- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/12(土) 10:36:26
主は80キロの巨デブです。
スリムになりたいなんて言わないので、せめてBMI標準ギリギリまで落としたいです。
巨デブが標準体型になるためのダイエットのおすすめ何かありませんか?+526
-18
-
2. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:05
人間諦めが肝心+25
-117
-
3. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:15
食うのやめて動け+475
-27
-
4. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:19
夜だけ白米をやめる+429
-18
-
5. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:29
私も知りたい。
今154センチ60キロなんだけど、せめて53キロくらいにまで減らしたい。+544
-21
-
6. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:33
踏み台昇降毎日1時間
幼馴染がこれで10キロ以上減らしてた(食事制限とかも併用)+250
-16
-
7. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:41
低カロリーの食事
運動+84
-5
-
8. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:44
+108
-4
-
9. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:51
間食をしていないか、1日の食事の記録を摂る+182
-4
-
10. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:57
とにかく機敏に動きまくる。+139
-5
-
11. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:19
泳げるなら水泳良いみたいよ!
ウォーキングも良いけど水泳の方が足腰の負担がマシみたい。+228
-7
-
12. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:21
コーヒー飲んで2時間歩いて来い+100
-25
-
13. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:22
まずはストレッチから
ラジオ体操もいいよー
ラジオ体操にスクワット入れて1か月やったら絶対やせるよ+208
-4
-
14. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:31
動けよ。デブはすぐ休む+146
-66
-
15. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:43
+469
-5
-
16. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:51
食パンは8枚切り
ご飯は100グラム
これだけでかなり痩せるはず+235
-10
-
17. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:52
これ行けばいいと思う
金かかるけど+46
-89
-
18. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:54
1日バランスよく1500カロリーで生活する、
適度に運動する。
二年もしたらだいぶ変わるはず。
こんな簡単なことが出来ないからデブなのだよ。+278
-89
-
19. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:10
空腹を感じたまま眠りにつけ
満腹で寝るから太るんだよ+324
-10
-
20. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:19
限界突破する前にヤバいって思わないものなのかな?+54
-37
-
21. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:25
カロリー制限とPFCバランスを守る+67
-1
-
22. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:27
電車に乗って、普通の冷房車なのに「あれ、この車両って弱冷房車かな?」って確認してしまう季節が今年もやってきた🐷+232
-6
-
23. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:28
有酸素運動
筋トレ
食事を見直す
これ意外ないでしょ+256
-1
-
24. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:38
諦めなさい!
どーせ痩せてもまた太るから+40
-52
-
25. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:09
>>2
ダイエットなんか1番努力が報われるもんだと思うけど...
運動とかは素質だけどさ!
とりあえず摂取カロリーを控えれば良いんだよ!+162
-12
-
26. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:33
超ハードな仕事をする
給食を作る仕事をした人が80キロから半分近く減ったらしいよ
湯気や重い鍋を持ったり超ハードらしい+248
-1
-
27. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:36
個性と言う便利な言葉がありんす+76
-6
-
28. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:41
>>17
金の無駄+73
-10
-
29. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:03
食べる量普通にするだけでも痩せると思う
あと間食やめる+176
-1
-
30. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:14
>>17
リバウンド街道まっしぐら+72
-7
-
31. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:16
ポチャが痩せになるのって大変だけど、巨デブって10キロぐらいスルッと落ちない?
今までの異常な食事量を普通にするだけで。
70キロまではスルッと落としてそこから更に夕飯をスープだけ、一日8千歩ぐらい歩く、を続ければ60キロぐらいのポチャ(医学的には健康な標準体重)にはなれそう。+268
-17
-
32. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:17
間食が多いイメージ
間食やめたらいい+100
-2
-
33. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:20
とりあえず間食するのやめたら?
普通に3食とってるだけで太ることはないんだし+124
-6
-
34. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:37
運動あるのみ
ただし食事は1日1200㌔カロリーくらい必須+53
-3
-
35. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:14
80キロはヤバイ体重だけどまだデブの内。
巨デブと言うってことは、どこかで甘えてるのかもしれないね。
私ドブスだから~みたいな感じで。
+169
-4
-
36. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:19
>>28
何で?+4
-0
-
37. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:20
アイスクリーム、ケーキ、洋菓子、これを止めて和菓子や煎餅にしましょう。
これで幾らか減ると思う。
+78
-21
-
38. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:29
80Kg もあるなら、ちょっと食事制限するだけですぐやせそうじゃん
60Kgくらいの中デブから小デブになるのは大変そうだけど+242
-7
-
39. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:42
犬が好きでお金と時間に余裕があるならなるべく運動量が必要な犬を飼う
+55
-8
-
40. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:53
>>1
食べない+63
-9
-
41. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:25
>>38
60キロの中デブです
なかなか減りません+168
-3
-
42. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:35
夜だけ炭水化物抜くことと、毎日体重計にのることをとりあえず1ヶ月間絶対に続ける
それだけ体重あればちょっと生活を変えれば5キロは落ちるよ
大事なのは毎日ちゃんと続けることだよ
途中暴食しちゃっても、投げやりにならずに翌日からまたきちんとすれば大丈夫+206
-6
-
43. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:46
>>1
急に運動すると膝や腰壊すから気を付けて
60kg位までは食事制限と水中ウォークおすすめ!!+178
-2
-
44. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:52
>>1
単純に疑問なんですけと、仕事してますか?働きながらそこまで太るのは逆に難しくないんですか?+32
-69
-
45. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:20
>>1
1日の食事をここに書いてみてください+107
-4
-
46. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:24
なんで80kgにまでなったか、普段の食事をノートかスマホにつけてみたら?
そこから減らせるところを減らしていけばいいと思う
マヨネーズを大量にかけてるとか、白ご飯どんぶりで食べてるとか、
間食が多いとか分かるんじゃない?+78
-4
-
47. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:29
そんなに体重あるならと運動は続かないと思うから
まずは食事を和食、野菜中心に変える
運動と気張らずに買い物などは歩く、エレベーターは使わず階段を使う。
これをとりあえず3ヶ月は続けましょ。
必ず変化出でくるから。みんな初めてすぐ痩せないからモチベーションがって言うけど長年かけて付いた脂肪はそんなに簡単には落ちないよ。
糖質制限も体重はすぐ落ちるけどそれは脂肪が無くなったわけじゃなくて水分が抜けただけだから食事戻すとすぐリバウンドする。辞めたほうがいいよ。
とりあえず絶対食べ過ぎだから3食健康的なものきっちり食べて間食はやめましょう。
絶対痩せられるから!頑張って!+180
-2
-
48. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:34
どうやったら巨デブになるの?3食食べてるだけでなるってこと?+15
-26
-
49. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:48
>>1
今まで何十年にわたり溜め込んだ脂肪を
お安く楽になくせるというに無理がある
+81
-21
-
50. 匿名 2021/06/12(土) 10:45:21
まさかおやつも満腹になるまで食べたりしてないよね?+14
-12
-
51. 匿名 2021/06/12(土) 10:45:23
ダイエット総合でいいじゃん
どんなデブだろうがやる事同じだよ。+69
-2
-
52. 匿名 2021/06/12(土) 10:45:46
>>26
宅配もやったら痩せるよ!
エレベーターなしの4階5階とか辛いけどね
おやつ食べる気にならないくらい大変だった+110
-1
-
53. 匿名 2021/06/12(土) 10:46:21
低身長なの?+19
-1
-
54. 匿名 2021/06/12(土) 10:46:23
>>1
巨デブは食事の量を普通にするだけで普通になるよ
その普通がぶっこわれてるだけだから
普通の人の普通がダイエットメニューに感じるんだよね+197
-5
-
55. 匿名 2021/06/12(土) 10:46:26
どうしたらこんなに太るの?
私なんか168センチの48キロだよ!
50キロ越えたこともないし…
+11
-146
-
56. 匿名 2021/06/12(土) 10:46:30
糖質を減らせば痩せる体質と
脂質を減らすと痩せる体質があるんだって
炭水化物を減らしても痩せにくい時は、炭水化物は適量にして脂質を減らすといいらしいよ
腸内環境を整えるのも大事+102
-1
-
57. 匿名 2021/06/12(土) 10:46:45
>>1
ゆっくりじっくりがリバウンドしない一番の方法です。
食事はローカロリーのものから食べ、腹八分にする、
間食はやめ、スイーツ食べたいなら、
お昼ご飯の後まで、夜はやめましょう。
それも毎日はダメです、せめて3、4日に一度くらい。
そして動きましょう。例えばダンスのDVD毎日とか一日置きとか、
駅などでもエスカレーター使わず階段とか、そういうことを日常的にするのです。
あと腹筋とかした方が皮膚が弛みません。+102
-2
-
58. 匿名 2021/06/12(土) 10:47:02
左手(利き手でない方)で食べる+20
-1
-
59. 匿名 2021/06/12(土) 10:47:06
「●●ダイエット」みたいのは途中で挫折しがちだと思う
何か抜いたり、そればっかり食べたりとかさ
やっぱりセオリー通り、食事制限(間食やデブ食を控える)しながら運動するのが一番近道だよ
運動もいきなりジョギングはしんどいから、まずは1日1万歩のウォーキングから始めよう+26
-0
-
60. 匿名 2021/06/12(土) 10:47:23
朝 豆腐そーめん、ヨーグルト
昼 おにぎり2個
夜 フルーツとサラダ
で過ごしたらすぐ42キロになれるよ+2
-43
-
61. 匿名 2021/06/12(土) 10:47:55
>>55
どうして真面目に質問してる人にマウント取りに来るの?
そっちが不思議+222
-2
-
62. 匿名 2021/06/12(土) 10:48:00
鏡を見ながら食べる
食欲が失せるらしい+38
-2
-
63. 匿名 2021/06/12(土) 10:48:21
>>44
私の職場、研究職だけど80キロオーバーの顔が可愛いおデブ居ますよ。+78
-5
-
64. 匿名 2021/06/12(土) 10:49:03
>>26
私、給食センターの事務室で働いてるけど、調理員さん太ってる人結構いるよ。
一日中立ち仕事で大変なのに何でだろうって不思議に思ってる。+130
-4
-
65. 匿名 2021/06/12(土) 10:49:31
毎日5キロくらい歩いたら少しずつ痩せるかも+22
-1
-
66. 匿名 2021/06/12(土) 10:49:44
>>55
ダイエットのしすぎで脳みそにまで糖質が回ってないってことはない?+78
-3
-
67. 匿名 2021/06/12(土) 10:49:58
>>1
86キロの巨デブから67キロのデブになったんですが、食べないダイエットだけはオススメしない
私は薬の副作用で食べられなくなって皮がダルんダルんです。
周りからは痩せたねって言って貰えますが本人的には納得いってないです
なのでバランスよ食べて運動して痩せて欲しいです。
元気に食べられる様になった今、体力付けて少しづつウォーキングから始めてます。
誘惑も多いけど一緒に頑張りましょう!+174
-1
-
68. 匿名 2021/06/12(土) 10:49:59
>>55
どうしたらそんな無神経なコメント出来るの?+137
-1
-
69. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:04
>>1
MAXの時BMI28近くありましたが、一年半くらいで18まで落として、今は19をキープしてます。
太ってる時は人生を諦めてたけど、急に食べるのを諦めるようになったら痩せました。
と言っても、普通に食事はしてて、余計なものを食べそうになった時「食べなくてもいいか」と考え直してました。
コロナで買いに行きづらくなったのもありましたが、参考になれば。+111
-2
-
70. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:25
主さんは普段何を食べてるんだろう
揚げ物とか白飯が好きとか、甘いものが好きとか、いろいろあるよね
甘いものがやめられないなら、ドライフルーツとナッツに置き換えたり、
寒天に黒蜜かけて食べたりするのはどう?+45
-0
-
71. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:34
世界仰天ニュースのダイエット特集を参考にしたらいいと思う。朝からバター&チーズ乗っけご飯を3合食べてた人が、
朝 サラダとスープとパン1枚
昼 お弁当1こ
夜 サラダとスープとサラダチキン
みたいにして、1年後に体重半分だよ。
+73
-2
-
72. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:54
リングフィットアドベンチャーやる+32
-3
-
73. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:56
巨デブ100キロです。
カロリー計算して一日1650カロリー以内。オーバーする日もありましたが
1カ月で4キロ痩せましたが、辛かったです😵
とにかくカロリー計算すること、運動は掃除やよく歩くことを心がけました。
一緒に頑張りましょう!
+126
-4
-
74. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:56
わたなべぽんのスリム美人のダイエット漫画読んでみたらどうかな
食事内容や食事に対する捉え方が太ってる人と痩せてる人とはいかに違うかということがよく分かると思う
80キロもあれば少し真似するだけでかなり痩せそう
何年か前に流行ってた気がするから古本屋にたくさんある気がするよ+50
-1
-
75. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:11
>>68
ストレス溜まってるんだろうね
ガルちゃんだと八つ当たりしやすいんだろうよ+46
-1
-
76. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:24
>>10
機敏に動くデブができあがるだけだよ+58
-1
-
77. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:29
>>62
家や職場が鏡張りの部屋ならいいのにな+12
-0
-
78. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:36
>>17
私ここ行って、巨デブから標準になりました。
ただ、当たり前だけど行ったら必ず痩せるわけではないし、元が巨デブなんだからかなりの根性と努力が必要。
やったからこそ言えるけど、ライザップのダイエット方法は結果が出てくれるけど、その分リバウンドのリスクは高いと思ってる。
ただ、健康的な体型になる知識はつくし、学ぶ事はたくさんあった。
楽に痩せる方法は無い。健康的な食生活と運動とストレス管理の粘り強い継続。これに尽きる。
上に書いた事もあるしお金もかかるから、ライザップを勧めたりはしないけど、私自身はライザップにお世話になってよかったと思ってる。+106
-3
-
79. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:36
男性のいる職場を選び、体を動かす系の仕事につく。+8
-1
-
80. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:47
>>5
私はファスティングが1番良かったです。
2、3日断食しなきゃならないから食べるの好きな人はキツいかもだけど、回復食気をつければ2キロは落ちましたよ。
月一と連休明けの不摂生を戻すのにやります。+20
-46
-
81. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:50
中居くんの仰天観てると、だいたい太るパターンが同じ。そして減量方法も。
+62
-1
-
82. 匿名 2021/06/12(土) 10:51:57
たくさん動くよりとりあえずは筋トレ!+11
-2
-
83. 匿名 2021/06/12(土) 10:52:01
>>58
それやったことあるわ
食べる時間が長くなるだけで、総量は変えられなかったw+13
-0
-
84. 匿名 2021/06/12(土) 10:52:33
ネットのパーソナルトレーナーで痩せました。お手頃価格で毎日報告アドバイス貰えるので続ける事が出来ました。+9
-1
-
85. 匿名 2021/06/12(土) 10:52:34
>>1
和食、野菜中心の食事に切り替えるだけで、すぐ普通のポッチャリさんぐらいの体重と数値になれるのでは。いきなり無理なダイエットをするのはハードル高くリバウンドもしそうですから、徐々にがお勧め
+72
-0
-
86. 匿名 2021/06/12(土) 10:53:42
>>5
全く同じ体型
この身長で60kgあったらもう体が重すぎて何するにもめちゃくちゃしんどくない?笑
服もほんと何着てもハマらないし体型誤魔化す服装なんて低身長だと余計野暮ったくなる笑+253
-5
-
87. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:11
>>1
まわりみると60kg代のちょいぽちゃくらいだと絶対体質もあるよなぁと思うけど、70.80レベルだと共通して食べるのが早いよ
汁物先に飲んでゆっくたべるだけで70kgくらいにはすぐなりそう+109
-5
-
88. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:12
>>81
とんでもないの食べてるよね。ご飯にホルモンと揚げ玉乗せてマヨ&焼肉のタレで味付け、それを丼で何倍もとか。内容もだけど食費が気になる。うちでは無理。+48
-1
-
89. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:32
>>26
私は調理補助だったけど1年で10kg痩せたよ
配膳と洗浄がきつかった
と言っても痩せてようやく標準体重になったって感じだけど+66
-2
-
90. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:35
何がなんでも痩せたいとおもう気持ち
これを持っているだけでやせれるよ+25
-1
-
91. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:40
>>58
劇団ひとりは普通に左手で食べられるようになっちゃったってw+25
-1
-
92. 匿名 2021/06/12(土) 10:55:00
>>5
身長体重全く同じだ
コロナ禍なってから10キロ近く太っちゃって
そこから始めて2ヶ月で今55まで落ちたよ
「痩せなきゃ」て本気で意識しただけ
自然と夜に太る食材を食べ過ぎなくなった気がする
あとは結構自由に食べてるな
意識ってすごいかも+182
-2
-
93. 匿名 2021/06/12(土) 10:55:06
ウォーキングは肥満だと心臓に負担がかかるから距離や速度は無理の無いペースで
熱中症や脱水状態にも気を付けてください+51
-0
-
94. 匿名 2021/06/12(土) 10:55:10
摂取カロリーを1日の平均まで落とせば食べるものは気にせずそれくらいの体重なら簡単に10キロは痩せそうだけどね。+16
-0
-
95. 匿名 2021/06/12(土) 10:55:32
>>55
どうしたらって食べるからだよ?なにか?+49
-3
-
96. 匿名 2021/06/12(土) 10:55:39
>>76
吹いたw
私の事だな+41
-0
-
97. 匿名 2021/06/12(土) 10:56:14
まずその体重なら運動より食事管理でしょ
それをしっかりしてから運動を徐々に始めたほうが体に負担かからない。+44
-0
-
98. 匿名 2021/06/12(土) 10:56:26
>>5
同じ身長でコロナ太りで太って53kgだよ。身体重いし身体分厚いし53kgじゃデブすぎるよ。+18
-79
-
99. 匿名 2021/06/12(土) 10:57:20
薄い味付けに慣れる。濃い味付けは食欲増進するよね+22
-0
-
100. 匿名 2021/06/12(土) 10:57:50
>>98
デブすぎてはないでしょ。
ぽちゃなだけで。
+50
-7
-
101. 匿名 2021/06/12(土) 10:58:11
白米やパンはやめて玄米にする麺類はそば粉100%のものを
お肉を沢山食べる(満腹感があるから)
朝は高乳脂肪生クリームを少し入れたコーヒーをゆっくり飲む(慣れるとお腹が空かなくなる)
まずは20分腕を振って歩く(いきなり激しい運動をすると3日坊主になり易い)
甘味は茶色いラカントSを使う+27
-0
-
102. 匿名 2021/06/12(土) 10:59:47
肥満外来はどうですか?私はBMI22だけど人間ドックで悪玉コレステロール高くて下げる薬をもらいました。ググったら肥満外来で処方されてる薬の1つだったよ〜。+24
-0
-
103. 匿名 2021/06/12(土) 11:00:48
>>28
ジュース飲んだりお菓子食べるお金のほうが無駄だと思う+49
-1
-
104. 匿名 2021/06/12(土) 11:01:14
>>26
知り合いの人が何十年も給食で働いてるけど、よく食べるから全然痩せてない。
私も飲食で働いてるけど、よく動く分お腹も減るからしっかり食べるし、まぁお酒も飲むのもあって全然痩せない。+46
-0
-
105. 匿名 2021/06/12(土) 11:01:26
162センチ70キロです。
昨日から急に膝が痛くなり、引きずってあるいています。
痩せたい!助けて…😭+66
-3
-
106. 匿名 2021/06/12(土) 11:01:56
>>78
粘り強い継続、その通りだと思います。
なんでもない普通体型のただの人ですが、当たり前の様にストレッチと軽い筋トレは20年以上やっています。食事もたんぱく質考えた三食。炭水化物単体の食事はお腹が空きますね。早食いにもなってしまいます。
昔はこれにランを入れていましたが、今は歩く程度。これを日常生活の一部として組み込めるかどうかだと思います。
+13
-6
-
107. 匿名 2021/06/12(土) 11:02:34
>>60
タンパク質が圧倒的に足りなくない?
タンパク質不足は爪も割れ易くなるし髪や肌の艶が無くなる
若い内は良いけどアラサー以降のダイエットには向いていない気がする+57
-0
-
108. 匿名 2021/06/12(土) 11:04:09
こういうタイトルのダイエット本ありそう。笑+1
-1
-
109. 匿名 2021/06/12(土) 11:05:43
>>5
「巨デブが標準体型になるためのダイエット」ですよ+104
-9
-
110. 匿名 2021/06/12(土) 11:05:52
主さん、わたしは160cm、82kgの巨デブです。最高89kgでした。
何度となくダイエットと暴飲暴食によるリバウンドを繰り返していて本当に恥ずかしいです。
無理しすぎると反動がくるので、少し食べすぎても早めに切り替えて次の日は食べすぎないよう気をつけてます。
細く長くがんばりましょう!+87
-0
-
111. 匿名 2021/06/12(土) 11:06:19
>>1
コロナ太りで80キロ目前までいってそこから半年で15キロ減
食事を見直して、ストレッチ、マッサージ、ウォーキングを毎日。まだまだベスト体重には到達してないから現在も継続中だけど15キロ減からもまた少しずつ減っていってる
疲れてたり面倒くさい理由で今日はやらなくてもいいか…って思わず例え短時間でもいいから「毎日継続」これ一択+94
-1
-
112. 匿名 2021/06/12(土) 11:06:41
>>22
あ、だから今年はエアコン付けても暑いのか!ずっと痩せぎみでエアコンつけると寒かったのに今年はあんまり冷えない。エアコン壊れた?と思ったけど自分が過去最高体重になったからだわ。+21
-0
-
113. 匿名 2021/06/12(土) 11:07:50
>>18
少し前に病院の待合室にいる時、診察中の方と先生の会話が聞こえてしまっていた
おそらく糖尿病の方で、検査の数値が改善していないらしく、食生活についてさかんに言い訳してて…
先生曰く、バランスの良い食事をしていると言いつつ、ただ品数を増やしてしまい結果的に以前よりも食べてしまう人も多いとのこと
盗み聞きのようで心苦しいけど、バランス良く食べることって難しいことなんだなと思った+135
-3
-
114. 匿名 2021/06/12(土) 11:07:51
>>1
本当に痩せたいの?
ガルちゃんでトピ見る度に思う+18
-19
-
115. 匿名 2021/06/12(土) 11:08:35
160センチ68キロだけど食生活ってわかってる。
この数ヶ月で10キロ太ったけど菓子パン、ハンバーガー、ポテト、甘い飲み物、今までの食生活と全然違うもん。
でもカロリーと脂質高いものって美味しいんだよなぁ+99
-1
-
116. 匿名 2021/06/12(土) 11:08:53
運動してた頃は、お腹すいて食べちゃったり打ち上げでみんなと飲みに行っちゃってめちゃめちゃ太った。
コロナで運動行けなくなって、ダイエット始めて
前までの食事を全体的に半分にした。パスタ大盛りもやめた。太ってた時よりは10キロ痩せて皆んなに痩せたって言われるようになりました!+21
-1
-
117. 匿名 2021/06/12(土) 11:09:03
>>28
全く無駄じゃないよ。
大金払うことに意味がある。
ライザップのメソッド(糖質制限+筋トレ)なんて、もう十分世に出回ってるのに、なぜ未だにデブが多いか。
太ってたところで何も失う物がないから真剣味が出ない&我慢が出来ないからだよ。
太ってることによって失う物をつけること(大金)によって、自分を追い込むことが大切。
あと、定期的に先生に会うことで痩せてる体型を維持しよう(ダイエットを表明してる人に会うのに、サボって怠惰な自分を見せるのは恥ずかしいから)と、はじめて本気で我慢に取り組む。
パーソナルジムは、もったいないパワー&羞恥パワーが効いてるうちに生活習慣を改善してそれを癖づける為に行くんだよ。
まぁライザップじゃなくて他のパーソナルジムでも良いけどね。+79
-3
-
118. 匿名 2021/06/12(土) 11:09:05
>>74
そうそう。ブックオフにたくさん有るはず。
近くのブックオフまで歩いて買いに行きなさい。+6
-8
-
119. 匿名 2021/06/12(土) 11:09:08
>>5
私155cm62kgあったときは食べる量を減らして、1日水2L、腹筋スクワット、マッサージ、しっかり腕振りながらウォーキングで48kgまで落とせました+175
-1
-
120. 匿名 2021/06/12(土) 11:09:56
>>85
この和食野菜中心の食事が味気なくて結局リバウンドしてしまう人が多そう+6
-5
-
121. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:18
158センチ91キロです。
MAX106キロまでいきました。去年83キロまで落としたけどリバウンドで90キロ台に戻ってしまったからまた頑張り中。
だけど4月から職場が新しくなって周りからデブだと言われています。デブなのは事実だけど106キロから落としたんだと言いたい。
もともと同じ身長では60~65キロが体調も良かった。53くらいまで落とした時は毎日フラフラしてた。だから60~65キロまで戻せたらいいなと思ってる。
あと太ったのにも理由があるからデブデブ言わないでほしい。デブなのは自分が一番わかってるんだから。
このトピお気に入り登録してダイエット頑張る+88
-52
-
122. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:27
80kgからなら70kgまで痩せるのスムーズにいきそうだけどね
40kg台の人が痩せるのは大変そうだけど+24
-5
-
123. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:32
結局食事のバランスとか食べる順番とか
筋トレがいちばん効果的かも+15
-0
-
124. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:33
>>2
あきらめたらそこで試合終了ですよ+12
-1
-
125. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:51
とりあえず家周りからウォーキング
暑いから涼しいうちに
炭水化物を少しずつ徐々にへらす
おかず特に野菜はたくさん食べてよし
甘いものは果物に置き換えよう
ストレスたまるからたまにご褒美スイーツ
わたしも痩せなきゃ
お互い頑張ろう
+33
-2
-
126. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:51
>>6
一時間て出来そうで中々出来ないよね💦💦
尊敬するわ+141
-2
-
127. 匿名 2021/06/12(土) 11:10:57
>>81
孫に激甘祖父母(米農家で米食べ放題)
女の子は年頃になったら自然と痩せるのよ~
揚げ物&マヨネーズ+36
-2
-
128. 匿名 2021/06/12(土) 11:11:08
>>1
朝ご飯ってどのぐらい食べますか?
私はパン2つとヨーグルトで痩せ型だから朝の量少なくしてみては?+4
-21
-
129. 匿名 2021/06/12(土) 11:11:47
バランスボールに座り続けたらいいんだっけ?+3
-6
-
130. 匿名 2021/06/12(土) 11:12:18
80キロなら、食事制限すれば効果がすぐに出そうな気がする。
洋食じゃなく和食を多めにするとか、揚げ物を少なくするとか、一口毎に30回噛むとか。
少し意識を変えるだけで、痩せられるんじゃないかな。+37
-0
-
131. 匿名 2021/06/12(土) 11:13:35
>>105
そこまで太ってないよね。+24
-10
-
132. 匿名 2021/06/12(土) 11:13:49
>>109
巨デブ予備軍も仲間に入れてください+6
-15
-
133. 匿名 2021/06/12(土) 11:14:12
食べない+1
-1
-
134. 匿名 2021/06/12(土) 11:14:21
>>6
踏み台昇降をやったら膝を痛めてしまった。
みんなも気をつけてね。+150
-0
-
135. 匿名 2021/06/12(土) 11:14:43
実際デブって餓死するの?+0
-9
-
136. 匿名 2021/06/12(土) 11:15:23
>>26
知り合いに頼まれて隣町でポスティングの手伝いを2ヶ月続けて気付いたら10kg減ってた+62
-0
-
137. 匿名 2021/06/12(土) 11:16:10
>>61
痩せすぎて脳に栄養いってないんじゃないか?+59
-1
-
138. 匿名 2021/06/12(土) 11:16:40
運動をガッツリしなくても、食事より動くカロリーが上回れば太らない。
座ってる時間減らしてちょこまかと動く。+12
-0
-
139. 匿名 2021/06/12(土) 11:16:53
80キロもあるなら1日間食なしで3食の食事だけ1300キロカロリーくらい。
朝食600 昼食400 夕食300
日中は活動してると思うので朝食は多めで。
あとソファーを捨てる。(横になるの防止)
特別ハードな運動はしなくても痩せると思う。
1年~1年半かけて15キロ減目指す。
+10
-4
-
140. 匿名 2021/06/12(土) 11:16:56
主さんと同じ体重あったけど、今は標準と美容体重の間にいる
私は大量に食べてた。量より質、味わって食べてるとかバカな事を真剣に言ってた。本当にバカ。
太ってる人ってほとんどガッツリ食べてるよね。自覚してないだけ。幸せなことよ。
でも今の方が食事が美味しい。
皮膚は弛んだけど楽しいことがたくさん増えたよ。
継続できることから始めたら?私は朝晩の体重記録と早い時間に夕飯をすませることを続けてる+39
-0
-
141. 匿名 2021/06/12(土) 11:17:02
>>64
食べ物関係は太ると思う
知り合いの男性だけど、
飲食店経営だけど、太ってるもんね。
90キロとか。
でも全然食べてな〜いって言ってる。+73
-2
-
142. 匿名 2021/06/12(土) 11:17:50
>>1
BMIどれぐらいですか?+10
-0
-
143. 匿名 2021/06/12(土) 11:17:51
>>26
東横インの清掃もオススメ
でもパートだし給料不安定だからなあ
ハード過ぎて1年で15キロ減った+61
-2
-
144. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:23
私、ドラクエウォークで遊び始めて徐々に体重減ってきた
即効性は無いけどやって良かったです!+23
-0
-
145. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:25
>>119
すごい!どれくらいの期間で痩せました?+22
-0
-
146. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:28
>>39
確かに。
友達が大きな犬を飼っていて毎日3回散歩させてるって言ってたけどすごく痩せててスタイル良いわ。+25
-0
-
147. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:58
>>134
まあ、デブは運動ですぐ体壊すからね。
やれ膝が〜腰が〜体調が〜
歩くだけでも、気持ち悪くなった〜とか。
痩せなくていい思う+7
-41
-
148. 匿名 2021/06/12(土) 11:19:03
>>1
100kgオーバーの巨デブから標準体型になった者です
食事制限→+ウォーキング→+筋トレ
この順に追加していって特に皮余りもなく痩せました
大体12・3kg減った段階から運動を取り入れていきました
特に食事制限(食べないのではなく余計な物を食べずに栄養のある物を食べる)はてきめんに効果が出ます
頑張って下さい!+142
-0
-
149. 匿名 2021/06/12(土) 11:19:12
>>135
理論上は塩と水さえ取ってれば餓死しない。
アメリカで1年断食して125キロ痩せた人がいたね。+7
-4
-
150. 匿名 2021/06/12(土) 11:19:25
炭水化物を少なくする
米
パン
麺+17
-1
-
151. 匿名 2021/06/12(土) 11:20:13
152センチ63キロ
産後1年半で21キロ増!
玉こんにゃく好きだから楽天で大量に購入した
これで頑張って痩せる笑+9
-9
-
152. 匿名 2021/06/12(土) 11:21:23
>>1
変に抜いたり偏った食べ方せず、普通に朝はご飯と味噌汁と焼き魚、昼は生姜焼き、おやつもプリン一個とか食べて夜は豚汁に酢の物、等々、難しく考えず普通の量食べてたら標準ぐらいで生きていけるよ。ダイエットに意気込み過ぎて食べずに我慢して、我慢したご褒美にたまにはいいよね?ってドカ食いするからいけないんだよ。+115
-2
-
153. 匿名 2021/06/12(土) 11:21:58
>>5
私も同じ!
産後1年で体重ほぼ戻ってたのにお酒解禁したら一気に増えて産前から+7kgだよ…元々細く無いけど、ここまで増えるとほんと服決まらないし、おばさん感がすごくてヤバい…
とりあえず夏までに3kg、年末までに3kg減らすのを目指してる…元々ダイエットとか全然してこなかったからほぼ減ってないけど(涙)+75
-1
-
154. 匿名 2021/06/12(土) 11:22:33
パーソナルジム通うの考えてる
職場の元同僚がデブ仲間だったのにパーソナルジム通って綺麗にみるみる痩せてその子もパーソナルジムでトレーナーになった
有酸素運動しなくてもストレッチ、筋トレ、食事制限でいいんだってね+47
-1
-
155. 匿名 2021/06/12(土) 11:22:34
甘い飲み物
お菓子
スナック菓子
お酒
まずは、どれか一つをやめてみる。+38
-1
-
156. 匿名 2021/06/12(土) 11:23:56
>>135
脂肪1cmあれば水だけで10日間は生きられるて聞いたことあるよ
80㎏もあれば1か月くらいはいけそう+5
-12
-
157. 匿名 2021/06/12(土) 11:25:55
1日の間食は150Kcalくらいまでが適正らしい
焼き菓子好きなのにフィナンシェなら1個しか食べられなくて悲しい・・+45
-3
-
158. 匿名 2021/06/12(土) 11:26:39
主さんは何を食べ過ぎて太ったんだろう
まずはそれだけでもやめてみれば?+26
-0
-
159. 匿名 2021/06/12(土) 11:28:01
嫌な現実から目を背けさせない為に敢えて言うわ。
もうね、全て食事なのよ。
むくみが…とか、筋トレしてないから…では、ありません。
食事です。
あなたの全身についた脂肪はあなたが口にした物以外から作り出されることはありません。
糖質を控えめに、葉物野菜をたっぷり、そして血糖値が上がらないような食生活を習慣づけること!
+108
-3
-
160. 匿名 2021/06/12(土) 11:28:47
>>26
既に足腰痛めてるのでそういうのは無理だ+5
-0
-
161. 匿名 2021/06/12(土) 11:29:32
好きな人に告白されそうなので痩せたい+41
-0
-
162. 匿名 2021/06/12(土) 11:31:00
まず、デブの方は短期間で痩せる!楽して痩せる!と言う考え方から怠惰な事に気づこうね
生活習慣と食べる量を見直すのが1番の近道だよ+37
-0
-
163. 匿名 2021/06/12(土) 11:31:31
>>1
とりあえず、お菓子やアイスジュース、砂糖入り飲料、酒を一切やめる。あとは今まで通りに。巨デブはこれだけでかなり痩せる。+69
-0
-
164. 匿名 2021/06/12(土) 11:31:33
>>98
確かに低身長だから太ってるけど10キロレベルでダイエット必要なわけじゃないよ
そこまで悲観しなくても+28
-4
-
165. 匿名 2021/06/12(土) 11:33:25
まず1日3食という考えをなくす。
お腹がすいたら食べたらいい。
お腹空いていないのに決まったようにご飯を食べなくてもいい。
1日3食も食べなくていける事に気付くよ。
後、常に何か口にしない。ジュース、飴、ガムも含む。
後はスクワットなどして筋肉をつける。
スクワットは家でも出来るし、筋肉をつけたら脂肪が燃焼しやすい。
食べる量が減れば胃も小さくなってくるので少しの量で満腹になる。
+33
-7
-
166. 匿名 2021/06/12(土) 11:33:32
>>64
女だらけの職場でストレス溜まって間食や夜いっぱい食べちゃうとか。+62
-0
-
167. 匿名 2021/06/12(土) 11:33:58
巨デブなら食事制限だけでもある程度は落ちるでしょ。人間には恒常性があるんだから。+14
-1
-
168. 匿名 2021/06/12(土) 11:35:39
身長わ?+4
-7
-
169. 匿名 2021/06/12(土) 11:36:31
>>149
元は何キロなんだよwww
日本のデブとアメリカのデブは、少年野球とメジャーリーグぐらい違うよね。+30
-0
-
170. 匿名 2021/06/12(土) 11:39:03
飲み物も大事だね。職場の人を見てると、みーんな甘い飲み物飲んでるの。午後の紅茶ミルクティーとか、カフェオレとか、ファンタにコーラ。自販機も麦茶や烏龍茶はあるのに、甘いのは売り切れになってたり。水分補給は甘くないお茶、コーヒー紅茶は砂糖入れない。炭酸飲料は以ての外。+35
-0
-
171. 匿名 2021/06/12(土) 11:41:23
>>63
ストレスかかるとコルチゾールの分泌が増えて、代謝が落ちて脂肪の蓄積につながるから、働いてても太るよ。
わたしは把握してる数値で78キロまで太ったけど、ストレスMAXの状態で、精神的に太ろうがどうしようがどうでもいいと思って、夫がいない日の夕飯を大量のポテチにしてたらどんどん太った。
ストレス減だった上司がいなくなって、正気に戻ってダイエット始めて今は68キロまで落ちた。まだまだ太る前の体重にはほど遠いけど。+68
-1
-
172. 匿名 2021/06/12(土) 11:41:41
>>11
まず水着になれないのです+15
-6
-
173. 匿名 2021/06/12(土) 11:43:07
>>1
テキ村さんのブログおすすめ。
喝入れてくれるし、BMI別に何をすればいいか書いてある。+4
-6
-
174. 匿名 2021/06/12(土) 11:43:12
>>49
お安く楽に、ってどこに書いてあんの?+32
-0
-
175. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:33
5年前、30歳の時に伊豆の断食施設に1週間入ったよ
3日間絶食で、その後徐々に回復食で戻す
日中はエステやマッサージがついてて、個々にあった日々の食事指導や運動指導もしてくれる
あとはひたすら海辺をウォーキング
この1週間で56kg⇒53kgに痩せて、それからは2か月に1回くらい週末のプチ断食を行いつつ、
食事への意識が変わったのもあって50kgで落ち着いてる
自分の意志でどうしようもない時は、プロの手を借りるのもありだよね
+40
-1
-
176. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:35
>>143
同じく東横の清掃で痩せたw
面接時デブだった私は、お金が貰えて尚且つ痩せれるから頑張ってね!って支配人に言われた事を思い出した
確かにハード過ぎて半年ちょっとで11キロ痩せた+68
-0
-
177. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:39
>>44
物心ついたときからトピ主と同じくらいのデブで学生時代は水泳部、大学卒業してからはずっと社会人してますがずっとデブのまま
一時期ダイエット頑張ってたときに遺伝子検査したら脂肪を分解する遺伝子が2つあるうち1つ壊れてて分解しにくい体質って出た
だから食事気をつけてもコレステロール値高いのかーと納得
痩せにくい(太りやすい)体質ってあると思う+79
-4
-
178. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:46
会社で同じグループの方が太ってて、見てるととにかく動かない
ものを時間毎に他部署に届ける業務があって、その人は絶対にやらない
他の人が持って行ってくれるのをただ待っている+37
-2
-
179. 匿名 2021/06/12(土) 11:46:46
>>5
156センチ、62キロからダイエットしました。
53キロまでは食事制限だけで痩せました。
とにかく炭水化物減らしてカロリー抑える!
そこから身体軽くして筋トレジョギングで、
今47キロです。+136
-2
-
180. 匿名 2021/06/12(土) 11:48:42
>>56
多分、主さんの場合は60キロを切ってから意識する内容かもしれない。+20
-0
-
181. 匿名 2021/06/12(土) 11:49:46
>>60
炭水化物もタンパク質もビタミンもアミノ酸も何もかも足りないよ。
痩せるけどあっという間にリバウンド。
お勧めしない。+33
-1
-
182. 匿名 2021/06/12(土) 11:52:46
>>68
たぶん不幸な人なんだよ。
可哀想だよね。+28
-1
-
183. 匿名 2021/06/12(土) 11:52:59
>>177
体質は絶対あるよね
その上での食生活
ギャル曽根ちゃん最近みるみる太ってるよね+48
-2
-
184. 匿名 2021/06/12(土) 11:53:42
>>144
私はポケモンGO
緩やかに効果が出てます
外出はするけど人との接触がないから、コロナ禍の今はちょうどいいですよね+17
-1
-
185. 匿名 2021/06/12(土) 11:54:28
>>131
私は胸が無いから下半身が凄いのです。
お腹から下が凄いよ
+10
-0
-
186. 匿名 2021/06/12(土) 11:56:29
>>98
外に友達作って出かけなよ。
太るよ。+20
-2
-
187. 匿名 2021/06/12(土) 11:57:12
>>64
ストレスだよ。+47
-1
-
188. 匿名 2021/06/12(土) 11:58:43
>>109
横。
>>5さんもソコソコ太いと思ったけど。+65
-8
-
189. 匿名 2021/06/12(土) 11:59:38
>>145
半年ほどかかりました!
53kg位で停滞期ありましたが1ヶ月に2.5~3kg落とすペースで頑張りました!
あと湯船に浸かって汗をかくのも意識してました!+41
-0
-
190. 匿名 2021/06/12(土) 12:00:25
>>165
それだと逆効果かも?
1日6食くらい食べそうよ。
おデブなら。。+15
-0
-
191. 匿名 2021/06/12(土) 12:00:58
>>78
私は80キロオーバーで常に何かダイエット法を探していました...
こんなのにお金を使うくらいなら...と考えてしまっていましたが、文章を読んでとても納得しました!
今年の夏ボはお取り寄せスイーツでは無く、近所のジムにお金を使おうと思います。痩せるぞーー!+45
-3
-
192. 匿名 2021/06/12(土) 12:01:06
>>102
コレステロールの薬は、体が痛くなる人もいるよ
医者と相談だわ
+3
-1
-
193. 匿名 2021/06/12(土) 12:01:11
>>5
153cmで同じ体重だったんだけど、コンビニ行くのやめて夜少なめにしたら昨日やっと45キロ代になったよ
私の場合作り置きとかYouTubeでよく見るおしゃれなダイエットご飯作ると足りねぇ!って過食しちゃうからキャベツとサラダチキンとか納豆ご飯とか簡単なご飯食べてた
+77
-1
-
194. 匿名 2021/06/12(土) 12:03:48
>>161
わかるけどその状態が好きなんだよね?
もっと好きになるってことか+1
-0
-
195. 匿名 2021/06/12(土) 12:04:52
>>35
キツイけど、甘いこと言ってるデブは見放してる。
家族にいるんだけど塩分摂りすぎ、酒好きが居て
ストレス発散で酒は仕方ないにしろ塩分抜きなと言っても食う食う。顔も体もパンパン。
エステ行こうとしてるからもう呆れて放置。そんな意識でエステ行ったところで金捨てるようなもんだよ。
+61
-4
-
196. 匿名 2021/06/12(土) 12:06:22
前にガルちゃんでMAX体重の時に何を食べてたかっていうトピがあって、みんな開き直ったように食べてる物と量を書き込んでたけど、正直、ドン引きな量だったよ。
チョコのファミリーパック1袋とかマックで15ピースナゲットを1人で食べるとか、当たり前のように書いてる恐怖の世界だったわ。
本気で食べるもの見直したら痩せるよ。
アプリ使ってもいいと思う。普通だったものを普通じゃなかったと心から思うことも大切だと思う。+61
-6
-
197. 匿名 2021/06/12(土) 12:08:33
>>194
太いのが好きな男なのに、痩せたらだめじゃね?+8
-0
-
198. 匿名 2021/06/12(土) 12:09:11
>>1
ごはんとごはんの間に
絶対に謎のノーカウントのごはんがあると思う
飲み物は水カウントしてる思う
おやつという名前の1食が挟まっていると思う
からあげとカレーは飲み物になってるとか
そういうのいっこずつ修正だと思う+83
-4
-
199. 匿名 2021/06/12(土) 12:09:34
>>191
普通のバランス取れた食事と適度な運動には行きつかなかったの?+9
-2
-
200. 匿名 2021/06/12(土) 12:12:40
>>176
うちも東横イン勤務で半年程で10kg程痩せたんだけどあとから20代の体重三桁はあるだろうかと思われる3人が入ってきてその子達ももう2年経つんだけど3人とも体型変わらず。
同じフロアになると嫌でも目に入るんだけど動きがめちゃくちゃ遅いし急いでる時も階段使わずエレベーター移動、暇を見つけては何か食べてるからそりゃ痩せないわと思った+52
-0
-
201. 匿名 2021/06/12(土) 12:12:49
>>17
私もある意味ここに行ってダイエット成功しました!
と言っても体験?見学?
なんか待ち時間が長くて、個室で待たされるんだけどライザップの本とか掲載雑誌とかめっちゃ置いてあって、食事制限と筋トレだな、っていうのはそれでわかって、説明聞いて金額で断念。
でもやり方はわかったから自己流でやって10kg以上痩せました!
自己流だからそのまま継続、リバウンドも無しです!+50
-0
-
202. 匿名 2021/06/12(土) 12:14:04
>>1
ジュースを水にして菓子パンやめる。
それだけで結構減るはず!+49
-0
-
203. 匿名 2021/06/12(土) 12:16:35
>>5
涼しい時間にウオーキングする!
少し体重減ってきました
152/58キロです+65
-1
-
204. 匿名 2021/06/12(土) 12:17:49
私はこの1年で、BMI29から21に落とせました。
今も20を目指して継続中です。
食事が9割。体重減らしてから運動した方が怪我のリスクは減ります。
とにかくダイエットの知識を増やしてください。なぜこうするのか、理解しないと挫折します。
あすけんというアプリで、まずは食生活を記録してみて。私はゆる糖質制限コースが役に立ちました。
頑張って!
+44
-1
-
205. 匿名 2021/06/12(土) 12:21:22
>>5
身長同じで64キロまで太りましたが、今51キロです
ダイエットに近道はないので、地道に食生活の見直ししました
私は白米と甘い物好きなので、白米は量を測る、カフェオレやジュース、お菓子、パンや麺禁止にしました
自分では食べてないつもりでも、カロリー摂りすぎてました
まだ目標には達してないから引き続きがんばります+55
-1
-
206. 匿名 2021/06/12(土) 12:36:12
>>149
すごい!+1
-0
-
207. 匿名 2021/06/12(土) 12:36:40
>>26
私も調理補助で仕事ハードだけど、だんだん太ってきた。
けっこう太った人多いよ。
関係ない+31
-0
-
208. 匿名 2021/06/12(土) 12:43:07
>>124
安西監督乙w+2
-1
-
209. 匿名 2021/06/12(土) 12:44:37
Max時、148cmの76キロありました。ストレスからの過食でした。
BMIは、32あったと思う。体脂肪率も40%超えでした。
1年間で65キロ、BMIは29、体脂肪率は38%←現在ここ。
まだまだ肥満で本当にやばいけど持病の高血圧はよくなったし、何より動くのが苦痛じゃなくなりました。
ダイエットは最初の半年くらいは、糖質制限夜のご飯だけ食べないでたんぱく質を100g必ず毎日とる。野菜スープ作り置きしてお腹すいたらスープを食べる。
間食は週1にする。これで五キロくらいストンと落ちました。
運動は一時間。内容は筋トレしたり、踏み台昇降、エアロバイクを毎日緩くしてました。
ここ2ヶ月だらけてしまい守れてなく、間食もしてしまってますが体重変動ないです。またそろそろ再開しようとしてたとこです。だらけてしまった2ヶ月の間も共通してたのは座る時間を減らすようにしてました。
まだまだデブですがリバウンドしないように時間かけて痩せようと思います。+29
-1
-
210. 匿名 2021/06/12(土) 12:46:55
>>109
154だったらかなりデブだと思うけど+29
-13
-
211. 匿名 2021/06/12(土) 12:47:50
トピ主とほぼ同じスペックでダイエットめっちゃがんばってたとき65キロまで減った
でも仕事終り毎日スポクラ通い&休日もスポクラか家のまわりウォーキング、食事は1日1食にサプリにゼナドリン(当時はまだ発売中止されてなかった)で精神的にヤバくなってきてやめたらあっというまに戻ったわ+5
-2
-
212. 匿名 2021/06/12(土) 12:52:09
インスタのダイエットアカウント見てる
資格無しなのに「~する方法」とか載せてる人は
知識無し根拠無したまたま自分に効果があったとか他の人のをパクっただけとか見ない方がいい
本を出しててもデタラメだったりする
けっこう体重あって厳しめの食事制限してる人は効果はあるけど
そのうち更新が止まってリバウンドしてる
長期で地味に何かを継続してる人が着実に結果を出してる
短期で見ると目立った減量ではないけど合計がすごい+28
-1
-
213. 匿名 2021/06/12(土) 12:54:53
>>109
主さんにBMI指定して欲しかったね。確かに人によって巨デブの範囲違いそうだわ。+6
-4
-
214. 匿名 2021/06/12(土) 12:56:53
>>102
私も悪玉コレステロール高いから薬処方されてる
最近足が頻繁につるようになってきたけど関係あるのかな+6
-1
-
215. 匿名 2021/06/12(土) 13:03:43
太ってる人って、しょっぱい系の炭水化物好きじゃない?
食後におかきとか+21
-1
-
216. 匿名 2021/06/12(土) 13:06:46
絶食して走る。+2
-7
-
217. 匿名 2021/06/12(土) 13:14:27
>>215
甘いものとしょっぱいものエンドレスで食べてる率高い+23
-2
-
218. 匿名 2021/06/12(土) 13:17:52
>>56
これ本当みたいね
自分はお米と発酵食品メインの食生活でダイエット成功した+21
-0
-
219. 匿名 2021/06/12(土) 13:19:05
>>215
ラーメン、塩分たっぷり焼豚チャーハンとかね+4
-0
-
220. 匿名 2021/06/12(土) 13:20:00
プラスサイズモデルさんがいるけど、いくら顔が可愛くても、普通のモデルと並んだらやはりかなり厳しい見た目なので反面教師にダイエット頑張ってます!
+20
-1
-
221. 匿名 2021/06/12(土) 13:22:03
>>207
仕事ハードなぶん、食べまくっちゃうもんね
工事現場の肉体労働の人も引き締まってるかガチムチデブのどちらかが多い+20
-0
-
222. 匿名 2021/06/12(土) 13:26:39
デブって忍耐力がないと思うので、続けられることをコツコツとやったほうがいい。
18時以降は炭水化物を抜く
ジュースをやめて無糖の飲み物にする
毎日ウォーキング30分
頑張ってね!!
+24
-2
-
223. 匿名 2021/06/12(土) 13:36:25
+7
-0
-
224. 匿名 2021/06/12(土) 13:39:51
>>18
おデブって食欲すごいし、デスクワークなのに階段使わずエスカレーター使うよね
思春期でもないのになんであんな食欲あるの
年取るにつれて食事制限簡単にできるようになってる自分としては不思議だよ+21
-31
-
225. 匿名 2021/06/12(土) 13:41:06
今月からダイエット始めて80から74まで落ちました
ここまでの体重は食べ過ぎ動かな過ぎなので、普通に食べて運動したら簡単に落ちます
寝ながら食べたり、食べた後すぐ寝たりしてる人はこの体重多いんじゃないかな+47
-0
-
226. 匿名 2021/06/12(土) 13:42:10
私はこの1年で168/88kgから57kgになりましたよ!
アプリで毎日カロリー計算をして1300〜1600kcalに抑える、炭水化物はたまに摂るなどの緩い糖質制限、1日15分程度のストレッチと筋トレ、5〜15kmのウォーキング、16時間ダイエットをほぼ毎日しました。
自分の中で1年間必ず続けると決めて雨の日も雪の日も真夏の暑い日もウォーキングだけは必ず休むことなく365日やりきりました。絶対に継続させるという強い気持ちがあれば痩せられると思います!+83
-1
-
227. 匿名 2021/06/12(土) 13:43:48
>>189
ありがとうございます☺️
湯船かぁ…長いこと浸かってないなぁ😣+14
-4
-
228. 匿名 2021/06/12(土) 13:45:03
私は自分に甘々人間&食べるの大好きなので
太らないように家にお菓子やジュースカップラーメン等の高カロリーな物を買い置きししない様にしています。
その代わりキュウリや豆腐スルメ等を買い置きしてお腹空いたら食べてます。
+24
-0
-
229. 匿名 2021/06/12(土) 13:45:17
>>221
最近派遣で働いてる宅急便の仕分けの仕事、社員さんみんな引き締まってる
常勤のバイトの人はぽちゃとか中年太りのおばちゃん結構いるけど
社員の男性20〜30代多くて目の保養だよ+15
-0
-
230. 匿名 2021/06/12(土) 13:56:41
ただデブの悪口言いたいだけのクズは消えろよ+26
-8
-
231. 匿名 2021/06/12(土) 14:00:59
腹八分目でウォーキングや運動する
短期間じゃなくて長期間で
これが1番
おやつ食べたければ朝食べる
筋肉つけて何もしてなくても燃焼する体作りもするといいかも
YouTube見るとたくさんストレッチや筋トレが出てるので取り入れてみてください+20
-0
-
232. 匿名 2021/06/12(土) 14:01:35
仕事で遅い時間に夕飯食べてたときは少食でも太った。
朝働きに出て夕方帰ってきてご飯食べて早めに寝るのが一番痩せる。
なかなか難しいけど。+15
-0
-
233. 匿名 2021/06/12(土) 14:06:50
>>120
リバウンドの心配より、数値の心配あるなら和食続けないとヤバいんじゃないの+6
-0
-
234. 匿名 2021/06/12(土) 14:21:36
>>172
遊びに行くプールじゃないし人の体格なんて周りは気にしないと思うけど。
恥ずかしいのはわかるけどそれをバネにして痩せればいいんじゃない?+38
-0
-
235. 匿名 2021/06/12(土) 14:22:53
>>120
いや、その脳みそからチェンジするって事だよ。
薄味で普通の量に食べ慣れると、マクドのセットすら胃に重たくなるし脂臭いのがわかるようになるから。
和食中心にしたって、たまには外食するし甘いものだって食べるよ。基本の食生活を取り戻すって考えなきゃ。+37
-0
-
236. 匿名 2021/06/12(土) 14:23:04
>>6
私は踏み台毎日1時間以上やっても何も変わらなかったな
筋トレとジョギングで大分サイズが落ちた
でも体重はあまり落ちてないけど+15
-1
-
237. 匿名 2021/06/12(土) 14:27:08
>>172
サイズの合う水着が無いってこと?
恥ずかしいというだけなら、ジムのプールならアザラシみたいな人もたくさんいるし気にならないよ。ガチムチだらけのジムを選ばなければ大丈夫。
私も上はタンクトップ型と太腿まであるスパッツ型のセパレート水着をムチっと着て堂々と頑張ってますw+56
-0
-
238. 匿名 2021/06/12(土) 14:27:48
>>236
食事は?+0
-0
-
239. 匿名 2021/06/12(土) 14:37:38
産後太りで主と同じ80kgだけど、みんなの励ましコメント見てたら私もやる気が出てきた〜
そうだよね〜まずはレコーディングダイエットから始めます!+16
-1
-
240. 匿名 2021/06/12(土) 14:42:41
>>1
がるちゃんで質問しても、基本は食事運動継続
期待する近道なんかない
時間かけてデブったら時間かけて戻す
ここの経験談やアドバイスはありふれてるけど貴重なもの
自分に合うものを試行錯誤して探して生活の一部にできれば
数年後には理想の体重にちゃんとなってる
教えてくれた人は他人に時間を使ってくれて有難い
と思って頑張ってください!+46
-3
-
241. 匿名 2021/06/12(土) 14:57:52
>>1
コロナ禍で引きこもりで8キロ太りました。
元に戻したいから甘いもの欲しくなったらスイーツの代わりに温かいカフェオレに砂糖入れたのをゆっくり飲んでます。
暑いけど冷たいのはすぐ飲み終わるので満足感なくなるから。
油と砂糖の塊の菓子類を避けただけでご飯茶碗2杯分カロリー節約できるから一緒に頑張りましょう。+32
-1
-
242. 匿名 2021/06/12(土) 15:01:05
>>134
あれ意外と膝に来るよね
自分は合わなくてウォーキングに変えた
でも痩せないし体力や筋肉を落とさないための保険って感じ+29
-2
-
243. 匿名 2021/06/12(土) 15:02:12
>>88
ご飯系より甘い系がドン引きする
練乳とかまるまる使ってるし
組み合わせもわけわからんの多いよね+19
-0
-
244. 匿名 2021/06/12(土) 15:03:23
>>241
追記、砂糖は5グラム入れてます。一日一杯だけです。
意識高い系の方からはカフェオレはデブの元扱いされますが、市販の冷たいのは砂糖20gぐらい入ってるから太って当たり前だと思います。+16
-0
-
245. 匿名 2021/06/12(土) 15:03:45
デブで痩せたいって言う人ほど食べるの辞めないよね。
私年齢は30代半ばで165/48をずっとキープしてるけど、まずあまり食べない。
例えばラーメン屋さんや焼肉ランチ行来ますよね。
1人前を頼んでも食べきれないからシェアします。
そもそも、まず体重管理もできないようなずさんな人間と関わりを持ちませんわ。
デブはうつります。デブ菌ありますよ。
まず、デブは「満腹になるまで食べる」から肥るんです。
腹6分目でやめましょう。そして有酸素運動しましょう。
お風呂上がりに鏡を見て私は「今日も変化無し!」と意識します。
デブは鏡を見て痩せた自分を意識しましょう。
そしたら何か変わるんじゃないかしら?
デブは醜い。+6
-46
-
246. 匿名 2021/06/12(土) 15:04:34
>>126
TVは踏み台しないと観られないと決め事にすれば出来ますよ。
疲れたらTVもそこまでしか観られない。+28
-2
-
247. 匿名 2021/06/12(土) 15:04:43
>>242
有酸素運動いいけど、筋トレを別にやった方が体のラインが締まるね。+21
-0
-
248. 匿名 2021/06/12(土) 15:09:18
>>1
直ぐ始められる簡単な方法があります。
水分からカロリー摂取しない。
お酒はもちろん、牛乳やヤクルト、コーヒーもカロリー有ります。
水か炭酸水、ハーブティーや麦茶、健康茶のみ。
一日1500円しか使えない小遣い制と同じ。
一日1500キロカロリー以内でどうやってハランスよく食べられるか。
そうなるとカロリーのある飲み物は一番先に排除すべき無駄遣いです。+66
-2
-
249. 匿名 2021/06/12(土) 15:12:47
色々コメント見てると
「コロナ禍で太った」ってコメントがあるけど、
それただの言い訳だから。
普段から意識してる人はコロナ禍だろうがなんだろうが太った理由を探す前に
太らない努力します。甘えんなデブ。+14
-18
-
250. 匿名 2021/06/12(土) 15:26:02
>>249
今は自宅周りランニングとかしてる。コロナ前まで外回りで一日二万歩以上歩いてたがほとんど自宅から出なかったら消費カロリー落ちて太ったわw
貴方みたいに意識高いと食う量減らして対応するんだろうけど。元に戻してる最中の人もいるんだし煽るのやめようぜ。
デブった他人に熱くなれるなんてすごいね。+24
-4
-
251. 匿名 2021/06/12(土) 15:34:28
>>17
知り合いが半年で30キロ痩せたけどすぐにリバウンドしてたよ。
炭水化物を全くとらない、根菜類を食べないってのは体に悪いと思う。+48
-4
-
252. 匿名 2021/06/12(土) 15:35:32
>>61
私別人だけどマウントじゃないわよ。
デブ嫌いなの。本当に嫌いなの。だからわざわざ貴女達みたいな半人間をいじりにデブでもないのにここのトピに来たの。
私達の身長体重からしたら当たり前なの。
貴女、ランチやラーメン1人前をあたりまえに食べるタイプ?お腹いっぱいじゃないと食欲満たされないの?
他の性欲睡眠欲で補えない環境なのかしら?
そうわよね。デブは抱いてもらう確率が標準体型の人と違って低いものね。
寝ても寝汗かくだろうし、股ずれも可哀想だと思うわよ。
1つ教えてあげる。
昔のお相撲さんたちは歩く時に、先頭の人が首から縄掲げてその先に長~~~い竹を最後尾の人まで1本吊るして
太腿に竹を挟んで歩いたそうよ。こうすれば股ずれ出来ないからね。
勝手に下手にきてわざわざマウントとられるような発言したらデブがバレるわよ??
太ってる自分をバカにされるの嫌でしょ?
でも自分は可愛いでしょ?だから痩せれないの。
まず痩せたいなら今の自分を嫌いになりなさい。
そして痩せて綺麗になった自分を想像してワクワクする気持ちになりながら運動と我慢をしなさい。
そしたら痩せるわよ。+12
-80
-
253. 匿名 2021/06/12(土) 15:45:23
おなかが空いたと思ったらまず水を1杯飲んで下さい。
喉の渇きを空腹と勘違いしている方が多いのです。
それは空腹感です。空腹ではありません。
飲みきった後、味の付いている麦茶や緑茶などのカロリーの無い水分を更に飲みます。
(コーヒーや野菜ジュースはダメです。)
計2杯飲んで、暫くしてもまだ食べたいと感じたら、ゆで卵を食べてみてください。
タンパク質が取れて身体は満たされます。(プロテインでも良いです。)+57
-0
-
254. 匿名 2021/06/12(土) 15:46:27
筋トレ何年もしていて、食事にも気を使っていたのにコロナ自粛で10キロ太ってしまいました。今まで通りの方法ではなかなか痩せなくて、血液検査とホルモン検査もしたらLDLコレステロールの数値だけ異常に高くなってました。卵とかお肉とかタンパク質をとっていたけど、悪玉コレステロールも溜め込んでしまって痩せない体になっていました。タンパク質はプロテインだけにして、食事は悪玉コレステロールを下げる食べ物、脂質制限に変えたら停滞期もなくみるみる痩せました。+27
-0
-
255. 匿名 2021/06/12(土) 15:47:02
>>250
一日2万歩は凄いわ!煽ってるつもりないけれど色々コメント見てると甘えがすぎるのよ。○○のせいだとか○○は疲れるだとか、ダイエットダイエットって言ってる人ほどその場限りよね。
体型体重維持したいなら一生しなきゃ行けないのに分かってない子が多いわ。
気分を害してしまったらゴメンなさいね。でも、知らない仲だからこそきつく言うこともたまには必要よ。+9
-19
-
256. 匿名 2021/06/12(土) 15:50:25
>>134
スポーツクラブでステップのレッスンをしている者です。
ステップは同じ足からばかり昇り降りを続けますと、その足に負担がかかり続けます。右足から昇り降りを始めた場合、8カウント目にタッチを入れて左足からまた昇り降り、タッチを入れてまた開始の足を入れ替えて…というように繰り返すと、片側にばかり負担がかかるという事が軽減されます。
また、昇り降りの姿勢も正しくないと腰や膝に余計な負荷がかかります。
重心を引き上げて台の中央に踵から足裏全体を乗せて、お尻も台からはみ出ないように昇り降りをします。
長々とすみません。
また、もう既にされているにも関わらずの膝痛でしたら申し訳ないです。+97
-2
-
257. 匿名 2021/06/12(土) 15:55:49
>>1
まずは自分の基礎代謝や活動代謝、PFC(タンパク質、脂質、炭水化物)のバランスを計算
dietgenius.jpWEB版マクロ栄養計算機マクロ管理法とは性別、身長、体重、年齢と活動量から1日に必要な三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質の3つ。マクロ栄養素とも呼ぶ)を割り出し、それに沿って食べるだけの超シンプルな食事法です。DIET GENIUSの提供するマクロ計算機で...
で、出されたPFCバランスと同じぐらいになるように生米(炊く前の米です)と皮なし鶏胸肉を用意。(脂質はとりあえず考えない)
↓のサイトで計算できます
dietgenius.jpWEB版マクロ栄養計算機マクロ管理法とは性別、身長、体重、年齢と活動量から1日に必要な三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質の3つ。マクロ栄養素とも呼ぶ)を割り出し、それに沿って食べるだけの超シンプルな食事法です。DIET GENIUSの提供するマクロ計算機で...
これがあなたの最低限食べるべき炭水化物とタンパク質になります。
この米とブツ切りにした鶏胸肉を炊飯器に入れます。
水加減はお好きなようにしてかまいませんが、やや多めの水分量の方がかさましできます。
そこに玉ねぎ、しめじ、ほうれん草、人参などお好きな野菜を適当に切って入れます。
味付けは白だし、コンソメ、中華だしなどお好きなものでOK(ただし、あまり味を濃くしすぎないように)
これを一日で食べきります。
脂質が少なめなので、生野菜にオリーブオイルを足してもOK
いわゆるマックスグリルの「沼」とか「マグマ」「セメント」と呼ばれる究極の減量飯のアレンジ。+18
-0
-
258. 匿名 2021/06/12(土) 15:56:04
>>31
元80kgだったからデブの事よく分かる。10kgは誤差。減らそうと思ったら食事を気をつけるだけで痩せる。
今は52kg、ウエスト-30cm、やれば出来ますよ。何か聞きたいことはありますか?+71
-2
-
259. 匿名 2021/06/12(土) 15:58:27
>>1
標準になりたければ、食事を標準にしなさいよ。+8
-6
-
260. 匿名 2021/06/12(土) 16:01:12
>>170
甘い飲み物飲まないだけで太りづらいし、飲んでる人は知ってる限り丸っこいから本当に吸収がすごいと思う。それでも飲みたくなったら砂糖なしのカフェオレかミルクティーにすると空腹感が抑えられて満足もする。+23
-0
-
261. 匿名 2021/06/12(土) 16:02:24
>>64
私給食のおばさんなんだけど
自分らの配缶の量が多いのと、サンプル品などモグモグ食べて9キロ増えました…+43
-0
-
262. 匿名 2021/06/12(土) 16:06:12
>>114
うん、食べ過ぎで運動不足と指摘するとすごい勢いでマイナスつくよね。なにがしたいんだ。+7
-1
-
263. 匿名 2021/06/12(土) 16:09:26
>>44
学生時代は標準だったけど、仕事でストレス発散で食いまくって太ったわ
あと加齢+33
-0
-
264. 匿名 2021/06/12(土) 16:15:24
>>263
加齢で体重は増えない+3
-29
-
265. 匿名 2021/06/12(土) 16:15:49
あすけんアプリで自分の基礎代謝と運動代謝を把握してPFCバランスを守る食事をする。
毎日自分が食べているもののカロリーや栄養も把握できるし記録することによって意識も上がる。
それすらも面倒くさいと言うならもう打つ手はない。+13
-1
-
266. 匿名 2021/06/12(土) 16:19:52
本当に痩せたいなら、教えてあげてもいいけどさ。
絶対理由つけてやらないじゃん笑
+14
-7
-
267. 匿名 2021/06/12(土) 16:24:10
>>259
本当にそれだけだよね
普通の女性の食べる量だけ食べて最低限動いて
でもこれくらい太ってる方って加齢が原因とかじゃないから子供の頃から太ってたりして普通が難しいんだよね+18
-0
-
268. 匿名 2021/06/12(土) 16:32:04
今までの経験だとデブに食べ物がまんしろと言っただけで火みたいに怒るね。
+10
-1
-
269. 匿名 2021/06/12(土) 16:39:12
>>268
うんうんw痩せたいっていったそばから、おやつでマックセット食べてたから、そういうのをやめたら?と言ったらストレス発散が食べ物しかないのあなたは私の唯一の楽しみを否定して何が楽しいんですか?までキレられた
そうだね~仕方ないよねって答えといた+17
-0
-
270. 匿名 2021/06/12(土) 16:39:59
>>264
痩せにくいってこと+12
-1
-
271. 匿名 2021/06/12(土) 16:49:00
>>270
なんも痩せにくくない
いちど付いた皮下脂肪は落ちにくくなるけど、それは太る生活をしていたからであって加齢のせいではない。なんて書くとまたマイナスの嵐。+5
-13
-
272. 匿名 2021/06/12(土) 16:51:00
お寺で断食合宿いくしかねぇ+3
-1
-
273. 匿名 2021/06/12(土) 16:53:11
>>44
え、働くデブたくさんいるじゃん
お巡りさんだってデブいるし+39
-0
-
274. 匿名 2021/06/12(土) 16:54:35
>>1
私は83キロから74キロまで落としたよ!
デブなら最初はどんどん減るからすぐ楽しくなるよ!がんばれ!+48
-0
-
275. 匿名 2021/06/12(土) 17:02:57
>>271
年取ると代謝は落ちるよ+21
-0
-
276. 匿名 2021/06/12(土) 17:06:47
美意識低いんじゃない?+1
-0
-
277. 匿名 2021/06/12(土) 17:08:17
>>269
おやつにマックはそりゃ太るわ+15
-0
-
278. 匿名 2021/06/12(土) 17:10:06
米にマンナンヒカリを混ぜる
さらにいけるなら、トップバリューのカリフラワーライスでかさまし
1人暮らしで作るのが面倒ならトップバリューで400円ぐらいの抵当質な冷凍弁当が売ってる
間食用のお菓子は事前に低カロリーの物を買っておく
コンニャクゼリーやスルメ、低糖質系のお菓子やアイスを常備しておく
減量って辛くて止めるって言うより、面倒になって止めちゃうから
どれだけ手抜きをするかが重要になってくる+21
-0
-
279. 匿名 2021/06/12(土) 17:11:34
>>275
大幅ダイエット経験者ですが、BMI20までは痩せにくいなんて感じなかった
痩せにくくなったと実感し始めたのは標準から痩せに入った頃かなあ
+12
-3
-
280. 匿名 2021/06/12(土) 17:12:03
>>27
野風さんが浮かんだ+2
-0
-
281. 匿名 2021/06/12(土) 17:17:54
>>264
基礎代謝落ちるから若い頃と同じだけ食べると太るのよ。+21
-0
-
282. 匿名 2021/06/12(土) 17:19:55
>>269
食べ物趣味だったらむりだわ!wwww
他に趣味作れだわ。+8
-1
-
283. 匿名 2021/06/12(土) 17:20:19
161センチの30歳。
1年で84キロから60キロまで落としたよ!
あんまり疲れなくなった気がする
運動は苦手だから食事制限のみで痩せたよ〜
おやつは食べずに夕飯軽めの1日1500キロカロリーに抑えるだけ
それまで倍以上のカロリーとってたはずだからわりと簡単に落ちてったよ!+20
-0
-
284. 匿名 2021/06/12(土) 17:21:02
月に2kg痩せるのを目標にする。
+15
-1
-
285. 匿名 2021/06/12(土) 17:23:22
>>269
マックは朝のエッグマックマフィン以外は油脂多すぎる。ポテトやナゲットは論外。+16
-0
-
286. 匿名 2021/06/12(土) 17:24:17
>>281
若い頃と同じくらい食べるなよ笑
+4
-8
-
287. 匿名 2021/06/12(土) 17:27:12
ストレスで食べるのか食べないとストレスになるのか
とりあえず多分間食止めるとすっごいストレスになるから、食べてもいい。
食べても良い代わりにロカボナッツとか、アーモンドフィッシュとか、罪悪感無さそうな健康には良いんだ!という商品を選んで食べる。+18
-0
-
288. 匿名 2021/06/12(土) 17:27:41
>>119
凄いですね
まったく同じ身長と体重なので、私も頑張ってみます
1年半で15㎏太ってしまったから困ってます+53
-0
-
289. 匿名 2021/06/12(土) 17:27:44
>>283
疲れにくくなったの分かります。
動くのに自分の重りでふうふう言ってた。+12
-0
-
290. 匿名 2021/06/12(土) 17:37:03
155センチ61キロでいま53キロ
ゆる糖質制限と水中ウォーキングで痩せた。
お菓子、アイス類禁止。
ジュース類全て禁止。
麺類、小麦類、パン類は、禁止。ピザ禁止。
パスタ、お蕎麦、うどん、焼きそば、ラーメン、
たこ焼き、お好み焼き全て禁止がつらい…。
ごはんは三食のうち一食だけ茶碗半分。
糖質制限すると世の中糖質だらけでビックリする。
一日100〜150目標がコンビニやスーパーで買い物すると軽く300は越える。
野菜ジュースは200ミリで、ひどいと30
果物ジュースも200ミリで、ひどいと30
市販のジュースは500で50から60
パスタもラーメンも大体一食70から80
スイーツは50〜80
コンビニで朝サンドイッチと紙パックコーヒー飲んで、昼にパスタとスイーツとジュース、おやつにポテトチップス一袋、夕に焼きそばとミニサラダ、スイーツ、おやつにまたポテトチップス一袋なんて食べてたら、糖質300から400越える。
+21
-5
-
291. 匿名 2021/06/12(土) 17:51:09
>>279
どんなダイエットしました?+0
-0
-
292. 匿名 2021/06/12(土) 17:51:17
145センチ68キロ
マジで痩せなきゃと食事制限とウォーキングはじめて一週間。昨日から膝に激痛、今日は近所の病院休みだから月曜日まで辛い。いつもこれの繰り返しで嫌になっちゃう。+8
-4
-
293. 匿名 2021/06/12(土) 17:59:36
おしゃぶり咥えとく+0
-0
-
294. 匿名 2021/06/12(土) 18:00:16
>>1
肥満外来で検査してみてどんな減量方法が自分にあっているか聞いてみるといいよー!
うち運動しても全然痩せねぇな!と思ってたらコレステロールが高い堅太りでした。若い頃運動してたから筋肉の隙間に脂肪がつまった霜降りなんだってさ。内臓脂肪は普通の人より少ないくらいの健康なデブでしたが体重が月1キロくらいしか減らん…。堅太りならヨガやストレッチが向いてるそうだよ。
+23
-1
-
295. 匿名 2021/06/12(土) 18:04:57
>>291
食事制限とウォーキング。
あすけんの食物繊維コース、途中からつけなくても痩せるようになった。
ウォーキングは毎日10㎞を心がけました。
糖質は概要を知っただけで無理と諦めた。ストイックなの無理。
摂取カロリー<消費カロリーでじわじわと確実に痩せたよ。月に2kg。2kgの体重が抜けるって凄いことです。
途中から動けるようになると、痩せていくのが面白く楽しくてもっと追い込んでやるって思った。
+22
-0
-
296. 匿名 2021/06/12(土) 18:19:06
>>1
夜だけ野菜たっぷり豚バラ鍋。キノコ類多め。いちプチっと一人前の色んな種類買って味変えながら。一人前用の鍋で。
汁は残して翌夜はそれにもち麦ご飯で炊き込み120gで小分け冷凍保存したのを一個投入。更に野菜足し卵と豚バラ入れて雑炊に。
夜だけ2日に一回炭水化物抜き。
あと、間食のお菓子を全部発芽玄米フレークにして、お腹空いたら牛乳入れず、玄米フレークを掌盛れる分量に留めてブラックコーヒーと共にパリパリよく噛んで食べる。
引きこもりで運動してないのにこれだけで6キロ落として体重維持できてお財布にも優しい。鍋はモヤシとキャベツ多めの貧乏飯だけど。+40
-1
-
297. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:24
>>290
禁止の物が多いけどずっと続けるの?+21
-0
-
298. 匿名 2021/06/12(土) 18:38:29
>>252
変なオネェ言葉だね。
なんかツンデレ感あるね。気持ち悪いけど。+47
-0
-
299. 匿名 2021/06/12(土) 18:40:29
>>255
バカなの?+6
-5
-
300. 匿名 2021/06/12(土) 18:45:53
ウォーキング
炭酸水烏龍茶
野菜
鶏肉
こんにゃく
バナナ+6
-0
-
301. 匿名 2021/06/12(土) 18:46:12
>>264
言いたい事はわかるけど、ただの言葉遊びにしか思えない。
歳取れば肉のつくところが変わるから同じ体重でも太って見えやすい。同じ体重でも筋力が衰えやすく、代謝が悪くなる。色々な原因が総合的に作用して今までと違うという事をわかって、みんな加齢で太ると話してるとは思うよ。+29
-2
-
302. 匿名 2021/06/12(土) 18:49:58
>>1
食べないダイエットはお勧めしません
私は色々あって過去に1日一食にしたら吸収が良くなったのか?逆に体重が増えました
だから三食しっかり食べて、お菓子を食べるのをやめる
お菓子をやめられないなら自分では買わず、もらった時だけ食べるとか一駅歩くとかルールを決めたらいいと思います
いきなり自分の生活を大きく変えることは無理なので、少しずつ変えていきましょう!+11
-7
-
303. 匿名 2021/06/12(土) 18:53:07
>>281
自分の一日の食物摂取量を知っていますか?必要以上の食物をとって運動しなかったら太りますよ。+7
-1
-
304. 匿名 2021/06/12(土) 19:17:32
>>290
全然緩そうにみえないけど+11
-1
-
305. 匿名 2021/06/12(土) 19:19:30
>>25
当事者じゃない人が上から言いたい為に集まりそうなトピだね
デブと不倫は叩いてオッケーだから+9
-11
-
306. 匿名 2021/06/12(土) 19:20:35
>>301
そんなに代謝悪くなるのか。+8
-0
-
307. 匿名 2021/06/12(土) 19:20:53
ちょっと階段使ってみようとか、そんなの繰り返していけばいいかな?+6
-0
-
308. 匿名 2021/06/12(土) 19:22:55
巨デブって事は身長もソコソコあるのかな。
あのね。痩せたらめっちゃナイスバディかもよ。
ほんと可能性があるよ。
想像してみ?
何も絶食しなくても、適度な量の美味しいご飯食べて、たまにデザート食べる事だって出来て栄養バランスを気をつけたら肌も綺麗になるし、1日1時間の運動するだけで綺麗に生まれ変わるかもしれないんだよ。
結婚もまだなら人生を通して稼ぐお金の金額もかわるよ。
+26
-3
-
309. 匿名 2021/06/12(土) 19:23:05
>>1
『6月 ダイエット総合』トピにおいでー。私はそこで質問したり、励ましたりしてもらいながら頑張っているよ。他のダイエッターの書き込みを見ると私も頑張ろうって思えるしダイエットに詳しい人達が集まってるから参考になることが沢山あるよ。+35
-1
-
310. 匿名 2021/06/12(土) 19:24:04
太ってる人みてたら、やっぱり食べてるよねー、
腹八分。五分で十分だよ。+28
-0
-
311. 匿名 2021/06/12(土) 19:27:04
>>310
うん、都合の悪い事は書かないんだよね。かなり食べてると思う。若い頃と比べて、とか同じ様に食べるとかさあ、悪いけど、歳とっても脂、糖控えなくて動くの嫌いだから太るんだよ。
+13
-1
-
312. 匿名 2021/06/12(土) 19:28:01
>>311
横だけど、わかります。
食べる量が違う!!!+10
-1
-
313. 匿名 2021/06/12(土) 19:28:51
>>306
子育てや家事や仕事にかまけてる間に、40歳あたりからホルモンバランス崩れて疲れやすくなり、身体を動かす可動域も狭まって、あれよあれよと代謝が落ちるよ。本人もびっくりするくらいに体質変わる。
ずっと運動を趣味にしてる人は知らないけど。
アラフォーの更年期前あたりでメンタル保つので精一杯な時期を通る人も多いよ。それに慣れてきた所に更年期がやってくる。+27
-1
-
314. 匿名 2021/06/12(土) 19:29:05
おやつにカップラーメンとか食べてるでしょ+2
-9
-
315. 匿名 2021/06/12(土) 19:33:32
>>313
まあ、同じ世代でも私は痩せてる人に囲まれてるからよくわからない。それが恥ずかしくて痩せた。言っても太ってる言い訳にしかとられないと思う。
+4
-9
-
316. 匿名 2021/06/12(土) 19:34:04
>>5
私152cmで65キロ超えてた…
子供の卒業式に久しぶりに体重はかったら、、、
そこから慌てて
あすけんアプリで糖質制限ダイエットして
DHCプロテインダイエットを夕飯に置き換えて
今53キロくらいになった
でもずっと減らない、生理も止まってしまった
身長-100=体重
152-100=52
52キロ超えると、デブと昔は教わったけど
今は50キロみたい、この身長だと
+19
-3
-
317. 匿名 2021/06/12(土) 19:38:33
>>290
ゆるくないよ〜
かなりストイックだよ
私が290さんと同じ食生活したら
ガリガリになりそう
あまり無理しないでね+11
-2
-
318. 匿名 2021/06/12(土) 19:40:47
とにかく食べてました。
仕事と家事以外動かず寝てばかり。
健診で毎年減量しましょう、と言われてるのに、
何十年と気づかないふりして、自分に諦めてました。
昨年の健診で、主さんよりめちゃくちゃ多い90㌔
を記録し、「ヤバイ、100㌔いっちゃう…」
とようやくやる気に(もっと早く気づけ!ばか!)
1年後の健診までは、何かしらできる事を続けていくことを目標に始めました。
私は、30分のウォーキングとお菓子をやめる、夕食はおかずのみ。ベジファーストで食べる。よく噛んで食べる。から始めました。
たったそれだけで、痩せ始め、段々楽しくなり、食生活の見直しを始め、ガルちゃんのトピックで学ばせてもらい、色々な情報、知識を得て、少しずつ修正加えながら、とにかく続けてきました。
(最近は、一生続けられることをと思い、お菓子も外食も調整しながら、食べることもあります。)
現在、やっと65㌔。
まだ、目標まで10㌔もあるんだけど、時々、へこたれながらも、とにかく続けています。
無理せず、自分にあったものを「しないよりはした方がいいな」と続けてみてください!
一緒に頑張りましょう!
長くてすみません。
+58
-1
-
319. 匿名 2021/06/12(土) 19:44:47
>>311
白いご飯🍚もりもり食べてまっせ+2
-1
-
320. 匿名 2021/06/12(土) 19:46:37
>>319
御飯を一日3杯にするだけで痩せそう。+1
-0
-
321. 匿名 2021/06/12(土) 19:53:10
一年はかかるよ+6
-0
-
322. 匿名 2021/06/12(土) 19:57:01
>>5
私も前は同じ体重だったよ
しかも子供の頃からずっとデブ
あすけんはじめたら痩せた
いまは45キロ+13
-4
-
323. 匿名 2021/06/12(土) 20:00:18
>>315
私も太っちゃいないよ。3キロ太ったらその時点ですぐ戻す。だからダイエットトピは役に立つからよく見てるよ。
太った理由聞かれて答えた人に何噛みついてんの?
痩せててもイライラしてちゃ人としての価値が下がるよ。+19
-2
-
324. 匿名 2021/06/12(土) 20:00:34
食うな!+5
-1
-
325. 匿名 2021/06/12(土) 20:01:05
>>316
びっくり!!!私も同じく、あすけんで痩せました
友人もあすけんで痩せましたよ〜
写真で簡単にカロリー計算してくれるし、栄養バランス出るし、アドバイスしてくれて本当にありがたい+9
-1
-
326. 匿名 2021/06/12(土) 20:04:44
>>323
あなたの方がキレてるように思える。
自分より痩せてる人の前で、ホルモンとか更年期とか言っても、えっ、そんなに食欲あるじゃんとか思われそうで言えなかった。あなたが痩せてるかどうかは聞いてない。+2
-13
-
327. 匿名 2021/06/12(土) 20:05:10
>>5
私も154センチで体重65キロあって、今は58キロぐらい
あと10キロ、頑張りたい😢
のに!夜にラーメンと餃子3個食べてしまった☆+45
-11
-
328. 匿名 2021/06/12(土) 20:09:39
元巨デブです。体重が運動できる重量になるまでは食事から変えた方がいいかもです。
まずはきちんと秤でご飯1杯の重さや食べてるものの重量を計ってカロリー管理アプリに入力して自分が今までどれくらい食べすぎてたのかをきちんと実感して、なるべく油を減らして基礎代謝程度に摂取カロリーを減らすのがオススメです。動けるようであれば通勤時に少し多めに歩くみたいな感じで毎日少しでもいいから運動をする習慣をつけておくと運動をしないと体重が落ちなくなってくるダイエット後半が楽になると思います。
空腹を感じたらスルメを噛んでみたり白湯や低脂肪ヨーグルトで凌ぐのがオススメです。
体脂肪が多いと空腹感を我慢しにくいし運動も大変だからしんどいと思うけど、頑張ってください応援してます!+17
-0
-
329. 匿名 2021/06/12(土) 20:13:53
95キロから68キロになりました。あと少しでBMI標準になります。最近モチベ保てなくておちこんでいたけど、ここ見てあと少し頑張るぞー+31
-0
-
330. 匿名 2021/06/12(土) 20:19:23
>>286
食べてません。基礎代謝落ちるって書いだだけでゲスパーすごいですね。+9
-1
-
331. 匿名 2021/06/12(土) 20:22:11
>>326
まあ、ガリオバって一番ヤバいタイプだよな+11
-2
-
332. 匿名 2021/06/12(土) 20:28:13
>>290
一生糖質制限するつもりかな?
目標体重や目標達成後に維持する際にどのくらい糖質摂るかとか、身体と相談が必要かもね。糖質は諸悪の根源みたいな思想もやばいかも。+27
-2
-
333. 匿名 2021/06/12(土) 20:29:46
>>5
アラサーで同じ体型です!
1週間前から腰痛に悩まされてます。
今までは腰痛があっても2日くらいで治ってたのに、こんな大変な目に遭って、やっと自分の体と向き合おうと思いました。
ダイエットして腰回りの脂肪落とそうと必死になってます。+28
-0
-
334. 匿名 2021/06/12(土) 20:29:58
有酸素と食事制限は絶対で無理ない筋トレもする。
代謝高いはずだから有酸素したら早いよ。+10
-0
-
335. 匿名 2021/06/12(土) 20:31:02
ガルちゃんを寝ながらするんじゃなくて立ってする!+7
-0
-
336. 匿名 2021/06/12(土) 20:31:05
>>325
あすけん入力慣れるといいよね
カロリーびっくりするくらい取ってしまうのがわかるし
+14
-2
-
337. 匿名 2021/06/12(土) 20:34:15
>>306
体感としては若い頃と同じぐらい動いても2〜3割ぐらい食事量減らさないと太る。+11
-1
-
338. 匿名 2021/06/12(土) 20:35:10
>>335
バランスボール座るのはいい?+4
-1
-
339. 匿名 2021/06/12(土) 20:36:37
80kgはヤバイよ。30kgは要らない脂肪なんだから、今すぐ減らさなきゃ。脂肪の模型見たことある?あれが30kgついてるんだよ。減らすのはけっこう簡単だよ。食事を少し変えて歩くだけでいいんだよ。+9
-7
-
340. 匿名 2021/06/12(土) 20:38:23
150センチ72キロのデブですが、昼しっかり食べ、夜少なめにして、あすけんアプリで食事を入力してカロリーを1000カロリーまでで制御しつつ、毎日YouTubeのエクササイズを見ながら15分やる生活を1週間やってます!誤差かもですが2.3キロ痩せてきたので、標準体重目指してがんばります!一緒にがんばりましょう!+25
-0
-
341. 匿名 2021/06/12(土) 20:38:26
>>337
だよね。食べるの大好きで年齢と共に衰えなかったからこういう結果になったんだども。+7
-0
-
342. 匿名 2021/06/12(土) 20:39:21
>>126
私も楽天で踏み台昇降の台
買って1週間で挫折。
ソファーの下に眠ってる。+7
-1
-
343. 匿名 2021/06/12(土) 20:42:12
私は5月からウォーキングはじめて1日基本2万歩(朝、夜分けて1万歩ずつ、距離にすると8キロずつぐらいだから1日約16キロ)歩くようにしたら1ヶ月で4キロ落ちたよ!何より見た目が引き締まって足首が細くなった。食事は以前と何も変えないで割と好きなもの食べてる!+14
-2
-
344. 匿名 2021/06/12(土) 20:57:41
163センチ75キロから50キロまで痩せて、その後ストレス溜まって過食し25キロリバウンド、を人生で3回もやってます。笑
徹底的にカロリー計算して1日1200キロカロリー程度に抑え、毎日筋トレと有酸素運動1時間。
約2年で25キロ落としました。
もう流石に懲りたので、今は太らないようにとにかく気を付けてます…+20
-0
-
345. 匿名 2021/06/12(土) 20:58:59
>>64
私は食品製造。夏はとんでもない汗をかき、重たい物を持ってたまに腰をやられる。疲れすぎて食欲ない時もあるけれど、痩せる気配ないどころか少しずつ増えている。なんで?+14
-0
-
346. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:09
>>17
体質に合う人合わない人がいるって聞いた。
数百万払って数キロしか痩せない人もいるって聞いた。
どうなんかね。
(ライザップる金ないから完全に興味本位)+5
-2
-
347. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:27
お菓子→あたりめに変更
ジュース→水、お茶に変更
白飯→3分の2の量に変更
野菜いっぱい
24キロ痩せた…+27
-0
-
348. 匿名 2021/06/12(土) 21:09:11
ダイエットは方法よりモチベーションだよ。
極論だけど、痩せたら1000万円あげるって言われたら絶対に頑張れると思う。
ちなみに痩せて良い結婚相手と結ばれたら1000万円どころじゃない一生の儲けになるけどね。
+29
-1
-
349. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:20
>>343
私も朝晩2回のウォーキングおします。
まとめて歩いたり色々試したけど、2回に分けるのが一番効率良かった。8㎞も歩いてない。一回4.5㎞でしたけど。
秋から14㎞痩せた。クリスマスも正月もゴールデンウィークも休まなかったよ。
+12
-0
-
350. 匿名 2021/06/12(土) 21:26:33
>>11
私も膝に負担が少ないからってプール通ったけど、プール後めちゃくちゃ食欲出るから気をつけて!!
本当にゴハンが美味しくてヤバかったから!!+23
-0
-
351. 匿名 2021/06/12(土) 21:29:37
私体重増えても快便で基本的に便秘知らずだったんだけど、急激に痩せた記憶は無くて、ゆるゆるしていた気がするんだけど、一時便秘になってた。
食べてるつもりでも、便になるほどのカサがなかったのかなと。
便の調子も大事だよ。
油分もスルッと出るのに大事とどこかで見たし、あんまり炭水化物を極端に減らすのも良くないのかなぁと思う。
後、太ってた時より屁が臭い。+23
-0
-
352. 匿名 2021/06/12(土) 21:29:44
>>62
これならすぐに出来そう!
+7
-0
-
353. 匿名 2021/06/12(土) 21:30:36
>>307
階段膝にくるのよ+2
-5
-
354. 匿名 2021/06/12(土) 21:31:34
>>143
トピと全く関係ないけど私東横インの清掃面接落ちたわ。なんでだろ。+8
-0
-
355. 匿名 2021/06/12(土) 21:32:26
>>1
私も便乗させてください
主さんと体重は同じで165センチ、この2年ほど鬱で自宅に引きこもって筋肉皆無です
基礎代謝が落ちすぎて食事を減らしても体重は減らず、かと言って筋肉もなくなったので少し歩くだけでキツイです+24
-0
-
356. 匿名 2021/06/12(土) 21:32:28
>>1
久々にBMI計算やってみたら
適正体重より18kgも重かった
食わなきゃ良いんだけど一日中食うこと考えてる
食欲なくすにはどうすればいい??
嫌なことあったりイライラすると食欲暴走するし+18
-0
-
357. 匿名 2021/06/12(土) 21:33:00
あとね、太っている時って自覚あるようで、ない。
周りからも言われてたし、自覚してたつもりだけど、自撮りとかじゃなくて、他の人が撮った写真みてみ、恐竜!って思うから。+41
-0
-
358. 匿名 2021/06/12(土) 21:35:13
>>111
ストレッチとマッサージはどういう内容ですか+3
-0
-
359. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:48
>>258
筋トレはしましたか?+13
-1
-
360. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:56
>>306
加齢により筋肉が減ったり臓器の機能も衰えて基礎代謝が減る。
仮に基礎代謝が50kcal減ったとすると、何もしなければ1年で2kg太る。
さらに若い頃は小さい子の子育てで抱っこしたり一緒に遊んだり、仕事でも若手で現場や取引先に出向いたり雑用で歩き回ったり。
それが年齢が上がるとともに子供は手がかからなくなり、仕事も体力的なものは若手に任せデスクワーク中心に。
なんてなると、若い頃と同じ食生活だと10kgは楽に太れる。+26
-1
-
361. 匿名 2021/06/12(土) 21:41:36
>>356
わかるよ〜
そういう時ってこんにゃくとかところてんとかじゃなくて、米!菓子パン!お菓子!って身になるもの食べたくなるのね暴飲暴食、食べる気持ちは収まらないから、ごっつい食べ物とりあえず買わない、家に置かない。
でも食べないと余計ストレス溜まるから、食べるなら食べるで体に良いもの少し食べる。
一極集中ポテチ!じゃなくて、ナッツ系、ローカロリーゼリーとか。甘やかすような甘やかさないような。
ずーっと好きなもの食べられないとか考えると挫折しがちだから、週1回だけごほうびに食べたらいいよ。週1回だよ。+16
-0
-
362. 匿名 2021/06/12(土) 21:47:06
全く運動せず歩くと言っても家の中。トイレにはよく行く。そんなレベルの毎日を過ごす中年がウォーキングを始めるとしたら痩せますよね?
ただここで問題が…。
足が外反母趾や内反小趾や巻爪などで痛い場合さくさくと長い距離歩くのは大変なのですが、ゆっくりのんびり歩く程度でも効き目あるでしょうかね?
それとも踏み台昇降の方がまだマシかな?+1
-1
-
363. 匿名 2021/06/12(土) 21:49:09
>>17
157㎝90kgになり、動けるデブでしたが、さすがにやばい!と思い、無料体験に行きました。
私ぐらいの体型で、50kgを目指すなら、期間は1年。月謝、入会金、諸費用で1年で約200万。危うくコミットしちゃう気になりましたが、さらに、月10万円のサプリが必要と言われて目が覚めました。
他の方も書いておられますが、ライザップは筋トレとアミノ酸と糖質制限です。筋トレは最低週2、糖質は1日50gまで、等々、情報を頂戴し、自己流ですが今1ヶ月半で8kg落ちました。まだまだ先は長いですが頑張ります!+53
-0
-
364. 匿名 2021/06/12(土) 21:50:18
>>6
あまりに体重ある人がいきなりやったら危険だよ!膝痛めたら長引く。まずは食事制限で少し落としてからがよい。+61
-0
-
365. 匿名 2021/06/12(土) 22:00:45
あすけんがオススメよ。
私も72kgあったけど、今63kgまでおちたよ。
2ヶ月半で。
デブは痩せやすいからやる気出るよ。+26
-0
-
366. 匿名 2021/06/12(土) 22:01:39
>>356
ダイエット用のお菓子にしてみたらどうかな?
少し値段は高いけども
+7
-2
-
367. 匿名 2021/06/12(土) 22:02:56
>>98
53キロも60キロも周りからしたら同じようなデブだよ+25
-16
-
368. 匿名 2021/06/12(土) 22:03:07
>>1
年に数キロのペースでゆっくりやせると、
肥満遺伝子の働きがオフになってリバウンドしにくくなるらしい+9
-1
-
369. 匿名 2021/06/12(土) 22:04:38
私はあすけんと一食プロテイン置き換えでダイエットしてるけどいいですよ
置き換え終わっても今までの食事の傾向で何食べればよいか?つかめてくるし+10
-0
-
370. 匿名 2021/06/12(土) 22:04:57
>>64
好きな時にトイレに行けないのが大きいと思う。代謝悪くなるんだよね
あとは給食って結構ハイカロリーだから、賄いで食べる量気をつけないと太るよー+30
-0
-
371. 匿名 2021/06/12(土) 22:05:34
>>26
病院とかの3食提供するところだとシフト制が多いから、同じ時間帯で働けないといくら体力使っても不規則な生活で太るよ〜😂
学校とか社食みたいな昼食のみ提供のところなら、日勤だけだし規則的で体も使うから痩せやすい!+11
-0
-
372. 匿名 2021/06/12(土) 22:06:24
>>1
食べない、うごく+4
-0
-
373. 匿名 2021/06/12(土) 22:06:49
>>28
いくらくらいかかるんだろう?+3
-0
-
374. 匿名 2021/06/12(土) 22:07:15
>>373
35-+4
-0
-
375. 匿名 2021/06/12(土) 22:07:17
>>55
>>252
デブくらいにしかマウント取れないんだ!
痩せてても胴長だったり、ブスだったり、臭かったり自分に自信ないんだね!
相談乗るよ?+59
-1
-
376. 匿名 2021/06/12(土) 22:13:46
>>342
習慣になればやらないと
ソワソワしちゃうけどね
+5
-0
-
377. 匿名 2021/06/12(土) 22:14:13
エアロバイクいいよ
1万ちょっとで買えるので十分
女性だと夜のランニングとか防犯上危ないし、気候悪い時に着替えてメイクして外出るの面倒な出不精なので家にいたままできてちょうどいい
家が一軒家や1階なら好きなアイドルのライブDVD見て一緒に踊るのもおすすめ
あとデブの人ってお茶がわりにジュース飲んでたりするからそういうのもあったら削った方がいい+14
-0
-
378. 匿名 2021/06/12(土) 22:15:27
>>1
食べるから太るんだよ。
少なく食べなくったっていい。
普通一般人の食事を食べればいい。
運動しなくったって食わなきゃ痩せる。
食生活を見直せ。+18
-1
-
379. 匿名 2021/06/12(土) 22:17:51
私68→60まで痩せたけどそれから
全然痩せてくれない…
食事制限、運動、ストレッチもやってるのに
何がダメなんだろ?
炭水化物取らなさすぎて代謝悪くなったのかな
20代前半で毎日運動してるのに4ヶ月くらい
体重動かないのイラつく笑+16
-0
-
380. 匿名 2021/06/12(土) 22:18:48
>>290
めちゃくちゃストイックやんけ!+9
-0
-
381. 匿名 2021/06/12(土) 22:20:23
>>5全く同じ体型から食事制限なしでまずは4ヶ月で5kg減らせた。雨の日以外は3~5km速歩きして、毎日筋トレアプリのメニュー(10分~15分)をサボらないことを徹底した。絶賛停滞期中なのでここから普通体型まで戻すにはどうすれば良いか悩み中。+19
-0
-
382. 匿名 2021/06/12(土) 22:22:29
ストレスで全く食べなかったり、おにぎり一個を一日かけてやっと食べるのが限界な時期があったけど15日くらいで6キロ痩せた。
で、調子が戻ったら一瞬で6キロ太った。
食べないと恐ろしいスピードで痩せるし、ある意味人間食べなくても死なないんだなって思ったよ。
+9
-0
-
383. 匿名 2021/06/12(土) 22:28:32
私も今絶賛ダイエット中
たけまりさんのダイエットダンスしてるよ〜
頑張ろう〜!汗だくになるよ💦+5
-4
-
384. 匿名 2021/06/12(土) 22:32:21
>>304
一日100から150の糖質制限をゆる糖質制限と位置づけてるみたいですよ。ほんと実際やると全然ゆるくないしキツイ。ガチ糖質制限や糖尿患者や予備軍の人は一日40程度ぐらいだったはず。+6
-0
-
385. 匿名 2021/06/12(土) 22:41:23
>>54
嫌な書き方だね。
人により、脂肪を分解する遺伝子、筋肉が付きやすい付きにくい遺伝子、代謝に関わる遺伝子、つまり体質が違う。
私は太っているけど(巨ではないが)、食事量は人より少ないしオヤツもジュースも口にしない。(似ている実母、デブ)
同じ食事メニューの旦那は、私の3倍食べ(フードファイターに近い)寝るまで菓子を食べているが痩せている。(似ている義父も痩せ)
事務職、運動の習慣はない。
そんな単純な話ではない。+29
-30
-
386. 匿名 2021/06/12(土) 22:44:42
>>5
同じ身長で68kgありました。
あすけんで記録して1日1400〜1600kcal(たまに1100や2000超えの日もあり)くらいの野菜多めで過ごしたら半年で54kgまで落ちました。
ただ白米を減らしたせいか不明ですが軽めの脂肪肝と脱毛が起きました。医者曰く一気に痩せすぎ(1ヶ月1kgぐらいにしておきなさいとのこと)
今は正月にドカ食いして気が緩み、気が付けば好き勝手甘いものもご飯も食べてます…いけないと思って先週からまたあすけんつけはじめました。ガツガツ食べてるのに少ししかリバウンドしてなくて今54.8kgです。でも運動もしてなかったので見た目と体脂肪率はしっかり増えてます。
目標は標準体重の52kg。その後出来たら47kgに戻りたいな(産前そのくらいだったので…)+17
-0
-
387. 匿名 2021/06/12(土) 22:44:57
なるほど、痩せてる人には簡単なことばかりなんですかね。
私158の64キロ
一時期どうでもよくなってて食べまくってた。でも気づいたらLサイズもばっつぱつで。とりあえず普通体型になりたいな。明日の朝は納豆ご飯にしよ。。+15
-0
-
388. 匿名 2021/06/12(土) 22:49:34
>>385
ちなみに脂肪を分解する遺伝子の能力差では1日計算で+170キロカロリーから-300までの差が出る。
約470キロカロリー。
これをウォーキングで消費するとなると、人によるが約3時間以上。1日で!
これだけの差があるのに、ぐうたらだの過食だのしか言えないのは無知だよね。
遺伝子は検査でわかるけど、検査しなくても親を見ればだいたい肥満遺伝子持っているかどうかはわかるよね。
ハゲやブスやチビが遺伝なのと同じ+17
-22
-
389. 匿名 2021/06/12(土) 22:57:00
>>382
食べないと筋肉を分解してエネルギーを得る
筋肉は水分を大量に蓄えているため、水分が減り一気に体重が減る
筋肉が減り代謝が落ちたために、少し食べればすぐ戻る(筋肉減ったまま、代謝落ちたまま)
ダイエットの典型的失敗パターン+10
-0
-
390. 匿名 2021/06/12(土) 22:58:13
>>6
踏み台昇降昔してた時、だんだんどっちから足あげればいいの頭がこんがらがってやめたわ
1時間も続けられるのすごい+31
-0
-
391. 匿名 2021/06/12(土) 23:01:58
>>363
年齢わからないけど、あまり急激に痩せると弛んだ皮膚が追いつかなくて皮余ってダルダルになるよー
1ヶ月に1〜2キロ減くらいにしといた方がよさそう。
90キロまで体重増えてたら皮膚伸び切ってそうだし。
私も80キロ超えてたし、歳だから皮余るの怖くて急激に痩せるのは避けてる。+14
-1
-
392. 匿名 2021/06/12(土) 23:03:37
>>323
ほんと、別にダイエットしたい訳でもなくワザワザ中の人間を叩きに来てるだけのやつ。
逆に情けなくて笑っちゃう。
別に体重があったって、あなたみたいに他人にマウント取らないと自我を保てないような生活してないのよ。
だから増えちゃうのもあるけどね(笑)+15
-2
-
393. 匿名 2021/06/12(土) 23:07:32
栄養素をちゃんと取るとお腹すきにくくなるよ
ビタミン剤とプロテイン飲もう+7
-0
-
394. 匿名 2021/06/12(土) 23:09:34
栄養管理目的であすけん入れたけど
60点台キープしてれば一か月1キロペースできっちり減る+6
-0
-
395. 匿名 2021/06/12(土) 23:14:12
あたしゃ85キロだよ。157の身長でコレ。
40歳近いから本気で痩せないと死が待ってる…
しかもオシャレなぞ、一切しなくなり女というか人として終わってるよ+34
-0
-
396. 匿名 2021/06/12(土) 23:14:13
>>252
ニヤニヤして読んじゃったよ。
笑いをありがとう。+26
-0
-
397. 匿名 2021/06/12(土) 23:16:11
重いほど伸びしろあるしダイエットしてすぐ変化あって楽しいと思うよ
がんばろー+12
-0
-
398. 匿名 2021/06/12(土) 23:27:28
太ってる人はやっぱり基本食べ過ぎ飲み過ぎなんじゃないかな
まずは、特異体質以外で痩せてる人の食生活をよく調べてみると良いです
自分は標準体重だけど、あと10キロやせてやっとスリムと言える体重で「そんなに暴飲暴食してないのにやせない」と勘違いしてたけど、普通に暴飲暴食とわかりショックを受け、ようやく毎食気をつけるようになりました+14
-1
-
399. 匿名 2021/06/12(土) 23:27:40
YouTubeで宅トレ動画たくさんあるけど再生回数多いやつ何個かやって、間食なし、夜は控えめ、タンパク質野菜多めの食事取るといいよ
+6
-0
-
400. 匿名 2021/06/12(土) 23:31:26
リバウンド繰り返して120キロ!ドヤって痩せたらいいかわからなくなってきた!+9
-0
-
401. 匿名 2021/06/12(土) 23:32:30
>>11
プールはジジイ多くて汚いから足腰に頑張ってもらってる。+9
-1
-
402. 匿名 2021/06/12(土) 23:36:05
私も80㎏台(ほぼ90㎏)から50㎏台まで落としたけど、ダイエット総合トピは毎月参加しているよ。今もしてる。コメントしなくて見てるだけの月もあるけど。主さんもおいで~。
あとインスタでダイエットアカウントを作って、似たような体型からダイエットをしている人やダイエットレシピを紹介している人をフォローして参考にしてるよ。ダイエット仲間ってけっこう大事。私、負けず嫌いだから頑張れる。+17
-3
-
403. 匿名 2021/06/12(土) 23:36:10
>>39
怠惰な奴に無責任に動物飼うの薦めんなよ。+30
-4
-
404. 匿名 2021/06/12(土) 23:36:13
>>55
君の事は誰も聞いていない。まず空気読めよめんどくせーな。+20
-2
-
405. 匿名 2021/06/12(土) 23:38:49
>>1
とりあえずこれ観て頑張ろ。【ダイエット】1年本気で痩せてみた137キロ→68.5キロ総集編 - YouTubeyoutu.be自分が137キロから68.5キロまでのダイエット総集編を作ってみました!現在はダイエット終了して筋トレしながら筋肉を付けている最中です!自分は諦めず続けていきます!今後も一緒に頑張ってくれると嬉しいです!自分が諦めたら諦めてもいい!けど自分は絶対諦めないので...
+8
-2
-
406. 匿名 2021/06/12(土) 23:40:09
何を食べてるのかしら…?
きんにくんのYouTubeおすすめだよ!
世界で一番楽な筋トレから始めてみて。+14
-1
-
407. 匿名 2021/06/12(土) 23:41:21
>>362
だったら自転車にしてみては?
使う筋肉違うけど、足に不安を抱えている状態でも
歩くより負担は小さいのではないかな
ウォーキングはあくまでも例えであって、全てではないよ
ご自分の出来そうなことを出来るところから始めたら、
それでいいんだよ+12
-2
-
408. 匿名 2021/06/12(土) 23:46:01
>>296
自己レスです。
夜鍋にして、朝、昼は普通にパンとか好きなもの食べてました。
1日一食じゃなく、夜だけ2日に一回炭水化物抜きで1日目は鍋、2日目は鍋の残り汁に野菜足しでもち麦ご飯120gのおじや、これで間食はお菓子→甘くない玄米フレークに変えただけで体重落とせてストレスなく継続できたのでオススメ。
ようやく運動できるぐらい落とせたので、2日に1回下半身強化の筋トレしようと思う。筋トレは毎日やると逆に膝や腰を痛めるらしい。+7
-7
-
409. 匿名 2021/06/12(土) 23:48:37
>>15
ありがとう、この画像見て、冷蔵庫にロールケーキあるの思い出した。
食べよ。+54
-3
-
410. 匿名 2021/06/12(土) 23:51:12
>>55
それ痩せすぎて危険。脂肪がなさすぎると免疫力が落ちるから癌になりやすくなるし、カルシウム不足にもなる。168センチなら56キロはないとヤバイ。+23
-4
-
411. 匿名 2021/06/12(土) 23:52:48
生理前だとか、運動してなければ多分砂糖とか添加物に振り回されてるのでおにぎり握って食べたりしたらいいと思う。あとタンパク質も不足してると思う。茹で卵もいいよ。とにかく栄養が不足してる気がする。睡眠不足も食欲に深く関係している。食欲は実は痩せる味方だからお腹すく感覚はとても大事。バランス良く食べるとだんだん食欲満たされる。+14
-0
-
412. 匿名 2021/06/12(土) 23:56:24
レコーディングダイエット
まず自分が1日どれくらい食べてるか自覚する
+7
-0
-
413. 匿名 2021/06/12(土) 23:57:44
>>411
411です。すみません>>356さんへです。+1
-1
-
414. 匿名 2021/06/13(日) 00:01:11
>>15
ホントこれだわwwww+36
-0
-
415. 匿名 2021/06/13(日) 00:02:38
76キロから58キロに落とした。
まだまだ落とすよ。
ダイエットは簡単。
動け。食べすぎるな。以上!!!!
継続あるのみ!+29
-2
-
416. 匿名 2021/06/13(日) 00:08:36
>>1
1日1200カロリー以下
たんぱく質、野菜多め、完全自炊
間食一切なし
飲み物は水のみ
筋トレ、有酸素運動は必須
これをとりあえず一年スパンで続ければ標準まで確実に落ちる。
+8
-1
-
417. 匿名 2021/06/13(日) 00:10:06
>>183
ギャル曽根のその原因を
何かのテレビ番組だかがるちゃんだかで、そういう事なのかも?ってへーーすごいなーーーそうかもって持ったんだけど
なんだったか思い出せない
誰かギャル曽根のやせの大食い&最近太ってる理由を知ってる人いたら教えてー!+9
-1
-
418. 匿名 2021/06/13(日) 00:14:02
>>279
ほんとそれ!!!!!
20くらいまでなら、割と順調に痩せた!!!
19.18にもってくのが大変
+6
-0
-
419. 匿名 2021/06/13(日) 00:17:47
>>1
お菓子売り場、スイーツ売り場には寄らない
最寄り駅で降りるんじゃなくて1つ手前の駅で降りて余分に歩く(私は3駅余裕で歩きます)+4
-3
-
420. 匿名 2021/06/13(日) 00:22:07
筋肉を付けたいけど、お肉が苦手です。茹で卵や豆腐など白くて味が無いものが苦手で、我慢して時々食べますが毎日や毎食は無理です。
乳糖不耐性で乳製品もダメです。
たんぱく質のものが、ほとんど苦手なんです。
それでプロテインを飲みましたが、添加物なのか肌がポロポロに。
なので体質的に筋肉が付きにくいので、痩せません。
ほんと、どうしたらいいんだろう(泣)+5
-17
-
421. 匿名 2021/06/13(日) 00:26:40
>>57
膝が痛い人にオススメのダイエットはありますか?+5
-0
-
422. 匿名 2021/06/13(日) 00:28:28
>>165
むしろ、朝昼夕をきちんとタンパク質中心の食事をして
間食や甘い飲み物を絶つ方がいいと思う
YouTubeで太った人の食生活を見ているとだいたいは朝食を食べずに
夜中に向かってだんだん増えていくのと0コーラなどをガブガブ飲んでる感じ+8
-4
-
423. 匿名 2021/06/13(日) 00:30:34
>>1
この1年で25キロ痩せました。まず強い心が必要です。毎日体重測って、食べたものを記録してください。このくらい食べたうちに入らないかなぁとか思わずに全部記録!甘いもを全く食べないことは出来なかったので、午前中に少しだけ。あと恋愛ドラマとか漫画とか見て主人公みたいに痩せてキレイになりたーい!って思いながら頑張りました。私は運動はほとんどしませんでしたが、食事管理でもけっこう痩せることができました。なるべく栄養をとって体調に気をつけて頑張ってください。+14
-2
-
424. 匿名 2021/06/13(日) 00:34:52
>>74
でもこの人、結局はげしくリバウンドしてるよね。
食べ物って麻薬と同じ。
痩せても食べる快感を脳はおぼえてるから、
一度病的に太った人が痩せて一生を終えることは
たいそう難しい。+27
-0
-
425. 匿名 2021/06/13(日) 00:34:59
163cm 39歳 1ヶ月で74kg→67kg
最初の1ヶ月前で体重の8%~10%落として、あとは毎月1~2kgずつ減量が良いと漢方医に言われたので、大好きなお米我慢しました+9
-0
-
426. 匿名 2021/06/13(日) 00:36:21
どうも,149cmで56キロあるデブです! 20歳の時に最高70あったけど精神的なショックで14キロ減りました。でも31歳まで60近くを行ったり来たりだったけど,ダイエットの為にリングフィットを買ったよ♪(まだ開けてないけど…(*/□\*)) 主さん,一緒に頑張りましょうw
+7
-0
-
427. 匿名 2021/06/13(日) 00:46:31
>>420
お肉や乳製品が苦手だから筋肉が付かない=痩せない、は
極端過ぎではないかな
効率的ではないだけであって、痩せない訳じゃない
お魚だって、大豆製品だってタンパク質だよ
そのままの豆腐が苦手なら、田楽にしたりと
味付けを工夫してはどう?
それも厳しいなら、高野豆腐は食べれそう?
食感が苦手なら、高野豆腐を粉にしたものもある
料理の味を邪魔しないから、これを汁物や煮物に使うと良いよ
+19
-1
-
428. 匿名 2021/06/13(日) 00:47:20
>>417
ギャル曽根ちゃんは確か医学的検証で、肩甲骨の間にある褐色脂肪細胞が常人の倍以上あるとか見た気がする。痩せの大食いの人は大体そうらしく、脂肪を分解する細胞の働きでンコとして排出されたり、エネルギー変換率が高くなるそうで。ただ、褐色脂肪細胞は加齢と共に減少するらしいから、痩せの大食いの人も食生活変えてかないと油断したら加齢と共に太るらしい。
痩せ体質でない人も、ストレッチポールで肩甲骨の間をグリグリ刺激したり、冬なら温めたりで、活性化させたりもいいらしい。+26
-0
-
429. 匿名 2021/06/13(日) 00:53:39
>>346
パーソナルいいよ!って部分は正しいフォームを知れることくらいでなんなら食事はダイエットガル民詳しいからどうにかなりそう。
でも食事こうしろって言ってくれるのはダイエットする人にはいいのかも。
正しいフォームで筋トレできたら次につながるから一生もの。+11
-0
-
430. 匿名 2021/06/13(日) 00:56:22
食事制限一切せず体脂肪10%落としたよ。
食事制限が嫌なら運動強化、運動嫌ならきつい食事制限だと思う。
だいぶ体重ある人なら代謝がいいから有酸素したら落ちるからある程度まで食事と有酸素と少しの筋トレでいける。+5
-0
-
431. 匿名 2021/06/13(日) 00:56:57
ちょっとトピズレだけど、ダイエットしても思うように減らず、その前に普通に食べてて太る(ぽっちゃりとかじゃなくて相撲取りレベル)から、自分に甘いんだ!もうすこし頑張れよ!自分!なんて思ってたら脳腫瘍が発覚してホルモンの分泌がおかしくて肥満になってた
あまりにも巨漢の場合はマジで1度検査してもらうと良いかも
本当に食べ過ぎなら努力でどうにかなると思うけど、太る病気って現実にあるから急に太った、またはその逆はとりあえず病院いこう+19
-0
-
432. 匿名 2021/06/13(日) 00:59:46
>>254
私も悪玉コレステロールが高いです
悪玉コレステロールを下げる食べ物って
魚以外にどんなものを食べてますか?+8
-0
-
433. 匿名 2021/06/13(日) 01:00:41
>>427
極端すぎではないです。
ジム2ヵ所で調べてもらいました(からだスキャンなどで)
言い訳ではなく、代謝を上げるために筋肉が必要なんですが食事の壁にぶつかってます。
大豆製品は頑張ってたべてますが、植物性だとやはり筋肉になる効率が悪くて。生理も狂いました。
なんとかお肉と卵を克服したいです。+3
-16
-
434. 匿名 2021/06/13(日) 01:01:57
>>431
定期検診て大事だよね。
普段から体を気にしているからこそ気づけたのかもしれないよ。
お大事にしてください。
無理をしないように。+11
-0
-
435. 匿名 2021/06/13(日) 01:05:05
>>420
筋肉には炭水化物も必要なので!
肉だめならサプリかなぁ。+5
-1
-
436. 匿名 2021/06/13(日) 01:05:55
長く体形維持してる人とまったく同じ食事と運動で一日過ごしてみたらいいよ。
同じ人間と思えないくらい違うから。
自分がどれだけデブる生活してるか自覚しないと、何やったって続かないし痩せたところでリバウンドするだけだよ。
+18
-0
-
437. 匿名 2021/06/13(日) 01:08:28
>>416
間食一切なしは我慢が爆発していつかドカ食いしそう+6
-3
-
438. 匿名 2021/06/13(日) 01:11:08
>>436
あんまり脅さないほうがいいよ。
私爆食いタイプですが体脂肪20%まできたよ。
昼ご飯はわんぱく盛り×2だよ。
その分動きます。+3
-9
-
439. 匿名 2021/06/13(日) 01:13:46
>>119
私もほぼ同じです!
ウォーキングは、一日のうちどの時間帯、どのくらい歩きましたか?
+4
-0
-
440. 匿名 2021/06/13(日) 01:16:45
>>432
ヨコだけど、単純に悪玉減らすのは食べ物より軽い運動が手っ取り早いよ。
あと、善玉とのバランスの方が大事だから、菌活。野菜ならキノコ類、キムチの乳酸菌、ヨーグルト。善玉菌が増えれば相対的に悪玉菌は減るというか、腸内環境のバランス良くなる。+10
-2
-
441. 匿名 2021/06/13(日) 01:23:32
極端に一気に痩せようとせずに地道にカロリー制限、適度な運動をする
チートデイは頻繁にやらない事!+6
-0
-
442. 匿名 2021/06/13(日) 01:24:40
こんな事言ったら元も子もないかもだけどふくよかな人好きなんだよなあ。なんか大らかそうでほっぺもピカッとしてて一緒にご飯食べたら楽しそうだし可愛いなあといつも思う。+1
-10
-
443. 匿名 2021/06/13(日) 01:27:19
>>98
筋肉ついてればデブには見えないのでは?
分厚いのは元々の骨格とかもあるよ。+6
-0
-
444. 匿名 2021/06/13(日) 01:27:57
>>1
水を飲む
90kgの巨デブでしたが、1ヶ月で10kg痩せました 今も継続中。
今まで意識して飲んだ事ないなら試してみる価値有るよ+10
-0
-
445. 匿名 2021/06/13(日) 01:28:45
…主さんがちゃんと頭下げてる風に聞いてるのに上から言う人ってなんなん?
「動け」とか急に上から笑
なんでマウントとりだすんだろねー
優位に立ったつもりなんだろか。+18
-2
-
446. 匿名 2021/06/13(日) 01:33:05
>>4
デブは白米辞めた所でその分他に食べるんじゃない?+12
-0
-
447. 匿名 2021/06/13(日) 01:37:46
>>1
9時に就寝
水を1日3リットル
これだけ。
そこまでだと代謝が悪いだけ
+5
-0
-
448. 匿名 2021/06/13(日) 01:46:13
>>85
甘いな。
体質を無視してはいけない。
米が太る人は糖質を控え、油で太る人は油を控えるとか言う風に効率を考えないと。
+8
-1
-
449. 匿名 2021/06/13(日) 01:48:49
>>434
コメントありがとうございます。
実は何かしら忙しくて会社の健康診断で引っかかり、ようやく重い腰を上げて病院に行くことになり、1度は経過観察ということで病気見つけられなかったんです。
でもおかしいなー調子悪いなーという時が続き、元からあった偏頭痛から酷い偏頭痛が頻発した為に10年以上ぶりに行った脳外科でようやく発見されました。
なので出来たら私みたいに忙しくていけない!ではなく、忙しいからこそ体のメンテはしっかりして欲しいと思いました。
ありがとうございます、まだこれからですが治療頑張ります。+10
-0
-
450. 匿名 2021/06/13(日) 01:49:58
>>121
デブのお手本のような言い訳を見た
キツいことを書いてごめんね
新しい職場にらなったのならその場所の人たちは少し痩せる前のフォルムを知らないから、結果的に周りの認識は太った人でしかないと思う
それに太った理由を背中に貼って過ごしているわけじゃなしに、周りに察してよというのは酷でしょう
106キロから80キロ代まで一時は痩せられたんでしょ?
それならあなたは出来る人なはずだし、変に卑下せず言い訳もせず継続すればいいんだよ
意地悪な言い方に思えたらごめんなさい
それから、あなたが病気で体重の増減を繰り返しているのならもっとごめんなさい
私も数年前まであなたより重かったよ
そして同じような考え方をしてた
今はごく普通のアラフォーだけど、それでも標準でいるメリットってたくさんあるよ
軽い体で生きていくって気持ちがいいし楽しいよ
巨レベルからのダイエットって落とさなきゃいけないのは脂肪だけじゃないんだよね
一番は心の脂肪
無理せず頑張ってね
私も維持を含めれば一生ダイエットのつもりで頑張るよ+71
-5
-
451. 匿名 2021/06/13(日) 01:56:11
>>420
高野豆腐はどうかな?+5
-0
-
452. 匿名 2021/06/13(日) 01:59:24
>>224
食欲無くなりたいよ+7
-0
-
453. 匿名 2021/06/13(日) 02:00:09
>>1
食事
朝
オートミール ナッツ バナナ トマト
プロテイン 青汁 黒酢
昼
なんでも
夕
キャベツ 玉ねぎ オクラ トマト ゆで卵 ゆで胸肉
朝ラジオ体操
1日に水2L
仕事後、夕食前にジョギングとウォーキングで45分
腕立て伏せ10回×3セット
スクワット20回×3セット
縄跳び二重跳び10回×3セット
(筋トレはジョギングとウォーキングの前が望ましい)
万歩計で8,000〜10,000くらいになります
できれば6時に起きて22時までには寝る
私はこれで健康的にやせました!毎年の健康診断もバッチリです!
+17
-0
-
454. 匿名 2021/06/13(日) 02:04:41
>>16
腹が、、腹が減るだろう💢
腹が減った時にどうすればいいんだ+7
-7
-
455. 匿名 2021/06/13(日) 02:09:54
>>1
まず太ってる人って食事内容がやばいからちゃんと見直せ+18
-1
-
456. 匿名 2021/06/13(日) 02:10:26
>>446
むしろ白米好きな人は食べるべきだと思う
そうしないと確実にリバウンドするよね+24
-1
-
457. 匿名 2021/06/13(日) 02:20:06
MAX89kgから2年半で35kgに。
それから7年程になるけど、皮が余ったとか弛んだとかも特に無くリバウンドも無し。
今は体重落ち過ぎてるので、摂取カロリーを増やして体重増加を意識中。+1
-14
-
458. 匿名 2021/06/13(日) 02:27:31
とにかく食べたものを書く。カロリーを書く。食べ過ぎた日は翌日減らし、平均1200cal。好きなものは食べる+9
-0
-
459. 匿名 2021/06/13(日) 02:28:30
>>356
まず食べる事を考えるのやめる事からトライしないと辛くない?
あっ私イライラしてるから食べたい
って自分で思い込んでるせいもあるよ。
ちょっとづつでも反射的に違う事を考える癖をつけるとか。+18
-0
-
460. 匿名 2021/06/13(日) 02:32:20
>>452
食べるからだよ。あと食べても食べても無駄にお腹すくのは必要な栄養が足りてないというだけ。バクバク食べといて食欲なくなりたいは……。しっかり自分と向き合えばいいんじゃないかな+9
-2
-
461. 匿名 2021/06/13(日) 02:36:09
>>420
卵は茹で卵にしなくてもそぼろにしたり茶碗蒸しにしたり、料理方法でなんとかなるんじゃない?
あとは油揚げもあるし、豆類、納豆もタンパク質だよ。オートミールにも含まれてるし、野菜ならブロッコリーが含まれてる。
豆乳にも入ってる。
別に牛モモでも豚肉でも、鳥モモでも良いんちゃう?+18
-1
-
462. 匿名 2021/06/13(日) 02:40:25
荒技、おやつを毎日決めたものにする。
太ってないけど1日にポテチ1袋食べたり暴飲暴食ひどくてやばいなと思ってきたから毎日のおやつはカロリーメイト1本と寒天ゼリーとか。たまーに別の食べるだけに頑張って減らした。
耐えて耐えて切り替えたら不思議とお菓子あれこれ食べたいって欲がなくなった。ポテチ1袋を週3、4くらい食べてたのにもうなくても平気で4ヶ月経ってる。自分を褒めたい…笑
なぜあんなにポテチ好きだったのかもわからないくらい。私がそうなだけかもだけど人間て意外と単純なのかも+9
-1
-
463. 匿名 2021/06/13(日) 02:58:35
>>420
魚食べたらいいのでは?
鯖缶、ノンオイルのツナ缶、サラダチキンみたいなサーモンとかマグロ、竹輪やカニカマ、魚肉ソーセージ・・・手軽なのもいっぱいありますよ。
肌がボロボロはPFC以外のビタミン・ミネラルとかが過不足あるからだと思いますよ。
野菜・海藻・きのこなどで調整できなければ、その不足だけサプリで個別に補給してみては。
筋肉つきにくくても脂肪を燃やせば痩せますよ。+23
-0
-
464. 匿名 2021/06/13(日) 02:59:00
病気や遺伝以外の理由ならどうして太っているのか考えるのはけっこう大事じゃないかな。ちょっとでいいので考えたあとダイエット始めたらいい。ストレスでつい暴飲暴食が続いて…ならまだ仕方ないけど、何もなく単に普段から必要以上に食べまくりだと痩せてもまた同じことになるかも。
あれよくなかったな、少しずつわけてバランス良い食事しなきゃな、と強く意識しないとなかなか変われない。私自分に甘いからわかる。ストレス発散方法を変えることも必要だね。
てか食欲すごい人って食べ物にお金使ってるんだよね?実家から送ってもらったとかタダで貰った以外、お金出して買うんだよね。もったいない…。お金出して太るなんて。買ったものも減り早いからまたお金かかるし。お金出して要らない脂肪が自分に……ゾッとしないかな😱ケチにもなろう+8
-4
-
465. 匿名 2021/06/13(日) 03:15:23
>>388
どうすれば痩せるんです+1
-4
-
466. 匿名 2021/06/13(日) 03:33:17
>>465
横 摂取カロリー<消費カロリー
とりまこれからはじめてみな。+6
-1
-
467. 匿名 2021/06/13(日) 03:41:47
>>253
良いこと聞きました!
ありがとう!
私はまだ標準体重だけど、コロナで仕事なくなって家でゴロゴロしてたらやっぱり3キロ増えて危険⚠ゾーンに入ってきてて焦ってた。
減らしてるつもりだったけど、加齢と運動不足はテキメンだわ。
家で暇してたらつい食べちゃってたし、夏になるのでもっと水飲んで行きます。
とりあえず50キロを目指そう。
昔は59まで行ってて、それから10キロ位痩せた事もあるから、それに比べればまだ楽なはずなんで。
+5
-0
-
468. 匿名 2021/06/13(日) 03:42:26
>>1
水中で歩くのがいいみたい
60キロくらいまで落とせたら地上で走ったり歩いたりジムに行ってもいいかも
身長がわからないからあれだけど、ダイエット頑張れますように+11
-0
-
469. 匿名 2021/06/13(日) 03:43:24
>>466
ダイエット必要なし+1
-1
-
470. 匿名 2021/06/13(日) 03:45:05
>>195
酒やめれないデブなんて放置でいいよ
そんなのいつまで経っても痩せない+3
-7
-
471. 匿名 2021/06/13(日) 03:47:51
>>464
お金を使って太り、
痩せるためにお金を使い、
お金使ってリバウンド、
また痩せるためにお金を使い、、
いくらあっても足りない恐ろしい。+19
-1
-
472. 匿名 2021/06/13(日) 03:55:06
>>469
横の横
貴方、465さんですか?
465さんならダイエットしたい=必要あるでしょ?+1
-1
-
473. 匿名 2021/06/13(日) 04:51:51
>>1
貧乏になったらBMI平均以下まで下がったよ。まず食う物がないからねw+0
-0
-
474. 匿名 2021/06/13(日) 05:10:32
>>454
食物繊維を先に摂ることをおすすめします。
ベジファーストを意識してみて。
あと、大豆やお魚中心にたんぱく質も摂る。
案外お腹すかないよ。+23
-0
-
475. 匿名 2021/06/13(日) 05:17:06
・両親が太ってれば遺伝なので過酷なダイエットしないと無理
・両親が普通なら食べすぎ
基本は水・バナナ・キムチだけで過ごすのを一ヶ月づずける。一週間に1度は好きな物を食べる。これで余裕で痩せます、体に悪いっていう人いるけど一ヶ月ぐらいなら人間は壊れません。寧ろ体調が良くなりますよ。騙されたと思ってお試しあれ。+3
-18
-
476. 匿名 2021/06/13(日) 05:18:35
この一年で18キロ痩せてデブから標準体型になりました。155センチ、45歳。今50キロ。すごく細いわけではないけど、自分には十分な程痩せた。
1食辺りごはん100gか6枚切りの食パン1枚
ベジファースト
たんぱく質もちゃんと摂る(肉より大豆や魚を意識する)
脂質は1食10g位
食間あけるために、間食はなし。
1日のカロリーは1200キロカロリー位。
脂質制限と食間コントロールが効果的。
ぐずぐず言い訳考えてやらないのがデブ。+22
-8
-
477. 匿名 2021/06/13(日) 05:36:42
>>420
言ってること全然すじが通ってなくて言い訳ばっかり
なんだけど、自分で分かってるのかな?
味がなくて白いものが苦手って、味付けて焼くなり煮るなりして
味をつけてやればいいじゃん。
筋肉がなくても、消費カロリーが一日100も200も変わるわけじゃない。
筋肉がつかない状態でも食べる量を減らしたら痩せられるよ??
いったい何を言ってるの?
料理するのが嫌、運動するのが嫌、なんでしょ結局。
こういうタイプのデブほんと無理。+47
-1
-
478. 匿名 2021/06/13(日) 05:51:25
>>305
単純にアドバイスしてるだけでは?自分に言い訳して逃げてるのかな?+6
-4
-
479. 匿名 2021/06/13(日) 05:56:49
>>420
食べないものはわかった。
何を食べているか教えて。+20
-0
-
480. 匿名 2021/06/13(日) 06:27:03
皆んな胃が丈夫なのね+6
-0
-
481. 匿名 2021/06/13(日) 06:27:12
>>198
からあげ!!!!?笑
ポテトサラダはサラダだからヘルシー♪って思ってたけど、あれはサラダじゃない+8
-0
-
482. 匿名 2021/06/13(日) 06:31:40
>>420
筋肉は動かないとつかない。太ってる人って食べる事ばかり気にするのが不思議。+19
-2
-
483. 匿名 2021/06/13(日) 06:34:03
>>179
食事制限はどんな事に気をつけて、何を食べていたんですか?+1
-0
-
484. 匿名 2021/06/13(日) 06:41:15
92キロから66キロまで落としました
身長も低いのでまだダイエット中です!!
賛否はありますが約3年前から月曜断食を初めて今に至ります。
まだまだ続けています+12
-0
-
485. 匿名 2021/06/13(日) 06:41:38
>>1
運動では痩せれないので食事制限すればいい
炭水化物は極力控える
+2
-0
-
486. 匿名 2021/06/13(日) 06:54:35
>>1
糖質オフダイエットをしたら良いよ
すぐ効果出るよ
+2
-1
-
487. 匿名 2021/06/13(日) 06:58:23
>>428
ゲッタマンという人が肩甲骨動かす体操を提案してるね
数年前はテレビ出まくりだったような+9
-0
-
488. 匿名 2021/06/13(日) 07:06:40
主人がダイエットをしています。
きんにくんの動画がかなり参考になりいいですよ!
痩せるためには筋肉が必要なので、リバウンドしないダイエット方法を紹介してますよ!+8
-0
-
489. 匿名 2021/06/13(日) 07:07:47
>>388
80キロにはならないよ
過食しないと+7
-2
-
490. 匿名 2021/06/13(日) 07:09:35
>>235
こういうたまにはお菓子やジャンクフードも食べたけどダイエット成功したって話よく聞くけど、たまにはってどれくらいの頻度だったんだろう?
年に1回とかかな?+2
-2
-
491. 匿名 2021/06/13(日) 07:14:58 ID:PT22kUtwJY
>>356
分かる!
何かのサイトで、栄養が足りてないと食欲が抑えられないと聞いて、貧血気味の私は鉄とマルチビタミンってサプリを飲み始めたら治まってきたよ。
それでも口寂しい時はガム、ナッツ、さきいかとかチーズを食べてる。
私もダイエット中です、一緒に頑張りましょー。+7
-0
-
492. 匿名 2021/06/13(日) 07:17:04
>>490
1ヶ月に1回か2回くらいでしょw
太ってる人ってダイエットってなると極端な発想になって挫折する人多い。
成功してる人は現実的な内容に行きついてると思う。+16
-0
-
493. 匿名 2021/06/13(日) 07:23:51
>>177
どこで遺伝子検査したの?
ダイエットに効果あるアドバイスとかもらえるの?+5
-0
-
494. 匿名 2021/06/13(日) 07:29:39
>>388
それなら人一倍頑張って痩せたらいいだけの話。+12
-4
-
495. 匿名 2021/06/13(日) 07:32:07
>>385
それはどこで調べたの?
人より食べてないって、じゃあメニューを書いてみて。+12
-7
-
496. 匿名 2021/06/13(日) 07:34:20
>>67
約20kgの減量は凄い
期間はどれくらいかかりましたか?+5
-0
-
497. 匿名 2021/06/13(日) 07:38:49
>>454
サラダチキンを食べるとお腹減らない+5
-1
-
498. 匿名 2021/06/13(日) 08:17:31
>>26
イオンの駐車場でカート片付ける仕事も痩せるよ、+6
-0
-
499. 匿名 2021/06/13(日) 08:30:26
>>421
膝が痛いのならプールでのウォーキングとかいいです。
昼間なら大抵のとこはおばさま〜おばあさまが多いので、水着姿がちょっと…なんて気にする事も全く無いです。
それでも終えた後の着替えや髪とかが面倒だわと思うのならば、
負荷は減りますが自転車はどうでしょう。
エアロバイクより自転車です。
空気抵抗がありますので断然自転車の方が良いです。
サドルは高めの方が膝への負担が少ないです。+7
-0
-
500. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:12
>>354
痩せてたんじゃない?+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する