-
1. 匿名 2021/06/06(日) 21:49:45
スーパーへの買い物は週に一度なので、購入する量が多くなります。
レジ精算してもらうと重い物が下にきますよね。
それを袋詰めする時、重い物から袋詰めしたいのに一番下にあって毎回もどかしいです。
ベテランのレジのスタッフに当たると、二カゴが一カゴに収まるような天才的なカゴ詰めをしてくださいます。
そうすると下から掘り出すのがより大変です…
皆さんどうしているのでしょうか。
地味にストレスになっているので対策を教えてください。+39
-3
-
2. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:11
適&当!+35
-2
-
3. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:33
手取り足取り教えてあげたい。わたし袋詰めめっちゃうまいよ。+45
-2
-
4. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:35
甘えるな+6
-7
-
5. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:39
そのスーパーの専用カゴ買うのは?+49
-0
-
6. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:46
そのストレスから開放されるためにエコカゴ買ったよ+51
-0
-
7. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:50
じゃんじゃん突っ込む+4
-0
-
8. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:20
週一の買い物私もするけどスーパー専用のカゴ持っていく
+7
-0
-
9. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:21
本末転倒だけど、マイバスケットじゃダメ?+25
-0
-
10. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:22
壊れやすいものは一旦カゴから出して横に置くよ。
で、最後に入れる。+21
-0
-
11. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:27
そんなことにストレス感じる?
買い物の頻度上げたら?それか成城石井なら袋詰めしてくれるよ+2
-12
-
12. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:33
>>1
普段スーパーのお買い物は徒歩?
自転車か、自動車かでも袋詰めの仕方変わらない?+10
-1
-
13. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:35
+13
-0
-
14. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:53
>>6
車だといいけどねー
チャリンコだと無理+18
-0
-
15. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:01
セルフレジは?+8
-0
-
16. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:25
いつも適当だからよくパンとか悲惨なことになってる。
適当なおかげで袋詰めめちゃくちゃ早いです。+10
-1
-
17. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:38
重いものを下に置けば?
レジやってるんでしょ?
適当に入れられて物つぶされたり温かいものと冷たいもの隣り合わせに置かれたりすると殺意湧く怒+1
-10
-
18. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:41
>>1
そんなに多い量の買い物だったら、どうせエコバッグは複数枚になると思うから上から順番に入れて袋を変えていけばいいのでは?
私は肉類、野菜類、水もの、ザッカーバーグってわけて淹れるからどんな順番で出てきても大丈夫+16
-0
-
19. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:51
私も下手で、いったん全部出してやり直したりしてる。サッカー台で時間とって申し訳ないけど、神経質だから適当に入れられなくて。+2
-2
-
20. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:55
+0
-6
-
21. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:05
カゴを自分の前に横に置くんじゃなく絵縦に置いて自分の前のスペースを広くして、上のを少しよけておくくらいしかなくない?
私はそういうのがめんどくさいからもう10年くらいサンリオのマイカゴ使ってる。一つ壊れたけど10年は持ったよ+1
-0
-
22. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:11
>>1
いや下に来るっつってもそんなん別に取れるだろ普通に
そんな埋もれるほどってこと?
一回の買い物でどんだけ大量に買ってんだよそれ…+3
-14
-
23. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:13
そんな主にはマイバスケットしかないかと。
私も重いものを下から掘り起こしてるけど仕方がないことだと思って別に苦ではないかな。
それが嫌ならマイバスケット!+6
-0
-
24. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:23
大小のエコバックいくつか用意して軽いものと重いものを別々に入れてますが。+8
-0
-
25. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:29
濡れてるもん、そじゃないもの
さっさと分けてポイポイ入れる!
卵は割れないようにひっくり返して上に
自動レジ、袋詰めトロトロやってる人ほんと邪魔!
+3
-7
-
26. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:47
>>18
ごめん自己レス
ザッカーバーグ袋にいれてごめん
雑貨です+15
-0
-
27. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:53
マイカゴだと楽だよー。+0
-1
-
28. 匿名 2021/06/06(日) 21:54:00
>>1
セルフレジでその場でエコバッグに詰めています+3
-0
-
29. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:41
ゆっくり入れてるご老人とか見るけれどそれくらい待ったげるわ..。+3
-0
-
30. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:46
+8
-1
-
31. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:48
スーパー専用のレジかごで解決するよね。色んなスーパーに行くのかな?+3
-0
-
32. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:15
レジカゴバッグ買ってスーパーのカゴにセットしてレジ通して持ち帰れば楽でしょ。+2
-5
-
33. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:11
マイバスケット楽すぎてもう袋詰めに戻れない
車の人にはおすすめです+7
-0
-
34. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:12
私はエコバッグがものすごく大きいから、カートからサッカー台にカゴを置いて、エコバッグをカートにバーッと広げて入れてる。+3
-0
-
35. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:14
>>1
カゴ買えば?
楽ちんだよ。+4
-0
-
36. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:17
>>26
ワロタww ww+5
-0
-
37. 匿名 2021/06/06(日) 22:03:11
セルフレジの台って狭くて邪魔な棒があるから上手く詰められない+1
-0
-
38. 匿名 2021/06/06(日) 22:03:14
車なら、マイバスケットが1番楽だと思うよ。
レジの人がバランスよく詰めてくれたまま帰れるし。+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/06(日) 22:03:14
私もまとめ買い。詰める時は
潰れやすいものをカゴ外によけるけど
量が量だからサッカー台がいっぱい
なってちょっと恥ずかしいくらい。
いち早く退散したくて毎回必死(´-ω-`)+3
-0
-
40. 匿名 2021/06/06(日) 22:05:30
卵は下でいいよね?+0
-0
-
41. 匿名 2021/06/06(日) 22:05:34
マイカゴか、カゴにセットできるエコバッグにして直接入れてもらうに限ります!
もっかい詰めなおす時間がアホらしくて。
レジ終わったらすぐ帰れるからいいです。+2
-1
-
42. 匿名 2021/06/06(日) 22:05:50
>>1+1
-0
-
43. 匿名 2021/06/06(日) 22:07:21
>>1
カゴいっぱいの時は軽いものから入れて
袋二枚目に重いもの入れたら良いのよ+2
-0
-
44. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:26
上の軽いものから袋詰めして、下の重いものは別のエコバッグに入れたらいいじゃない。
それかマイバスケットを買って使う。
世の中ってつまらないことで悩んでいる人がいるんだ。+0
-1
-
45. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:49
レジする側からするとカゴにセットするタイプのエコバッグ苦手です。+7
-0
-
46. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:04
カゴに重い物を入れてもらって、買い物が多くなった時は袋買って軽い物入れるよ+0
-0
-
47. 匿名 2021/06/06(日) 22:14:54
>>45
近所のスーパーはエコバッグをセットするの中止になったよ。
マイバスケットOKか今度聞いてみよ+6
-0
-
48. 匿名 2021/06/06(日) 22:18:45
>>45
わかる。すごく迷惑。+3
-0
-
49. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:24
買うときにカート使ってカゴ2つにわけて入れたらいいのでは
重いかご軽いかご+1
-0
-
50. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:00
+11
-0
-
51. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:28
>>40
他の買ってる商品による
一応卵は入れ物かあるから平面のものだと2キロくらいまで上に置いても大丈夫とされてるけど、平面を保てない時とかは卵を上に置くほうが良い
あと店員側だけど、卵を下にすると怒ってくるお客さんはたまにいる+3
-0
-
52. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:41
レジの人すごいなと思う
私はかごに大量にぐちゃぐちゃに入れてしまうのに、会計後は綺麗に整理されている+4
-0
-
53. 匿名 2021/06/06(日) 22:51:14
皆さまありがとうございます。
買い物量は主に二カゴ満タン、水(ケース)、2L飲料数本です。
エコバックやスーパー袋合わせて4つ程利用します。
車移動です。
以前はスーパーが定まっていなかったのですが、今は一ヶ所に決めているのでマイバスケット検討したいと思います!
セルフレジがないスーパーなのです。
玉子がいつも困ってしまい、最終的に手に持って運んでいます…+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:04
>>53
車なんだね。
それならマイバスケットが一番楽だね。+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:44
>>45
角までしっかりカゴにフィットするタイプのものならまだ良いんだけど、たまに角までフィットしない寸足らずのバッグもあってそれが一番やりにくい
あと柔らかい素材のやつはしっかりキレイにいれても、持ち上げた時にぐちゃぐちゃになる+3
-0
-
56. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:48
>>50
フランスパンはちゃんと袋に入れて+7
-0
-
57. 匿名 2021/06/06(日) 22:54:39
>>56
そこ?wwwww+0
-0
-
58. 匿名 2021/06/06(日) 22:54:46
店のカゴで持ち帰るのが一番効率的な気がしてきた+1
-0
-
59. 匿名 2021/06/06(日) 22:55:03
>>49
そしたらレジ通すときに店員さんに1つのカゴにまとめられて、重いのを下に入れられるから主さんは詰めにくくて悩んでるんだよ+2
-0
-
60. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:04
>>56
でも、たしかに漫画やイラストってなぜかフランスパンが飛び出しアピールするよね。謎だね。+5
-0
-
61. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:40
>>53
店員だけど、休みの日とかにまとめ買いするお客さんでマイカゴバック2個とか3個持って来る人もいるよ!
そしてその方がこちらも入れやすいから助かる
もし自分で詰め直すなら会計後に空のカゴを1つ借りて、そこにとりあえず軽いものを入れて、重いものから自分のエコバッグに入れていったらやりやすいと思う
+5
-0
-
62. 匿名 2021/06/06(日) 23:00:12
思いついた!
スーパーのパートで詰め技をマスターする!+0
-0
-
63. 匿名 2021/06/06(日) 23:00:15
>>13
わたしこれめっちゃ上手い。袋伸ばしてから土台そして穴埋めって。じゃがいもとか人参なら表示の倍ぐらい入れれる。けどすごい注目浴びて恥ずかしい。やっと自慢?出来たわ+11
-0
-
64. 匿名 2021/06/06(日) 23:01:30
>>63
いいなぁ。
詰め放題得意な人うらやましい。
弟子にして欲しい。+9
-0
-
65. 匿名 2021/06/06(日) 23:07:39
>>63
ジャガイモ1個を報酬に代行して+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:28
>>64
伸ばすのはあんま意味ないけど、手の大きさと袋の対比を体感するのに役立つ。グーらなら何個で埋まるとか。そしてぐーを基本にひたすら同じ大きさの野菜を集める。それを隙間なく模様のように収めていく。トマトとかは青い硬いのを下に入れる。あと時間制限無いからゆっくり試していく。袋詰め楽しいよね〜+3
-0
-
67. 匿名 2021/06/06(日) 23:24:46
商品の種類別に細かく袋を分けるのがいいのかなと思ってます。
大量買いした場合、、大抵お菓子やパン、果物、卵が上にあると思います。
卵を土台にしてお菓子とパンをまずまとめて一袋、果物はサッカー台で待機、肉魚惣菜を上手く納めて上に果物で一袋、最後に牛乳調味料など縦に入れるものや丈夫なもの。
理想はかごの奥2/3で重いもの、手前1/3で軽いものが入れやすいのかなとは思うけど、例え軽かろうが上に乗せると激怒するお客さんいるのでできないんです。+1
-0
-
68. 匿名 2021/06/06(日) 23:27:47
>>59
2つにわけてくださいといえばいいじゃん
+0
-0
-
69. 匿名 2021/06/06(日) 23:50:01
細かいことですぐストレスを感じないのが秘訣+0
-0
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 01:05:23
主さん新米主婦さんとかなのかな
慣れのような気がするけど
サッカー台の上に真ん中に入れるものを出して
レジかごの半分に軽いものを乗せて下の重いものを掘り出してる
いっぱい買い物する人は大変だよね
>>13
こっちかと思ってトピ見にきたら違ったw+1
-0
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 01:52:04
>>53
水のケース買いはネットじゃダメなの?+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 02:17:50
ザッカーバーグしらなかったから、検索しちゃったわ。
+1
-0
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 10:24:56
>>26
ザッカーバーグww
Facebookやんww+0
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 23:06:46
私の地域は、コロナの関係で
ほとんどのスーパーでカゴ持参禁止。
カゴにはめるタイプのバッグもダメ。
サッカー台付近は混み合うので、
駐車場までカートでそのまま行ってゆっくり詰め替えてます(^^)
駐車場の近くにも、カートやカゴを返却するところがきちんとあるのがありがたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する