればあとは答えを出すだけだった。
    算数ダメでもあきらめないで欲しい。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/19(土) 11:01:52 

    >>52
    これって点Pのスタート地点はBなのかな?だとしたら底辺3cm高さ4cmの三角形の面積ってこと?

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/19(土) 11:02:18 

    就職や転職のSPIで順列・組み合わせが出てくるけど、ちんぷんかんぷんだわ
    公式に当てはめれば簡単というけど、公式の意味がわかんないから公式を正しく使いこなせない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/19(土) 11:02:32 

    >>10
    ミトコンドリアに見える

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/19(土) 11:02:38 

    小数の計算でつまずいた
    みんなが小数を分数にしたり分数を小数にしてるのがどうやってやってるのか全く理解できなかった

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/19(土) 11:03:06 

    オウムガイの断面図見てもピンと来ない。
    黄金比とか言われてるけど私から見たらただのアシンメトリーな巻き貝。
    フィボナッチ数列とか知らん!
    アサリの殻を開いた方がよっぽど美味しい!

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/19(土) 11:03:24 

    >>112
    点Bからって書いてあるよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/19(土) 11:05:26 

    >>117
    だよね。だったらそんなに難しくなかったわ。
    こういうの見るだけで拒絶反応が…

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/19(土) 11:06:58 

    小2のグラムとかミリリットルとか、あのあたりが意味不明で全く理解できず、勉強を教えてくれていた母や兄2人にこりゃだめだと匙をなげられた
    子供には遺伝しなかったけど将来孫ができたらその子に遺伝するんじゃないと、かなり真面目に心配

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:10 

    >>14
    知り合いに計算は出来るけど(得意ではない、サマースクール常連)面積がそもそも習っても理解出来なかったって、人いるけど、それは学習障害ではないですよね?
    学習障害は計算が難しいんですよね?

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:15 

    小3くらいからつまずいて、中学から本当にひとつも理解出来なかった。
    数学だけ塾行ったりしたけど、塾の先生もお手上げで困ってたw
    親も、うちの家系は文系だからもう諦めようって言うレベルで苦手でした

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:43 

    >>63
    じゃあ何もできないじゃん笑

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:48 

    また数学の先生が降臨してしまうのかな・・・

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/19(土) 11:08:17 

    >>1
    数学の問題って、何で突然知らない数字が出てくるんだろうね?この数字は一体どこから登場したの?みたいな…

    得意な人は言われなくても分かるのかな

    +27

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/19(土) 11:08:37 

    算数・数学が苦手だった人!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/19(土) 11:09:04 

    >>10
    私も!
    あとちょっと努力すれば分かるだろうなぁと思ったけど、放棄した。
    どうせ国公立には行けないから、3教科だけ勉強してた。

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/19(土) 11:09:14 

    >>96
    でもさ「舐めとるんか?」とは言って欲しくないよね。
    これって数学教師が自分の担当教科で点数低いことが気に食わなかったんだろうな〜と窺える。
    それだったら「数学のどこが分からないんだ?」と言って欲しいわ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:12 

    文系だから理科とか数学は本当に大っ嫌いだった
    因数分解?訳分からん

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:38 

    他の科目が苦手で、過去振り返ってどうするのとか開き直る人多いけど算数数学って逃げられない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:38 

    数学ⅠAまではなんとかついてきけた
    数学ⅡBはポカーンだった

    旦那は数学大得意。大学も理数系だった
    お願いだ!息子たちよ!旦那に教えてもらってくれ!日本史は私に任せろ!

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:59 

    自作問題です。解く解かないはあなたの自由です。
    ↓↓↓
    あなたはこれからある特定のコメントをガルちゃんに投稿すると仮定する。ガルちゃんには性悪ガル婆が常在して投稿されたコメントを監視している。内容によっては性悪ガル婆はあなたのコメントにマイナスをつけることもある。
    下記の3つのコメントから無作為に1コメント選択して投稿する。

    「コイツのどこが可愛いの?」
    「ガル男は帰れ!!」
    「誹謗中傷禁止!!」

    このうち、「誹謗中傷禁止!!」のコメントを投稿した場合に限り、性悪ガル婆はあなたのコメントにマイナスをつける。
    上記3つのコメントのうち1コメントを投稿した結果マイナスをつけられなければあなたの勝利、マイナスをつけられればあなたの負けである。

    これを複数回実施して先にn勝した方が完全勝利となる。あなたが負ける回数をkとして、あなたが完全勝利する確率をn、kを用いて表せ。
    ただしnは自然数であり、どのコメントも均等の確率で選択されるものとする。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/19(土) 11:11:22 

    >>2
    楽しかった!
    公式覚えて応用していけばいいので楽だよね。

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2021/06/19(土) 11:11:36 

    >>5
    うちの母親は頭良かったよ。
    私以外の兄弟みんな数字に強いし頭がいい。

    病院には行ってないけど私は学習障害を持ってるんだろうな

    それ以外は普通だから普通に生きてはきたけど

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/19(土) 11:11:38 

    >>5
    家族全員超アホ

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/19(土) 11:13:14 

    >>97
    嫌な人

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/19(土) 11:13:23 

    数学が能力別に分かられて、私は壊滅的コースでした

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/19(土) 11:13:52 

    算数・数学が苦手だった人!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/19(土) 11:14:10 

    >>2
    私壊滅的に理数系苦手だけど、理数系のテレビ番組は見るのすきだよ。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2021/06/19(土) 11:14:32 

    >>67
    こういうのはまじでただの言い訳だと思う

    +11

    -4

  • 140. 匿名 2021/06/19(土) 11:16:19 

    >>9
    わかる
    腕時計も数字がアラビア数字ではなくローマ数字のものか、数字自体がないものにしてるくらい数字嫌い
    ローマ数字ならデザイン的に見られる
    数字のアクセサリーとか意味わからない。あれが可愛いという感覚の人がいるのか

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/19(土) 11:17:10 

    いや、むしろ文系でも早稲田の政治経済学部みたく数学を必須にしたほうがいいと思うよ。
    算数・数学が苦手だった人!

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2021/06/19(土) 11:17:27 

    暗記科目得意だったのに公式は全く覚えられなかった。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/19(土) 11:17:55 

    方程式や証明問題とかわけわからなくて嫌いだった。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/19(土) 11:19:15 

    ○応大学法学部出身だけど、私立文系最高峰を争う学部なのにSPIの非言語もできない学生が沢山いたな。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/19(土) 11:19:37 

    時速○○kmで~とかそんな文章問題が特に苦手だった

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/19(土) 11:19:44 

    >>104
    教科書だってわかりやすく書いてあったでしょ
    因数分解で躓く知能の人は今の時代でも勉強できてないと思うよ
    YouTubeがあったらユーチューバーの動画見て勉強しなかったんじゃない

    +1

    -7

  • 147. 匿名 2021/06/19(土) 11:20:17 

    社会苦手だったトピでマウント取る人や問題出す人ほとんどいないのに、なぜ数学苦手トピではいつもいるわけ??

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2021/06/19(土) 11:20:32 

    >>106
    私もそんな感じだった。英語とか覚えればどうにかなる教科は大丈夫だったけど数学だけ苦手。

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/19(土) 11:20:39 

    >>102
    単に頭悪いだけだと思うよ

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2021/06/19(土) 11:20:44 

    電卓やエクセルやレジのセルフ清算のある現代で算数が出来なくて困る事はそうそう無いから何とかなってる。
    昔に生きてたら買い物でお釣り誤魔化されても気付いてなかったかも。

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:28 

    ずっと壊滅的に点数悪くて、すごくコンプレックスだった。
    高校に入っても相変わらずだったけど、中学時代よりも少し点数が上がったんだよね。
    理由は部分点。中学は回答用紙に答えだけ記入する形式だったけど、高校では大きな用紙一枚で問題用紙と回答用紙が一緒になっているタイプだった。それとは別に試し算用にA4の白紙も渡されて。
    そうすると、式が途中まで当たっていたら1点でも加算されるらしく。自分でもどこから間違えたのか解説の時にすぐ分かるから勉強にもなったなー。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:39 

    >>137

    暗号にしか見えない

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/19(土) 11:22:34 

    小学生の時からずっと算数数学が出来ない笑
    理系の大学院まで進学したけど数3は出来ないまんま、物理も使うけど苦手ではある笑

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/19(土) 11:23:06 

    >>148
    英語は大学受験レベルになると覚えるだけでは無理になるよ。
    大学一般受験経験してる人と高校レベル止まりの人は一発でわかる。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/19(土) 11:23:08 

    >>65
    それだけ理解できないのにどうやって理数系の学校に進めるの?
    勉強できない人が行く商業高校や工業高校に進んだということ?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/19(土) 11:23:40 

    証明が意味わからなかった
    そのまま大人になった

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/19(土) 11:24:25 

    >>119
    孫ができるかわからないよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/19(土) 11:24:36 

    数学の公式がどうしても覚えられなくてめちゃくちゃ苦手だったんだけど、それを旦那に言ったら「公式なんて覚えなくてもその場で作ればいいやん」て言われて目からウロコだった。公式作るって何?笑 数学出来る人ってそれが普通なの?

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/19(土) 11:24:51 

    高校で毎回30点くらいだった
    化学でも計算ができなかったから元素だけ覚えて終わったわ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/19(土) 11:25:12 

    >>139
    あなたは得意なのか?
    ここは算数・数学苦手トピだ!
    お引取り願う!!

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2021/06/19(土) 11:25:12 

    大学院から医学系とか理系に行く人いるけど問題ないのかな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/19(土) 11:26:11 

    >>67
    私、理系だったので数学は嫌いじゃなかったけど、

    A君は図書館へ向かう途中4時間歩いた所で忘れ物に気づいて家へ引き返し、それと同時にお兄さんが忘れ物を持って自転車でA君を追い掛けました。
    二人はどこで何分後に出会うでしょう

    って問題は心の中で『どんだけ田舎に住んでんの‼︎図書館遠すぎ(笑)』とか思ってたから気持ちわかるよ。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/19(土) 11:26:50 

    >>130
    また私の旦那はーが始まった

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/19(土) 11:27:24 

    >>144
    わかる
    私も早稲田法
    司法試験挑戦組はさすがになんでも出来る人が多かったけど

    ネイティブに褒められるレベルの英文レポートは書けるのに、サインコサインタンジェントがなんのことだか分からないって人は一定数いた

    私大はそんな風に、能力のガタツキがある人の救済場所で有るべきだからいいんだけどね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/19(土) 11:27:31 

    >>133
    学習障害じゃなくて単に頭悪いだけだと思うよ

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2021/06/19(土) 11:27:53 

    >>139
    数学得意な人が聞いたら呆れるだろうね

    今は教育系の動画やHPがあって羨ましい。
    数学の授業ってどんどん進むから、つまずくとそこからもうダメだった。

    人のせいにしてはいけないんだけれど、説明が下手な先生だと絶望的だったし。
    数学はわからない人に合わせてたら授業が終わらないから、補足として塾があるんだろうね。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/19(土) 11:30:14 

    >>147
    社会苦手って意味わからない
    社会って自分が生活する場所なんだから苦手とか言ってられないよね

    +0

    -5

  • 168. 匿名 2021/06/19(土) 11:30:51 

    数学のテストはどんなに頑張って勉強も赤点
    最低点数2点だった私が通ります

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/19(土) 11:31:58 

    模試で数学5点だった(笑)本当に理解出来なかった。
    何故か高1の確率を求める頃から出来るようになり、それから期末や中間テストは学年でも上位に入った不思議!

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/19(土) 11:33:41 

    >>154
    大学受験の英語は暗号を解くような解き方してた気がする

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/19(土) 11:34:00 

    私はとにかく計算が苦手でした。

    中学の頃、勉強頑張っていたし偏差値も高かったので、数学も難しくはなかった。
    難関校の過去問とかの、一番難しい問題まで解けました。
    図形もグラフも因数分解も、正直、解き方の分からない問題はほぼ無かった。

    でも、途中で計算ミスするんです。本当に単純な計算ミス。
    だから点数が伸びない。

    何かそれがダメダメすぎて数学がどんどん嫌いになり、高校に入ってからはもう頑張るのやめてしまった。
    公文とかそろばんとかやってたら人生変わってたかなー。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/19(土) 11:35:28 

    >>156
    中高の勉強内容なんて半数くらいの人がそんな感じじゃない?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/19(土) 11:37:51 

    割り勘の計算とかぱぱっとできないから、飲み会の幹事はやれない。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/19(土) 11:38:47 

    >>163
    横だけど
    何に引っ掛かってんの?w地雷なの?
    そんなに気にする所?w
    別にほっとけよ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/19(土) 11:39:51 

    >>17
    私は公式覚えてても全然ダメ。
    計算のケアレスミスがなくならず。
    ちなみにそろばん習ってて暗算2級もってるのに、電卓使ってもケアレスミス起こすポンコツ。
    なんか「この問題を解け」程度の文言でも、文章問題と認識するのかとたんにダメ。
    経理や銀行には勤められないけど一応就活チャレンジして撃沈した(笑)

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/06/19(土) 11:40:37 

    >>173
    計算機つかお

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/19(土) 11:40:41 

    >>166
    動画を見れば数学ができるようになると思い込んでるけど多分あなたは見ても理解できないと思うよ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/19(土) 11:41:47 

    >>173
    スマホの電卓使えばいい

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/19(土) 11:41:55 

    昨日の勉強できなかった人トピにも書き込んだけど、本当に算数と数学が壊滅的に出来ない。

    小1の一番最初のときから躓いてたし、私の親も算数と数学大の苦手らしいからもう生まれつき出来ないんだろうなって思う。

    未だに数字見る度脳が拒否反応起こして頭がパニックなるから本当に困る

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/19(土) 11:42:07 

    証明は計算途中で間違えるから証明出来ないタイプ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/19(土) 11:42:37 

    >>90
    入塾テストの結果、数学が壊滅的ですが、国語が優秀なので望みはありますって言われたけど、壊滅的なままだった。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/19(土) 11:46:02 

    時計の読み方が本当にわからなかった。勘だった。
    小5くらいで、は!と、「5飛びなのか」と気づいた。
    それからは、5、15、といちいち数えてから「40分」とかやってた。
    それでも前よりは読めるようになったのと、「8だから5×8=40、40分」と掛け算するようになって、
    いつの間にか掛け算もなく読めるようになった。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/19(土) 11:46:06 

    >>67
    数学できるひとも余計な思考は入ってるし、なんならこうすれば効率的なのにって問題に出てくる人たちにダメ出しする。
    余計な思考に関わらず単純にできないんだよ、私たちは。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/19(土) 11:47:35 

    二次関数は意味不明だけどベクトルだけは満点とかムラが凄かった
    数字並べるだけだとつまんないよね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/19(土) 11:48:09 

    兎に角計算とか苦手。
    未だに2桁以上の引き算は筆算しないと無理

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/19(土) 11:48:20 

    >>10
    この公式は今でも覚えてるんだけど、当時から何のことかさっぱり分からなかった…
    シグマとかベクトルとかインテグラルとかは言葉しか覚えてない

    +55

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/19(土) 11:48:27 

    数学が苦手な人は英語も苦手な場合が多い。
    数学専攻の稲葉浩志は英語も得意。
    論理的思考ができないと英語の文法論理が理解できないのかも。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/19(土) 11:49:45 

    小学校を2回転校していて、同じ県内でも教科書が違うから「みんなは習っているけど私は習っていない」ということが多くて、特に分数は小学生の頃はさっぱりわからなかった。
    「3分の1とはケーキを3つに分けたうちの1つ」と説明されても「???」だった。
    中学生でやっとわかったと思う。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/19(土) 11:50:25 

    >>1
    数学に限らず、勉強全般が苦手だった。
    社会人になってからも大して困らなかったけど、今になって子供に聞かれて困った。
    今ではパパに聞く様になったけど…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/19(土) 11:51:35 

    >>18
    私も7の段がダメでテストの時は空いているスペースに7+7+とずっと書いてた

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/19(土) 11:53:45 

    苦手だったけど、出来るやつと出来ないやつがあった。覚えるのは早かったけど、忘れるのも早かった。そして応用とか?だった。テストの点数の幅が凄かった。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/19(土) 11:54:05 

    本当に算数と数学苦手でした😭二桁の暗算とか今でもめちゃ頭使うしなんなら自信ないw何%引きの計算方法も社会人になるまで分からなかった…

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/19(土) 11:54:59 

    スーパーで「○割引き」「○%引き」と書いてあってもいくらになってるかはわからない。
    安いことはわかる。50%が半分なのはわかる。
    50%引きと70%引きがあったら70%引きの方が安いのはわかる(だよね?自信なくなってきた)

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/19(土) 11:55:24 

    >>187
    数学が苦手な人は英語も苦手であることを真とした場合、
    英語が苦手でない人は数学も苦手でないことになる。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/19(土) 11:59:31 

    算数、数学だけは30点以下だった。居残り、追試試験は当たり前だったよ。特に引き算と割り算が苦手

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/19(土) 12:00:59 

    >>3
    私も大人になって、自分は算数数学においては学習障害だったのではと思った。
    頑張って文章問題読んでも頭に入ってこなかったし、数式も全く理解できなかった。

    +157

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/19(土) 12:01:28 

    >>25
    国語英語は県で1番、2番でしたが、
    大学模試のランキングで、
    数学は万年赤点でしたよ。
    マジでさっぱりわかりませんでした。
    サインコサインだけはわかりました。
    他は全然。なので読解力関係ないよ。

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/19(土) 12:01:39 

    分数の掛け算割り算がサッパリわからないけど、中学高校では公式さえ覚えれば何とかなった

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/19(土) 12:02:21 

    私も苦手だった!
    子供が中学生になってやっぱり中学数学からつまづいたので一緒に勉強しようとやってみたら少し理解できるようになった
    とにかく小学校の算数の基礎からやり直した
    わからないところはYouTubeとかで見てやったり
    なんとなく教え方の下手な先生に教わってたんだなぁと思う部分もある
    子供もYouTubeと参考書のおかけでつまづきもなくなったから良かったけど
    でもやっぱり苦手意識はある

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/19(土) 12:03:32 

    >>180
    私は何故か証明だけは好きだった

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/19(土) 12:05:29 

    >>21
    横だけど、教えようって思わない方が良いかも。
    違う教科や分野だとしても、ママも一緒に勉強しようかな、の方が子どもさんも楽しいと思うよ。

    私はそんな感じで40過ぎてから英検取ったりした(高校生レベルだけど)。

    本当につまづくようなら、金銭的には痛くても塾とかプロにお願いした方が全員にとってストレスないよ。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/19(土) 12:05:36 

    算数から出来ません
    塾でも立たされたり赤点ばかり
    でも何故か数学者と結婚して
    やっぱり分かりあえずすぐ離婚しました

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/19(土) 12:06:15 

    >>191
    「数学」っていっても、計算とか図形とか証明とか色んなジャンルがあんだよね。
    計算は左脳系だけど図形は右脳系だったりする。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/19(土) 12:06:59 

    高校は常に赤点だった…
    新卒での就職先が金融関係で、研修で利息の計算とかあったけれどわかった顔して聞いてた。その後何とか計算式覚えた。
    単純な計算するだけならまだ出来るが応用は無理

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/19(土) 12:08:37 

    証明問題って書くときすごいスペースいるよね。
    ノート1~2ページはいる。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/19(土) 12:08:57 

    >>160
    苦手なりにちゃんと勉強してたからこそただの言い訳にしか見えん

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/19(土) 12:09:16 

    試験ではいつもほぼ白紙で
    寝たり裏にお絵かきをして90分凌いでました
    解らないのは解らない
    数学できなくても他の学問でやれるし
    勿体ない時間だったわ

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2021/06/19(土) 12:09:31 

    頭の中が散らかってる状態なんだと思う。
    私はそこまではなかったけど、高校数学からそんな感じでついていけなくなった。難しいことを理解しようとすると余計な情報でザワついて、必要な情報にだけフォーカスできない感じ。
    大人になって自分の脳の特性に気付いてから、意識的に情報を絞るようにしてるけど。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/19(土) 12:10:03 

    素数が綺麗とかポカーンな私

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/19(土) 12:12:24 

    テスト前は数学しか勉強しなかった
    数学さえ点数上げれば学年10位以内に入れるから死に物狂いでコピー用紙に数式書いてた

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/19(土) 12:13:57 

    >>208>>67へのコメでした💦




    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/19(土) 12:15:10 

    >>158
    例えば多角形の内角の和。三角形の内角の和は180。そこから角を一つ増やして四角形にすると中に三角形が2つできます。したがって四角形の内角の和は360。以下同じ操作を繰り返すと、角の数から2を引いた分の三角形が内部にできる事がわかります。したがってn角形の内角の和は180×(n−2)。公式地獄になりがちな三角関数においても、単位円を用いて調べれば余計な公式を憶える必要はありません。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/19(土) 12:15:46 

    >>210
    トピズレ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:08 

    >>1
    小4から我が子の算数宿題の丸付けはしてない。今5年生、持ち帰ってきたテストを眺めながら「すごいな…わかるんだ…」と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/19(土) 12:19:52 

    >>161
    たとえ文系でも旧帝大クラスの上位入線組はオールラウンダー。下手な理系より数学できるよ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/19(土) 12:21:52 

    わり算でつまづいてそこからズルズルと思考が停止していった。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/19(土) 12:21:54 

    >>213
    数学が苦手で足を引っ張ってたってことなんじゃない?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/19(土) 12:23:06 

    中学の証明とか完答できた記憶がない
    なんでみんな解けてるんだろうと不思議だった

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2021/06/19(土) 12:24:01 

    >>67
    これその時の現国はできてたってだけで国語もできないパターンだわ
    要は抽象化ができてない抽象的思考ができないから数学も国語もできない

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/19(土) 12:29:29 

    >>161
    医学系ってぶっちゃけ数学や物理系そんなに使わなくないか

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/19(土) 12:29:43 

    ていうか得意不得意だけじゃなくて、どの教科も肝心の動機付けがなさすぎていきなり勉強し始めるから訳わかんなくなるってのもあると思う
    なんでこの内容を勉強するのか?っていう説明ってほとんどなくね?


    と、教育実習の時思った

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:59 

    >>3
    検査されたんですか?ちなみに何歳の時検査しましたか?
    私も壊滅なんですが34になってしまった…

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:21 

    小3の算数から脱落して数学もずっと赤点。
    国語は得意なのに理数系は学習障害なのかな…

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:41 

    >>210
    自分もこれだわ
    受験勉強の半分以上は数学やってた
    数学だけ河合塾の個別指導通ったりしてなんとか志望校(京大)は受かった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:08 

    計算はまるでダメ。簡単な足し引き暗算も正直無理。けど、図形とかは得意だった...なぜなんだ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/19(土) 12:40:23 

    >>223
    大人になってから小3の算数からやり直したよ。
    勉強中に知恵熱出た。
    本当にツラかったけど、数学のコンプレックスは無くなったよ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:49 

    中学の中間考査で数学1点とった。
    勉強かなりしてたし解答用紙も全部埋めたのに。
    それで心折れて数学は諦めた。
    その代わり他の教科で学年トップクラスの成績を取って内申点はフォローした。
    今でも数学は大嫌い。脳が拒否をする。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:47 

    数学の先生がフガフガおじいちゃんで何言ってんのかわかんないし、数学の中間、期末テストは毎回10点台
    受験前の一年間家庭教師までつけてもらったのに簡単な因数分解と連立方程式までが限界でした
    三角形の証明はできなくてももういいから計算ミスをなくす方針でした
    家庭教師の先生の大学の話聞くのが楽しくって話脱線させるやり方ばっか考えてたわ
    宇宙の話とか物理の話とか大好きでワクワクして聞いてました
    で、コレができないとダメ!で計算に戻るんだけどね

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:43 

    私も算数と数学に関してはめっちゃ成績悪かった。
    もはや嫌いだから成績悪くて当たり前だと思ってて全く気にしてなかった!
    他の教科はすごい成績良かったから、算数数学はほんとに体に合わなかったんだと思う。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/19(土) 12:50:22 

    >>222
    横ですがちゃんとした検査でなく簡易的な物ですが、100から7を暗算でどんどん引いていくのスッとできますか?それが詰まると可能性あるかもしれません。
    ちなみに医療関係者ではないので詳しくは語れないです。すみません💦

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:03 

    >>230
    すっごい詰まるわ紙に描かないと無理だ
    暗算苦手!って思ってたけどこりゃ学習障害かもわからんね

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:24 

    数式みると、怒りでイライラする

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:41 

    >>230
    222です。
    コメントありがとうございます。
    うわわ、即詰まるレベルです…苦笑
    暗算もむりだし…行き辛い…

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:59 

    >>52
    ABCDの長方形⇦窓ガラス
    P⇦ゴキ

    じゃないの?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:32 

    >>9
    どんなお仕事に就かれてますか?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:16 

    高校時代の数学はテストで30点取れればいい方だった
    追試は常連だったなー

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:12 

    >>25
    国語が得意なのって二つ要因があると思っていて、一つは共感力
    登場人物の心情を理解するとかそういうやつ

    もう一つが論理力
    法律みたいな難解で味のない文章を理解する力
    数学とかに活かされるのは後者だと思う

    +5

    -4

  • 238. 匿名 2021/06/19(土) 13:12:34 

    私も本当に数学苦手。
    小さい時から本が好きだから国語とかの方が出来る。
    宿題は泣きながらやってたけど母が数学得意だから教えてもらってた。
    今はレジのパートなんだけど少しはマシになりました。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:59 

    >>233
    >>231
    230です
    すみませんコメントの書き方間違えました!紙に書いてもOKです!
    私は指を使って一回引くのでストップしました。
    他にも精神科医と話したりして算数障害がわかりました。
    精神科には他の事で通い始めたのですが、今時は電卓など便利な物があるのでそんなに気にしなくてもなくていいとの言葉で安心しました。
    ちなみに30代で検査をして発覚しました。

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2021/06/19(土) 13:29:15 

    >>218
    わかるw
    ∴ゆえに って使う事なかったぐらい

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/19(土) 13:32:44 

    算数の問題に出てくる子供達が大嫌いだった!あいつら何なの?

    おはじき並べなり、仲間を集めて的あてして表にまとめたり、木を植えたり、時間差で木の周りを歩いてみたり!

    そんな遊びしたことない!

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:44 

    算数は苦手だけどSALEの計算だけは早い
    何割引きとか何%引きとか

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:29 

    私はいまだに指を使うし、図形英語数字の組み合わせがさっぱりわからなくて頭がとっちらかる
    ADHDによる脳内多動らしい
    赤点どころか0点だった
    でも古典や歴史は90点から100点

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/19(土) 13:45:36 

    >>199
    動画いいですよね。何回も見直せるし。
    私も中学数学くらいはできるようになりたいので、勉強しています。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/19(土) 13:46:08 

    >>110
    そうそう!
    それで覚えて計算するだけだからそんな難しいことではなかったな。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/19(土) 13:49:00 

    >>82
    高校は義務教育じゃないから必要ないと思えば行かなくていいんだよ

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:47 

    >>223
    学習障害じゃなくて単に頭悪いだけだと思うよ

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/19(土) 13:57:23 

    >>196
    単に頭悪いだけだと思うよ
    他の科目は頭悪くても勉強すればそれなりに成果出るけど数学は違うから

    +2

    -29

  • 249. 匿名 2021/06/19(土) 14:04:18 

    算数数学嫌いだった。
    一番はじめは、デシリットルってどういうときに使うのよってところから始まった気がする。
    将来子供が苦手や嫌いにならない為にはどうしたら良いか、今から摸索している。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/19(土) 14:10:43 

    数Bで8点取ったことある✌️

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/19(土) 14:16:50 

    >>219
    いるよね。国語が好きとかいって文法とか読解とかまるで出来てないタイプ

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2021/06/19(土) 14:31:47 

    いわゆる地方駅弁大学出てますが、数学だけは本当にセンスが無かった。センター利用したので他でカバーしました。数I A、70点取れたら御の字でした…よく合格したもんだ。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/19(土) 14:44:28 

    センター試験なので昔々ですが、わざわざ数学教師(担任)に「(私なら)ほかの教科でカバーできるから、数学が200点中50点でも宮廷の足切り超えられそうだしセンター受けたら?」って勧められた。そんくらい数学はいつも赤点ギリ超えでした。足切りのための努力も苦痛だったので私大だけにしました。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/19(土) 14:46:35 

    >>51
    ヨコ。そんな決めつけられるものじゃないよ。

    わたしは国語はいつも勉強してなくても90点以下ほとんど取らなかった。
    幼児の頃から読書が好きで、本ばっかり読んでたからだと思う。

    逆にわたしは数学が得意な人って、もっとあらゆる可能性を考えた思考ができるものだと思ってた。
    案外狭いのね。

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2021/06/19(土) 14:53:12 

    >>3
    なんでも障害か。。私も痩せられない障害ですわ・

    親はなにしとんねん 小さい時が基本つけて上げる時なのに

    +2

    -18

  • 256. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:44 

    >>83
    ええええ リンゴ3分の1(3つに割ったひとつ)を3つ貰えば合わせたら1個になるじゃん

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:46 

    割り算までできたけど分数で詰んだ 当時の教師ヒステリーでその後の教師もロリコンかつヒステリーでとても勉強できる環境ではなかったと思う
    今の子供達には塾に行くなり勉強できる環境に行って欲しい

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:47 

    >>10
    高校の時数学や理科等は英語で授業。
    全く分からず「Galuco!!!」とキレられ、日本語で友だちに教えてもらうも全く理解できないままでしたー

    その後の人生にこれで困ってないからいっかー!

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:03 

    >>97
    がるちゃんって頭悪い人が多そう。

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2021/06/19(土) 15:16:51 

    sin、cosとかベクトルって、機械的に解けるようになっても、そもそもどこの世界の話しているかわからなくて、全然応用して考えられなかったです...(笑)

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:00 

    繰り上がりの計算からつまづいたよ(笑)
    何回教えられてもわからなくて母親に「覚えろ!」って怒鳴られた
    以降算数・数学は全て式を暗記してた
    応用は一切できないから模試はめちゃくちゃ点数悪かった

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/19(土) 15:22:41 

    解説の1行目がわからない
    何でその式出てきたか?って止まってしまう
    就活のために簿記3級受けたけど、3回落ちました(結局なくても就職はできた)

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/19(土) 15:28:01 

    高校生の時、本気で「6+7」が分からなくなった。
    しばらく考え込んでやっと13だってことに気がついた。
    文系の科目で点数を稼いだから何とか中堅の高校には通えてたんだけど。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/19(土) 15:29:50 

    >>235
    9のコメントをした者です。
    現在は専業主婦です。以前はコールセンターに数年勤めていました。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/19(土) 15:44:44 

    >>25
    数学得意な人って国語苦手な人が多かったけどな

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:50 

    数学…数字じゃないものが出てきたところで理解ができなくなった。
    答えが数字で表せないってどういうこと?ってなる。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/19(土) 15:48:03 

    >>240
    全然わかんなくてとんちんかんな回答して∴ゆえにやたら使ってた

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/19(土) 15:51:50 

    >>19
    まあ電卓あればいいし
    出来なくても問題ないね

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:19 

    >>51
    国語出来たけど算数や数学は出来なかったなぁ
    数字が入ってこないから

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:24 

    2桁の足し算引き算とかちょっと時間ないと答えられない。。
    ドリルとかで勉強し直した方がいいのかな。。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/19(土) 16:40:41 

    >>1
    多分、小2くらいから算数というか数字もダメでした。
    以前、数学障害?数字障害?みたいな話を聞いて自分もそうじゃないかと思う。
    理数系がダメじゃなく算数数学のみダメ。
    大人になっても数字が苦手で逃げ回ってるw

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/19(土) 16:56:47 

    今の小学生の算数の勉強の仕方自分が子供の頃と全く変わってて子供に説明できない。もともと苦手なのに更に複雑になってるから益々理解できなくなった

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/19(土) 16:57:40 

    正の数負の数が理解できなくて中1から一気に数学できなくなった

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:05 

    >>25
    4です。
    考えたことはありませんでしたが、中学受験の時の国語と算数の偏差値の差が20ありました……!

    でも当時読解力はあったくせに、算数はつるかめ算とか植木算とか文章問題が苦手で、答えを見ても全く理解が出来なくて。

    数学は簡単な計算さえ出来れば、推理力とパズルみたいに当てはめていくだけなので簡単に思えました。

    算数は30点とかザラにありましたが、数学になってから95点以下は1回くらいしか取ったことなかった気がします。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:57 

    推薦で進学校に行ってたけど数学、物理、化学は壊滅的だった。期末テストは教科書の問題がそのまま出るからなんとか進級できた。暗記を頑張っただけ。応用力が全くないから模試は赤点。学年順位196人中194番とか。センター試験も1か2か3をひたすら適当に塗りつぶして20分くらいで終わった。周りは頭いい子ばっかりでしんどい3年間だった。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/19(土) 17:17:08 

    小4の子どもが塾の宿題で、真分数・仮分数帯分数とか訳が分からない言葉を私に言ってくるの。
    初めて聞いたくらいの言葉なんだけど・・・

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/19(土) 17:19:56 

    >>4
    算数の方が地頭力が必要

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/19(土) 17:23:39 

    数学苦手で勉強してこなかった(補習や赤点はギリギリとってなかいかも)

    子供が中一で数学の成績ボロボロ…
    こりゃまずいと思い教える為に勉強してみたら案外出来るんだわ!!
    なんで出来なかったんだ?とすら思う
    子供もどんどん理解出来るようになってきた
    ルールさえ守ればある程度出来るようになるんだ!

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/19(土) 17:40:49 

    >>5
    うちは母の私は高校(しかも高校偏差値50台)では数学化学も赤点でしたが、息子(高校偏差値70超)は国立理系で2次の数学も高得点だし、こないだの定期も微積満点、化学物理も出来、英語も準1です。

    母親の遺伝子~ってよく世間では言われますけど、あんまり関係ないかなと個人的には思いました。

    もし母の学力だけがそんなに相関強かったら、今頃うちの子は瀕死よ?www

    ママ達にはあまり先入観持たずに子育てして欲しいですね。

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2021/06/19(土) 17:45:06 

    >>270
    計算ってトレーニングで早くなると思います。
    私もかなり数学苦手で、大人になっても簡単な計算すら頭の中で指折りやってたくらいだけど、子供が何故か小さい頃から算数大好きで、保育園に行く途中毎日暗算してました。1+1、2+2、4+4…みたいに倍々になっていくようなのとか。5桁6桁とかなってくると私も即座に分からなくてこっそり携帯で答えを確認したりしてたけど、毎日やってたらかなり暗算できるようになってきました。
    それでも今中学生の息子の方が計算早いし数学も得意だけど、計算はある程度大人になってからでもトレーニングでできるようになるんだ!とちょっと感動してます。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/19(土) 18:07:43 

    私も算数の段階で躓き、高校では数学化学では赤点を取った正真正銘の理系ダメ人間。
    学歴も短大。

    そんな私はたまたま理系の夫と結婚。
    授かった息子は理系に育ちました。

    私がアホな分、好奇心旺盛な息子の質問が答えらなくなり、その都度一緒にインターネットで調べたり、夫に聞く日々。

    私なりに図鑑をフル購入(夫の教育方針として本は好きなだけ買い与えました)、実験教室に通わせたり、芸術や自然に触れたり、動物を世話したりと、出来るだけ本物に触れる機会を作りました。

    今、息子は国立大学理系に進学し、化学者になる為に勉強しています。
    大学受験の頃の息子が「母さんの遺伝子を言い訳にしたくないから」と本当によく頑張っていました。

    母が馬鹿でも、世間で言うほど母親の遺伝子だけで学力が決まる訳ではなさそうなので、皆さんもお子様の色んな可能性を模索してみて欲しいです。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/19(土) 18:11:28 

    高校時代は地獄でした。
    高校2年の時、数2A迄は何とかついていけたけど、数2Bは完全に挫折。
    一時は単位不足になりました。
    数1がなかったら進級出来なかったです。
    3年になって数学が選択科目になったのがありがたかったです。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/19(土) 18:25:24 

    >>237
    図や文章の中に提示されたヒント、キーワードをみつけて、現時点で何が分かっていて、設問で何を求められているのか、それを求めるにはどうしたらいいのかを整理した上で、正解を導き出していく力が論理力だと思っていた。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2021/06/19(土) 18:28:33 

    >>90
    それは半分正解だけど、半分不正解。

    「国語が出来る=内容が読み取れている」と思われがちだけど、実際は論説文と叙情文ではやはり読み取りに偏りがでやすい。文章を正しく読み取る力だけを問うなら論説文が出来ていれば実質問題無い。

    しかし叙情文は問題作成者の意図を読み取る必要が出てくるのですが、案外 問題作成者の意図の方が著者の意図を汲んでいないパターンもあるので、本当の解答は不透明だったりします。

    多分、多くの理系の子はここで躓きます。
    人の気持ちの読み取りは問題作成者にダメ出し入る程難しいんです。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/19(土) 18:33:21 

    >>3
    診断済みですが、中学生の息子を見ていると健常な人はこんなにすんなり理解できるのかと驚きます
    まだ教えられますが、証明問題は無理です!当時諦め捨てました!!!

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/19(土) 18:36:01 

    >>268
    原価を出す計算方法が中々覚えられず
    先輩を困らせて、休憩時間に教えて貰ったり迷惑かけてました。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/19(土) 18:38:03 

    8+5って言われても13になるのがよくわからない
    わからないというか…不思議

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/19(土) 18:39:02 

    >>247
    良かったのか悪かったのか 笑

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/19(土) 18:52:12 

    私も中学まではなんとか食らいついていたけど、高校で数学は断念。
    あまりにわからなく、楽しくなかった。
    息子が生まれ、彼はガチガチの理数系。
    大学の理工科へ。
    遺伝はしないなぁと(笑)

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/19(土) 18:52:20 

    >>2
    解ける問題は楽しいけど解けない問題が多すぎて結局嫌になる
    答えが1つに決まってる所とか法則とか面白いとは思うけど

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/19(土) 18:54:42 

    中学時代、「数学検定」というモノがあった。地獄でしかなかった。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/19(土) 18:56:28 

    >>230
    93で止まってしまった、、
    10分経ってやっと86ってわかった、、

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/19(土) 19:01:59 

    >>13
    逆に答えが一個しかないならば、私が解く意味ないしなあ、と楽しさがわからなかった。
    そもそも苦手だけど、解けても、で?と思うんだよね。本当に向いてない。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/19(土) 19:05:19 

    >>7
    ほんとそれ。あらゆる現象が数式であらわされるってすげー
    音や光、波、エネルギー、図形の形、力、速度…
    算数も数学も好き

    ただし小学校のテストで100点満点中10点、通知表5段階で2以上取ったことないバカだった

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/06/19(土) 19:07:56 

    >>293
    手持ちの定理と公理を使って正解にたどり着くパズルみたいなもん。正解が一つでも、そこに到達する道は1本ではない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/19(土) 19:18:13 

    >>1私だけじゃないんだ、今も実際足し算、引き算、割り算、掛け算しかわからない。
    ちなみに知的のない自閉症スペクトラムです。
    とりあえず小学校3年生から急激に算数の点数が落ち、常怒られ宿題も解けなかったりで虐待まがいのこと受け、算数、数学トラウマだ。
    ちなみに中高では1桁、10点台、よくて20、30点台が当たり前。ただ数学のせいで留年しかけたので追試のために沢山勉強したから(ある意味火事場の馬鹿力)追試メンバーより実力が遥かに高くなってほぼ満点を取って、その後の数学で60点続けて取れるようになった思い出が。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/19(土) 19:25:40 

    >>4
    私逆だ。算数までは得意だったけど、数学からはさっぱり。証明問題と図形問題以外はさっぱり。

    数学になると目に見えない未知の世界で、0とは何か、−とは何か、なぜ−同士掛け算すると+なのか、とか変なところで躓いて、その後ずっと得意分野以外ダメだった。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/19(土) 19:28:26 

    移動する点Pに
    なんで移動するんだよって怒ってた

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:30 

    >>194
    即座に対偶が出てくるの凄いです

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:18 

    >>19
    ほんとそれね。
    どうせ計算するなら、法人税とか所得税などの税金の計算方法とかをしっかり教えてほしい。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/19(土) 19:54:59 

    >>32
    私は数学のテストをしている夢を時々見て苦しんでいます💦もう随分昔なのに‥

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/19(土) 19:56:49 

    就活の筆記試験いろいろセクション分かれてて、その中に計算問題が二つあったんだけど、四則演算は私の計算遅すぎて半分も終わらなかったし、もう一つの損益算は全くできなかった。
    SPIの勉強して思うのが、数学のセンスまじでない笑

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/19(土) 19:57:31 

    苦手なんてもんじゃい、まじで壊滅的
    1m先とかもどれくらいなのか分からない

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/19(土) 19:59:50 

    そんな人でも私立文系で大学に行ける腐った国、日本
    見事に破滅的衰退…

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2021/06/19(土) 20:14:40 

    >>10
    私もこんなんいつ使うんや!と数学を避けて英語系に進んだのに今何故かこれが必要な仕事に就いてしまった…電卓使うからいいんだけどさ

    九九の7の段が怪しいのに…

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/19(土) 20:27:38 

    中学までは何とかついていけてましたが、
    高校からもう数学が無理になりました。
    大学までの一貫校だったので内申点のために
    数学だけ家庭教師頼みました。
    それでも高2の時の定期試験で数学で0点とってしまいました。
    ちなみに国語と英語は勉強しなくても満点とるタイプでした。
    四則の計算はほぼソラで出来るので、
    大人になってからは特に困っていません。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2021/06/19(土) 20:27:49 

    四則演算さえできれば、なんとか生きていける!
    と思う。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/19(土) 20:33:17 

    >>9
    私はアナログ時計読むのに時間かかります。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/19(土) 20:43:06 

    数字は絵文字的な感覚。計算とか無理。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/19(土) 20:44:44 

    算数の問題でりんごを何人かで分けないといけないのに「足りない分は買ってもらう」って答えてた…。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/19(土) 20:44:47 

    >>36
    子どもまだ幼稚園だけど、今から不安だわ。
    何も教えられない…今から勉強しようかな

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/19(土) 20:47:39 

    今、資格の勉強してるんだけど、
    資格そのものより、その間に出てくる計算問題が壊滅的。割り算と掛け算が絡まってたまに入れ替わったりするとちんぷんかんぷん。
    参考書も当たり前のように公式書いて終わってるけど、意味わからない。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:59 

    私も数学と化学と物理の分野だけ全くできなくてほかは満点に近い点数とれてたんだけど、同じような人がこんなにいるのに驚いてる。なんなんだろうね。この偏りは。こういう人はどうやったらできるようになるんだろう。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/19(土) 21:11:06 

    >>3
    因数分解出来ないし
    最大公約数とかも分からない
    掛け算は言える
    正負の数出来ない
    2桁の足し算もすごい時間かかる
    78+37 1分かかる

    +40

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/19(土) 21:14:00 

    >>1
    何が分からないかも分からないくらい苦手
    恥ずかしながら、高校の時、数学の課題写させてもらった(英語と交換)ことがあるけれど決してサボりたかったからじゃない
    分からなすぎて埋められなかった、間違いさえ書けなかったから😥

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/19(土) 21:44:18 

    >>5
    バカでした。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/19(土) 21:45:02 

    無理だった。
    何度説明するされても分からず、先生から怒鳴られたよ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/19(土) 21:48:41 

    >>246
    議論をすり替えてるよ。
    全ての勉強をする必要がないとは言ってない。
    得意な分野を伸ばせば良いのにって言ってるだけ。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2021/06/19(土) 21:53:02 

    >>279
    なんか安心しました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/19(土) 21:53:47 

    出来なさすぎて
    テストの答案用紙捨てたことあるわ。

    60点が最高得点。
    その反面、社会科と英語はめちゃくちゃ得意だった。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/19(土) 21:59:16 

    >>31
    分かりすぎる!

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/19(土) 22:01:56 

    >>13
    図形問題計算式使わずに解いててなんだ合ってるか説明出来なくて怖かった

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/19(土) 22:08:01 

    >>25
    国語ができる人は確率とか文章が大事なタイプ?の問題は得意らしい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/19(土) 22:09:55 

    繰り下がり引き算が苦手ですね

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/19(土) 22:18:14 

    >>10
    この時点での挫折ならぜんっぜん優秀じゃんー!だって高校生の数学だよ。
    このトピに来るのは小学生のドリル時代から異常に算数だけやたら苦手だったって人でしょ。(私です)

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/19(土) 22:20:34 

    >>323
    あ、私まさにそれだった。
    国語と英語はめっちゃ得意で、数学だけいつも1桁の点数だったんだけど、高1のときの確率の単元ではたったその1回だけ80点台がとれて先生にめちゃくちゃ驚かれたー!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:16 

    何デシリットルで何リットルになるとか、40になる今もわからないのですが。。。
    バカすぎて泣きたい。
    万が一会社で経理とかに異動させられたら退職するレベル。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/19(土) 22:24:15 

    >>1
    三角形の証明が理解できなくて数学を諦めた(笑)

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/19(土) 22:31:14 

    わかる!自慢とかじゃなくて本当に数学以外はできたのに!中学の時の学年でも文系は3位とかだったのに数学は200人中196位だった記憶がまだ残ってる(笑)しかもその最下位層はそもそも来てないヤンキーとかだったから実質最下位!

    数学の先生が担任になったときに私のことを最底辺だと思ってたみたいで他の科目見てやたら褒められた記憶。笑

    なんなら数学が1番勉強したのになー。30点以上取ったことないやー。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/19(土) 22:32:22 

    >>5
    私は数学どころか算数すら出来ません。
    でも息子は理系の大学に行きました。
    この世でいちばん好きなのが数学と言ってたくらい。
    息子は顔、性格は私にそっくりらしいです。
    トンビが鷹を産んだと思っています。


    +5

    -1

  • 331. 匿名 2021/06/19(土) 22:37:26 

    証明?だっけ?なんか文章で説明するやつ!あれは部分点をくれたから最初のy=xとする、みたいなよくわかんない定型文と最後の「証明終了」だけ書いたら4点もらえた。それが獲得した唯一の点数だった忘れられない15歳中学2年生の冬。

    その結果を三者面談で見せられて「先生、これは10点満点のテストじゃないですよね?」って隣で母が頭を抱えていたあの冬。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/19(土) 22:41:19 

    娘が学習障害(特に計算系の算数障害)なんだけど
    足し算引き算の概念から説明が必要だった。
    −は減るっていってもピンとこずゲームとかに例えてやっと理解した感じ。初め知的障害も疑ったけどIQに問題なく計算が壊滅的なのがわかった。
    今6年生でまだ九九も全部覚えてないし計算も指使わないとダメだけど、文章題の式立てや分数の割り算の方法とかはすぐわかるようになった。
    足し算引き算なんて誰でもすぐできると思われるけど(実際言われた)、そうでもない子もいるんだよと言いたい。

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2021/06/19(土) 22:54:11 

    >>5
    母親が〇大理学部数学科卒のバリバリの理系。
    がるちゃんでは母親からの遺伝とか言われてるけど全く遺伝しなかった。
    これを言うと、私が努力しなかっただけで地頭はいいんでしょと言われそうだけど、家庭教師もつけてもらったし、努力はしてきたつもり。
    それでも全く数学物理はダメだった。
    何なら中学受験の算数で既につまづいてたわ。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2021/06/19(土) 23:06:26 

    >>52
    分かる
    お前ジッとしとけよって毎回思ってた

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/19(土) 23:13:09 

    >>137
    初めて見る記号なんだけど

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/19(土) 23:14:24 

    >>230
    93の次ですでに詰まってしまった。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/19(土) 23:17:42 

    分数が入ってきた小3から壊滅的に算数が無理。数学までたどり着けなかった。数学は一桁が当たり前。最高で32点。どんなに真面目に勉強しても無理だった。応用になると途端にわからなくなる。数学以外は基本的に全部好きで勉強しなくても90前後取れてた。理科も生物とかは点がよかった。
    大人になった今絶対に学習障害があるんだろうなと思ってる。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/19(土) 23:26:00 

    誰がどんな理由でこの公式にしたのか気になって計算どころじゃなかった。先生に聞いても分からないって言うし今のように自分でなんでも調べられる時代じゃなかったから調べることも出来なかった。公式はとにかく暗記だと教えられたけど覚える気もなかったから余計に頭に入らなかった…。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/19(土) 23:27:55 

    私も小3ぐらいで挫折したぐらい算数から苦手なんだけど経理の仕事にまわされて泣きそうになってる。
    Excelもたいしてできないのにどうやって管理したらいいのか不安すぎる

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/19(土) 23:44:23 

    分数の掛け算、割り算、帯分数?あたりでつまづいた。毒親が大学は国立理系しか認めない奴だったから、高校では地獄だった。担任の数学教師にあなたは数学センス皆無だから数こなしてパターンを覚えるしかない、考えちゃダメといわれたよ。あれから20年、転職したらppbとかppmとかマイクロとかナノとか。回りが咄嗟に単位の変換を頭の中でできるのについていけない。今でも数字、数式見るととたんに頭がフリーズする。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/19(土) 23:54:06 

    >>293
    証明の問題なんかは答え一個じゃないから面白かった

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/19(土) 23:55:32 

    簡単な足し算、引き算でも指使わないと未だに分からない

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/19(土) 23:59:03 

    二次関数、計算もさっぱりわからないしできないからグラフをこんぐらいでいいか?で書いてたw

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/20(日) 00:04:29 

    大の苦手です。
    学習障害だと思います。
    今大3で今年から就活が始まるのですが、spi無理すぎてどこにも就職できない気がしてる泣
    ここにいる皆さんがどうやって乗り越えたのか教えていただきたいです、、

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/20(日) 00:08:07 

    >>239
    紙でも指でも困難そう…かなり時間かかるわ。
    情報ありがとうございます。
    30代で検査されたんですね!
    私もぜったいそうだぁ、、、

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/20(日) 00:10:04 

    >>112
    落ち着いて読めばわかるんだけど、この構図の点Pの位置でパニクるんだよね(笑)
    え?B地点から出発だよね?なんでここにPあるの?何センチか書いてないよね?っ沼にはまってできなくなる気持ちがわかる(笑)

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/20(日) 00:11:24 

    はい!
    センター試験で数学以外は7〜8割取れてたのに、数学だけは4〜5割だった

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/20(日) 00:16:44 

    小学生の頃の掛け算が出来なくて親に必死に教えてもらってそれ以後の算数はわからないからテスト点数は5点前後でした。

    成人してから経済や小説や地学の本見てます。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/20(日) 00:19:29 

    公式とかめっちゃ頑張って覚えても、テスト始まった瞬間記憶飛んで「あ、死んだ」てなってたw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/20(日) 00:22:37 

    算数の宿題は、兄がやってた

    自分は、さっぱり分からず、塾通いしてた兄に算数教わって理解してた

    しかし、中学は私立に行った兄に教わったら、公立のやり方とは違い、さっぱり分からず、やはり、数学も壊滅的な結果であった

    そんな親なのに、娘たちの数学の出来ること🤣🤣旦那似で、助かった~

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/20(日) 00:29:49 

    数学で長文見るとぞわぞわする

    点pは動くなよって思うし、証明なんてしなくていいし、時間ずらして出発する兄弟が追いつく時間なんて、ほんとやめてほしい

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2021/06/20(日) 00:35:42 

    ほーーんっとうに全然できなかった(笑)赤点ばっかでした。。他の教科も大してできたわけじゃかったけど、数学算数はズバ抜けて小学生の頃から理解できなかった(笑)

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/20(日) 00:36:47 

    >>2
    うらやましいわ

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/20(日) 00:44:13 

    中学から数学が0点だった
    まぐれでも当たらなかった

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/20(日) 00:55:06 

    現在大学生で、数学が嫌いで文系に進学して哲学科に入ったのですが、記号論理学っていう数学もどきの計算式が出て死んでる...

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/20(日) 01:08:01 

    >>341
    複数答えある証明問題ってある? 思いつかない

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/20(日) 01:22:54 

    『○%の食塩水と△%の食塩水を合わせて…』の問題は見ただけでウンザリ。。。
    答えに「合わせた食塩水は何に使うのでしょう?」と書いた事がある。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/20(日) 01:27:30 

    なんとか解き方覚えたとしても、本番でちょっと計算ミスすると芋づる式に点を失うのが嫌!

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/20(日) 01:33:18 

    『毎秒○リットル流れ出る箱に毎秒△リットル水を入れていくと何☆分後には箱に何リットルたまっているでしょうか?』の問題の意図がわからなくて、
    「その箱は何に使うのでしょう?お風呂であれば栓をすべきだと思います」と答えに書いた事がある。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/20(日) 01:36:59 

    >>4

    と算数も数学もできない低学歴が言っています

    +0

    -4

  • 361. 匿名 2021/06/20(日) 01:38:55 

    >>1
    いいのよ
    女性は理数系が苦手な人が多いのよ
    脳みその違い

    そのかわり男性よりも言語脳が発達してるから国語は総じて女子の方が得意なのよ

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/20(日) 01:40:28 

    >>361
    うちの姑70過ぎてるのによくもまああんなに言葉が出てくるわと思うわ
    体は弱ってるのに口だけはマシンガンだわ

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2021/06/20(日) 01:42:56 

    これですら駄目だった
    算数・数学が苦手だった人!

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/20(日) 01:46:38 

    >>357
    わかるー!
    食塩水の問題理解できなかったw

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/20(日) 01:48:30 

    基礎問題はできるのに応用問題になると全く出来なかった人です
    応用ってなんかレベル上がり過ぎで難しいですよね

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/20(日) 01:50:02 

    私は圧倒的に問題を解く回数が少なくて身に付かなかったんだと子供の宿題見てて思いました
    内容理解はできるのにどうにも忘れてしまうからなんでだろう?と思ってて、そりゃプリント1枚とかしかせずに次の単元へなんてやってたから身につかなかった、覚えられなかったんだと気付きました

    理数系の大学出てる夫いわく、数学は縄跳びと一緒らしいです
    反復練習を何度もやって初めて身につく、出来る様になるものらしいです

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/20(日) 01:52:32 

    小学生からそろばんをやってたから、四則演算や暗算はめちゃくちゃ得意で今も単純な足し算割り算は得意。
    だけど、中学からの数学から完全に落ちこぼれた…。論理的なことを考えるのが苦手な脳なんだなと、文系にシフトして、ひたすら暗記系の勉強に切り替えて文系で大学行きました。

    でも、いい歳になっても中学高校の時に唯一どんなに頑張っても解けなかった数学の問題をいつかスラスラ解いてみたい!という何ともやり残した感がある。。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/20(日) 01:53:34 

    >>366
    同じくです。
    子供のころに気づきたかった。笑

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/20(日) 02:06:14 

    算数、数学苦手な人って電卓あっても計算苦手ですか?仕事できない先輩が私計算出来ないんだよね…みたいな言い訳を言ってて、電卓もExcelもある環境で何故?!って思ったので知りたい

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2021/06/20(日) 02:12:15 

    >>9
    私もSPIあった所は散々だった。就活は大失敗。
    今はパート主婦だけど、得意な文系科目活かして、割と良い仕事してる。算数できなくても、自分の能力をどんどん伸ばしていくといいと思う!

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2021/06/20(日) 02:31:06 

    何かを学ぶのにこの年齢までは伸び続けるみたいな臨界年齢っていうのがあって、英語は8歳らしいけど、数学って50歳なんだって。

    だから、数学は今の方が理解できるよ。私も学生時代数学苦手だったけど、子供と一緒に高校まで勉強してたら、英語は習得スピード子供に負けたけど(特にリスニング)、数学は子供に教えられるくらいになった。当時はなんとなくやってたことも、今はなるほどーと納得できた。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/20(日) 02:51:24 

    繰り上がり繰り下がりが出来なくて親に知恵遅れって言われてたw

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/20(日) 03:21:18 

    数学できなさすぎて、テストの時は出題範囲を丸暗記してなんとか点取ってた。内容は理解はしてない。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/20(日) 03:45:45 

    >>52

    これ現実で何に使うか解らないから興味わかずに脳が拒否する
    ふーん?(ハナホジ)て

    点Pは現実世界ではどんな時にこういう行動とるのか説明して欲しい

    算数はまだわかるが数学のこういう所が大嫌い

    意味のないパズル解かされてるみたいでイライラする

    自分は文系教科はわりに出来たから、興味がわかない教え方をされたことで余計に数学がダメになった

    学校は文系の興味をひく教え方を研究して欲しいわ

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/20(日) 03:53:34 

    >>359

    素晴らしい返し!

    私も昔そう思ってたけど、そこまで鮮やかに言語化は出来なかったわ

    359さんは算数が苦手と言うより、意味ない事を機械的にやらされる事を嫌悪しただけで、知性の方向性が違うだけだと思う

    恐らく国語社会哲学系の教科は出来た方なのでは

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/20(日) 05:37:04 

    >>91
    正確にしちゃうと定規ではかる人がいるからですよ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/20(日) 05:45:09 

    >>67
    国語・英語は偏差値80だったけど、子どもの頃はこれで躓いたなぁ。
    泣きながら親に訴えてた。
    問題の最初に、「仮に」としてくれてたら納得できたと思う。
    みかんとか林檎とか、本気で等分したければミキサーにかけるのが早いと思ってた。

    算数は苦手でしたが、数学は割と好きで証明問題が出てくる頃には暇さえあれば家で証明ばっかりやってた。大学では論理とかにはまったなぁ。
    六法全書読むのも好きだった!

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2021/06/20(日) 06:01:43 

    中1のx+y=の超重要なグラフの授業を水疱瘡で習得出来なかったので、
    そこで躓いて数学が嫌い。
    でも簿記や投資には向いてたからよくわからん。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/20(日) 06:20:56 

    >>5
    両親が共働きで子供の勉強は一切見ない主義
    (本人は幼い頃から家庭教師つけて貰って名門校出身)で自分は小学校の頃から苦手意識あった。
    中学に入った途端に勉強見ないくせに偏差値だけは興味あってしょっちゅうヒステリックに怒鳴り散らされた。勉強して高得点取って県外の学校志望したらまた金返せだのヒステリ起こすから数学と母に嫌気が差したし苦手だわ。

    +1

    -3

  • 380. 匿名 2021/06/20(日) 06:24:02 

    小1のときにNHKの番組のタップくんが好きで算数好きになりました

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/20(日) 06:52:04 

    できない!
    高校入試の時も、他教科80〜90点台、数学だけ50点台でびびった。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/20(日) 07:51:16 

    >>5

    母は数学が好きで、よく教えてくれました。

    私は数学全くダメですが、娘は数学得意です。
    高校生ですが理系科目は90点〜満点で、目標は国立の工学部です。

    なので、遺伝子ではないと思っています。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/20(日) 08:07:48 

    >>10
    何かも分からない笑笑

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/20(日) 08:30:12 

    >>318
    すり替えてないよ
    自分が好きな分野の学校に進めばいいんじゃない

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/20(日) 08:30:51 

    >>382
    祖母からの遺伝子じゃん

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/20(日) 08:32:11 

    >>379
    言い訳でしょ
    親に勉強見てもらわなくてもできるわ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/20(日) 08:32:58 

    >>370
    文系科目を活かしたパートってなんですか?

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/20(日) 08:33:10 

    本当に学生時代理解ができなすぎて苦痛すぎた
    なんであんなに難しいのを友達がすらすら解けるのかが不思議でたまらなかったわ
    もう今後の人生で関わりたくない

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/20(日) 08:36:15 

    >>50
    林家ペー師匠?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/20(日) 08:57:05 

    >>388
    何でかっていうと知能の差だと思います

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2021/06/20(日) 09:01:28 

    >>193
    元の値段による。
    元々1000円のものが70%引きになったら
    1000×(1-0.7)=300
    で,300円になる。
    元々500円の物が50%引きになったら
    500×(1-0.5)=250
    で、250円になる。
    でも、最近のスーパーって値引きした価格を書いて
    くれるから、それを読めば良いだけ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/20(日) 09:45:41 

    京大理学部数学科学部卒→修士で就職
     数学はエレガント
    いろんな解法を導くのが楽しかった。

    私は世界史、生物が興味なく高校の選択では外した。
    物理、数3.地理選択でした。

    子どもの頃はポポちゃんリカちゃんシルバニアファミリーに目もくれずプラレールトミカ積み木でした。
    母は孫と人形遊びを夢見ている
    独身彼氏なしだけど

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/20(日) 09:50:41 

    >>25
    大学受験の国語って難問大になればなるほど文学ではなく評論になる。

    論理的思考を問われる。
    だから理系の私は国語好きではなかったけど点は取れた。

    文学や詩、俳句まったく興味なし。
    両親は読書家で私も絵本や児童書にたくさん触れたけど国語苦手
    中学から最低限しか読書しなかった。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/20(日) 10:06:38 

    きちんと理解すべきなのはわかるけど、もう解き方覚えてた。
    応用効かないし、定期テストのみ点取る感じ。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/20(日) 10:32:11 

    >>10
    私もまさにこのタイミングです!
    大人になっても絶対に使わない、必要ないと悟ってしまい理解しようと頑張る努力をしなくなりました。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/20(日) 10:43:13 

    >>71
    この辺りになると、理屈とかじゃなくて、そういうもんだと思ってパズル感覚にならないと解けなくなるよね。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/20(日) 13:31:19 

    >>319
    とんでもないです!
    心を楽に楽しんで子育てなさって下さいね。

    大事なのは、お子様の視点で見て上げること。
    基礎基本を大事に進度を進める事です。

    好奇心を大事に育てて上げて下さい。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/20(日) 15:23:42 

    就活のSPIの算数すらわからなくて、母と弟に教えてもらった。。

    子供にはなんとか人並みになってほしいと思ってるけど、うまく導けるか不安。
    子供幼稚園だけど。

    すでに数えるのとかあんまり好きじゃなさそう。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/20(日) 23:32:37 

    行政書士の試験問題に数学あって速攻諦めたわ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/22(火) 07:56:25 

    >>284
    こんな問題を作った貴方のほうこそ読解力がないんじゃなくて?と思うことがしばしあります。
    作者の気持ちなんて作者本人もわからないんじゃ!

    って思うてたけど、この国語のテスト問題を作った人の気持ちを考えなさいということなんだよね

    読解力ってなんじゃ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード