ガールズちゃんねる

移り住んだ先の方言を喋るようになりましたか

184コメント2021/06/19(土) 19:46

  • 1. 匿名 2021/06/18(金) 17:22:44 

    地元から出られた皆さん、移り住んだ先の方言を喋るようになりましたか?

    +15

    -28

  • 2. 匿名 2021/06/18(金) 17:23:33 

    ならないです

    +129

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/18(金) 17:23:49 

    はい!
    土佐弁から大阪弁です

    +12

    -12

  • 4. 匿名 2021/06/18(金) 17:23:56 

    喋らない。まがい物の方言になっちゃうから。

    +112

    -7

  • 5. 匿名 2021/06/18(金) 17:24:30 

    むしろ自分の方言教えてた
    方言きつい所です

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/18(金) 17:24:34 

    低温やけど注意ってなんで関西弁?

    +5

    -13

  • 7. 匿名 2021/06/18(金) 17:24:40 

    転勤族ですがまったくならなかったのに北海道の方言は何故かうつった。

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/18(金) 17:24:41 

    やっぱちょっと移った
    イントネーションは移りやすい気がする…

    +144

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/18(金) 17:24:54 

    そやねんな〜わて青森出身なんやけど
    今では関西弁訛りで話してまうねん〜
    おおきに!

    +4

    -23

  • 10. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:13 

    たまに広島弁になります
    家にいる時はバリバリの福岡弁です(旦那も私も福岡出身なので)

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:13 

    東京→大阪市
    住んで20年ちょっとだけど使うわけないじゃん

    +7

    -23

  • 12. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:21 

    大阪に来て5年経つけどたまにイントネーションが関西弁っぽくなる
    関西出身じゃないのに関西弁喋ってる~笑ってなりそうだから頑なに標準語突き通してる

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:24 

    夫は、夫の出身地の東京から私の出身地方に移住してから、ゴリゴリではありませんが方言喋ってます。多少移るみたいですね。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:42 

    喋らないと溶け込めないから喋るよ。特に学生時代は。

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:45 

    感化されやすいのでたった一週間長崎でお盆休みを過ごしただけで長崎弁を操れるようになって帰宅。

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:53 

    東京の人と大阪の人は絶対に地方の方言喋らないよね。

    +31

    -12

  • 17. 匿名 2021/06/18(金) 17:25:56 

    >>4
    嫌と思いながらも自然と出てしまう

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/18(金) 17:26:20 

    3歳だったから余裕でなりました
    東京→大阪

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/18(金) 17:26:20 

    ならないです。なぜならここが好きではないから。
    絶対こんなところに染まりたくないという思いがあるから絶対喋らないです。

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2021/06/18(金) 17:26:48 

    姉が愛知→三重に嫁いで2年くらいで関西弁になってた
    あれから10年今では愛知に戻ってきても常に関西弁なんだけど、愛知県民の私でさえ「何?このエセ関西弁」って思うから地元のひとや関西の人はもっと違和感あるんじゃないかな〜と思う

    変だよ、って指摘したけど、移ってまうねん〜しゃあなぃんやんかぁって言われて乾いた笑いが出た

    +46

    -7

  • 21. 匿名 2021/06/18(金) 17:27:22 

    >>19
    なんでそんっなにも嫌なところに住んでるの?

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/18(金) 17:27:31 

    転勤族だけど子供は見事にうつってる
    私はもともと関西弁で、たまに標準語が出るけど方言はさすがに出ない

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/18(金) 17:27:38 

    静岡から奈良の大学へ行った子ご帰ってきたら関西弁でモヤモヤした

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2021/06/18(金) 17:27:47 

    >>13
    イントネーションがうつるのは分かる

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/18(金) 17:27:53 

    横浜に引っ越した時すぐに「じゃんじゃん」言うようになったよ(笑)

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/18(金) 17:28:33 

    >>16
    そんなことないよ?
    普通に愛媛弁(仮)を話します。
    気分が緩くなると大阪弁が少し戻るけど

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:06 

    広島から東京
    高校で東京に来たけど方言めちゃくちゃバカにされてびっくりした。すんごい田舎者扱いされるから自然と方言使わなくなった。でもだからって東京弁?になったのかわからないけど。標準語になった。

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:13 

    >>23
    名古屋から九州の大学行った子もナントカしとっと〜とか言っててモヤモヤした
    ちょっとくらいなら可愛いけど語尾ガッツリとかは引いちゃう

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:16 

    >>6
    やけど→火傷

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:23 

    関西出身
    熊本住んだ時は若干うつった。
    茨城来てから関西弁はほぼ抜けた。でも茨城のおじいちゃんおばあちゃんが何話してるのかいまだに聞き取るのが難しい。聞き取れない言葉はうつらない。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:32 

    >>21
    旦那の地元です。ほんとに来たくなかった…こんな田舎には。

    +16

    -9

  • 32. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:47 

    転勤族です
    こてこてな方言は余所者が使ってたら地元の人からすると白々しいだろうから使えないけど

    行くん?食べるん?

    みたいな軽く使えるやつは取り入れてるよ

    捨てるを投げるとか

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/18(金) 17:29:49 

    逆に東北から関東の標準語圏に住んで4年たつのに訛りが抜けない。
    始めての人には必ず訛りを指摘される。
    まぁこっちに知り合いいないからあまり喋らないのも原因かもしれないけど‥笑

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:07 

    >>6
    低温ですけど注意

    なら納得か?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:21 

    大阪だけど全然関西弁うつらない
    夫婦揃って標準語の転勤族だけど子どもが喋り始める前までに引越したい笑

    +8

    -9

  • 36. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:25 

    >>26
    そうなんだ!私の周りは大阪の人はいつどんな時でも絶対に関西弁な人ばっかりだから、そんな人もいるのかぁと驚いてる!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:31 

    なったけど地の人からしたら微妙にイントネーションが違うから他県出身って分かるみたい。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:46 

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:53 

    旦那が私の地元に来た感じだけど、うつってきた。
    別にうざいとかはない。可愛い。
    でも、多分旦那の地元の友達とかが聞いたら微妙な気持ちになると思うw

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:57 

    >>10
    広島弁も福岡弁もそんなに大差ない気がする
    福岡の方がイントネーションが独特だけど

    +3

    -17

  • 41. 匿名 2021/06/18(金) 17:30:59 

    友人に結婚で関東→関西にいって10年以上たってる子が数人いるけど別に関西弁しゃべっていないなあ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:00 

    子供だけ。私自身は聞き取りも理解できるのと出来ないものさえある。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:06 

    >>31
    ww

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:12 

    >>6
    「~やけど」は「~なんだけど」という意味、大阪弁では。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:35 

    九州→関西。住んで15年にもなると普通に関西弁。というか関西弁じゃないと周りと話がスムーズに進まない。
    でも地元に帰ると段々九州弁に戻る。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:50 

    名古屋から静岡へ来た。静岡って方言という方言があまりないので逆に全く名古屋弁が抜けません。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/18(金) 17:31:52 

    >>3
    まぁ西日本はなんとなく似てるもんね。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2021/06/18(金) 17:32:06 

    >>23
    自然に言っちゃうなら
    まあ仕方ないと思うけど
    本人が意識してるとダサく感じて恥ずかしいからやめて欲しい
    関西行ってたから出ちゃうんだよねと
    そんなわけあるかい!
    かっこいいって思ってるだろ〜!ってなる

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2021/06/18(金) 17:33:34 

    >>1
    大阪弁→標準語ならある。

    元々大阪に住んでて、転校した先の学校(海外にある日本人学校)が標準語を使う学校だった。

    今でも緊張したりすると親しい人でも標準語がでる。

    あと、初対面の人には出身地を聞かれることが多いけど、大阪だから不思議がられる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/18(金) 17:33:54 

    >>36
    仙台にいる時はバリバリの関西弁使う人は注意人物だった
    あまり関西を使わない人は常識人だった

    関西弁が悪いとかではなく使わない人はそれなりに何かを学習してそうなったんだと思う

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/18(金) 17:34:17 

    >>1
    わざわざ方言に直しましたよ。標準語のままで過ごしてたら

    「東京モンは偉そう」「お高く止まってる」「こっちを田舎者だと見下した話し方される」

    って散々悪口言われたので。主さんがお住まいになる地方にもよりますが、もし北陸なら気をつけて!

    +15

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/18(金) 17:34:19 

    東北の人間ですが今じゃエセ関西人です、関西弁になってから…どちらの人間にも鼻につくと言われます。

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2021/06/18(金) 17:34:38 

    ならないです。

    地元よりも長く移住しているならまだしも、数年だけでその土地の方言使うのは聞いてて恥ずかしくなる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/18(金) 17:35:33 

    >>9
    東北訛りの人は
    関西弁むりよ、、

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/18(金) 17:35:42 

    >>1
    感化されるのわかる!
    元が方言あると特にじゃない?

    東北から東京に出た学生時代、周りにも、地方から出てきた友達がいっぱいいた。
    標準語の子と話してる分にはなんとか大丈夫なんだけど、私は東北弁を頑張って直して話してるから、関西とかの子と話してるとどれが正解かわからなくなって、お互い引っぱられてたw

    さらに東北の隣県仲間がいた日にはもはや直す気にもならず、お互い大いに訛り、周囲からは外国語扱い。懐かしい。

    特にイントネーションだよね!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/18(金) 17:35:43 

    やっぱり長年いたらうつっちゃいます。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/18(金) 17:35:55 

    >>35
    無理よ、子供は早い
    一人で現地の方言使いこなすようになる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/18(金) 17:36:08 

    >>16
    大阪人はなかなかつられるタイプが多いからその土地の言葉を使うと思う。関西弁とその地方のミックスになってると思うよ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/18(金) 17:36:45 

    >>4

    同感。
    エセ方言って馬鹿にしてると思われるよね。

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2021/06/18(金) 17:37:40 

    >>9

    私も東北出身、関西に住んでるけど関西弁は使わないよ。エセ関西弁ほど怒らせる事ないと思うのよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/18(金) 17:38:04 

    10年くらい住んで子供も方言で喋るようになると自分も知らぬ間に使うようになってた。まがいものって思われてたら恥ずかしいなーって思うんだけど、気付くと使っちゃってる…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/18(金) 17:38:09 

    >>8
    私も普通にしゃべってるのになんとなくイントネーションがうつってる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/18(金) 17:38:18 

    ならない!!
    おじいさんキャラでも作らないと喋れない、昔話のような方言
    けど、子供相手の仕事始めて、相手に合わせてたら、方言うつってきたりする。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/18(金) 17:38:35 

    >>14
    それはあると思う。
    義実家(東北)の親戚に、東京から嫁いで40年くらいになるのに、きれいな山の手言葉しか話さない人がいて、それ見て私はイントネーションだけでも真似するようにした。っていうか普通にしてたらだんだんうつってきたよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/18(金) 17:38:36 

    関東から結婚で九州へ行ったけど、義親に嫌味言われまくって無理矢理方言になった。
    わざと若い人も知らないような方言使って来たり、散々でした。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/18(金) 17:38:58 

    >>20
    三重は関西じゃないけどね。関西弁っていっても和歌山の方言とかじゃない?

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/18(金) 17:39:07 

    >>18

    それって標準語すら覚え始めだから、このトピ内容とは違うと思うw。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/18(金) 17:39:49 

    >>36
    大阪離れて20年になるけど帰省の時以外は大阪弁話さない。最近は関西弁話す人相手でも自分は全く出なくなった。
    大阪弁話さないから「関西出身ですか?」と聞かれることもないし、たまに大阪出身と言うとすごく驚かれる。案外こんな隠れ関西出身者も多いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/18(金) 17:40:10 

    >>66
    場所にもよると思う
    大阪・奈良寄りの場所だとほぼ関西弁だよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/18(金) 17:40:17 

    >>46
    静岡弁すごくあるよ
    イントネーションが独特
    名古屋弁と同じくらいわかりやすいw

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/18(金) 17:40:27 

    うちの父親なんて、北陸から関西に来たけどばりばり関西弁しゃべってる。
    なのに自分は余所者だって、どこがやねん!ってツッコミたい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/18(金) 17:40:38 

    主人の故郷でも、自然と方言でて
    仲間内にも、ずっといる人みたいーっと
    なじんでるつもりだったけど
    主人のおばあちゃんとの会話聞いていて、
    それはちょーっと違う。
    年上の人に使う方言ちょっとちがうと指摘された

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/18(金) 17:40:58 

    >>39
    そう?「だんだん馴染んできてるね!」って
    受け止めてくれてるよ。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/18(金) 17:41:18 

    移り住んですぐに彼氏できたから、一年半で関西弁完璧に喋ってたよ。九州出身って言っても信じてくれないくらいに

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/18(金) 17:42:57 

    宮崎県の人の会話聞いてるとイントネーションが自分のとこと似てる。岩手なんだけど…。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/18(金) 17:45:55 

    アクセントってうつるよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/18(金) 17:46:35 

    10年住んでたせいか自然に移った。帰って来て普段はもうそんなに出ないけど今も慌てた時やとっさの時に違う県の方言が出る、無意識なのかな不思議。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/18(金) 17:47:41 

    >>70
    そう?これぞ静岡弁!ってものがなくないですか? 
    名古屋弁が癖があって強すぎるからそう思っちゃうのかな。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/18(金) 17:48:25 

    >>4
    しゃべりません。
    東京出身のこのわたくしが関西弁なんて…
    おぞましいっ……!!

    +5

    -9

  • 80. 匿名 2021/06/18(金) 17:48:46 

    >>8
    自分の耳に入る言葉にだんだん慣れていくもんね
    それを考えると、英語聞いてたら喋れるようになるのかなー

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/18(金) 17:50:01 

    ならない
    理解はできるようになったけどね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/18(金) 17:50:40 

    >>54
    >>60
    訛り強いところ選んだら面白いかなってギャップを狙ったネタです
    ちなみに東北出身ではないので
    東北の人が関西弁を話すのは難しいって発見でした

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/18(金) 17:52:05 

    >>14
    小学生の時そうだったなぁ
    標準語しか知らなかったので転校先で標準語なんて気取ってる!みたいに言われてしまった
    子供ながらにその土地の言葉や風習に溶け込めるように努力した

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/18(金) 17:53:00 

    >>13
    うちの夫も東京出身。
    今では、広島弁。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/18(金) 17:53:28 

    >>75
    うろ覚えだけど「砂の器」でもそういう話あったよね
    生前話してた方言から被害者は最初東北出身者かと思われてたけど、実は関西かどっかのごく一部の地域で話されてる方言だった、みたいな話。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/18(金) 17:53:42 

    >>51
    北陸だけど、そんなことないよww
    みんな優しいし自分と相手の人柄では?

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2021/06/18(金) 17:54:55 

    うちの義姉大阪の人だけど、九州に来て大阪弁も九州弁も喋る
    土台が大阪で九州弁が混じる感じ
    それ聞いてるとコッチも何か関西風のイントネーション移ったりする
    別に通じれば何でもいいから私は気にならない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/18(金) 17:55:32 

    関西はうつりやすかった。
    4年住んでたら完璧な関西弁喋ってたわ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/18(金) 17:55:57 

    長崎出身だけど、千葉、東京、宮崎、福岡、北九州←今ここ

    自分でも訳がわからないイントネーションと言葉を話してると思うが、とりあえず通じてる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/18(金) 17:57:03 

    絶対ならない一生 意地でも喋るもんかと決めてる

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/18(金) 17:57:37 

    関西→岡山
    イントネーションは若干移った

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/18(金) 18:02:50 

    >>46
    静岡のどの辺に住んでるだかしん?
    中部から東部に来たけど、県内でも方言違うもんでビックリしたけんが。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/18(金) 18:05:37 

    >>86
    優しい人たちなら、コロナ感染者が出た家の人に対して無視したりあからさまに避けたりしないと思いますよ?
    東京は良くも悪くも他人に対して無関心で、地方の人からしたら冷たいとかスカしてるとか言われがちですけど、あからさまな嫌がらせなんてしません。

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2021/06/18(金) 18:08:00 

    同じ九州出身者多いし
    職場に沖縄から北海道の人までいて
    多分色々混ざってる
    地元の友達が『言葉変わったね』と言ってるけど
    今自分が何弁喋ってるのかも分からない
    アクセントとか細かく言えばドコにも当てはまらないかも

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/18(金) 18:08:34 

    東北から東京きたけどなまりなおらないんだが…恥ずかしい

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2021/06/18(金) 18:12:44 

    >>20
    たしかに文字におこしても不自然なのが伝わるwww
    ネイティブな人の関西弁って案外そこまでゴリゴリに訛ってないよね

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/18(金) 18:13:49 

    宮崎にいたときは言葉自体は変わらないんだけど、イントネーションがおかしなことになった😅抑揚激しいから、すごく引っ張られる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/18(金) 18:14:21 

    東京には東京の訛りがあるんだよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/18(金) 18:16:16 

    >>4
    まがいもの(笑)

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/18(金) 18:16:32 

    >>4
    別に良いいと思うけどね。
    人がどんな言葉で話していようが。
    エセ〜とか言ってそんな些細なこと気にする人がおかしいよ。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/18(金) 18:17:49 

    >>14
    障害者施設で働いてたけど、やっぱり利用者の人と接するときは利用者の馴染みやすい方言というかイントネーションにした方が関係築きやすいです。なので仕事中はその地方の方言に合わせてました。
    だいぶエセだったと思うけど……笑

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/18(金) 18:18:54 

    地方に住んで早10年、やっぱり方言が出ますね。
    実家が関東ですが親と話すと、どう言う意味?と言われます。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/18(金) 18:21:47 

    >>31
    まったく一緒だー!!田舎に染まりたくないよね。わたしはそのままで行くよ。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2021/06/18(金) 18:23:04 

    >>93
    どこにでもおかしな人はいるし、優しい人もいるでしょう?そんなこと言ったら東京でのほうがえげつない事件、毎日起きてるのでは?
    大括りにしてなんでも捉えて、悲観的にならないほうが良いですよ。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/18(金) 18:27:31 

    逆に東京から関西行って、その土地の方言喋ってた
    小学生のときの話だから、今はどうだろう
    子供って言葉の順応力すごいよね
    また東京に住んでるけど、初めはなかなか抜けなかった方言も今じゃ全然話せない…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/18(金) 18:30:11 

    >>40
    知ったかぶり

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/18(金) 18:30:29 

    >>20
    それ三重弁ね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/18(金) 18:32:26 

    >>66
    横だけど和歌山と三重の方言めっちゃ似てますよ。
    同県民かと勘違いするくらい似てる!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/18(金) 18:33:43 

    東京に戻ってきてからも謎の関西弁の人変だよ。。。
    せめてもう少し上手くなってくれ。

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2021/06/18(金) 18:34:53 

    西日本出身だけど、大学4年間程度じゃ関西弁にはなれなかった
    標準語の方がすぐ染まれる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/18(金) 18:38:16 

    >>104
    役場でヤンキーをコネ採用してる田舎の人に言われたくないなぁ

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2021/06/18(金) 18:40:01 

    東京から栃木に引っ越したんだけど、子供がうつってしまった
    面白い

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/18(金) 18:42:22 

    関西出身の東海住みだけど、似てる部分もあるから両方が混ざりあった感じになってる
    関西の人と喋ると完全に関西弁になる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/18(金) 18:43:41 

    >>8
    イントネーションの違いが微妙だと知らず知らず染まってしまうよね。
    実家に里帰りしたら訛ってる!って笑われて初めて自覚した

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/18(金) 18:47:38 

    離島育ちの母は嫁いできた大阪弁を使うようになった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/18(金) 18:47:47 

    >>4
    使ってる自分自身がインチキ臭く感じて、使いません。
    高知に6年ほど住みましたが、土佐弁は難しいかったです。言われた意味がわからず固まったことが何度もありました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/18(金) 18:48:30 

    >>9
    青森の人は方言抜けないよ

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/18(金) 18:48:34 

    >>109
    不自然だから、わざと関西訛りで話してるように聞こえるのよね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/18(金) 18:51:12 

    >>10
    西日本は似てる

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/18(金) 18:51:59 

    >>106
    広島生まれ広島育ち、福岡には高校の3年間いたけど、言葉の大まかな部分は広島と似てるなと思ったので
    ただ広島のアクセントは東京寄りなのに対し、福岡は独自のアクセントだなと思った
    それが良いとは悪いとかではなく

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/18(金) 18:53:21 

    >>6
    知らんけど?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:28 

    大阪から大分へきて6年目。あまり方言はないと思っていましたがやはり初対面の人には指摘されますね…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:27 

    京都から静岡にきて三年目。
    小学生の子供はこっちの友達と話してる時は標準語で家族の会話は関西弁。
    ~だら~だにとか、ここ独特な方言は使わない。
    中学生の子供と私は関西弁のまま。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:02 

    >>46
    名古屋弁や関西弁のようなインパクトはないから、なさそうに見えますが結構あります。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:21 

    隣の市への移動だけど、その場所の方言をいつのまにか話してる。
    同じ県内だけど、県境に住んでいて隣県よりの方言で育ったから全然違う。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/18(金) 19:00:21 

    >>85
    出雲のズーズー弁だよね。あんなにきついなまりで話すのは今や年寄りくらい。隣の地域の人すら違和感があるみたいだし昔より人の往来があるから廃れてる。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/18(金) 19:02:04 

    >>31
    子供いるならなんか可哀想だな、、

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2021/06/18(金) 19:04:11 

    >>46
    静岡西部やけど、初めて聞く方言でびっくりした。
    ~だら。~だに。~だもんで。
    名古屋の人も使うのかな?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/18(金) 19:05:00 

    >>1
    わたしは関西→信州。
    方言はうつらないし、喋らないです。

    お年寄りの人たちは方言強めだけど、40代から下の世代くらいだと東京弁よりなのと、
    わたし自身も関東人の母の影響で関東寄りのイントネーションで話すから、
    そんなに浮くことなく違和感なく過ごしてます。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/18(金) 19:07:01 

    >>111
    散々悪口言われてたのは方言だけの問題じゃなさそう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/18(金) 19:09:17 

    鳥取出身で就職で岡山、佐賀、岡山と住んだ。旦那は広島出身。いまだに「じゃ」がつく話し方はなんか自分には合わないしエセっぽく聞こえそうだから使わない。できるだけなまりにくい敬語にしてくだけても地元の方言だけ混ぜて話す。佐賀に住んでスーパーのレジパートしたら最初のうちはお客さんと会話できなくて怒られてた。子どもは岡山育ちだけどまだ二語文がたまに出るくらい。やっぱり岡山のことばを使うようになるかな?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:29 

    >>111
    他の地方に行っても文句言うタイプ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/18(金) 19:12:25 

    >>40
    どこの広島弁と福岡弁の話だろう
    私は母の実家が広島で育ったのが福岡だけど、抑揚からアクセントから語尾から語彙から全然違うよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:05 

    >>1
    私は方言移らないけど、旦那がすぐ移る人で、色んな県に行ったから色んな方言使う。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:35 

    >>75
    宮崎は無アクセントっていわれて音の高低があんまり関係ない抑揚なんだよね
    福島や仙台もそうらしいんだけど、岩手も割と近くてアクセントに揺れがあるから無アクセントの宮崎のことばと近さを感じるのかも!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/18(金) 19:21:08 

    父親の転勤で小4、5と高知に住んでた時は土佐弁喋るように努めてました。いまは聞き取れるけど自分では話せない。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/18(金) 19:21:21 

    >>1
    うちの親ど田舎から都内に遊びに来て
    空港に迎えに行くと標準語に変わってたわよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/18(金) 19:26:15 

    >>36
    私の周りの大阪出身の人も絶対地元の方言喋らない。嫁いで20年くらいたつけど。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/18(金) 19:28:59 

    おささる
    ごみは「投げる」
    棒をぼっこ
    手袋は「履く」

    これは使うようになった

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/18(金) 19:32:41 

    別にエセでも地元の方言話してくれる人、嬉しいけどなあ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/18(金) 19:34:15 

    >>86
    みたいな人って自分の子供がいじめられたって打ち明けてもたいして話聞かずに
    相手も悪いけどあなたも悪いところあるのよとか言いそう

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2021/06/18(金) 19:37:28 

    >>31
    一緒!特に旦那の実家はど田舎だから「いずれは帰ってきて家を継いでね」て言われてるけど無理だわ

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/18(金) 19:42:24 

    東京だけど大阪の番組、大阪のラジオを常に視聴してたら関西出身?って言われた
    語尾は標準語だけどイントネーションが知らず知らず関西弁になってたみたい
    毎日その土地の方言に囲まれて、移らない人のほうがすごいと思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/18(金) 19:46:41  ID:XZFJ79gJyx 

    私(関西)の九州住み。娘は変な関西訛りの九州の方言を喋っています…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/18(金) 19:49:05 

    >>3
    大阪弁は強いから
    なんやかんや言っても最終的に負けてしまう

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/18(金) 19:52:40 

    東海から北海道にきました。
    全くうつらないし、なんなら元々の方言が強くでるようになりましたよ!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/18(金) 20:01:50 

    >>20
    私も愛知から三重に嫁ぎました。
    私もそんな風に思われとるのかな…恥ずかしい。

    でもこれだけは言えます、関西弁でなく三重弁です!!

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/18(金) 20:07:57 

    >>9
    読売テレビ(大阪)の虎谷アナウンサー、青森出身だけどたまーにネイティブ並みの関西イントネーションになる時ある。おっ、関西長くなると不意に出てくるときもあるのねと見てて少し嬉しい。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/18(金) 20:11:34 

    >>111
    104です。
    なにをおっしゃってるのか分かりませんが、どこに住んでも幸せな人は幸せだし、文句言ってネガティブに生きる人はそれまでですよ。
    頑張ってくださいね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/18(金) 20:13:37 

    >>143
    意識して移らないようにしてます、私は。
    別に永住するつもりもないし。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/18(金) 20:16:49 

    >>8
    同じく!
    仕事でよく使う単語は特にそうです。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/18(金) 20:22:43 

    >>133
    広島市内から博多市?(3年間しかいなかったからよく分からない)
    岡山と広島ほどは似てないけど、大きな括りで見れば両者とも割と似てたなってこと
    その後はずっと関西にいるから、余計にそう思うのかも

    +0

    -6

  • 153. 匿名 2021/06/18(金) 20:27:23 

    >>31
    離婚すりゃいいのに

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/18(金) 20:32:25 

    >>93
    自覚のない嫌われ者

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/18(金) 20:35:06 

    >>136
    土佐弁は独特だから

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/18(金) 20:36:38 

    >>95
    なんで?方言は恥ずかしくないよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/18(金) 20:37:16 

    東京出身で三河に住みました。私は中途半端な三河弁(多分本物の方にはイライラされてると思う)子供は完璧な三河弁。これが英語だったら随分使えそう。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/18(金) 20:44:56 

    知り合いが昔関西に住んでたらしいけど帰省して20年経ってるのにずっと変な関西弁で喋ってるわ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/18(金) 20:51:45 

    >>95
    堂々としなさい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/18(金) 21:08:24 

    >>16
    大阪から九州に引っ越して、地元の人と話すときは
    〜やけん、とか使うようになったよ。
    家族には相変わらず関西弁。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/18(金) 21:18:49 

    混ざってます
    愛知県三河弁と福岡と熊本の方言がごっちゃ混ぜ( ̄▽ ̄;)
    旦那に、どれか1つに絞ってくれって言われます

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/18(金) 21:46:08 

    なったよー。子供の頃転勤で四国に来たら四国弁に、その後進学で東京来たら標準語に。何年も住んでたり、周りがみんなそうだと移る。

    関西人は絶対関西弁だよね。不思議。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/18(金) 22:07:54 

    >>152
    そりゃ博多は準東京式アクセント、広島は東京式アクセントの地域だから…
    博多と広島が似てるというより、博多と広島は京阪式ではないっていう共通点があるだけよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/18(金) 22:20:34 

    >>20
    ああ、私の場合は神戸から愛知に来て尚、そのまんまだから無視するママさんおるんか。。

    濃い人からはうつるよ。
    私はいとこやおばの広島弁はスルー出来るけど、なぜか祖母のはうつる

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:51 

    逆に関西人ってどこに行ってもブレないからすごいよね

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/18(金) 22:44:23 

    >>159
    >>156
    そう?なんかいっつも東北の人?って笑いながら言われるからさ。
    今更直せそうにもないし堂々とするわ!ありがとう

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/18(金) 22:49:20 

    うちの小姑愛知に住み始めたら帰省してきても名古屋弁でうざい。
    わざととしか思えない。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/18(金) 23:01:30 

    職場の東北から上京して来た新人は訛り全開
    こっちが逆につられて訛りそうになる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/18(金) 23:05:08 

    愛媛から茨城に移ったけど、基本的には標準語の伊予弁寄りなのに「〜なのぉ?」「〜とかぁ?」「〜ってことぉ?」みたいな疑問文の語尾が上がったり、「大丈夫?」を「だいじ?」と息をするように言い換えているなど茨城弁が顔を出すようになって久しいです(茨城9年目)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:57 

    >>20
    関西弁
    移ってまうねん。しゃーないやん。
    三重弁
    移ってしまうんやもん。しゃーないやんかぁ。
    お姉さん
    移ってまうねん〜しゃあなぃんやんか〜。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:32 

    >>1
    私は父が転勤族で昔から転居が多かったので、気付けばその地の方言に染まってました。
    住めば都だし、その土地に馴染むには手っ取り早いですよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/19(土) 08:30:17 

    地元から大阪に1年行って、地元に戻って10年以上経つのに関西弁使ってる人がいる。
    その人と話すのが非常にうっとおしい。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:53 

    >>165
    結婚で関西以外に嫁いでずっとその土地に住むのに、頑なに関西弁以外喋らない人は正直ひく。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/06/19(土) 10:07:20 

    青森津軽地域の者だけど
    絶対染まらない自信がある

    ここから出たら
    色々やっていけない自信もある

    標準語地域の人達がうらやましくもあるけど、やっぱり地元が好きだし、ここで人生を全うしたい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/19(土) 11:20:20 

    >>148
    東北の人もうつる人はうつるんですね
    ちゃんとした関西のイントネーションを話すのって難しいって聞きます
    アナウンサーさんも自然に出てしまうでしょうし嬉しいって言ってもらえてるならホッとしますね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/19(土) 11:25:07 

    >>165
    英語にも関西弁で立ち向かうからね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:08 

    移住先と地元の方言、混じってるよ笑

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/19(土) 15:59:57 

    県境に住んでて高校の時だけ県の中心部に通ってたけど親いわく私は3年間だけその地域の方言喋ってたらしい。
    高校入学当初は「訛りが違う」とも言われましたけど徐々に馴染んだっぽい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/19(土) 16:42:03 

    >>47
    四国って西日本なの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/19(土) 16:42:30 

    >>179
    自己
    無視して下さい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/19(土) 16:43:43 

    >>165
    関西から東京行った人、一週間でえせ関東弁喋ってたよ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/19(土) 16:48:37 

    関西人の例外
    東京に住みだした人に限って、数日で変な東京弁しゃべり出す人がいる。
    きしょいったら

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/19(土) 18:25:26 

    >>30
    聞き取れない言葉はうつらない、まさにこれ
    転勤多くて広島弁も標準語も大阪弁も沖縄弁までうつったのに福井弁は全く
    5年も住んでるのに未だに全然喋れないどころか聞き取りもできないことさえ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:17 

    >>182
    TPO無視でどこでも関西弁でしゃべる人よりマシ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード