小学校の教科担任制、本格導入へ 専門人材の確保急務
89コメント2021/02/20(土) 19:21
-
1. 匿名 2021/02/19(金) 11:06:19
独自に教科担任制を取り入れてきた自治体では、既に効果が実感されている。横浜市では約4分の1の市立小学校が担任同士で担当教科を分担しており、教員からは「教材研究が充実して指導力が上がった」「日中に空きコマで児童の提出物を見られる」との声が上がる。また全公立小学校で教員の得意分野によって担当教科を分担する兵庫県では、児童からも「授業が分かりやすい」と好評だ。+93
-3
-
2. 匿名 2021/02/19(金) 11:07:29
人材が集まるのかしら+39
-0
-
3. 匿名 2021/02/19(金) 11:07:36
春から教員です。とても助かります!
+156
-1
-
4. 匿名 2021/02/19(金) 11:07:56
>>3
頑張って!+123
-0
-
5. 匿名 2021/02/19(金) 11:08:44
授業の質が上がるし、先生の負担も減るしいいと思います。+186
-0
-
6. 匿名 2021/02/19(金) 11:08:52
これは良い仕事したと思う
変化を嫌うって言われてたけど良い方向に向かっているね+150
-0
-
7. 匿名 2021/02/19(金) 11:08:58
教室でモニター授業はダメなの?
ヤバい教員ばっかり増やさないで、まともな教員少人数で全国配信にしなよ+25
-17
-
8. 匿名 2021/02/19(金) 11:09:16
タモリ倶楽部で高校地理の必修科目化を祝っていて面白かった。+50
-1
-
9. 匿名 2021/02/19(金) 11:09:37
うちの子の小学校でも始まったけど、子供が発達グレーで、先生によって早口で聞き取りにくく授業が分かりにくい担任の先生は分かりやすいしゆっくり話すので先生に全部持って欲しいと言ってる。
発達障害の子も多いし難しいね。。。+13
-23
-
10. 匿名 2021/02/19(金) 11:09:49
これは本当に良い取り組みだね。特に理数科目は専門性の高い教員でないと、児童の才能を見逃してしまったり潰してしまうこともあるから。+97
-2
-
11. 匿名 2021/02/19(金) 11:09:55
兵庫県のどこだろ?うち兵庫県だけど
そんなの聞いた事ない。
4月から小、中高生にタブレットが配布されるみたいで今後色々と良い方に変化すれば良いなと思ってる+11
-0
-
12. 匿名 2021/02/19(金) 11:10:11
うちの子、国算が苦手だから担当の先生方よろしくお願いしますm(__)m+9
-1
-
13. 匿名 2021/02/19(金) 11:10:25
>>3
がんばれ〜春は忙しいだろうからとりあえずホドホドの力具合でいいと思うよ👍+49
-0
-
14. 匿名 2021/02/19(金) 11:11:10
絶対その方が良いよ
質が良くなると思う+33
-1
-
15. 匿名 2021/02/19(金) 11:11:43
芦屋市だけど、もう今年度からほぼ教科制です。
担任は、国語、副教科一個、道徳位しかもってないよ。+32
-1
-
16. 匿名 2021/02/19(金) 11:11:50
うちの子供の母校、教科担任制だったよ。
国語と算数と理科かな。
音楽と体育は加えて中学から先生が来てた。
小中一貫だから出来たんだけど。
良かった?って子供に聞いたら、
さあ。って言ってた。+4
-5
-
17. 匿名 2021/02/19(金) 11:12:14
>>全公立小学校で教員の得意分野によって担当教科を分担する兵庫県
小学校って女の先生が多いから算数や理科得意な人少ないイメージ。不人気科目は先生同士で押し付け合いになってないか心配になってきた。+4
-16
-
18. 匿名 2021/02/19(金) 11:12:46
先生の教え方のうまい先生なら助かるね
先生で変わるから
+30
-0
-
19. 匿名 2021/02/19(金) 11:13:16
これは良い変化
朝から夕方まで1人で何十人も見るって大変だもんね+52
-0
-
20. 匿名 2021/02/19(金) 11:13:33
うちの学校は専科の先生もういるんだけど授業もつまらないし専科の先生が子供の前で担任の先生の文句を言うらしい
負担が減るのと質はイコールじゃないなと思った+7
-0
-
21. 匿名 2021/02/19(金) 11:15:41
>>11
兵庫ってZが多いイメージ+2
-9
-
22. 匿名 2021/02/19(金) 11:15:50
>>9
なんでグレーのままなの?
加配の先生をつけてもらう事は無理なの?
グレーで授業についていけないなら、
この先、お子さん辛くなりそう+14
-8
-
23. 匿名 2021/02/19(金) 11:17:40
>>16
うちもそうだった
教科担任制って宿題増えるんだよね
先生達みんな自分の教科の事しか考えてないってよく子供が愚痴ってたわ
親から見れば授業内容に差がなくて良いと思う+21
-1
-
24. 匿名 2021/02/19(金) 11:17:49
先生方の負担が減るなら良い事だね。
優秀な人材が定着しやすくなるだろうし。+10
-0
-
25. 匿名 2021/02/19(金) 11:17:58
子供がいうには算数はもう数年前からクラスで2つに分けてしてるらしいけど、それでも分からない子は多いみたいで毎回数人個別で先生が教え回ってるらしい。
昔では考えられないね。。+8
-0
-
26. 匿名 2021/02/19(金) 11:18:47
これが本格化されたら絶対に美術の勉強を
徹底的にして免許更新します!+5
-0
-
27. 匿名 2021/02/19(金) 11:19:11
英語教員免許もちだけど、今でも先生AETだよね?日本人の先生は文法専門なの?+4
-0
-
28. 匿名 2021/02/19(金) 11:19:48
これは朗報。うちのクラスに授業妨害する子がいて、担任が授業しながら対処するから授業も他のクラスより遅れがちだし、休み時間潰されたりして大変そうだから。+3
-8
-
29. 匿名 2021/02/19(金) 11:19:48
>>13
この仕事、特殊なんですよ。
指導教官のいうこと聞いて、
無理しすぎないように。
実習以来なのに、いきなり担任とか。
とにかく、大変だと思ったら
すぐに大変なんです、難しいです
ってSOSだして。
じゃないと、学級崩壊してめちゃめちゃに
なるから。
授業すすめるのも大変なのに、
子どもたちをまとめて
1日終わるのも本当に大変。
お体に気をつけてね。
+18
-2
-
30. 匿名 2021/02/19(金) 11:19:50
>>22
今はグレーで診断つかない子も多いよー
加配なんて明らかに病名ついてる子だけだと思うし、それも先生は数人掛け持ちとか。
+7
-3
-
31. 匿名 2021/02/19(金) 11:19:51
>>8
マジか。地理が苦手だった私からしたら地獄だな+4
-2
-
32. 匿名 2021/02/19(金) 11:20:02
>>21
どことは書かないけど、関西でもっと多い地域あると思う。
兵庫出身ではないけど。+3
-1
-
33. 匿名 2021/02/19(金) 11:20:13
良いと思う。
教科ごとに色々な先生が出入りして子どもを見守る目が複数になったら、変な担任による変な学級運営や虐め問題なんか発覚しやすそう。
小学校の時にヒステリーの女性担任から恐怖政治みたいな学級運営されたので、担任以外の先生にもぜひ関わってもらいたい。+19
-0
-
34. 匿名 2021/02/19(金) 11:20:14
小学校の指導では求められるものが違うんだよ。
得手不得手なんて小学校の授業にないから。+7
-0
-
35. 匿名 2021/02/19(金) 11:20:56
>>9
>>22
微妙にトピチなの、ごめんね。その話題は通級とかそういうトピでやってほしい。+7
-4
-
36. 匿名 2021/02/19(金) 11:21:11
>>28
でも状況は変わらないから、
学校が他の真面目な子たちの学習時間を
確保するために、管理職がちゃんとフォローに
きてほしいですよね。
+8
-0
-
37. 匿名 2021/02/19(金) 11:21:49
教員免許の方はどうなるんだろう?
小学校教諭と中高の専門の免許では違うのでは?
私中学の国語免許あるけどそれではダメなのかな?+2
-0
-
38. 匿名 2021/02/19(金) 11:23:13
私はそもそも学級担任なんてガチャガチャ引かせる時点で不公平だと思うから
学年担任にするべきだと思う
いい先生に当たる利益より、マズイ先生の不利益を回避するべき。+8
-0
-
39. 匿名 2021/02/19(金) 11:24:21
子供の学年も、明らかに何らかの発達障害で親が認めてない子供も多くてトラブルも多くて担任は大変そうなので負担軽減にはいいと思う。+7
-0
-
40. 匿名 2021/02/19(金) 11:24:24
教科もそうだけど、父母対応を切り離してあげて欲しい+9
-0
-
41. 匿名 2021/02/19(金) 11:24:35
>>25
算数は早い段階で躓くと、そこまで戻ってやり直さないと難しいよね。
専門教科式なって、そういう溢れていく子に手厚い指導ができると良いよね。+7
-0
-
42. 匿名 2021/02/19(金) 11:25:27
>>9
概に効果が実感されていて児童からも評判がいいんだって+5
-2
-
43. 匿名 2021/02/19(金) 11:25:42
>>3
最初のうちは慣れないことたくさんあるし
このご時世だし大変だと思うけど…がんばれー!
新採さんだと最初すごく頑張りすぎて
夏手前ぐらいに体調も精神的にも一気にガクッと崩しちゃうことも多いから
いい意味で力抜きながらがんばってね!
+18
-1
-
44. 匿名 2021/02/19(金) 11:26:37
>>29
そう思う。民間企業だったらまずあり得ない。
2年ぐらいはサポート付けて副担任みたいにして
まず現場に慣れて欲しい。
この前まで大学生だった子に急にあれやこれやさせるのは
誰でもキャパオーバーにもなるし貴重な人材を潰しかねないと思う。
+25
-0
-
45. 匿名 2021/02/19(金) 11:27:17
高学年の子供いるけど、コロナもあり不登校や子供同士のトラブルも多くなってきたよ。
今は生活面のトラブルも多いから、少しでも担任も負担減らさないとね。+4
-0
-
46. 匿名 2021/02/19(金) 11:28:47
>>41
2年生でつまづいて、時計も読めない九九も言えないまま大人になってる人もいるしね。
低学年って新任の先生が付きがちだけど本当大事な時期だと思う。
+4
-2
-
47. 匿名 2021/02/19(金) 11:29:57
専科の教員免許持ってる人の採用枠が増える事はいい‼︎
担任の先生の負担が減るのももいい。
子供達も、たくさんの先生に教えてもらえるのはいい。
体育、大丈夫?って言いたくなる先生たまに見かけるから(笑)
とってもいい制度だと思います。+6
-1
-
48. 匿名 2021/02/19(金) 11:32:08
今は小学生でも問題ある生徒も多いから、担任だけでなく色んな大人の目は大事だと思う。
+6
-0
-
49. 匿名 2021/02/19(金) 11:32:17
先生の負担が減るのは良いことだね。
小学校の時とか思い出すと、先生いつも疲れ切ってたもんなぁ。+3
-1
-
50. 匿名 2021/02/19(金) 11:32:20
おとな達の目が行き届きそう。これまでの1人の担任からの、子供に対する憂さ晴らしや虐めがあるとしたら。+4
-0
-
51. 匿名 2021/02/19(金) 11:33:32
>>1
それでなのか!
最近小5の子供が教科ごとに他のクラスの先生がきてる、と言ってた。+3
-0
-
52. 匿名 2021/02/19(金) 11:34:03
体育や音楽も教えるとか本当小学校の先生ってオールマイティな人材だよね。
でも自分が学生の頃は苦労してなくてもいざ子供に教えるってなったら向いてないって辞めた先生もいた。
スペック高い人だからどんな仕事でも出来るんだろうけど
別問題なんだろうね。
そういう先生の負担軽減にもいいと思う。+3
-0
-
53. 匿名 2021/02/19(金) 11:34:53
>>18
教え方がうまい先生だといいけど、下手な先生にあたると困る。
+4
-0
-
54. 匿名 2021/02/19(金) 11:37:05
>>17
先生方の希望教科が重なったら適性よりもベテランの希望が優先されて、若くてかわいい先生は準備や片付けが面倒な理科押し付けられそう。+7
-0
-
55. 匿名 2021/02/19(金) 11:49:57
>>9
それ担任教師が早口の人に当たったら全教科わかりずらいって事になるじゃん。分散されるだけマシだと思えばいいのでは?授業だけで理解できない所は別で(家庭でも個別塾でも)補完するしかないよ。面談の時に○○先生にゆっくり話すようにお願いしたいって伝えるくらいはしてもいいと思う。+9
-1
-
56. 匿名 2021/02/19(金) 11:52:54
>>7
頭が良くて勉強が好きで積極的に授業を受けたがる子どもでないかぎり学力つかないよ+9
-0
-
57. 匿名 2021/02/19(金) 11:59:16
>>22
グレーって未診断てことじゃないよ。
診断がつかない程度(健常児扱いだけど本人は凄く苦手なことが多い状態)なだけ。
加配なんてつかないよ。+9
-1
-
58. 匿名 2021/02/19(金) 12:00:00
>>21
それ関係なくない?+7
-0
-
59. 匿名 2021/02/19(金) 12:01:29
>>7
去年春の緊急事態宣言の時、子供が毎日毎日進学塾のオンライン授業受けてたけど、目は悪くなるし、家から出ないから環境変わらないし、先生は小さいし画面内だし。やはり、対面授業より吸収は良くなかったよ。+8
-0
-
60. 匿名 2021/02/19(金) 12:05:57
>>22
は?だわ。
グレーの事にしても加配にしても。
グレーは微妙なラインって意味だし、診断ついても度によって加配なんてつかないよ
例えばうちの所だとADHDで教室たまにうろついたり授業中他の子をいきなりデブとかブタとか暴言吐いたり授業の迷惑になる様な事してる子でも加配なんていないよ+8
-4
-
61. 匿名 2021/02/19(金) 12:18:21
>>60
ほんとそうだよね。。。知的レベルが正常ラインなら普通学級にいるしかないし、担任に配慮をお願いするくらいだけどそれすらしないほったらかしの親も多いよ。+5
-1
-
62. 匿名 2021/02/19(金) 12:19:01
先生の負担が凄すぎて大変そうだと思ってたし、これをきっかけに教員を目指す人が増えていくといいね+2
-0
-
63. 匿名 2021/02/19(金) 12:23:02
>>17
理科は準備など大変かと思いますが、算数は人気ですよ。国語ほど教材の準備はいらないし、ある程度これまでの経験を積んでいると教えやすいです。躓きやすいところもわかってきますし。
ただ、私的には子どもの人数が多すぎてカバーしきれないことがあるので少人数制も早くしてほしいです。+3
-0
-
64. 匿名 2021/02/19(金) 12:25:14
それと中学校の部活外部委託もやってほしい
土日がつぶれる+6
-0
-
65. 匿名 2021/02/19(金) 12:28:26
教科指導に興味があって、前回のトピの時点で市教委に問い合わせたら、全然そんな予定ないって門前払いだったんだけど、今回の東信で本格的に採用始まるのかな【2022年】小学校の5、6年生は教科担任制へ?どんなメリットがあるのかgirlschannel.net【2022年】小学校の5、6年生は教科担任制へ?どんなメリットがあるのか 教科担任制とは、教科ごとに専門の教師が授業を担当する仕組みのことです。 中教審の答申では、2022年から小学校の5年生、6年生を対象に、算数・理科・英語の授業で、教科担任制を導入する...
+2
-0
-
66. 匿名 2021/02/19(金) 12:30:05
九州ど田舎だけど去年からモデルケースで教科担任制やってる+1
-0
-
67. 匿名 2021/02/19(金) 12:33:56
小学1年生の親だけど、先生マルチすぎる!
国語は手作りの登場人物イラスト、気持ち、答え(手塗り!裏にマグネット!)貼ったり紙芝居にして進めていって、手間に土下座だよ。1年生は初めての文字だから、字も綺麗でないとダメだし、ピアノ伴奏、英語の講師とのコミュニケーションとか。来年からはパソコン配布で研修大変だって!
専門にしたら各先生が教材作らなくても良いし、効率的だよ。+4
-0
-
68. 匿名 2021/02/19(金) 12:38:50
>>47
妊婦の先生が体育できないから代わりに定年退職したお爺ちゃん講師が来てどっちもダメじゃんってなったよ。+3
-0
-
69. 匿名 2021/02/19(金) 13:24:52
>>3
変な先輩教員の言うことは聞き流すのが吉ですよ。がんばって。+3
-0
-
70. 匿名 2021/02/19(金) 13:32:24
そもそも小学生にだったら全科目教えられるとか思うのがおかしかった+1
-0
-
71. 匿名 2021/02/19(金) 13:34:36
>>64
それも2〜3年後を目処に完全実施が決定していて今移行期間ですよ
でも問題は山積み
学校はただ単に切り離したいだけだからどの団体が主導していくかさえ今は曖昧+2
-0
-
72. 匿名 2021/02/19(金) 13:43:24
40歳だけど小学校は教科担任制だったよ。ちなみに国立の小学校+0
-0
-
73. 匿名 2021/02/19(金) 13:45:46
それより置き勉、認可してよ+0
-0
-
74. 匿名 2021/02/19(金) 13:54:43
>>7
目の前に先生いないのに、小学生が皆真面目に画面ずっと見てると思う?+3
-0
-
75. 匿名 2021/02/19(金) 14:11:51
>>25
小学校の算数だったら親が教えてあげればいいのにね+2
-0
-
76. 匿名 2021/02/19(金) 14:25:20
小学校のとき、自分の苦手教科の授業を雑談や自習にしてサボってた教師いたから、教科担任制いいと思う!+0
-0
-
77. 匿名 2021/02/19(金) 14:27:32
>>74
そういう問題点もたしかにあるけど、学級崩壊しているクラスや、不登校や病気で休みがちの子の自宅学習にも使えるから、文科省認定の映像授業もあっていいと思う!+0
-0
-
78. 匿名 2021/02/19(金) 16:29:35
>>72
筑波とか
そうですよね+1
-0
-
79. 匿名 2021/02/19(金) 16:30:29
>>37
文科省のHPに、「小中連携、一貫教育における教員免許について」っていうところがあるよ。
私も中高理科の一種免許もってて、小学校の理科専科ができるようになるか調べてたところ。
たぶん教員免許の更新をすれば、中高の免許で小学校の理科専科ができそう。
国語の免許だと、小学校の国語と総合の授業なら教えてもいいみたいだね。+2
-0
-
80. 匿名 2021/02/19(金) 17:35:19
>>17
意外と大学で算数や理科専攻してる女性教員多いよ+2
-0
-
81. 匿名 2021/02/19(金) 17:37:19
>>39
特に親が教員だと頑として認めないケース多いよね+0
-0
-
82. 匿名 2021/02/19(金) 20:05:00
>>1
分かりにくい先生(ハズレ先生)が担任だとそのクラスだけ学力が落ちるから、学年平等の方が有難い。+2
-0
-
83. 匿名 2021/02/19(金) 22:12:29
>>37
中高美術で、小学校の図工専科になれるから、それと同じ感じになるのかね?
でも担任はもてないね。+0
-0
-
84. 匿名 2021/02/19(金) 22:14:51
>>77
別に使う必要のない登校できてる子までそれ利用することはないんだもんね。あって損はない。
そして自分は教員だけど、模範授業みたいのが公開されていた方が勉強になるからあったらいいなと思う+1
-0
-
85. 匿名 2021/02/19(金) 23:03:40
>>73
いや、だいぶ前から始まってるよ。+0
-0
-
86. 匿名 2021/02/19(金) 23:08:22
今まで担任持ってた人が専科に回らなきゃ行けないから、人手がなくていっぱいいっぱいの状況だよ。
しかも、小学校免許は教科専門を持ってないから、授業も…うーん、中学とはちょっと違うものになりそう。+0
-0
-
87. 匿名 2021/02/20(土) 02:30:18
これって人件費や予算増やせないから算数・理科・英語の授業出来る先生が5、6年の担任固定になるとかないのかな
担任プラス専科授業とかになったら高学年で負担大きいのに専科もやらなくちゃいけなくてこの3科目の専科目指す先生いなくなりそう+0
-0
-
88. 匿名 2021/02/20(土) 07:34:37
>>21
z会のこと?+0
-1
-
89. 匿名 2021/02/20(土) 19:21:38
>>73
盗難があっても、責任取れないからじゃなかったっけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小中高校の教育の在り方を検討する中央教育審議会は1月、小学5、6年の理科・算数・英語において、専門性の高い教員がクラスをまたいで受け持つ「教科担任制」を令和4年度から本格導入するよう答申した。文部科学省は具体的な制度の内容について検討を進めており、今夏をめどに方向性を示す方針だ。狙いの一つは、小学校から中学校へのスムーズな移行。…