-
1. 匿名 2019/07/27(土) 14:41:03
転職した先の職場が女性が多く(40人程)、こういった環境で働くのが初めてでうまく馴染めず辞めてしまいました。リーダーの女性に初対面から嫌われており、私を排除するような態度を取られ、周りの女性もリーダーに同調する雰囲気なので居心地が悪く仕事がしづらかったです。元々単独行動好きで女性のノリについていけないところがありうまく立ち回れませんでした。男性と接すると女性達の態度が冷たくなるのもめんどくさかったです。仕事の話しかしてないのに・・。今後の参考にしたいので何かコツがあれば教えてください!+599
-14
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 14:41:54
誰にでも平等な立場でいる
口が固い
+860
-14
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:12
出典:msp.c.yimg.jp
性格激悪になる+760
-46
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:14
リーダーに嫌われてる同士仲良くする+592
-7
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:14
前髪なし! 色っぽく+13
-63
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:21
人の悪口は言わない+560
-31
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:41
好かれようとしないこと
下手に出るからつけ上がる+1082
-12
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:41
全く同じことあったわ+328
-4
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:51
>>1
強くなる+211
-9
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:02
多少はアホなふりをする。出る杭は打たれる。+757
-6
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:07
>>1
初対面から嫌われるって・・・なんだろ+106
-68
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:10
おっとりとおとなしめはまず嫌われる+595
-42
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:42
女性40人なら気の合う一匹狼タイプの人もいるだろうし女性中心に世界がまわるからある意味居心地いいと思う。当たり障りなくみんなに接してれば大丈夫じゃないかな。+366
-5
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:50
>>1
人間関係うまくいかない人ってどこ行ってもそんなもんなんじゃないの
コツなんてあるのかね?
わたしも知りたい+374
-10
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:50
スルースキル
+311
-3
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 14:44:47
>元々単独行動好きで女性のノリについていけない
ならば、感情を捨てて無心で仕事をやると割り切る
相手がなにか実力行使(陰口や私物を破壊、仕事に支障がでる嫌がらせ等)
してくるようなら、そもそも職場に不必要な人材だから、証拠を集めて、叩き出す+395
-6
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:00
イケメン彼氏作って見下す+36
-27
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:01
したたかになるしかない+238
-7
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:08
初入社当日、リーダーの女には必ずあいさつをする事。
リーダーの女に気に入られると色々特典がある。しかし、プライベートまでは付き合わなくてよろしい。
+586
-23
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:26
意味もなく嫌われる人っているよね。
まずは見た目を変えてみたら?+300
-30
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:48
40人なら逆に平気じゃない?少ない方がしんどいような+508
-1
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:48
絶対に悪口を言わない。
というか他人の話はしない。
ふられたら「え~そうなんですか?」+352
-7
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:48
>>11
別に主は悪くないと思う。その職場は誰が来ても同じこと。+391
-7
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:53
やることやって挨拶等は感じ良くして、でも距離は縮めないのが一番
+285
-3
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:55
>初対面から嫌われており
それもそれですごいな+28
-31
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:06
女は自分の勘が正しいと思い込んで
一目で好きか嫌いか決める人が多い
好かれるか嫌われるかは運も大きいので
スタート時点はあまり気にしない
頑張り続けてもダメな時は相手がおかしいので
さっさと辞める+493
-6
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:10
>>1
>元々単独行動好きで女性のノリについていけないところがあり
それでいいと思う。
ただ、そのノリに乗ってる人達をシラケた感情で見るのはやめた方がいいけどね。
+320
-10
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:13
余計なこと言わない
悪口に同調しない
みんな浅く仕事の付き合いだと思って平等に接する
根掘り葉掘り聞かない、答えない+237
-6
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:16
私一番年下でめちゃくちゃイジメられたけどぶち切れてリーダー殴ったら次の日から何故か私がリーダーになってみんなついてきた+44
-47
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:18
挨拶はシカトでも自分からする。
案外女の職場ってふとした瞬間にヒエラルキー崩れるから様子見たら?+330
-3
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:26
自分が派閥のトップになる
まずは野党からだけと徐々に政権を取る+30
-8
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:28
存在感をなくす。我を出さない。+161
-3
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:30
うるさいリーダータイプは嫌いだけどそういうのによっ掛かって生きていきたいっていう金魚のフンタイプが圧倒的に多いからなあ
みんな自分の脚で立ちなさい
そしたらイジメなくなるから+305
-3
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:40
深入りしない+123
-1
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:54
自分のこと話さない
自慢になるようなこと言わない
相手を否定しない
仕事以外で関わらない
人によって態度を変えない+298
-6
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 14:46:54
リーダーの悪口をいう
+14
-10
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 14:47:02
悪口言わない
人が言ってたとしても同調しない+116
-4
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 14:47:23
いっぱい食べて胸大きくなってマウント取ろう+7
-30
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 14:47:24
とにかく上を立てる!後輩感出していく。あと、お土産とかはこまめに差し入れる。+9
-31
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 14:47:51
コメント読む限り、主さんも「自分は他の女性とは違うのよ」みたいな意識すごそう
あと、初対面から嫌われるってなかなかないよね普通+93
-67
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 14:47:53
美人とか可愛い人だと、ブスなお局が嫌がらせしたりするよ。+220
-8
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:01
>>29
風向き変わってついてくるゾンビが一番ゴミ
それも殴ったらあなたは英雄+187
-3
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:17
主さんと同じ経験を繰り返したよ
でも辞めても意味なくて繰り返し
だから周りの雑音は無視して仕事だけ必死に覚えた
部署が違う仕事がきても引き受けて覚えた
質問しても教えてもらえないこともあったけど
どんなに意地悪してきた人でも手助けしてたら変わってきたよ
でもとんでもない職場もあるから精神的に病みそうになったらそこは辞めた
辞めても戻ってきてと何度か言われたけど絶対戻らなかった
結局仕事できる人が一番優位なんだと思ってる
+323
-2
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:20
一匹狼でいる+109
-6
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:35
私どこの職場でも仕事できてもできなくてもリーダータイプから嫌われるよ笑
ななおみたいなきつい見た目だから敵とか生意気とか思ってるんだろうね。どれだけ愛想よくしても無駄だから主もこういう人には挨拶だけでいいよ。+239
-3
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:48
そんなに女ばかりのとこって難しい?今時そんなこと言ってるのガル民くらいだよ+18
-39
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 14:48:53
美人、可愛い人は女ばかりの職場
オススメしない。+228
-7
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 14:49:16
>>44
群れからはぐれた羊にしか見えんぞ+10
-11
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 14:49:30
パートのオバチャンに顔がムカツクって言われたんだけど整形した方がいいのかな+9
-28
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 14:49:52
嫌われるイコール私若くて美人と思い込む+148
-10
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 14:49:57
>>1
単独派がオーラに出てるんじゃないですか?
近寄るな、みたいなの。
私がそのタイプです。
上手く隠して付き合うしかない。+97
-2
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:00
たぬき顔の種類の人は主嫌ってる人は嫌がらない。こっちは敵意ないのにねえ。+9
-4
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:08
主みたいな職場は一般的じゃない?
一匹狼はそれで確立されてるし、男性の方が仲いい子も一定数いるしそれはそれでいいのでは。
仕事さえしっかりしていれば、よほど変わり者じゃない限りうまくやってるけどね。長くいれば性格だって分かってくるからお互いの対応も安定する。+63
-3
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:21
+6
-1
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:33
>>1
単独行動好きな所が気に入らなかったんじゃない?+51
-1
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:43
>>49
ババアに「オマエの顔こそ閲覧注意」+61
-3
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:47
>>42
相手にはしてないけど何故かリーダーみたいになってて笑ってしまった
私はいつも無口だけどかなり短気だからイジメられるのには向いてないみたい+7
-9
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:48
>>23
>その職場は誰が来ても同じこと
先に入社した他の人達はうまくやってるのに?
+11
-24
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 14:51:48
ただ真面目に仕事に打ち込む。
人から後ろ指さされない様に、しっかり働く。
大体は、人の事をグチグチ言ってる奴は仕事してないからね。
仕事中にお菓子食べてたり、口を開けば人の悪口ばかり。
同じ給料なのに、馬鹿馬鹿しく思ったりもするけど。見てる人は見てるから。
何を言われても、ちゃんと言い返せる様にしっかり働くだけ。
+161
-3
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 14:52:25
ひろみさんてキツイ+23
-0
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 14:52:30
>>12
大阪限定だけかもだがそこに書いてる人は大阪の女から見たら好印象な後輩。言うこと聞きそうな人を好むよ。+52
-7
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 14:52:30
>>1
気にしすぎということはないかな?まだ始まったばかりでお互い様子見みたいなとこがあると思う。自分から話しかけたりして最初は頑張って馴染む努力してたら、わかってくれる人はいると思う。+28
-7
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 14:52:32
>>29
暴行罪じゃん
武勇伝自慢気に語るヤンキーみたい+29
-10
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 14:53:10
誰にも流されない
心の中では自分は自分ってスタンスでいる
でも表面上は全員に適当に愛想笑いしとく
そうですねぇ、良かったですねぇ、大変でしたねぇ、って+122
-0
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 14:53:17
>>1
最初から嫌われるってのは、新人さん要らないのに、上が勝手に採用したからかもしれないよ。+60
-10
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 14:54:54
>>65
で?+14
-12
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 14:55:25
まず生き抜くって感じになるグループに当たったら
若干のハズレのような ような+48
-2
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 14:55:33
>>17
女子高生だと効果的だが
社会人はそれやるとますます嫌われる
結婚できない女だけでなく
離婚した女
結婚してても幸せじゃないとかって人は闇深いから
ここが彼氏作ればいいやって女子高生と違う+91
-6
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 14:55:34
仕事を覚えるまでは下手。リーダーにもなついたフリ。仕事を完璧に覚え、○○さんが居なくなったら困る!と思われるくらいまでレベルを上げたら牙をむく。
そこまで我慢できなければとっとと辞める。+160
-2
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 14:56:03
女のみの職場にいたことあるけど、地味で真面目で大人しそうな人はまず目付けられてましたね。仕事ができる人でもキツクあたられてたりしてるのを見てたから、可哀想だなと思ってました。
+165
-2
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 14:56:14
ウチの会社ほぼ女性
どの派閥にも入らず淡々と仕事をこなせばいいんじゃない?悪口とかも聞こえないふりで+75
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 14:56:56
主もサラリと元々いる会社の女性を見下してるように見えるけど+16
-12
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 14:58:00
女の集団って、厄介ですよね…
誰かひとりがターゲットになれば、あとは他の人たちで仲良しこよし。
ターゲットにしていた人が辞めたとたん、次のターゲット探しが始まるから、
おとなしかったりすると、ターゲットにされやすい。
かといって、目立ちすぎても良くない。
やはり、目立ちすぎない程度に、当たり障りなく会話できるぐらいの立場を守るしかない。
+155
-4
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 14:58:10
図太くなる+36
-1
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 14:58:42
私は主さんと逆に、女ばっかりの職場でしか働いた事がない。
自分が新人に対して「はあ ?」って思ったのは、休憩時間に仕事の愚痴を言って発散してたら「お給料貰ってるんだからそんなこと言っちゃダメですよ」って嗜めてきたおばさん。正論だけど、きつい仕事だから、みんなランチは愚痴でストレス発散してる。いつもの光景だったから、みんなドン引きしてた。
同調することが大事なんだよ。女はね。+26
-31
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 14:59:20
私が私が、、、のでしゃばりな態度は、やめる。+48
-0
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 14:59:35
女の集団も何も、男も腐ったのいるし。+44
-6
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 14:59:41
>>28
リーダーはこういう人逆に嫌うよ。
自分の事話さないのノリ悪い、悪口に乗ってこないイイコちゃんみたいな。
リーダーみたいになる人って自分に同調してくれる人が好きだからね。
人気のあるリーダーならいいと思うけど。
そもそも人望ある人なら新しい人が孤立しないように気を配ってくれるから、馴染めないとかあんまりないけどね。
+111
-2
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 14:59:51
これは運でしかないような気がする
私も40人弱の女性の職場で働いたけど、色々やられてメンタルやられたわ
ありがたいことに転勤になって、今度は20人程の女性の職場へ移動したけど、ビックリするほどみんな優しいし、穏やか
業務内容は同じなのに、本当に働きやすくなったよ
+163
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 14:59:55
マウンティングは好きなようにさせておく
自分のことはペラペラ話さない
沈黙は金+86
-1
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 15:00:35
主は自意識過剰かも?
女ばっかりでやりにくい、とか自分は他の女とはちがう、みたいな態度してたんじゃないの?+3
-15
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 15:00:40
職場に限らず、どこ行っても同じだよ
コミュ力の問題だから
+13
-9
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 15:00:44
>>50
ブスの嫉妬+17
-3
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 15:01:19
そのリーダーみたいな奴に限って結婚してるよね。どうせ相手は何でも言うこと聞くあま~い男と相場では決まってるから反吐が出るわ。どうしてこういうのに限ってトントン拍子なんだろうね。+58
-2
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 15:01:35
>>11
最初から「元々単独行動好きで女性のノリについていけない」という態度がでてたんじゃないかしら。
+83
-15
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 15:01:36
新入りのときって、とにかくあれこれお世話されるか表面的に会話されて仲間に入れてもらえないかどっちかが多い。
いきなり嫌わられるというより、単に仲間の輪に入れない感覚なんだけど主さんもそうじゃない?
だいたい時間が経つか、次の新入りさんが来ると緩和されるから私はひたすらその時を待つ。
+72
-2
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 15:01:48
>>11
主さんの場合はわからないけど、似たような状態で言うなら前評判が高かった人はお局集団が初っぱなからきつく扱ってたよ
前評判ってたとえば上司がやたら褒めてたり男性陣が盛り上がってたりするような
あとはオドオドしたオーラがある人も一発でなめられるよね+149
-3
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 15:02:03
>>1
>リーダーの女性に初対面から嫌われており、私を排除するような態度を取られ、周りの女性もリーダーに同調する雰囲気なので居心地が悪く
逆に仕事なんだから、もてなされて当然のお客様でもないと思うけどね
自分からは馴染もうとニコニコ挨拶とかしててこういう態度取られたなら同情するけど+15
-9
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 15:02:15
>>29
手を出した奴が天下とれる会社って相当低能DQNの集まりかな?+58
-2
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 15:02:25
正攻法で戦う。
録音、メール保存等で充分な証拠を残してから淡々と段階を踏む。
私が入社した時から嫌がらせしてきた奴それで退職してくれた。+31
-1
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 15:02:43
悪口には乗らない、言わない。否定も肯定もしない。そうなんですね〜大変そうですね〜で済ます。+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:03
>>75
そう。同調する事が大事。
でも大半の人は合わせて言ってるだけで思ってないからね。
同調しとかないと中心人物に嫌われて仕事やりづらくなるから、合わせてるだけ。
それに気づかないでいい気になってるのは中心人物だけ。+77
-2
-
93. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:08
>>46
あなたの周りは優しい年上と年下先輩しかいないのよ+14
-1
-
94. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:21
トピ主は綺麗なんじゃ?
綺麗な人はいじめられやすいよね
わざとブサくするとかどうかな?+27
-7
-
95. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:25
主さんより仲間はずれ?は軽めだったかもしれないけど、わたしの時は常に笑顔で何か言われたらハキハキ教えて頂いてありがとうございます!みたいな態度をとってたら自然となくなった 結局人間性のレベル低すぎてうざくなってやめたけど+64
-0
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:44
>>84
なんの話してんだwww+13
-3
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 15:03:45
人の悪口を聞かされても、けっして乗らないこと。「そんな事があったんですかー。それは嫌な思いをしましたねぇ。」とただ、相手に起きた話として受け止める。
絶対自分がどう思ってるかは匂わせない。
そうすると、ノリ悪くてつまらないから相手も悪口言ってこなくなるよ!
会社は働くところだから、私はめちゃくちゃ割りきってる。1人が好きな人として生きてる。
愛想はよくしてね。+75
-1
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:05
特に女性社員から嫌われている新入社員(女性)が「なんで嫌われるのか分からない、ひどい」と言っていましたが、そもそも入社時から先輩社員にもいないレベルの派手な髪色・服装・アクセサリー等…
まず目をつけられても仕方ない格好をしている可能性もあります。+39
-5
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:31
まずリーダーに同調して媚び媚びする。
リーダーをたてる。
悪口にはしっかり参加。
これで生き抜けます。
理不尽だけど真実。
+16
-14
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:53
>>2
人の悪口言わないし平等にしてたらボス猿にターゲットにされる。媚びない人は気に食わないみたい。+83
-1
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:58
何か一目置かれるような特技があると全然違うんだけどね…
最初は分からないだろうけど。
だんだんにボロを出していくよりは
ジワジワと信頼を築くのが一番じゃないかな。
なんだかんだで長く働くと立場上がっていくし。+36
-0
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:59
目立たないように
うるさくはないけど明キャラ+5
-0
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 15:05:01
どんな業種・仕事なの?
私の掛け持ち先の職場は倉庫のピッキングだけど女は定番の常に昼も一緒で男は休憩時間は家に帰って食事だけど皆合わせている感じ。+6
-0
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 15:06:20
>>46
全然あるよ。うちの会社もお昼は悪口大会。
合わせてるけど正直うんざりしてる。
前に働いてた会社は交代で休憩だったけど、休憩室はおばちゃん達悪口ばっか言ってたし。
環境に恵まれたとこで働いてるか、あなた自身がそういう嫌な先輩になってたら気付かないでしょうね。+30
-1
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 15:06:24
リーダーにまでなってる女性
それについてく社員達
そんなん一般社会の当たり前の構図じゃない?
逆にいきなりやって来て、しかもその人達悪く言うような新人と仲良くしたがる人っている?+16
-14
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 15:06:37
貧乏なふりする、美人なら彼氏居ないかモテないふりする。結局女のいじめの原動力は嫉妬だから。+96
-2
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 15:07:13
菜々緒みたいなタイプは性格悪くても表向きにはいじめられない
影で悪口言われるとかはあるかもだけど
吉岡里帆みたいなタイプは間違いなく目付けられる+76
-7
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 15:07:53
トイレでウンコ流さない
何度もやればみんなおとなしくなる+52
-5
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 15:09:13
様子見で一人で食事始めたら感じ悪いと思われたよ。男の総務からは女が一人で飯はおかしいとか女からは合わせない感じ悪いとかで。
主の所も家来を押し付けるような所かもな
+39
-0
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 15:09:26
>>98
そういう人ほど
「自分は若くて美人だから嫉妬されてる」とか思ってそう+11
-7
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 15:10:48
嫌われてもいい。っていう多少の気の強さを持つ事。
あとは他人に対して明るいオーラと挨拶だけは忘れずに。
実はリーダー格の事を嫌ってる人が自ずと集まってくる。
そしたら、その人達とは人の悪口言わないようにして楽しく過ごすようにする。
もっと人の輪が広がるよ。
+99
-0
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 15:10:50
何故だか知らないけど女の集団でめちゃくちゃ上手くやり抜ける
もちろん仕切ったり排除する側とかは一切ナシ
うまくやれる理由を考えてみたら、
見た目は化粧はばっちり、地味にならないようにする
話し方は舐められないようにハキハキはっきり言う、でもさりげなく相手の髪型や持ち物をさらっと褒める
仕事ができないとそれだけで下に見られるから、そこは努力して必死に覚える
こんな感じかな?
どこの職場でも嫌がられたことが一度もない。
ただし男受けはめちゃくちゃ悪くなる覚悟でね。
男性上司からは生意気だと思い込まれて評価下げられたこともあるから。
+71
-5
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 15:11:31
>>97
悪口言ってこなくなる代わりに、あなたが悪口言われてると思うよ。
そういう人って自分に同調しない人は敵とみなすからね。+15
-4
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 15:12:25
かわいかったり、きれいだと
悪者にされたり、あら探しされたりして
追い出されてしまうことあるよね。
私の友人なんてかわいいから
わざとダサい眼鏡かけたりして
目立たないようにしてる。
嫉妬深い地雷女にさんざん
ひどいめにあってきてるからね。
目立つ要素があると
生きにくかったりする。+72
-4
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 15:12:39
なるべく人付き合いしない
なるべく性格良さそうな人と一緒にいる+20
-1
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 15:13:27
>>50
性格に問題もないのに嫌われてる美人なんてリアルで見たことないんだけど
+11
-30
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 15:14:52
必要以上に仲良くしたらダメっていう社則のある会社あれば平和になる
徒党を組んだら減俸など+27
-1
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 15:16:16
単独行動してる人が嫌いっていう訳のわからん女もいるから面倒くさい 一人で勝手にやってるんだから放っておけばいいのに+28
-1
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 15:16:35
>>116
気の弱い美人がイジメられてるのたくさん見てるけど
気の弱いが鈍臭い見ててイライラするに変換されるけど
イジメ側の勝手な言い分で+61
-4
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 15:16:43
>>1
女って自分の今居る環境を守ろうとする本能みたいのが男性より強いと思うので
新しい人が入って環境が変わった時に冷たく当たる人は多少なりとも居るのは避けられないよ
そこでリーダー格の人をいち早く見定めて話しかけたり質問したり、仕事終わりには必ず
「教えてくださってありがとうございました」とかってお礼を言ったり
「今日はご迷惑をお掛けしてすみませんでした」「お疲れ様でした」と挨拶に行く
そういう+αの行動の積み重ねて馴染んでいくしかないと思う
個別に改めてお礼言われて不快に思う人はいないしね
あと職場は学校と違って仕事出来てなんぼなので仕事をいち早く覚えるよう努力するのは当たり前
うちの社の昨年度の新人にこういう子が一人いたんだけどやっぱり何かと一番可愛がられてる
先輩達の中で誰一人と彼女の陰口を言ってる人を見たことが無い
高卒の若い子なので多分親御さんに厳しく言われて来たんだろうなと思ってる+82
-10
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 15:16:59
愛想笑いに見えないような、愛想笑い。
女は愛嬌とはよく言うけど、同性に対しても愛嬌は武器になる。+19
-1
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 15:19:13
ルヴァンパーティーを開く+37
-3
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 15:19:31
>>3
本当気持ち悪い顔してる
病気だよ+60
-8
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 15:19:33
>>119
美人だからってより、気の弱いところにつけこまれてるって感じよねそれ+48
-2
-
125. 匿名 2019/07/27(土) 15:19:49
盗聴器をつける+4
-0
-
126. 匿名 2019/07/27(土) 15:20:56
>>112
どの辺が男性上司から嫌われる要素なんだろう?話し方は舐められないようにハキハキはっきり言うってあたりかな?+10
-0
-
127. 匿名 2019/07/27(土) 15:21:05
自信なさそう、気が弱そうに見えると“攻撃してもいい奴”というカテゴリに入れられる+92
-2
-
128. 匿名 2019/07/27(土) 15:21:20
主さんは、関わってはいけない人だという事を早めに認識させる。
ちょっとやばい人になりましょう。
職場の人間関係面倒でしょ。
+21
-1
-
129. 匿名 2019/07/27(土) 15:21:47
釣りでホオジロザメを釣りあげた合成写真を見せたらイジメられなくなりました+34
-0
-
130. 匿名 2019/07/27(土) 15:22:05
何も悪いことしてなくても嫌われる人は嫌われるのが女の集団だから、まあどうしようもない+40
-6
-
131. 匿名 2019/07/27(土) 15:22:23
学生ならまだしも、社会人なら異性と業務上のやり取りをする機会はあるだろうに、普通に男性と接してるだけで嫌われるってのはあまりなくない?
男性と接してようが仕事をきちんとして女性にも分け隔てなく接して気を遣える人は女性からも好かれてるよ。
とりあえず女性が苦手だからと最初から壁作ったり警戒心を出してると周りからは印象悪いと思う
それでいて本人は無意識でも男性と女性とで態度を変えてたりするとそういうのも見られてるし
男性の方が付き合いやすいのは異性に対して踏み込まない気遣いを相手がしてくれてるだけ+10
-7
-
132. 匿名 2019/07/27(土) 15:22:33
「美人だから嫌われる」
これはこれで都合の良い思い込みっぽい+19
-20
-
133. 匿名 2019/07/27(土) 15:25:01
>>129
今日1笑ったわ!
そんなん見せられて私なら、友達になって!って言うわ(笑)+43
-1
-
134. 匿名 2019/07/27(土) 15:25:10
私はブスでイジメられたから美人だからってシンプルな理由でイジメられることもあると思います+40
-2
-
135. 匿名 2019/07/27(土) 15:26:15
ほとんど女性ばっかりの職場に
今年一人若手の男の子が入ってきたんだけど
突然みんなすごい良い人になってて可笑しくってしょうがない
別に全然イケメンとかじゃなくても、男っていた方が良いわ+128
-1
-
136. 匿名 2019/07/27(土) 15:26:45
>>123
イジメ+8
-5
-
137. 匿名 2019/07/27(土) 15:27:28
仕事出来る出来ないに関わらず男の上司からチヤホヤされるタイプは嫌われる。
これ確実。+11
-1
-
138. 匿名 2019/07/27(土) 15:27:49
気が強かったら攻撃されない。は、嘘だと思うなー。女上司と同じくらい気が強い子、パワハラされてたし。
若くて可愛い子、美人は本当に女ばっかりの職場は向いてないよね。まあその周りの女性の人間性にもよるけど。+73
-2
-
139. 匿名 2019/07/27(土) 15:28:27
図々しく性格の悪いのは親譲りが多いから早めに距離を置くべし
+16
-0
-
140. 匿名 2019/07/27(土) 15:28:34
挨拶と仕事はきっちりやる。最初はそれだけで1日が終わると思う。後は先輩達の指示に素直に従う。それを繰り返してたら絶対誰かしら話しかけてくるよ。女子高、お水、食品販売と女の集団で生きて来た私の処世術です。+33
-3
-
141. 匿名 2019/07/27(土) 15:28:42
>>3
左コブシから金歯を出せる能力者+22
-3
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 15:30:02
男が多い製造業で働く
気が楽+16
-5
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 15:30:30
>>113
それでもいいと思うよ。そんな人に思ってもない悪口言って、同類になりたくない。それをコミュニケーションとは思わない。
自然とネガティブな人間は離れてポジティブな人間が集まる。+22
-1
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 15:30:48
スカンクのようにストレス加えられると身体中から毒ガス出れば人間関係はもっとやさしさでいっぱいになるのにね+22
-0
-
145. 匿名 2019/07/27(土) 15:31:44
普通、美人ってコミュニケーションにおいて有利じゃない?そんなに美人って嫌われる?リアルでは嫌われてるブスの方が圧倒的に見かけるんだけど。+48
-14
-
146. 匿名 2019/07/27(土) 15:32:41
仕事以外は我関せず。でも仕事は一生懸命する。+9
-0
-
147. 匿名 2019/07/27(土) 15:32:59
主です。皆様コメントありがとうございます。他の方のコメントにもありましたが、主は真面目でおとなしく良く言うとおっとり悪く言えば鈍くさいタイプです。更に気が弱くおどおどしがちです。ただ挨拶には気を使ってしっかりしていました。ちなみに今までも女性に嫌われていじめられがちでしたが少人数の職場であったことと直属の上司からはそこそこ評価されていたので続けられていました。今回は女性が中心の環境だったので自信がありませんでした。割り切る気持ちも必要だったと思いますが、リーダーにこちらの方を見ながら他の女性とヒソヒソされたりするのが怖くて辛かったです。+27
-3
-
148. 匿名 2019/07/27(土) 15:34:58
何人か書いてるけど、
彼氏がいるのに旦那がいるのに居ないアピール
いても不仲アピール
貧乏で可哀想で恵まれてないアピール
するって。
わざわざ嘘をついてまで好かれようとしなくて
いいと思います。
本当のこと言って嫉妬して攻撃してくる
ような奴ですよ。
わたしなら、やり合います。笑+63
-1
-
149. 匿名 2019/07/27(土) 15:35:29
>>137
仕事がそつなくこなせて(大事)、かつ周りの女性のフォローも率先してやれる女性は男の上司に可愛がられても割と受け入れられてると思う
仕事の内容をあまり見てない男上司に評価される前に、現場にいる周りの女性社員に働きを認められるとそれだけでだいぶ違う
そんなにスキルを必要としない業務担当だったり、人に仕事おっかぶせたり、知らないふりして逃げたり、ミスが多くて人に尻を拭かせてばかりいるような子が業務の内情を知らない男性上司から過剰評価されてると実力と評価が見合ってないと疎まれやすい+12
-2
-
150. 匿名 2019/07/27(土) 15:35:39
女性グループのリーダーって太ってる人が多い。
逆に痩せてる人は一匹オオカミが多くない?
+52
-3
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 15:36:20
>>150
痩せてる意地悪も多いで+63
-3
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 15:37:42
クソ男がいないなんて羨ましい!
大体イジメみたいなネチネチした事するのは男だし女だけならセクハラもパワハラもないし平和に過ごせそう+2
-12
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 15:37:46
>>1
男性と接するだけで態度が冷たくなるってクソだね
どんだけモテないんだよって感じ笑
+69
-0
-
154. 匿名 2019/07/27(土) 15:38:20
>>126
横だけどこの方がバッチリメイクすると米倉涼子系統になるんじゃない?
虚勢張ってて内面がガラスのハートみたいな男性は
かっこいい、自信がある、キツそうにも見えるタイプの女性毛嫌いしてる人よくいる。
でもそれだけで評価下げられるのも本当に理不尽よね+22
-0
-
155. 匿名 2019/07/27(土) 15:39:48
>>151
うん、一匹オオカミが性格良いとは言ってないし太ってるリーダー格の女が性格悪いとは言ってない。+7
-4
-
156. 匿名 2019/07/27(土) 15:40:31
>>105
裸の王様にならないようにね+5
-4
-
157. 匿名 2019/07/27(土) 15:41:44
社会人としての常識はしっかりもち、シカトされても挨拶、上司なのでクソでも尊敬の気持ちをもち、仕事の話はしっかり、散々嫌がらせを受けたけど仕事だけ頑張っていたらボスがつまらなくなったのか、マズイと思ったのか手のひら返しで急に仲良くしてきた。
金魚のフンたちもびっくり。見ていて恥ずかしいから今まで通りでいいよとすら思った。+24
-0
-
158. 匿名 2019/07/27(土) 15:42:09
>>149
女は褒めらたい生き物だから自分以外が褒められたりチヤホヤされると自分の方が頑張ってると拗ねて嫉妬しやすい。+76
-1
-
159. 匿名 2019/07/27(土) 15:42:16
挨拶しても格好変えても、ダメな時はだめ。+55
-0
-
160. 匿名 2019/07/27(土) 15:43:39
田舎出身のおのぼりさんがイジメするタイプ
コンプレックスなんだろうね
「田舎出身の方が出来る人間多いよね!うちの社長もそうだよね!」って喚いてたけど社長は江戸川区出身です+24
-1
-
161. 匿名 2019/07/27(土) 15:44:21
余計な事は言わない。
仕事はきっちり真面目にやる。
+21
-0
-
162. 匿名 2019/07/27(土) 15:45:09
アパレルのゴミ店長なんか自分が嫌われてるからってわざと仲間割れするように人によって態度変えるから、それを気にしないこと。+9
-1
-
163. 匿名 2019/07/27(土) 15:45:10
>>46
確かに女同士って難しい部分もあるけど
そのコミュニティで原因もなく総スカンになる位嫌われる人も珍しい+7
-18
-
164. 匿名 2019/07/27(土) 15:45:44
私は小学校から大人になるまでそれぞれの環境で毎回男からいじめにあってたから女しかいない職場なんて最高だと思っちゃう
男からはブスデブって言われるけど女の子は可愛いしデブじゃないよって言ってくれるので見た目が悪いわけではない。
多分私が男に興味無さそうなのが悔しくて構って欲しくていちゃもんつけてくるんじゃないかな
そういうくだらない事でいじめをするのは男が多いけど女に嫌われるって主によっぽどの理由があるんじゃない?
+9
-8
-
165. 匿名 2019/07/27(土) 15:46:04
私思うんだけど中途半端に男が混ざるんならいっそ女だけの方が良くない?
変な嫉妬や女っ気がますます人間関係を悪化させる気が…+39
-6
-
166. 匿名 2019/07/27(土) 15:46:44
>>164
いや、でぶでブスだと思う
女は下の女にはそのままでいてほしい生き物+32
-5
-
167. 匿名 2019/07/27(土) 15:47:45
>>164
貴方はデブでブスなのが正解だと思います
女のいうことは当てにならない+23
-4
-
168. 匿名 2019/07/27(土) 15:47:48
>>150
嫌われたり、いじめられてるデブも多いと思うけど+10
-1
-
169. 匿名 2019/07/27(土) 15:47:55
>>164
女は可愛い子には絶対可愛いと認めないんだよ。可愛いよって言われるってことはブスなんだよ。
+37
-7
-
170. 匿名 2019/07/27(土) 15:48:50
ブスフルボッコwでも女は優しいとこもあるよね+7
-3
-
171. 匿名 2019/07/27(土) 15:50:24
イジメっ子タイプのOL
えげつないネイルアート+7
-0
-
172. 匿名 2019/07/27(土) 15:50:25
>>1んー。女性のノリって言うけどそんなもん誰でも嫌いだしイヤなんだよ。
それをさも自分は違うわお断りってやっちゃうから嫌われるんだと思うよ^^;
協調性ってやつだよね。仕事の話しかしていないって言うけど男性相手だと笑顔の質が違うんじゃないかな、
男性だからではなく露骨な態度の違いを見せられて気分良い人なんて居ないよー主さん。
+15
-9
-
173. 匿名 2019/07/27(土) 15:50:28
女だらけの嫌な職場で働いたら自ずと性格ツンツンしないとやっていけず性格悪くなりました。
雰囲気もきつくなったらしい。
+46
-0
-
174. 匿名 2019/07/27(土) 15:52:25
気の弱いブスやおべっかがバレバレの人、距離が異様に近い人とかも嫌われない?
顔(メイク)も服装も浮かない程度にきれいにして、後は最初っから無駄話に無理矢理に加わったりせず、話しかけられたら適度に愛想よく答える。教えてもらってるという気持ちを忘れず、素直に聞く(口では素直でも、表情にむっとした感じがでてる人、結構いるから)+12
-4
-
175. 匿名 2019/07/27(土) 15:52:26
>>160おい江戸川区は田舎だぞw島根とかと比べてる?
+3
-5
-
176. 匿名 2019/07/27(土) 15:52:29
陰口は絶対言わないで
めんどくさい話しでも付き合う
アホなふりしとけば大丈夫w
+6
-2
-
177. 匿名 2019/07/27(土) 15:54:21
ガルチャンって美人は嫌われるって事にしたがる人多いけどさ
普通、美人って理由だけで、しかも社会人にもなって、女性陣全体から嫌われます?
現実見てても美人なら良くしてくれる人の方が多いと思う+40
-20
-
178. 匿名 2019/07/27(土) 15:56:03
美人は美人同士でグループになってるよ
美人が皆から嫌われるなんて事はない+44
-6
-
179. 匿名 2019/07/27(土) 15:56:10
私は今までずっと女にイジメられてきた。調子にのってるだのなんの。男はいつも励ましてくれたし、可愛い可愛い言われる。女には対して可愛くない、近くで見たら肌荒れてるとかあら捜しされる。
女って可愛い子には優しく出来ないみたい。可愛いけど性格が〜とか男好とかとにかくあら捜しする。だから私は本当に可愛いんだと思う。女に好かれて良いことないし開き直って生きてる。+29
-10
-
180. 匿名 2019/07/27(土) 15:57:12
>>158
横
こういう女たちってマウントというか、人と張り合うの得意だよね
嫉妬深い人は「自分は、自分は」みたいな人多い+13
-1
-
181. 匿名 2019/07/27(土) 15:58:31
>>175
田舎ではないな
彼女が東北出身だったからそのくらいの田舎で言ったんだよ+7
-0
-
182. 匿名 2019/07/27(土) 16:00:08
>>47
同感。ただ、男が居る職場も似たようなとこある。
男がチヤホヤしてもしなくても他の女からの監視・意地悪、既婚男からのセクハラ不倫の誘いなど色々ある。
独身なら、守ってくれる旦那様を見つけて早々に家庭に入るのが得策かもしれない。+48
-1
-
183. 匿名 2019/07/27(土) 16:00:33
>>175
必死でマウントとるなよw+1
-0
-
184. 匿名 2019/07/27(土) 16:01:29
アリゲーターつり上げた画像でも作ろうかな+6
-0
-
185. 匿名 2019/07/27(土) 16:01:57
>>107
これあるよね
吉岡里帆と会話さえしたことないであろう人々が多いガル内ですらアンチすごいし+38
-2
-
186. 匿名 2019/07/27(土) 16:03:20
>>179
それでいいと思う。貴女みたいなタイプの人が、気が弱かったり、気を使いすぎると、そこに付け込まれて精神病むのが関の山。マイペースくらいで丁度いいと思うよ。ガンバレ。+24
-0
-
187. 匿名 2019/07/27(土) 16:05:16
>>164だけどいくつか私が本当にデブブスってコメあったけど155センチで56キロだから普通体型だよ。
顔も1人や2人じゃなく仲良くなる女子にはほとんど可愛いって言われるから男の僻みでいじめられてるんだと思う。+3
-17
-
188. 匿名 2019/07/27(土) 16:05:20
吉田里帆もそうだしガルちゃんのババア達ってめちゃくちゃモテそうな子叩くよね。知りもしない他人をそこまで叩くのが意味分からない。+29
-5
-
189. 匿名 2019/07/27(土) 16:06:01
なんか女の人にもかなり厄介な人がいることは自分も経験上知っているけど、女の世界はどうせこうだから、女はこういうものだから(男が楽で良い)みたいな極端な意見が結構多いんだね
いくつかの職場で働いて、怖いお局や癖の強い面倒な人もいたけど、逆に男性には理解されないようなことに気づいてくれる人とか、いい人もいたから頑張れたよ
男の世界は男の世界で大変だろうし現状が嫌だからって別に男社会が良いとは思わない
っていうとあなたが周りの人に恵まれてただけって言われそうだけど、上にも書いたようにキツい人はいたし自分も辛い思いしたことはある。
だけど男性からだって嫌な思いさせられたこともたくさんあるし、そんなに女性の良い面に目を向けられない環境で皆働いてるのかなってのがちょっと気になる+25
-1
-
190. 匿名 2019/07/27(土) 16:06:32
拗らせたシングルマザーが居る集団だと挨拶だメイクだではどうにもならんよ。
シングルって中には配偶者が居るだけでムカつく!とか言ってるの居るから。+45
-1
-
191. 匿名 2019/07/27(土) 16:07:31
>>178
第三者がいるときと、男がいる時はね。
美人を嫌えば妬みだと思われるから、表面上は仲良くする。
危ないのは二人っきりになった時。バレない様に精神攻撃するのが上手だからね女って。
末期の人は、人前だろうが男が居ようが、遠まわしな嫌味どころか
堂々とイジメたりして、美人を道連れに自爆しようとする。
+37
-0
-
192. 匿名 2019/07/27(土) 16:07:35
>>179
性格悪いから嫌われるんだよ。女が可愛くないって言うなら本当にブスなんじゃない?
男にだけ好かれればいいなんてかわいそうだね。
男なんてセクハラパワハラでクソばっかだよ。+10
-12
-
193. 匿名 2019/07/27(土) 16:07:38
>>187
wwwwwww+16
-0
-
194. 匿名 2019/07/27(土) 16:07:46
誰一人として深い関係にならない+7
-0
-
195. 匿名 2019/07/27(土) 16:08:31
表面的には合わせる
そんなに多いなら、自分も周りも男も、皆陰口は100%言われてると思った方がいい。いない人の陰口はどこでも100%言われてる。言う人は、何に対してもどんな人に対しても言ってるから。
どんな完璧女や完璧男がいても100%全員言われてる。あることないこと、物事を大きくして言ってる+16
-0
-
196. 匿名 2019/07/27(土) 16:09:23
>>185
なんであそこまでぶっ叩かれるのか不思議
直接、彼女から何か被害を被ったのなら分かるけどさ+16
-3
-
197. 匿名 2019/07/27(土) 16:11:29
>>192
可愛くないは人生で言われたことない。男に好かれたいとも思ってない。勝手に好かれてるだけ。+3
-2
-
198. 匿名 2019/07/27(土) 16:11:58
>>130
たんぽぽ川村さんに似てる+4
-3
-
199. 匿名 2019/07/27(土) 16:12:18
>>180
・中心でいたい女
・目立ちたい女
・チヤホヤされたい女
・褒められたい女
・誰よりも一番上でいたい女
この手の人達に目をつけられたら最後だわな
+55
-1
-
200. 匿名 2019/07/27(土) 16:14:03
>>14
そんな事言ったら元も子もないよ。
巡り合わせかもしれないけど職場に仲良く慣れそうな人が1人でも居ると思う。
自分も集団行動というか女特有の仲間意識?みたいなの苦手だけど、自分のことを好いてくれる仲良くしてくれる人が居たからすごく助かった。+31
-3
-
201. 匿名 2019/07/27(土) 16:14:13
会社のお局に嫌われている。
多分若くて可愛いからかなと思ってます。
自分で可愛いから嫌われてるのかなって思うぐらいじゃないとやってられない。
女性で意地悪する人って、悪いことしてなくても
すぐ嫌ってくるから。主さん悪くないよ。+92
-2
-
202. 匿名 2019/07/27(土) 16:14:43
>>197
女には可愛くないって言われるって書いてあったけど+6
-2
-
203. 匿名 2019/07/27(土) 16:15:19
よくほっとけとか同じ土俵に立つなとかいうけど女同士の場合は多少やり返したり言い返したりしたほうがおとなしくなると思う。やり返してこないと思ったら尚更やってくると思う+41
-0
-
204. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:14
>>185
他のトピで見たけど、女ってのは本能で「男に好かれそうな女」を嫌うんだってさ。それも無意識のうちに。それが「なんか嫌い」の「何か」の正体w
美人だろうがブスだろうが、実際にはそこまでモテないとしても「男受け良さそう」と思われたら、その時点で警戒されるらしい。
+71
-2
-
205. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:59
ノリなんかに乗らなくて大丈夫だよ!
派閥があってもどちらにもつかないし、終始どっちつかずでいるからそういうのに全く巻き込まれた事ない
+8
-0
-
206. 匿名 2019/07/27(土) 16:18:43
>>197
可愛いけど性格がとか、みんなが言うほど可愛くないとかだよ。みんなにめちゃくちゃ可愛いとか言われてたから。クラスまで見に来てたし。私は人見知りで喋るのも苦手だから私の性格の何知ってるのって感じだった。
だから女に嫌われても別に気にすることないって書きたかったの。+4
-3
-
207. 匿名 2019/07/27(土) 16:19:32
挨拶しても
聞かれたことに正直に答えても
雑談につきあっても
お土産を配っても
相手を助けても
意地悪する人はする
何もしないどころか、気を使っても優しくしても
酷い扱いしてくる人はいる
何かの病気なんだろうな
+117
-0
-
208. 匿名 2019/07/27(土) 16:19:38
ボスが喜びそうなことを言う。いつもみんなの事に気を配っていて見習いたいです!とか
嘘だけど+0
-5
-
209. 匿名 2019/07/27(土) 16:21:21
女女しない事。
リーダーより可愛くなると標的に+8
-0
-
210. 匿名 2019/07/27(土) 16:21:52
吉岡里帆みたいにああいう雰囲気の優しそうな人って友達になりたがる女性もいると思うんだけど
いくら男ウケ良かろうがさすがに女性全員から嫌われないよ+15
-4
-
211. 匿名 2019/07/27(土) 16:21:53
>>1
難しいけど、元ヤンやギャルみたいな派手目の見た目にする
ギャルっぽい子に冷たくするババア少なかったんだよな(-_-)+51
-2
-
212. 匿名 2019/07/27(土) 16:22:31
うちのお局は女としての幸せを手にした人に当たりきつかったなー
金持ちと結婚とか、自分より年上なのにモテてる人とか、若くて可愛い人とか
しょーもなwと思いつつ、非モテで男に興味ないフリしてたよ+10
-1
-
213. 匿名 2019/07/27(土) 16:23:11
>>165
女子だけのクラスで過ごしたけど、ゴタゴタあったよw
弱そうな女を攻撃してストレス発散するタイプの女っているんだよ。男は関係ない。
+53
-1
-
214. 匿名 2019/07/27(土) 16:23:47
>>161
それって若いのの処世術だよね。ババア達は逆だよ。将来ババアになったら男の職場選ぼうと思ってる。本当ババア最悪
+16
-0
-
215. 匿名 2019/07/27(土) 16:23:49
男多いといつの間にか上下関係、派閥の世界になってくから中々生きづらいと思うけど…+6
-2
-
216. 匿名 2019/07/27(土) 16:24:33
>>208
wwwそのうち子分にされそうで怖い😱+7
-2
-
217. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:32
>>187
いやいや、私も同じ体型だけど太ってるって自覚してるよ。+18
-0
-
218. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:40
>>210
嫌わない人も居るだろうけど、その人達が守ってくれるとは限らないからなあ…
その人が居ない場所でイジメられるなら辛いだろうし+8
-1
-
219. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:24
>>98
レベルの派手な髪色・服装・アクセサリー等、、
中学生レベルな主観!ヤンキー上がりかな?+8
-1
-
220. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:37
美容師だから、女だらけの職場、女のお客さんだらけだったけど、
そうだなぁ、素直じゃないコは、まず嫌われるね。
仕事出来なくても、一生懸命覚えようとしてる子とか、メモ取ってる子は、頑張ってるんだなと思って、好感度高いかな。
そういう子は、年配のお客さんにも、好かれるよ。
+28
-4
-
221. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:21
笑顔でいる
たまにお世辞を言う
悪口を積極的には言わないが誰かが言い出しても止めたりあからさまにその場を離れたりせずただ聞いてる
抜けてるところを見せたりと若干の隙を見せる(若干がポイント。天然過ぎると嫌われる)
仕事はしっかりやる
聞かれたらはっきりと意見は言うが言葉は選ぶ
ボスっぽい人には早いうちに仕事の相談なんかをして頼ってますよアピールしとく
とにかく常識を大切にする
ランチ、飲み会など誘われたら付いていくが自分からは距離つめない(毎日誘われるなら週間2は用事を入れる)
こんな感じで12年女の職場にいますが、上の人から可愛がられ、人間関係のトラブルも特にないです。+13
-2
-
222. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:46
>>201
水商売のママがブスばっかなのは美人は水揚げされるからって誰か言ってたけどお局もだよね。ブスで性格悪いからいつまでも売れ残って可愛い子や若い子いじめる。また性格悪くなるの悪循環。+46
-1
-
223. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:23
男は立ててやる
女には共感してやる
シャクだけどこうするのが一番うまくいく
なんで自分ばかりって思わない
人間関係はある程度妥協だから+26
-1
-
224. 匿名 2019/07/27(土) 16:30:25
女の職場で働いて学んだことは
裏ボスを敵に回さないこと。+8
-2
-
225. 匿名 2019/07/27(土) 16:30:34
男、女より職場の程度の問題だよなぁ+10
-0
-
226. 匿名 2019/07/27(土) 16:31:52
>>120高卒はそこまで媚びて卑屈にならないといけないのか
もともとコミュ力の高い子ならいいけど、普通は無理だよね
+10
-15
-
227. 匿名 2019/07/27(土) 16:33:49
私は給料の半分をゲームに課金、ゲームしか興味ない設定にしてからババアやブスにターゲットにされなくなったw+23
-0
-
228. 匿名 2019/07/27(土) 16:38:26
出し抜かないこと
計算高い人は集団抜ける寸前にやることが多い
でもなんでか集団に戻ってくる なんでか
多分もう許されてると勘違いしてる そっからがヤバい+3
-4
-
229. 匿名 2019/07/27(土) 16:38:28
一部から嫌われるならともかく、社会人で良識や分別あるような年齢にもなって多方面から嫌われる理由が「可愛いから」だけなんて人、現実ではなかなか見ないわ
可愛い人はそれなりに味方もいるし、同じく可愛い人同士で仲良くしてるもん+12
-16
-
230. 匿名 2019/07/27(土) 16:41:21
>>229
みんな一部の女の話をしてるんだと思うよ。どれだけがんばっても嫌ってくる一部がいるんだよ。+44
-1
-
231. 匿名 2019/07/27(土) 16:51:44
奨学金抱えてます、彼氏がいるけど貯金ゼロでパチンカスです、毎日カップ麺食べてますとか言っといたら嫌われないよ。
うちの職場の今年33のババアは若い子入ると悪口三昧なんだけど、一人だけその人に好かれてたのね、そのババアはその美人を見下してたから好きっぽい
彼氏いるけど貧乏らしいよ〜ニタニタ
料理出来ないからカップ麺ばっかり食べてるらしいよ〜ニタニタ
こんな感じで男子社員に言ってた
私が貯金ないって言ってるだけでしっかりしてるから溜め込んでるかもしれないですよ、それに美人だしいつでも玉の輿乗れそうですねって言ったら
本当に無いらしいし、部屋とか汚いんだってとか言ってて、これが美人が身につけた処世術か〜ってなった
だって昼ごはん弁当持参してるけど料理してない人の弁当じゃなかったから+31
-3
-
232. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:12
>>20
私だわ・・。
いきなり初対面から視線を外されるんだよね。
嫌われても知らんぷりが一番。
他人に興味を示さない。
挨拶はする。
仕事はやれることを一所懸命にやる。
図々しく居座る・・とリーダーと仲良くなったり、気付けばお局になってた。+65
-1
-
233. 匿名 2019/07/27(土) 16:57:20
挨拶と笑顔。聞き役に徹する。自慢話はしない。
嫌なことされても、「いいとこもあるのよ、この子も」って母親のような気持ちで接する。避けずにひたすらアタック。邪険にされても質問はその人にし続ける。頼られてると勘違いされたら、こっちのもの。好感度は上がっていくはず。+2
-5
-
234. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:57
マイルールを設けたら、例外や特例は一切作らない
どんなに魅力的な話でも。+2
-1
-
235. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:49
面倒だから長いものに巻かれるけど1番嫌われてるのは悪口言ってる人だよ+20
-0
-
236. 匿名 2019/07/27(土) 17:11:57
格闘技を習う
いじめられても(本気だせばこいつ一瞬で倒せる)と思えばどうでもよくなる+9
-0
-
237. 匿名 2019/07/27(土) 17:13:36
自分をしっかり持つこと!
自分より弱いと思われると
相手は付け上がる+30
-0
-
238. 匿名 2019/07/27(土) 17:15:02
若くて可愛いから、ではないのよ。
うちの職場は60人くらい女性だけ。
学歴と派閥。
+4
-4
-
239. 匿名 2019/07/27(土) 17:15:56
たまにこういうトピで「皆に挨拶して真面目に仕事頑張ってメモとる礼儀正しい子になりな」とかまともなこと書く『良いガル民』いるけど、そういう性格良いベテランは悪態つくような新入社員がいてもきつく当たらないし、悪態つくような新入社員はこういうことで真面目に悩んでトピたてたりしない
仕事頑張ってちゃんとわきまえた服装の真面目な子にも意地悪い糞ババアは必ずいるから、そういう害悪ババアとうまくやるにはどうすればいいかがこういうトピの議題なんだろうね。
害悪ババアは自分と同じように性格悪い人しか気に入らないと思うよ。悪口に同調して愚痴きいてあげるくらいしか、性格悪い奴とうまくやる方法はない+73
-1
-
240. 匿名 2019/07/27(土) 17:19:18
>>226
誰でも出来ると言われる職場はこういう風に接しないと悪く言う女が多い。この高卒の子はたまたまできるけど普通は無理と思う。またはずっとバイトを高校のうちにしてたか。
職場受けはいいけど鬱になったり結婚したら内弁慶になりそう。+16
-1
-
241. 匿名 2019/07/27(土) 17:22:45
それがわかったら今頃バリバリ働いてるよ!
生まれてこのかた女の集団での立ち振る舞いがわからぬまま、専業主婦という絶好の逃げ場に落ち着いたんだからさ!
話したこともない女からキライって言われてたよ私。私って、敵味方が半々くらいいるタイプみたいで。女集団て怖いしわからないよね。ギブアップしてます。+30
-1
-
242. 匿名 2019/07/27(土) 17:24:50
アホだと余裕だよ
敵と見なされない
気に入られると助けてくれたりする+8
-2
-
243. 匿名 2019/07/27(土) 17:33:14
正直環境もあるよ
美人に対してコンプある不美人が仕切ってる小さい会社に美人が入社したら地獄だろうし
痩せてて綺麗な人が多くて華やかな感じの職場なら美人が入社してもイジメられにくいし
わたしは小さな職場で不美人で太ってる女性が仕切ってるところに勤めたときは挨拶と業務連絡しかしてないのにイジめられたし
大きな会社でたくさん綺麗な人いる所では可愛がってもらえた+37
-2
-
244. 匿名 2019/07/27(土) 17:35:02
美人だからって職場の女性全員から嫌われるなんてさすがにない
+10
-6
-
245. 匿名 2019/07/27(土) 17:36:35
へー、そうなんですねー
なるほどー
ありがとうございますー
で何とかなってる+4
-0
-
246. 匿名 2019/07/27(土) 17:42:25
女子に配れるお菓子を持っておく
女リーダーの言う事は絶対
お菓子あげとけば上機嫌になるよ
私の体験談+3
-6
-
247. 匿名 2019/07/27(土) 17:51:17
モテないブスキャラ演じる+9
-1
-
248. 匿名 2019/07/27(土) 17:53:47
まず何より、ボスにはあなたの敵ではない、あなたに一目置いているという姿勢を見せること。
それから空気読んでないふり、気がついてないふりすること。
キツい女ばかりの職場で学んだ。+8
-1
-
249. 匿名 2019/07/27(土) 18:09:12
昼御飯誘われなかったりとにかくうざかった+5
-0
-
250. 匿名 2019/07/27(土) 18:11:52
メンヘラにもいろいろいると思うんだけど他害するタイプには最初から近寄らない
関わってもいいことない
知り合ったことすら仇になりかねない
相手に名前すら覚えられてない段階くらいで離れる+14
-0
-
251. 匿名 2019/07/27(土) 18:13:34
ボス格と適度な距離感で上手く付き合っている人と仲良くなる
こうすれば、目をつけられずかと言って気に入られすぎてめんどくさい事態にもならない
ボス格と仲良くなるのは、ハイリスクハイリターンだと思う。
いろんなことから守ってもらえる分、距離が近いから、ボスの人間関係トラブルに巻き込まれる、関係が拗れて嫌がらせされる、上手いように利用されるリスクがある。
ただ、仕事を普通にやっていれば、ボスと仲良くなるほど距離を近くする必要はなかったりする。
私の職場でボスに自分から近づいている人は、仕事の出来が微妙だから守ってくれるバックがないと居づらいみたいな感じの人が多い。
ボスがいるうちは安泰だけど、いなくなったら危うそうな感じ。
+27
-0
-
252. 匿名 2019/07/27(土) 18:14:33
>>6
それはそれで外される+47
-1
-
253. 匿名 2019/07/27(土) 18:41:17
主です。もちろん全員が全員に嫌われていたわけではないと思います(なにせ人が多いので接したこともない方もいらっしゃいます)。ただ自分で言うのもなんですが男性から気にかけられやすく、対して可愛くないくせに周りからするとおもしろくないのだとは思います。今までいじめられたきっかけは全て男性が絡んだ時でした。今回もリーダーと長い付き合いの男性が主のことを意識していたらしく(周りがはやしたててくる)その事もおもしろくなかったようです。私自身は男性に対して職場の先輩という以外何の感情も抱いてなかったので周りの冷やかす態度が幼稚に思えて不愉快でした。以前鬱を患ったこともあり元々メンタルが強くなく気にしやすい性格です。今現在、仕事を辞めてしまったことを後悔しており落ち込んでおります。私自身の性格にも問題があることは自覚しています。ただ悪意を向けられるとどうしていいかわからなくなります。どうすれば強くなれるのでしょう?悪口を言われても気にしないでいられるメンタルの保ち方が知りたいです。+16
-1
-
254. 匿名 2019/07/27(土) 18:48:35
>>108
なんでこんなにプラスついてんのwwww+53
-0
-
255. 匿名 2019/07/27(土) 18:56:34
容姿に恵まれている人は有利だと思う。
容姿だけで良いポジションに行かれたりするんだよ。見た目を磨くことは人生において絶対に損ではないと断言する。
+42
-6
-
256. 匿名 2019/07/27(土) 19:16:42
自分のことを嫌いな人に注目するのを止める。+16
-0
-
257. 匿名 2019/07/27(土) 19:25:59
愛嬌よくしない。笑わないと言う意味でなく、楽しくないときは楽しくない顔すると良い。+13
-0
-
258. 匿名 2019/07/27(土) 19:31:16
>>253
分かる。仕事に女を出す、と思われる女性は、女性社会だと嫌われるよね。
対処法は結婚するか、仕事できるようになって自信を得て一目おかれるようになるかじゃない?
それか性格変えて色目を使わないよう気を付けるか。
モテる人は大変だねー。+8
-6
-
259. 匿名 2019/07/27(土) 19:31:22
>>2
それの結果、 リーダー格の人によって180度違ってくる。悪口に同調、自分への忖度を求めるお局も多そうだ。
+19
-1
-
260. 匿名 2019/07/27(土) 19:51:13
周りがひれ伏すくらいの圧倒的美しさを備えることかな
難しいけど+4
-4
-
261. 匿名 2019/07/27(土) 20:01:12
仕事能力が低い、遅い、ミスが多い
気が効かない、雑用を避ける
何かを盾に責任回避しょうとする
↑みたいな人は容姿や性別年齢関係なく疎まれる。
仕事を全うする努力と最低限のコミュ力があれば、初めは険悪でも徐々に落ち着いてくる。
ただ、低俗で話にならない職場なら早々に辞めても自分に落ち度がないので問題ない。
+20
-1
-
262. 匿名 2019/07/27(土) 20:01:46
>>120
若いから表だって言われてないように貴方が勘違いしてるだけ。
悪口を言うグループや職場は、誰の悪口でも必ず言ってる。
知らないだけだよ。
そんな場面、沢山見てきた。
私に悪口を言う人がいてそんな悪口を言う人の方が悪いと言ったら、此方には悪口を一切話して来なくなったよ。
悪口を言う相手を選んでるだけ。+29
-1
-
263. 匿名 2019/07/27(土) 20:07:19
どんなに気をつけてても、その意地悪な人が気に入らなければいじめられるんだよね+22
-0
-
264. 匿名 2019/07/27(土) 20:09:49
>>109
うおお分かる...私も1人で食べて様子見してたら挨拶無視してくる人がちらほら。接客業だから休憩は1人で抜け殻になりたいんだけどな。+11
-1
-
265. 匿名 2019/07/27(土) 20:13:51
+2
-1
-
266. 匿名 2019/07/27(土) 20:17:42
>>47
今はおばさんの年になって楽になったけど
民度低い女職場にいて
いろいろ覚えないこといわれて
(一応可愛いかった)
全然楽しくなかった。
私みたいなのははやく旦那なり
ちゃんとしたパートナーみつけないと
しんどいことがわかった。
フリーだったりするとセクハラにも合いやすいし。
仕事、続ける、続けない関わらず。
+41
-2
-
267. 匿名 2019/07/27(土) 20:18:16
失礼だけど主さんの文面からして女から嫌われそうではあると思ってしまった、、+7
-12
-
268. 匿名 2019/07/27(土) 20:21:05
>>201
>>222
うーん、深いわ。
+2
-1
-
269. 匿名 2019/07/27(土) 20:25:02
挨拶は明るく元気に。話す時もニコニコ愛想良く。
これだけやっていれば人間関係だいたいうまくいく。+1
-6
-
270. 匿名 2019/07/27(土) 20:26:58
>>262
結局その人の性格だよね。
悪口好きなひとはやめられない。
ターゲットが絶えずいる。
もっとたち悪いのは
悪口いわれてるこに
「こんなんいわれてるよ。」とわざわざ教えに来たり(がるちゃんでトピたつフレネミー。)
して自分を優位に持ってくる。
だけど悪口好きや
フレネミーもだれにも風向きがあるから
真面目に仕事さえしていたら
一掃できるタイミングがくるということもある。
嫌いな仕事、極端に民度が低いところでなければ
辞めないで、続ける。
淡々と真面目に仕事は続けるべき。
+30
-0
-
271. 匿名 2019/07/27(土) 20:29:43
>>261
仕事能力が低い、遅い、ミスが多い
気が効かない、雑用を避ける
何かを盾に責任回避しょうとする
こういう人はボスの腰巾着に多い。+29
-0
-
272. 匿名 2019/07/27(土) 20:43:24
>>253
男性絡みの場合、基本男性には愛想良くしないほうがよいかも
雑談振られても、あまりノリよい反応はしない感じ
私も自分で言うのもアレだけど、男性から気にかけられやすいんだけど、何か振られても「そうですか…」「また、そんなこと…」みたいなリアクションにしています。
その甲斐あってか、男性絡みの嫉妬をする先輩とも無難にやれてます+17
-0
-
273. 匿名 2019/07/27(土) 20:45:13
>>251
ボスにもよる。
攻撃的なボスとあまり近くなりすぎると
(好き嫌いだけでかためてしまうような民度低いボス)
自分がしんどくなりそう。
だけどやることあんまりに強引とかで目に余るボスは
上司だったり
多の部署の人間から嫌われてると思う。
元職場で
私より先にやめたボスのことが
他の部署の管理職と話題になり
「やめてくれてよかったわ!」とはっきり
いわれていてビックリした。
ボスに深入りすると
同じように目にあまる言動につき合わされ
結果、自分も評判落とすことに。
合わしてるようで
信念は曲げてはいけない。
+8
-0
-
274. 匿名 2019/07/27(土) 20:57:13
>>68
ほんとその通り。
あとついでに言うと、子供の話もしない方がいい。
妬む人いるから。+24
-2
-
275. 匿名 2019/07/27(土) 21:05:35
仕事中はハキハキ喋り、
テキパキ動く。
+4
-0
-
276. 匿名 2019/07/27(土) 21:16:30
>>273
>>251
私の経験上、ボスタイプとは性格の良し悪しに関わらず適度な距離を置いたほうが良いと思う
ボスタイプの人に初日から同世代&波長合うってことで気にかけられて、すごく仲良くなったことがあるけど大変だった
もう何でもコントロールしようとするの。
人間関係、仕事のやり方までね。
根は悪くはないんだろうなって人だったんだけど…
一度仲良くなってしまったら、適度な距離で付き合うのも難しいかったな
ボスタイプは性格がどうであれワンマンで支配欲は強めなんだよね。
そういう部分がある人じゃないとボスにはならない
距離を保って付き合う分には良かったりするけど、親しくなったら振り回される+19
-1
-
277. 匿名 2019/07/27(土) 21:20:16
>>271
性悪タイプのボスに自分から近づく人は仕事しない出来ないのをカバーしてもらいたいんだろうなって人が多い
自分から近づかないけど気に入られているような人は、仕事出来るタイプが多いんだけどね+15
-0
-
278. 匿名 2019/07/27(土) 21:24:53
うちの職場(女性のみ)の嫌われる人は、仕事ができない、遅刻を繰り返す、自分から動かない、指示が通らない、常識はずれな人。
きつい性格かおとなしくても仕事ができる人しか残れないなあと思う。自分のことを言われてもスルーできないときついよ。あとは会話には積極的に参加する。+7
-0
-
279. 匿名 2019/07/27(土) 21:29:06
女の職場五年経験してますが…
・男性職員とは親しくならないスタンスで
・自分、家族や旦那が高学歴高収入なら隠す
・ずるいことしない
・仕事に真面目に取り組む
・ボスとは適度な距離感
この5個が結構重要かなと思いますね
+30
-1
-
280. 匿名 2019/07/27(土) 21:29:23
大人しくて素直そうな人は舐められて馬鹿にされるし、なかなか仲良くしてもらえない。
逆に気が強そうなお喋りな人は馴染みが早い気がする。
女は新しい人を警戒するから、新人ってだけで受け付けない人が多い。だからこそ忍耐強く馴染む努力が必要。+26
-0
-
281. 匿名 2019/07/27(土) 21:40:53
職場の女性ってなんであんなに露骨にヒソヒソ話するのかね?
周りの人が気になるでしょうに。
ほとんど悪口なんでしょアレ?+27
-1
-
282. 匿名 2019/07/27(土) 21:44:18
ちょっと不幸なふりする+2
-2
-
283. 匿名 2019/07/27(土) 21:46:09
見た目を地味にしなさいと上司から忠告?された事あります。髪を黒くしてスッピン、服装もオシャレは控えてと。派手なだけで嫌う人もいるからって。+10
-1
-
284. 匿名 2019/07/27(土) 21:50:13
私高校から大学、職場、今はママ友もだしずーっと女社会で生きてきたけど
とにかく相手をたてる。
すごーい!えー、知らなかった!さすが◯◯さん!
相手よりちょっと下手に出る事で生き延びてきました。
末っ子だから無理もせずナチュラルにこんな感じ。
あと男にだらしないのはダメ。色目使ったりとか。そういうの女に嫌われる。
どんなにモテても絶対言わない。これ鉄則。+11
-2
-
285. 匿名 2019/07/27(土) 21:58:47
>>204
私昔すごいモテてて、、職場の男子皆私好きみたいな時あったけど、女子から好かれてたよ。何故なら長い付き合いの彼氏を公言してたし、男子に媚びたり態度変えたりしない、むしろ男子いても話しかけられるまで話さない、女子とはよく喋る、
を徹底してたから。
そういうの無頓着は人は女子から嫌われるんだろうな。
逆に女子の目を気にしないでいられたら、もっと告られたりグイグイこられた自信があるw
ヘタレだったから女子ともうまくやりたかった。+1
-17
-
286. 匿名 2019/07/27(土) 22:00:43
表向きなボスばかりに気を取られてたら、実は裏から牛耳るみたいな裏ボスがいた。
裏ボスは、表向きなボスの悪口を言っていて、みんな同調していた。
表向きなボスは、それを知らない。
ボスに見えて、実はボスではない人も存在するので、要注意だなと思った。
+20
-0
-
287. 匿名 2019/07/27(土) 22:06:59
強く正しくあれば、一人でもやっていける。+4
-1
-
288. 匿名 2019/07/27(土) 22:09:21
>>11
私も経験あるけど、野生動物と同じで「見慣れない奴は警戒される」って事だと思う。
その手のおばちゃんってホントに猜疑心が強くて排他的。主のせいではないと思う。
特に属性が違うとそれだけで警戒の対象なんだろうね。
大脳新皮質が萎縮してんだろうね。痴呆になると警戒心が異常に強くなるらしいよ。+66
-0
-
289. 匿名 2019/07/27(土) 22:10:04
>>282
自慢もいかんけど
不幸も性格悪いひとなら
マウントの材料にするし
難しいね。
+10
-0
-
290. 匿名 2019/07/27(土) 22:14:27
人の悪口は言わない事と噂話を信じないこと
+5
-1
-
291. 匿名 2019/07/27(土) 22:16:51
女の職場ですが、、、
旦那さんが かなり低所得者のスタッフは、
なぜか 決まって性格わるい。
やっかみがすごい。
うちの職場の女だけだとは思いますが、。+29
-1
-
292. 匿名 2019/07/27(土) 22:18:41
>>286
私は明確なボスとは違うけど
(見た目おとなしい)
結構表ボス蹴落としたことある。
やっぱり最後はちゃんと仕事できてるか、
真面目に向き合えてるか。
派遣で働いているときに
わたしは表ボスから気に入られていなかったので
露骨にいやがらせされた。
表ボスは結構年食っていて
当時更年期真っ最中
なんか理由つけてサボる方にもっていこうとする。
自分はボスだから何言っても大丈夫と
思ったのが甘かった。
こういうのは完全に墓穴なのに。
タイミングみて派遣会社に
細かく表ボスのやらかし、
報告した。
仕事できてませんよー、
若いひとに比べて、しんどいばかり
いってますよー、と付け加えて。
契約更新してもらえませんでした、彼女。
+7
-2
-
293. 匿名 2019/07/27(土) 22:28:46
派閥があってもその派閥に属さないこと
属せばトラブルあったときに巻き込まれて会社退職するはめになる+17
-0
-
294. 匿名 2019/07/27(土) 22:30:22
化粧やファッションはほどよく地味にしたほうが良い
周りよりやや地味ぐらいに
工場勤務なのでみんな適当な格好だから、私もそうしています。
本当はファッション大好きなんですけどね笑+12
-0
-
295. 匿名 2019/07/27(土) 22:31:14
自分の意見をハッキリ言わない
さぁとか
何ででしょうね~とかで全てごまかす
仕事なんて金稼ぐ手段くらいの気持ちなら
ある程度馴染むしかない
嫌なら何らかの資格を生かして開業し気に入った人を雇う
+8
-0
-
296. 匿名 2019/07/27(土) 22:33:12
悪口言われる人って、その時で違う。集団でも空気でもトップでも変わる。ある集団では大人しめのオタクっぽい子だったり、ある集団では明るい天然ちゃんだったり。
確かにどこでもうまくやってける人もいる一方で、比較的運が悪いとターゲットになりやすい人もいる。でもあんまり気にしないでやるべきことしてれば良いんじゃないかなって思う。
あとあまりにって時はヘラヘラしながらでもイヤミの一つでも言ってみるとか。結構違うと思う。+18
-0
-
297. 匿名 2019/07/27(土) 22:35:14
>>114
それでいいと思う。
若いってだけでババアの嫉妬だけじゃなくバレないセクハラ・既婚者の告白とか腸焦げ付くイベントが盛りだくさんだもん。+6
-0
-
298. 匿名 2019/07/27(土) 22:39:08
別にそこまで我慢する必要無いんだと思う。うるさかったら、ちっうるせえなあって小さい声で言ってみたら?私はムカつく時はヘラヘラしながら、死ねコノヤローって思ってるし、あまりに頭来るときは小声で言うよ。聞こえてるのか、逆に状況良くなったりするw聞こえるか聞こえないか分からないくらいで。
上司にもムダでやりたくない仕事は何のためにするんですかとか言っちゃうし。+1
-0
-
299. 匿名 2019/07/27(土) 22:40:19
>>1
すごく排他的な所で、新人が辞めまくってる酷い所なのか
主さんが気にしすぎ、若干浮いてるくらいなのか
前者なら開き直って、後者なら歩み寄る+8
-0
-
300. 匿名 2019/07/27(土) 22:40:40
>>288
大脳新皮質の話ですかw
ちょっとびっくり。
義実家田舎で
すごく排他的だけどみんな新皮質いかれてるのかな?
+15
-1
-
301. 匿名 2019/07/27(土) 22:43:15
>>291
大丈夫私の前職もそうでした。
自分は金をかけてもらえない女=みじめって思い込んで、まだ未婚=専業になれるかもしれない若い子を攻撃しまくる。
金かけてもらえないからじゃない、愛されてないからイライラするするんでしょって言いたくて言いたくて。
でも本命には甲斐性見せたがる男性が多いからやっぱ愛されてないのかも。
共働きでも、旦那さんが稼ぎいいとおっとりしてたり、バリキャリでカラッとしてたりしてた。専業は言わずもがな。
あとヒモみたいに稼ぎ悪いけど稼ぎのいい主婦だけまだみた事ない。これは分からないw+11
-2
-
302. 匿名 2019/07/27(土) 23:00:17
空気になる+10
-0
-
303. 匿名 2019/07/27(土) 23:03:23
>>66
性格悪+6
-3
-
304. 匿名 2019/07/27(土) 23:03:28
精神科病棟女性だけ+1
-3
-
305. 匿名 2019/07/27(土) 23:10:05
深入りしない距離を保つ+8
-0
-
306. 匿名 2019/07/27(土) 23:12:30
女の集団とか関係ないよ。
余計なこと言わずに粛々と働くのみ。+21
-0
-
307. 匿名 2019/07/27(土) 23:14:40
私おばさんですがヘルプ先がそんな感じですごく排他的だったので辞退しましたよ。
男が女がではなく初めて来た人に不親切な職場は辞めといた方がいいと思う。+32
-0
-
308. 匿名 2019/07/27(土) 23:19:04
どっちつかずがいちばんやりやすい+1
-1
-
309. 匿名 2019/07/27(土) 23:21:19
>>165
全く同じ事思っていました。
変な嫉妬されることもなく、男女関係のある人達に気をつかうこともなく。
女だけの方がまだやりやすい+3
-3
-
310. 匿名 2019/07/27(土) 23:26:40
逃げるが勝ち+5
-1
-
311. 匿名 2019/07/27(土) 23:30:25
+17
-0
-
312. 匿名 2019/07/27(土) 23:37:09
>>7
なんかそれ分かる
やっぱり素っ気なくしよ
気を使うのも疲れたわ…
来週からは黙々と仕事しよ
ハイ。しか言わない
仕事してんだもんね
+48
-0
-
313. 匿名 2019/07/27(土) 23:42:20
>>35
自称聞き上手が、質問ばっかしてきて、自分のこと話さないのも嫌なんだけど。
自分のこともそれなりに話して欲しい+5
-5
-
314. 匿名 2019/07/27(土) 23:43:30
辞めたのだから気にしなくいいのでは?全員女って会社もそんなに多くなさそうだし。
勝手に先入観で嫌われても常識的に振舞ってればいずれ向こうの勘違いだと
気がついて他のターゲットに向くよ。目的は給料。+8
-1
-
315. 匿名 2019/07/27(土) 23:44:49
事務員三人横並び
うち二人の仕事中の私語がうざいです。
お客きてもペラペラ、そばで電話している人がいてもペラペラ、あなたたちの笑い声、話し声がとても不愉快です。
あなたたちが私の立場になったらどう思います。
きっと、嫌でしょ?
いい加減気付いて業務時間中は静かにして下さい。
+27
-0
-
316. 匿名 2019/07/27(土) 23:46:13
ボスが頭上がらなさそうな人がいれば、その人を味方につけるのが一番
ただ、これはその人の性格にもよるんだよね汗
穏やかな人格者なら良いけど、その人がボス同様にクセ強いキャラの場合、それはそれで危ない
+6
-0
-
317. 匿名 2019/07/27(土) 23:50:42
>>305
それね、職場もそうだけどご近所でもあるよ…
町内会なんて女だらけ…家建てちゃったしあまりご近所と揉めたくないから挨拶だけしてる
余計なことは一切言わない
ご近所に厄介な奥様がいて、よく人とトラブルになってる
職場なら家に帰れば顔合わせなくて済むけど…
近隣と仲悪くなるなんて本当厄介だよね
だから何かあっても口を出さないようにして悪口も言わないようにしてる
またその奥さんが面倒くさくて、味方に付けたいのか他の奥様に自分が被害を受けていると自分の嫌いな奥様の事をご近所の方に言ってるんだよね
自分の揉め事なのに…
他の人まで巻き込まないで欲しい
私はその人とは何にもトラブルないんだよ
問題のある人って…
どっちにも問題あると思う。+9
-0
-
318. 匿名 2019/07/27(土) 23:55:39
>>313
人の事を聞き出すふりして、自分の事を言いたくて言いたくて仕方ない人もいるよ
社員名簿見て連絡してきた人いる
仕事の話のふりしてかけてきて
今思えば
仕事の話なら会社で聞けば良いのにね
凄い気持ち悪い人だった
少し仲良くしてたけど、変わった人だった+16
-0
-
319. 匿名 2019/07/27(土) 23:56:10
寧ろ女の園の方が楽だった
周りを褒めて無害でいて派閥に属さないでいたらいい
抜けてる無害な奴を嫌う人もいるけど
大抵その人がハブにされて味方が増えるから楽
嫌われても笑顔で接してれば周りからはいい人に見えるしね
女は感情で動くことが多いから、身の振り方は俄然楽!+4
-7
-
320. 匿名 2019/07/28(日) 00:02:02
>>318
それならそれでいいや。
聞き流せるし。
こっちの情報抜き取られる感じが嫌なんだよね+8
-0
-
321. 匿名 2019/07/28(日) 00:11:16
お局にも色々な種類がいるんだなと思った。自分で手下すタイプはまだマシ。自分以外が仲良くなりすぎないように、当事者がいない所で手下に注意をするように話をする。目的は自分が注意したくないんじゃなくて手下に話してる様子を当事者以外全員に聞こえるように言って、それを繰り返してお局に好かれなきゃ私も言われる!っていう意識を作っていく。それを最初は誰にでもそうしてるって気づかないから言われてる子は嫌われてるから仲良くしない方が良いって思うのを利用して長年居座ってる。もちろん入れ替わり激しい職場。+7
-1
-
322. 匿名 2019/07/28(日) 00:15:30
主です。新人はほかにもいましたが排他的な態度は主にだけでした。リーダーは若い女性で主より年下です(主はアラサー)。経験の少ない彼女がリーダーになった経緯ですが彼女自身が立候補したとも聞きましたが真相はわかりません。ただ接してみて仕事ができる方というのもあってか自信家で人の好き嫌いが激しい印象は持ちました。気が弱くおどおどしたタイプは嫌いなんだと思いますが部署の女性達に主を悪く言っていて周りの女性達もよそよそしくなり気まずかったです。仕事をこなすことが第一だったと思いますが覚えきる前に試用期間中に辞めてしまいました。皆様どれぐらいの期間は耐えるべきだと思いますか?興味のあった業界なのに早く結論を出しすぎて後悔しています。+17
-0
-
323. 匿名 2019/07/28(日) 00:26:40
当たり前だけど、会社では仕事のできる人が権限を得る。
業務に自信があるなら同調圧力は無視で良い。遠巻きにはされるが嫌われるわけではない。
仕事も出来ずコミュ力もない場合には、嫌われても仕方ないと割り切るのも大事。
コミュ力って簡単に言うけど、要は上手くやろうとする気持ちの強さだからね。
自分から与える力がないのに周りの気遣いを求めるような自己中さに思い当たらず、女の集団には馴染めないとか言い出すのは単なる身勝手。
ガキじゃないんだから自分を抑えて周囲の人々に尽くす処世術も身につけて頂きたいね。+13
-3
-
324. 匿名 2019/07/28(日) 00:29:53
話がおもしろい人は好かれると思う
ただそれは努力してなれるもんじゃないけど+2
-1
-
325. 匿名 2019/07/28(日) 00:36:01
強くいるか、ある程度同調するか+3
-0
-
326. 匿名 2019/07/28(日) 00:38:03
サバサバしてて、本音を貫いていくとうまくいく気がする。
あとは、そのグループの長に気に入られることが重要。+9
-1
-
327. 匿名 2019/07/28(日) 00:47:11
悪口始まったら逃げる。
とにかく関わらない。
+13
-0
-
328. 匿名 2019/07/28(日) 00:58:24
テキトーにアドバイスします。
テキトーにリーダーをヨイショ。
それか、
ワンマンタイプの周囲は不満が出やすい。
だから必ず反対派が存在する。
そこから情報を得る。
反対派は陰が薄いから、
(じゃないとリーダーの餌食になる)
存在を把握するまでに時間がかかると思う。+3
-0
-
329. 匿名 2019/07/28(日) 01:10:47
>>11
前職が銀行員だったことがなぜか入社前から知れ渡ってて、勝手にハイスペック扱い。(私自身は全然銀行員に向いてなかったと思うし、たいしたキャリア積まずに辞めてる)
最初っからボス女にめっちゃ敵対視されてて、周りもそれに乗っかってた。人生でここまでされたことないってくらいの陰湿なイジメを死ぬほど喰らった。
本当に、自分の性格とか仕事ぶりとか一切関係なく、初めから排除されることはあり得ると思う。+91
-0
-
330. 匿名 2019/07/28(日) 01:18:34
不幸な話をするに限る!
借金コツコツ返してますとか
彼氏が紐のくせに浮気したとか
女は自分より下の人間には優しいから+3
-2
-
331. 匿名 2019/07/28(日) 01:21:17
新しい職場で孤立すると聞きたいことも聞けなくなってしまうから、最初は不本意だけど周りに合わせた方がいいかも
私もそろそろ愛想笑いとか辞めたいめんどくさい+11
-0
-
332. 匿名 2019/07/28(日) 01:39:38
ニコニコ愛想よくしつつもなめられないように時々意志の強さもハッキリ見せる+15
-0
-
333. 匿名 2019/07/28(日) 01:44:07
挨拶は一方通行でもきちんとする。
仕事に関連する以外の話題はしない。
そしてひたすら仕事する。
+7
-0
-
334. 匿名 2019/07/28(日) 02:02:39
>>11
性格悪いクソブス女が反撃出来なさそうな人をストレス発散に苛めるのが常
同調出来る人間を瞬時に見分けるクソ才能の持ち主
見た目大人しい人、悪辣な自分とは対比する人
反撃してこなさそうな人間を生贄に選ぶ
圧倒的能力差と人の気持ちを掌握出来る万人受けが良いタイプで大半の人間の気持ちを掴めば次第に態度が軟化してくることもある
クソ女のストレス発散なだけで意味は無い事が殆ど
+29
-0
-
335. 匿名 2019/07/28(日) 02:29:59
>>141
おい!ボケて じゃないんだぞ!
笑ったわ!+7
-0
-
336. 匿名 2019/07/28(日) 02:35:42
女ばかりの職場。ボスのお局が○○さんには注意しづらいけどあなたには言いやすいのよねーってネチネチ言ってくるんだけどこれは舐められてるの?+10
-1
-
337. 匿名 2019/07/28(日) 02:40:01
女子会♡みたいなタイプが好まれる女子集団もあればサバっとしたのが好まれるとこもあるから難しいよねー
恋愛興味ないですが全身に表れてくれてるお陰か敵認定はあまりされない笑+5
-0
-
338. 匿名 2019/07/28(日) 02:48:54
>>70
全部当てはまるwww
やっぱり女多い職場向いてない
まだ親父だらけの職場のがマシダ+10
-0
-
339. 匿名 2019/07/28(日) 02:52:31
>>329
なんで前職が銀行員だと嫌われるんですか?+3
-12
-
340. 匿名 2019/07/28(日) 03:06:04
>>12
家族経営のブラックだったけど、
大人しい文句言わない人をあえて集めてた。
嫌われてるんじゃなく、お局様が上手く使えるようにだよ。+7
-0
-
341. 匿名 2019/07/28(日) 03:17:18
>>112さんの事ではないけど、こういうタイプの人が孤立してる。「私女性ばかりの職場を何度も経験しているので得意なんです!もし嫌われても全然平気!」って言ってるけど、味方だと思ってる人が実は味方ではない。同調しているふりをしてみんなに言いふらしてる。女は怖い。
気が強く派手。おしゃべりも得意で仕事もある程度できる。
気が弱くても強くても、仕事ができようとできまいと、関係なく排除されるよ。+11
-1
-
342. 匿名 2019/07/28(日) 03:22:37
生き抜くコツは自分で学ぶしかない。
答えなんてないかな。
どんなお局でも本音は嫌々やってるし、
めちゃくちゃ演技してるよ。
嫌な人の演技して会社でなりきってる。
ストレスも半端ないから
だから性格がどんどん歪んでいってる。
それで生き抜いてんだからさ。
+4
-3
-
343. 匿名 2019/07/28(日) 03:26:28
気が強そうな感じにしとく。+4
-0
-
344. 匿名 2019/07/28(日) 03:27:28
女子会って言っちゃうような会興味なさすぎる+5
-0
-
345. 匿名 2019/07/28(日) 04:04:23
これこそ才能の成すもの+2
-1
-
346. 匿名 2019/07/28(日) 04:30:22
何年か前の自分を見てるようだ。
ずーっと営業事務やってます。
会社ではとにかく黙々と仕事を一生懸命やって、見た目も中身も磨いてとにかく文句言わせないようにしたら、何故か嫌だなって思ってた周りの人たちが次々異動してってくれました。
今はめっちゃ環境になったよー。
元々、一匹狼タイプだったのも良かったのか、女子同士の争いにも巻き込まれることなかったよー。
営業たちも、異動していった先輩たちの事を嫌いだったみたい笑+7
-0
-
347. 匿名 2019/07/28(日) 04:57:09
まさに女子30人だけの職場で働いてます。
発達障害児の子育てをしているので、何も知らずに子供の話を根掘り葉掘り聞かれるのが苦行でしかならない(>_<) コミュニケーションのつもりなんだろうけど、話したくない事を上手く切り替える能力が欲しい。
+18
-0
-
348. 匿名 2019/07/28(日) 05:00:47
女集団って、いかに気を利かせて行動するかが美徳だったりするから、すごく面倒。職場だと特にそう感じる。一人が気を利かせると、それに合わせなきゃいけない風潮が嫌だ。帰り際に無給で掃除し始める人もいたり。+17
-1
-
349. 匿名 2019/07/28(日) 05:14:25
嫉妬されないことが一番なのかと思うわ。ある意味哀れまれた方が上手く行く気がする。幸せ自慢したらダメだね。病棟怖い。+2
-0
-
350. 匿名 2019/07/28(日) 06:23:29
馴染まなくてよろしい。
ひたすら仕事に邁進するのみ。
40人いて、1人分かってくれる人がいたらラッキー。+4
-0
-
351. 匿名 2019/07/28(日) 06:30:17
相手の好きな話、好きなものをリサーチする。
孫の話とか、趣味の話とか、、。
そうすれば話してて悪い気はしない。
保育園で働いてて感じたことです。+6
-0
-
352. 匿名 2019/07/28(日) 06:56:47
>>108
どういうこと!?
ウンコ流さないと、舐められなくなるの?+2
-2
-
353. 匿名 2019/07/28(日) 07:06:04
>>279
履歴書の段階で学歴や過去の勤務先や住んでいる地域がバレてしまって、うまくいかないことが続いています。
+4
-1
-
354. 匿名 2019/07/28(日) 07:35:34
主さんの職場に当てはまるかどうかは分かりませんが、私の百貨店時代の処世術です。
どの派閥にも入らない。
派閥には属さないが、どの派閥にも話のできる人を作っておく。
一人一人には挨拶はしっかり、人として礼儀を尽くす。
猛烈に働く。
ちょっと変わった人だから、いじめがいがなくてつまらないと放置されるように仕向ける。
今の職場も女ばかりだけど、これで乗り切ってます。+25
-0
-
355. 匿名 2019/07/28(日) 07:36:58
>>204
「たいして可愛くもない地味なくせに、あなたみたいなおっとりしたタイプって男が好きそうだよね」と美容院で初対面の美容師から言われた経験あり、他にも今までの人生の中で似たような出来事がいくつかある。
女性の多い職場で、仕事をいくら真面目にやっても気を使っても、目をつけられるパターンが多くて悩んできたけど、原因はこれかも…
+26
-0
-
356. 匿名 2019/07/28(日) 07:45:46
何しても嫌ってくるやつはいる
私は好きな人に対して最善を尽くす
それが伝わるから好きになってもらえる
好き嫌い別にして何か尊敬出来るとこがある人は敬う
それも伝わるから、それなりに扱ってもらえる
なんだ、こいつ?と思う奴にはニコニコとしつつテキトーにしとく
どうせ嫌われるから+11
-2
-
357. 匿名 2019/07/28(日) 07:49:06
上辺だけ感じ良くしとく。
女は好き嫌いで態度変える生き物だから好かれなくても嫌いから普通になれれば良いかも+6
-0
-
358. 匿名 2019/07/28(日) 07:52:59
>>329
銀行へ就職したくても出来なかった人に妬まれたり、学歴が高いとか美人とか優秀な人ってイメージ持たれるから、目立ってしまうんだろうな。
私も銀行では無いけど前職が有名企業だったから、目立ちたく無いのに目立ってしまって、ロクなことが無かった。+25
-0
-
359. 匿名 2019/07/28(日) 07:56:05
子供が発達障害で
小学校入学と同時に
支援学級に入った
担任も補助教員もみんな女
保護者(ほぼ母親か祖母)も送迎で
朝と帰りに顔合わせるし
本当に最悪、いろいろ最悪すぎる
狭い世界、障害児親同士のマウント
女教員とボスママ的なのとの癒着
異様な世界
天気の話しか、もうしないようにしてる
+15
-0
-
360. 匿名 2019/07/28(日) 08:04:59
これは人生30年以上生きて来ても未だわからない
好かれる人と好かれない人いるよね
私は昔から40〜50代の女の人にめっちゃ嫌われる
何か生意気なオーラでもでてるんだろうか+15
-0
-
361. 匿名 2019/07/28(日) 08:05:56
強いメイクをする+1
-2
-
362. 匿名 2019/07/28(日) 08:13:34
天然のフリする
ニコニコして特に意見を言わない+6
-0
-
363. 匿名 2019/07/28(日) 08:16:51
>>353
パートぐらいなら高卒って書いちゃう+6
-3
-
364. 匿名 2019/07/28(日) 08:18:20
私は小綺麗な年配女性に嫌われる。
お水上がりのおばちゃんは大抵優しい。+10
-1
-
365. 匿名 2019/07/28(日) 08:21:52
>>1
いくつか主と同じような職場環境だったけど、嫌われたら仕事に集中して最低限の仕事の話しかしない。
あとは職場は動物園、檻の中に入るとゴリラに糞を投げられたり、ウホホと威嚇されても飼育係として当たり障りなく仕事に集中。
職場という動物園から帰ったらプライベートを充実させるといいよ。+11
-1
-
366. 匿名 2019/07/28(日) 08:31:34
>>1
こういう人達がいる職場って最初から孤立した方が楽じゃない?仕事場と割り切って。馴染んだところでリーダーっぽい人にずっと気を遣うのもしんどい。
同じ業種が他にいっぱい求人出てるなら別に他いってもいいし。
そういうしょうもない人の集まりがある職場もあれば、ない職場もある。
そこまで深く考えなくていいと思う。+17
-0
-
367. 匿名 2019/07/28(日) 08:55:41
空港で勤めて病んだ。
絶対に彼氏いるとか言わないこと。
男っ気ない体育会系アピール。
スカート履かない。パンツスタイル。
髪はひっつめる。
大きな声でハキハキと話す。
先輩の前で知識を出さない。アホの子のふり。
飲み会、食事会は積極的に参加。
ある意味女の軍隊、がんばれ!+23
-0
-
368. 匿名 2019/07/28(日) 09:06:10
私もまったく同じ状況で、早めに見切りつけて辞めた。
そういう職場ってもうどうしようもないんだよね。
意地悪な環境がそこの社会性になっちゃってるから。
リーダーとか中心の人物が一斉にいなくならないと変わらない。+22
-0
-
369. 匿名 2019/07/28(日) 09:13:52
>>165
そう思う。女だけだったら平和。
男が一人でも入るとそこから嫉妬等の問題が出てくる。+3
-4
-
370. 匿名 2019/07/28(日) 09:15:48
明るく挨拶する、それ以外はなんだろう・・
昨日の事は忘れてしまう事。
日々に感謝する。
相手を性別でこうと決めつけず、
広い心で接する。+4
-0
-
371. 匿名 2019/07/28(日) 09:20:00
どの職場にもいるよ。これから主さんが新しく見つけるだろう職場にも、たぶんいる。
他の人も書いてるけど、最低限の挨拶だけでいいと思う。間違っても、グループには入らない方がいい。+11
-0
-
372. 匿名 2019/07/28(日) 09:30:51
宝塚の男役みたいな人はどんな女にも絶対に嫌われない。女女してるとすげえ攻撃してくる+6
-0
-
373. 匿名 2019/07/28(日) 09:46:10
>>139
それ言える!
意地悪なお局の娘が、職場に来たんだけど、やっぱり意地悪なヤツだった。+8
-0
-
374. 匿名 2019/07/28(日) 09:50:25
>>368
意地悪な環境が当たり前になってるんだよね。
うちも悪い空気が流れてるわ。
特にリーダーが意地悪だとね。
私も見切りつけるわ。
きっとあの職場、ずっと変わらない。+18
-0
-
375. 匿名 2019/07/28(日) 10:00:03
色々な人と関わって見る目を養って対策するしかない…
私はなるべく人によって態度変えてる
ぶりっこ系の人にはこっちが男になったような態度で接する(可愛いがったり、たまにイジる)、
マイルール系の人は話をとにかく聞いてなるほど!さすが〜と言う、
おちゃらけ系の人は一緒におちゃらけてみるとか…
昔の職場にいたメガネかけた仲間由紀恵みたいなサバサバした雰囲気の女性で年下は可愛がり年上には真面目だけど冗談も言うって人は割と全員に好かれてたのでお手本にしてる…+4
-0
-
376. 匿名 2019/07/28(日) 10:09:58
>>1
それは辛いな
私も上手くやるコツを知りたい
むしろ男性が苦手で同性とはわりと上手く行くんだけど、性格と意地の悪い女性が1人でもいるとハブられる
ちなみに群れるのが苦手なタイプは似たような人が必ずいると思うのできっと仲間ができると思う+9
-0
-
377. 匿名 2019/07/28(日) 10:12:10
>>368
分かる
上が悪いといくら周りの同僚が良い人達でもどうしようもない
上が変わらない限り難しいよね+6
-1
-
378. 匿名 2019/07/28(日) 10:12:22
今の時代ひどい悪口や物を隠したり壊したりとかしてくれる人って本当単純でありがたい。
こっちに有利な証拠残してくれて。
狡猾なやつは証拠にも残らず追い詰めるんだろうけどそういうのに出会ったことはまだないな。+12
-0
-
379. 匿名 2019/07/28(日) 10:12:33
背伸びしない 身の丈にあった人とだけ仲良くする+6
-0
-
380. 匿名 2019/07/28(日) 10:20:42
いつも思うけど
極端に我を通したりしてる女
たいてい最後まで栄華続いてない。
なんでも無理とか
分を越えたことは続かないとつくづく思う。
人間関係とは関係ないけど
あんまりなことした人は
病気、怪我したり。プライベートで
たちなおれそうもない不幸にあったり。
因果応報ってあるよ。
たいていの職場は異動があり、
入退職がある。
かかれているように
簡単にヒエラルキーは変わる。
+9
-0
-
381. 匿名 2019/07/28(日) 10:51:09
あー、面倒くさいよね、、特に老害ばーちゃんいるとさらに怠い。+5
-0
-
382. 匿名 2019/07/28(日) 10:54:17
おとなしそうな雰囲気で話すとゆうこりん要素があったら話しかけただけで敵意もたれて意地悪される。もてない女だけでなくもてたがりな小太りオバサンにまでジトーとみられて高校生のときからマウントとられてきた。 父が羽生くんみたいな空気読めない?努力家な陰キャラだから性格は遺伝だと思う。母にも父に似てて嫌!て言われてきた。+8
-0
-
383. 匿名 2019/07/28(日) 11:29:42
ガルガルする必要はないけど、味方はいないと思ったほうがいい。
仲良くなった同僚と二人で、お局になるべく関わらないよう(嫌われないように)に上手くやってたんだけどいつの間にかその同僚がお局の手下になってて
私のこと悪く言ってたらしく、お局の標的にされた。
「私はあくまで中立だから~」
っていいながら私のこと売ってたんだね。+9
-2
-
384. 匿名 2019/07/28(日) 11:46:58
悪口は全く縁のない人にだけ言う+5
-0
-
385. 匿名 2019/07/28(日) 11:47:03
出る杭は打たれる。
個性発揮したら叩かれる。
ひたすら周りに合わせ、ひたすら目立たず地味でいること。
存在は空気でいること。自衛隊並みに右向け右!少しでも斜め向いてたら村八分
女は難しい。異性の目がないと陰湿+9
-2
-
386. 匿名 2019/07/28(日) 11:52:54
>>172
いや、女のノリ好きな人いるよ
マジでこわい+9
-0
-
387. 匿名 2019/07/28(日) 11:55:29
知っててもバカなふりして教えを請うたり
仲の良い男性社員と話さないようにしたり
嫌いなババァにお世辞言ったり
自分らしくいられない職場なら辞めようかなぁと思えてくる+10
-0
-
388. 匿名 2019/07/28(日) 12:15:07
上手く聞き流して適当に返事をする、嫌なことがあっても顔や態度にださない+4
-0
-
389. 匿名 2019/07/28(日) 12:19:07
>>120
仕事を覚えるよう努力する、は同意だけど…
なんか気の使いっぷりが時代劇で新入りの囚人が牢名主にとる態度かと思った+6
-0
-
390. 匿名 2019/07/28(日) 12:31:32
>>1
運が悪かっただけじゃない?
私も最初から教育係のお局に嫌われて
いじめ倒されて辞めたことがあるけど
私以外の人も全員辞めたし
他の職場では普通に過ごせてるよ
+6
-1
-
391. 匿名 2019/07/28(日) 12:34:50
>>322
確かに、居心地悪かったとしても試用期間でやめるほどには思えない。
気まずいくらいだったら、最低でも1年はねばるべきだったと思うし、できれば3年はねばってその分野の経験を積んだって言える状態になってから転職するのがよかったと思う。3年ねばったら周囲の態度も変わったかもしれないし。
他の人も言ってるけどこういう処世術って自分で方法をみつけるしかないし、女の子同士で悪口言われたり、リーダーに仲間外れにされたりって、幼稚園からあり得るから子供の頃からの経験で身につけてる人も多いと思う。
すぐやめてたら仕事だけじゃなくて処世術の経験も積めない。
+6
-0
-
392. 匿名 2019/07/28(日) 12:36:23
>>369
女子校のときは男の取り合いがないから平和だったわ
中学のときに男を巡るドロドロいじめに
関係ない私まで巻き込まれてうんざりしたから
女子校に逃げて正解だった
ぶりっこがいても女だけの空間ならなんともないけど
男がいるところでやると
媚びてる!!!!って発狂する女が発生する+4
-0
-
393. 匿名 2019/07/28(日) 12:39:30
求職活動中。
女性多い職場は大変だと聞くので避けてたけど、未だに仕事先決まらず。
この際こだわらずとは思いつつ(受かるかは別にして)、ここ読むとやはりそういう職場への応募が怖いわ。
+2
-0
-
394. 匿名 2019/07/28(日) 12:42:43
>>14
悩んでいる人によくそんなことが言えますね。
あなたこそ性格悪い。+4
-0
-
395. 匿名 2019/07/28(日) 13:00:42
・地味にしておく
・悪口は言わない、人に言われても同意しない
・旅行にいったときにはおみやげを配る+7
-1
-
396. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:11
中高女子校、大学は共学で会社は女だらけに勤めて思った事は、第一印象って本当に大事。
会社始まって1ヶ月くらいは地味目なカッコ(露出控え目)して、態度も控え目、私は私は〜!ではなく聞き役に徹する、これ徹底するだけで違うと思うよ。
お局って「あいつの態度が気に入らない」とか、自分の考えと少しでも違う人を排除しようとする傾向ない??+10
-0
-
397. 匿名 2019/07/28(日) 13:19:43
女同士だと平和って人
イヤな中心格に当たった場合の苦労を知らないか
イヤな女集団が出来る核になるタイプかどっちかだよね+11
-0
-
398. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:08
私は前髪なしで顔もきつめ、
愛想よくできず(人見知りと緊張)、
最初嫌われます。
でも後からかなり好かれます。
クリスマスや誕生日にプレゼントを貰い、
退職時にはプレゼントと花束もくれる。
毎回このパターン。
給料日前はもやしと豆腐しか食べない と言ったり
大きいお弁当箱持ってきたり
旦那が安月給で私もフルタイムで働いている と言ったり
資料貰ったら大袈裟にお礼言ったり
お腹いたそうにしてたら こそっと声かけたり
どの輪にも入らずプライベートでは関わらなかったり。
あと、皆んなが休み希望をだすお正月やGW、地方祭などは全部出勤し、
(どうせ旦那もサービス業なのでいない)
なにより仕事覚えるのと皆勤頑張った!!
+4
-0
-
399. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:50
>>387
そんな職場で働いてて辞める人が続出した。横並びを無言の圧で強制してきたり仕切りたがりがいる限り変わらない。総入れ替えしてほしい職場。+5
-0
-
400. 匿名 2019/07/28(日) 13:29:54
女だらけの看護師の世界で、
人間関係が原因で月単位で転職しているアラフィフ母の特徴
口がとても軽い
噂話を信じる、広げる
プライベートでも関わろうとする
喜怒哀楽が激しい
グループを作ろうとする(誰かとうまくいかなければ、他の人を巻き込む感じ)
男性に対しても親しくなろうとする
頭痛だけでも仕事休む、早退する(薬は飲まない)
時間にルーズ(数分の遅刻は連絡なし)
ズルをする(従業員駐車場に停めない、遠いから)
今回も1週間で辞めたみたい。
母の言い分は
『世の中性格悪いひとが多くて鬱になっちゃう』
+3
-0
-
401. 匿名 2019/07/28(日) 13:34:23
その場所のボスの性格の良い悪いで全てが決まる
性格のいい人は自分と他人の境界線あるよ+9
-1
-
402. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:38
職場の先輩たちだったけど、無視する人に挨拶し続けるのは辛かったなぁ。毎日、冷たくされた事ばかり考えちゃう。+12
-0
-
403. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:04
私は女だらけの職場初めてで色々先入観あってびびってたけど
幸いあくの強い人いないところで助かったよ
合わなかったら即効やめるしかなかったし今までそうしてきた
深く付き合わないことだね
ランチをみんなで食べるのが苦手なんで外に食べにいくし
お昼抜いてお昼寝に費やしてる子もいてみんな適度にほっといてくれる+9
-0
-
404. 匿名 2019/07/28(日) 13:44:14
女だらけの職場に新卒で入社して五年いたけど処世術身につかなかったな、、、
新人の時は仕事が出来ないといじめられ、五年もいれば仕事出来るようになって店長を任されたけど、そしたら全員で歯向かう
上層部にパワハラ受けてると嘘つかれる
自分より若い真面目な女が嫌いな人は一定数いるみたい。
男性ばっかりの職場は凄く良かった+10
-0
-
405. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:54
非常に難しい問題。
女子高とは違うもんね。
ストレスで毎日家に帰ってトイレで吐いてた。
(身体がもたないから辞めた)+8
-0
-
406. 匿名 2019/07/28(日) 13:54:34
おばさんの集団で働いてると天気の話と同等の当たり障りない無難な会話として
子どもの話があがるんだけど
子なしバツイチで参加しづれー
うちの子がーとうちの旦那がーが使えればだいたい溶け込めるんだろうけどな
ずっと独身の人とかもっと大変だろうな
おばあちゃんになったらどういう会話したらいいんだろ
ボケ防止に趣味のサークルに行ったとしても会話のネタに困る
+7
-0
-
407. 匿名 2019/07/28(日) 14:01:20
>>291
うちの職場は旦那が銀行員のおばさんがいちばんうざい
マウンティングされない日はない
私の持ち物しれっと真似されるし
あーーー、、嫌い!+4
-1
-
408. 匿名 2019/07/28(日) 14:05:43
1粒ダイヤのネックレスをしていったら更衣室で後ろからそっと引っ張られて留め金に刻印されてる材質表示が18Kか10Kか見られた時は背筋が凍った+12
-0
-
409. 匿名 2019/07/28(日) 14:15:51
物申す時は物申す人だってことを早い段階で見せておく
+4
-0
-
410. 匿名 2019/07/28(日) 14:19:49
>>3
五寸釘うってるのかい+4
-1
-
411. 匿名 2019/07/28(日) 14:28:02
媚びへつらう。これしか無い。
考えてみて!読んでみて!
日本一可愛い女子高生へのコメント!
+3
-0
-
412. 匿名 2019/07/28(日) 14:55:17
>>45
なんとなく、美人なんだなと思った。例えに菜々緒が出てくるから。キツめ美人だから僻まれたのね。僻まれ経験ないけど、そういう類の嫉妬でハブられるのってつらそうだ。職場に美人いたら目の保養になって嬉しいのに!笑+1
-0
-
413. 匿名 2019/07/28(日) 15:02:48
美人、かわいい、若いと絶対に損!
もう絶対絶対に!!
更に仕事できて目立ったら最悪。
(何でだ、職場は仕事する所だろ)
できない残念キャラの方がまだマシ。
誰かが書いてたけどとにかく第一印象って大事。
友達はわざと眼鏡、ひっつめヘア、長ズボンで出勤してるって。+6
-1
-
414. 匿名 2019/07/28(日) 15:21:31
悪目立ちしない
聞き役に徹する
グループ内の愚痴は決して言わない
たまに毒を吐く+3
-0
-
415. 匿名 2019/07/28(日) 15:24:48
女ばっかの職場ってさ、仕事以外でも持ち物・化粧・私服とか細かく見られてて面倒くさいよね。
でも叩かれたくないから無難に少々ダサくしとくのが身のためだわ。
なんで干渉したがるかなあ。+6
-1
-
416. 匿名 2019/07/28(日) 16:47:52
コミュ障の私には無理だ
今だって孤立してるもん
仕事もできないし自分に原因があるって分かるけど、ここのトピ見てやっぱり女は面倒くさいって思ってしまう
+3
-0
-
417. 匿名 2019/07/28(日) 20:47:15
>>404
歯向かうって命令を聞かないとか?
女が上だとナメてかかられるのかな?+0
-0
-
418. 匿名 2019/07/28(日) 23:14:59
>>417 例えば朝は挨拶しましょう!と言っても返事も無ければ挨拶もしない。
とかです。 急ぎの業務もゆっくりやったり、、、+0
-0
-
419. 匿名 2019/07/29(月) 00:26:05
私は今まで女の(その集団で主流派の)先輩に嫌われたことない。
化粧したらそこそこ見れる顔だと思ってるけど、声がめちゃめちゃ低いので新卒時から落ち着いてみられて、若さへの嫉妬は受けなかった。実際声のせいでキャピれない人生だったし。
あとすごい汗かきとか、すっぴんはヒドイとか、女としての欠点をオープンにしてる。これは自ら言う方が恥ずかしくないだけだけど(笑)あと単純に口が悪いのもある。先輩方よりキツイ文句を言ってること多い。
でも極めつけは結構な年単位で彼氏がいないこと!やっぱ、女としてこいつは自分より下だと思われたら、超友好的になるよみんなwただ男ウケは捨てないといけないけどねwほんと、そこまで悪い顔してないんだけど、まじでモテないし年々キツイ顔つきになってるのがわかるw+0
-0
-
420. 匿名 2019/07/29(月) 02:57:37
ちょっと違うんだけど、今日六本木のスタバで旦那と休んでたら隣の席に1人の女性が座ってたきたの。
最初の荷物置く時からなんか威圧感を私は感じて…
私達が先に席を立ってカップを片付けてたら、うしろ振り向いてまでこっち見てた😱こわいー
初対面?でも嫌われたり睨み付けられる私はなんなんだろ(^_^;)昔からすぐ同性の敵を作りやすい+0
-0
-
421. 匿名 2019/07/29(月) 06:38:08
学生の頃にクラスの女ボスとその取り巻きに嫌がらせをされてから同年代の女性は、苦手になりました。年上の女性には可愛いがられます。ごますりとかはしていません。+0
-0
-
422. 匿名 2019/07/29(月) 08:34:13
>>418
なにそれ。
あなたには従いませんって意思表示してんのかな?
女って基本的に横つながりだから上下関係無視する人多いよね。+0
-0
-
423. 匿名 2019/07/29(月) 10:07:12
>>408
このひとは
いじめたりとかじゃなかったけど
とにかく向上心なく
客観的に自分みられない人だった。
私が新しいピアスしていった日、
長い髪下ろしていたんだけど
私の髪わざわざめくって「新しいのかったの!?」
と聞かれたときは嫌だった。
当時わたしは20代はじめで
彼女は10才上、
なのに私が男性社員から
あそびにさそわれたら
「なんであんたばっかり!と
なぞの負けん気だすから
うざかった。
たまーに男性紹介されたりとか
あるけど
「なんでわたしがあんなひと紹介されたり
しなきゃいけないの。」
みたいに不満いっていた。
どちらかというと
ポッチャリブス。痩せようとか、そんな向上心もない。
+0
-0
-
424. 匿名 2019/07/29(月) 10:25:16
>>374
元職場のボスがこれ。
自己愛性人格障害で
絶体自分はわるくない!
学生時代まともに勉強したようすがない
常識ない子だった。
私と仲が悪かったけど
いつも
「私のせいで空気悪い」と
言いふらされていた。
彼女が先に退職したけど
そのときにわたしに送られてきた
年賀状が
「ちゃんと職場で役割果たしてください」みたいな
めっちゃ上からの非常識な文言だった。
ちゃんと仕事していたのに。
ふつうは
長いことお世話になりました。
とかじゃない?
いまも働いてるみたいだけど
あんな感じでおばさんになって
妖怪みたいになってそう。
+1
-0
-
425. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:03
女三人ってつらい
二人がプライベート、仕事の話などよくしゃべっている。
その横で私一人黙って仕事
うるさい!うざい!+0
-0
-
426. 匿名 2019/08/08(木) 04:10:12
>>50
実際そうですよね
あと男性ウケしそうなタイプとか
おとなしそうな美人は一番標的にされる
それを見た男性がかばうからますます加速する+1
-0
-
427. 匿名 2019/08/20(火) 06:20:45
>>61
だから私は関西人(大阪人)に好かれやすかったのか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する