- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/24(月) 19:25:06
>>226
そんなこと言われたら、私だったら
そんな事ないですよ〜○○先輩小柄で可愛いですよね〜男性からしたら守りたくなる存在ですねー絶対モテますよね?
って言い返す
心ではうっせーチビ短足黙れ?と思いながらね♡
上辺だから相手を褒めてあげるのが悔しいとか微塵もないもんで。
相手のコンプレックスを認めてあげればええんよ
もはや男性の前で褒めてあげることでこっちの株上がるしねー笑+50
-2
-
502. 匿名 2021/05/24(月) 19:25:34
どんな話題でも基本的には客観的に聞いてるから自慢話とかまさにマウンティングされてるなって思っても間に受けて自分と比較したり優劣を感じる事はないかな
人は人、自分は自分って考えが前提にあって
その上で人の話を聞くのが好きだから
マウンティングしてくる人はそれはそれで聞いてて面白い+6
-0
-
503. 匿名 2021/05/24(月) 19:27:35
>>112
普通に新婚旅行で海外へ行ったなどの普通の事実を話してるだけなのにそうとる人もいるけど、明らかにマウントしてるのに自分で気付いてない場合もあるからどうだろう?+16
-3
-
504. 匿名 2021/05/24(月) 19:28:16
>>502
それはある意味維持が悪いww+1
-1
-
505. 匿名 2021/05/24(月) 19:28:20
>>1
マウンティングが効かない最強な人は、マウントしてくる人よりも、生活も容姿も経済も学歴も、すべてが上なら気にならないじゃない?
億ション住んでいる人が、5千万の家を購入したと聞いても「へぇー」だろうし、夫が大手企業に勤めていると聞いても、その夫の上司の妻なら何とも思わないだろうから。相手も、そういう人にマウントしたところで玉砕されるだけだろうからしてこないだろうけど。
あとは、私生活で満たされている人、他人と比べたがない自分の世界を持っているタイプや、競争心やライバル意識が薄い人、鈍感な人、言葉を素直に受け取るポジティブな人などもマウンティングが効かない最強な人だと思う。
+29
-0
-
506. 匿名 2021/05/24(月) 19:30:39
>>439
20歳くらいの子にアラサーになる前には産みたいって言われて気にならなければいいのでは。+7
-0
-
507. 匿名 2021/05/24(月) 19:30:47
>>439
デリケートな話な気がする。無神経ともとれる+10
-0
-
508. 匿名 2021/05/24(月) 19:30:47
マウンティグ取ろうとしてるなんてダッサw
化粧とか興味ないと思ってた〜!とか言ってきて、化粧品とかでマウント取ろうとしても、どう頑張っても私の方が土台からいいから♡って口には出さなかったけど、元上司には思ってました。
脚短く見えるよwって言われても、私は痩せてるから制服下がっちゃうんだよwって感じだったし。
私より見た目敵わないって認めてたのに、何で勝手に敵意出してくるんだろ。
私は眼中にないのに。
面倒くせぇーwそれより仕事忙しいんですけど!って思ってました。+1
-4
-
509. 匿名 2021/05/24(月) 19:30:51
>>505
確かに。似てるやつが自慢してるとカチンとくる。大金持ちや貧乏な人の自慢はあまり気にならないわw+9
-0
-
510. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:02
>>360
マウントとって褒められたらなんか恥ずかしくなったりしないのかな?
+13
-0
-
511. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:09
>>1
若い頃はマウント取られるともやもやしてたけど、今はマウントしてる方が恥ずかしく見えるな…そんな露骨なマウント同じくらいの年や立場の人では見ないけど。+4
-0
-
512. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:33
>>1
例えば道を歩いてて、赤の他人にすれ違いざまに「バーカ!ブース!」とか言われたとして、傷付いたり凹んだりするかな?私は「なんだ?頭おかしい人か?」としか思わない。
職場が同じなら完全に赤の他人とは言えないけど、所詮仕事場だけの付き合いだし、そんな相手に興味もわかないし、深く関わろうとか仲良くしたいとも思わない。
昔そういう上司がいた時は、「頭おかしい?社会性無いか常識やマナー知らない人かな?」と思って静かに微笑んでスルーしてたよ。+8
-0
-
513. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:58
マウンティングされたら逆マウンティングで返す
金持ち自慢されたら貧乏自慢
ルックス自慢されたらブス自慢
実際別に普通だけどわざと許容する
相手が恥ずかしくなるくらい褒め殺す+5
-1
-
514. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:07
最近読んだ、このブログ主みたいな考え方。
ガチで「自分は自分、他人は他人」っていう思想の人には、
どんなマウンティングも無効。+4
-0
-
515. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:57
>>11
私も!マウントって言葉が流行り出したのここ数年だよね?話せなくなっちゃうし、別に今までも難なく人間関係築けてるしマウントと何でも捉える人とはどの道この先続かない、嫌われてもいいやっていうマインドで生きてる。
お金持ちはお金持ちとつるむの分かるわ。めんどくさいもんね気を使って話すの。+38
-0
-
516. 匿名 2021/05/24(月) 19:42:57
例えば、「アイドルAなんかより、アイドルBの方が、歌やダンスがうまいからw」みたいに言う人がいたら、「あー、この人は、歌とダンスがうまいってところに価値を感じてるんだな」と思う
例えば、アイドルAには文才があって、ブログやSNSでの言葉にセンスを感じるとか、仲間へかける、励ましの言葉がいちいち素敵とか、そういう魅力が発見できずに、歌やダンスの技術でしか、その人を評価できないんだなとか
だから、「AよりBの方が、歌やダンスがうまいしw」みたいにマウント取られても、「へぇー、そういうところにしか目が行かないんだ?こんな素敵な子の長所を見つけられないなんて、見る目ないねw」みたいに、逆マウント取るw+2
-1
-
517. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:14
>>43
普通に疑問に思うから聞いちゃう
32と33の明確な違いってなんなの?って+25
-0
-
518. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:46
レクサス乗ってるんだ凄いでしょ!って友達に言われたけど車興味なくてレクサス知らなかったから何それ?って言ったら驚いてた、他にもグッチ、ビトン、シャネルの事もよくわからなくて柄と名前がどれがどれだかわからないって言ったらなんか怒ってた+7
-0
-
519. 匿名 2021/05/24(月) 19:46:23
>>182
なんかこの人大丈夫?+8
-0
-
520. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:21
こないだ昔行った旅行の話になり、その時新幹線使ったんだけど(3時間程の距離)、ただ新幹線で行ったと伝えただけなのに『え?自由席?』って聞かれたの。
その時は特に何も思わず『そうだよー』って答えたんだけど、これってマウントなのかな?+3
-0
-
521. 匿名 2021/05/24(月) 19:49:51
>>518
すごいでしょ、まで言ってくるような人が周りにいない+0
-0
-
522. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:10
>>518
車に興味ない人なら、そうなんだーすごいねって言って終わりだよね?どんな車かわからないのに、すごいね以外褒め称える言葉が見つからないよね。+5
-0
-
523. 匿名 2021/05/24(月) 19:56:44
>>503
論点ズレてる。+4
-1
-
524. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:38
>>11
私もどこかのトピに書き込んだら「不幸自慢のマウント」って言われた+11
-0
-
525. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:50
余裕がないんだって逆に笑ってる。
だいたいイヤミとか多くなるときって、自分が底辺にいるときだから、少しでも自分はマシ、自分は上って思い込まないと耐えられない状況まで墜ちてる可哀想な状況だろうから。+4
-0
-
526. 匿名 2021/05/24(月) 20:00:46
>>421
横だけど
ほぼ同じような境遇で「私間に合わなかったじゃーん!」って言ったら、裏で「反応に困った」って言われてた。
本当意味わかんないじゃあ最初からそんな話してくんなよって感じ+48
-0
-
527. 匿名 2021/05/24(月) 20:03:26
>>43
婚活をしていた李結婚したいけどできないと思っている人にはすごいマウンティングなんだろうね
私はもっと年上だけど若い時から自分が結婚できるともしたいとも思わなかったのであなたと全く同じ感想になる
+16
-0
-
528. 匿名 2021/05/24(月) 20:10:21
逆にそんな事で張り合って暇なんだなって見下せば良い
+3
-0
-
529. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:42
>>15
反応してあげると図に乗ってどんどん酷い事言うから
呆気に取られる。
すると「効いてる」と勘違いしてさらに粘着される。
そのループ。
初めから反応しないのが正しい対処法だと悟ったよ。+12
-0
-
530. 匿名 2021/05/24(月) 20:15:27
>>1
そもそも他人と比べる癖がなく自分ワールド持ってる人ってよほどじゃなきゃマウントされてる事にさえ気づかないよ。
周り言われ えーー??そうなの? って感じ。私の事だよ+7
-0
-
531. 匿名 2021/05/24(月) 20:18:19
自分にしか興味ないから他人の発言とかあんまり深く考えてない
人と比べることをしてない
ムッとするほどの元気もない
このぐらいかな+2
-0
-
532. 匿名 2021/05/24(月) 20:19:01
>>43
私もあんまり気にならないかな
むしろ素直に嬉しいことを報告してくれる子なんだなって思っちゃう
喜んでる姿見れば私も嬉しいし、その子も攻撃してるつもりないかもしれないよ
本心は本人にしか分からないから、今までどおり素直に受け取っておくのが一番いいと思う+20
-0
-
533. 匿名 2021/05/24(月) 20:33:02
>>11
私の友達、ある時からガルに影響受けたようなこと言うようになって、すごく感じ悪くなっちゃった
実際ガルやってたのかは分かんないけど、主張する内容がコロコロ変わって、何かの受け売りかな?って思ってた
やたら攻撃的になって、私の言うこと悪い方向にばかり受け止めるようになったから距離置いたけど、今思えば、何かに影響受けちゃってたのかなって思う+12
-0
-
534. 匿名 2021/05/24(月) 20:33:12
>>1
自分の性格見直してみたら?
無意識に卑屈になって相手のせいにすること多くない?
煽りじゃなくて、ほんとに見つめ直してみたら?
同じ職場でマウンティング効かない人がいるのなら、たぶん主の受け止め方に原因がありそうだから+5
-0
-
535. 匿名 2021/05/24(月) 20:33:20
>>1
価値観、世界観が違いすぎる人と会話してもマウンティングとして受け取らないと思うよ。
例えば、ステータスの高い暮らしぶりが最高と思っている人と、昔ながらの質素で自給自足のような生活が最高と思っている人なら、あまりにも価値観や世界観が違いすぎて、お互いに羨ましいともマウンティングとして受け取らないような気がするわ。そもそも噛み合わないかもだけど。+8
-0
-
536. 匿名 2021/05/24(月) 20:35:15
>>9
マウンティング対処方で、よく相手を可哀想だと思いましょうとかって見るけど、見下してる時点でこれも結局マウンティングだよなぁって思ってる。
まぁ心の中で止めておくだけ大人だけど。+14
-3
-
537. 匿名 2021/05/24(月) 20:36:14
自分主体のマウントとか自慢なら何言われても本当に何にも思わないし、ちょっと頭お花畑だけど幸せそうだし良かったじゃーん!!くらいに思うけど、
こっちをディスられての自慢だったら気付かないふりして嫌味で返す。+0
-0
-
538. 匿名 2021/05/24(月) 20:37:04
>>2
イチローにマウンティングする日本国民はなかなかいないよね。
きっとそれと似たような感じなんだね。+16
-0
-
539. 匿名 2021/05/24(月) 20:38:00
>>1
マウンティングしてくる人の人間性を見下してるからなんか鳴いてんなくらいしか思わない。+4
-0
-
540. 匿名 2021/05/24(月) 20:38:03
>>501
横だけど、その通り!
人前で恥をかかせるような発言をする先輩は、周りからみたら性格悪い人って思うし
逆に、その嫌みを受けても相手をたてることができる後輩は優しい人って認識されると思う
因みに、私はマウントをとられたことが無い(周りにそういう人いなかった&能天気だから気付かない)
相手のことを気遣って言葉選びが出来るように気を付けてます
+19
-0
-
541. 匿名 2021/05/24(月) 20:38:31
私も気にならない。あと、鈍感で人の話をまともに聞いてないんだと思う。(仕事以外の世間話は聞いてるふりして聞いてない)+2
-0
-
542. 匿名 2021/05/24(月) 20:38:51
>>539
すごいメンタル😂
見習いたい。+2
-0
-
543. 匿名 2021/05/24(月) 20:38:53
>>1
マウンティングしてる人は自分を現実より魅力的に魅せようと必死になってるから。
あ〜(違う意味で)がんばってるな〜と冷めた目で見てる。
それか普段ストレス溜まってて発散してるんだろな〜と。
てか私はマウントされてもそもそも気付いてない笑
+5
-0
-
544. 匿名 2021/05/24(月) 20:39:18
嫌いな人にわざとマウンティングして近づいてこないようにする事があるんだけど、効かない人がごく稀にいて物凄い困る。こちらはもう話しかけてもほしく無いのに伝わらず。+1
-0
-
545. 匿名 2021/05/24(月) 20:40:31
純粋に良いなと思えばそう言うし、楽しく話を聞ける。むしろ聞きたいw
謙遜風自慢は一回失敗して本気で心配してたら相手が機嫌を損ねて気がついたことがあった。さすがに面倒くさっと思った。+2
-0
-
546. 匿名 2021/05/24(月) 20:41:44
そもそも自慢話をマウンティングされてると思ったことないなー+1
-0
-
547. 匿名 2021/05/24(月) 20:42:40
自分がマウンティングに気付いてないだけなのか、されたことがないのか、どっちかわからない。+1
-0
-
548. 匿名 2021/05/24(月) 20:43:23
>>112
ある。
ほっといてくれないんだよね。+15
-0
-
549. 匿名 2021/05/24(月) 20:44:45
>>545
間違えた、自虐風自慢だった。
私太れないの~的なやつ。+1
-0
-
550. 匿名 2021/05/24(月) 20:44:59
>>248
私も、比重が足りなくて献血できないんだけど、
会社の動員で献血頼まれて献血出来ない時は
「体重は重いんですけど、血は軽いんですよね〜」 という事にしている。
病弱マウントって思われたくないからw
+8
-0
-
551. 匿名 2021/05/24(月) 20:45:38
>>11
何でもマウントマウント言い過ぎだよね
あからさまに悪意を持って嫌味を言われたりしない限りは私も別に気にならないなあ
ただの会話だと思っちゃう
+36
-0
-
552. 匿名 2021/05/24(月) 20:47:06
マウンティングやマウント取るって言葉、いつ頃から出だしたんだろ。
気が付いたらテレビでも使われるようになったけど、何か言い出したらキリがないよね多分。
その場で終わる事ならただの雑談でいいと思うけど。
その後の自分の予定とかの方が大事。+6
-0
-
553. 匿名 2021/05/24(月) 20:48:25
>>1
うちの旦那がそういうタイプ。
他人に興味ないから何も感じないって。
私、その逆だから羨ましい。
どんだけ生きやすいか。+9
-0
-
554. 匿名 2021/05/24(月) 20:49:47
>>74
ドンキで売ってますよ。
店舗によって取り扱いあるか分かりませんが…。
いつも行く時に買いだめしてます。+0
-0
-
555. 匿名 2021/05/24(月) 20:53:11
従姉妹が昔から体重にうるさい人。
10年前は従姉妹の方がぽちゃっとしていて私の方が痩せていたんだけど、毎回自分から今何キロ?と聞いてきて、答えると自慢かよ〜!私なんて〇〇キロよ!でも食べたいもの食べれて幸せよ〜!無理し過ぎは良くないよ!って言われてた。
それから10年後の今は私の方がかなり太っていて従姉妹がかなり痩せてるんだけど、今でも毎回何キロか聞いてくるし、明らかに私の方が太ってるのに最近食べすぎて太った〜(笑)とか言ってくるんだけど、これはマウンティング?
それ以外では普通に会話するし私の子供のことも可愛がってくれるんだけど体重の話になると、ん?となるような事を言ってくる。+0
-0
-
556. 匿名 2021/05/24(月) 20:58:04
>>13
「すごーい」って言ったらますますひどくなったので、「そうですかー」「あー、そうなんですね」って目を合わさないで空返事したら、最近マウンティングしなくなってきた。否定も肯定もしない「無関心」が一番効くように思う。
+19
-0
-
557. 匿名 2021/05/24(月) 20:58:55
>>1
マウンティングすること自体、本人の自信の無さやコンプレックスが強い、ということは知っているので、
「あれ?自信が無いのかな?何でだろう?見た目は良いのに…、家庭環境悪かったのかな?母親との関係?」
とか、その場の会話と同時進行で考えてしまうので、腹が立つとかは全く無い
何が彼女をそうさせるのか、を突き止めたくなる
+12
-0
-
558. 匿名 2021/05/24(月) 20:59:49
私はマウントって気づいたら凄いねぇって言ってる。素直に凄いねって言う時もある。でもマウントの場合は私の方が上だったりする時もあるけど褒めて終わりにする。後でマウント側が気付いてもその人が惨めになるだけ。+6
-0
-
559. 匿名 2021/05/24(月) 21:00:21
>>226
私普通にヒール履きますけどね~!あ!今日もヒール履いてたから先輩見落としちゃった!いたんですね!おはようございます!+11
-1
-
560. 匿名 2021/05/24(月) 21:00:46
>>319
スーパーってさ、突然トイレ行きたくなる事ない?
しかも大の方で緩いやつ。
酒コーナーとか冷蔵で寒いからかなー。
私良くあるからそれかもって勝手に思った。+3
-1
-
561. 匿名 2021/05/24(月) 21:02:18
>>226
周りの人全員に「毎度言われて嫌がらせなのかなって悩んでる」って言いふらしておいたら?
あんまり気にしてなかった人達もその後は「あの人また言ってるよ」って思うと思う。+46
-0
-
562. 匿名 2021/05/24(月) 21:03:33
>>114
それ凄い疲れるから辞めたいんだけど、辞め方分からない。本当はめちゃくちゃどうでも良い+32
-0
-
563. 匿名 2021/05/24(月) 21:03:55
>>199
共産党員とか?+0
-0
-
564. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:22
>>4
これだな。興味も関心もなにもない。
へぇ〜そうなんだ〜すご〜いって相槌うっとけば
いいんだよね?なレベル。
馬鹿にもしてないよ?本当に興味がないだけ。+93
-0
-
565. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:27
面倒な相手には「あー、そうなんだ~」と「すごいね~」のダブルコンボ。
内容は右から左に流す。
こういう対応をすると大抵相手に陰口たたかれるけど。+0
-0
-
566. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:56
マウント仕掛けてくる時点でそいつは負けてると認めてるようなもんだから、憐れんで見てばいいよ+1
-0
-
567. 匿名 2021/05/24(月) 21:06:28
>>226
「マキシワンピとか着られなさそうですよね、またミニ丈の流行がくるといいですね」
「本当小さい女の子ってかわいいですよね!子供も絶対女の子だといいですね!だって小さい女の子はいいけど男の子は…」
同じ土俵に乗るならこんな感じ?でも馬鹿馬鹿しいし基本スルーでいいと思う
しつこいなと思うなら「先輩って私と会うたび身長の話されますよね、社会人になっても身長の話してる人ってあんまりいないので毎度新鮮ですー」とでも言っておいたら。+9
-3
-
568. 匿名 2021/05/24(月) 21:07:30
マウンティングではないのかもしれないけど、イラっとした経験は何度かある。
義姉のLINEアイコンが兄とのキスシーンになってたり、夫婦二人で子供にキスしてるのがカバー写真になってたりした。
別に他にもLINEフレンドがたくさんいるわけだし、私個人にマウンティングしてるわけではないのはわかってる。
けど芸能人や美男美女のキスシーンならともかく、近親者の写真はなぜか見るに耐えなかった。抱き合ってるだけならともかくキスシーンを見せびらかす心理は何?
義姉以外のLINEフレンドにそういうことする人がいたことないので新しい価値観の遭遇に戸惑った。
友達同士なら普通だと思うものなのかな?+1
-1
-
569. 匿名 2021/05/24(月) 21:09:20
>>226
身長170近くあるけど、小さい人からそういう事いわれるからマウントされてたのかな…??
私の場合、身長高いところが長所だと思って、お洒落するときもスタイルだけは親に感謝、って思ってるから謙遜のつもりで『いやいや、ちっちゃい方が可愛いよ~❤』とかいってたw
(もちろん、身長低い人がコンプレックス持ってるかも、と思って私から身長の話しはしない)
結局、自分の捉え方次第でマウントにも、普通の雑談にもなり得るもんなのかね+28
-6
-
570. 匿名 2021/05/24(月) 21:10:22
あーめんどくさい。+2
-2
-
571. 匿名 2021/05/24(月) 21:10:22
>>498
たとえば、の話だと思うよ。わかりやすく。+2
-0
-
572. 匿名 2021/05/24(月) 21:11:04
低身長叩きまだやってるの?同じ人かな+4
-1
-
573. 匿名 2021/05/24(月) 21:12:02
>>12
なんとなく言いたいことはわかるw
例えば美人の友達が雑誌に取り上げられたとしてマウント取りたい嫉妬した別の友達が「そんな雑誌知らなーい」っていうみたいなw
気にしてないわ(眼中に無い)って言うことで相手より上にたって嫉妬を隠す+9
-3
-
574. 匿名 2021/05/24(月) 21:12:31
同じ理由で申し訳ないけど自分の人生に満足しているから本気で誰も羨ましくない
お世辞にもかわいタイプじゃない子供も私にとっては世界一過ぎて他に色々出来る子がいたり、可愛いとかでも、ふんふんふーん!っ感じ
私の周りも同じ感じで来たから、ママ友的な方がたまにそう言う感じだと物珍しいし、興味深い
多分、幸せじゃないんだろうなと思う+3
-0
-
575. 匿名 2021/05/24(月) 21:13:07
>>334
素敵な旦那さんだね!+51
-0
-
576. 匿名 2021/05/24(月) 21:14:51
>>6
分かる。マウントと捉えてしまう人もいるし、まったく気にならない人もいる。
私はまた家に良かったら遊びに来てくださいと素直に言っただけなのに、一軒家だもんね!と嫌味言われた。そんなつもりなかったしショックでした。二度と連絡しません。+43
-1
-
577. 匿名 2021/05/24(月) 21:16:52
そもそもそんなマウントマウント言ってる人のほうが少数な気がする。割とみんな心広いよ。
あー、またしょうもない話してるなあ、と思いながら、あたたかい対応をする人がほとんど+1
-0
-
578. 匿名 2021/05/24(月) 21:17:48
>>475
私の周りにも居るけど、最初うわー何だこの感じ悪い人思ってたけど、その人は承認欲求が強いだけなんだなと思った。俺の方がすごいよ?タイプと、俺もすごいよ褒めてタイプがあると思う。+3
-0
-
579. 匿名 2021/05/24(月) 21:17:59
>>371
私も少し似ていて、嫌味で言われている注意とかの場合すぐ気付けないから、はっきり言って欲しい。
言葉裏ある人との話は後から、あれっ?て思うことが多い。他の人から真意を聞いたり。+5
-0
-
580. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:02
>>1
マウントを取る人は自分に自信が無く、他人の評価を気にする人。他人と比較して考える時間は無駄な時間を使っている。暇人だよ。+6
-0
-
581. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:28
私基本的にあまり話聞いてないから、効かないかも笑
もちろん友達は別だよ!友達でマウンティングしてくる子がいないから。だから年齢と共に友達は減っていったけど+0
-0
-
582. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:46
>>439
マウンティング云々よりただ無神経+5
-0
-
583. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:49
>>10
うんうん。わかる。
コミュ力が高くて繊細な友達は、なんでも感じ取ってしまうが故に「あの時◯◯(別の友達のこと)マウンティング取ってきたよね…」って言ってて、え?そうだったの?って鈍感な私は思ったことが何度もある。
一方の私はコミュ力も視野もキャパも狭く、ある意味自分でいっぱいいっぱい。
隣の芝生は青くは見えるけど、でも置かれてる環境も境遇も違うからな〜って人と比べることはない。
身の丈に合った幸せを毎日噛み締めてるよ。
だからマウント取られたって言われなきゃ気づかない・気づけない(その他諸々も…)+61
-1
-
584. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:59
自分よりBBAには何言われてもふーんって感じだし
自分より年下に何言われてもはいはいつよいつよい(笑)って感じでいられるわ
上下3学年以外なら何言われても気にしないかな
だから同年代少ない職場がいい!+0
-0
-
585. 匿名 2021/05/24(月) 21:20:17
>>228
はじめの一歩+0
-0
-
586. 匿名 2021/05/24(月) 21:21:13
>>439
37歳で初産を迎える友達以外の友達いないの?
その人に言えばいいのにわざわざその友達に言う意味ってなに?+1
-0
-
587. 匿名 2021/05/24(月) 21:21:45
私マウンティングされてても多分気付かない
何がマウンティングになるのか分かんないから、気付かないうちにマウンティングしちゃってるのかなあ
たまに正論言っちゃうし…そういうのもハラスメントになっちゃうって思うと…人付き合いってむずかしい+1
-2
-
588. 匿名 2021/05/24(月) 21:22:01
馬鹿なふりをして「へー!すごいねー!私なんてこないだね〜…」と、失敗談とか笑える話に持っていくと相手が毒気抜かれてくのがわかる。
そこからだんだん相手も心開いてくれて仲良くなれたりするよ。+4
-0
-
589. 匿名 2021/05/24(月) 21:22:13
専業主婦界隈って、上昇志向じゃないから、私は私、って感じで、マウント取る人ってそもそもそんないないんだけど。そんな人嫌がられそうだし。
どういう界隈で出てくるんだろうね。キャビンアテンダントとかかなw+4
-1
-
590. 匿名 2021/05/24(月) 21:23:11
>>439
単純に性格悪そう+2
-0
-
591. 匿名 2021/05/24(月) 21:23:28
>>397
社畜さん可哀想ですね…+1
-0
-
592. 匿名 2021/05/24(月) 21:24:12
>>589
たまわんとか?+0
-0
-
593. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:00
私が体調悪いと自分の方が体調悪いアピール
私が褒められると自分のがスゴイアピール
私が仕事教えてたら自分のが教え方うまかったみたいなアピール
こういうのが地味にキツかったりする+5
-0
-
594. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:07
>>591
社畜もあれだけど
働かないのも不幸の元やし
少しは働いた方がいいよ+0
-0
-
595. 匿名 2021/05/24(月) 21:26:40
>>505
たしかにね
だからこそ同僚からのマウントがうざいんだけどね+4
-0
-
596. 匿名 2021/05/24(月) 21:26:41
大人になったら少しくらいは相手がマウントとってるかどうかわかる力も必要だなって思った。
相手があからさまにきても
いつまでもわかりませーん
気づきませんでしたー。はちょっと…
逆に相手の気持ちも汲み取れない様な部分あるのかも+1
-8
-
597. 匿名 2021/05/24(月) 21:26:45
>>6
分かる。マウントと捉えてしまう人もいるし、まったく気にならない人もいる。
私はまた家に良かったら遊びに来てくださいと素直に言っただけなのに、一軒家だもんね!と嫌味言われた。そんなつもりなかったしショックでした。二度と連絡しません。+10
-2
-
598. 匿名 2021/05/24(月) 21:27:07
>>594
間違えた
不幸じゃなくて不健康
引きこもりとか働かないで家にいると病気になりそう+1
-0
-
599. 匿名 2021/05/24(月) 21:27:54
うちの娘が美人コンテストに推薦された、本人はめんどくさがったんだけどというのはマウントですか?
うちの娘は容姿がいまひとつです。+0
-0
-
600. 匿名 2021/05/24(月) 21:28:47
>>3
褒めて欲しいのわかると、言っちゃう。
めんどくせーなー。と思いつつ、私は褒めてやってる。って上からモードで挑む。+58
-0
-
601. 匿名 2021/05/24(月) 21:28:53
>>479
私も気にならないし、「だよねー私も早く産みたかったー」って言うかな。
相手からの悪意を感じなければ、別に何を言われても気にならない。+2
-1
-
602. 匿名 2021/05/24(月) 21:29:28
>>1
ずっといじめられていたから他の人が自分より幸せだったりすぐれているのが普通だったから。
いじめの原因が小さくて細くて大人しかったからで、大人にらなれば頭は悪くなかったし欠点も可愛いというかんじになりそこそこ幸せになった。しかし根っこの部分は変わらないから他の人が幸せって言うと、ですよねー良かったね。となる。そして幸せじゃない人はピリピリして怖いから幸せな人といる方が楽だから悪いもんじゃないと思っているからです。+1
-4
-
603. 匿名 2021/05/24(月) 21:29:42
>>596
それでも生きれる社会がいいですー
知らぬが仏馬鹿の方が幸せ
IQ低いのはギフトって考えもあるしね
マウンティングは受け流して無視・忘れて無きものとして扱うことにする対応が一番いいね+0
-4
-
604. 匿名 2021/05/24(月) 21:30:04
>>8
同じ土俵に立ってないだけでは+3
-1
-
605. 匿名 2021/05/24(月) 21:31:32
>>602
あなたをいじめてた人たちの方が案外あなたより不幸な身分だったんだろうと思うわ
まあ、はたからみるとね+0
-2
-
606. 匿名 2021/05/24(月) 21:31:49
ここのトピ
私はどれだけマウント気にしないかのマウントで気持ち悪い+3
-9
-
607. 匿名 2021/05/24(月) 21:32:35
>>1
ナルシストで自分しか興味ない。自分以外がどうかなって自分とどう関係あるかわからない。人がどう言おうと他に負ける部分が一部あっても総合点なら自分が1番高いと思っている。+2
-1
-
608. 匿名 2021/05/24(月) 21:33:07
>>606
それすらマウンティングに見えるのはもうそうとうつかれてるね
憑かれてるね
病気だよ+12
-1
-
609. 匿名 2021/05/24(月) 21:33:26
何か言われても「何言ってんだ?こいつ」
としか思ってないから。
話を聞き流すのが上手なんだよ。+0
-0
-
610. 匿名 2021/05/24(月) 21:35:03
ママ友にすごいマウティングゴリラみたいな人がいて
ほんっとーーに毎日毎日イライラしてたんだけど、ここ見てたら心が穏やかになった。
もう気にするのやめた。ふーん、凄いねぇー、鼻ホジホジ
みたいな感じで行こうと思う。+5
-0
-
611. 匿名 2021/05/24(月) 21:36:12
なに言われてもマウンティング撮られても普通に「おめでとう〜!」って言ってなんだったら飲み会開いて人集めて、その中でニコニコしてみんなに好かれてちやほやされるのが一番効くと思う+4
-0
-
612. 匿名 2021/05/24(月) 21:36:49
>>605
親はいつもいない人が多かったから愛情不足という感じはしていた。それが不幸といえばそうかもしれないですね。
運動ができるし周りに人がいつもいて口も達者だから周りからみても当時はあちらが上だったけど、、ありがとう!
+3
-0
-
613. 匿名 2021/05/24(月) 21:37:38
>>611
敵意向けてくる相手ならそれでイライラせられるし、そうでない相手なら普通に楽しい思い出になるしこれがベストだよ
今はコロナで飲み会とか開いてみんなで集まるとか出来ないけど+3
-0
-
614. 匿名 2021/05/24(月) 21:39:30
>>6
>>39
自分がコンプレックスあるとマウントされてると感じる説
それも分かるんだけど、一概には言えないと思う。
私は、全く興味のないブランドの購入自慢を会う度してくる友人がいて腹立つ。
なんでブランド物持たないの?みたいなマウンティングがだるい。+21
-4
-
615. 匿名 2021/05/24(月) 21:40:26
>>596
うん。マウンティングされてると感じないのは良いことだけど、知らずにマウンティングしちゃってる可能性があることだけは覚えておいた方がいいよね。
コミュニケーションは一方通行じゃなく、お互いのものだから、お互いが気持ちいい状態でいることが大事。
自分はマウンティングされたと思わなくても、相手がマウンティングされたと感じるようなコミュニケーションは避けるべき。+1
-4
-
616. 匿名 2021/05/24(月) 21:43:26
>>226
男の人の前で言われるの?
なら私も大きいのコンプレックスなのに(><)って傷つけられてるアピールしたらいいよ笑+10
-0
-
617. 匿名 2021/05/24(月) 21:44:11
>>14
機嫌がいい人って可愛いよね。
不孝で不満な人は目つきからもう怖い。+8
-0
-
618. 匿名 2021/05/24(月) 21:44:29
>>614
それで理由説明すると、「結局買えないのね」って勘違いする人がたまにいて、誤解を受けるのがそれはそれでまた癪だもんね。+12
-0
-
619. 匿名 2021/05/24(月) 21:45:17
>>369
きっと性格が良くて、良い意味で鈍感なんですね。私もそうなりたいな。+17
-0
-
620. 匿名 2021/05/24(月) 21:46:11
マウンティングされたと感じない人って自分さえ良ければ良いって人も多そうね。
自分がしてる可能性には気づけないんだもんね。
マウンティングだとわかっててやめられない人とレベルは同じ。+1
-6
-
621. 匿名 2021/05/24(月) 21:48:11
内容によってはマウンティングされてるとか、いじめられてるとか気付かない事がある。
あとからあれって?となる。
とくに気にしてない事については傷付いたりイラついたりしないからかな?
+4
-0
-
622. 匿名 2021/05/24(月) 21:49:05
>>369
言う側もあなたと同じで自分の考えをそのまま言っちゃったのかもね。毎回なら違うけどw
後からあれまずかったときづくときない?+13
-0
-
623. 匿名 2021/05/24(月) 21:49:37
>>618
どこに金使うかなんて人それぞれなのにね+10
-0
-
624. 匿名 2021/05/24(月) 21:50:49
>>4
分かる。
なんだ、オチがないのか。
話下手だなコイツ。で終了。
親しい人以外に興味ない。+7
-4
-
625. 匿名 2021/05/24(月) 21:51:16
私幼稚園の先生(しかも男)とすっごい仲良くて、何なら皆に言えないようなネタも沢山持ってるわー、あ、いっちゃまずかったかな?!って話を毎回してくるママがいる。
私は他のママとは違うのよ、しかも男の先生と秘密の話するくらい仲良いのよ、ドヤ。
えぇー、そうなんだぁーーーって皆チベスナの顔で聞いてる。+0
-0
-
626. 匿名 2021/05/24(月) 21:51:54
>>226
それ多分周りの男も気づいててうざいって思ってるから気にしない方が良いよ
+22
-0
-
627. 匿名 2021/05/24(月) 21:53:41
>>1
それわかるかも。だから芸能人とか、もう十分可愛いのにわざわざ整形しちゃうんだよね。
まぁまぁ美人からとばかりの美人になれると思ってしまうんだよね。
まぁまぁじゃ満足しないんだよね。天然でとびきり美人が周りに当たり前の様にいるから。
中途半端にお金持ちだったり美人な火玉アンティわあすふえやおう+0
-0
-
628. 匿名 2021/05/24(月) 21:54:30
>>620
似た物同士が仲良くなるものね。+0
-0
-
629. 匿名 2021/05/24(月) 21:57:24
>>15
マウンティングする人って、語学力がないから、「え?なんて?」って聞かれることで、繰り返し話すことを得意としないからひたすら、え?なんて?を繰り返すと話すことをやめちゃうよ。+7
-0
-
630. 匿名 2021/05/24(月) 21:58:25
>>596
人の悪意に鈍いってだけで思いやりがないってことではないんじやない?
気づいてるけどスルーしてるって人も多いみたいだし+3
-1
-
631. 匿名 2021/05/24(月) 22:00:26
>>620
たしかにそれはある。他人がどうなろうと知ったこっちゃないんだろう。+0
-0
-
632. 匿名 2021/05/24(月) 22:01:17
嫌味言われたり見下されてムカつくの分かるけど、自慢されてムカつくのって何で?
あー嬉しいんだなーよかったねーとか、嬉しいくせに素直じゃないなーって微笑ましくならないの?+1
-0
-
633. 匿名 2021/05/24(月) 22:02:03
>>630
反応するのが面倒とか極度の面倒くさがりだったりするよね。+2
-1
-
634. 匿名 2021/05/24(月) 22:03:36
>>625
恥ずかしい。
怖いもの見たさでずっと経過を聞きたいw+0
-0
-
635. 匿名 2021/05/24(月) 22:03:44
>>16
私だわ!
最近まで本当にマウンティングなんてやる人存在するの?漫画やドラマの世界だけでは?と思ってた
最近になって、結婚して子供産まれた友達にわかりやすいイヤミや貶すようなことを何度か言われて、あれ?もしかして下げられてる!?て気付いた。
自己肯定感高いから特に落ち込まないけど、ガルちゃんに行き着いた笑+33
-0
-
636. 匿名 2021/05/24(月) 22:04:31
>>231
それで頭ポンポンすれば完璧だと思うw+7
-0
-
637. 匿名 2021/05/24(月) 22:04:55
>>615
そうです!
ビックリめちゃくちゃ大人!
言いたいこと全部ぴったり語彙力無くてすみません+0
-0
-
638. 匿名 2021/05/24(月) 22:07:45
>>615
これにマイナスつけまくってる人コミュ力低そうだなw+0
-0
-
639. 匿名 2021/05/24(月) 22:08:59
>>620
嫉妬しちゃってる自分を認めるのが怖いだけの人もいそうだよね。+1
-1
-
640. 匿名 2021/05/24(月) 22:15:31
おお〜マウント取られるのか私は〜とは思ってるけど職場だとどうでもいいから気にならない
友人間だとちょっと響く。泣+0
-0
-
641. 匿名 2021/05/24(月) 22:15:36
>>1
素直な人はマウンティングに気づかないと思う。素直だけども良い意味で自分にしか興味がない我が道を往くタイプ。
へー!すごい!(って言っとけばいいのね)っていう腹黒さもなく素で思ってる。
へー!すごい!と本当に思ってるけど興味ないから3秒で忘れたり、へー!すごい!と本当に思ってるし興味あることだと素直に相手に助言を求めて吸収する。
生きやすいタイプ。
+10
-0
-
642. 匿名 2021/05/24(月) 22:16:34
>>557
研究対象があらわれた!
ってかんじかな?+5
-0
-
643. 匿名 2021/05/24(月) 22:16:35
マウントとか思わずに、何でも素直に受け取った方が得じゃない?
明らかに傷つけてやろうと意地悪してくるようなのは論外だけど、そうじゃなければ深読みしない方が楽だよ。
裏の裏まで深読みしようと思えばキリがないけど、相手がどういうつもりだとしても、自分が気にならなければ問題ないわけだから気にしない方が人生楽しいと思う。
例え相手から内心バカにされてようと、自分が幸せ感じて生きてれば人からの評価も気にならないし。+2
-0
-
644. 匿名 2021/05/24(月) 22:17:34
>>603
うーん、マウンティングに気づけない人はIQが低い可能性もあるのかな?
IQが低いとリスクマネジメントができないもんね。+0
-3
-
645. 匿名 2021/05/24(月) 22:20:45
>>502
比べてみて相手が下がったら自分が上がる気になるタイプと、周りが上がり下がりしようが、自分の立ち位置は変わらないとしってるタイプがいる。後者はマウンティングはあまりしないし長く気にしたりもしない。それは育てかたか気質なので変えようとしても変えにくい。+2
-0
-
646. 匿名 2021/05/24(月) 22:22:00
確かに今まで生きてきた中でマウンティングされてる?って思ったことがないかも。
「私の旦那は医者なんだけど、あなたの旦那さんはただの会社員なの?稼ぎ少なくて大変ね」くらいあからさまなやつなら気付くだろうけどw
そもそも世界線が違うからマウント取ってくる人に出会わないのかな。+1
-0
-
647. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:38
>>154
これはただ喜ばせてしまうやつw+4
-0
-
648. 匿名 2021/05/24(月) 22:27:57
>>6
大人だ…この解釈が瞬時にできたら冷静になれそう
でも感情がむかっとなってしまうとむずかしいんだよなー+4
-1
-
649. 匿名 2021/05/24(月) 22:30:01
>>1
私は自慢してくる人のほうが楽だな。そこを自慢に思ってるんだからそこを褒めればいいって分かりやすいもん。卑下する人のほうがめんどくさい。+3
-0
-
650. 匿名 2021/05/24(月) 22:32:26
言葉そのものというより表情とか言い方でなんとなく感じるのはあるよね+1
-0
-
651. 匿名 2021/05/24(月) 22:34:02
>>8
あはは
その人に対して無関心なだけだよ+2
-0
-
652. 匿名 2021/05/24(月) 22:40:43
マウントされたと感じる部分は自分が潜在的にコンプある部分だとは思うから、ある意味自らを気づかせてくれる存在ではあるよ。
ブランド興味ない人はブランドマウントされないし、容姿に自信ある人はモテるマウントされない。
されても効かないってそういうことかなと。+5
-0
-
653. 匿名 2021/05/24(月) 22:42:09
>>1
マウンティングというかその人がその人自身のことを話してる場合はマウンティングって思わないんだけど、それをマウンティングと捉える人が多いような。
相手を否定したり、ものすごく嫌な言い方してたらマウンティングかもしれないけど。
私は私の話してるのに相手の表情が曇ったりする時があるから、マウンティングって思われてんのかと悲しくなる。
海外住んでた自慢とか良く聞くけど、海外の話とかめちゃ楽しそうだから聞きたいし自慢とか思わない。
ただ「一度は海外住まないと日本から出たことないの〜」とか言われたらマウンティングかもしれぬ。+17
-0
-
654. 匿名 2021/05/24(月) 22:42:35
私は既婚子持ちで割と裕福なのを知ってる(というか夫の勤めてる会社を知ってる)未婚の友達が、仕事で成功した同期の知人の話をしてきて、
手のこんだマウント取られたことあったわ。なんとなくだけど、マウントなのかなあと思った。
マウントって雰囲気かな?ただの自慢とか、自分語りとも違う空気を感じる時はあるかな。「どう?羨ましいでしょ?」みたいな空気
マウント取る人は「どう?羨ましいでしょ?」って空気を醸してる人だよね。攻撃的な人
まあ滅多にいないけど。+3
-2
-
655. 匿名 2021/05/24(月) 22:42:44
>>6
出産のとき無痛分娩にしたんだけど、なんとなく自然分娩のが偉いみたいな風潮ってあるよね。
友達が出産したときSNSで「私は絶対に自然分娩で生みたかったから辛かったけど頑張りました!」みたいなこと書いてて、勝手にちょっと批判されてる気分になって落ち込んだことある。
多分彼女は何も考えてないと思うけど。+22
-5
-
656. 匿名 2021/05/24(月) 22:43:28
ずっと正社員だったんだけど、身体壊してから全く違う職種でパートしてる。独身フリターの方や自分がパートで世帯主の方にフルタイムで働かないかって言われたから「頑張りすぎて身体壊してしまって。」と言ったらその次の日から嫌がらせが始まった。扶養内に収まるように勤務を調整してるんだけど、「いいよね、旦那が稼いでくれて。」って言われた。正社員でそこそこ稼いでた事を(そういう職種)どこかで聞いたらしく今度は「家事もせず、男を立てる事をしないなんて女失格。」だって。
自分達と同じじゃないと気が済まないらしい。めんどくさいんで極力喋らないようにしてる。
+5
-1
-
657. 匿名 2021/05/24(月) 22:43:36
>>579
嫌味って正当性もなく正論でもない事だからストレートに言えないんだと思う
「私のプライドをよくも傷つけたな、ムカつく!」とは言えないから
遠回しにストレス発散してるんだよ+4
-0
-
658. 匿名 2021/05/24(月) 22:46:14
>>17
本当それ、声を大にして言いたい
同じ職場で、管理職以外は仕事の内容も責任も大して変わらんのに、その中で私の方が仕事できますマウント取る人って狭い世界の小さな価値観で生きてるんだな、、、って思う。+7
-0
-
659. 匿名 2021/05/24(月) 22:47:02
別にマウントされたところで私は困らないしへ〜凄いねと乗っかるよ。特に羨ましいとか恨んだりはないかな。時々あの人海外旅行行ってて羨ましいな〜とか言われるけど、この子はそう捉えるんだなぁくらいにしか思わない。自分も海外行くから何も感じないのかな。自分の場合周りに自慢しないからつまらない普通の人だと思われてるんだろうけど(笑)+2
-0
-
660. 匿名 2021/05/24(月) 22:47:26
>>656
えー、もったいない。理由がカチンだったのかな。扶養範囲で、とか子ども小さいんで、とか適当に言っとけば良かったね。
フルで働かない?って言われたら、私は嬉しいけどな。受けるかはともかく。認めてもらえたんだって。カチンポイントそこかもね。せっかく誘ったのに、的な。+1
-0
-
661. 匿名 2021/05/24(月) 22:49:10
>>42
謙虚+2
-0
-
662. 匿名 2021/05/24(月) 22:49:29
>>228
私もHUNTER×HUNTERかと思ったけど、神のみぞ知るセカイらしい+3
-0
-
663. 匿名 2021/05/24(月) 22:49:30
マウンティングする人多分いないけど、そんなん言われても私ほど可愛くて能力ある人間周りに居ないから絶対僻みにしか聞こえない。優しい旦那と可愛い子供が居て会社行ってもニコニコしてたらみんなが可愛がってくれる。たくさん言い寄られるし鏡見て自分ほんとに可愛いなぁって思ってる。
こんなんだけど他人は貶さないよ、常識外れたゴミはしねって思うけど。これくらいのメンタルじゃないと人生やってらんない。+2
-3
-
664. 匿名 2021/05/24(月) 22:49:57
他人と張り合うのをやめたら人生楽になった!! プライド高い人にはほめるようにしてる!
+0
-0
-
665. 匿名 2021/05/24(月) 22:51:31
>>51
達観+1
-0
-
666. 匿名 2021/05/24(月) 22:52:33
自慢とマウントは違うよね
例えば 息子は可愛い こんな風に可愛い 得意なことがある とかは
微笑ましく聞けるけど
女の子は生意気だから男で良かった~みたいなのを言ってくる人はムカつくかな+6
-0
-
667. 匿名 2021/05/24(月) 22:54:54
ミーハーだから高い車買ったや、高学歴とか高収入、芸能人と友達とかいう話きくの大好き!!+4
-0
-
668. 匿名 2021/05/24(月) 22:55:27
>>26
ですよね。前に兄妹が全員エリートで、自分や兄弟の結婚相手もエリートで、そのうち数名は国際結婚していてという人がいて、いつもいつもその話なのと、「へーすごいね」という感じでとりあえず聞いてると、その国際結婚した兄弟の住んでいる海外の地名を現地の人しか知らないような言い方をしたり、勤めている国際的な企業名も当然知ってるでしょ的な省略をして話してくるので、いちいちそれどこのこと?とか、会社名なの?とか聞かないと分からなくて、そうすると知らないんですか?的なリアクションをされるので、ウザイなーと思って近寄らないようになりました。+5
-0
-
669. 匿名 2021/05/24(月) 22:55:59
むしろ他人に興味津々だから、相手がすごいモノ持ってたり生活してたり美しかったりしたら、かげでどんな努力を積んでるのかが知りたくて相手に聞いてしまう。人をすぐ尊敬する。+5
-0
-
670. 匿名 2021/05/24(月) 22:56:19
>>10
わかる。
何というか、感情のやりとりではなく、ただの会話でしかないから何も感じない。+12
-0
-
671. 匿名 2021/05/24(月) 22:57:01
>>479
私も平気だわ
気にならない人って少数派なんだね+2
-0
-
672. 匿名 2021/05/24(月) 22:58:38
>>663
私も。多分わたしより上はいるんだろうけど、脳がそれを認めないというか不思議だよね。自分が好きなんだろうね。+1
-0
-
673. 匿名 2021/05/24(月) 22:59:02
生返事をしながら無視。
あなたにお付き合いするほど
暇じゃないで、一環しています。+3
-0
-
674. 匿名 2021/05/24(月) 23:03:00
マウントしかけられても
ひとつも気にならない
今とても幸せだから+3
-1
-
675. 匿名 2021/05/24(月) 23:05:20
>>11
ただの被害妄想狂人でしょ+7
-0
-
676. 匿名 2021/05/24(月) 23:05:22
妹がそう!興味ないんだって。
花嫁さんの上から目線やマウントも聞き流してるらしい。そうでもないとエステティシャン務まらないみたいだよ。+2
-0
-
677. 匿名 2021/05/24(月) 23:07:20
ファミレスのビーフシチューが世界で一番美味しいと思ったと知人に話したら「えーいいなぁ〜私なんか彼氏が『お前には金をかける価値がある』って言って料亭とかホテルのレストランばっかり連れて行かれるからファミレスとかうらやましい〜」と言われ、
あんな美味しいものが食べられないなんて本当に可哀想と思って「酷い彼氏だね!今度一緒に行く?」と提案したら疎遠になった。
察しの悪いバカにはマウントは効かないと思う。+19
-0
-
678. 匿名 2021/05/24(月) 23:09:16
>>253
本当に多いよね、こういう人w
最近はどの節で勘違いしたのか?
もしくは読み違えてると思わせる言い回しを使ってるけど、本当に伝えたい事は違うんじゃないか?と想像して、言葉選びの訓練にしてるw+7
-1
-
679. 匿名 2021/05/24(月) 23:12:20
会社でマウンティングなのかな?してくる人がいていつも うんうん、へー、そうなんだ! って言ってて正直私はそんなに気にしてなかったけど、あとから男性の同僚に「あの人(マウンティングしてくる人)いつもすげーなと思ってる。会社で延々と自分の自慢ばっかりじゃん?」って言っててみんな聞いてないふりして聞いてるんだなと思ったよ。すごい遠巻きにされてる。+3
-0
-
680. 匿名 2021/05/24(月) 23:12:48
>>618
車社会な田舎住んでると、自動車何に乗ってるかマウントがウザい。私は車にもブランド物にも興味がなく、詳しくないし乗らないからと言っていたら「興味無いは買えないいいわけだよね」と言われてた。面倒だけど言わせておくしかないんだよね。+11
-0
-
681. 匿名 2021/05/24(月) 23:13:48
私マウンティング効かない。ステイタスがただ違うだけのことで、他人は他人だし。+2
-0
-
682. 匿名 2021/05/24(月) 23:14:41
>>43 私も独身だけど、結婚したいけど相手がいないと言った私に
未婚シングルの子が「早く子供産んどいてよかったー🖤早くおばあちゃんになっちゃうから(笑)」って言われて 若いお母さんっていいね!って返した後に、
彼氏ほしいんだけどどうしたらいいんだろう?って質問したら、「向こうから寄ってくるから困ったことがないからわかんなーい(笑)」って言われて 可愛いもんね!と返した
後からムカついた。
+15
-0
-
683. 匿名 2021/05/24(月) 23:18:31
>>677
あなたおもしろいね!しかしその知人w「お前には金をかける価値がある」もしこれ私が男に言われたらその場で吹くわ+16
-0
-
684. 匿名 2021/05/24(月) 23:19:06
ママ友は見た目が松浦亜弥。資産家の娘。
2人(女、男)の子持ち。高給取りの旦那。
本人は起業していて、家事も楽しそう。
子供も美形で超頭脳派。
マウント取ることで有名なママが
この人にマウント取ろうとして、返り討ちにあっていて実に爽快でした+8
-0
-
685. 匿名 2021/05/24(月) 23:20:33
>>681
シンプルでよろし(๑•ᴗ•๑)+1
-0
-
686. 匿名 2021/05/24(月) 23:21:39
>>624
しれっと相手のことマウントしてて草+7
-0
-
687. 匿名 2021/05/24(月) 23:21:41
うわあマウンティングだー!みっともない!と思ってちょっと面白い。
相手に効いてなさそうだとちょっと困惑してるのも面白い。+0
-0
-
688. 匿名 2021/05/24(月) 23:22:00
>>682
それは…幸せアピール&マウンティングかもしれないけど、そもそも近づかない方がいいタイプの人間だよ…。
自分の周りの人間全員を自分より上か下かで見るタイプだから、同じようなこと他人にも間違いなくやってるし、周りも間違いなく不快に感じてる。+17
-0
-
689. 匿名 2021/05/24(月) 23:22:17
>>668
毎回、自分の家族自慢みたいな凄い人がいる。
兄弟がどこどこに住んで、何の仕事をして、みたいな。
自分はたいしてすごくないからなのかなぁ。
子供っぽい人だなぁと思いながら、へー凄いねーって話合わせてる。+5
-0
-
690. 匿名 2021/05/24(月) 23:23:37
>>681
かっこいい!+2
-1
-
691. 匿名 2021/05/24(月) 23:24:03
>>677
自分可哀想、と言いつつマウントのパターンには、「本当に可哀想」って同意したら良いんだね!
切れてきそうだけどw+11
-0
-
692. 匿名 2021/05/24(月) 23:24:20
>>1
私も友達にすごくマウンティングされてて別に気にしてなかったしどうでもいいな〜って。うんうん。すごいねーって聞き流してたんだけど、それがいけなくてコイツは私のいいなり!認定されて友達と同じ行動をとるように強制されるようになってしんどかった。自分とは違う言動をすると嬉々として指摘してきて(やった!責めるところ見つけられた!って喜んでるような顔で)「そんなのおかしい!」って。二言目には友達だから正しいことを導いてあげてるの!ってしつかったし。段々私の好きなものも貶すようになってきて、いよいよ限界きて喧嘩別れ?みたいな感じになってしまった
聴き流しても格下扱いしてきて結局対等な友達にはなれないし…あのとき私はどうすれば見下されなかったんだろう?諦めて自分の意見を言わなかったのがいけなかった?もっと穏便に終わらせる方法もあったのでは?って未だに思い出すよ。
ごめん、もしかしたらトピ違いかも。思い出したらなんか吐き出さずにはいられなくて+12
-0
-
693. 匿名 2021/05/24(月) 23:25:28
職場では自分が一番立場が上だから、マウンティングや自慢話なんてまずされない
それにシフト制で忙しい職場だから、自分も他の人も仕事以外のプライベートな話はほとんどしない
暇な職場ほど人間関係こじれてるイメージ+2
-0
-
694. 匿名 2021/05/24(月) 23:25:40
私が地味めな外見なので
見くびってマウントしかけてくるヤツがいましたが
マウントのレベルが低いので
少し話すと去っていきますね。
マウントできる相手にしか
マウントしてこないですよ。+5
-0
-
695. 匿名 2021/05/24(月) 23:25:48
>>676
サービス業はマウント受け止めてやってなんぼよね🤔+2
-0
-
696. 匿名 2021/05/24(月) 23:26:31
>>677
ココスのビーフシチュー食べたくなってきた+9
-0
-
697. 匿名 2021/05/24(月) 23:27:04
>>677
あなたの返しも上手い!(笑)
マウンティングされてると感じない人って無意識にマウンティングしてる可能性あるんだね。+6
-1
-
698. 匿名 2021/05/24(月) 23:27:39
自分で言うのもなんだけど、昔から気が弱くかなり繊細で敏感なのに、これまでの人生において人を妬んだり羨ましいと思ったことって一度もないかもと思った。
なんでか考えたけど、昔からいつも自分が世界で一番だめ人間だと思っていたからマウンティングや自慢されても、私には関係のない世界になって気づかないんだと思う。
あと元々自分は趣味や思考がかなり世間とずれているから、ほとんどの人が羨ましがるものが私には逆で全くそう思わないってことが多い。
よく言われる結婚して子供持つとかは私からすると絶対に拒否したいものだから、もしマウントとられても逆に悩んでるんだなと思ったりする。
そんな感じ。
まあ同じ土俵にあがらないことが大事なんじゃない?+5
-0
-
699. 匿名 2021/05/24(月) 23:27:40
>>672
うん。分かる分かる。私もそのバイアスかかってるわw+0
-0
-
700. 匿名 2021/05/24(月) 23:28:49
>>697
これ無意識ってとこがすごいよね。普通に嫌味かと思うよw+0
-0
-
701. 匿名 2021/05/24(月) 23:29:16
マウントしてくる人っているよね。
あーマウンティングされてるなぁwっとはわかるけど、その反面「この人はこう言う事を言って人より優位に立ったつもりになってるんだなぁ〜こういうことでしか幸せだとかを感じないのかなぁ」とちょっと哀れにもなる。
だからいつも「凄いねぇ〜」って言ってあげてるw
多分マウント取ってくる人って自分自身にコンプレックスがあって、心から幸せな人じゃないんだろうなぁって思うよ。
本当に幸せだったら正直他の家庭がどうななのか?とか気にならないし、誰かより優位に立ちたいと思わないと思う。
+14
-0
-
702. 匿名 2021/05/24(月) 23:31:00
>>694
あぁー、日本人てルッキズム(外見至上主義)いますよね。そして人となりを勘違いして接してくる。
でもあなたはそのままマウンティングを跳ね返せるあたり、会話上手なんだろうね。
会話上手って羨ましい。+5
-0
-
703. 匿名 2021/05/24(月) 23:33:12
>>700
まともな人は嫌味だと思うよね。笑
ついでに他の人も言ってたけど「お前にはお金をかける価値がある」って彼氏に言われて違和感を感じないところも、多くの女性とは異なる認知を持ち合わせていそうだ。笑+9
-0
-
704. 匿名 2021/05/24(月) 23:36:55
>>452
確かに。
あえて相手の弱点を攻撃しておきながら、そんな自分の悪意は棚に上げて「勝手に劣等感を感じてる方が悪いんだよ!」と、相手のせいにする。
なんだかんだでマウントする人って、単に性格の悪い人だわな。+17
-5
-
705. 匿名 2021/05/24(月) 23:37:29
>>677
私も無意識にこういうことしちゃう・・・。マウントしてくる人にはキレられたり、無視されたりする一方で他の人には褒められて、後からマウントされてたって知る。+5
-0
-
706. 匿名 2021/05/24(月) 23:37:58
派閥の長みたいなタイプの女性で、何十万もするジュエリー夫に内緒で買っちゃったーみたいなタイプは、夫と多分不仲で、天然美人をいつもチクチクいじめてたな。
きっと色んな不満があるんだろうね。+3
-2
-
707. 匿名 2021/05/24(月) 23:39:46
>>449
たぶん嫉妬だと思う
小柄なことしか自慢することがなくて、他は負けてると思ってるから(そもそも小柄が自慢になるかは謎だけど)しつこく小柄アピールしてくるんだよね
本当に自信あればわざわざ自慢してこないよ
+13
-2
-
708. 匿名 2021/05/24(月) 23:39:57
>>703
いわゆる天然なんだろうな。いい意味で。+2
-0
-
709. 匿名 2021/05/24(月) 23:40:02
>>311
マウンティングという言葉が浸透したのと同時に、ただの自慢をマウントと捉える人が増えて、面倒くさくなってる+9
-0
-
710. 匿名 2021/05/24(月) 23:40:33
終業で更衣室で着替えている最中に職場の男性に気を持たれて困っているという相談をしてくる同僚職員がいて、理由が、耳元で囁くように仕事の話をされた、仕事連絡で個人的にラインを聞かれた、仕事の報告を事細かに笑顔で話してくる、など。私にしてみればいたって普通の関わりにしか思えず、それの何が困るの?と聞いたら「私の事ふしだらに思ってますよね。私はそんな気ないのにすぐ勘違いされるんです、前にも…そんな気ないのに、あなたも私の事もうふしだらと思ってますよね?それが困る前にも‥」と語りが止まらなさそうだったので、人のそういう事興味も関心もないから大丈夫勘違いしてないよ、と会話終わらせて先に帰った。
翌日、相談内容に嫉妬して聞く耳持ってくれない人と言いふらされた。他の人にはとうとうかまされたねーとゲラゲラ笑われた。ほんと、あたおか。+3
-0
-
711. 匿名 2021/05/24(月) 23:43:38
>>614
興味無いブランド購入自慢の女友達いるわ
会う度にそれどこの?と持ち物チェックされてノーブランドと言うと露骨に哀れって顔される
でもその子ブランドロゴ大のデザインばかりで趣味が良くないからそのマウントは悔しくない
+15
-1
-
712. 匿名 2021/05/24(月) 23:44:59
>>692
それフレネミ―だよね。何やっても無駄だよ。
意見を言ったところで全否定してきたと思うよ。
あなたが永遠に自分より下であることを望むし、そう仕向けて来る人だから。
距離を取って離れるのが一番いいんだよ。+16
-0
-
713. 匿名 2021/05/24(月) 23:45:06
>>91
マウントしてくる人をスルーしてる人ってどこか心のなかで見下してるとこあると思う
「かわいそうな人だな」「マウントすると気分いいんだろうな」って
内心見下していてもそれを口に出さないなら平和に済むからいいよね+8
-0
-
714. 匿名 2021/05/24(月) 23:48:16
>>680
私は先に相手の車誉めちゃうわ
すごい!ベンツ、かっこいいね~みたいな
車に興味ないから何も悔しくないし、相手も気分良さそうになるからそれでいいと思ってるよ
だから相手に言われる前に自分から誉めておけばいいと思う+8
-0
-
715. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:17
>>679
まあ、自慢もマウントも、周囲を不快にするという点では一緒だからなあ…
周囲が何を感じてるか?自分がどう見られてるか?まで、頭が回らないのかもね。
自分が快感を感じてればいい、快楽主義者。
誰かが「精神的オナニー」て言ってたけど、まさにそれだと思う。+4
-2
-
716. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:04
>>709
自慢もマウントもやめてくれよ。笑+2
-0
-
717. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:28
>>486
同じように読み間違えてる読解力のない人がプラスしてんだろう+11
-0
-
718. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:29
>>655
それ帝王切開が嫌だって意味で、無痛分娩にマウントしてるわけじゃないと思う
帝王切開だって立派なお産なのに拒絶してる人いるよね+18
-1
-
719. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:03
マウンティストって、自分の望む反応をしない人には、「嫉妬されてるんだw」とか「無視された💢」とか、自分に都合よく解釈して言いふらす人も居るから、迷惑。+8
-0
-
720. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:45
>>709
マウンティングは比較だから大抵わかっててやってるよね。
自慢は無意識のことも多い。+8
-0
-
721. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:25
>>715
自慢は大して不快じゃないけどな
むしろ謙遜と自虐ばっかの人の方が会話めんどくさいと思うタイプ
嫌みじゃない範囲で自慢ちょこちょこ挟んじゃうぐらいの人の方が素直だと思う
私が鈍感なのかもしれないけど「すごいね」「うらやましい」って言って機嫌よくなる人は付き合いやすくて楽だわ
マウントとる人はこっちを下げてくるから厄介なだけで、私のこと関係なく好きな話してる分には何も気にならない+6
-0
-
722. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:28
>>620
めんどくさいんだと思うよ。かまってちゃんの相手するのと同じで。+1
-0
-
723. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:01
>>720
そう、自慢って無意識にやってる人多いと思う
自分の自信の源みたいなものだから素になると余計に出やすいし、仲いい子の自慢は本当に気にならない
マウンティングみたいに嫌みじゃなければ全然気にならない
人によるかもしれないけどね+6
-0
-
724. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:39
今までの人生でマウントされたことがあるのかないのか分からないぐらい気にしたことない。壊滅的に他人に興味がないからかな。+0
-0
-
725. 匿名 2021/05/24(月) 23:58:30
>>677
私もこれだ。
鞄の話になって、彼がいつもブランド品しか買ってくれないからたまには○○ちゃんみたいにしまむらでかわいいの買ってもらいたいって言われて、確かにいつも同じデザインでかわいくなかったもんね!まあ彼氏だから仕方ないよ!しまむらはいいよ!安いし!と言ったら、それから無言になった。
私は彼氏がセンス悪くて変なブランド品を買ってきて困ってと思ってた。そういうのよくある。+9
-0
-
726. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:01
>>1
マウントが効かない人…会話しない人だろうな。
へー、そー、フーン、あ、ちょっとトイレ…て感じで、その場を去って強制的に会話終了する人。
+1
-3
-
727. 匿名 2021/05/25(火) 00:04:06
>>718
え、ごめんどこから帝王切開の話を取ってきたの?
>>655からは読み取れなかった…。+7
-2
-
728. 匿名 2021/05/25(火) 00:19:15
>>708
嫌味を言わない人は
どれが嫌味かわからないよ。
「何か仕事しようかな?」
「レジならできるんじゃない?」
「レジなんかした事ないし、のんびりしてるから
お客様に文句言われそう。」
「あっそう。」
後であれ嫌味だよ。と言われ
えーそうなん。
とこんな感じ。+4
-0
-
729. 匿名 2021/05/25(火) 00:20:16
>>10
知らぬが仏なのにわざわざ教えてくれるなって感じだよね。マウント取る人って悔しがってるのを見るのが快感だから気づいてくれない人には面白くなくてしなくなると思うんだよね。+27
-0
-
730. 匿名 2021/05/25(火) 00:23:14
マウンティング大好きなママ友が引っ越してきたママにマウンティングするも気がついてもらえず、全てのことに同調もしくはそれより上の答えを返され「あの人マウンティング凄い!!」と怒り狂って悪口言いふらしてた。
見かねた人が引っ越しママに報告したら、そのママにとっては大したことではなかったみたいで「え、あれってマウンティングだったの??」と驚いてたらしい。+7
-0
-
731. 匿名 2021/05/25(火) 00:28:13
マウンティングしたい人って、常に「凄いねぇ羨ましいわぁ」って言われていたいの?
私だったら馬鹿にされてると思ってしまいそう+5
-0
-
732. 匿名 2021/05/25(火) 00:32:19
>>10
後々気付いてしまうよ…。
でもその時気付かず後で気付いた方が、
摩擦が起きなくてそれもいいかと思っている。
後でふと気付いたりして、ひっそり相手にムカついて、今後の付き合いを考えたり…。
向こうは気付いてないと思って、
また舐めて来たりするけど。+13
-0
-
733. 匿名 2021/05/25(火) 00:33:18
>>104
すぐマウンティングでしょ!って言う子いる。
何がマウンティングだと言われるかわからないから気をつかうし、コロナでその子に会わなくなって正直ほっとしている。+12
-0
-
734. 匿名 2021/05/25(火) 00:33:40
>>1
基本的に「私は私、他人は他人。」だと
思っているので、人に嫉妬したことがないです。
なのでマウンティングを感じたことがない。
マウンティング取りたい人も、他人に
興味なさそうな私には言ってないのかも?+2
-0
-
735. 匿名 2021/05/25(火) 00:35:35
相手が持っているものが私は欲しいとは限らないし、自分が欲しいものは大体買えるし、特に周りが羨ましいと思ったことがない
誰かが「〜買ったんだ!」って言ったら色々聞いた後「私も〜買ったよー」とか「良いねぇ、私は〜買うつもり!」とか言っちゃうんだけど「ガル子さんマウンティング激しい」とか言われてることを知って落ち込んだ
人の話を聞くだけじゃなく自分の話もしないとコミュニケーション取れないかなって考えてただけなんだけどな
ただ言われたことに「いいなー」って言ってれば良いの?+5
-0
-
736. 匿名 2021/05/25(火) 00:36:45
>>733
その人は自分がマウンティングする人なんだね
だから他人もしてるに違いないって考えになる+11
-0
-
737. 匿名 2021/05/25(火) 00:37:24
あまり賢くないのか、良い歳して素直に「スゴい!」って思うタイプだから、後から人に「バカにされたんだよ」とか「下に見られてるよ」って言われる方がショック。
旦那とかに「バカじゃない?あんなん嫌みやん。常識無さすぎて呆れる」って言われたのがマウンドより一番悲しい。+3
-1
-
738. 匿名 2021/05/25(火) 00:37:33
どうでもいいと思ってるから。
競い合ってる気もないし、人は人、自分は自分で生きてる。
そもそも価値観が違うから一般的には羨ましいとか憧れるものに私は憧れてないから、それらでマウント取ろうとされても何の意味もない。へー、そうなんだ〜って感じ。+5
-0
-
739. 匿名 2021/05/25(火) 00:38:06
ぶっちゃけ、マウンティングがよくわからない。
から、気づいていない、、
自慢話とは違うのかな。
あんま他人に興味がないかもしれん。+4
-0
-
740. 匿名 2021/05/25(火) 00:38:07
>>9
ダサい女だな馬鹿じゃねえの?と思いながら、「すごいですねーさすがですね!」と笑顔で対応してる。+5
-0
-
741. 匿名 2021/05/25(火) 00:40:54
私も近いかも。マウンティングなのはわかってはいるんだけど、嫌より面倒くさいが勝ってる感じでふーん。へー。そうなんだー!の活用でテキトーに流して終わらせてる。あと「何この人wwめっちゃ幼稚w」「うわーくっだらねーww!」としか思ってないから呆れてるけど腹立つって程でもない。
主も認知症のお年寄りと話してると思えば今より気は楽になるかもね。+3
-0
-
742. 匿名 2021/05/25(火) 00:41:00
本当にブランド品に興味なくて、話されてもよく分からない。
欲しいと思ったことないし。
マウンティングって聞いてる方に興味がなければ8割スルー出来る。
自慢話なら「すごーい🥺」って聞くだけだけど、たまにあからさまに見下してくる人がいて、あれは感じ悪いな~と思う。+4
-0
-
743. 匿名 2021/05/25(火) 00:42:21
>>737
嫌味言う人が悪いだけ。+7
-0
-
744. 匿名 2021/05/25(火) 00:46:33
>>1
相手が望むように特に褒めはしないけど、イライラとかはわからない。特に気にすることもない。へ〜そうなんだで事足りる。+2
-0
-
745. 匿名 2021/05/25(火) 00:48:21
>>232
毎日うんざりするほど言われてるんなら、それくらい言ってやりたいよね。+10
-1
-
746. 匿名 2021/05/25(火) 00:51:53
>>226
今日も大きいね!→先輩は今日も小さいですね!
○○さんの隣だと私子どもみたいになっちゃうねw→先輩の隣だと私モデルみたいになっちゃいますねw
ヒールはけないから可哀想だね~→大人っぽい服似合わないから可哀相ですね〜
いちいち全部返してやれ。
面倒なら全部あーはいはいwで流す。+8
-0
-
747. 匿名 2021/05/25(火) 00:53:31
大体凄いと思ってるところが違う、視点が違うからマウントされても
負けず嫌いじゃ無いのに負けず嫌いを押し付けて来られる感じで返しに困る。
+4
-0
-
748. 匿名 2021/05/25(火) 00:55:28
>>655
無痛と自然、両方経験した私からすると、陣痛と一生懸命向き合うほど、達成感みたいなのはある。でもそれは自分の中で「良い経験できたな」っていう充実感で、マウントにはならない。その人は自然分娩しか誇れるものが無いんだね。助産師とか母親世代は自然分娩の信仰が強いから、その影響を受けたのかもしれないけど。
無事に産まれたら何だっていいじゃんね。そもそも自然分娩で産めたのは半分赤ちゃんのおかげなのにね。
+10
-1
-
749. 匿名 2021/05/25(火) 00:59:23
若い頃には気づかなかったけど、マウンティングしてくる人は劣等感の強い人だと思う。他人が羨ましいから絡んでくるんだよ。妬むより妬まれる自分が好きなのでマウンティングされると、おぉ!コイツに勝った!イエー!とか思って自然と笑顔で対応できる。大人になってよかったなー。+5
-2
-
750. 匿名 2021/05/25(火) 01:01:30
>>677
私もそんな返ししちゃう。なんて言うのかな私には冗談もマウントも通じないから、高級な店が1㎜も羨ましく思ってなくて、ラーメンとか、そこまで値が張らないけど美味しい料理のある店やジャンクフード食べられなくて可哀想、理解のない彼氏って本気で思っちゃう。+4
-0
-
751. 匿名 2021/05/25(火) 01:03:45
>>428
ん?どこが矛盾?
全部正直な気持ちだけど
羨ましいし尊敬してるし、今の世帯年収に満足してるから嫉妬心はないよ
お金持ち以外を羨ましいと思ったこともないし+4
-2
-
752. 匿名 2021/05/25(火) 01:05:08
>>1
私だーマウント効かないっていうか、気づかないんだよね。
マウント取る側からするとつまんないだろうね〜
ごめんって感じ(笑)+8
-0
-
753. 匿名 2021/05/25(火) 01:09:21
>>731
謎ですよね。私の想像するマウンティング大好きさんは→出自に劣等感を持っていてどうしてもそのコンプレックスを解消出来ない。とか、憧れる理想が高いので、手に入れた優越感を得意げかつ嫌みったらしく披露する。のかなと思う。そして案の定嫌われてる。
+6
-0
-
754. 匿名 2021/05/25(火) 01:11:12
効かないイコール無敵
マウンティングだと思って反応してしまうのは羨ましかったり、知らず知らずのうちに相手と張り合ってるんじゃないかな+5
-0
-
755. 匿名 2021/05/25(火) 01:13:14
>>552
沢尻エリカが出てた服飾デザイナーとかのマウンティングをメインにしたドラマあったよ。あのあたりかな??+5
-0
-
756. 匿名 2021/05/25(火) 01:13:43
だいぶ経ってから、あれ?あの人のあの発言って、もしかしてマウント取られてたのかな?と気づくことがすごく多い。
よくよく考えたら嫌みとも取れる発言だった、とかね。
でもその場では何も思わないんだよね…
鈍いのかな~+11
-0
-
757. 匿名 2021/05/25(火) 01:15:10
>>74
お店の自動販売機にあったりするよ+1
-0
-
758. 匿名 2021/05/25(火) 01:15:42
>>692
その子自己愛っぽいような
だからあなたがどういう態度に出ても向こうは攻撃的になるばかりだったと思う
その子自身がかなりねじくれてるので、あなた以外の人々も離れていったと思うよ+7
-0
-
759. 匿名 2021/05/25(火) 01:16:48
>>742
私もブランドに興味ないから、まず価値もわからないし、何がいいのかもわからない。付加価値で値段が高いならむしろ損だと思ってる。それより、適正価格で良質な品物に興味がある。+2
-0
-
760. 匿名 2021/05/25(火) 01:20:23
>>1
大体自慢とかマウント取ってくる人って口だけ偉そうな人多いし、話聞く時にほんとはめんどくせって顔をしたらいいのかもしれないけどそれをしてまたガタガタ言われるのが目に見えてめんどくさいからすごいですね!って言ってる。
この人は性格が残念で可哀想な人だなと思って聞いてる。マウンティング無意味で無駄だと私は思ってる。
マウンティングをして何を得られるのか分からない。
なんのために相手に嫌な思いをさせてまでする意味がわからない。+5
-0
-
761. 匿名 2021/05/25(火) 01:24:06
正直、何だかんだ色々と恵まれているから気にならないな。
そんな事されても。
何だかんだ幸せだし。
そう言う人は気にならないんじゃないかな?きっと。
私の周りもそう言う人達ばかりで、気にして無いよ。
そりゃ良い気はしないけどさw
素直に凄いね~って流す子ばかりだよ。
まぁ自信あって幸せで恵まれてたらそうなんじゃないかな。
+8
-0
-
762. 匿名 2021/05/25(火) 01:24:14
>>505
まさしくそうだと思う。あと金持ちには金持ちの苦労があったり、色々勝手にメリットデメリット想像してるから、一概に羨ましいだけの思考にはまずならない。その人の一生の人生背景まで総括して考えるから、結局自分は自分で自分のことが好きとあらためて思う。
+9
-0
-
763. 匿名 2021/05/25(火) 01:25:00
>>1
マウントされても何とも思わないですw
多分人を妬まないからだと思う。すごい金持ちアピールされても、いいなぁ🤤くらいだし
私もそんなんだったら!!!とか思ったことない。
何より現在の自分の生活や家庭や周りの人間関係において全てに満足してるから、隣の芝生が青く見えない。
気にもならないし、嫉妬とかしたことがない。
+6
-0
-
764. 匿名 2021/05/25(火) 01:28:01
単にその人にとってはソコがツボじゃないって事でしょ
+3
-0
-
765. 匿名 2021/05/25(火) 01:30:14
>>369
私はこの発言にも>>43にも両方ムカついちゃうわ
劣等感の塊なのかな...
スルーして返せる人は人に好かれやすそうだね+4
-2
-
766. 匿名 2021/05/25(火) 01:30:16
>>112
向こうはこっちのことそこそこ同レベぐらいだと思ってるからこそ、自分の方が上ですから!ってわざわざ誇示したくなるのかもね。
一人相撲だから「ふーん」とか右から左に流してほっとくのが一番かも、そのうち相手それに気づいてめちゃめちゃ虚しくなるんじゃないかな 笑+6
-0
-
767. 匿名 2021/05/25(火) 01:31:00
マウンティングしてくる人って器小さいよね。自分の周囲の人間より優位に感じたいってしょぼすぎない?サバンナのオスライオンみたい。どうせなら日本一の女目指すもんじゃないの?井の中の蛙みたいで見てて恥ずかしい。
+5
-1
-
768. 匿名 2021/05/25(火) 01:35:39
めんどくさいからーすごいねーすごいねーって言ってあげるよ。あまりに話が面白くなくてあくびしちゃったら顔真っ赤にして怒ってた。疲れる。+3
-0
-
769. 匿名 2021/05/25(火) 01:37:31
>>523
あなたがね。自分でマウントしてるのに気付かなくて、そこを突かれたら発狂してる某トピのおばさんみたいw+1
-5
-
770. 匿名 2021/05/25(火) 01:39:11
マウントされても全然気がつかないタイプで、今も実害ないならどうでもいい感じなんだけど。
職場で「独身は楽でいいねー」からの「主婦は帰ってからやること多くて大変なんだよねー」で、めんどくさい仕事おしつけまくられて、疲憊して体壊してから、実害ありそうなマウントは敏感になった。
+3
-0
-
771. 匿名 2021/05/25(火) 01:42:01
>>21
会社にマウントしてきたり明らかに年齢、未婚ディスりしてくる既婚子無しの若い子がいるけど、何かしら満たされてないんだろうなーって思う。そうじゃ無ければ元から相当性格が悪いなと思う。独身おばさんの私でもそんなディスりも悪口も出てこないよ。+8
-0
-
772. 匿名 2021/05/25(火) 01:45:05
>>1
記憶力悪すぎ&他人に興味なさすぎるのか、他人の話あんま覚えてない。
「なんかエピソード書いたろ!」と意気揚々とトピ開いたのに「てか、マウンティングされたことってあったっけ…?あった気もするけど…」思い出せなかった。
その場のノリで話してることもあって、この人褒めてほしいんだなーと思うと接待モードが発動して「ヤバ!すごいね!まじで?さすがだわあ!!」を思考停止状態で繰り出せてしまう。そして帰り道なんも覚えてない。
我ながらアホだけど、ある意味では幸せかも 笑+10
-0
-
773. 匿名 2021/05/25(火) 01:46:00
>>152
あの手の人間なら戸建てマウント!って騒ぐか不幸自慢して私の方が大変アピールウザい!ってなる+0
-0
-
774. 匿名 2021/05/25(火) 01:52:01
どのジャンルでもいいから飛び抜けた才能がある人には、どうでもいいマウント効かないねぇ。高校時代の友人が独身でピアニストなんだけど、同窓会で結婚出産マウントされてたが全く効いてなかったわ。自分のピアノの事以外興味ないとな。筋が通っててカッコイイ自慢の友だよ+4
-0
-
775. 匿名 2021/05/25(火) 01:53:06
>>1
マウント気付かないタイプだけど、本当に他人に興味がない。家帰ったらもう1ミリもどうでもいい他人のことは考えないし思い出さない。
でも他人に興味なさすぎて相手の情報とか全然覚えられないし、相手の変化も気付けないからそれはそれで苦労するし一長一短だと思うよ。+5
-0
-
776. 匿名 2021/05/25(火) 01:55:35
>>653
わかる。
普通の生まれ育ちの話せるだけなのに勘違いする人多いよね。
だから同じ境遇の人同士が仲良くなるんだろうな。+7
-0
-
777. 匿名 2021/05/25(火) 02:06:29
マウンティングそのものがよくわからない
+4
-0
-
778. 匿名 2021/05/25(火) 02:06:42
マウントする人より
「マウント!!それマウントよね!!??!?私マウントされた!!!」とか「マウントとってんじゃねーよ!!」
みたいになる人の方が苦手。+8
-5
-
779. 匿名 2021/05/25(火) 02:06:47
>>213
それはそれで性格悪いな。+21
-0
-
780. 匿名 2021/05/25(火) 02:12:59
>>407
ツッコミ待ち???+5
-0
-
781. 匿名 2021/05/25(火) 02:20:15
他人の話を基本勝ち負けの話として受け取らないというか、その話の内容(質)の部分で聞く事が多いからマウント取られてるって発想にあんまりならない。だから自慢されるって事よりも相手の話の内容が薄い時の方がきつい+1
-0
-
782. 匿名 2021/05/25(火) 02:23:43
>>754
全く違う。+0
-1
-
783. 匿名 2021/05/25(火) 02:24:06
>>79
あきらか自意識過剰な人いるよね
価値観や生活環境が違うのだからいちいちマウントと感じられたら面倒
自分のレベルをさげる必要はない!+3
-0
-
784. 匿名 2021/05/25(火) 02:28:05
>>778
マウントとられても気にならないんだけど
マウントや自慢なんだなっていうのは気づいてるよ
期待した反応が返ってこなかったら、勝手にマウントだと思われて妬まれたっていう人がかなり多いから、自惚れすぎなんだと思う+2
-1
-
785. 匿名 2021/05/25(火) 02:28:22
>>1
友達からの噂によると。日常的にマウンティングポジションをし続けてしまう愚者は、周りの人から一切合切その間違いを思いっきり!指摘されたとしてもその行いを改めようとしないそうです。(自分自身の考え方だけが正しい!みたいに歪みきった深層心理が機能しているせいで、真面目に働く職場の人々の事を苦しめているのかも?)+2
-2
-
786. 匿名 2021/05/25(火) 02:31:41
>>86
無意識に戸建てで敷地が広いのを
羨ましいと思ってるんだね
私はマンション派なので
全然羨ましいと思わない+13
-0
-
787. 匿名 2021/05/25(火) 02:34:56
マウントも自慢も本人にとっては喜ばしいことだから一緒に喜んで聞いてあげられるんだけど、だんだんアドバイスになっていくからめんどくさい
美容の話はためになるから、○万円のエステ契約したとかもどうだった?よかった?ってむしろ聞きたいんだけど
人生のことになるとほっといてくれとなる+4
-0
-
788. 匿名 2021/05/25(火) 02:45:30
>>569
分かります。
私は164センチなんですが、既製品のMは私の為にあるのかなって感じで丈やサイズ感は大体合うし、好きなタイプの服が似合うから得してるといつも思ってる。
小さい〜とかの話は、可哀想、大変だねーと思っててマウントなんて思いもしてない。+2
-2
-
789. 匿名 2021/05/25(火) 02:47:34
>>366
わかりやすい!+4
-0
-
790. 匿名 2021/05/25(火) 02:54:39
>>1
マウントってされた事あるかな〜って思い出せないくらい鈍感なので、逆に人にマウントをしてる気がして、心配になってます。
+5
-0
-
791. 匿名 2021/05/25(火) 02:54:56
リモートワークでマウンティングする人は異常さが際立つね
証拠が残るのにやめられないほど病んでいる+1
-0
-
792. 匿名 2021/05/25(火) 02:56:11
>>1 何度も経験あります。結論としては、優しくしたらつけあがるということです。
目を点にして無言を通してます。あっごめん、聞いてなかった。なんだっけ。 マウンティングの話の時は、ぼうっとしてます。貴女に興味ないと悟って貰うのが重要です。ちょっとトイレ行ってきて良いかな。とか、ところで......と話しの腰を追って逃げます。でも相手も、また同じ話をしてくるので、
この人は、いい加減だと思わせるまで頑張ってください。関わらないといけない人なら、長期戦になってしまうかもしれませんが、頑張ってください。
一番良いのは、出来るだけ関わらない事です。ちょっと褒めたら、もっともっと褒めて〜。とまとわりつかれますから要注意です。経験上、こんな人は満たされていない方が多く、一種のメンヘラです。
+5
-1
-
793. 匿名 2021/05/25(火) 02:58:05
マウント聞かされるのが嫌。+1
-1
-
794. 匿名 2021/05/25(火) 03:00:54
マウンティングって最近生まれた言葉だよね?私がるちゃん見るまで知らなかった。意味も山かなんかのことかと思ってた笑
実際にこれがマウンティングか!と実感したことがなく、いまだに分かってないから怒ることもない笑+3
-0
-
795. 匿名 2021/05/25(火) 03:01:06
>>792 補足です。マウンティングというか、自慢を聞かされがちな人は、優しいので、可哀想になって、つい言葉をかけてしまうんですよね。
+6
-0
-
796. 匿名 2021/05/25(火) 03:02:27
事実を言っただけでマウントだと思われたと言ってる人はアウトよね
マウント=虚偽ではないのよ
嫉妬もなにもせずに喜んで聞いていても、あ、これマウントなんだろうなっていうのは気づくから
極端な話、褒められる言葉をもらう発言はすべてマウントよ+5
-1
-
797. 匿名 2021/05/25(火) 03:15:11
私も京都のぶぶ漬け?とかピアノ上手どすなぁとかの嫌味も気付かないタイプだわ
+3
-0
-
798. 匿名 2021/05/25(火) 03:18:25
嫉妬や争いは同じレベルでしか起きないらしいから人間レベルが違うんだと思う
私もお金持ちの人にブランド自慢とかされても無知&関心も無いから、ホォ!としか思わない
むしろいかに安く手に入れたか自慢の方が嫉妬するw+3
-0
-
799. 匿名 2021/05/25(火) 03:22:13
>>790
相手の捉え方の問題だから気にしなくていいよ+3
-0
-
800. 匿名 2021/05/25(火) 03:24:12
>>789
わかる笑
自分は定価で買って、相手はセールで安かってたりすると、結構グチグチ言う笑
うわーって嘆く笑+1
-0
-
801. 匿名 2021/05/25(火) 03:26:48
>>778 そんな人いるんですか。面倒くさい人ですね
+1
-0
-
802. 匿名 2021/05/25(火) 03:31:02
>>1
異常に気にする人は他人にたいしても同じことしてたりして、、
そういう思考をもってるってことでしょ?
+0
-0
-
803. 匿名 2021/05/25(火) 03:32:54
>>112
んだ、でっかいため息ついたり、大きな物音たてて威嚇してきたり+5
-1
-
804. 匿名 2021/05/25(火) 03:33:30
>>226
ウザい先輩ですね〜
私も160センチより少し上のちょっと大きめですが、170センチくらいの女性には、スラっと脚がな長くてカッコいいなぁ〜と多少嫉妬のようなものを感じます笑、嫉妬心から相手をディスるようなことはなかったですね。 「ああ、うらやましい…」を抑えるのみ笑
それを抑えられないぐらい、その先輩にはあなたの長身が羨ま&眩しいのでしょうね笑
皆さんの言うように、聞いてる男性は皆その先輩の言動にウンザリしてると思うので安心して気にしないで下さいね!+3
-3
-
805. 匿名 2021/05/25(火) 04:01:45
マウントアレルギーの人達ふだんどんな話してるの?+2
-0
-
806. 匿名 2021/05/25(火) 04:16:33
マウント取って来る人がマウント取って来たら今日も安定のいい天気だなーくらいにしか考えてないですね
マウント取ってこない方が気持ち悪くて+3
-0
-
807. 匿名 2021/05/25(火) 04:34:47
>>655
わかるわ。私も無痛分娩にしたけど痛かったなと言ったら、普通分娩の友達から、「無痛分娩って意味ないんだね!」と言われたよ。「普通分娩の辛さがわからないから意味ないとは思わないけど」と返したらスルーされたけど。+3
-4
-
808. 匿名 2021/05/25(火) 04:38:56
マウントもしつこいと流石に気づくよね
はじめはなんか変なこと言う人だなー位だけど、あー!あれマウンティングってやつかwってなった
舐めるような目線とか独特なんだよなー
挑む感じで来るからどうしたん?wってなるわ
黒い感情は秘めておいたほうがいいと思う+5
-0
-
809. 匿名 2021/05/25(火) 04:40:02
>>3
すごいねーって言ってたらどんどん増長して上から来るようになった人いてあんまり言い過ぎるのもよくないんだなと思った+7
-0
-
810. 匿名 2021/05/25(火) 04:44:41
効かないというのとは違うけど、マウントする人はマウント返しするというか出来るタイプが苦手だよね
マウントする人もマウント返し出来なさそうな人を選ぶんだろうけど、たまに一見パッとしないけど、実は何かに長けているみたいなタイプなんかがマウント返ししたりする。
私のマウントする先輩も小太りで引っ込み思案の同僚が結婚する時に「結婚相手何やってる人?(こいつの相手だから大したことない)」とわざと聞いてマウントしたら、「◯◯(高収入職種の一つ)やってます^_^」と返されて閉口していたなぁ。
同僚は実家がお金持ちでそのツテでのお見合い結婚
マウント返しというより単に事実述べてるだけなんだけどね…+12
-0
-
811. 匿名 2021/05/25(火) 04:45:18
親戚自慢や過去の栄光を自慢してくるおばあさんやおじいさんと話してる気分で接してる。+2
-0
-
812. 匿名 2021/05/25(火) 05:00:41
30半ばで既婚子持ちの友達たちと久しぶりに集まった時にはやく結婚とかはやく子供とかタイムリミットとかずっとかわいそう扱いされてたんだけど、素で、お金も時間もあって優しい彼氏もいてこの年にならないとできない贅沢も楽しめて充実してるから大丈夫だよ!私はゆっくりお風呂に入って朝寝坊楽しみたいしみんなみたいに年中無休の共働き子育ては無理だと思ったしね。と言ったらしーーーんとなった
失言したかなと会社の独身の先輩に相談したら、まともだと思ってた友達でも子供を育ててるとマウンティングするようになるから、独身楽しいという話はせず子持ちは立派で羨ましいそれに比べて自分は独身でなさけないと言い続けてあげないとダメだよと教えてもらった
それ以来子持ちの人には嫌味なくらいすごいすごいって言うようにしてる。
精一杯うらやましがってあげると向こうも独身うらやましいよーと言ってくる
久しぶりにすごく楽しかった!また集まろうね!と言われるけど私は何も楽しくない+10
-1
-
813. 匿名 2021/05/25(火) 05:03:25
>>226
そういうこと言う人って自分のことは「ちっちゃい」って言うけどこっちのことは「デカい」って言わない?
「私ちっちゃいから幼く見られるから嫌だよ~ もっと身長欲しかった~ ○ちゃんはデカくていいなぁ」とか
こっちは気を遣ってチビとか言わないんだけどなってイラッとする+7
-3
-
814. 匿名 2021/05/25(火) 05:13:09
>>30
なんとも思ってないひとでも、何度もマウント獲ろうとして来たりされると、いらっとするよ。+13
-0
-
815. 匿名 2021/05/25(火) 05:13:41
>>796
聡明でマウントを楽しんで聞ける器と
信念をお持ちで素敵です+0
-1
-
816. 匿名 2021/05/25(火) 05:15:38
>>226
私はチビ側だけどもし背が高くてそれ言われたら、基準の身長だから暮らしやすいですけどね。ヒールは足のサイズがあえば履けますよ。って返すと思う。
小さいから劣等感とかはないけど単純に生活で不便なんだよね
+0
-1
-
817. 匿名 2021/05/25(火) 05:16:38
>>337
背が低いことをコンプレックスに思ってるなら毎日わざわざ自分から後輩に大きくていいなぁとか私が子どもに見えちゃうよとか言わないと思うな
私は学生時代背が高いの気にしてたから逆に小柄な人にも本気で気にしてる人いると思うからわざわざこちらから小さくていいなぁとか言ったりしないよ
+3
-2
-
818. 匿名 2021/05/25(火) 05:16:53
>>510
マウンティングするやつは、頭わるいから『フフン!羨ましいでしょう?凄いでしょう?』って悦に入ってしまう。+7
-2
-
819. 匿名 2021/05/25(火) 05:38:00
>>13
突き落とす系の性格一番あくどいよね
んで、それをごまかすために男性には媚びる+7
-0
-
820. 匿名 2021/05/25(火) 05:38:55
>>818
お呼びでないスレに居座って暴言吐いてる性格悪い自分に悦に入ってない?大丈夫?+2
-4
-
821. 匿名 2021/05/25(火) 05:57:25
>>453
基本距離を置いたり、塩対応で関わらないようにするけどさ。
これやったとしても相手は大人しい人としか捕えないんだよね
その結果こっちが反応しようとしまいと執拗く粘着してくるんだよ+9
-0
-
822. 匿名 2021/05/25(火) 05:57:29
>>756
私もだよ。家に帰ってきてから気がついて嫌な気分になる。あからさまなのはその場で気がつく。+4
-0
-
823. 匿名 2021/05/25(火) 05:59:11
>>1
私は地頭がパーなのでマウンティング効かないです
へーすごいとかいいなーって思うけど、所詮他人の事で自分の事にはならないから、マウントされた内容すら次の日には忘れてる+1
-0
-
824. 匿名 2021/05/25(火) 05:59:53
>>812
結婚した方がいいと子供いた方が良いとか本当に余計なお世話すぎる笑
私は今幸せって言えたのかっこいいと思った〜!
嘘ついて相手羨ましがるの疲れる。。+2
-1
-
825. 匿名 2021/05/25(火) 06:00:09
>>818
これほんと、マウントしてくる奴って『フフん』って言うよねw
あれって自覚してるんだろうか?
+7
-0
-
826. 匿名 2021/05/25(火) 06:05:31
>>10
私もコレかも。人生でマウントをとられた覚えがない。周りの人にあれマウントだよと言われた事もないが笑
+7
-0
-
827. 匿名 2021/05/25(火) 06:13:52
>>805
悪口+1
-1
-
828. 匿名 2021/05/25(火) 06:35:36
高校の時に、とても気があって毎日のように遊んでた友達がいて、マウントされてるというか、嫉妬とか結構剥き出しで、いつも私のやる事なす事持ち物や交友関係も気になって探ってくる子がいたんだけど、いい所もいっぱいあって何より一緒にいて楽しかったから20年くらいお互いに結婚したり子供が出来ても前ほど頻繁ではないけど関係はが続いてたんだけど、会った後、なぜかモヤモヤしたりどっと疲れるようになって、それがきっといつのまにか彼女がマウントというか、いつも張り合ってくるからだったのにやっと気がついたんだよね。
私が他人に対して嫉妬とかしないタイプだから、気がつかなかったし、決定的に嫌な事されて、ようやく疎遠になったんだけど、会わないようになって今付き合ってる友人関係は、本当に穏やかでマウントなど縁がない人ばかり。
嫉妬したり張り合ったりする子って、もう生まれてから育ってきた環境なのか性格なのか、仕方がないのかね。
+9
-0
-
829. 匿名 2021/05/25(火) 06:39:02
>>8
だからそうだって!
マウンティングされてるのに気づいてなかったってことだよ。+4
-2
-
830. 匿名 2021/05/25(火) 06:41:36
>>510
偉いねー凄いねー敵わないよー‼︎。
で、この資料のココなんだけど…といきなり本題に戻す+1
-0
-
831. 匿名 2021/05/25(火) 06:44:03
自分の自慢をするだけならいいけど、こちらを下げる自慢のされ方されたら嫌だ+8
-0
-
832. 匿名 2021/05/25(火) 06:52:10
やたらファッションチェックしてくる奴がいてウザイわ
「今日の服なんか地味じゃない?今度私がコーディネートしてあげるよ」とか
好きな服着させてくれ+1
-0
-
833. 匿名 2021/05/25(火) 06:52:57
>>30
いや自分に満足してても何度も何度もしつこくマウントされたらウザイわ
例えば、本当に美味しいと思って食べてるものでも「それ不味くない?よくそんなの食べられるね」って言われたら気分悪くなる+18
-0
-
834. 匿名 2021/05/25(火) 06:59:41
>>677
「お前には金をかける価値がある」とかめっちゃ上から目線だし、普通にモラハラじゃない?って思う
それで喜ぶ女性がいるとは+2
-0
-
835. 匿名 2021/05/25(火) 07:01:33
>>505
うーん、でもやっぱりしつこくこちらをディスるようなマウントされるとさすがにイラっとする+6
-0
-
836. 匿名 2021/05/25(火) 07:02:25
マウントする人はだいたいが恵まれない環境の人だから、逆に哀れに見える
マウントしてくる人より大概自分の方がいいもの持ってるから、滑稽だなと思って聞いてる
結局はどんな家系に生まれたかが大きい
社会的地位やコネに恵まれない家に生まれた人ほど、僅かな幸せをマウントしてくる
こちらが妬ましいほど才能があったり恵まれた人はそもそもマウントしない+3
-2
-
837. 匿名 2021/05/25(火) 07:02:27
他人のマウンティング話は殆ど聴いてない
へーって相づち打って終わる+1
-0
-
838. 匿名 2021/05/25(火) 07:05:32
>>366
それ、厄介だよね。修学旅行の話になると国内旅行と海外旅行で海外だっただけで白けちゃったり、過去の移住地だけでマウントみたいな空気になったり、戸建もしかり。全然自慢とかでなくただの事実なのに気を遣わないとならない。+0
-1
-
839. 匿名 2021/05/25(火) 07:09:33
>>505
マウントの種類にもよる
24歳の時、ブサイクなオバサン(40は過ぎてる)から「24歳ってもう立派なオバサンなんだから~」って言われた時イラっとしたし+5
-0
-
840. 匿名 2021/05/25(火) 07:11:58
>>35
実際マウントを取ってきた事実は凄いものだけど、他で満たされない何かがある場合が多いしね。
インスタで幸せアピールしてるような人達とかまさにそれ。+2
-0
-
841. 匿名 2021/05/25(火) 07:15:42
>>831
私軽自動車乗ってて、特に軽自動車にコンプレックスがあった訳ではないけど、「えー、良い歳して軽とかあり得ない~ 私なら乗れないな」って言われてカチンと来た+6
-0
-
842. 匿名 2021/05/25(火) 07:19:33
>>829
気づいてないんじゃなくて今の自分の生活に満足してるから気にしてないってことでしょ+2
-0
-
843. 匿名 2021/05/25(火) 07:22:47
>>841
それただの嫌味な感じだね。
マウント強いやつなら
「軽って燃費もいいしこまわり効くしいーよねぇ。でも旦那があんなの危ないしあり得ないって外車しか使わせてくれないんだぁー。あなたは自由でいーよねぇ」
みたいに言ってくる。イラってくる+2
-1
-
844. 匿名 2021/05/25(火) 07:24:08
単純に、えーすごいね😊って言って思って終わり
別に嫉妬しないな。
今は自分の人生に満足してるけど、してない学生時代から他人を妬むことってなかった
見えてない部分での苦労はみんなそれなりにあるんだろうなと思うのと、
気にしない性格かもしれない。+4
-0
-
845. 匿名 2021/05/25(火) 07:25:52
>>10
わたしはディスられても
可笑しくて笑ってしまうw
あまりに酷い言い方だと特に爆笑+4
-0
-
846. 匿名 2021/05/25(火) 07:32:06
>>841
それは感じ悪いね。私は軽の方が好きだからなー、幅とらなくて運転しやすいし、駐車しやすいし、税金も無駄に払わなくていいし、売るときも軽の方が需要あるし。結局用途によるよね。
+4
-0
-
847. 匿名 2021/05/25(火) 07:37:08
モテる自慢(ナンパされたレベル)のマウント先輩の話が全く羨ましくないけど反応しないと仏頂面するから、さすがですねー!すごいですねー!って言ってればいいのかなと思い大袈裟にリアクションしてたらとうとう「バカにしてる?」と怒られた。悔しがればよかったのかな?+2
-0
-
848. 匿名 2021/05/25(火) 07:39:08
>>232
この先輩以外で低身長で何も言ってこない人もいるかもしれないのにそんなこと言ったら最低すぎない?
先輩の人格に問題があるのに特徴をバカにしたらただの同類になるだけじゃん+6
-0
-
849. 匿名 2021/05/25(火) 07:43:43
>>562
辞めるのは辞めるので面倒なんだよね。
褒めとくのが一番手っ取り早いというか。+1
-0
-
850. 匿名 2021/05/25(火) 07:47:23
>>843
それは自虐風自慢てやつ+3
-0
-
851. 匿名 2021/05/25(火) 07:48:08
私もあまりマウントとられてるとか気づかない
人に自慢できるようなものは何もないけど、わたしも生活に満足してるし、自分自身のことも理解して受け入れてる
(自分は自分、他の方は他の方で切り離してる感じ)
自慢の話とかも、素直に凄いな、素敵だなって思う。あまり自分と家族以外に興味がないのかな?笑+7
-1
-
852. 匿名 2021/05/25(火) 07:53:17
マウントによる順位付けなんて所詮そのマウントしてくる奴の狭い世界の中での順位であって、そんなのいちいち気にしてられない。他人が見てる世界で生きてるんじゃなくて、自分が主役の自分オリジナルの世界で生きてるんだから。
私から見えてる世界ではマウントなんかしてくる浅ましい性格の人は、いくら顔が私より美人でも私より格下だって考えてる。+1
-0
-
853. 匿名 2021/05/25(火) 07:53:31
>>799
優しい(涙)+1
-0
-
854. 匿名 2021/05/25(火) 07:53:50
>>86
そういう人は 何を言われてもマイナスでとるんだろうね。僻みっぽくてネガティブな人とはあまり関わらない。話するならポジティブでなんでも笑ってくれる人と話してる方が時間が有意義だと思うから。+15
-0
-
855. 匿名 2021/05/25(火) 07:59:23
>>11
だね。
ガルだとやたらマウントマウントいうけど実生活でマウントされた記憶ってそんなないな。鈍感なんだろうw+3
-1
-
856. 匿名 2021/05/25(火) 08:01:01
うわー!マウンティングしてきてるぜー!はいはいすごいすごーい!せいぜい頑張ってくれよー!
って思う(笑)+1
-1
-
857. 匿名 2021/05/25(火) 08:06:26
>>414嫌な言葉を言われる方が悪いとおもうわ。普通にマウントしない相手にはちんちくりんとか言わん+0
-5
-
858. 匿名 2021/05/25(火) 08:17:05
マウントしてる人、すぐ気付く人、そう捉える人も同じ穴の狢なんだなーと思う
自分がマウント取らない人は全く気付かないもの+6
-1
-
859. 匿名 2021/05/25(火) 08:19:51
>>812マウンティングしちゃうけど
羨ましくてシーンとしたわけではないんじゃない?その生活が好きな人に一生一緒にいるって確実に思われるより幸せとは思わないし、子どもより幸せとも思わないのが一般的だから。
彼女たちの旦那さんが貧乏ならわかるけどお金ある共働きって裕福だし土日は子どもが小学生にもなれば寝てるからさ。変な自慢言い出したからしーんとしたのではないだろうか。
ずっと一緒にいたい素敵な彼氏さんなら、いつか別れるつもりかそろそろ確認した方がいいよ。長いと別れが辛いから。+2
-5
-
860. 匿名 2021/05/25(火) 08:22:54
>>828
わたしもだけど、それお互い様だったよ+2
-0
-
861. 匿名 2021/05/25(火) 08:23:58
>>812
会社の独身の先輩の言動は子持ちを増長させるだけだからやめた方が良いよ。
+3
-0
-
862. 匿名 2021/05/25(火) 08:24:47
>>6
You頭いいねー!+1
-0
-
863. 匿名 2021/05/25(火) 08:25:15
>>700
確かにあとで気づく時あるけど、このスレ選んでしっかり書いてるから、当時嫌だと思って言い返しただけだよねw+0
-0
-
864. 匿名 2021/05/25(火) 08:27:25
本当に満たされている人って、自慢とかマウンティングしないよね。だから、たまにそういううるさい人と会う時は、「これはコンプレックスや不安の裏返しなんだ」と思いつつ、「へー。そうなんだー。」と冷たく相槌してるよ。+2
-0
-
865. 匿名 2021/05/25(火) 08:28:07
>>824
悠長にしていて彼氏に好きな人出来たらどうするの。もう35なんだから長く付き合わないでせっついたほうがいいからアドバイスじゃない?良い彼氏で今幸せだからこそ持続するのが幸せって思うから。別れてからまた幸せって本当になる人少ないって。+1
-4
-
866. 匿名 2021/05/25(火) 08:32:46
>>725
人のものを可愛くないとかわたしは言わない、、意地悪だから。
あなたは自慢されて怒ったから言ったんだろうけどさ。
別に可愛いしブランドだから高く売れそうっていう。
+0
-2
-
867. 匿名 2021/05/25(火) 08:33:15
>>43
43さんかっこいい😆
そのまま素直でいらしてください。
きっと周りの好感度高いですよ〜+6
-0
-
868. 匿名 2021/05/25(火) 08:34:12
>>491
精神的に大人で、気持ちに余裕があって羨ましいです!私もマウントされた時にそういう対応をしたいですが、イライラもやもやが勝って相手の思う壺です、、+3
-0
-
869. 匿名 2021/05/25(火) 08:35:43
>>668
私マウントとは思わないけど単純にこの人と話すの面倒くさいな〜って無表情になりそうw+4
-0
-
870. 匿名 2021/05/25(火) 08:42:22
>>812
30半ばならちょっともう子供難しいよね。まして共働き確定なら…+1
-3
-
871. 匿名 2021/05/25(火) 08:43:36
>>677
その返しされたお友達の顔想像して吹いたw+3
-0
-
872. 匿名 2021/05/25(火) 08:45:51
>>870
彼女が30半ばなのに結婚の話も出さないその男大丈夫?と思ってしまう
お互い結婚せずに独身でいきたいなら良いけどそれならハッキリ公言しちゃったほうがいい気がするな+2
-0
-
873. 匿名 2021/05/25(火) 08:49:06
>>204
私もそれかも
職場の人間関係、楽っちゃ楽+1
-0
-
874. 匿名 2021/05/25(火) 09:00:06
私の身のまわりでは一番マウント激しいの実母かもしれない。大変ストレートに、あんたの旦那ハゲだよね出世遅いよねとか言ってくる
だから私も父をチビだよね加齢臭スゴいよねとか貶してやり返してる+2
-0
-
875. 匿名 2021/05/25(火) 09:06:14
>>874
自分の父ちゃんやでwww+1
-0
-
876. 匿名 2021/05/25(火) 09:11:20
>>859
よこだけど結婚して子供産めば誰もが羨む人生歩めるとは限らないよ+1
-0
-
877. 匿名 2021/05/25(火) 09:12:47
何が辛いって、うらやましいと思ってないことに対して、めっちゃいいじゃん!かわいいー!幸せじゃん!って言わなきゃいけないこと😭
お互い様ができる子ならいいんだけど。+1
-0
-
878. 匿名 2021/05/25(火) 09:14:38
>>874
でもこういうの一周回って仲良さそうw+0
-0
-
879. 匿名 2021/05/25(火) 09:14:45
そもそもなんで、マウンティングがそんなに効く?んだろうか?教えてほしい。
私も主さんの同僚と同じだけど、他人を羨ましいと思ったことってほぼ記憶にないからそれが大きいかも。
といっても、かなりしんどい人生だけどそれでも自分より明らかに幸せそうな人みても特に何も思わない。なんなら、より幸福であれと思ったりする。
+3
-0
-
880. 匿名 2021/05/25(火) 09:19:56
>>865
結婚したら他に好きな人できる可能性なくなるの?
○○歳になったら結婚を視野に入れないととか、結婚=幸せの価値観の押し付け。。。人それぞれだからアドバイスとかいらない。。+2
-0
-
881. 匿名 2021/05/25(火) 09:22:02
>>812
気にしなくていいんじゃない?理想や目標って人それぞれだから。私は子持ちだけど、やりたいことやれるってのが独身のいいところだと思ってる。もし独身だったら大学目指したり、漫画家目指したり、旅行楽しんだり、ペット飼って癒されたり、がっつりお洒落したりそれはそれでいいなーと思う。子供は望んでいるから独身を妬むなんて愚かなことさ。+3
-0
-
882. 匿名 2021/05/25(火) 09:23:36
>>879
結婚して子供がいることがとても自慢でよくマウントとってくる友達がいるんだけど、話を聞くこと自体に不満はないし、掘り下げて聞いてあげたりもする。
私は割とマウント耐性ついてるほうだと思うんだけど、
友達は自分が私の憧れの存在になっていると思い込んでるよ。笑
単なる購入品自慢ならいいんだけど、ここまでくるとやっぱりモヤッとするかな+0
-0
-
883. 匿名 2021/05/25(火) 09:24:26
>>880
横だけど、本当にあなたがそれでいいなら良いけど…
アラフォーになったら婚活すっごいハードル上がって難しいからね。
真剣に将来考えるなら今がラストチャンスだと思うわ+0
-0
-
884. 匿名 2021/05/25(火) 09:32:34
>>3
これ言ってればいいから雑談楽でいい+1
-0
-
885. 匿名 2021/05/25(火) 09:32:58
なんかこの言葉がよく使われるようになってから些細なことでも使う人が多くなった
過敏になってるのか
あまり好きじゃない言葉です+0
-0
-
886. 匿名 2021/05/25(火) 09:52:46
>>1
どういうマウンティング?
私が度々受けるマウンティングは友達自慢
「私の友達は美人で旦那がどこどこの会社で〜どこどこのタワマン住みで」と言う個人情報マウント
自分には無い部分を友達でマウント取ってくる奴いるよ+1
-0
-
887. 匿名 2021/05/25(火) 09:55:42
>>226
私もマウンティングに気づかないか気にならないので、これを見ても別にマウンティングされてるとは思わないかも。
私の場合、ナチュラルに会話を楽しんでしまって、私を母親だと思ってくれてもいいんですよ!いよっ!子供先輩!とか言っちゃうなと思った。別に嫌味でもなんでもなく私は会話を楽しんでる。
ヒールに関しても、なんで私がヒール履けなくてかわいそうなんですか?よく履いてますよと聞いてしまうし言ってしまう。
ちなみに、私も170センチ近いからよくそんなこと言われてたけどマウントとられてたってことかな笑+2
-0
-
888. 匿名 2021/05/25(火) 10:02:00
>>859
結婚して苦労している人も確実にいるし、何に幸せを感じるかは人それぞれで、それを無理に納得させることもないと思う。自分が幸せを感じてたらそれで良くない?+2
-0
-
889. 匿名 2021/05/25(火) 10:03:24
>>887
横
身長に関してはなんとも言えない
私は160なくて純粋にコンプレックス。
背高いね〜っていうときは褒め言葉+1
-0
-
890. 匿名 2021/05/25(火) 10:07:19
>>888
それもなーんか自分に言い聞かせてるだけに聞こえる…
ようは結婚考えてくれない彼氏ってことなんだろうな+0
-0
-
891. 匿名 2021/05/25(火) 10:07:50
>>276
自称サバサバ女はねちっこい人多いしね+4
-0
-
892. 匿名 2021/05/25(火) 10:09:43
>>890
よこ
結婚が人生のすべてだと思ってる?+0
-0
-
893. 匿名 2021/05/25(火) 10:11:42
>>276
興味ないから聞いてない発言はちょっと気にしてるよね
相手の幸せを肯定し、受け入れられて始めてマウンティングきかないだと思う。+1
-0
-
894. 匿名 2021/05/25(火) 10:12:32
>>751
お金に執着しすぎwww+1
-0
-
895. 匿名 2021/05/25(火) 10:17:51
>>890
自分に言い聞かせてる?
そんなもんでしょ⁈
+0
-0
-
896. 匿名 2021/05/25(火) 10:22:47
>>890
逆もしかり+0
-0
-
897. 匿名 2021/05/25(火) 10:42:02
>>562
私は自分が純粋にすごいなと思った事以外、お世辞や無理に褒めるのやめました。もう疲れた。
無理矢理誘導してまで褒めて欲しいなら金払えって思いながら、マウンティングされた時の返事は全てはははーwか、へぇ〜でやり過ごしてます。
会話にならないから向こうから話をやめてくれる。
褒めても褒めなくても、どちらにしろ噛み癖のある犬に小便かけられた気分。怪我するから反撃したくないし関わりたくないのに最終的にきちんと不快にさせられる。
相手も私の事嫌いなのにもうムキになってるんでしょうね。避けても避けても懲りることなく腰振って本当強靭な精神ですよ。何が足りないのか飢えてる。
+2
-0
-
898. 匿名 2021/05/25(火) 11:10:00
>>709
例えば「車を買った」という事実の話を、聞く側の心情や話の流れによっては、「自慢」に取れられたり、場合によっては「マウンティング」に取られたり。
たしかに、マウント取りたがる人はいるけど、お互いにあまり敏感になると、秘密主義になるしかなくなるね。+1
-0
-
899. 匿名 2021/05/25(火) 11:27:07
>>608
普段のガルちゃん知ってたらいつもと雰囲気違うね
とかそんな風に言うと思う
ここまでキツイ言い返してくる人はマウントに気づく人だろうね
言葉がすごいキツイ+3
-0
-
900. 匿名 2021/05/25(火) 11:33:07
>>803
もう音立て出したらゴリラですね+4
-0
-
901. 匿名 2021/05/25(火) 11:34:55
>>810
マウントする人って、少なくともそのマウントするところでは自分より明らかに劣ってそうな人を選ぶんだろうけど、外した場合はどう思うんだろう
+7
-0
-
902. 匿名 2021/05/25(火) 11:35:54
本当に満たされている人って、自慢とかマウンティングしないよね。だから、たまにそういううるさい人と会う時は、「これはコンプレックスや不安の裏返しなんだ」と思いつつ、「へー。そうなんだー。」と冷たく相槌してるよ。+14
-0
-
903. 匿名 2021/05/25(火) 11:42:20
>>902
そうなのかなぁ…
知人が玉の輿に乗って夫婦円満、美人で高学歴、結婚前も花形職種だけど、癖のようにマウントする人なんだよなぁ。
単なる自慢屋、事実を述べたらそうなった、マウントがどうかは受け取る人によるなという系ではなくて、これは誰が見ても聞いてもマウントだろうなみたいな感じのことをする。
された人はすごい穏やかな人達だけど、された時に顔しかめてたり、彼女いなくなった後に「なんか苦手だわ〜」と言うぐらい。
+6
-1
-
904. 匿名 2021/05/25(火) 11:52:02
>>10
わかるわー。
人の会話を聞いていて、あとで「〇〇さん、あんな言い方ないと思わない!?」とか「こんなふうに言われた!ひどくない!?」とか言われても、全然わからない。
え、そんなに怒ったり傷つくことなのか?ってwww
みんな敏感だなーって思う。+10
-0
-
905. 匿名 2021/05/25(火) 11:57:28
>>899
横
確かに。痛いところ突かれた人間って怒るからね+5
-0
-
906. 匿名 2021/05/25(火) 12:08:25
単なる自慢屋みたいな人は結果的にはマウントになってはいるんだけど、根はそんなに悪い人ではなかったりするよね
度が過ぎない場合だけど。
マウントする人との違いは、「自分すごいでしょ!」とはアピールするんだけど、相手を見下した感は無い。+8
-0
-
907. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:30
>>36
金持ち喧嘩せず✨✨
+3
-1
-
908. 匿名 2021/05/25(火) 12:17:18
>>858
あまりにもすごい場合はマウントしないタイプでも気づくと思う
「私、修学旅行で◯◯(国内)行ったんだよね」「そうなの〜私は▲▲(外国)」みたいなのを「マウントだ!」と騒ぐ人は自分がマウントしちゃうタイプなのかなと思うけど、「私、修学旅行で◯◯行ったんだよね」「へぇ、そうなの〜私は▲▲行ったのよ。私なら修学旅行が家族旅行で行ける国内なんて我慢ならないわぁ。それで喜べるのはある意味羨ましい」みたいな言い方ならマウントしない人でもカチンとくる。+12
-0
-
909. 匿名 2021/05/25(火) 12:19:55
>>538
チビデブハゲのおっさんが、「イチローは種無しに違いない。子供ができないから野球をするしかできなくて可哀想だ」と言っていましたよ…+1
-0
-
910. 匿名 2021/05/25(火) 12:24:14
>>558
自慢してくる人に、内心クソだりぃと思いながら「すごーい、うらやましー」ばかり言っていたら、「あなたってすごいしか言わないよね」とキレられましたよ…+4
-0
-
911. 匿名 2021/05/25(火) 12:55:23
>>903
横だけど、そういうタイプは欲望が尽きなくて現場に満足できないんじゃないかな。
恵まれてても、もっと上、もっと上!ってなって承認欲求が尽きないとか…?+6
-0
-
912. 匿名 2021/05/25(火) 12:55:47
>>858
マウントって人を下に見て色々と言って来る行為だよね
何度も何度もしつこくして来る人も居るし流石に気付くって
マウントして来る人は人を選んでるしね
+4
-0
-
913. 匿名 2021/05/25(火) 12:57:28
>>903
母親がガツガツ屋とか、育った家庭に要因がありそうだね+3
-0
-
914. 匿名 2021/05/25(火) 13:00:43
>>909
それは「負け惜しみ」「酸っぱい葡萄」というやつですね+3
-0
-
915. 匿名 2021/05/25(火) 13:24:30
>>712
そうか、あれはフレネミーっていうのか!
永遠に下であることを望んで、そう仕向けてくる人。正にその通りで、もしかして一緒にその場にいた?っていうくらい的確で驚いてます。
フレネミーをネットで検索したら特徴にピッタリでした(彼氏のことを執拗に聞いてくるあたりが特に)喧嘩別れは大人気なかったけど距離をとって正解な相手だったんですね。
長年モヤモヤしていたのですが、あなたのおかげでなんだかスッキリしました!!返信してくださってありがとうございました!!🙇♀️+4
-0
-
916. 匿名 2021/05/25(火) 13:32:30
>>803
やってることがモラハラ男と共通してる気がする
一種のかまってちゃんなんだろうな+3
-0
-
917. 匿名 2021/05/25(火) 13:37:40
>>906
そういう人は相手選ばすやるイメージだな笑
たまに相手のほうが実はすごい場合がある。
その癖がある友人が地方の二番手進学校で大変だったアピールを東大に2桁入れるような進学校出身の人にやっていた笑
ただ、本人に見下してやろうみたいな部分はないから、みんなめんどくさいなとは思いつつも本気で嫌われることはない感じかな。+3
-0
-
918. 匿名 2021/05/25(火) 13:39:03
>>911
そういう人はどれぐらいまで行ったら満足するんだろう
+3
-0
-
919. 匿名 2021/05/25(火) 13:39:28
>>758
自己愛は確かに強そうでしたね。攻撃するために会話してくる感じは常にあってすごくしんどかったです。あなたの言うように私がどう行動してもきっと結果は変わらなかったんですね…それが知れただけでなんだかスッとします。
私が友達から離れたあと、周りの人たちからも嫌われるようになって(友達は私に対する攻撃を他の人にもしてたのではなく、日頃のみんなに対する態度がすごく悪くて)1人でいることが増えていました。きっと私以外の人にもゆくゆくは同じ攻撃をする人だったんですね…
ここで吐き出せて、返信までいただけて長年のモヤモヤが晴れました。おかげでさまで救われました。ありがとうございました!🙇♀️+3
-0
-
920. 匿名 2021/05/25(火) 13:53:01
>>810
友人が失礼ながら見た目や持っている肩書きとかは冴えないけど、頭の回転悪くないし、何より気が強いタイプだから、マウント返しがすごい
マウントしてきた人に対して、「それは凄いですねぇ。ただ、◯◯(マウントしてきた事柄)かどうかは人間性とは関係ないのがあなたを見てわかりました」と返す笑
+5
-0
-
921. 匿名 2021/05/25(火) 13:58:51
>>918
学歴が日本最高学府だとしても外国の超名門大学にコンプ抱きそうだし、美貌にしたって若い美人が出てきたらそっちに嫉妬するとかになるんじゃないかな
+2
-0
-
922. 匿名 2021/05/25(火) 14:24:04
>>921
不幸なタイプだよね。
+2
-0
-
923. 匿名 2021/05/25(火) 14:29:17
>>922
そうそう、承認欲求餓鬼地獄の不幸な人なんだと思う+2
-0
-
924. 匿名 2021/05/25(火) 14:36:02
>>901
マウント癖ある同僚が見事に外して痛い目にあってたよ。
失礼ながら安っぽい格好で、ぼわーんとした感じのお客さんに「こいつは太客じゃない」と判断して失礼な態度を取った。
明らかにやる気無さそう、バカにしたような感じで接客したら、後で社長とも知り合いのすごい太客だと判明…
お客様、名札見て名前確認してたらしく、名指してクレーム入れてたよ。
腹が立ったからというよりは、お店と彼女の今後のためだという感じではあったけど。
同僚、店長に烈火の如く怒られてたな。
人間だから、この人はお金持ってそうとか足元見ちゃうのは仕方ないけど、全員来てくれるお客様なんだから感謝の気持ちをこめて気分良くなるような接客をしようと改めて実感。
当たり前のことだけどね。
+9
-0
-
925. 匿名 2021/05/25(火) 14:39:06
>>910
私ならそう言われたらえ?ってなるなwシカトすると思う!
シカトすれば察する人は察する。+2
-0
-
926. 匿名 2021/05/25(火) 14:41:32
>>921
少なくとも若さと美貌は永遠じゃないからね
お金である程度は維持できるけど、やっぱり何もやらなくても綺麗な20代の美人にはかなわない
+3
-0
-
927. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:26
>>883
さらに横だけど、赤の他人にまで必死しになりすぎw
結婚するしか人生知らんのかな?
想像できない?
結婚しないで生きていく自信がないのかな?
それか無理に納得しようとしてる?
何だか逆にあなたが可哀想になってくる。+1
-0
-
928. 匿名 2021/05/25(火) 16:02:08
>>927
わかる必死感がすごい+1
-0
-
929. 匿名 2021/05/25(火) 16:14:21
>>927
どちらかというとあなたのほうが必死に言い返してるような…(笑)+2
-0
-
930. 匿名 2021/05/25(火) 16:29:54
>>927
既婚者が独身者にマウンティングすることが多いようなイメージ。どうしてかな?+1
-0
-
931. 匿名 2021/05/25(火) 16:54:03
>>903
そういう人はとんでもなく理想高いイメージだな。
普通の人なら誰しも得手不得手はあると割り切れるのを割り切れないイメージ
側から見たらハイスペに見えても、本人は自己肯定力低かったりする。+4
-0
-
932. 匿名 2021/05/25(火) 17:34:15
>>929
そうですね。反省。
結婚しないと幸せになれない概念を押し付けてくる人にウンザリしてしてましてつい…。
+1
-0
-
933. 匿名 2021/05/25(火) 21:17:47
>>114
奴隷っていうより、優しみがあるんだろ。
飢えて鳴く猫には手持ちのエサあげときたくなるタイプだと思う。+2
-0
-
934. 匿名 2021/05/25(火) 21:20:35
ただ自慢するだけならいいけど、こっちを馬鹿にする感じの言い方されるとイラつく
+2
-0
-
935. 匿名 2021/05/25(火) 21:22:35
>>36
腹が空いて鳴き続ける猫に手持ちの適当なエサやるようなもんだと思う。+0
-0
-
936. 匿名 2021/05/25(火) 21:46:02
>>152
自分が一番(大変)って思ってるのがそもそもマウント
見た感じよその家が大変じゃなさそうでも、それぞれの事情ってもんがある
あなたの楽は誰かの大変なんだよ+0
-0
-
937. 匿名 2021/05/26(水) 00:22:02
>>780
ううん、言いたいだけ+0
-0
-
938. 匿名 2021/05/26(水) 02:01:39
マウンティングされてるって気づいて嫌な気分にはなるんだけど、
自分の方が勝っちゃってるから迷うことはある。
一応相手には何も言わずに勝たせてあげてるけど。+1
-0
-
939. 匿名 2021/05/26(水) 02:54:19
『マウントを取られる』も『上から目線』も
どちらも自分で勝手に負けを認めているのよね~。+1
-1
-
940. 匿名 2021/05/26(水) 16:19:29
私は特に人より優れてること無いからか、自慢出来る事無いしマウンティングするって良く分からないけど、休み時間にランチルームに何となく集まる顔馴染みの同僚達の一人が、別の一人を指して
「あの人またマウンティングしてる」
って言ってたけど、私には何がマウンティングなのか分からない事が良くある
マウンティングしてると言われてた同僚の話は至った普通のご主人や子供の話で、特に自慢話には聞こえなかった
何でそう思うのか不思議
+1
-0
-
941. 匿名 2021/05/26(水) 21:20:59
>>910
それはもうその人はビョーキよ…
すごーいって言ってもらってるんだから満足してよ+2
-0
-
942. 匿名 2021/05/26(水) 21:51:30
嬉しくてつい自慢しているってのは、表情が輝いているからそんなに嫌じゃなかったりする。ほおを赤らめていたりはにかんでいたり。
マウントの時は表情になんか影がある。邪悪な感じが強くでて、見ちゃいけないもの見てしまった感じになる。+5
-0
-
943. 匿名 2021/05/27(木) 15:49:39
友人の副業してる業界の話をLINEでしてたら、マウンティング、上から目線と思われた。
その業界の流行りや、こうやったら上手くいった事例とかを簡単に話してただけなのに、
自分のことに当てはめて自分にそうやれ、と言われていると思ったみたい。
言葉も選んでるつもりだし、ほんと世間話的な感じだった。勘違いされてそうで辛い。
+1
-1
-
944. 匿名 2021/05/30(日) 05:53:15
>>836
家自慢をいい歳でしてきて、うちは大きいとか、父親が~姉が~ばかり言ってくる人もどうしようもないと思うけど。小学生かよと。40もとうに越えた大人がなにいってんだ?+1
-0
-
945. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:17
>>820
アンカー間違えない?もしくはスレまちがえてない?大丈夫?+1
-0
-
946. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:37
>>938
それ、地味にストレスたまらない?もっと勝てる相手にマウントかけたらいいのに、、って思う。はいはい、すごいねって言ってあげるのって、しつこいと相手が例え子供でもつかれない?普通の会話が成り立たないんだもん。+1
-0
-
947. 匿名 2021/05/30(日) 11:49:45
普段は流せるけど、立場を追い込み潰す系は参るけどな。+1
-0
-
948. 匿名 2021/05/30(日) 22:07:09
>>820はマウントとるタイプなのかな?だからこんなレスつけてるのかな?+2
-0
-
949. 匿名 2021/05/31(月) 19:51:38
身内自慢ばっかしてる人に、あなたはどうなの?と聞いたら無言で睨まれたw
+2
-0
-
950. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:31
普段、職場の廊下で会っても挨拶もしてこないのに、自慢したい事がある時だけ私に社内メール送ってくる同僚がいて辟易してる・・・
素っ気なく返信したり、スルーしてもたまーにくるから辛い・・
まだLINEだったらブロック出来るけど社内メールだからブロックも出来ないし、本当にあの同僚頭おかしい・・+0
-0
-
951. 匿名 2021/06/17(木) 03:11:06
>>11
ここで初めて「マウント」って言葉を知った。そういう人って多いんじゃない?
言う方もマウントじゃなくて無自覚な自慢話で、相手に対してどうこうしようという意図なんて無い人が大半だと思う。+0
-0
-
952. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:52
>>2 相手にしてないけど、ああ言う人ってかまってちゃんで因縁つけてくるんだよね。+0
-0
-
953. 匿名 2021/06/19(土) 20:24:56
>>439
言ってしまったことは仕方ないけど、ここでどうなの?って聞くあなたは
まだマシだと思う。気にしているから。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
私、乳幼児の記憶が残っている方だと思っています。人生ではじめて口にした単語が「あか(赤)」だったのですが、そのときの母の喜びようも鮮明に記憶に残っています。ところで、幼児といえば自己中心的ですから、「自分のものは自分のもの」と考えることがよくあり...