-
1501. 匿名 2021/06/14(月) 15:19:41
>>8
私も重度の精神疾患でずっと寝たきり+親と絶縁してて親が毒親だから。
無職のまま婚活したよ。
それで結婚したんだけど、結婚した人を全部否定してるよりも参考にした方が良いよ。+13
-9
-
1502. 匿名 2021/06/14(月) 15:19:49
>>1492
それだけ長文書けるなら元気だと思うよ
がんばってください
もっと辛い人たくさんいます+8
-8
-
1503. 匿名 2021/06/14(月) 15:19:55
>>394
DV男、モラハラ男、ヒモ男に独占されているのでは?+8
-0
-
1504. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:00
>>1454
あります。
叩かれるかもしれないけれど、勉強出来たから医者になっちゃったんだ。せっかくなったんだからって循環器内科に入って当直いっぱい入って働いていたのに、鬱発症。抗うつ剤飲んだら躁転して双極と診断。離職した。
今は薬で昔のやる気も集中力もない。
それに、私が働いたら迷惑になるかもしれない。
でも、同期の活躍を知ると焦りと不甲斐なさで死にたくなる。
+22
-0
-
1505. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:12
>>1453
確かに。
既婚、独身など年齢も様々だものね。
毎回、嫌気さしていたら、悪化するだけだよね。+5
-3
-
1506. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:39
>>1457
見なきゃいいだけ+3
-2
-
1507. 匿名 2021/06/14(月) 15:21:39
最近この先生きていけるのかなと考えてしまう+6
-0
-
1508. 匿名 2021/06/14(月) 15:23:07
>>1477
うわぁ、悲しいけど確かにその通りかも
私の病気は父からの遺伝
だから子供は産まない
それでいいと思ってます+5
-0
-
1509. 匿名 2021/06/14(月) 15:23:33
>>1454
あるよ 19で発症したから大学自体は旧帝なんだよね
でも、記憶力や判断力やらを劇的に破壊されて、思考力は当時のままっていうアンバランス
履歴書にまともに大学書いたらそれで?採用されて、とってみたらあまりにも使えなくて
退職促されて障害者雇用に行かざるを得なかった
20代のときはすごい悔しかった
35すぎて自分の能力でやりたい仕事出会えたから、今もたまに悔しいけど、少し気持ち楽になった+9
-3
-
1510. 匿名 2021/06/14(月) 15:23:40
>>1321
1404です。大丈夫ですか?少し落ち着けましたか?
焦ってしまって命令調になってしまってごめんなさい。+0
-4
-
1511. 匿名 2021/06/14(月) 15:24:21
◇自分を大切にする
◆嫌な事は我慢しない
→今までバカにされたりする事が多く我慢していましたが、もう止めました。
私は障がい者で出来ない事が人より多いけれど、“見下される存在”でいなくて良いと心から思えるようになって、ようやく自分の世界が開けたような実感がわいてきました。+14
-2
-
1512. 匿名 2021/06/14(月) 15:24:27
>>1485
そうだよね
こんな天気の日に、掲示板で言い争い良くない+6
-0
-
1513. 匿名 2021/06/14(月) 15:24:57
>>1462
発達持ちかな?
イラつく理由は、あなたのせいじゃないことも大いにあるけど
イライラが収まらないっていうので生活に支障きたしてると感じてるみたいだから、もう早めに心療内科で相談した方が良いかもね+0
-1
-
1514. 匿名 2021/06/14(月) 15:25:49
>>185
妄想旦那のパターンもありそう+17
-0
-
1515. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:10
>>1483
分かります。
先生の「生きてけるんだから、いいじゃん」って言いたくなる気持ちもわかるけれど、勝手に自分の人生の落とし所を決められている様で悲しくなる。
自分の人生の上限は自分で決めたい。私の人生だから。+2
-0
-
1516. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:42
>>1462
私がイライラ対策に、漢方と低予算ピル飲んでるよ+0
-0
-
1517. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:43
>>1504
書いてくれてありがとう。
やっぱり頭の良い人でも鬱になるんだね。
それでやる気も集中力も落ちるよね。
私はそこまで頭が良くなかったけど、やはり前より何もできなくなってます。
やらなくちゃと思うんだけど、だらだらしてしまう。+8
-0
-
1518. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:13
>>1492
長っ…
読む気失せるw+6
-3
-
1519. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:28
主です。
こういうトピは、信頼できるパートナーがいるかいないかで全然違うという意見も沢山ありました。これもひとつの事実であると思います。
ただ私は、特にパートナーの有無でこのトピを分けるつもりはありません。パートナーがいてもその関係性は完全なものではありません。形だけかもしれないし、いまは仲良くても一生とは限らない。またどちらかは先に死ぬからまた一人になる可能性はある。
幸せそうなコメをみて不快になる気持ちは孤独を感じてればなおさらだと思います。
誰かに幸せにしてもらって、自分は病気が寛解したのだと考えるのも悪くはないと思いますが、孤独に耐えながら自分の力で病気と戦ってる方は決して無駄にならないと信じてます。
+30
-2
-
1520. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:43
>>1516
低予算×
定容量○
😂+0
-3
-
1521. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:06
>>1153
同じです、敏感すぎるんですよね。
疲れます
なんでみんな普通に話せるんだろう。
+4
-1
-
1522. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:45
>>1452
ああいえばこういうだね
精神系トピで1番争いになるのは独身vs既婚だから、
せめてそこだけでも分けたらいいのにと思ったんだよ+4
-7
-
1523. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:59
>>1520
低容量では?+4
-1
-
1524. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:03
>>83
見た目が好みかどうかが大きい+36
-1
-
1525. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:37
>>267
頭の回転は早いけど明らかに発達ってどういう人なんだろう。+14
-1
-
1526. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:37
私は精神科に通っていて家族だけでなく他人にも気にくわないと怒ってしまったりする。
自分が悪い、相手はどう思っているのかを瞬時に判断できないけど、言った後に反省する。
「さっきは悪かった」「迷惑かけた」などすぐに謝るようにしています。
不愉快に思ってしまった人も大勢いますが、その場では「いいよ」と言ってくれて助かります。+2
-5
-
1527. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:35
>>73
今は結構して専業主婦子供もいますって
独身から見たら羨ましく思うかもしれないけど
精神的な病気だったら子育て中に
病んでる可能性もあるから
めでたしめでたしではないと思うよ
自分なんだけど+11
-10
-
1528. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:00
>>1045
手術までしてセックスはする気満々ってことか+5
-16
-
1529. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:05
>>983
人それぞれで薬の耐性違うからね。
私、俗に100錠飲んだら死ぬって言われてる薬を200錠ODしたことあるけど生きてるもん。
でも、60錠くらいやった友達は亡くなってしまったよ。
リスカもかなりやってて、内臓がかなり弱ってただろうって後から知人伝で言われた。
私もしてたけど、彼女に比べたら、ね。
そんなパターンもあるからさ、そのくらい飲んで大丈夫なのとかは、あまり聞かないであげたほうがいいと思うよ。+16
-1
-
1530. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:21
>>909
あなたが冷静にご自分のご家族のことを観察できていることが不思議だね。+2
-4
-
1531. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:11
>>1513
ADHDとASD持ちです。
普段はおっとりしててイライラすることなんてほとんどないんですが男性のキツイ口調や怒鳴り声、ため息などが引き金になって
そういう人に他の人が叱責されているのを見るだけでも何故か手が震えて殴りたくなります
>>1516
ピルは飲んでますが、漢方は何を飲まれてますか?
あまり試したことなくて+5
-1
-
1532. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:36
>>1528
そりゃあ男性からしたら性欲を満たせないのは途轍もないストレスだからね
賢い選択だと思うよ
私もピル飲んでる+10
-7
-
1533. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:37
>>84
私が知る限りだけど、金持ちで幸せそうな人って一握りな気がする。特に超お金持ちの人はモラハラ、DV、マウンティングで気を病んでる人が多い。夫が何億稼いでも家に全く帰ってこなかったり、外に女がいたり。
そんなん幸せでもなんでもないよね。+15
-2
-
1534. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:39
>>8
みんなにも幸せが訪れるタイミング来るよって伝えたいんじゃない?
私はいつもそういえの読んで希望をもらってるよ。+5
-2
-
1535. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:48
>>1355 です。
私のコメントが在宅で仕事をしたい方の参考になったのなら幸いです。
お仕事は主にランサーズやクラウドワークスあたりでとっていました。ままワークスもよく使いました。
面接も受からないし、コミュ障だしブランクもあるしで働くのが嫌だったんですが、働かないと罪悪感でつぶされそうになるし。そんな感じでした。
でも何か勉強してると罪悪感はないし、最初はなかなか稼げなくてネットとか見ながらブログ作って、それをポートフォリオにして「こんな文書書きます」「こんなサイト作れます」って仕事をとりました。
面接受からないときは、なんでもいいから勉強したり手を動かすと次につながりやすくなるかもしれないです。
そんな偉そうなことを書いていますが、全然稼げてなくて月に5万から18万くらいをうろうろしてます。
+16
-0
-
1536. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:38
>>397
彼くんとか言ってる時点で無理でしょ(笑)+8
-7
-
1537. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:41
>>1533
お金があるなら外に女くらい全然容認できるわ。+1
-11
-
1538. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:53
>>1529
私は薬の副作用がひどくていつも朦朧とした感じ。すぐに疲れてしまうし、よろけてしまうのであまり動けず、新しい薬に変えてから10キロ太りました。+10
-0
-
1539. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:07
>>185
1番上のイラスト病んでる感じあるね+16
-0
-
1540. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:26
>>1525
居るよ
口が立つというか喋りが上手いのかな
こうだ!と思ったらそう強く思い込むから話し合いは結構大変
よく聞いたら理論が破綻してたり偏ってたりする
忘れぽいからか言ってる事が数日後には変わってたりもする+24
-0
-
1541. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:40
資格の勉強も集中できないし自己嫌悪+2
-0
-
1542. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:19
>>1192
本当に最初のパニックの時の記憶が消せればって思います
その時の恐怖の記憶をずっと引きずってる感じ
人手が多いときは動けなくて人が少ない夜中なんかに買い出しに出たりしてます
気づいたら行動範囲も交友関係も本当に狭くなってしまった
+2
-0
-
1543. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:29
>>1525
横だけど、昔職場にウェクスラー知能検査でIQ140(言語動作ともに)のADHDの男性がいて
多動で頭の回転は早かったしメンサとか受かりそうな感じだった
ただその思考が普通の人にはなかなか理解できないことと人とのトラブルが多かったり身だしなみが汚かったりで全然仕事できない人として扱われてた+26
-1
-
1544. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:49
>>1535
コメント全部読みました
参考にさせてもらいます
がんばっていて素晴らしいです
私も、ブランク長くなってしまいましたが新しいこと始めたいなと思ってます+8
-0
-
1545. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:05
遺伝しまくる…+1
-1
-
1546. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:23
>>1522
私は親に頼れる人の方が羨ましいよ。努力しなくても元からある関係だし。
だけど別に妬むから分けたいとも思わないし、話は参考にしてる。仲良さげならほんわかするし、洗脳過干渉タイプも色々な苦しみあるなと思うだけ。親に努力しても無理だったから対象を変えただけだよ。+5
-3
-
1547. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:49
>>1535
すごく参考になります、ありがとう!
行動力を尊敬します。+8
-0
-
1548. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:52
>>394
男が鬱になると稼げないからじゃない?
頼りない男は嫌いでしょ+6
-4
-
1549. 匿名 2021/06/14(月) 15:39:22
>>1040
それって既婚者に嫉妬しているからでしょう?
独身でいるのは自分が選んだことじゃない、何でそこまで書くの?
ここは「独身専用」のトピじゃないんだから仕方がないよ
嫌なら自分で独身用のトピを立てればいいんじゃないの?+8
-4
-
1550. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:32
>>1040
妬み嫉みは醜いよ
既婚で子供いても苦しんでる人はいるんだよ
あなたの物差しで決めないで欲しいわ+8
-6
-
1551. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:14
何が悪い。
ヤリチンって言われたら。しょじょ。です。
+1
-4
-
1552. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:59
>>1040
コメント全部読みましたが、ここに書く内容ではないと思います。
旦那子供がいても疾患や障害で苦労してる人はいるんだし。+8
-10
-
1553. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:18
>>1494
でも私(ADHD診断済)も事務職ばっかり選んできたけど、仕事が続かなくてもしかしたら向いてないのかもと思うようになった。もう40歳過ぎてるけど事務以外どういう仕事をやろうか模索中。マルチタスクも無理だけど単調な工場も無理なのよね・・・。+9
-0
-
1554. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:39
>>41
うんうん、私も。
私も家庭環境からくる複雑性PTSDにずっと悩まされてたけど、今の夫と出会ってから徐々に快癒した。
フラッシュバックや悪夢で飛び起きて泣いたりしても、大丈夫、大丈夫だからねって、優しく声かけて抱きしめてくれたり、解離して子供になってしまっても、一緒にぬいぐるみで遊んでくれたり、甘いもの食べるのに連れ出してくれたりして。
今その子は全く出なくなった。
明るいとこにいるのーって笑って話したきり、出てこなくなったみたい。
それまでは、ずっと暗いところでひとりで泣いてたって話してたらしい。
夫と触れ合っているうちに、孤独とか苦しみから解放されたんだと思う。
私のメンタルも驚くくらい安定したよ。
病院の薬より、心の病に必要なのは愛情や優しさなんだなって感じたよ。+32
-9
-
1555. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:39
>>1202
奮闘記の方が良いかな!
障害、疾患なくてもパートナーには皆奮闘してるしね。
カサンドラ妻達も悪口じゃくて、ライフハック的に書いてる人は好きだな。+3
-0
-
1556. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:43
>>421
鬱はともかく生活保護のことは言わなきゃ
+8
-1
-
1557. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:45
>>1546
>>1522だけど、私も親に頼れなくて自活してるよ+2
-0
-
1558. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:57
>>1506
心が汚れてる+2
-3
-
1559. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:21
>>1535 です。自己レスです。
講座を受ける際、仕事を探す際、できるだけメジャーなものを使ってください。
在宅仕事を探している人が沢山いる中、詐欺もめちゃくちゃ増えていて高額の講座とか申し込む被害が多発しているらしいです。
絶対に、安全そうなものを利用してくださいね!
+15
-0
-
1560. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:35
>>1462
怒鳴る上司がおかしいぞ。+6
-0
-
1561. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:02
知り合いの奥様が発達障害だけど、代々有名な創業者一族でみんながちやほやしてくれる。発達障害で真実を捻じ曲げて見てしまうみたいだけど、利害関係や力関係がいい感じで作用してうっすら嫌われてるけどひとりぼっちになることはない。発達障害だけど小さい頃からお姫様扱いされてたらある程度幸せだと思う。周りは知らんけど。+6
-2
-
1562. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:07
>>1492
頑張ってますね!
お子さんもあなたの頑張りをずっと見てるから大丈夫だよ!!
私の母は、私が小1くらいの時に統合失調症になって、自殺未遂や失踪、入院などして、私と兄は親戚の家をたらい回しにされましたが、どの家も居心地が悪く(意地悪とかはされてません)気を使って生活してました。
母が退院してきてからまた一緒に住み始めましたが、やはりお母さんと一緒が良かったです。
症状の波はありましたが、子供は他人より親と暮らすのが幸せだと思いますよ。+9
-7
-
1563. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:18
>>421
それは経歴査証じゃん
知り合いに男でも同じパターンいたよ
相手は異性不信やトラウマになるよ...+8
-0
-
1564. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:32
発達の検査を今度受けるけど、高いよねー
痛い出費だ…+2
-0
-
1565. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:43
>>1509
私も早稲田卒業したけど鬱で田舎帰ってきてニート
せめて記憶力と集中力が戻ってくれればと思う
車も運転できないし不器用だしマルチタスクできないしコミュ障で勉強以外人並みにできることないのに
ハローワークみてても自分にできそうな仕事がなにもない+14
-2
-
1566. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:13
>>1564
私の通ってる病院では3000円くらいだったよ+3
-1
-
1567. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:24
>>49
あの人ふわふわな振りをしてかなりしっかりしている気がする
ヒロミが失業した時「わーいヒロミさんがずっと家にいる~」って大喜びして自分はどんな仕事でも片っ端から受けていたらしい。大黒柱をやろうとしてたんだよね。しっかり者だなと思った
+50
-1
-
1568. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:01
大人になってから現状に満足したことないかもしれない。
明らかにやばかった部署はたしかにしんどかったけどそのあと環境は天国みたいなところに異動してもちょっとしたことが気になって。今また辛い部署に異動になってお局やら取引先のじじいたちにイライラしてる。
発達障害なのかな。もう仕事するの嫌だ。+1
-1
-
1569. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:29
>>1559
詐欺も多いですね!
気を配ってくれて優しい✨+3
-0
-
1570. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:33
>>1566
2万円ぐらいって言われた気がするけど…+0
-2
-
1571. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:42
皆さんに比べたらとても軽いし、普通に日常生活が送れるし、なによりすごく人に嫌われる病状?なので言い難いですが、境界性人格障害です
所謂ボーダーです
若い時はずっとむちゃくちゃなセックスの繰り返しでしたが、現在29でここ2年程少し落ち着いています
寂しくなって虚しくなってどうしようもなくなってもなんとか耐えています
正直気が狂う程辛いです
セックスしないとおかしくなりそうって気持ち悪いと思われるかもしれませんが、性欲でしたい訳ではなくただ必要としてほしい、生きている理由がほしいだけなんです
こんなこと誰にも言えないので、ここに書かせていただきました
不快な思いさせてしまったら申し訳ありません+22
-1
-
1572. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:07
自己嫌悪で鬱になる+3
-0
-
1573. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:40
>>1553
わかります
発達障害に向いてる仕事で「ライン工」「ラベル貼り」とか言う人何もわかってないなと思う。
発狂するわ+10
-2
-
1574. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:13
>>1535
教えてくれてありがとうございます。
+4
-0
-
1575. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:46
事務職って女性らしい気遣いや雰囲気作りを求められませんか?
私はそれが無理でしんどいです…+12
-2
-
1576. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:54
>>8
うちのは母は娘二人を産んで安泰なんだと思うよ
母にとっては娘がいるのが救いとかいってて、だからといって病状良くなってないけどまだいいほうなんじゃないかな
娘がある日突然自分より先に亡くなったら一瞬悲しんですぐ忘れてしまうと思うけど+2
-2
-
1577. 匿名 2021/06/14(月) 15:50:20
>>1533
それいったら、某西村ひろゆきって本当に理想の旦那さんだね
外では求められて論破しまくってるけど家では論破なんかしないし浮気もしないし離婚も自分からはあありえないと言ってる。
仮に奥さんが浮気しても理由だけ聞いてそっか仕方ないねで済ますって言ってた。
配信で奥さんちゃかして奥さん登場したら速攻すみませんすみませんって謝るし。
根っこのところは優しさがある人なのかなって配信見てて思う。自分にめちゃくちゃ優しいって言ってたけど自分に優しい人って他人にも優しいよね。
+4
-5
-
1578. 匿名 2021/06/14(月) 15:51:34
>>1474
そこの人種だけじゃないよ
日本のように日本人だけ!鎖国!みたいなのは珍しい+0
-1
-
1579. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:49
>>1537
あのさぁ本気で女に惚れられたら離婚されるってわかってる?
なんで自分だけを死ぬまで思ってるって思えんの?+5
-2
-
1580. 匿名 2021/06/14(月) 15:53:13
>>1535
自信があるのが羨ましいな
+5
-0
-
1581. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:09
>>1526
DV男みたい
てかDV加害者も病気なんだろうな+2
-1
-
1582. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:51
>>1535
在宅でそれだけ稼げたら凄いよ
凄い努力したんだね+13
-0
-
1583. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:17
どうか発達障害があっても,精神障害があっても負けないで。
私は中学の時は英語は2ばかりだったけど,英文が書けるようになったり,リーディングが多少出来るようになりました。
素敵な友達もいっぱいできました✨
同じ発達障害を持つ友達達です。
私は躁うつ病の躁で強制入院させられた事が何度もありますが,治療のおかげで良くなりました。
だから諦めないで+5
-2
-
1584. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:24
気にしないようにする事しかない
鬱病の人はドMなのか知らんけど自分自身で自分を追い込み過ぎ+5
-0
-
1585. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:34
>>1577
でもひろゆきみたいな人は自立した相手じゃないと合わないだろうね
向かい合って一緒に成長していきたいタイプだと一緒に居ても寂しい気持ちになりそう+12
-1
-
1586. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:10
自分にしかできないことを人から認められて(特技を活かす)居場所を得ることかなぁ
フォトジェニックな外見やクリエイティブな才能を持っていればその可能性はグッとあがる+2
-1
-
1587. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:39
>>1526
反省しててもまた何度でもやるなら反省してないのと同じだから止めて。いいよって言ってくれるからいいんだって気持ちが文章から透けて見えてる
世の中なんて気に食わない他人ばかりでこの人はいいと思える他人は存在してないでしょ
この先すべての人に対して怒るの?あなたも同じように他人から怒られるかもよ。気に食わないって一方的に言われて同じことをやり返されるかも。
ちょっとしたことやっちゃうのごめんね、みたいに軽く書いてあるけど言葉だけとはいえ加害してるのが常習なのはあまり冗談にならない+2
-1
-
1588. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:54
勉強が苦手だけど大人になってからやり直した人はいますか?
+3
-0
-
1589. 匿名 2021/06/14(月) 15:58:09
>>1585
ひろゆきって高収入の男は若い女を求めてないって言ってるよね
いくらでも変わりがいるから
若さだけならなんぼでも変えがあって困らないし、劣化するから重視しないって+10
-0
-
1590. 匿名 2021/06/14(月) 15:58:19
>>1506
なんだ釣りの人か。よかった。+1
-0
-
1591. 匿名 2021/06/14(月) 15:58:28
>>73
これはなんでもそうだよね。
いじめや虐待で壮絶な子供時代だった〜
長年不妊に悩んでた〜
でも今はいい人と巡り会えて子供もいて幸せです!
結局ね、自慢したいんですよ。
不幸なだけの自分の話なんてだれもしたくない。
シンデレラストーリーだから聞いてほしいの。
こんな私でも○○できたんだからあなたも大丈夫!って良い人風にアドバイスしてみせてるけど、心の底では「あー私は地獄から抜け出せて良かった、あなたもせいぜい頑張ってこの幸せを掴めるといいわねえ」って思ってる。だからひけらかしてる。
私の心が狭い?ひねくれてる?
じゃあそんな自慢を、「今絶望してる人」に向かって平気で言えるあんたは人でなしだよ。って思う。能書きはいいから、幸せになれる確証をよこせっての。できないならしゃべるな+35
-9
-
1592. 匿名 2021/06/14(月) 15:58:48
>>119
手帳には等級の記載はあっても病名の記載はないから鬱程度のフリを続けながら本来の診断名を隠しておくことはできると思うよ。
もちろん手帳取得したら必要な手続きをすれば障害者控除や障害年金の受給もできるよ。+4
-0
-
1593. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:55
>>1522
既婚でも独身の時から鬱と戦って、やっと結婚できた人はこれからの自分と同じじゃん。
毛嫌いしてると結婚できないよ。
私は独身の時は結婚できた人のブログをたくさん見たよ。
婚活ブログとか。
同じようにやって結婚した。+6
-2
-
1594. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:00
障害年金をもらってる人、いますかー?
明日、年金の日だね
年金が振り込まれたら
何か美味しいものでも食べようかな+11
-1
-
1595. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:21
>>1504
精神疾患で看護師を長期離職していました。症状はあるけど障害を隠して復職しました。今、在宅医療の分野にいます。在宅医は人によっては全くやる気がなくても処方箋と死亡診断書を迅速に書いてくれればいいようなクリニックがあります。処方内容まで、ほぼ看護師がサポートしているクリニックとか散見します。また精神科の先生も基本的には話をきいて処方箋を書くだけですよね。難しく考えないで処方箋出す役割として復職してみるのもありかと。同じ悶々とした日常でも健康的な悶々で済む気がします。在宅医療の分野では高齢者の方たちは話を良く聞いて苦痛のない日常を送りたいだけなので、そう難しいことはないかと。余計なお世話ですが、あなた自身も医師免許も勿体ないし、病気の症状と何とかつきあいながら、生きていける現場はたくさんあります。+2
-4
-
1596. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:51
>>1557
ああ言えばこう言うで申し訳ない。
自立するまでに親の援助あったよね、と。
こう言う事わざわざ言いたいんじゃないんだよ...
みんな色々な背景があるのに、単純にパートナー持ちと分けられないと思う。私なんか子供も欲しくないし、痛い経験して泥水すすりながら、容姿磨きやコミュ、仕事に資格取得を頑張った結果、認めてくれた人がいただけだよ。+8
-1
-
1597. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:06
>>1589
どうだろうねw若い子好きで結婚しないとか結婚繰り返す金持ちもいるし
それは人によるんじゃない+7
-0
-
1598. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:09
発達障害とかパーソナリティ障害とか社会不安障害とか統合失調症とか逃避型うつ病とかいろいろ医師によって診断違いすぎてもう安楽●できるならしたい。自分が何者なのか、何なら仕事できるのかわからない。たぶん人とコミュニケーションを多く取る仕事は間違いなく向いていないけど、そうじゃなくても出社・始業のタイミングで具合悪くなるくらいのスーパー社会不適合者エリートだからたぶん障害者雇用枠でも雇ってもらえない。いっそのこと子作りとかしてほしくなかったし産んでほしくなかった。+7
-0
-
1599. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:46
>>114
私も、古株のしつこい変なおばさんからいじめられて転職し直している所ですが、求人なんて僅かなので、全然希望がありません。
それに、障害者枠だと精神なんて不利過ぎて。+21
-0
-
1600. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:02
>>135
私も迷ってる身だけど、お医者さんがそこまで頑張った!って言ってくれてるんだから甘えてみてもいいんじゃないかな?
福祉サービスにも頼ったらいいんだよ
少しでも生きやすくなる一歩になりますように+42
-0
-
1601. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:46
納付要件を満たしてなくて障害年金を受給できないことがわかった。
でも今後、薬がなくても普通に家事や仕事ができるようになった状態で五年経過すれば社会的治癒が認められて、次に再発した時を初診日にできるらしい。
ので、おかしな話だけど将来障害年金を受給するために断薬を頑張ろうと思う。
どうせ発達だし、鬱は一生ついてまわる。
低賃金の障害者枠でも年金があれば生きていける。+6
-0
-
1602. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:54
結婚するなら、専業主婦を養える収入の人でないと意味ないよね。
結局、共働きで、家事も仕事もじゃしんどいだけ。
若いときに、良い人と結婚しておいた方がいい。+20
-3
-
1603. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:05
>>1575
どんなに男が暇でもお茶出し担当が苦痛すぎて辞めました。新しめの会社入りたいけど、能力が+4
-0
-
1604. 匿名 2021/06/14(月) 16:05:08
ASDが周りの空気を読まずに核心を突きまくって、この人の近くにいると自分の隠してることもいつか指摘されそうって思ってみんなから遠巻きにされてる。仕事での人間関係模様の指摘が鋭すぎてみんな怖がってる。それさえなければ普通の人なんだけど、どうしてみんなに怖がられるのか分からないのが不思議+7
-3
-
1605. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:49
>>1580
努力の結果だと思うよ!
自分で切り拓いた道は何でもそうだと思う。
何か続けられる趣味からしようよ。+6
-0
-
1606. 匿名 2021/06/14(月) 16:07:59
とりあえず筋トレ+7
-2
-
1607. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:54
>>13
このレスにこんなにプラスがつくのなら、やっぱり私はかなり運が良かったんだなと実感。+4
-5
-
1608. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:56
>>1591
どうだろうね
不妊の人がいる前で
私もこんなに苦労して今は子供に恵まれました!幸せです!
ってのが時々湧いたりするけども
死産でもう産めない人の前で、大変でしたね、私には子供がいるけれどって最後に書いてる人がいて
流石に怖!ってびっくりした記憶ある+24
-0
-
1609. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:09
>>1606
体動かすって大切だよね。+7
-0
-
1610. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:25
>>1606
筋トレはやって損はないからいいよね
得しかない+11
-0
-
1611. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:47
>>1591
病気だね。
自慢としかとらえられないなんて被害妄想だよ。
病気だから仕方ないのかもしれないけど、希望が必要な人もいるんだよ。
鬱になったら誰も結婚できないなんてことになったらそれこそ絶望するしかないよ。
結婚できる人がいるから希望が持てるんだよ。+15
-17
-
1612. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:12
>>1575
男と対等でいたいということ?それは無理だよ。女性なら女性らしい立ち居振舞いや立場があるし。賢い女性はそれを知ってるし、だからこそ職場のコミュニケーションもうまくいくんだよ。そういう人は必要。+0
-7
-
1613. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:19
>>1084
私も全くそう思いました。
全く一緒です。
いとこともうまくいかなくて、元々友達がいなく、会話なんてほぼないです。
テレビが友達です。
+14
-0
-
1614. 匿名 2021/06/14(月) 16:11:26
>>1601
そうなんだ。
教えてくれてありがとう!
+4
-0
-
1615. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:41
病んでる人みんなどんな性格になるんだろう。
INTPかENTPにしかならない
+2
-1
-
1616. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:44
人と自分を比べナイツ
1位のトピ見てみ?
えげつない喧嘩しとるよー+3
-1
-
1617. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:57
結婚興味ないとか自信ないなら女の子でも若い内から一生続けても苦じゃないと思える仕事に出会うのも大事だわ
仕事(お金)さえあれば独り身でもなんとかなるし
変な嫉妬や卑屈な気持ちとかも特に出てこない
まあ、子供とか仲良し夫婦見ると羨ましいけどね
寂しがりやさんはコミニュケーション苦手でも頑張ってパートナー見つけるしかないね!+5
-1
-
1618. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:14
>>1607
じゃあこんなトピに来る必要もないでしょうに+9
-2
-
1619. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:25
>>1606
筋肉は全てを救うのです。筋肉こそ至上。+7
-1
-
1620. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:26
結婚は弱者の生存戦略だと思う
メイクして髪巻いて頓服持って街コンでも婚活でも行ってみたらいい
見た目パッとしなくても安定した仕事についていて、精神疾患気にしない優しい男たくさんいるよ+21
-6
-
1621. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:13
>>215
ほんとそれ。でなきゃ漫画書く余裕ないよ。あと結婚持ってこないとオチがつけられないんだとも思う+6
-0
-
1622. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:24
>>20
鬱のみの友達と躁鬱の友達見比べてみると、躁モードの時は勢いでいけちゃうんだと思う
あとはまあ恋愛or依存体質なタイプなのも大きい
そして相手を選ばない(めちゃくちゃ年上だったり、DVモラハラだったり、同じく病気持ちだったり…)
もちろんまともな人を見つけてる人もいるけどね
私は波の緩めな双極っぽい+身体疾患ありだから、向こうから来られても断っちゃうし、自分から押し切る勇気ない…
今や友達にさえ会う勇気ないよ…
だから独りで生きていけるよう細々と準備してる
独身女芸人見てたらなんとなく頑張れる気がする
阿佐ヶ谷姉妹みたいに偽姉妹見つけるのもありなんじゃないかと最近思う+33
-1
-
1623. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:31
>>112
いつも思うんだけど
伊予ちゃんとか50代の人を
ちゃん呼びする人って、同年代の人なの?
ガルちゃんって50代の人も多いの?+3
-1
-
1624. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:37
発達の話題が多いと非モテの男尊女卑ガル男が紛れるなあー+4
-0
-
1625. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:40
自分を必要以上に攻撃しないこと+6
-0
-
1626. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:46
>>1616
どのトピ?+0
-0
-
1627. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:12
>>1615
わたしは全タイプ中最も自殺率が一番高く最も収入が低くADHDが多いとされるINFP
母(ADHD専業主婦)と弟(ADHDニート)もINFP+5
-2
-
1628. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:15
>>1591
私はいつか結婚出来たらいいなって思ってるから結婚した人の話も聞きたい
ここはメンタル雑談トピじゃなくて、幸せになる術を知りたいってトピなんだし幸せに生きてる人の話っは、「へ~」って思う+10
-8
-
1629. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:54
美人どころかブスやデブでスレタイなのに理解のある彼や夫持ちも沢山いるけど押しが強くて自己肯定感が強い気がする。異性と出会う事や出会う場を諦めなかった的な+5
-1
-
1630. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:57
鬱不眠摂食障害です。ほんとに辛くて。ストレスも過多で毎日消えたいです+3
-1
-
1631. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:09
>>1627
仲介者ですね!病んでる人は仲介者多いと聞きます。+4
-0
-
1632. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:04
>>1623
50代女性をちゃん呼びする人は
間違いなく、同年代じゃん!+4
-1
-
1633. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:07
>>5
正直に言ったら出してくれる
所もあるんだ!!
私はODした事話したら薬出せないって
言われた(^◇^;)+2
-0
-
1634. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:41
昔ADHDと診断を受けたけど、ストラテラもコンサータも効かない。DHAを飲んでるけど良くなった事はスッキリ起きれるくらい。
うっかりミスや頭の中の思いつき(今文章を打ってる時も他の事を考えてる)は全然良くならない。
将来は一人の予定だけど、低収入なので不安でしかない…+8
-0
-
1635. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:47
>>1626
子ども3人以上のトピ
一部の人間が子なしVS子ありのマウンテンレスバ
非常に醜い対決です
そっ閉じしちゃた+6
-0
-
1636. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:08
>>229
あまり考えていなんだと思います
障害持ってなくても、容姿とか性格とかで悩んでて子ども作る人いますよね
多くのひとが子ども欲しいと思うばかりで、生まれてきた子どもがどう思うかなんて考えないんだと思います+20
-0
-
1637. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:13
>>1614
初診日が大学生の時で免除申請せず未納になってたからアウトで、もう終わりだ生きる術ないって絶望したけど、社会的治癒の概念を知って少しだけ希望が湧いた笑
時短パートさせてもらってでも五年薬なしで頑張りたい+9
-0
-
1638. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:23
>>1632
私はガルの影響で伊予ちゃん呼びになりましたよw+4
-2
-
1639. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:32
>>83
くぐって乗り越える胆力があるなら
疾患や障害持ちから外れる+14
-2
-
1640. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:08
>>15
歪みすぎてるから有名人の
いい言葉みたいなの聞いても
で?としか思えない
どうしたらそういう言葉を聞いて
心楽になれるんだろう
+15
-1
-
1641. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:12
>>1591
なんで人任せなんだよwww+4
-7
-
1642. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:49
人と比べず、人からの攻撃をスルーする力を身に着け、己の人生を歩む事に情熱を注ぐ。
あとは、人と関わる時だけでいいから相手に寄り添ったコミュニケーションをする。
筋トレはメンタル強化におすすめ。+6
-4
-
1643. 匿名 2021/06/14(月) 16:22:07
>>1629
私は自己肯定感めちゃめちゃ低いけど酒の力借りてグイグイ行ったよ
生きるか死ぬかの問題だから+2
-2
-
1644. 匿名 2021/06/14(月) 16:22:16
診断はされてないけど、土日になったら旦那が機嫌悪くて子供に怒ったりして、月曜日が精神的に回復するのに時間がかかる。
家族ってなんだろうなぁって思ったりする。
独身時も母親に支配されてた感じあったから一人暮らししたんだけど、運命は変えられないのかな+4
-3
-
1645. 匿名 2021/06/14(月) 16:22:19
>>1595
え、こわい
医療従事者は出来れば治してから復帰して
+2
-1
-
1646. 匿名 2021/06/14(月) 16:22:20
>>1640
私もだよ笑
染み入る言葉が違うなと思う
そいつ今頃パフェ食ってるよって言葉も楽になる人は性格良さそう+12
-0
-
1647. 匿名 2021/06/14(月) 16:23:27
発達だからとか精神障害があるからとかで過剰に自己主張と権利を誇示してくる人が苦手です。
できれば関わりたくない。+3
-4
-
1648. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:37
>>1483
既婚は主婦だから働かなくていいでしょ、って何重にもムカつくし、
主婦でいたかったらそもそも相談なんてしないんだけどね+5
-1
-
1649. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:51
>>1647
その人たちもあなたとは関わりたくないだろうから離れてあげて+8
-3
-
1650. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:08
希死念慮になる事がある
死にたい死にたいって
それを保健師に話したらでも
今楽しそうに話せてるじゃんって
言われた
自分が普通ではないと思うけど
別に病気でもないのかもしれなくて
いざ人前に行くと何を話そう忘れて
うまく話せないし、人が話してる事の
半分は何言ってるか理解できない時もある
家に帰ってきたら話した事(今は主に保健師に子供の相談)忘れてる 言葉のキャッチボールも上手くできない、考える事も出来ない(頭がぼーっとしてる感じ)
今もこれ書いてて自分の症状自体が思い出せない+2
-3
-
1651. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:17
>>1597
ドンファンだっけ、あのおじいちゃんもべん垂れ流しておむつしてるのに、まだ若い孫くらいの女が好きだったもんね。+4
-1
-
1652. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:29
今朝、身体調子悪くないのに突発的に有休取ってしまった。たまに月曜日行きたくない症候群に陥る。+9
-1
-
1653. 匿名 2021/06/14(月) 16:26:43
>>1616
アクセルホッパーがやってきた!+2
-0
-
1654. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:10
>>1607
容姿が清潔感溢れてるとか、良い人間がいるコミュニティに身を置けたとか心当たりないの?+1
-0
-
1655. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:32
普通じゃないのに普通のふりして生きるの疲れる。+26
-1
-
1656. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:13
身体障害で就労移行の末、A型事業所に入った。
A型事業所の施設外(給与がAよりもいい部署)に入る為に頑張って仕事をした。
おかげで入って10カ月で施設外に入る事が出来た。
最初の5カ月は楽しかったよ。隣にB型の手芸部があったけど100均の素材でこんなに上手く作品を作れるんだー、と感動した。
仕事は軍手の製造途中、機械では製造出来なかった部分を手で修正する事。
利用者数人にパートの支援員さんとゆったりまったり仕事をしていた。
5カ月後、そこの事業所が事情で移転する事に。そこから環境は一変。場所は数十人も人がいる倉庫。なのにトイレは男女兼用がたったの2つ。
今までいたパート支援員さんは異動してしまい、代わりに来たのが口煩いお局支援員だった。
運悪く私はお局のターゲットにされた。
今までやっていた修正の仕事はやらせてもらえなくなり、軍手の余分な箇所を切るだけ、不良品を分解するだけ、という簡単な仕事しかさせてもらえなくなった。(日雇い派遣バイト時代に散々やったレベルだったから平気だったけど)
他にも任意出勤の日に「欠勤」と伝えると小言、早退届を出すと小言。病欠したら発狂して「B型に行ってしまえ」と暴言。
適当にかわしたり流したりしていたが、身体が限界になり、鬱発症と頻尿。酷い時には15分おきにトイレ。2つしかないトイレを誰もいない隙に手早く済ませていた。
ある日、いつものようにトイレを手早く済ませたら、お局が「ガル子さんあれはないでしょ」と責めてきた。気が付かなかったが他にトイレを使いたかった人がいたらしい。そして割り込みした行為を一方的に責め立てた。
完全に悪者にされて不快だったので「もう1つトイレがあるのだから、そちらに行けばいいのでは?」と言ってみても通じない。本当に気が付かなかったので「気が付かなかった」と言いかけたら一方的に話を遮る。理由を言いかけたら「声が大きい」と揚げ足を取る。それは延々続いた。
お局は最初から話を聞く気は全くなくて、ただ私の事が気に入らなかったんだ。と理解した時、何かがぶちキレて気が付いたらお局の顔にビンタ、取っ組み合いに発展していた。お局は他の支援員にも恐れられているので、止める人は誰もいなかった。
結局B型に行く事になり、現在障害年金申請中。
今の部署も拾ってくれた上司には感謝しかないし(お局より地位は上)雰囲気もいい。移った後、病気続きで通院回数が増えて、勤務が時短になっても怒らず対応してくれるので助かる。給与もB型にしては高い。(半分スマホ代に消えるが)
今はB型にも施設外が出来たが、病気のせいで入れなかった。まあ、これは仕方ないと思っている。
でもお局は今でも許せない。あの後一度だけ声を掛けられたが、顔を見るのも嫌だったから知らん顔した。
今でも時々お局の事がフラバする。最初の頃にいた施設の前を送迎バスで通るたびに悲しくなる。
それ以上に恐いのが申請が無事通る事と自分の将来。
申請が通らなかったらAに行かなきゃ駄目なのだろうか。病気だらけの自分がやっていけるのだろうか。
そして将来。もうアラフィフオーバーだよ。しかも貧乏で障害持ち。貯金もA型にいた頃は1万貯金して、旅行も行っていたのに、今は千円がやっと。
こんな高齢喪と一緒になってくれる物好きはいるのかなあ?年下とかのこだわりはない。バツイチでも構わない。
毎日○ぬ事と孤独死だけは避けたい事とそればかり考えて悩んでいる。
前は事業所に行って気を紛らわして何とかなったけど、今はそうもいかなくなってきた。こんな事誰にも話せない。それから障害年金って申請まで年単位掛かるのね。+8
-4
-
1657. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:28
>>1618
きちんとトピタイ読みましょうね。
幸せになった人間も必要なトピだと思いますが。+2
-6
-
1658. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:31
>>1
あんたみたいなの嫌いだわー!😡👊
何かあれば発達、精神疾患!?
甘えでしょ。
この平和な日本で生きにくいとか
発展途上国の連中に笑われるわ!!
アフリカとか生きる事も大変な世界なんだよ!!
学生なら戸塚ヨットスクールみたいな
団体にぶちこんで精神鍛え直すべきだね。
大人は治らないから救えないわ。
発達村を地方に作って
隔離すればいいんじゃないかな??
地方の労働力確保にもつながるからね!
+0
-25
-
1659. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:37
>>1649
あなたに言ってません。笑笑+1
-7
-
1660. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:49
>>1627
ADHDの私も今診断したらINFPだったw
確かに常に病んでるわ+4
-1
-
1661. 匿名 2021/06/14(月) 16:29:35
>>11
優しい(´;ω;`)
何でも真に受けちゃう。思ったこと言っちゃう、それもピントがズレている。
若かった時は天然とかで許されていたけれど、40代ともなると考えがなさすぎると言われます。機微を読む大人になれないまま。仕事もポンコツ。
友人はできなくてもしょうがないとおもっていたけれど、孤独死が怖い年齢になって侘びしさを感じます。
ASDは薬も効果ない。せめて若いときにわかっていたら…(T_T)+16
-0
-
1662. 匿名 2021/06/14(月) 16:29:42
>>1585
ひろゆきの奥さん、めちゃめちゃ自立してるもんね
経歴もものすごいし+5
-0
-
1663. 匿名 2021/06/14(月) 16:29:46
薬やめると酷い状態になって入院って話はよくあるけど、反対にそれでうまくいっても誰にも言わないし医者も把握できないから薬やめて良くなった人の話は全く出回らないで薬やめて悪くなって入院ばかりの話しか出なくなるだけだと思うんだよね
実際うまくいっても、今だけだ、とか絶対そのうち悪くなるとか言われるだけだから良くなった実体験あってもネットでも言わないだろうし+4
-1
-
1664. 匿名 2021/06/14(月) 16:29:55
>>1647
自分は発達で
周りに発達や精神的に問題抱えてる人ちらほら居るけどネットで騒がれるような免罪符にしてるような人って実際見た事ないけどな…
でも色んな人居るし、私大変なの!特別扱いして!って感じの主張する人も中には居るかもしれないね
個人的には、一番大変なのは病的な自覚がない人だと思ってる+4
-1
-
1665. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:34
ASDまじ辛い。定型のように振る舞おうとすればするほどストレス貯めて無理がたたって心身に不調をきたすの繰り返しなんですけど。
人嫌いじゃないから上手く交われない悲しみと苦しみよ。+13
-0
-
1666. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:00
>>1494
私もずっと事務職やってきたけど、販売や接客が向いているといわれ、化粧品が好きだったからBAに転職してみたら、楽しくて身体が動く限り続けようかなと思っているよ
好きものだと、自信を持ってお客様に勧められるし、勉強にもなる
+9
-1
-
1667. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:49
>>1653
横
検索して見たら永井 佑一郎??+1
-0
-
1668. 匿名 2021/06/14(月) 16:32:13
>>1627
同じく。未診断だけどADHDぽいなぁと思ってます。+0
-0
-
1669. 匿名 2021/06/14(月) 16:32:15
>>983
マイスリーは本人の意識なく書き込んでる恐れもある(そして有名だから釣りのパターンもある)
夢遊病みたいになるんだけど、なぜかちゃんと会話出来たり勝手に電話やメールしてたことあった
でも自分では記憶にはないから怖い
テグレトールは私は1錠で日常の音が音階が下がって聞こえる副作用出たことあるよ
飲んだらエレベーターの音やレンジ、お風呂の入った音楽が全部違って聞こえてびっくりした
好きな音楽さえ全く別物に聴こえて一生治らないんじゃないかと怖くなったよ…
もしかしたら何かしらの症状が残ってたのかも…+5
-0
-
1670. 匿名 2021/06/14(月) 16:32:23
>>1565
家庭教師は?
今コロナで不登校の子増えてるし
長時間やる仕事でもないし、教える部分は予習しておけばいいかと+5
-1
-
1671. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:00
>>1355
教えて欲しいんだけど、パソコンのスペックってどれくらいのもの使ってる??+1
-0
-
1672. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:18
目のクマがすごい
見た目だけでも明るくしたいのになれない+6
-1
-
1673. 匿名 2021/06/14(月) 16:35:00
>>1655
わかる
地球人に馴染むの大変
薬で自分を捻じ曲げて、雑談やラインひとつにも神経すり減らして
アスペだけど、一人でいるのが一番精神安定する+12
-0
-
1674. 匿名 2021/06/14(月) 16:35:08
>>1644
診断されてないのになぜここにいるの?+2
-2
-
1675. 匿名 2021/06/14(月) 16:35:30
>>1642
こんにちは。質問レスごめんなさい。
長年精神疾患持ちなんだけど、初心者が筋トレ始めるにはどの道具がいい?
自己流でいつも挫折してる。腹筋がつかない。
何か使った方がいいと思うんだけど、おすすめの道具とかあればアドバイス頂きたいです。
+3
-0
-
1676. 匿名 2021/06/14(月) 16:36:25
障害枠でパートをしています。時給が低いのは仕方ないけど毎日会社へ行けているので満足しています。家に引きこもっていると本当に心か病んできます。+15
-1
-
1677. 匿名 2021/06/14(月) 16:36:59
>>1554
どうやってそんな優しい旦那さんと巡り合えたんですか?
嫉妬とかではなく純粋に羨ましくて…+5
-0
-
1678. 匿名 2021/06/14(月) 16:37:29
>>23
これを機会に資格とってさ、こつこつマイペースでできる仕事についたらいいよ!!がんばってるんだから責めないでよ?+15
-0
-
1679. 匿名 2021/06/14(月) 16:37:45
>>1647
気持ちわかるけど、場違いな場所で自分の主張をせずにいられないあなたも似たようなもんですよ。+9
-1
-
1680. 匿名 2021/06/14(月) 16:38:49
>>46
私も手帳3級だけど年金もらったいるよ。主治医の診断書しだいじゃないかな?+10
-2
-
1681. 匿名 2021/06/14(月) 16:38:56
>>1677
周囲から見て明らかにハッキリとわかる何かの魅力がある人だと思う+0
-1
-
1682. 匿名 2021/06/14(月) 16:39:05
>>1425
たしかにそれはあるかもね
そもそも日本や日本人が嫌いじゃないから来日してる人たちと、
現地の人達ではまた変わってくるね+2
-0
-
1683. 匿名 2021/06/14(月) 16:39:59
資格の勉強に集中できないのは鬱なのかな?
すぐにスマホ触っちゃうよ…
カバカバカバ🦛+0
-2
-
1684. 匿名 2021/06/14(月) 16:40:04
>>1645
何がどう怖いかきちんと説明して貰いたいわ。精神疾患への知識不足で偏見が根強い人は多いからね。陰性症状が残り病前より疲れやすいけど、ちゃんと毎日真面目に業務を遂行している人もいるんだよ。逆に復職して自分が真面目すぎて病気になったと再認識しているよ。適当に仕事している人って多いからね。+3
-0
-
1685. 匿名 2021/06/14(月) 16:40:10
>>1672
顔色も人と違う
ドランクドラゴンの鈴木みたいな感じ
人がギョッとしたり避けるよ+0
-0
-
1686. 匿名 2021/06/14(月) 16:40:33
+2
-1
-
1687. 匿名 2021/06/14(月) 16:40:48
>>1127
少子化を改善しても、税金のフォローが必要な人ばかりが増えたら国は破綻するよね。
健康な納税者が増えないと意味ないじゃん。+4
-0
-
1688. 匿名 2021/06/14(月) 16:41:39
日本は非言語コミニュケーションの社会だから発達には厳しいよ+2
-0
-
1689. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:36
>>1685
わかる
チークと口紅がないと人前に出れない+1
-0
-
1690. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:44
>>136
統合失調症の治療に使う薬の量や種類の方が多くない?
発達障害とはまた違って重いと思うんだけど?
どっちも当事者は大変よ+6
-0
-
1691. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:52
>>1671
私のはWindows10のCorei7だよ。+1
-0
-
1692. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:40
>>1043
私も手帳取るのが嫌で取ってない
お前はまともじゃないんだって烙印を押された気になる。だってあれ、その認定証みたいなものだもんね。返上しても手帳持ちだった事実は消せないからやばい奴だと思われるのが嫌。
+1
-6
-
1693. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:54
>>8+30
-2
-
1694. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:55
>>1672
コンシーラー使いなされ~。+0
-1
-
1695. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:57
>>1656
前の職場で50代で婚活始めた人いたよ
女も金払う高めの婚活相談所に登録して少なくとも1回はデートしたみたい
結果がどうなったのかは知らないけど+1
-2
-
1696. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:58
>>1640
わかります。名言になってる時点で有名になって成功してるじゃんって捻くれてしまってます。+3
-0
-
1697. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:02
>>1688
お国柄ってあると思う
英語圏で他国の人間に囲まれ、英語のみで暮らしていた時はマジで楽だった+0
-0
-
1698. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:04
>>1683
私も集中できないから勉強は短時間だけ図書館に行ってるよ。近所の図書館はスマホ禁止だから、丁度いいし家よりも短時間で勉強終わるよ。+3
-1
-
1699. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:14
なんでこんなにクズなんだろう
縁切られた人数多すぎ+2
-2
-
1700. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:41
>>1693
あるある
共感しかない+11
-1
-
1701. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:51
>>77
よ!同い年!
独身だしこれから予定も当然ない
+10
-0
-
1702. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:52
>>238
私も同感!!
私と同じ考えの人がいて、それにもビックリ!!
私も全く恋愛にも興味無くなったし、結婚願望もゼロになりました。
私に近寄ってくる男は必ず本命や奥さんがいて、私とは体目的だけでよってくる人ばかり。
恋愛なんて、文字通り 身をすり減らすだけだし、バカバカしくて、恋愛やめました。+19
-0
-
1703. 匿名 2021/06/14(月) 16:45:19
>>1681
容姿がいいんじゃない+0
-0
-
1704. 匿名 2021/06/14(月) 16:45:40
>>1622
阿佐ヶ谷姉妹ってほんとの姉妹じゃないんだ、初めて知った+4
-1
-
1705. 匿名 2021/06/14(月) 16:45:49
>>1691
ありがとう。やっぱそれくらいハイスペックなものじゃないと仕事にならないかな。今スマホしかないや+2
-0
-
1706. 匿名 2021/06/14(月) 16:46:00
>>238
すり減らすだけって分かるわ
それに気付いてから恋愛辞めたw
もう10年くらい経つ
勿論これからもないと思う
+6
-0
-
1707. 匿名 2021/06/14(月) 16:46:34
>>1694
使ってるよ
マシになるけど普通の人より疲れた印象が拭いきれない+2
-0
-
1708. 匿名 2021/06/14(月) 16:46:42
>>267誰かが、容姿のいい発達は個性になると言ってたの思い出した。
+21
-1
-
1709. 匿名 2021/06/14(月) 16:47:17
>>15
シンプルに意味がわからない+17
-0
-
1710. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:12
>>1622
阿佐ヶ谷姉妹に憧れるのわかる。
前はお金ないからワンルームに2人で住んでたけど余裕できてからは隣にもう一部屋借りてご飯のときだけ一緒に食べてるんだよね。ものすごい理想的。+24
-0
-
1711. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:28
>>1620
それ。
婚活したら意外と無職のままでいいって人がたくさんいた。
男で精神疾患の人も意外といたよ。+8
-0
-
1712. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:34
>>8
定型発達(健常者)に理解を求めるよりも、
こちらが定型の好みや価値観を研究してできる限り定型に合わせる方が最初は辛いけど楽だって気付いた。
自分を洗脳する感じかな??
こっちの考え方のがいいよって定型好みに染めてく感じ。
医者とか福祉職員とか支援者側は、定型に好かれようとしたり定型寄りの思考や好みに染まることや、
定型寄りの思考の他の患者さんと仲良くすることを嫌がるけどね。
若いのにおばさんみたいな格好で身なりに無頓着だけど、他の面では特に目立った難がない人とか、
流行好きのミーハーで持ち物も一個一個可愛いいのに、なぜか職員や親御さんに小さい頃からずーっとゴリゴリのショートカットに化粧っ気のない年齢性別不詳な服装させられてる子(見た目と相反してイケメン芸能人好きだったり、年相応のファッション誌読んでたりする子も多い)
とか、ああ言うタイプを気に入ってる職員多いなって...偏見かな??
恋愛とかオシャレだけ遠ざけられて、他は一通りなんでもできるような利用者さん。
顔立ち自体もキレイな子とかに多い。
障害者は色気付くなみたいな洗脳されてそうなレベルに服装や髪型、男の影のなさだけ異様なタイプ。
+8
-1
-
1713. 匿名 2021/06/14(月) 16:49:04
分相応をわきまえて、少しでも働いて頑張っているなら応援したくなるけど
知り合いの凄く軽い分裂病の人 親が先回りして障害年金を子供が貰えるようにした
障害年金じゃ やりくり大変だよ~と実家に寄生し、最低賃金では働く気がしないとの事…+3
-1
-
1714. 匿名 2021/06/14(月) 16:49:18
>>8
それめちゃくちゃ分かります!
結婚出来た人としてない人はやっぱり違うと思います。私は結婚してない側で一生無理😩今度はトピを立てる時に住み分け出来る様にして欲しいです💦+6
-2
-
1715. 匿名 2021/06/14(月) 16:49:53
全員発達の実家にいる時が一番幸せ
唯一普通のフリしないでありのままの自分でいられる
弟(26)と一緒にスーパー買い物行くと、二人ともADHDだから全く脈絡ない小学生トークしながらお菓子やら猫のおもちゃやら無駄に歩き回って楽しい
体調のことも障害のことも「これは完全にガ◯ジ」「やべえさっきガチ鬱来てたわ」ってネタにできるし
外の世界怖いよ…+13
-2
-
1716. 匿名 2021/06/14(月) 16:49:53
>>1494
私長年接客業だけど自分でも客観的に見ても向いてるし能力高い自覚あるよ
でも事務になるともうダメ
今なんの作業?計算?してるのか全然分かんなくなる
+4
-0
-
1717. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:32
>>1334
私は元プログラマーで、副業でWeb関係を勉強してるんですが、すごく参考になります。
今はAdobeのイラレやフォトショを、公式のYouTubeサイトでやってる勉強動画を一通り見て、もっと勉強講座ないかなと探してたのですごく助かりました。+5
-0
-
1718. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:36
>>1705
在宅で仕事をするならPCは必須かな。私のはDellのちょっと型落ちだから10万くらいで買えたと思う(うろ覚え)
アマゾンやAppleの在宅カスタマーサポートだとPC貸してもらえるはず。ただ、シフト制だし苦情聞かないといけないからメンタル弱いと辛いって噂だよ。
ハイスペじゃなくていいしオフィスなんてOPENの使えばいいし空っぽでもいいからあった方がいい。
+4
-0
-
1719. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:55
私は複雑性ptsd、診断されてないけど離人っぽい。
旦那はいるけど私のことは特に理解はしていない。子供のころに親に負担ばかりかけられて相手に負担をかけるのは絶対に止めようっと無意識で誓ってしまったらしく誰の前でも普通を演じてる。
最近やっと心と体がつながってきて、とても苦しく
全然動けなくなってきた。あーひとりが一番楽だね。+4
-0
-
1720. 匿名 2021/06/14(月) 16:52:05
+1
-5
-
1721. 匿名 2021/06/14(月) 16:53:11
不安障害なんだけど、もし境界性パーソナリティ障害なら孤独死が多いって聞いた
治療や看護も難しい、対人も難しい
BPD診断されたら人生終わると思う+2
-1
-
1722. 匿名 2021/06/14(月) 16:53:59
>>1620
愛嬌さえあればどんな人でも彼氏は出来ると思う。太ってても、お世辞にも綺麗じゃなくても。+0
-0
-
1723. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:02
>>1713
「すごく軽い分裂病」ってどんなんよw
統合失調症ってそれだけでかなり生きるの大変だと思うけど。
パッと見普通で元気そうだとしてもその人の内側の苦しみはその人にしかわからないし…+8
-0
-
1724. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:02
>>1174
知能はむしろ高い子なので、その点の問題はないと思っています。コミュニケーションでミスをしやすいのが問題でして。
息子の代になったら、マンションは売らずに、貸し続けるだけにするつもりですし、信頼できる会社に手数料を払って委託しているので、借り手がつかなくても家賃は入りますし。
あと。年金型保険も入っています。息子が55歳になったときに、毎月八万入る予定です。今は年払いしていますが、主人か私が死んだときに、保険金で一括で払う予定です。
息子自身が月に五万くらいでいいから働ければ、生活苦だけは免れるとは思うのですが、理想は優しくてしっかり者の北斗晶さんみたいな奥さんにきて欲しいです。+1
-6
-
1725. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:51
>>1711
男で精神疾患じゃどちらも働かないってこと?
生きていけなさそう+0
-0
-
1726. 匿名 2021/06/14(月) 16:55:47
そういえばAmazonの在宅障害者枠で配送サポートってのがあったけど、クレーム対応あるんだろうか
ドライバーとの連絡が主みたいだけど読んでもいまいち想像できなかった+1
-0
-
1727. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:09
>>1627
私もだった!
全人口の4%って書かれてたけど、結構いるもんだね(笑)
気ぃ遣いな日本人に多い性格なのかな?+3
-0
-
1728. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:21
同じ発達障害がある人でも親からの理解を得られてる人が心底羨ましい
私は気のせいだ、甘えだとしか言われなかった+12
-0
-
1729. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:16
>>1704
まさかの!そこか!
叶姉妹も姉妹じゃないよw+11
-0
-
1730. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:19
私は社会不安障害です!
会社で働いている方、会社に行ってますか?
私は10年近く患っていますが、最近上司に伝えて、かなり楽になりました。+4
-0
-
1731. 匿名 2021/06/14(月) 16:58:12
>>1725
男で精神疾患でも大企業で高年収貰ってたよ。
薬飲みながらだけど。
けっこういるよ。
一人は両親なくなって駅前の豪邸相続してたし、一人は家族は聞かなかったけど年収800万円代だったし。
+3
-1
-
1732. 匿名 2021/06/14(月) 16:59:05
>>718
なんか脳からエンドルフィンだかドーパミンだか出てくるらしいね
脳がそれを覚えてる+4
-0
-
1733. 匿名 2021/06/14(月) 16:59:33
>>1615
INTPの論理学者?だかになったよ+2
-1
-
1734. 匿名 2021/06/14(月) 16:59:42
発達障害、強迫性障害、性的マイノリティです。軽度なので、定期的な通院しつつフルタイムで働いてます。でも時々どうしようもなく疲れます…+3
-2
-
1735. 匿名 2021/06/14(月) 16:59:55
>>1707
そっか、眠剤は?+0
-0
-
1736. 匿名 2021/06/14(月) 17:00:38
>>1728
うちは母は「お母さんもこれだわ〜」ってのほほんと言ってた
父親は自分がアスペなことは自覚してるけど「少数派を障害扱いする社会がクソ。俺は正常であいつらが全員宇宙人」って考え
否定したりはしないからありがたいけど欲を言えば小さい時に療育受けさせて欲しかったなあ…+8
-0
-
1737. 匿名 2021/06/14(月) 17:00:49
色々高望みしたのが良くなかったんだ…
今は諦めて好きなゲームと美味しいもの食べるのが幸せです
でも時々すごく寂しくなってしまう+5
-1
-
1738. 匿名 2021/06/14(月) 17:00:57
>>1722
その愛嬌が致命的にないよー+8
-0
-
1739. 匿名 2021/06/14(月) 17:01:29
>>1718
色々教えてくれてありがとう。そこそこのスペックのものを探してみます。+3
-0
-
1740. 匿名 2021/06/14(月) 17:01:34
健康な体と美味しいごはん食べれたら充分幸せ。
人と比べない。
自分のペースで生きる。
これを心がけています。+6
-1
-
1741. 匿名 2021/06/14(月) 17:01:55
>>951
迷惑なのだろうか?
貴方の個性なのだと、受け止めて接してる人たちもいるのでは?
迷惑かけたと思った時に気持ちを伝えればいいかも。
貴方の個性に元気もらったり清々しさを感じたりする人もいるかもと思う。
お互いさまなところたくさんあると思うよ。+3
-2
-
1742. 匿名 2021/06/14(月) 17:02:08
>>267
生まれつきの顔立ちや環境は不公平だけどどうする事もできないけど、
定型でも発達でも見た目がいいに越したことはないよ!!
定型の社会で生きやすくなるには、人に好かれるスキル=見た目を磨くことも大事。
服装や体型や髪型メイクや所作とか表情とか。
自分の趣味や性格と多少ずれてても定型に好まれる人間を演じるスキルとか。
でも、医者とか福祉の職員って健康や人付き合い生活や勉強や仕事に関するアドバイスやサポートはする癖に、『女』として垢抜けたり好かれる努力をするとよく思わなかったり邪魔してくる人多い気がする。
悪い意味でありのままをゴリ押し薦めてきたり!
別に痩せてもないのに、ちゃんと食べてるー?もっと食べなきゃダメよーとか
ショートカットの人が伸びかけてボブくらいの長さになると男みたいなショートカットに切らせようとしてきたり、
垢抜けてる患者さんが他の化粧っ気ない患者さんにアドバイスかなんかして急にその患者さんがオシャレに目覚めだすも、
『あなたはそのままでいいの!誰に吹き込まれたの?』って止めたり...。
本当はオシャレや異性に興味ありそうな患者さんとかでも、上手く丸め込まれてダサいままで洗脳されてるようなの多い気がする。
特に診断された時の年齢が低いほど洗脳が強い!!
職員が気に入ってる患者さんって、若いのにおばさんみたいな服装の子とか、普通に男好きで持ち物とかも可愛くて凝ってるのに性別不詳服装とベリーショートに化粧っ気ない人とか多い。
見た目が定型っぽい患者さんには塩対応だったり。
+3
-3
-
1743. 匿名 2021/06/14(月) 17:02:50
>>397
相手に何かしてもらおうと思う時点で結婚は難しいな
+0
-4
-
1744. 匿名 2021/06/14(月) 17:03:07
>>1536
ネットスラングでしょ+0
-1
-
1745. 匿名 2021/06/14(月) 17:03:19
>>1571
境界性人格障害は幼少期愛情不足の愛着障害とは違うのですか?+2
-0
-
1746. 匿名 2021/06/14(月) 17:03:23
>>21
私も子供の頃から不安神経症で、強迫性障害です。強迫性障害は、戸締りとかの確認行為じゃなくて私の場合は手洗などの体の洗浄です。公衆トイレに行けないし、何故か土が苦手です。観葉植物とか飾れません。きっとバイ菌があるからだと思います。海岸などの砂は大丈夫なのですが。。こんなに病気があるのに、10年前にストレスで統合失調症になってしまい、不眠症でもあります。薬は最低限を飲んでいます。たくさん飲みすぎて肝臓が悪くなると怖いので。。
10年経って、今年障害者年金の申請を社労士さんに頼んで通りました。でも良くなってきたので来年はもらえないかも。。社労士さんにはお世話になりました。初診の病院が精神科を辞めてしまっていて、探すのが大変でした。
でも、成功報酬が60万もしたので、高かったです。+2
-0
-
1747. 匿名 2021/06/14(月) 17:04:02
>>1615
INFJの提唱者だった
全人口のわずか1%未満らしい…
双極性障害ですが、関係あるのかな+4
-0
-
1748. 匿名 2021/06/14(月) 17:04:41
>>1738
嘘でもニコニコしてたら大丈夫だよ。笑顔が作れなかったら、笑顔の練習しよう。鏡を見て、口角を上げる。バカみたいだけど、鏡を見て練習するのは大切だよ。+2
-5
-
1749. 匿名 2021/06/14(月) 17:05:39
>>1748
もうしてるよー
元の顔の作りって関係あると思う+1
-0
-
1750. 匿名 2021/06/14(月) 17:05:47
不安障害で人間が怖い
働かないとお金もない
病院でカウセリングとか受けたいけどお金がなくて出来ない
見た目がおかしいから仕事受からない。+6
-0
-
1751. 匿名 2021/06/14(月) 17:06:49
>>1738
特にASDは愛想が悪い人が多いと思う+6
-3
-
1752. 匿名 2021/06/14(月) 17:07:39
>>8
結局は、そこしかゴールがないんだと思う。
こんな酷い状態のところを救ってくれる神様みたいな人が現れるという超幸運以外に打開出来る術がないっていうか。
きっと当事者じゃない人からしたら「そういう他力本願な所がダメなんだよ。もっと自分で努力しろよ」って思うんだろうけど、それが出来てたら病気じゃないからって言いたくなる+11
-1
-
1753. 匿名 2021/06/14(月) 17:09:18
>>1751
そうかな?型にもよりそう。積極奇異型だとめちゃくちゃ人懐っこいし。+5
-1
-
1754. 匿名 2021/06/14(月) 17:09:25
>>1738
ツンデレをやればいいと思う
無視しつつ、優しいことをしてあげるとか+2
-2
-
1755. 匿名 2021/06/14(月) 17:09:45
>>8
まぁ、、だから世に発信しようと思うのかもね。自慢とかでなくても、それだけの余裕があるというか。。+8
-0
-
1756. 匿名 2021/06/14(月) 17:09:56
>>1606
さっきから筋トレ筋トレ書いてる人いるけど具体的な内容ないじゃん
同じ人が書いてるのか?+7
-0
-
1757. 匿名 2021/06/14(月) 17:10:26
>>1748
私もそう思う
アスペで彼氏の友達とみんなでいる時も正直雑談聞き取れないから聴き流してるしほぼ喋らないけど、とりあえず常に笑顔でいて「おつかれさまです」「ごちそうさまでした」「おやすみなさい」ってしっかり言うようにしてたら可愛がってはもらえる
むしろ勝手に「絶対良い子!」って好感持ってくれる+9
-3
-
1758. 匿名 2021/06/14(月) 17:10:35
私が鬱になり退職し、働けなくなった事により元々精神的に弱かった母親が統合失調症になった。
お互いの病んでいく様子を見て負のループ。
ついに母は自殺未遂して入院したけど、もうすぐ戻ってくる。
発狂する母をもう見たくないけど、お金もないし出て行くところもない。寮付きの職場で働こうと思ってもそんな気力残ってないよ…。幸せってなんだろう。+14
-1
-
1759. 匿名 2021/06/14(月) 17:11:36
>>1742
中身が特殊でも外見は美しいに越したことはないよね。
全然関係ないけど、ある美容関係の本で、
「美人をさらになんともいえず魅力的にしているのは、その人ならではの欠点(鼻が低いとか、目が離れてるとか、ソバカスがあるとか)。
では、欠点がそのままブサイクになる人と、美人の違いは何か。
それは、欠点以外の場所を徹底的に磨いているかどうかだ」
って書いてあって、目から鱗だった。
中身が特殊でも、外見が美しかったり自信満々であれば、
その変わってる中身まで含めて、なんとも言えない魅力になるんだよ。
それを知ってから、外見とか持ち物を徹底的に気にするようにした。
中身は相変わらず変だけど、すごく大事にされてるよ。+19
-3
-
1760. 匿名 2021/06/14(月) 17:11:45
>>1710
阿佐ヶ谷姉妹の生活いいよね~
お互いに干渉しすぎず、でも一緒にごはんを食べる人がいるって素敵なことだよ
たまに好きな歌うたってさ♪
私は身体的にたまに介助が必要になるから、いずれはグループホームも検討してるんだけど、ルームシェアっぽいのや寮みたいなもの、完全一人暮らしだけど近くにヘルパーがいていつでも駆けつけてもらえるとかいろんなグループホームの形態があるみたい
こんなこと言ったら阿佐ヶ谷姉妹に失礼かもしれないけど、私もあんな風に生きていきたいと思ってる
メガネに黒髪ボブだからもう既に私も阿佐ヶ谷姉妹に片足突っ込んでると思うんだよね(笑)
マメじゃないから豆苗枯らして怒られそうだけど!トマトはいつでも買いに行くよ!
あと音痴だけど許して!
玄関開けて阿佐ヶ谷姉妹いたら話聞いちゃうくらいは好きだよ!+16
-0
-
1761. 匿名 2021/06/14(月) 17:12:09
>>1741
それが毎日陰口言われ続けると、不満やコンプレックスで何も出来ないよ。
最後は嫌われて孤立するし。+5
-0
-
1762. 匿名 2021/06/14(月) 17:12:43
>>974
発達同士でもマウント取り合うのですか…そんな事があるなんて。
定型のクラスで、定型が発達の悪口言うと、差別だ!理解して!と言ってくる親は見るけど…+7
-0
-
1763. 匿名 2021/06/14(月) 17:13:02
>>1606
はいはい、何度目なの男さん+1
-1
-
1764. 匿名 2021/06/14(月) 17:13:32
ここにいる優しい人たちと友達になりたい。
分かち合えるかな?
私は統合失調症になってしまいました。+9
-0
-
1765. 匿名 2021/06/14(月) 17:13:57
>>1757
ちゃんとしてるのにな😢+0
-0
-
1766. 匿名 2021/06/14(月) 17:14:00
>>1178
それは健常者でもそうだからなー+0
-0
-
1767. 匿名 2021/06/14(月) 17:14:55
>>542
私もそれやってみる!+4
-0
-
1768. 匿名 2021/06/14(月) 17:15:12
学校でも職場でもいじめられたため、人との関わりを極力なくして
今は在宅勤務を掛け持ちしています。
どれもコミュニケーションがあまりいらず黙々と淡々とするから精神的に楽です。
1つはテレアポをしてますが、単価も高くてノルマは無く、かつ決まったスクリプトを
読んでいくだけなので本当に無心で掛け続けてかなり稼いでいます。
生きていく最低限を稼ぎ、趣味も特に無いしこれで十分だと思い日々を過ごしています。
掛ける先の企業様はとても丁寧に接してくださるので時々泣きそうになります。+11
-0
-
1769. 匿名 2021/06/14(月) 17:15:22
発達→パニック障害→鬱と着々と進化してて
鬱の時は本当に発狂しそうになるくらい脳がおかしくなってるのがわかる
叔父も統合失調症だし、私もなるんじゃないかって怖い。
+4
-0
-
1770. 匿名 2021/06/14(月) 17:16:08
都合の良い話だけど心身ともに健康で心が広くて収入の高い男性と出会えれば少しは生きやすくなる。
どんなときでも味方でいてくれる人の存在と普通に生活できるお金があるのは大事。+5
-0
-
1771. 匿名 2021/06/14(月) 17:16:12
>>369
息子は広範性発達障害と診断され、小学校は支援級、中学校は面接で入れるキリスト教系私立、高校は高等専修学校で高卒資格を取り、デザイン系専門学校に進学し、今は服飾関係の仕事をしています。+7
-1
-
1772. 匿名 2021/06/14(月) 17:17:40
>>5
初診になるけど、病院変えれば出して貰えるよ大丈夫。+0
-0
-
1773. 匿名 2021/06/14(月) 17:17:52
>>1764
鬱から統合失調症になりました。
このトピの人の話どれもためになるよね。共感と気付きの連続。
+5
-0
-
1774. 匿名 2021/06/14(月) 17:17:55
>>1757
そうしているんですが、喋らないねとか言われるんですが😢+2
-0
-
1775. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:01
最近常々思うけど、
やってみなくちゃどんな結果になるかなんて分からない
同じ結果でも30代と晩年では感じ方も違う
「これをやったら絶対」という保証がない中、
みんなやってやっての繰り返しなんだろう
身も蓋もない言い方だけど、幸せや不幸を説いてるのは結果論+4
-0
-
1776. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:28
「障がい者」とてもつらい、悲しいことです。
でも…いろんな障がい者もあります。人を自殺にまで追い込む人もいる。人の命と遊んでいる人。病的な嘘つき。自分さえ良ければいい人。私は知りたい。これはどんな障がい者ですか?+5
-1
-
1777. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:34
>>1762
発達も定型も人間的な部分って変わらないからね…
発達障害だから苦労するし普通ならしないで良い努力をしなきゃあかん…って思った時期もあったけど
定型の人らも気付くからこそ大変な事もあるよなって今は思う
何ができる出来ないはさておき、人としての誠実さや思いやりは大事にしたい+0
-2
-
1778. 匿名 2021/06/14(月) 17:19:58
>>1693
ような気持ちで拝読していたのだが
…
私にもある日唐突にその出会いはおとずれた
このマンガもそういうオチか?+3
-0
-
1779. 匿名 2021/06/14(月) 17:20:10
>>1726
障害者向けだからクレーム処理はないだろうけど普通の電話でも荒れる人はいるからね。
+2
-0
-
1780. 匿名 2021/06/14(月) 17:20:17
友達もいるし結婚もしたけど、隠れて抗うつ剤飲んでるしアル中だし過食嘔吐してなんとか保ってる
人に見せてないだけ+9
-0
-
1781. 匿名 2021/06/14(月) 17:20:54
>>160
いつ発病してもおかしくないから、息子さんと結婚後に彼女が発病するかもね。息子がなることもあるし。偏見持たないほうがいいよ。+7
-2
-
1782. 匿名 2021/06/14(月) 17:21:20
>>1725
思い出したけど、もう一人精神薬飲んでた人がいて、年収1500万円だったわ。
私が自分の病気の話すると、男も話してくるんだよね。
結婚した相手は1番優しかった人にしたので年収はそこまでないけど、パートナーはこうやって見つけてもいいんだよね。+4
-1
-
1783. 匿名 2021/06/14(月) 17:22:21
>>1773
私も鬱っぽい症状もあります。
ためになりますね。辛いのは自分一人じゃないって思うと安心します💫+3
-0
-
1784. 匿名 2021/06/14(月) 17:22:40
今働けずに苦しんでる人、特例やA型事業所で支援受けながら就労した方がいいかもしれないよ。その方が福祉関係の支援者から支援を貰いやすいです。働きながらでも年金は貰えるし。1番いいのはリタ○コみたいな大手の就労移行からコネで特例にぶち込んでもらうこと。アフターフォローもしてくれるしどうしても無理だった時はまた就労移行に戻してもらえるらしい。やめた方がいいのは中央官庁の障がい者枠。まだ受け入れ態勢が整ってないんだって。+5
-0
-
1785. 匿名 2021/06/14(月) 17:24:09
>>1764
聞いてもいい?統合失調症の人は妄想や幻聴あるんでしょ?1764さんはどうですか?+0
-0
-
1786. 匿名 2021/06/14(月) 17:24:14
>>33
私、「自分は自分のこと肯定してるし好きなはずなのに、なんで幸せになれないのかな」とずっと思って生きてきたけど、先日病を得てやたら私に擦り寄ってくるようになった母との会話の中で「あんたっていつもどうすれば自分に有利になるか考えて立ち回る子だったよね〜周りの大人たちはそれに気がついてたから、あんたをなんとなく扱いあぐねてたのよ」と言われ大泣きしてしまいました。
自己愛丸出しの尊大な父と、癇症の母に挟まれてここまで壊れずに生きてきただけでも認めてほしいと思うのに「あんたの自己肯定の高さが気持ち悪い」とまで言われて。もう親捨てて、労基無視のキツい仕事も辞めて、有り金と車だけ持ってどっかぷらっと旅にでも出ようかな。
で、そのまま○んじゃえたら最高だな…なんて。
でも私がいなくなっても誰も親身に探してくれないだろうから、死んだ事にも気が付かれなかったりしてね。こんな人生で笑っちゃう。+6
-0
-
1787. 匿名 2021/06/14(月) 17:24:35
>>1758
ごめんなさい、手が滑ってマイナスを押してしまいました。
+1
-0
-
1788. 匿名 2021/06/14(月) 17:24:41
>>1774
私はいろんなコミュニティを転々としてきたんだけど、喋らなくてもそれを咎めずに受け入れてくれる場所と、喋らないと「もっと喋りなよ」と強要されたり、「天然?」「不思議ちゃん?」と言われたりして嫌な思いをする場所色々ありました。
合う場所合わない場所があるから、見つかるまで探し続けるのがいいと思う。
私は彼氏と二人でいる時もほぼ無言ですが、それを居心地がいいと言ってくれる人を選びました。(診断受けるほどじゃないけどアスペ傾向あるかも)+8
-0
-
1789. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:29
>>1759
やっぱり現実は見た目だよね。
定型でも発達でもそこは変わらない。
でも医者とか福祉職員とかは真逆のアドバイスしかしない。せいぜい身だしなみやビジネスマナーレベル。垢抜けるとか異性又は同世代の女友達に笑われない事を目的とした外見に関することは一切言わないから...。
特に医者や福祉との付き合いが長い人ほど洗脳されてて、悪い意味でありのまま信仰が強い。
毒親の子供と似てるかな?
成人してからの診断で、元々定型発達の友達の影響受けた服装で化粧もしてるような利用者さんでも、
職員とか医者の言うこと聞いてるうちに、染まってって地味になってく人もいるし。
利用者さんが定型発達の人達に好かれようと努力したり垢抜けるのを支援者側はあまり良く思わない人達多い。
垢抜けて定型発達の社会に溶け込んでしまったら患者や利用者が減って経営に困るからだと思う。
+8
-2
-
1790. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:42
>>10
本当に「期待しない」のがいいよね
裏切られたり期待が外れた時に傷付いちゃう。精神疾患持ってると健康な人より深く傷付いちゃうんだよ。+12
-0
-
1791. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:47
>>1785
発症した当時はめちゃくちゃありました。
今思うと不思議な世界にいたようでした。+1
-0
-
1792. 匿名 2021/06/14(月) 17:26:22
>>1693
すみません、こちら何というタイトルの漫画でしょうか?+2
-0
-
1793. 匿名 2021/06/14(月) 17:27:13
>>1
こういう精神疾患とか発達障害のひと、
結局行き着く先が、自分には合わへんかった〜
1人で生きていく〜みたいな感じになるの
すごい嫌い。
その関わった人が被害者になってるかもしれないのに
私がそうやったように、いつまでもその人のことは嫌いです
皆様が皆様、そうでは無いと思います。
ですが、本当に悪魔にみえます。
死んでほしい、とかより私が死にたい、という気持ちになるほどのことで。
一意見として失礼しました。+0
-11
-
1794. 匿名 2021/06/14(月) 17:27:29
>>1757
いい人に恵まれてますね。羨ましい。
主さんと同じく最低限のあいさつとかはして後はニコニコしてるけど喋らないままだと文句言われ、悪口言われ…今は毎日のように悪口言われてるので本当につらいです。主さんの対応と何が違うんだろうか。+6
-0
-
1795. 匿名 2021/06/14(月) 17:29:24
>>1142
真似できない特殊事例を聞いても、どうにもならないと思うけど+2
-4
-
1796. 匿名 2021/06/14(月) 17:29:51
>>1794
運もあると思う+3
-0
-
1797. 匿名 2021/06/14(月) 17:31:14
色んな意味で考えさせられる「マーク」+1
-2
-
1798. 匿名 2021/06/14(月) 17:31:22
>>1795
婚活、街コン、社会人サークル、習い事、SNS、飲み屋、友達の紹介
色々あるけど結局そういう人って聞いても行動にうつさないよね+4
-4
-
1799. 匿名 2021/06/14(月) 17:32:00
>>1492
誰も巻き込まず、誰も辛くない形で消えることって理想だけど、できる人いないんじゃないかな
疾患を抱えて生まれてきたくなかったなーと私も思うから、あなたの気持ちも少し分かるよ。死ぬまで薬飲んだり働いたり、たまに寝込んだりしながら生きてくしかないかなーって思ってる
私は親になったことはないけど、お母さんの気持ちが穏やかになることでお子さんも過ごしやすくなるんじゃないかな。薬や休息、時にはネットから離れることも大事だと思うよ。医者でもないのに生意気いってごめんね+8
-1
-
1800. 匿名 2021/06/14(月) 17:32:07
>>1675
私の場合ですが、初めは竹脇まりなさんのユーチューブ見たりしながら筋トレ+有酸素運動して、運動する楽しさを学びました。
私は器具も特に使ってない(アドバイス出来なくてすみません)し、週何日絶対やるとかも決めてなくて、マイペースにゆっくりユーチューブを見ながらしています。1ヶ月空いても自分を許して、でも年単位で継続するように頑張る。細々ずっと続けるのがいいです。
ちなみにですが、スクワットは下腹に効果ありです。背筋鍛えるのもおすすめです。本気の時は脂質か糖質どちらかを減らしてみて下さい。+5
-0
-
1801. 匿名 2021/06/14(月) 17:32:28
>>1528 大丈夫?夫婦なんだからするのは当たり前じゃないの?
+9
-6
-
1802. 匿名 2021/06/14(月) 17:32:38
>>83
訳あり金持ちの欲求を満たせないと無理だからね
+10
-0
-
1803. 匿名 2021/06/14(月) 17:33:14
>>1792+3
-1
-
1804. 匿名 2021/06/14(月) 17:35:52
>>70 ほとんど誰とも会話しない毎日だと真面目な話、認知症に早めになりやすいから気をつけた方がいいよ
+7
-2
-
1805. 匿名 2021/06/14(月) 17:36:21
>>1118
物腰と外見が水準超えてればあり得る
逆に超えてなければ有り得ない
+4
-0
-
1806. 匿名 2021/06/14(月) 17:36:50
>>160
私との結婚を許してくれた義両親には感謝だわ。
少しも嫌がってなかったし、息子と結婚してくれてありがとうと言われたわ。
健康な人同士で結婚しても、病気にはなるよ。
そうなった時に支え合えるかが大事なんだけども。
私は鬱がだいぶ良くなってから結婚したけど、結婚してから10年経ったら夫が身体障害者になったよ。だから私が支えてます。
健康な人じゃなきゃダメとか言ってたら、病気になってから捨てられるよ。+17
-1
-
1807. 匿名 2021/06/14(月) 17:37:54
同性どころか異性にナメられて騙されやすい、やり捨てされやすい人でそこから抜け出せた人、異性に大切にされるようになった人いませんか?身なりや立ち居振る舞いを教えて欲しい。
発達で対人恐怖があるから異性に嫌と言えない性格も悪いのだとわかってるから変えたい。+15
-0
-
1808. 匿名 2021/06/14(月) 17:38:28
>>1776
人格障害じゃない?
パーソナリティー+4
-0
-
1809. 匿名 2021/06/14(月) 17:38:28
>>1798
あらゆるものに行ったけど彼氏はできないな…🥲+4
-0
-
1810. 匿名 2021/06/14(月) 17:38:33
>>1212
理解力あると発達障害と結婚する、と買いてしまうところに病的ななにかを感じる
普通、理解しても結婚はしないからね+1
-3
-
1811. 匿名 2021/06/14(月) 17:38:37
>>1789
あー、毒親に近いかもね…
支援者側も、患者が本当に施設を巣立って社会になじんで行くよりも、
手元にいて、よくなってきました、ありがとうございます!みたいな存在でいてほしいのかな
もしくは、支援者側が、いわゆるパリピみたいなのがいないから、そっち方向に行かれると何も言えないとか…
私だったら絶対、仕事でも外見でもいいけど、
社会に受け入れられる方向で絶対ナメられないような何かを身につけさせるのにな
綺麗事はいくらでも言えるけど、
人間、そういうものがないと自信なんか持てないよ+9
-0
-
1812. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:02
>>1796
そうだとしたら私はとことん運のない人間だわ。
どこへ行ってもいつも喋り強要されて悪口言われ、嫌われて孤立する。本当にどこにも私の居場所無いんだな。+5
-0
-
1813. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:08
コロナ禍でモテ期プロポーズが3人まとめて来たのはいいけど、みんな障害持ち。両親に言ったら貴女の病気だけでも大変なのに、病気の人と付き合うなって大反対。😭。3人まとめてもったいないけどお断りする予定。でも、健常者のキチンとした方ってどうやって出会うの?!モテ期が金輪際来なかったら一生独身だよ。+7
-0
-
1814. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:05
>>1016
わかりすぎて。
衝動的な行動や発言(言葉が足りない)と、
考えすぎていざというときに言えない、気が利かないってのが本当に矛盾してて。足して2で割りたい!って感覚がある。
失言はどうしたらいいのかな…言ってから相手の反応から気づく悪気ない失言になってるし。カバーしようとして墓穴掘るし。
語彙力ないのは確かだけど。
そんな仕事できるの凄いや。電話対応苦手だし。
薬については医者に相談してみるとか。+3
-0
-
1815. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:51
>>1708 容姿がいい女性の発達障害の人は危険な目にもかなり合いそうだけどね
+7
-0
-
1816. 匿名 2021/06/14(月) 17:41:24
>>267
発達障害と一言で言ってもさまざまな状態があるわけで、まるで発達障害のひとみんなが同じかのような書き方はやめてほしいな
+5
-0
-
1817. 匿名 2021/06/14(月) 17:41:46
このトピに書き込む人に健常者さん(業者さん?)が結構多い気がする
恋愛が良い、仕事が良いetc色々なアドバイスがあるけど、障害の特性や性格によってアドバイスは異なってくるんじゃないかな
+3
-0
-
1818. 匿名 2021/06/14(月) 17:41:50
オンライン時代って、私達にとって良い時代だわ。家に1日いても文句言われないし。+7
-0
-
1819. 匿名 2021/06/14(月) 17:41:58
>>1812
あぁごめん変な書き方しちゃって
運的要素もあるんまから、逆に諦めないでって言いたい
運がないとかじゃなくてまだ出会えてないだけじゃないかと思う+0
-1
-
1820. 匿名 2021/06/14(月) 17:42:29
>>658
逆だよー
実家のサポートが必要=一人で生きていけないと判断されて審査通りやすくなる
一人暮らしだと自立できてるじゃんって思われる
実際は一人暮らしの人の方がギリギリなこと多いのにね+5
-0
-
1821. 匿名 2021/06/14(月) 17:43:29
どんな変わってても外見や振る舞い発言など表面だけ定型発達の人好みに寄せてけば個性になるよ。
医者や職員は真逆のアドバイスするけど。
特に女性の職員は女性の患者さんが垢抜けるのを嫌がる人多い。遠回しに、人は見た目じゃないとか、
あなたはそのままでいいのよーとか、
成人してから診断されてて、元々服装とかセンスが定型発達の友達の影響強く受けてる人なんかにも、
言葉巧みに見た目に気を使うのをやめさせようとしてくる職員もいる。
通院歴長くて10代の頃やもっと子供の頃から家族ぐるみで通ってる人なんかだと、親御さんも洗脳されてて他の兄弟にはオシャレさせたり早めに結婚させてる癖に、
すっぴんにベリーショート強要させたり、
伸ばしっぱなしのロングヘアにおばさんみたいな服装若い頃からさせてたりとかも多い。
そういう子は、思春期の恋愛すべき頃にアイドルとか趣味に異性が入って来なそうな夢中にさせて現実の異性から遠ざけられてたりも多い。
+3
-1
-
1822. 匿名 2021/06/14(月) 17:44:31
>>1813
障害としか書いてないからよくわからないけど
皆人格的にも付き合えなそうな感じなの?
あと生活能力、資金力も全然ないとか?+1
-0
-
1823. 匿名 2021/06/14(月) 17:45:25
>>1079
金しか悩みがないのは
もともと大した障害ではないのではと思ってしまうよ+4
-0
-
1824. 匿名 2021/06/14(月) 17:45:38
ニコニコしててもそう見えにくい顔立ちってない?
具体例は名前を出さないけどニコニコに見えにくいアナウンサーや芸能人っている+2
-0
-
1825. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:37
>>1030
分かりやすく見えるかもしれないけど、
中国ってキンペーさんの一声で、海外にいる中国人を誰でもスパイにできる法律ができたから、信用しすぎない方がいいよ
本人がどんなに嫌でも、「日本の会社の機密情報とか個人情報とか盗んでこい」と言われたら、盗まないといけない
法律だからそうしないと罰せられると
国家情報法とかいったかな+6
-0
-
1826. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:41
>>1489
夢を見られるだけでも幸せだよ+0
-1
-
1827. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:46
実家に守られてそのまま結婚して今度は旦那に養われている女はイージーでいいなぁー
もし旦那と別れても戻る実家があるしね+6
-1
-
1828. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:49
幸せに生きるって健常者でも難しいことだからね。発達障害や精神疾患を抱えているとなかなか難しい。
就職して結婚してこどもを授かったとしても、その先も困難は続くから根本の生きづらさは一生ついてまわるよね。
+8
-0
-
1829. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:34
>>1791
そうなんですね。統合失調症の方で独り言いってる人がいてて、それはそっとしといたほうがよいのでしょうか?それとなく診察をすすめるべきですか?ちなみにわたしは鬱なんです。+1
-0
-
1830. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:35
>>1519
幸せ自慢みたいな>>185の下の漫画みたいなものは論外としてお互いに傷つけあいを
しないように言葉を選ぶように気をつけたいですね。
いろんな人がいて当然なんですけど婚活できるほど今は元気ではない人もたくさんいると思うので。
もちろん頑張って結婚した人は凄いなとは思います。
今、なんとかもがいて抜け出そうと頑張っている人にとっては幸せな人の話は辛いのかも。
…穏やかなトピになるといいな。+14
-0
-
1831. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:52
>>1821
なんかそこまで干渉してくる心療内科や精神科って普通じゃないように思うけど…
いくつか病院行ったけど服装だったり具体的なアドバイスする医者なんかいなかったよ+10
-0
-
1832. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:53
>>1814
私が障害者雇用世話してもらった時は、受け答え一覧表を壁にデカデカと書いてくれてたから助かった!働きやすい職場だったよ!上司以外、全員障害者雇用枠だったから。+2
-0
-
1833. 匿名 2021/06/14(月) 17:48:20
>>5
デパスとか、軽い薬だけど
ドカドカ飲むと
おかしくなるからやめたはうがいいよ
第一効かなくなる+5
-0
-
1834. 匿名 2021/06/14(月) 17:49:16
>>1821
本人が恋愛を望んでなければ別に良いんじゃないの?
恋愛で自己肯定感が上がり精神的に落ち着くというのも間違いではないけど、無理に恋愛をして自己肯定感が下がる事例もあるもの
本人が恋愛を望んでいるのに周囲が否定するのは良くないけど、本人が安心感を優先しているのに「見た目が大事」とやるのもあまり良くない気はするわ+2
-0
-
1835. 匿名 2021/06/14(月) 17:49:22
他で言えないから吐かせて
生まれたくなかった+4
-0
-
1836. 匿名 2021/06/14(月) 17:49:34
一人で生きるのはしんどいと思う
一人の理解者を得るために多くの辛さに耐えないといけないかもしれないけど、人と関わることをあきらめないことかな+6
-0
-
1837. 匿名 2021/06/14(月) 17:50:42
>>1142
同じ者同士気が合ったからかな。大学で知り合って、そこから20年位。たまたま夫は稼げるタイプの人間だった。職種は違うけれど、医師とか教授とかに多いと思う。+5
-4
-
1838. 匿名 2021/06/14(月) 17:50:43
>>160
されないと思う。ここで他人が読む事を想像できない親に似たら+6
-0
-
1839. 匿名 2021/06/14(月) 17:51:38
>>1836
うんうん
大事だね。1人居れば充分
自分の居場所は絶対ある
合わないから苦しいだけ+0
-0
-
1840. 匿名 2021/06/14(月) 17:51:44
結婚できた人は幸運だよ+7
-1
-
1841. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:18
>>1808
この人は家族をバラバラにした。恐ろしい人間です。こんな「障がい者」許せない。+0
-0
-
1842. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:43
>>40
心が死んでるから、心からは言えないや+2
-3
-
1843. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:49
今の人生と生まれない選択があるなら
どちらを選びますか?
今の人生プラス
生まれないマイナス+1
-8
-
1844. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:58
>>1832
上司以外全員って、そんな所あるの?!
+1
-0
-
1845. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:05
>>1831
患者の服装のアドバイスをするほど患者に興味がある医師はあまりいないと思う
化粧や服装の様子から調子の良し悪しの判断材料の一つにしているくらいかな+2
-0
-
1846. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:11
>>2
お金があっても幸せとは限らないけどないよりははるかに救われていると思う。それなのに満たされなくて苦しい。結局自分自身の問題なのだと同じ場所をぐるぐる回って抜け出せない。+1
-1
-
1847. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:15
>>555
程度によるんじゃないですか?
どうにか適応できる人と、どうやったってできない人がいる
職種にもよる+2
-0
-
1848. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:18
>>1784
私もそこ通ってるー
男性はほぼパートナーありの人ばかり
仕事戦士でメンタルやられたのかな?と思う
優しすぎるほど優しい男性が多い
男女ともに優しい人しかいない世界だから、学校出てすぐの子とかは社会に出てカルチャーショック起こさないか心配になる…
まあそれまでに苦労したから通ってるのかもしれないけどね+3
-0
-
1849. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:50
>>1840
結婚したけど別れて地獄だったよw
無駄にバツだけ付いて無かったことにしたいしw
結婚=幸せって思い過ぎるのは逆に苦しいかも
生きてる限り選択肢は沢山あるし本当にどれが幸せなのかは人それぞれ+5
-1
-
1850. 匿名 2021/06/14(月) 17:55:37
一人暮らししんどいよー+2
-1
-
1851. 匿名 2021/06/14(月) 17:55:56
>>1798
友達の紹介でデートしたことあるけど、相手が私を軽く見るような言動にムカついてカットアウトしたことある。
当日の夕方に新幹線で一時間かかる場所に呼び出されてムカついたからこの人は流石にないわー、なら一人でゆっくりしたいとか思ってしまった。+8
-1
-
1852. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:05
>>1849
別れたら地獄だね+4
-0
-
1853. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:10
>>1693
この人、めっちゃ親が優しいじゃん。
恋人、というカテゴリーの理解者が欲しいのだろうけど、アルコール依存で入院したとき、この人のお母さん、毎日見舞いに来てくれてたよ。
はじめの「レズ風俗レポ」で毒親みたいな描き方してるけど、毒親でもなんでもない。
むしろ羨ましいくらいの親御さんだよ。+14
-1
-
1854. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:14
過剰適応気味なのか、障害を知らずに健常者として無理に生きてきた年数が長すぎたのか、発達カミングアウトしてもあまり信じてもらえないことが多いです
「その程度で発達障害?(甘えてるんじゃない?)」みたいな反応をされることが多い
一般の人にはそれで別にいいんだけど(そもそも言わないので)、行政や精神保健福祉士とかにそういう反応をされたのがしんどくて、相談するのをためらうようになってしまった
それでも一瞬で発達を見抜いてくれた主治医には感謝しかないですが。+7
-1
-
1855. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:20
>>1812
よこ
強要してくる人こそ嫌われるから
嫌われてるのはあなたじゃなくて相手だと思うよ+2
-0
-
1856. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:59
>>1822
一人は退院直後、二人目は障害者雇用枠、三人目はB型作業所で働いてる!退院直後の人が。一番好きな人はアルコール依存症の人だったけど、主治医からも反対され。。金銭的には皆同じくらい?障害者雇用枠で働いている人は親子さんがボランティアしていて親子さんから気に入られた感じです😭家の親、何考えてんだか、結婚絶対反対で話し合いにもならないです。+2
-4
-
1857. 匿名 2021/06/14(月) 17:57:17
>>1817
えー、健常者が紛れ込んでるの?
トピタイとちがう。+1
-0
-
1858. 匿名 2021/06/14(月) 17:57:50
>>437
意地悪おばさんやボスママにも疾患や障害があるのかもしれない+9
-0
-
1859. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:02
>>1853
家族関係が複雑だなーとは思った
嫁姑問題や宗教問題が背景にある家みたいだから+5
-1
-
1860. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:03
主です。
沢山のコメありがとうございます。
このトピを立ててからもうすぐで1日になりますが、
本来の目的である精神疾患や発達障害のある方、また心身の悩みのある方にとって温かみのあるトピ、また有益でためになるトピになれたでしょうか?
本当に困っていて、なおかつそれでも前向きに生きたいと思う方たちのトピにしたかったので確認させてください。
よろしくお願いします。+19
-1
-
1861. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:11
>>1852
別れるまでも地獄だったw
私が結婚に向いてないってだけかもしれないけどね。+4
-1
-
1862. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:24
>>1121
本当それ
自慢するだけ
荒らすためにわざとこういうこと書く人もいるし、妄想で書く人もいる+13
-3
-
1863. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:13
>>1815
そこは環境によるかも‥
女友達に恵まれたらこの男を恋人にするのは辞めとけてアドバイスくれたりするし、、、
友達に恵まれなかったらどんどん奈落の底に引きづられそう。
私は美人ではないけどモラハラ男に引っかかりかけたときとめてくれた女友達いたから奈落の底に落ちなくて済んだことある。+9
-1
-
1864. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:48
>>161
同じです。
めちゃくちゃ気持ちわかります。
私はADHD うつ病 パニックです。
人付き合いに昔から苦労してきて、もう疲れ果てた。
引っ越しを機に、人と関わる事をやめました。
きっと色々言われてるんだろうけど、全く気にならないし、人の顔色とか気を使ったりする事もなくなったから、ストレスフリー。+12
-0
-
1865. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:22
>>1807
身なりや立ち振る舞いというより、きちんと自己主張できることが大事だと思います。
意見を聞いてもどっちつかずでNOが言えない人は、「人に好かれたい」という気持ちからだとは思いますが、
パートナーとしては優柔不断で、パートナー側が気を遣って、疲れてしまいますよ。
だからまずそういう優しい人からは選ばれないと思う…。
ひとり味方が居ればあとは嫌われても良いという覚悟を持ってさらけ出して、
特に私は、周りから変人という印象を持たれちゃうのですが、変でも気にしないと念じて
接してみると意外と舐めてくる人は居ても騙す人は居ないです。
こいつと付き合ったら大変そうって思うからだと思いますけどね…。
そんな中、変な部分じゃなくて、いい面を見つけてくれた人が居て、その人と付き合ってます。
そんな巡り合わせがあるなんて思ってなかったですが…嬉しい事です。+10
-0
-
1866. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:36
>>542
私は頭の中でネガティヴ思考をハサミでチョキチョキして寝てるw+9
-0
-
1867. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:51
せい+0
-0
-
1868. 匿名 2021/06/14(月) 18:02:04
>>1844
ありますよ!作業所とは違う、障害者雇用に積極的な企業はチーム化してるみたい?な。軽作業だけど、(PC入力と簡単な電話対応でした)。+1
-0
-
1869. 匿名 2021/06/14(月) 18:02:49
>>1845
調子がいい日、帰りに美容院行こうと思って花柄ワンピでガッツリ化粧していったら躁鬱を疑われた笑+0
-3
-
1870. 匿名 2021/06/14(月) 18:03:26
障害者雇用で一人暮らしできますか?+1
-0
-
1871. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:04
>>1815
顔立ちは良い方らしいけど性犯罪の餌食ややり捨てにばかり遭ってきた。抵抗したら暴力を奮われると思うと体が竦む。どうやったら普通の女の人みたいに異性に大事にされたり、どうすれば嫌なときは激しく抵抗したりNOと言えるんだろう。+5
-2
-
1872. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:40
>>1121
引きこもりじゃなければ普通に出会えるんじゃない
+4
-4
-
1873. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:47
>>1538
分かります。私はだいぶ慣れたけど、だるいのはなかなか取れず、体重も10キロは太りましたね。。本当にいやですね。+3
-0
-
1874. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:55
>>209
計算してやってるからねぇ。同僚にいて、しばらく辛かったんだけど、私の中で「蛇」ってあだ名付けて「あーまた這ってる這ってる」と思えるようになってからちょっと楽になった+4
-0
-
1875. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:06
異様に記憶力がよくて、思考回路が周りと違くてかなり苦労した。
業務の会話が成り立たない瞬間があって、
好きで目指した仕事辞めたくなってたんだけど
良いパートナーに巡り会えて、早めに結婚、出産。
夫がいつでも味方で居てくれて守ってくれて、
人との正しいコミュニケーションを、夫と過ごしながら模索していくと少しづつトラブルが減りました。息子もママは守らないといけないからって
不安な時に抱きしめてくれたりするので、心から結婚して良かったって思えるよ。
容姿は恵まれてる方だから結婚できたのかもしれないけど、理解者ができると人って強くなれると思う。
+2
-9
-
1876. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:34
>>1862
妄想か、なんか裏切られたようか気分になるよね。+5
-1
-
1877. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:51
去年、B型作業所を卒業して就労移行支援事業所通っているけと、受ける予定の企業がコロナの影響で見学・実習があるのか……不安です。
本当、コロナの邪魔者め……。+6
-0
-
1878. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:58
>>1757
表面上は無害に見えるんでしようね
がるちゃんでこういうコメント書くくらいだから、結構裏表ありそうだけど+1
-1
-
1879. 匿名 2021/06/14(月) 18:06:25
>>1875
間違ってプラス押した+4
-0
-
1880. 匿名 2021/06/14(月) 18:06:42
>>1854
わかる
支援者に「普通に話せてますよ!」とか言われたり、彼氏に「全然普通だよ」って言われると少しむかつく
そこに至るために人の何倍も時間と労力割いて対処法学んでるのに、頑張れば頑張るほど軽度と思われるのが腑に落ちない+2
-0
-
1881. 匿名 2021/06/14(月) 18:07:24
>>1880
彼氏がいるなら普通だよ+1
-2
-
1882. 匿名 2021/06/14(月) 18:07:44
この世に生まれてきた
意味などわからないけど、何か意味があるかもしれないから最期まで生きようと思う
辛いけど自分に負けたくないから頑張る
ここにいる様々な症状に悩み苦しみ、その中でも懸命に健気に生き抜いてきた同志たち
みんなに幸あれ+7
-0
-
1883. 匿名 2021/06/14(月) 18:08:13
>>542
松岡さん寝る前にポジティブな事考えて寝るって何かで言ってたね
ネガティブな事考えると寝れなくなっちゃうからって
元気な人も色々対策してるんだなと思った
+13
-0
-
1884. 匿名 2021/06/14(月) 18:08:48
>>8
理解のないパートナーならいる。
それはそれでキツイ。病気のこと気付かれると俺のせいか?ってキレられたり、お前キチガイなのか?って言われたりしてダメージくらうから気付かれないように振る舞わないといけない。+11
-0
-
1885. 匿名 2021/06/14(月) 18:08:54
>>1869
急にハイになったら躁状態じゃないか、急に服装に無頓着になったら病状悪化してないか、見ているよね
元気な時にオシャレして来る人なんだと医師側も認識したら、そういう人なんだねーで済む感じがする+4
-0
-
1886. 匿名 2021/06/14(月) 18:09:11
やっぱ、辛いこともあるけど、一人じゃないもんね!焦らずボチボチ病気と付き合っていこうね!もう少ししたら夕御飯!その後夕方のお薬飲んだら、お風呂してゆっくりしよー。眠剤飲むまでまったりしよーね。+5
-0
-
1887. 匿名 2021/06/14(月) 18:09:59
シャワーできたらその日は満点。
その上歯磨きもできたら、神降臨かと思う。+11
-0
-
1888. 匿名 2021/06/14(月) 18:10:03
みんなガツガツしてて怖い…+0
-2
-
1889. 匿名 2021/06/14(月) 18:10:34
皆さんは発達障害のことは職場に伝えてますか?+1
-0
-
1890. 匿名 2021/06/14(月) 18:11:21
母親が発達障害で、ほんとにしんどい。
兄も完璧に発達障害。
実家に二人で暮らしてるが、よく訪問販売の業者にカモにされてる。
わたしがクーリングオフしてるから、代金とられずに済んでる。
母から電話がかかってくるたびに、またトラブルかと、暗い気持ちになる。
もう一人姉がいるが、そちらには母は会うたびにお金渡してる。
母の中では、「搾取子(私)」と「愛玩子(姉)」に分けてるみたい。
自分が幸せになることも大事だけど、我が子の幸せまで考えてますか?+4
-1
-
1891. 匿名 2021/06/14(月) 18:11:33
>>1878
なんとなくトゲを感じる言い方…
天使じゃなくて人間ですから裏表もあるし損得も考えますよ
喋れなくても笑顔と挨拶は大事にするというのは私なりの処世術に過ぎません+3
-0
-
1892. 匿名 2021/06/14(月) 18:12:13
>>1210
誰だって多少は失敗したり他と違うようになったりするのにね
人間は機械じゃないのに+3
-0
-
1893. 匿名 2021/06/14(月) 18:12:23
>>1853
過干渉は虐待と同じ症状が出るって言うよ+7
-2
-
1894. 匿名 2021/06/14(月) 18:13:01
>>1789
利用者が居なくなると助成金が入らなくなるからね
いつまでも幼稚な子供で居て欲しいのかも?+6
-1
-
1895. 匿名 2021/06/14(月) 18:13:24
>1881
作ろうと思えばあなたもできるよ。+1
-1
-
1896. 匿名 2021/06/14(月) 18:13:58
>>1638
またまた、同年代なんでしょ?+0
-0
-
1897. 匿名 2021/06/14(月) 18:14:36
>>1884
わかるよ
しょっちゅう馬鹿にされるし怒られる+5
-0
-
1898. 匿名 2021/06/14(月) 18:14:46
>>935
お返事ありがとうございます
うつ→ADHD→双極性障害…と診断名が色々変わり、その度に薬の副作用に悩まされるのも負担で、一度脳を物理的に見たらハッキリスッキリするかな?と考えています
単にADHDの二次障害として色々出てきているだけかもしれませんけどね
そういう脳波検査→TMS治療のクリニックだと費用が結構かかりそうだし、TMS治療の効果も周りで聞いたことがなくお金をかけてよいのかどうか悩みます
でもまずは検査を受けてみて考えても良いかもしれませんね
参考になりました
ありがとうございました+2
-2
-
1899. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:06
>>1885
私も化粧品断捨離する前に、もったいないと頬紅使ったら、『いつもよりほっぺた赤く無い?』って何度も聞かれた。ちょっと前にウサギメイク流行ったよね!捨てるのがもったいないだけ!って主治医に念押ししたよ。見た目で半分判断されるから怖いよ。+4
-1
-
1900. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:41
>>1567
何かそのエピ聞いて、非の打ち所がない人だなと思った
女神みたいな人だね。
ヒロミが羨ましいよ全く+10
-0
-
1901. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:47
自分もだけど、精神疾患や障害持ちって自分のコントロールができないから
誰かに支えてもらえないと生きていくことすら難しい、
例えば両親や配偶者等。
誰にも頼らず自力で、となると生涯を貧困や精神不安と闘いながら過ごさざるを得ない。+19
-2
-
1902. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:08
>>1860
ありがとうございます。
時々で結構なので確認にいらしてください。+3
-0
-
1903. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:14
>>1896
28です😌+0
-1
-
1904. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:20
ブストピで随分と長~い後出しジャンケンした主をみたことがある。
トピ立ち後も匿名になって紛れずにずっとトピ主として書き込んでたんだけど
トピの終わりに旦那と子供がいることを明かして去っていった…。+7
-0
-
1905. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:04
>>1901
両親はいつか居なくなってしまうでしょ
配偶者を見つけられるかなかかってる+5
-2
-
1906. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:30
人と話すと異常に疲れたり人の話を聞いてるだけで息が苦しくなったりするので普通ではない何かの病気だろうなと思いながら毎日泣きながら出勤して、どうにか異動願い出して人と話さない部署に行けました。
どこの病院になんて言えば診断して貰えるのでしょうか?+12
-1
-
1907. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:41
>>1884
本当にしんどいのを怠けてると思われるのキツイ
理解のある彼くんばっかりじゃないよね+5
-0
-
1908. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:42
>>15
人の幸せを信じるのは心が安らぐよ
自分の幸せは信じられなくても
人のなら無責任に信じられるからハードルが低い+0
-0
-
1909. 匿名 2021/06/14(月) 18:18:50
>>1856
退院したばかりの人やB型の人と結婚してどうやって暮らすの?生活保護受けるの?+6
-1
-
1910. 匿名 2021/06/14(月) 18:18:57
もうすぐ30
パートで働くのがやっと
不安と絶望しかない+8
-0
-
1911. 匿名 2021/06/14(月) 18:19:14
>>1906
近くの心療内科(できれば評判いいとこ)に行ってその症状をそのままいったらいいよ
1ヶ月待ちとかザラにあるからお早めに+5
-0
-
1912. 匿名 2021/06/14(月) 18:19:24
>>1901
配偶者は見つけられないけど、家族並みに心配してくれる人はいる
病気わかっても離れなかった+9
-0
-
1913. 匿名 2021/06/14(月) 18:19:59
>>1901
確かにそうだけど疾患持ちは肉親とも不仲になりやすいし、コミュ力絶望的だから異性とゴールインとかできる人限られてるよ。
負は負を生む。逃れられるのは一握りの人だけ。+11
-0
-
1914. 匿名 2021/06/14(月) 18:20:00
>>2
そんなに金持ちではないけど夫が歯科医で私は中学の時、支援学級で過ごしてた。私が無職のときにたまたまネットで出会って結婚した。+2
-3
-
1915. 匿名 2021/06/14(月) 18:20:32
>>1686
同じくピグレットでした+2
-0
-
1916. 匿名 2021/06/14(月) 18:20:38
やりたくないことはしてないです、授業参観とかいかない。+1
-1
-
1917. 匿名 2021/06/14(月) 18:20:46
>>34
「セレブになった!」ってディナーの様子や庭の写真をプリントアウトしてわざわざ送ってきた知人も、旦那さんからカードを持たされてたけど後から明細旦那にチェックされてあれこれ言われてて自分の好きなもの買えず、必要だからって思い切って買ったものは「貧乏くさい」と旦那に捨てられて、数年後には鬱になってたよ。自慢するのもどうかと思うけど、今では逆にかわいそうだ。
+7
-0
-
1918. 匿名 2021/06/14(月) 18:21:14
>>8
趣味で出合った人がまさにこれだったわ。精神疾患ある、体弱い、いずれ動けなくなるとか言うのは良いんだけど、ちゃったかり旦那も子供もいるんだよねぇ笑それで体調悪いとか、そういうの優しい旦那に言えば?ってすごく思う。脆弱アピールと幸せアピールすごくて、うざいから切った。+7
-1
-
1919. 匿名 2021/06/14(月) 18:21:34
>>1889
オープンもクローズも本人の意思次第だよ!友人がクローズで無印良品に受かって働いてて、レジ打つ時に手が震え出して上司に告白したら、早く言ってくれても良かったのにと神対応されたそうな。+7
-0
-
1920. 匿名 2021/06/14(月) 18:21:34
自分はADHD仕事でミスって鬱からの自分を責め続ける沼にハマっててた
今お薬飲んで自分を責める沼からは抜け出せた
でも今日は午前中在宅勤務だったけど色んな物音が気になって集中できなかった
イヤフォンとかしたけど厳しかった+4
-0
-
1921. 匿名 2021/06/14(月) 18:21:56
>>49
別に松本伊予さんは発達障害とかじゃないよ。
普通の人。
戸板女子短大卒だよぬ?
勉強あんまり好きじゃないだけじゃない?+0
-10
-
1922. 匿名 2021/06/14(月) 18:22:36
33歳無職引きこもり…もう絶望しかない+4
-0
-
1923. 匿名 2021/06/14(月) 18:22:42
最重要なのは子を持たない事
遺伝して悲惨な事になるから…+6
-1
-
1924. 匿名 2021/06/14(月) 18:22:46
>>30
これ聞き飽きすぎてコピペと思って流せるようになったw
しつこいと慣れてくるもんだね+1
-1
-
1925. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:16
>>1909
舞い上がってたんで、今考えたら無理だったょね。+5
-0
-
1926. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:17
>>1914
すごい 大変だろうとは思うけど宝くじ当てたみたいな感じだね
ごめん言い方悪いかも💦あなたの魅力が凄い+1
-0
-
1927. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:19
>>1906
なんだろうね。楽しい話でも息苦しくなったりしますか?共感能力が高いのとはまた違うのかな・・。+3
-0
-
1928. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:21
>>114
わかります。
私も障害を承知の上で採用されたけど、いじめのような扱いを受けて体調を崩し辞めてしまった。
生活の為に働かなきゃいけないから次の職場は平和に働きたいな。+15
-0
-
1929. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:27
>>1054
綺麗事…+2
-0
-
1930. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:30
>>1901
私もそう思う。金銭管理も手続きも苦手だし、一人では生きて行けない。
パートナーに捨てられないように必死。といっても普通の人が当たり前にやってることをしてるだけだけど…
本当は毎食コンビニ弁当かマックでいいし、風呂も毎日入るのしんどいし、掃除も週一でいいし、一人で猫と遊びながらアニメ観てたいけど家事や生活や仕事を頑張ってる+7
-0
-
1931. 匿名 2021/06/14(月) 18:24:45
>>1786
私も同じような感じです。母親と話す度に自分が嫌いになり、死にたいと考えてる自分がいる。自分を好きになりたいけど、今まで言われた言葉や冷たい視線がフラッシュバックする。自己肯定感低いから人と長く付き合うのが無理。嫌われる前に逃げたくなる。自己主張できなくて、気を使い過ぎて舐められて、転職を繰り返してる。自分の事を客観的に見て、母親の言う通りの誰にも好かれないろくでもない人間なのかとまた死にたくなる。死にたいと言ってるのに死ねない自分も嫌になる。この思考の無限ループ。やっぱり母親から離れるしかないかもね。
+4
-0
-
1932. 匿名 2021/06/14(月) 18:24:45
>>1899
主治医の先生の目は気になるよね
服装だけでなく言動やその後の経過を総合的に見て判断する先生なら、あまり気にしなくても大丈夫な気はするよ
+1
-0
-
1933. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:16
>>1531
大紫湖湯(ダイサイコトウ)
黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
です!内臓に負担かかるとか副作用がある人もいるから、先生に相談してみて下さい。+2
-0
-
1934. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:19
>>13
そんな人って言い方はどうかと思う。
誰だってお金持ちにはなりたいし。
+1
-3
-
1935. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:21
>>1762
発達の子供の親ですか、親でさえイライラして怒鳴りたくなるのに、周りの子供に大人になれなんてそりゃ無理な話しだと思う。
子供がハブられるのは心苦しいけど、親は上手く生きていける術を教えていかないとと思う。+7
-0
-
1936. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:23
>>1921
伊予さんの息子たちも
伊予さんのこと、馬鹿だけど可愛いい母
だと言ってたよ。
勉強が嫌いそうだもん+3
-0
-
1937. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:33
>>1523
やっちまった笑
ありがとう!+2
-0
-
1938. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:42
>>1840ほんまそう思う 頭いい系の発達だったんだよね でも30越えたら統失発症して底辺中の底辺
結婚しといてよかった
統失は隠してる+4
-3
-
1939. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:52
眠くならないイライラ止める薬ほしい
レキソタンもデパスも短時間しか効かなくて
+2
-0
-
1940. 匿名 2021/06/14(月) 18:26:19
>>1922
何かあったんでしょ?今は電源オフモードなんだと思って気楽に過ごしたらどう?頑張りすぎるとその反動で次動けなくなる・・。ドンマイ。のんびりしたらいいよ。+2
-0
-
1941. 匿名 2021/06/14(月) 18:26:40
>>1933
ありがとう!メモった!
先生に相談してみます+0
-1
-
1942. 匿名 2021/06/14(月) 18:27:22
>>1929
そうかな?嫌味言われるような事やってないから堂々と相手がおかしい事言ってるって言えるし、証明できるから嫌味言うような人以外からは肯定してもらえるけど+3
-1
-
1943. 匿名 2021/06/14(月) 18:29:15
>>1854
あなたが周囲のどこまでカミングアウトしているか分からないけど、医師にしか分からないレベルであればわざわざカミングアウトってしなくてもいいと思うよ。
信じてもらえないレベルならばむやみに言わない方がお互いいいと思うよ。+3
-0
-
1944. 匿名 2021/06/14(月) 18:29:22
>>1927
友達の楽しい話でもその時は一緒に楽しそうに出来るんですが、1人になったときに疲れがきて感情が分からなくなっておかしくなるのでデパスを飲んで沈めています。何か感じ過ぎるのかもしれません。+7
-0
-
1945. 匿名 2021/06/14(月) 18:29:58
>>1376
専業も兼業も経験しましたが、私は専業のときの方が人と関わる事が多くて病みそうになりました。
仕事内容や、近所付き合い、子供の有無も関係あるだろうけど。+8
-0
-
1946. 匿名 2021/06/14(月) 18:30:17
友達いる人すごいと思う
ママ友にも挨拶さえされないし学校の先生にも軽く見られる
今思うとこんな自分が結婚できたのも不思議
+2
-1
-
1947. 匿名 2021/06/14(月) 18:31:13
人類の選別してるならとっとと消してくれ+9
-0
-
1948. 匿名 2021/06/14(月) 18:31:23
>>1935
同感です。私も常々そう思ってますよ。
理解している親ですら日々イライラばかりなのだから赤の他人からするとそりゃ受け入れるの難しいよねって。
+3
-0
-
1949. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:11
>>1764
私も統合失調症だよー20年選手のおばさんです!+4
-0
-
1950. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:15
>>1552
とか言われても、やっぱり一人よりマシでしょ、だから妬ましいのよ〜+2
-1
-
1951. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:48
>>1860
いろんな書き込みがありますが、自分は「この世に同じように悩みながら懸命に生き抜いてきた人たちがいっぱいいるんだ」って知れて、自分も頑張ろうと思えました
主さん、トピ立ててくださりありがとう
また覗きにきます+22
-0
-
1952. 匿名 2021/06/14(月) 18:34:05
>>1884
それは正直に言わずに結婚したあなたも悪いのでは?+5
-1
-
1953. 匿名 2021/06/14(月) 18:34:29
>>1519
>>1860
トピ立てをありがとうございます
病気や障害、環境も様々で色々な意見の方がいると実感しました
+11
-1
-
1954. 匿名 2021/06/14(月) 18:34:54
>>863
返信あまりにも遅くなってすみません815です。
私の母親の話なのですが19歳の頃から精神的な薬を服用してたのは、つい最近知った話でした。
結婚したあとは仕事をやめたのかずっと働いてなくて私の父親の収入のみで暮らしてました。
弟を産んだ後はますます酷くなり、少し発達っぽい部分ある
父もお手上げ状態になりカサンドラになったのか、おかしくなるし(母親程ではないですが)
母親が、おかしくなって入院してからは父も仕事を辞め
祖父母に丸投げされて以降ずっと祖父母に育てられてきましたが
2人だけの収入だけでは苦しく、ありとあらゆるチャンスも
金銭面や環境面が原因で諦め、私もだんだんおかしくなり
今じゃもう取り返しつかないほど悲惨です。
人生で生きてていい事が本当に何ひとつありません
クズやサイコパス、自己愛性人格障害や精神的におかしい人しか私に声掛けしてこないし普通の人からは嫌われる。
まだ25ですが、もうそろそろ本当に死にたい
+19
-0
-
1955. 匿名 2021/06/14(月) 18:35:01
>>1906
どんな診断名になるかは医師の見立てによるから、何て言えば診断してもらえるか?ではなく、まずか心療内科を受診しては?
聞く限りは対人恐怖症とか社交性不安障害っぽいけども、元を辿れば実は発達障害で二次障害を引き起こしているってパターンもあるし。+3
-1
-
1956. 匿名 2021/06/14(月) 18:35:37
>>9
障害者じゃなくても、私最低賃金で働いてるから余計病む。辛いよね。
+4
-0
-
1957. 匿名 2021/06/14(月) 18:36:14
>>1911
評判の良い診療内科を探す気力がない
医者の評判なんてどこで探すの?
誰も心療内科の話なんてしてない+1
-0
-
1958. 匿名 2021/06/14(月) 18:37:30
>>1860
ただ気持ちを書きなぐる吐き出すだけでもスッキリするからとても有益なトピだと思いますよ!
これ系のトピは必ず荒らしがわくのでその時はスルーで。
※シリーズ化している発達障害の子を持つ親トピは必ず荒れます。+4
-0
-
1959. 匿名 2021/06/14(月) 18:38:02
>>1392
6年で落ち着いたんですよね。それが羨ましいです。
うちはもう18年です。病院も何回も変えて辿り着いた名医に診てもらってます。入院も繰り返しています。
仰るように薬も全て把握しています。減らしたり増やしたりしています。サプリも試しました。
不調に気付いて寄り添い、何をされても耐えています。こっちが頭がおかしくなれたらどんなに楽かと思います。
普通の生活なんて想像できません。世間でいう障害者です。
あなたが羨ましいです。+7
-1
-
1960. 匿名 2021/06/14(月) 18:38:19
>>1807
やり目については、「やり目 対策」で検索して研究してください。
だいたいやり方が決まってますから。
+3
-0
-
1961. 匿名 2021/06/14(月) 18:39:04
3月から障害者枠で働き始めたよ。
一般枠より給料上がって、休みも公休の他に有給、治癒休暇ももらえることになって、敢えて言えば正社員から契約社員になったくらい。
(前職は有給と名だけでそんな休暇なかった…。)
一握りの会社かもしれないけど、そういう会社もあるって今回初めて知ったよ。+7
-0
-
1962. 匿名 2021/06/14(月) 18:39:23
>>1906
貴方と同じかどうか分からないけれど、私も人と会話すると(楽しい会話でも)凄く疲れます。
私の場合は“音からの情報”を処理する能力が弱いみたいで、なるべく人との会話は最小限に抑えて、連絡は出来る限りメールでおこなっています。
※余談ですがテレビも字幕の方が楽です。+2
-0
-
1963. 匿名 2021/06/14(月) 18:39:26
ありがとう ごめんなさい
誠実素直で可愛がられるのは30歳まで
35歳からはなんか子供っぽくて毒がない人 いじめやすいわ になりませんか?
35歳発達障害限界説はマジ+21
-2
-
1964. 匿名 2021/06/14(月) 18:39:35
>>1045
避妊手術って子供産んでなかったら出来ないんじゃなかったっけ??+2
-0
-
1965. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:14
>>1260
ADHDあるあるなのかなあ
仕事から帰ってきて死んでたら「疲れてるならチャチャッと風呂入ってベットで寝ればいいじゃん。なんでダラダラソファで休むの?」って毎日小言言われてたの思い出した
本当にしんどくて気力が残ってないって言っても信じてもらえないからミノンの全身シャンプーで洗ってた
ちなみに缶ゴミも「1個飲み終わったら捨てる!」って言われたことある笑
そうするようにしてるけど今でもまとめて捨てて何が悪いのかわからない+7
-1
-
1966. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:17
>>600
広汎性発達障害と診断されたんだけど、就労支援事業所に通うようになってからそれまでの自分の考えが変わったよ。どんな障害(精神、身体問わず)を持ってようと仕事する以上は言い訳は許されないってこと。実際私の事業所でも障害者だからできないなんて通用しないし中には腕を骨折して包帯巻いてる人だって所長から呼び出されて毎日ノルマをこなしている。+1
-1
-
1967. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:18
>>1955
医者によって、変わるんだろうねー
いいかげんだよ+1
-0
-
1968. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:21
>>1957
出来たらだけど参考までに。
入院するかもって気持ちがあるなら、そういう入院出来るとこに最初から行くのがいいよ、
あと、合わないと困るなって思うなら医師が複数人いるとこだと、転院せずとも医師が選べるから気持ちが楽。
そういう状況でもなければ一番通いやすいとこに行くべき!通院、慣れるまでは頻繁にあったりするからね。+0
-0
-
1969. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:21
>>21
同じです。
20代以降、ずっと心療内科にお世話になっています。
どうして毎日不安と悩みを繰り返して生きてるのか・・・
でも私だけじゃなかった。あなたも同じようにしてがんばってるんだね。
生かされてる以上、死ぬまでどうやったら楽に生きられるか勉強ですよね。
頑張ってるよね、私たち。+4
-0
-
1970. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:25
みんな、平気そうに見えてしんどい人、多いよね
誰だって生きるのは大変なのは分かってる
『皆同じように辛いから。あなただけじゃない』は励ましてくれてるんだろうけど、受け取り方がうまくないから『じゃあ……もっと我慢しないと……』ってなって簡単に元に戻れない所まで行ってしまった
人の言葉も素直に受け止められなくて、ほんとなんでこんなに生きるのが下手くそなんだろうなー+12
-0
-
1971. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:44
>>76
私も同じくです。
子供が妙に育てにくくて発達検査受けたらADHDでした。ネットを見るとむしろ私に当てはまる項目多くて、私もADHDなんだな~。と自己診断してます。結婚して子供もいるし専業だから、診断は受けません。
若い頃顕著だった 雑音があると人の話しが聞けない、空気読めないので友達はごくわずか、見通したてられないので仕事ができない、部屋が片付けられない
とかは今は人並みになりました。私の場合は経験値とホルモンとか関係してたのかな…と思います。
高校生の子供はADHDですが空気読めて友達は沢山いるし高偏差値の附属校に通ってますが、最近ジャニーズにハマって成績パッとしなくなりました。ハマるとブレーキかからず深みにはまりそうなので心配です。+5
-3
-
1972. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:56
>>1940
お返事ありがとうございます。引きこもり歴もう15年以上です…その間働いたり支援してくれるとこ行ったりしましたがどれも続かなくて…途中でパンクして挫折してしまいます働いても半年以上続かないです、今は精神科行きながら、就労支援短い時間だけ行ってるけど今日休んでしまいました。自分がダメすぎて辛いです+6
-0
-
1973. 匿名 2021/06/14(月) 18:41:39
20歳の時に発達障害の年金貰えますよって言われたけど申請してない
あれからもう5年経ってしまった
したいけど1人で市役所行ける勇気ない
前にガルちゃんで応援してもらったけどまだ行けずにいます
親忙しいし、1人でどう説明していけばいいのか分からない
知的もあるかもで‥
絶対黙っちゃう
色々調べられて上手く話せる自信あるのか+3
-0
-
1974. 匿名 2021/06/14(月) 18:41:46
>>1807
自分と同じくらいの発達をみつけるか尻に引けそうな人を見つけるしかないよ
確実に男からは弄ばれる
何故か悪い男を引き寄せるのは天下一品👍+4
-0
-
1975. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:20
>>1823
発達グレーです
でも、学生時代に思考回路が理解出来ないとか唯一無二の変人とか言われる程には変わってました
めちゃくちゃポジティブ思考なので、人とは違う自分に特別感を感じていたので、自己肯定感は低いけど自尊心は高かったです。勿論対人関係で悩みもありましたけど+4
-1
-
1976. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:33
>>217
逆に私は同じような発達障害の人とだと阿吽の呼吸のように会話が進むし、倫理観が一致してるから驚いたよ。それからは健常者の人と会話するときも、もう遺伝子レベルで考え方が違うんだなって少しリラックスして話せるようになった。+2
-1
-
1977. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:36
>>1949
20年も病気と付き合えていてすごいです!
私はまだ一年ですが、先々が不安ですー。+2
-0
-
1978. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:43
>>1966
障害なくても、責任感皆無ですぐ逃げる、ドタキャンする、忘れる、そう言う人もいます
障害の有無に関係ないですね
+5
-0
-
1979. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:43
>>284
15年くらい前高校生の時寮で2人部屋だったよ。
先輩と2人とかは最悪だったけど、同級生と2人の時は楽しかったよ+3
-0
-
1980. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:57
>>1961
おめでとう!いい職場に出会えてよかったですね。
私の田舎は障害者枠の求人はしまむらしかありません。「一般枠と同程度のレベルを求められるしシフトの調整もきかないのですすめられない」と援助職の方から止められていて困ってます。
+5
-0
-
1981. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:57
>>508
わたしだわ+0
-0
-
1982. 匿名 2021/06/14(月) 18:43:22
>>1528
下卑たコメントね+5
-2
-
1983. 匿名 2021/06/14(月) 18:43:46
>>1829
どうなんでしょう、、。
私は独り言は言っていなかったと思います💦
+0
-0
-
1984. 匿名 2021/06/14(月) 18:44:01
>>1518
無理に読むなよ+1
-1
-
1985. 匿名 2021/06/14(月) 18:44:11
大人の発達障害、ちゃんと診てもらいたいなって思うのですが、もし診断が出て仕事場に話ししたらきっと働きにくくなって辞めざるを得なくなるんじゃないかと思うとなかなか踏み切れません…でも今だって仕事にも支障来してる気がするし行きにくいなって思うし毎日気疲れしてへとへとです。+2
-0
-
1986. 匿名 2021/06/14(月) 18:44:45
>>1040
逆にそういうものを手に入れても病む方がつらいと思う。例えばお金持ちになっても病むとか、なにかが手に入れば幸せになれるかと思っていたけど、結局なれなかったらなんかもうどうすれば良いかわからなくなりそうでしょう
+1
-2
-
1987. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:34
>>1966
健常者でも傷病休暇を使うレベルでノルマを課す事業所はおかしいのでは?+7
-0
-
1988. 匿名 2021/06/14(月) 18:46:45
>>1807
まずは自分1人だけの生活でも淡々と過ごせる事。やり捨てされてる人は1人は無理って人が多い。すぐSEXしない。自分の趣味や都合より相手優先で必死に感じるから、多少雑に扱ってもいいなと思われる。まだ関係が薄い時点で、必死になるからヤバい奴、捨てられてきた奴と思われる。+8
-0
-
1989. 匿名 2021/06/14(月) 18:48:24
>>697
貴方カッコいいよ。
素敵に生きてて尊敬します+7
-0
-
1990. 匿名 2021/06/14(月) 18:48:33
私ボーダーだけど、禅の本はいいよ。
イライラが落ち着く。+1
-0
-
1991. 匿名 2021/06/14(月) 18:49:17
>>1963
限界説なんてあるんだ
今29ですでに限界感じてるんだけど更にかぁ
25くらいに「天然でかわいい」の限界が来た気がする+10
-0
-
1992. 匿名 2021/06/14(月) 18:49:29
>>1743
結婚してて、そんな人沢山いるけど。+1
-0
-
1993. 匿名 2021/06/14(月) 18:49:57
>>1974
DVモラハラの標的にされやすいよね。それ以外なら特別高収入ではなく女性と縁がない独身の人や親子ぐらい歳が離れた人や離婚歴などあって妥協してくれる人ならチャンスあるぐらい。精神疾患だけならまだしもいくら外見が良くても発達(特に自閉症スペクトラム)は不利だから条件のいい相手と結婚してる人は稀有+7
-0
-
1994. 匿名 2021/06/14(月) 18:51:13
>>1051
すみません。これを書いた本人ですが、別に理解ある健常者の男性にみそめられて養ってもらっていますとかそういうわけじゃなくて、お互い障害者で自分うつわ内で共働きしながら働きながら支え合って子供もつくらずわきまえて生きているつもりなんですがなんでこんなにマイナス食らうんでしょうか💦障害者同士のカップルでも支え合いながら普通に生活できるってだけの話なのに💦💦
お互い障害年金受給しながら生活が許せないのかもしれないですが、お互いそれまでは病みながら迷走しながら医者に勧められた年金ですし、生活保護までいかないように大事に使って生活しているのですが‥。+5
-7
-
1995. 匿名 2021/06/14(月) 18:51:23
>>1871
まず異性と二人きりにならない。
車に乗らないとか、男の家に行かないとか、カラオケに行かないとか、飲みに行って下ネタを言われた狙われてるってことだよ。男と飲みに行ったりもしないほうが良いよ。
そうすれば性犯罪に会わないと思うんだけど。
夜道を一人で歩かないとか。
やり目には、好きだとか言われても寝なければいいと思う。
本当に好かれているかどうか分からないのかな?
例えばだけど、5回は外でデートしないと寝ないとか決めてみるのは?
やり目ならだいたいその前にいなくなると思う。+4
-0
-
1996. 匿名 2021/06/14(月) 18:51:49
>>1260
私も完全にこれ...自分では本気でできないと思ってるんだけど、ただの怠惰だと思われる。自分自身でも、いまだに怠惰なのか病気のせいか分からず辛い...ただADHDを理由にしてるんじゃないか?って思う。
どこに行っても仕事ができずわかくして結婚したけど、私の生活リズムに健常者の相手がイライラしてるのが伝わってきて本当に辛いし後悔してる。
見栄張らず、似たような人と結婚して底辺で生きていった方が良かったんじゃないかって思うよ。+6
-0
-
1997. 匿名 2021/06/14(月) 18:51:51
>>437
これはありますよね。
健常者のダブルスタンダードってやつ。
結局は、言える相手だからボロクソ言ってくるだけ。この人なに言っても言い返さないし〜と言うだけの理由で、あーだこーだ言ってくる。
ボスママとかは何か意見しようものなら何十倍にもなって返ってくるから、みんな黙って服従してるだけ。
やっぱり言うべきときは言って、うまく立ち回らないとバンバン攻撃されちゃうんだよ。
分かってはいるけど上手くいかない、、
少なくとも自分は前述したような人間には絶対なりたくない。+9
-1
-
1998. 匿名 2021/06/14(月) 18:52:04
>>1973
私が一緒についていってあげたいくらいだ。
市役所の福祉課に行ければ、あとは社労士さんと繋いでくれるし手続きも協力してくれる。
うまく話せなくても優しく対応してくれるよ。
5年分遡求して貰えればかなりの額になるし、生活の土台が作れるよ。頑張ってみてほしいな。+2
-0
-
1999. 匿名 2021/06/14(月) 18:52:10
>>1392
横ですが、あまり無責任なこと言わない方がいいですよ。
当事者の方があなたのようなパートナーに出会える保障はないし、寄り添い続けてくれたパートナーにやっぱり無理だと捨てられる可能性だってある。その時こそ絶望じゃないですか?
あなただってこの先分からないでしょう。
ご主人の病状の進み具合も。
私自身10年寄り添い、夫の精神の波にアンテナ張って生活し自分でも勉強し、保健所の講習会に参加したり努力しましたよ。
酷い時は入院させましたが、それだって大変で地獄でした。やっと良い先生に巡り合って今は落ち着きました。
でもその頃には私がもう参っていたし、この先ずっとコントロール出来ているとは言い切れないし彼の心が平穏なうちに離婚してもらいました。
今まで支えてくれてありがとうと今も言ってくれますが、結果捨てられるなら彼は私と出会わずずっと一人だった方が良かっただろうな、と思います。+17
-0
-
2000. 匿名 2021/06/14(月) 18:52:30
>>1768
テレアポのお仕事はどこから探されましたか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
無料性格診断テスト| 16Personalities性格診断テスト性格タイプお問い合わせ 日本語テストを受ける性格診断テスト性格タイプお問い合わせEnglish version無料性格診断テストNERIS Type Explorer®12分以内で終わらせましょう。正直に答えましょう(たとえ、その答え...