-
1. 匿名 2015/03/18(水) 09:59:39
まだ妊娠発覚して間もないのですが、お腹が冷えないように、腹巻はしてます。
いろんなマタニティグッズがあり、本当に必要なのか、現段階ではよくわかりません。
経験者の方でこれはなきゃ困るとか、あってよかった!ってものがあったら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!+126
-8
-
2. 匿名 2015/03/18(水) 10:01:34
とこちゃんベルト!+278
-46
-
3. 匿名 2015/03/18(水) 10:02:04
葉酸はずっと摂り続けた方がいいですよ!+417
-43
-
4. 匿名 2015/03/18(水) 10:02:12
妊娠5ヶ月の初妊婦なので私も知りたい!
主さん、初期は無理しないようにお互い元気な赤ちゃん産みましょう( ´ ▽ ` )ノ+209
-4
-
5. 匿名 2015/03/18(水) 10:02:52
余計にあれもこれもいらない。
買うだけ無駄。マタニティ用のジーンズ1枚しか買いませんでした。あとはワンピースとか長めのトップス。トコちゃんベルトとかよく耳にする物はいらないと思う+464
-49
-
6. 匿名 2015/03/18(水) 10:02:59
出典:ord.yahoo.co.jp
+76
-65
-
7. 匿名 2015/03/18(水) 10:03:54
無難にブラかな?
サイズ合わなくなるし産後も一年は授乳ブラとして使えるし+560
-4
-
8. 匿名 2015/03/18(水) 10:03:59
抱き枕!!
ないと寝られなかった!+355
-18
-
9. 匿名 2015/03/18(水) 10:04:07
授乳ブラ しばらく産後も使うことになる
普通のブラじゃきつくなるから+493
-6
-
10. 匿名 2015/03/18(水) 10:04:26
抱き枕です!
授乳や子供のおすわりもできる3wayのがありますよ!+249
-6
-
11. 匿名 2015/03/18(水) 10:04:31
妊娠線予防クリーム
毎日塗っていたら妊娠線出来ませんでした!+317
-51
-
12. 匿名 2015/03/18(水) 10:05:10
妊婦下着はいるよね。
服はズボンくらいあれば、あとは何とかなるし。
母子手帳ケースは産まれてからも使うから、早目に用意してもいいかも。
+443
-8
-
14. 匿名 2015/03/18(水) 10:06:23
待ってました(;_;)
今日から9週でつわりピークです。
これがピークと思いたい。
つわり対策グッズもお聞きしたいです。+157
-8
-
15. 匿名 2015/03/18(水) 10:06:31
おなかが大きくなったときに支えてくれる感じの腰ベルト(名前忘れた…)は歩いたりするときにとても役立ちました。+127
-3
-
16. 匿名 2015/03/18(水) 10:06:50
授乳用のブラ
妊娠中でもおっぱいが張ったりして痛くなるので付けていて楽なものがいいですよ。
あと、大きいお腹をカバーできるワンピースとかオススメです。+190
-5
-
17. 匿名 2015/03/18(水) 10:06:54
13いちいちいいよ(*´ω`*)+140
-19
-
18. 匿名 2015/03/18(水) 10:07:19
一番便利だったのは抱き枕。授乳クッションにもなるし、私の持ってたのは後ろで止められたのでズレることもなくとても便利だった。子供に必要なくなった今は私が枕として使ってます。+120
-5
-
19. 匿名 2015/03/18(水) 10:07:26
妊婦用のデニムジーンズは買いました!
上はチュニックでもなんでも大丈夫だからわざわざ妊婦用のやつはいらないと思いますよ!
秋冬になって寒くなってきたら、妊婦用のタイツもあると便利でしたよ。+320
-4
-
20. 匿名 2015/03/18(水) 10:07:29
マタニティー服のボトム
トップスは1~2サイズ大きい普通のものでも大丈夫だけど、ボトムはマタニティー服を絶対買った方が良いです。
お腹周りがゆったりしてる生地でウエストはゴムだしお腹も冷えません。+202
-3
-
21. 匿名 2015/03/18(水) 10:07:53
つわりでご飯が食べられなくて
栄養がたくさん入ってるEお母さんとかいう森永のスティックコーヒー買ったけど
それすら飲めない
赤ちゃん大丈夫かな(T_T)+86
-6
-
22. 匿名 2015/03/18(水) 10:08:29
13
独身女の嫉妬乙+113
-32
-
23. 匿名 2015/03/18(水) 10:09:14
マタニティ用のレギンス!
お腹まですっぽり隠れるから安心だし楽チン(^^)1つは持ってても損はないよ!+282
-4
-
24. 匿名 2015/03/18(水) 10:09:48
14さん
残念ながらつわり対策は人それぞれですね(泣)
私は、つわりピーク時はレモン水しか受け付けませんでした。+134
-4
-
25. 匿名 2015/03/18(水) 10:10:05
みなさん頭痛はないですか?
私は頭痛がつらいけど
湿布もダメといわれ
仕方なくスースーするだけのメンタームを買いました。
こめかみに塗ってます。
あとは冷えピタと、少しのコーラ。
頭痛グッズもお聞きしたいです。
+104
-4
-
26. 匿名 2015/03/18(水) 10:10:06
マタニティー用日ではないけど、お腹が大きくなってきたら、尿漏れパッドが必要になりました。
赤ちゃんの重みで膀胱が押されてしまうので…+214
-5
-
27. 匿名 2015/03/18(水) 10:10:22
抱き枕
腹巻き
ゆったりしたワンピース
+47
-2
-
28. 匿名 2015/03/18(水) 10:10:24
妊娠おめでとうございます!
5ヶ月の戌の日だったかな、腹帯する時期になったら腹帯はしていた方がいいよ。
私は面倒だったけどサラシが一番安定してたので愛用しましたが、簡単に装着できるやつもオススメです。
これからは重いものを持たないように気をつけてくださいね!冷えも大敵!
元気な赤ちゃんが生まれることを願ってます!+136
-9
-
29. 匿名 2015/03/18(水) 10:10:54
私は本当にお腹しか大きくならず、マタニティースボンがゆるゆるでした。
手持ちのデニムをチャックとウエストの所だけマタニティー用に加工してくれるお店が楽天にあったので、やってもらいました!
トピ主さん、体調に気を付けて過ごして下さいね!+17
-14
-
30. 匿名 2015/03/18(水) 10:11:27
21
つわりの時は無理して食べないで、食べれるときに食べたいもの少しでも食べればいいって先生に言われたよ!あまり神経質にならないで!+162
-1
-
31. 匿名 2015/03/18(水) 10:11:37
21
つわりで何も食べられないなら
病院に相談してみては?
まだ大丈夫って思ってガマンしてたら、
栄養失調になっていたので、1週間入院しました
+75
-2
-
32. 匿名 2015/03/18(水) 10:12:36
ドーナツクッション!+103
-7
-
34. 匿名 2015/03/18(水) 10:13:28
私は毎日紅茶を飲んでいたので妊娠してから飲めなくなるのは嫌だったので、ノンカフェインの紅茶を買って毎日飲んでました。
好きなものを我慢するとよくないので、ノンカフェイン製品にはかなり助けられました〜+147
-1
-
35. 匿名 2015/03/18(水) 10:14:16
ブラかなー。後期はオッパイの形も変わるし、わざわざマタニティ用じゃなくても、ワンサイズ大きめのノンワイヤーとかでゆったりがいい思う。
あと、これば人によるけど妊婦帯!私は後期入ってからは手放せなかったー!劇的に変わる訳じゃないけど、少しでも支えがあった方が楽だった。+80
-8
-
36. 匿名 2015/03/18(水) 10:14:32
妊婦さん用のハイウエストなデカ下着!
お腹まだ出てなくても、初期から使った方がつわりとか断然楽だよ
早く買えばよかった〜と思うはず!
+234
-3
-
37. 匿名 2015/03/18(水) 10:14:41
つわり対策って訳じゃないですが、私はただの炭酸水を無性に欲して飲んでました。
コーラとかサイダーとか味が付いてると気持ち悪くなって、無味の炭酸水はシュワッとしてなんとなく気持ち悪さが軽減された気がしました!+137
-1
-
38. 匿名 2015/03/18(水) 10:14:43
マタニティ用のジーパンって皆さんどこで買ってるんですか??
ネットだと生地感が分からないからどうなんだろうと思いまして…(>_<)+26
-6
-
39. 匿名 2015/03/18(水) 10:15:15
葉酸は妊娠前からの摂取が大切ですよ
妊娠中は中期に入るまで、取り過ぎはよくないです
こどもが喘息になりやすくなります+175
-7
-
40. 匿名 2015/03/18(水) 10:15:32
特別なものはなにも買ってませんが、ウォーキングは安産になると産婦人科医に聞いて、ウォーキングシューズ買いました。
さらに、重心を安定させるため、普段からリュックを背負ってました。腰痛予防にもなりましたね。+13
-5
-
41. 匿名 2015/03/18(水) 10:15:34
授乳服兼マタニティ服!
授乳が頻回の時はさっとあげられてすごく便利でした!!+45
-5
-
42. 匿名 2015/03/18(水) 10:15:58
皆さん服帯してますか?
今6か月で1人目の時はしっかり服帯してたんですが別にしてても変わりなくて2人目の今してません。
やっぱりした方がいいのかな~+20
-14
-
43. 匿名 2015/03/18(水) 10:16:01
ドーナツクッションは妊娠中ではなく出産直後に必要だと思います。+163
-4
-
44. 匿名 2015/03/18(水) 10:16:39
ワンピース。マタニティデニムもなんとなく窮屈な感じがあったので、大きめサイズの安いワンピースを何着か買って着てました。ワンピースはやっぱり楽!+76
-3
-
45. 匿名 2015/03/18(水) 10:16:50
個人差あると思いますが、シーバンドという酔い止めグッズが悪阻に効きました。
腕につけるリストバンドでツボを押さえる突起がついているものです。
結局食べ物飲み物受け付けず、点滴の毎日でしたが、それでもバンドしていた方が気持ち悪さが和らいでいた気がします。
同時に、身体を締め付ける通常のブラジャーつけるのもツラくなってきたのでワイヤー無しや授乳まで使えるマタニティ用に変えました。+31
-3
-
46. 匿名 2015/03/18(水) 10:16:53
お腹が大きくなって、お腹を抱えるように歩いてたけど
トコちゃんベルトしたら安定感があって楽だった。
ただ夏で暑くてベルトの辺りにあせもできましたが。+23
-5
-
47. 匿名 2015/03/18(水) 10:17:29
38さん
アカチャン本舗、ベビーザラス、西松屋、イオンのベビー関連売り場などなど売ってますよー!
イオンはマタニティーの洋服とかもデザインわりと良さげでした^^+70
-6
-
48. 匿名 2015/03/18(水) 10:17:51
妊娠中、私も頭痛に悩まされました。
痛くなりそうな時にコーヒーを1杯だけ飲むといいですよ(*^^*)
(1日1~2杯程度のカフェインなら問題ないそうです)+56
-3
-
49. 匿名 2015/03/18(水) 10:18:07
頭痛対策は、私は病院で薬をもらいました。
カロナールってやつ。
でも弱すぎて全く効果なし。
冷えピタ貼って寝てひたすらしのいでました。+76
-2
-
50. 匿名 2015/03/18(水) 10:18:34
私は妊婦帯!
大きくなったお腹を下から支える感じで、するとしないとじゃ楽さがぜーんぜん違って手放せませんでした。
8ヶ月まで働いていて、さらに体力なくすぐ疲れるタイプだったのでほんと助かりました(T_T)+46
-5
-
51. 匿名 2015/03/18(水) 10:18:37
43
別にいいのでは?(^^)
トピ主さんも、妊娠中に限った質問ではなさそうですし(^^)
必要なことには変わりないですからね♫+11
-5
-
52. 匿名 2015/03/18(水) 10:18:38
着圧ソックス。
むくみが酷く、静脈瘤対策に寝るとき履いてました。+41
-2
-
53. 匿名 2015/03/18(水) 10:19:12
つわり対策は十人十色、人によるね
ただワカメばっか食べてた友達の子は見事に毛深く産まれたよ(笑) 影響かわからないし、一時的なことかもそれないけど+8
-22
-
54. 匿名 2015/03/18(水) 10:19:13
38
私はシーズンは西松屋で十分だった。
3000円あれば買えるよ。+30
-4
-
55. 匿名 2015/03/18(水) 10:20:04
38さん
マタニティー用のジーンズは、あかちゃん本舗や西松屋に売ってますよ!+28
-1
-
56. 匿名 2015/03/18(水) 10:20:12
つわり、私も6w〜12wまで14キロ痩せて入院する位酷かった。
あれこれ試して、気休めでも吐き気がマシになったのは
エビオス錠とチョコラBBの栄養ドリンク!
どちらも「妊娠中、授乳中の栄養補給に」と表記されてるので安全です。
あと、つわりにはビタミンB6が良いですよ!ファンタグレープにもビタミンB6が入ってるので試してみて下さい。+39
-6
-
57. 匿名 2015/03/18(水) 10:21:06
葉酸取ってたけどよく分からなかったなぁ
体力温存しておいて~。
出産と産後一年くらいほんとに何も出来なくなるので、遊んでおいたほうが良いかも。
便秘になりやすいので便秘対策を。+51
-1
-
58. 匿名 2015/03/18(水) 10:21:48
妊婦健診のときはワンピースの方がいいですね。+19
-8
-
59. 匿名 2015/03/18(水) 10:21:54
+127
-3
-
60. 匿名 2015/03/18(水) 10:22:03
うなぎやレバーの食べ過ぎには注意です!
ビタミンAは控えてくださいね。+47
-4
-
61. 匿名 2015/03/18(水) 10:22:26
典型的な形の授乳クッションは買わずに、元々家にあったもので代用できました。+9
-2
-
62. 匿名 2015/03/18(水) 10:23:03
たまごクラブ
ひよこクラブ
同じ月齢の人が居て参考になりました+29
-9
-
63. 匿名 2015/03/18(水) 10:23:26
38さん
わたしはアカチャンホンポで妊婦用もベビ用も一通り揃えました
ポイントカード作るとポイントでなんだかんだと安くなるから
産後もオムツおしりふきミルク、ベビーフードなど大変お世話になりました
+25
-1
-
64. 匿名 2015/03/18(水) 10:23:38
アカチャン本舗にマタニティーの洋服売ってますよー
私は今6ヶ月でマタニティーパンツとブラトップ、タイツ、パジャマ、腹巻タイプの帯を買いました。
+13
-3
-
65. 匿名 2015/03/18(水) 10:24:23
余談ですが、葉酸は産んだ後も飲み続けないと授乳で貧血なるよ!+47
-8
-
66. 匿名 2015/03/18(水) 10:24:45
可愛いワンピース!
便利というより、授乳するようになったらきれなくなるから今のうちに着ておくといいと思う。
授乳用のワンピって正直いまいちダサいんだよね。
私は普通のワンピとマタニティレギンス1つで乗りきった。+30
-3
-
67. 匿名 2015/03/18(水) 10:25:17
マタニティ服って意外と高いんですよね。
普段は下着くらいしか買わなかったけど、バースデーのマタニティ服やしまむらでLLとか大きいサイズのチュニックを何枚か買って、かなり重宝しました。
あとGUの大きめサイズも。
気兼ねなく着れるし処分できる!+36
-2
-
68. 匿名 2015/03/18(水) 10:25:50
一人目だと いろいろ舞い上がって買っちゃっいたくなるけど 妊娠中お仕事しなでおうちにいるのなら服は結構普通のチュニックとかで用が足ります。 股ンとこでビリってなるパンツと抱き枕はあるといいですね。
生まれて最初の2か月くらい自分で買い物できなくなっちゃうかもしれないから 授乳用のカットソーとかブラは選んでてもいいんじゃないかな
むくみが気になったのでそれ用の靴下も買ったなあ
靴は厚底やヒールはやめようね+15
-5
-
69. 匿名 2015/03/18(水) 10:26:36
妊娠後期は便秘になりやすいので、食物繊維なんかをたくさんとって気をつけてくださいね!+37
-1
-
70. 匿名 2015/03/18(水) 10:26:54
38
私は無印良品で買いました^ ^
アカチャンホンポやベビーザらス、西松屋にも売ってますし、出産後でしたが、レプシィムローリーズファームにもマタニティラインが出てるのを見ましたよ。+35
-4
-
71. 匿名 2015/03/18(水) 10:27:19
ファンタグレープなんて…ダメだよ。
妊婦じゃなくても。
ちゃんと成分調べてね!+19
-63
-
72. 匿名 2015/03/18(水) 10:28:13
自分が買って良かったのは、ガードル型の妊婦帯と妊婦用レギンス(デニム風)かな。
特に、レギンスは生地も厚めだけど履きやすく、ウエスト部分がボタン穴付きゴムになってて、
ボタン留める位置によって調節できるから、産後も履けるから、すごく重宝した。+10
-1
-
73. 匿名 2015/03/18(水) 10:28:16
アカチャンホンポ
初めて行った時はテンション上がったなぁー
店舗にもよるけど、べビザらすよりいろいろ種類豊富だった+45
-0
-
74. 匿名 2015/03/18(水) 10:28:27
夏はペタンコのサンダル!
冬はペタンコのムートンブーツ!
+42
-2
-
75. 匿名 2015/03/18(水) 10:28:42
25さん
私もつわりでもともと持ってた偏頭痛が悪化しました(ホルモンのバランスで血流が変わり頭痛が悪化する人多いそうです。)
アイスノンとかで頭を冷やす、頭痛のツボ押す、摂りすぎない程度にコーヒーを飲む(1杯程度なら妊婦も問題ないです)、等
妊婦であることを意識し過ぎず、普通の頭痛対策をしてました(^^)
妊娠中でお辛いと思いますが、偏頭痛は上手に付き合って行くしかないものなので、お互い頑張りましょう(´-ω-`)+16
-2
-
76. 匿名 2015/03/18(水) 10:28:54
マタニティデニム、無印で一着買ったけど
検診の時に内診があると下スッポンポンになるので、スカートだったらパンツだけ脱げば良いからスカートがオススメかな
ワンピースはエコーの時に胸の辺りまで巻くらないといけなくて情けない格好になってしまったよ
+39
-4
-
77. 匿名 2015/03/18(水) 10:30:28
よく使ってるのはマタニティー用の下着とマタニティータイツです☆
服はもともとパンツ派ではなかったので、産後も着れるウエストがゆったりしたものを少し買い足す程度で十分でした(*´ー`*)
あと妊すぐとかたまごクラブのような雑誌は参考になるのでよく買ってました。+19
-1
-
78. 匿名 2015/03/18(水) 10:30:37
夏頃にお腹が大きくなるならマキシワンピが便利だよ。
冷えが気になるなら腹巻とかレギンスを履いたらいいし。
マタニティー用品も出産準備用品も雑誌に書いてあるもの全部用意しなくて大丈夫!
産まれてから買っても充分間に合います。
赤ちゃん産まれたら自分の時間もないし思い通りにいかないことばかりだけどそれ以上にすごく幸せだよ^o^
無事に元気な赤ちゃんが産まれますよう祈ります。+65
-1
-
79. 匿名 2015/03/18(水) 10:31:22
妊娠初期ならまだまだグッズとか揃えなくても大丈夫ですよ。
無駄な出費は抑えた方が賢明です。
産まれてから凄くお金が掛かります。+30
-4
-
80. 匿名 2015/03/18(水) 10:31:24
今臨月です!
下着は必要!Mサイズ買ったけど今じゃキツキツ(´・д・`)
Lサイズ買っておけばよかったです...
冬だったのでマタニティタイツとマタニティワンピ3着だけ買いました!ニッセンやアマゾンで2000円以下。
デニムは体型やばすぎて履けませんでした...(もともと足太かったんで)+21
-1
-
81. 匿名 2015/03/18(水) 10:33:01
今8ヶ月の妊婦です。
私は妊娠してからもオシャレしたかったので妊婦用のデニム2種類と黒パン、白パン、タックパンツを買いました。
全部違うメーカーですがエンジェリーベのデニムが1番しっかりしててお勧めです。
無印のデニムはだんだん膝が伸びてきました。
どちらもお値段さ¥5000前後だったと思います。
ただこんなに買った割に中期は出血したりして安静にと言われ家で寝てばかりだったのでそんなに履けてないのでもったいなかったです。
これから履きつぶします。+21
-5
-
82. 匿名 2015/03/18(水) 10:35:44
妊娠おめでとうございます(^^)
妊婦は夏特に暑く感じるのでブラトップと
GUで大きめに買ったショートパンツで過ごす事が多かったです(^-^)
自分はつわり中炭酸水が手放せなかったです+9
-1
-
83. 匿名 2015/03/18(水) 10:36:20
私はトコちゃんベルトとガードルが手放せなかったなー。
急激に体重が増えてお腹大きくなって座骨神経痛になっちゃって。
出産後も一応最初はベルトしてた。
でもトコちゃん、地味に高いよね。+18
-2
-
84. 匿名 2015/03/18(水) 10:38:07
産科の先生に聞いたら、赤ちゃんの成長的には腹帯は別に必要じゃないって言われたから面倒臭いのもあってしてなかった。
でもみんなのコメント読んで、腹帯してたらあの寝返りも打てない程の座骨神経痛にならずに済んだのかな…と後悔(ー ー;)
もし次があるならベルト巻いてみよう。
ちなみにトコちゃんベルトアドバイザーの助産師さん曰く、トコちゃんベルトじゃなくても自分の使いやすい物でも効果は変わらないんだそう。
コッソリ教えてくれました。+44
-2
-
85. 匿名 2015/03/18(水) 10:38:48
初期の頃は、はじめてのたまごクラブにかなり助けられました!
不安なことや食べてはいけない物がくわしく載っています。+22
-3
-
86. 匿名 2015/03/18(水) 10:38:49
妊娠線予防クリームは4ヶ月とか早めから塗ってた方がいいですよ!+21
-3
-
87. 匿名 2015/03/18(水) 10:39:07
妊娠11週です(^^)
今からマタニティウェアなど買おうと思ってたので、みなさんの意見参考にさせて頂きます♡♡
とりあえず、マタニティズボン(ロング、ショート1着ずつ)購入しました♡+10
-8
-
88. 匿名 2015/03/18(水) 10:39:37
抱き枕にもなる授乳クッション。
お腹大きくなってきてからやはり寝苦しくなって。
このクッション抱いて寝るようになってからはかなり楽になりました。
妊婦帯私は必要なかったですね。ギリギリ迄仕事される方だったら必要だと思いますが…。
+8
-4
-
89. 匿名 2015/03/18(水) 10:40:38
33 妊婦なわけがない。+3
-3
-
90. 匿名 2015/03/18(水) 10:41:37
2人目妊娠中つわりがひどく、毎日常にマスクをしていました。においがつわりを悪化させてたので!
会社でも家でもマスク!
あとは炭酸水にポッカレモンをいれてのむ。+22
-1
-
91. 匿名 2015/03/18(水) 10:43:12
☆これから授乳ブラや、授乳タンクトップを買う人へ!
肩ひもをパチッと外すタイプや、クロスオープンと言ってただ胸元を引っ張っておっぱいをあげられるタイプなどがあるんですが、断然クロスオープンタイプが楽です!
おしゃれなのはあまりないですけど、すぐあげられて使いやすいのでおすすめします!!+50
-4
-
92. 匿名 2015/03/18(水) 10:43:53
マタニティジーンズとジャンスカとブラ
赤ちゃん本舗で直接見て、その後赤ちゃん本舗のネットのタイムセールで300円程安く購入しました。でも気が早く、サイズが大きすぎたのでフリマアプリで一回り小さいサイズを購入しました。マタニティをフリマで出品してる人多いから助かります!
特にお腹に負担かけないよう気をつけてます。+2
-1
-
93. 匿名 2015/03/18(水) 10:45:08
10週です!
色々揃えるにはまだ早いですが、本とかネットとか、情報多すぎて、なに買ったら良いのか分からなかったので参考になります♪
つわり、しんどいですよね(´Д`)
一日中寝てて、何度も吐いててとっても辛かったのですが、二日前から、チョコラBBローヤル2を飲んでみたら、日中動けるし、一回も吐かずに過ごせてます♪
高いけど、よかったら試してみてください!+17
-1
-
94. 匿名 2015/03/18(水) 10:45:12
葉酸は妊娠後期には辞めたがいいですよ(^^)+28
-8
-
95. 匿名 2015/03/18(水) 10:46:36
もしコンタクトしてる方だったら妊娠後期くらいにまとめてたくさん買っておいたほうがいいと思います。
まぁ今はネットでも買えますが。
私は妊娠前はずっとコンタクトしてましたが、出産してからは外にもあまり出ないので普段はノーメイクにメガネです(・ω・;)+12
-4
-
96. 匿名 2015/03/18(水) 10:46:55
妊娠線予防クリームは必要なかったです。
市販のボディクリームを塗っていたら、妊娠線はでませんでした。予防クリームは意外に高いですし、毎日塗るものなので安い方いいですよね。+43
-4
-
97. 匿名 2015/03/18(水) 10:46:55
ベルトか帯かガードルかどれか自分に合うの1つ持ってるといいかもね。仕事してる人は特に!
個人的に1つあげるならベルトが産後も使えていいかな?
ちなみに私はよくわからず全部買ってしまった。+4
-1
-
98. 匿名 2015/03/18(水) 10:47:51
キャミソールタイプの授乳ブラ
らくちんだし、授乳しててもお腹でないから寒くない☆+21
-2
-
99. 匿名 2015/03/18(水) 10:49:30
授乳機能付のフォーマルのワンピース1着。
一ヶ月前に出産しましたが、お宮参りで着ていく授乳可のキレイめな服は持ってませんでした^^;
ミルクのみや混合ならまだ授乳機能付がなくてもいいでしょうけども一応完母に切り替えたいと目指しているので。。
生後1ヶ月でそうそう外出できなかったので、慌ててネットで注文しました。
5月には節句もあるし前々から準備しておけばよかったです。+16
-3
-
100. 匿名 2015/03/18(水) 10:50:07
マタニティ用のレギンスやタイツ
マタニティ用の下着(パンツ)はほんとにいいですよ!!
今臨月ですが、8ヶ月あたりからお腹ボーンっと出てきて、
普通の下着だとキツいし、腹帯も邪魔だなぁって時とか、
マタニティ用だとすっぽりお腹覆ってくれるので、楽だし、何よりお腹に負担ないです!
他は代用できるものがあると思うので、無理に買う必要花井と思います。+10
-1
-
101. 匿名 2015/03/18(水) 10:51:21
グッズじゃないですが、妊婦の時にマタニティ&ベビーフェスティバルに行ってみたらいろいろ勉強になりました!そして楽しかった☆
今年も4月にやるみたいですね♪
マタニティ&ベビーフェスタ2015|日本最大級のマタニティイベントmaternity-babyfesta.jp日本最大級のマタニティイベント「マタニティ&ベビーフェスタ」は、妊婦ママ(プレママ)、産後ママ、パパ、そしてベビーが、家族みんなで楽しく学んで、遊んで、体験できる盛りだくさんのイベントです。
+19
-2
-
102. 匿名 2015/03/18(水) 10:52:42
私も予防クリーム専用のなんて買わないで、ビオレの500円位のw でお腹はめっちゃ大きくなったけど妊娠線出来なかったよ。友達は何にも塗らなくても出来なかったらしい。+30
-4
-
103. 匿名 2015/03/18(水) 10:53:24
授乳ブラ、私は使いにくかった。
妊娠中から着てたブラトップに母乳パッドつけて使ってます。
上からぐいっと引っ張って授乳すれば、お腹丸出しにならなくて良かった!+6
-1
-
104. 匿名 2015/03/18(水) 10:54:03
クリーム塗って妊娠線できないってのは嘘。
いくら高いのを塗ってもできる人はできる。
イキナリ太りすぎないようにする位しか予防法ないよ。
買ってよかった物は浅めの綿百パーセントの下着。パンツ。
その上に腹巻きしてました。
妊娠中は肌が敏感になるから産前履いてたポリエステルの下着はあまりよくない。+50
-4
-
105. 匿名 2015/03/18(水) 10:55:48
マタニティウェアは全てベルメゾンで揃えました(^^)
仕事はしていなかったのですが、友人と会う時にいつも同じ格好なのが辛過ぎて、ショーパン、ジーンズ、膝丈スカート、黒パンツを購入☆
あと寝巻き用のサルエルパンツも!
ネット特典やセールなどで…全部で1万円いかなかったくらいです。
ベルメゾンなら届いた後でも気に入らなかったら返品できたり、サイズ変更も可能(家までとりに来てくれる!)なのでオススメですよー!
先に出産した友人から、産後もしばらくはお腹が大きいままだという情報を聞いて、長く使うためにも早めに購入しました!+17
-4
-
106. 匿名 2015/03/18(水) 10:57:06
もう出てますが授乳クッションにもなる抱き枕❕
節約で買わなかったら授乳中腕は痛くなるし猫背になって肩凝るしで大変でした(´;ω;`)
友達の家で使わせてもらった時の感動ったらなかったです(´;ω;`)
あとは腹巻きもそうですが暖かい靴下もオススメです❕
血行悪くなると難産にもなりやすいみたいですし子宮も冷えて赤ちゃんが居心地わるくて逆子にもなりやすいみたいですよ❕
赤ちゃんに会えるの楽しみですね(*^^*)+6
-2
-
107. 匿名 2015/03/18(水) 10:57:18
買って使っているもの。
カップ付きインナー。授乳ブラ。マタニティ下着パンツ。マタニティレギンス、ズボン。
トコちゃんベルト。今まで履いてたズボンのところに調節ベルトみたいなものを付けて履くやつ。
これ以外は必要ないかと(´・_・`)
洋服は普通に着れます。ただ体重があまり変わらなければ…
もう臨月ですが、調節ベルトを使って今まで履いてたズボンを使っています。
以外とマタニティ洋服なくてもいけますよ!
無駄なお金は使いません!+7
-1
-
108. 匿名 2015/03/18(水) 10:57:34
只今9ヶ月です。
妊娠初期
→UNIQLOのブラトップ(ワンサイズ大きいのに買い替えました)、腹巻、マタニティ雑誌、葉酸サプリ(継続中)、ノンカフェイン紅茶
中期
→トコちゃんベルト(腰痛でてきた為)、抱き枕、マタニティデニム1枚、マタニティレギンス、リュック(両手が空いたほうが歩きやすい)
後期
→まだ何も
洋服は妊娠前のものでも意外といけます!
今は授乳クッションにもなる、抱き枕を購入しようと考えてます。左右に抱き枕がほしい!+17
-1
-
109. 匿名 2015/03/18(水) 10:58:13
お宮参りする予定なら、何着るか考えておくといいかもね。
99 と同じく産んでから慌ててネットで頼んだんだけど、悲しくなるほど届いたのがダサかった。
授乳用って安いのは本当にとにかくダサい!もっと前から見ておけばよかった。
着物で行こうなんて思ってた自分バカだなーって思うw
+23
-1
-
110. 匿名 2015/03/18(水) 11:01:58
21さん
悪阻期は皆さんが言うように神経質になり過ぎず食べれるものを食べたらイイと思います。その時期のあかちゃんはもともと母体が蓄えてる栄養分で十分育つみたいです^_^だからバランスとか気にしなくて大丈夫!でも吐いたりするので水分は出来るだけ取って下さい。脱水は怖いですから…
私はイチゴやキュウイなどがオススメです^_^葉酸もタップリですし…あとトマトも良かったです!
水分も口に出来ない感じなら産院に相談したら点滴とか処置してもらえますよ〜
悪阻はだいたい16週まで…頑張って下さい^_^+10
-1
-
111. 匿名 2015/03/18(水) 11:03:01
ただ今臨月ですが、先月辺りから有り難さを噛み締めているのが「寝ながらメディキュット」と抱き枕!
服は、私は仕事をしていたのできれい目のマタニティウェア色々買いましたが、そうでなければ下着と、タイツと、ゆったり目のワンピースで充分ではないかと。
+7
-1
-
112. 匿名 2015/03/18(水) 11:04:13
21さんまだ見てるかな❔
私は出産するまで毎日吐いてましたが元気な子が産まれましたよ(*^^*)
妊娠中はほとんど動けず元の体重より減っての出産でしたが安産でした
きちんと検診受けてるなら大丈夫ですよ
大体の人は安定期に入ったらつわりは治まりますから(笑)
ただ水分補給はこまめにしてくださいね(*^^*)+14
-2
-
113. 匿名 2015/03/18(水) 11:05:56
もう出てますが授乳クッションにもなる抱き枕❕
節約で買わなかったら授乳中腕は痛くなるし猫背になって肩凝るしで大変でした(´;ω;`)
友達の家で使わせてもらった時の感動ったらなかったです(´;ω;`)
あとは腹巻きもそうですが暖かい靴下もオススメです❕
血行悪くなると難産にもなりやすいみたいですし子宮も冷えて赤ちゃんが居心地わるくて逆子にもなりやすいみたいですよ❕
赤ちゃんに会えるの楽しみですね(*^^*)+4
-3
-
114. 匿名 2015/03/18(水) 11:06:12
断然!葉酸キャンディ♡おすすめ☆
1日2個でOKだしサプリみたく飲まなきゃ!感がなくて口寂しいときに良し♡ピンクグレープフルーツ味が1番好き!買いだめし過ぎて余ったから授乳中の今も舐めてます♪
しかも、サプリよりお値段が安いです!
まあまあ入ってて¥298ですよ☆+11
-5
-
115. 匿名 2015/03/18(水) 11:08:18
私も妊娠線予防クリームじゃなく、ボディークリームで全然大丈夫だった。
ようは、お腹の皮を柔らかくしてのびやすくするために塗るし妊娠線も体質によって、できるできないがあるよ。+27
-1
-
116. 匿名 2015/03/18(水) 11:16:45
お恥ずかしい話ですが、私は恥骨痛がひどくて動くのが本当に辛かったので、骨盤ベルトは必須でした。いらないという方もいるみたいですが(´・ω・`;)
私はトコちゃんベルトでした!産後の骨盤引き締めにも使えるし、今でも腰痛の時はつけてます。ちょっと高いけどね。
元気な赤ちゃん産んで下さいね(^ ^)+6
-2
-
117. 匿名 2015/03/18(水) 11:17:47
横ですが教えてください。
つわりで一日中本当に気持ち悪いんですが、
吐くほどではありません。
旦那が吐いたら楽になるんじゃない?
吐けば?
って言うんですが、
吐くのも体力いるし、できれば吐きたくありません。
吐いてもスッキリするのは5分くらいってきくし。
みなさん吐くときって
吐こうと思って吐くものですか?
それとも出ちゃう!って感じですか?
変なこと聞いてすみません。
聞く人がいなくて(;_;)+31
-1
-
118. 匿名 2015/03/18(水) 11:21:01
双子でお腹大きくなるのが早いみたいで
3ヶ月ですでに腰痛があります。
西松屋で妊婦帯機能のあるマタニティスパッツ買ったのですが
Mじゃ小さかったみたいです…
Lに交換してもらえないかなぁ。+7
-1
-
119. 匿名 2015/03/18(水) 11:21:02
妊娠線クリーム、高いやつ買って初期から毎日塗ってたけどガッツリ妊娠線できました(笑)ちなみに体重管理の厳しい病院だったので、体重は5kgくらいしか増えてません…お腹だけドーンとでかくなっちゃって!高けりゃいいってもんじゃないなぁと思いました。+29
-0
-
120. 匿名 2015/03/18(水) 11:25:44
みんな言うてるけど、やっぱり抱き枕かな!
初期は、「そんなん、いらんやーん!」って思ってたけど、だんだんお腹が出て来た頃から寝るのが苦しくて抱き枕が本当に重宝しました!足に挟むとナゼか楽なんですよね!(笑)
しかも、抱き枕って買いに行っても自分が気に入ったやつがなくて(値段的にも...(笑))何軒も探し回りました(´;ω;`)
結局、SALE中の無印で無難な物を購入(笑)
あとあと、値段も見た目も気に入ったやつが見つかって何か落ち込みました(笑)!!
後、服はマタニティ用のものは一切買わなかった!私が夏が臨月だったってのもあったけど、UNIQLOとかGUの安いワンピースをサラッと来てました!めっちゃ楽でしたよ!
主さんも、夏頃になるのかな?
頑張って下さい(๑′ᴗ‵๑)♡
+13
-0
-
121. 匿名 2015/03/18(水) 11:26:40
現在8ヶ月妊婦です!
買ってよかったもの
・マタニティ用下着(ブラ、パンツ)
胸も大きくなるしパンツもお腹まですっぽり隠してくれるので楽です!
・妊婦帯
お腹が大きくなると腰が痛いので、お腹に巻いています。ベルトタイプのものを選びましたが付けると付けないとではだいぶ違います!楽です!
ルイボスティーやたんぽぽ茶がいいと聞いて買いましたがほとんど飲んでません(^^;;
お水とか麦茶など冷たいものを飲みたくなってしまって。。
ご参考になればいいですが(^^)+9
-0
-
122. 匿名 2015/03/18(水) 11:30:30
今二人目妊娠中で6ヶ月です。
私は妊娠線用のクリーム愛用者です。
やっぱり専用の物の方が伸びが良くてマッサージ不要で塗りやすいしベタつかないし、産まれてから子供にも安心して使えるので。
あとは授乳用にもなるマタニティブラと、マタニティ用の部屋着、タイツ、レギンス、ノンカフェインのインスタントコーヒー。
マタニティブラは妊娠がわかって早いうちから付けていると、乳腺の発達を邪魔しないので母乳の出が良くなるらしいですよ。
+9
-0
-
123. 匿名 2015/03/18(水) 11:31:27
今5ヶ月で、無印のマタニティージーンズとデニムスカート買いました
夏になったらワンピースで過ごすだろうからこれ以上は買わずに様子みます
今から西松屋行こうと思ってたからナイスタイミングなトピ!で嬉しい(^o^)+7
-0
-
124. 匿名 2015/03/18(水) 11:32:22
117
そりゃもう、吐かざるを得ない感じでしたが…。
むしろ我慢なんて無理…‼
+40
-0
-
125. 匿名 2015/03/18(水) 11:37:11
グッズと言えるかわからないけど、シバ・レーという方のマタニティヨガのDVDが臨月まで出来るようになっていて本当に助かりました。
子どもを3人出しているので、たくさんマタニティの運動用の本やDVDを購入したけれど、なかなか臨月間際まで使えるものが少なくて、このDVDだけでした、おなかが張らず運動出来たのは。
体重増加もあまりせず、安産だったし、産後の尿もれもないのはこのDVDのおかげかなと思っています。+7
-2
-
126. 匿名 2015/03/18(水) 11:37:40
117さん
そういう時期です
ひたすら我慢です
いつかは終わります
あまりにも酷い場合は病院に行きましょう
点滴打ってもらったら楽になります
頑張って!+20
-2
-
127. 匿名 2015/03/18(水) 11:40:09
>117
汚い話、込み上げてきて一気に吐いてました。
吐くとびっくりする位すっきりしました。
今は落ち着きましたが、15wまでしんどかったです。+30
-1
-
128. 匿名 2015/03/18(水) 11:40:14
買ってよかった物では無いけど
安定期に入ったら歯医者に行くことを強くオススメします。
産後は赤ちゃんに栄養とられるので、歯も悪くなりますよ〜+17
-0
-
129. 匿名 2015/03/18(水) 11:40:35
価値観も違うしね
初期に買ったからって
鼻で笑われるのはちょっと
賢くないとかさ+3
-3
-
130. 匿名 2015/03/18(水) 11:42:50
とにかく下着は必須ですね。腹巻きパンツは産後もはけますし、生理の時は本当に楽です。ブラも、授乳ブラかワイヤーがないものをおすすめします。洋服は時期によるので、お腹が出たら買う感じでいいと思いますよ。それまでは、なるべく締め付けないように、ワンピース物を着るといいと思います。その後の必要な物は雑誌だったり、病院の入院案内に書いてありますので、そちらを参考にされたらいいかと。
つわりは私も中々苦しかったのですが、炭酸水にレモンと蜂蜜を入れたものが美味しく感じました。食べ物はイチゴやトマトを常に置いてましたね。飴やゼリー等もおすすめです。気持ち悪いときは、無理に食べないで、水分補給に専念した方がいいです。+4
-1
-
131. 匿名 2015/03/18(水) 11:47:18
下着大事!
やっぱりWacoalのが良かった!8ヶ月くらいまでまだ平気まだ平気とだましだまし使ってたり、UNIQLOのブラトップとか使ってみたりしたけど、百貨店の半期に一度のWacoalセールで70%ofFくらいの型落ち下着買ったら偉い違いで衝撃受けた!
生まれてからも授乳する間は使えるし
三月から四月にかけてセールあるから、百貨店の広告チェックした方がいいです!+6
-0
-
132. 匿名 2015/03/18(水) 11:49:10
つわりが酷くて、病院でつわりに効く薬ありませんか?って尋ねたら漢方薬を処方してもらいました。+3
-2
-
133. 匿名 2015/03/18(水) 11:52:21
117さん
私も吐き気するけど吐か(け)ない…
二日酔いのまま舟に揺られるようなモヤモヤして気持ち悪くて…食べもののCM見るだけで具合悪くなる感じでした。辛いですよね。
吐くのが怖くて我慢してたけどシャワーを浴びてたら、のぼせとシャンプーの匂いで一気に込み上げてきて吐きました。スッキリしましたよw
汚い話ですが、夏だったので冷たい麦茶ばかり飲んでいたら吐いた物もまだキンキンに冷たくてビックリした
胃に負担かけないように飲み物を温かいルイボスティーに変えました。+17
-0
-
134. 匿名 2015/03/18(水) 11:55:55
今妊娠5ヶ月の終頃です|ω・`)
つわりは、我慢しないで吐いちゃっても大丈夫です。 逆に我慢は良くないし、ストレスになるから。
つわりを軽減するのはシーバンドと下着をマタニティ用にすると軽減されますよ
最近は腰痛が酷いので来週あたりに帯買いに行きます+4
-0
-
135. 匿名 2015/03/18(水) 11:58:43
つわりで殆ど何も食べられず、病院で先生に「赤ちゃんの栄養状態が不安です(;_;)」と相談しました。
先生は、「女性の身体は、この時(妊娠)のために、身体のあちこちに脂肪がつきやすく出来ていて、つわり中はその脂肪が赤ちゃんの栄養になるから、15.6週目までは、水分とビタミンが摂れていれば大丈夫」と仰られていました。
その言葉を信じて、ミカンやC1000のビタミンレモンを食べたり飲んだりしていました。
つわり本当に辛いですよね(T_T)
でも、楽になる日は絶対に来ますので、大丈夫ですよ(*^^*)+20
-1
-
136. 匿名 2015/03/18(水) 12:01:07
117さん
私は出ちゃう時もあったケド…なんかモヤモヤ気持ち悪い時は水を片手にトイレへ…
一口含んで喉うがいするみたいに上を向いて気道を開ける感じ…オエッてなって吐く…みたいなf^_^;)
やっぱり吐くとスッキリするので…+9
-0
-
137. 匿名 2015/03/18(水) 12:01:37
ジーパンについて質問した38です。
結構売っているところあるんですね!
参考になりました(*^^*)
コメントくれた方ありがとうございます<(_ _*)>+9
-0
-
138. 匿名 2015/03/18(水) 12:06:02
私も3ヶ月でまだまだ初期ですが、マタニティー用の下着とマタニティー用のタイツ、ストッキングはすでに買いました。
あとは妊娠前から着ているワンピースと合わせるだけで多少つわりが楽になった気がします。+6
-0
-
139. 匿名 2015/03/18(水) 12:07:35
117てす。
コメントくださった方ありがとうございます。
有無を言わさず出ちゃう方、
あえて出しちゃう方、
両方いらっしゃるのですね。
私も今度あまりにひどい時は
思いきって吐いてみようと思いました。
脱水には気を付けます!
教えてくださりありがとうございましたm(__)m+15
-0
-
140. 匿名 2015/03/18(水) 12:09:11
食べづわりの時は飴やおしゃぶり昆布を常備していて、何も食べられない時はポカリで水分補給だけはしてます。
シャツはこれからの時期の体温調節に便利だし、産後は授乳に便利ですよ。+2
-1
-
141. 匿名 2015/03/18(水) 12:12:23
二人生んだおばさんが通りますよ~
☆授乳枕(抱き枕兼用)
☆下着
クロスオープンのブラ
冬場ならクロスオープンのキャミソール
デカパン
☆着圧ソックス
☆ぺたんこくつ(浮腫むのでサンダルタイプ)
☆前開きのワンピース
☆マタニティーボトム
ぐらいあれば完璧です。妊娠中はしんどいことも多いけど楽しんで!
参考になれば幸いです。
+16
-2
-
142. 匿名 2015/03/18(水) 12:19:31
今子供1人なんだけど、ここ見てたら二人目いてもいいかなって気になってきたw
横すいません。+22
-0
-
143. 匿名 2015/03/18(水) 12:20:10
葉酸はずっととりつづけるとコメントありますが、病院で確認してくださいね~
うちの病院ではサプリは3ヶ月半までと言われましたよ。
中期以降にとりすぎると黄疸の原因になるとか。
私は悪阻か酷かったので、旦那に早めに家事を仕込んでおきました。
つわりがなくても産まれたら色々大変なので、旦那さんに家事を教えて置いても損はないですよ~。何があるかわからないですからね。
私も今9カ月で、今日もさっき出血したので自宅安静ですし…。
あと、お腹が大きくなるとユルい妊婦用バジャマがすごく楽チンです。
+8
-2
-
144. 匿名 2015/03/18(水) 12:20:55
現在7ヶ月です!主さんおめでとうございます!
私は、
妊娠前に買ったもの
葉酸サプリ
妊娠初期に買ったもの
マタニティブラ(授乳までできるやつ)、マタニティパンツ(下着)、腹巻
4ヶ月〜5ヶ月頃に買ったもの
腹帯(さらしじゃなくて腹巻タイプの物)、マタニティ用のデニム、アジャスターバンド(妊娠前のパンツを履けるようにするためのもの)、安いワンピース(裾が長目の)、マタニティレギンス、マタニティタイツ
6ヶ月〜現在
抱き枕
こんな感じです!下着はマタニティ用を5枚買いましたが、産後までそれでいけそうです!なんでも買い揃えるのではなくて、その時に必要な物を買えばいいと思いますよ(^^)
つわり乗り切ってくださいね!+2
-1
-
145. 匿名 2015/03/18(水) 12:22:11
このコメ見て、あれもこれも必要みたいだから買わなくちゃ!って思わないで下さいね。
必要になったら、その都度買った方が無駄がないですよ、人それぞれですから(^^)+42
-0
-
146. 匿名 2015/03/18(水) 12:24:28
マタニティジーンズは一本はあったほうがお腹も冷えないし、なにより履きやすい!
キャミソールの授乳ブラは産後7ヶ月の今でも着てますよ〜!長く使うので何枚かあってもいいですね!
マタニティ用の下着はお腹が大きくなるにつれて下着の跡が付くようになって途中から普段の下着に戻ってた!
下着の上に腹帯次のパンツ?みたいなので2枚履きしてたかな!
元々腰痛持ちだったのでトコちゃんベルトも買いました!早産防止にもなると聞いたので。
+5
-0
-
147. 匿名 2015/03/18(水) 12:30:54
妊娠5カ月ですが赤ちゃんがよく動くので
夜なかなか眠れなくて大変です 笑
私はトコちゃんベルトも買いましたが
恥骨あたりにまくので仕事しながらには
適してなかったので西松屋で腹巻き型のさらしと
軽いベルトを買いました!
腰痛がひどいのでこのベルトはかかせません!+5
-0
-
148. 匿名 2015/03/18(水) 12:37:17
118さん
西松屋ならレシートあれば2週間いないなら返品、交換してくれますよ^o^
食べ物はダメだけど…+5
-0
-
149. 匿名 2015/03/18(水) 13:02:31
私は妊娠線予防クリーム塗っても妊娠線出来ました。
あと、マタニティ用の下着は買わなかったな。
苦しくてほとんどノーブラで過ごしてました(苦笑)
買って良かったのはマタニティ用のタイツです!
お腹まですっぽりなので、暖かいし助かってます!
マタニティウェアも普通の大きめのワンピースで大丈夫でした。+7
-0
-
150. 匿名 2015/03/18(水) 13:04:29
マタニティ用の下着、上下はあった方が良いと思います。
お洋服はマタニティ用のデニムひとつ持ってます。
あとは妊娠前に使ってたワンピースでなんとか乗り越えようと思ってるw
あとは、特に買ってない(ふたり目)+4
-0
-
151. 匿名 2015/03/18(水) 13:06:10
マタニティー下着はやはり必要。
マタニティー服はズボンだけ購入しました。
普段より大きめサイズのズボンでいいかなと思ったんですが、どんなに大きめサイズにしてもお腹だけはやはり窮屈だったんで。西松屋で購入したんですが、さほど高価でもありませんでしたしね。しまむらで普通にズボン買うのと変わらない値段。
チュニックとかワンピース持ってるのならわざわざマタニティー服は購入する必要はありませんね。
+9
-0
-
152. 匿名 2015/03/18(水) 13:06:31
トコちゃんベルト。最初は必要なかったかなって半信半疑だったけど、お腹が大きくなるにつれ付けていると腰痛が治る。+10
-2
-
153. 匿名 2015/03/18(水) 13:18:39
つわりがピークの頃、寝たきり生活で本当に困っていました。
体型的にはまだ何も変化はなかったけど、上の子の時に使ったマタニティブラが
ラクかなと思って使いだしたらビックリするぐらいつわりが軽減しました。
自覚はなくてもアンダーが締め付けられていたようです。
なので多くの方もおっしゃってますが、産後も使えるしブラは必須アイテムだと思います。
もしこれから辛いつわりがきたら、少し早いかなと思ってもブラを変えてみると
いいかもしれないですね♪
元気な赤ちゃんが産まれますように★
+8
-1
-
154. 匿名 2015/03/18(水) 13:22:23
ドーナツクッションは妊娠中でも、便秘で痔になるので、その時に使いますよ!+11
-2
-
155. 匿名 2015/03/18(水) 13:29:32
車に乗るなら シートベルト止める金具?みたいなの。
急ブレーキのときにお腹が締め付けられるのを塞いでくれます!+4
-1
-
156. 匿名 2015/03/18(水) 13:32:39
三人目9ヶ月です
デニムにつけるチャック部分が調節できるやつが西松屋で800円くらいのあれば便利です
マタニティレギンス、タイツ1つずつで普通のゆったりワンピース、スポブラみたいなので、なんとかなりました!
出産はしたら花粉症になったので先生と相談し、三人目はレーザーやりました。薬毎日飲まなくていいし、楽です
腰痛があるのでトコちゃんは大活躍しました。産後も使えるし、
無駄に色々買った一人目の時に後悔したので今ではとくに何も買いません
妊娠クリームも、無印のオリーブオイルとゆうオイルを塗ってる今が一番しっとりしてます
つわりも食べれるモノだけで大丈夫です。
全く栄養とれてなくても赤ちゃんは貪欲なんでと毎回先生に言われました!
ストレス貯めないのが一番ですよー+14
-3
-
157. 匿名 2015/03/18(水) 13:34:19
156です
オイルという…でした。
+6
-3
-
158. 匿名 2015/03/18(水) 13:35:37
妊娠は一時の事だと思うとなかなかバンバンとは買えないんですよね。マタニティー用品って地味に高かったりするし。
私が購入したのは
マタニティー下着
マタニティーズボン
マタニティーパジャマ
妊婦帯(腹巻タイプ)
産褥ショーツ
抱き枕
マタニティー下着のブラはクロスタイプだと授乳ブラとしても使用できるからと聞いてたんで、クロスタイプのマタニティーブラ購入しました。
マタニティーパジャマは私は切迫で入院することが多かったんで購入。産褥ショーツも看護師さんにお世話にならなきゃいけなかったんで購入。
妊婦帯購入しましたが、私はさほどお腹が大きくなることもなく、妊娠中は自宅安静で外出する事もほとんどなかったので、使用することありませんでした…。
抱き枕は本当に買っててよかったと思いました。
お腹がまだ目立ってない頃は普通に好きな体勢で寝れたのですが、6ヶ月後半になってお腹が目立ち出すと徐々に寝苦しくなり、横向きでしか寝れないように…。その時にこの抱き枕使って寝たらすごい楽になりました。
+6
-0
-
159. 匿名 2015/03/18(水) 13:40:12
マタニティ用品では無いけど…
もともと貧血傾向なら、鉄分の多い食材も早めにとっておいた方がいいですよー!
プルーンとかほうれん草とかレバーとか…
マタニティ用のサプリもありますが。
妊娠中は血液量増えるから貧血なりやすいし、つわりで食べれなくなると悪化しやすいです。
病院で鉄剤を処方してくれますが、下痢や便秘になりやすいし、吐き気も誘発するので辛いです。私はなかなか飲めずに改善に時間がかかりました。幸い赤ちゃんに悪影響は出ませんでしたが…
早めに食品や軽めのサプリで地道に身体に蓄えておく方がいいと思います。+9
-1
-
160. 匿名 2015/03/18(水) 13:52:24
妊娠後期になってからイボ痔になってしまい、座るときものすごくいたかったんで。ドーナツクッション買っとけばよかったかなと少し後悔しました。
でも今更買うのもどうかなと悩み、元々買っておいた抱き枕を丸めて代用しました。
抱き枕は本当に重宝しました。+5
-2
-
161. 匿名 2015/03/18(水) 14:14:53
今つわりですが気持ち悪くてブラ着けられません。なのでカップ付きキャミ愛用してます。
ユニクロのはピタッとして吐き気を催すのでしまむらとかの安いやつで大きめサイズを使ってます。+8
-1
-
162. 匿名 2015/03/18(水) 14:17:22
2人目妊娠9ヶ月です!
共通して使えたのは…
・マタニティ用インナー(パンツ)
・授乳キャミソール(ユニクロのブラトップは授乳しにくくて、西松屋のを重宝しました)
・腹巻
妊婦用のボトムは1人目の時にも買わず、今回もユニクロのレギンス(普段通りのサイズ)を履いてましたが、いよいよキツくなってきました>_<
なので妊婦用の1着はあってもいいかなぁと思います!
いまはマキシワンピが快適です!
ちなみに葉酸は初期だけとって、ノンカフェインなどは今回は全然気にしてません〜
好きなもの食べまくってます!
あと腰痛もないのでベルトやさらしも巻いてません!
+10
-1
-
163. 匿名 2015/03/18(水) 14:18:34
つわりの時はUNIQLOのブラトップを愛用してました。締め付けない分、本当に楽!
安定期入ってからマタニティショーツを履きましたが、つわり時から履いててもよかったかなと思うくらい楽ちんです。+4
-0
-
164. 匿名 2015/03/18(水) 14:29:44
西松屋でアジャスターバンド?手持ちのジーンズをマタニティ用にできるやつを買いました。腹巻きとベルトが一体化したようなものです。マタニティジーンズは後々履かなくなるので、アジャスターバンドは買って良かったです!+18
-0
-
165. 匿名 2015/03/18(水) 14:31:35
他の方も仰ってるように妊娠線予防のクリーム!ちゃんと塗ってたからお腹には出来なかったけど、産後に母乳だったせいか胸が2カップくらい大きくなって胸がひび割れたので胸も塗るといいかもしれないです!+9
-0
-
166. 匿名 2015/03/18(水) 14:43:55
マタニティー用のズボンは1着あって助かったな
病院の検診なんかで最初は内診でも後から
お腹の上からの検診になるから流石にワンピースなんかではいけない(>_<)
(お腹を見せるため服をめくるから)
わたしは祖母が買ってくれました!
後はみんながいうようにブラかな?
わたしは妊娠中ずっとノーブラで過ごしてるけど
やっぱり産んだ後は必要(>_<)
母乳がでてとまらないときなんかはパットもしなきゃだし
産前、産後使えるブラがあったらいいかな(≧∇≦)+13
-0
-
167. 匿名 2015/03/18(水) 14:48:04
つわりで吐き気よりも頭痛がひどかったのですが、暖かい紅茶を飲んだら嘘のように治まりました。
ティーパックで入れる普通の安い紅茶はカフェインがあまり入ってないので、飲んでも大丈夫だそうです。+2
-0
-
168. 匿名 2015/03/18(水) 14:50:13
マタニティ服は限られた期間しか着ないので、studioCLIPや無印良品等でナチュラルテイストのゆったりした服で過ごしました。
産後も着られて良かったですよ♪+3
-0
-
169. 匿名 2015/03/18(水) 14:59:22
頭痛薬カロナールは弱いから、痛みがひどくなってからは効かないです。カロナールに限らずだけど、これはひどくなりそうって見極めて、早めに飲むしかない。
カフェインを取ると落ち着きます。1日1、2杯だったら大丈夫とのことで、飲んでました。+6
-0
-
170. 匿名 2015/03/18(水) 15:05:23
下着はキツくなりはじめてからブラトップ
マタニティ用のパンツはすごく楽でした
あとマタニティ用のズボンは重宝しました(*^^*)
洋服は今までのがそのまま着れました
主にワンピース×マタニティズボンでした+5
-0
-
171. 匿名 2015/03/18(水) 15:05:45
私が買って良かったのは、タートルネックのヒートテックみたいな服で、授乳ができるようになっているものです。赤ちゃん本舗で買いました(^o^)
お腹回りがゆったりしてるので、妊娠中も秋から春先まで手持ちのワンピースの下に着たりできました。
あと、今も夜中に授乳するときにパジャマの下に着てます。首回りや胸元が冷えないので重宝してます(^-^)+4
-2
-
172. 匿名 2015/03/18(水) 15:09:48
帯必要!絶対に必要!あれつけてる人つけてない日の体の軽さ違う!
マタニティ服はいりません。ましてや授乳口付のって個人的に必要なかった。
初めての時気合入れて買ったけど、思いの外母乳拒否の子で完ミになってしまったので無駄な出費をしたと反省。
今からだと出産は秋頃かな?
マキシ丈ワンピは重宝しました!
+9
-11
-
173. 匿名 2015/03/18(水) 15:16:58
25さん
私も5~6ヶ月から頭痛が酷くて、病院で薬もらいました!
痛くなりそうと思ったら飲んでと言われ、私には効果ありましたよ(^^)
つわりは、私はトマトと炭酸水で乗り切りました!
あまりに酷いようであれば、一度病院で相談してみてはいかがでしょうか?
酷い方だと入院になったりで大変みたいなので…
買って良かった物は、マタニティーボトムとおりものシートとマタニティーインナーです。
ボトムは、7ヶ月以降にすごく楽でした!
2~3着買って、ひたすらローテーション。
おりものシートは、中期からおりものが増えて嫌だったので初めて購入。
妊娠中は肌も弱くなるのでちょこちょこ替えていました。
トイレに全て流せるタイプが便利でした!
インナーは、可愛くないし色気もないけど、とにかくすごく楽!笑
産後は授乳ブラとして使えるし、着潰せるので。
あとは、入院の時に何枚か持ってきてと病院から言われましたよ。+3
-0
-
174. 匿名 2015/03/18(水) 15:21:23
腹帯してたら鼠径部圧迫されて脳貧血で倒れた。 合わない人もいるから気をつけて。+11
-0
-
175. 匿名 2015/03/18(水) 15:22:39
マタニティ用のタイツとGパンは重宝した。
+7
-0
-
176. 匿名 2015/03/18(水) 15:26:12
エビオスが悪阻に良いときいて飲んでた。
効果は?だけどどうしようもない吐き気の毎日だったからお守りだった気がする+3
-0
-
177. 匿名 2015/03/18(水) 15:38:36
無印良品のマタニテイのデニムスカート、デニムは着心地よかったです(*^^*)+6
-0
-
178. 匿名 2015/03/18(水) 15:39:17
<妊婦専用>で買ったもの
足りなければ後で買う姿勢で最小限で買いました。でも結局追加なし。現在8ヶ月。
・ブラ(西松屋・あとで授乳用にもなる):2枚
・パンツ(西松屋・大きめ買ったら楽だった):3枚
・腹帯
・手黒タイツ(外出用に):2枚
・ジーンズ
・サプリ
だけ買いました。衣類は、手持ちの物 + 妊婦用でないゆったりめで問題なしでした。
抱き枕はあれば便利くらい(あるもので代用可能だし)
+4
-1
-
179. 匿名 2015/03/18(水) 16:06:26
下着やストッキング、ボトムはマタニティ用が楽ですね
今6ヶ月ですが、4〜5ヶ月の頃は従来のボトムはキツイけどマタニティ用はデカイので、西松屋のアジャスターバンドを使っていました
トップスは妊娠前からのを着ているけど、お宮参り用に今から前開きか授乳口付きでダサくない綺麗目なデザインのものを探しておこうと思います+3
-0
-
180. 匿名 2015/03/18(水) 16:07:41
骨盤ケア用として、ベルト以外で骨盤サポート機能のあるショーツやスパッツを購入しようか迷っています+3
-1
-
181. 匿名 2015/03/18(水) 16:36:40
物ではないし、地域によっては無いところもあるみたいだけど、陣痛タクシーに登録しておくと便利です。
私は旦那が仕事でいない時間帯に陣痛がきて、陣痛タクシーに来てもらいました。
お願いすればマンションでも玄関前まで運転手さんが来てくれて入院グッズが入ったバッグを持ってくれます。
産院もあらかじめ登録しておけるので道案内などもいらないし、破水しても大丈夫なように座席には防水シーツもかけてくれてます。
同じタクシー会社でキッズタクシーもやってて、チャイルドシートをつけて送迎もしてくれるので、1ヶ月検診でも利用しました。
値段はお高めだけど、本当にありがたいサービスだと思います。+24
-0
-
182. 匿名 2015/03/18(水) 16:48:58
だいたい出尽くしたっぽいので、なくてもいいけど役立ったものは布団乾燥機。
お腹が大きくなると布団を運ぶのは大変になるし、これから花粉の時期、梅雨の時期を迎えるので、あると便利です。
子供にはベビーベッドを用意してたけど、生後1ヶ月からベッドを嫌がるようになりました。
試行錯誤した結果、布団乾燥機で布団をあたためてから入れると寝るように!
添い寝だったらいいけど、ペットがいるご家庭だとベビーベッドが必須。ベッドを嫌がるお子さんが多いようなので参考にしてください。+6
-0
-
183. 匿名 2015/03/18(水) 16:50:17
授乳ブラとマタニティのボトム。
どちらも、一時のものだから…と安物を買いましたが、意外と産後も長く使いました。
ボトムも、産後は骨盤が広がって、特にパンツはなかなか昔のものがはけなくて。
デニムもジーンズのブランドのものとかもあるし、普通に、ファッションとして満足いくものを買えばよかったなと思います。+3
-0
-
184. 匿名 2015/03/18(水) 17:33:23
私は1本しか買いませんでしたがマタニティ用のデニムは重宝しました。
トップスは作りがゆったりめのとかUNIQLOのLサイズ買ったぐらいでマタニティ用は買ってません。
あとお腹まである下着も買いました。
それに慣れすぎて出産後に普通の下着履いたら違和感しかありませんでした(°_°)
+5
-0
-
185. 匿名 2015/03/18(水) 17:53:07
22の人
こわ〜い!ホントにこの人母親?
+0
-3
-
186. 匿名 2015/03/18(水) 17:54:45
皆さん言われてますが、ボトム一本あると本当に便利!
あとお腹のかゆみにはクリームよりローションがききます!!!ローションお勧めです。
それからトピズレですが、産後用の産褥パットやナプキンは一ヶ月分用意しておいた方がいいです。
私は大きい産褥パットしか用意してなくて、主人に頼むのも申し訳ないし、すごく困りました(>_<)+7
-0
-
187. 匿名 2015/03/18(水) 17:54:49
今 臨月です。嬉しくていろいろ買ったのですが、結局使って良かったのは、抱き枕、トコちゃんベルト 後期になり腰痛 足の付け根に悩みましたが、ベルトを付けたら痛くないです。マタニティパンツ ハーフブラ スポーツブラみたいなのです。 悪阻が酷かったので、ゆったりが楽でした。入院用品持ち物に、ハーフブラとも書いてありました。マタニティズボン。ウェストがゴムなので楽です。レギンスやタイツも買ったのですが、冬場は寒かったので、秋しか使わなかったです。上の服は大きめが良かったです。伸びてしまうので、チュニックが良かったです。そして腹帯。靴はスニーカー買いました。持っていなかったので…臨月に入り散歩するように指導されます。出産後使えますし、安定、楽です。妊娠線予防クリームは、なんでも良いので、クリーム塗れば良いです。塗っていたので、妊娠線できてません。
出産まであと10日!頑張ります!+23
-0
-
188. 匿名 2015/03/18(水) 18:25:13
妊娠線予防クリーム!
お腹は塗りたくって妊娠線できなかったけど、胸が張りすぎて、胸にひび割れみたいな線が多数( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
妊娠中のみなさん胸にもしっかり塗ったがいいですよー!+8
-0
-
189. 匿名 2015/03/18(水) 18:29:23
マタニティ用のズボンとマタニティ用のタイツは重宝しました(^ ^)
あと授乳口がついた服たくさん買ったけど、全然使わなかった>_<
ケープやカーデガンがあれば充分かな。授乳室がある所も多いし(^ ^)+5
-0
-
190. 匿名 2015/03/18(水) 18:36:19
妊婦時代のことが懐かしいなー(^O^)
いろいろ揃えるのが楽しいんですよね。
しょっちゅう西松屋に行ってました^_^;笑
私はトコちゃんベルトで腰痛改善したのでおすすめです!でも友達は合わなかったみたいなので、人によるのかな?
産婦人科とか試着できる所で試着してみての購入をおすすめします。
みなさん体に気をつけて、可愛い赤ちゃん産んでくださいね(^_^)
+6
-1
-
191. 匿名 2015/03/18(水) 18:52:15
現役助産師です。
トコちゃんベルトはいい製品だと思いますが、
妊婦さんに着用はオススメしません。
私の産院では着用を禁止しています。
様々なトラブルで悲しい思いをされている方が多くおられます。
勿論産後の骨盤固定には是非使ってもらいたい一品です+17
-1
-
192. 匿名 2015/03/18(水) 18:56:14
妊娠線予防クリーム…。
臨月ですが妊娠線できなかったんですよね。元々太ってるせい?
腹帯は私の場合すると逆にお腹が張り出して大変だったので買ったけど一度着用したっきりでお蔵入りしました。
とりあえずマタニティー下着は必要かな。
他の物はお腹が目立ち出してから様子見て購入するのが良いかも。
+4
-0
-
193. 匿名 2015/03/18(水) 20:00:20
先月出産しました。
初めてのお産でしたが次の日から母乳がでていて、入院中他のママさんからマッサージとか何かしてたの?と聞かれました。
妊娠中ミルクハーブを飲んでいました。
効く人と効かない人がいるかとは思いますが、出ていたので出産してからはやめていて、でも風邪で授乳できない日が2日くらい続いた後ぱったり母乳がでなくなり焦ったのですがハーブを飲み始めたらまたどんどんでてくるようになったので、母乳で育てたい方はおススメです!!
よろしければ参考までに。
元気な赤ちゃん産んでくださいね^_^+7
-1
-
194. 匿名 2015/03/18(水) 20:04:54
後期になると足が浮腫んできたりするので、血栓予防に着圧ソックス履くと良いですよ^_^+3
-0
-
195. 匿名 2015/03/18(水) 20:31:03
ワコールの店員さんに勧められて
高いマタニティガードルを買ったけど
(腹帯みたいなもの)
装着したら熱くてムレて
結局数回使っただけでした。
巻くタイプの腹帯も長すぎて一度しか
使わず…。
トップバリュの腹巻を愛用していました。
あとはマタニティタイツ。
安くてオススメです。
妊娠中ってあれもこれもと
つい買ってしまいますよね( ̄▽ ̄;)
+5
-0
-
196. 匿名 2015/03/18(水) 20:44:28
授乳口パジャマ
夜間の授乳に。産まれて数ヶ月後に買ったけど最初から買っておけば良かった。+4
-0
-
197. 匿名 2015/03/18(水) 20:54:06
エンジェルサウンズ
赤ちゃんの心音聞くやつ。特に胎動ない初期は不安だったから助かった。ちょっと高いけど安心出来たよ。+7
-0
-
198. 匿名 2015/03/18(水) 20:54:21
·授乳キャミソール
秋冬に出産なら、必要。ブラだと寒いです。私は、ブラばかり買ってしまい、後で買い足しました。
·マタニティ用のパンツ(下着)
多めにあってもいいと思います。産後もすぐお腹がへこまないし、悪露が出なくなったら、また履くようになりました。今、産後5ヶ月ですが、まだ使ってます。
·とこちゃんベルト
5ヶ月ぐらいになって、尾てい骨が痛くなってきたので買いました。これは人によるので、必要に感じたら買えばいいと思います。産後も使えます。
·マタニティ用のレギンス
無印で売っています。これを買ったことで、マタニティー服を買わずに、持っているワンピースで、ほぼ乗りきりました。
·着圧ソックス
後期はかなり浮腫みました。あと、入院中もビックリするぐらい浮腫むので、必要でした。+4
-0
-
199. 匿名 2015/03/18(水) 21:00:35
黒い腹巻き。
職場が黒い制服だったのでしゃがんだときに見えても恥ずかしくないので使っていました。
プライベートでも黒いと下着っぽくないので使っていました。+3
-0
-
200. 匿名 2015/03/18(水) 21:01:47
授乳ブラは使いずらかったです。
中のカップがズレるし、洗濯すると無くすし、
UNIQLOのノンワイヤーでホックなしブラが大活躍でした!
+4
-0
-
201. 匿名 2015/03/18(水) 21:23:23
おめでとうございます。
大事に育ててくださいね。+3
-0
-
202. 匿名 2015/03/18(水) 21:27:39
トコちゃんベルト買ってよかった。
3ヶ月目くらいで買ったんだけど、いまいち必要性を感じなくて産後の骨盤直しのために使おうと思って仕舞ってた。その後7ヶ月に入って腰が痛くなってきたから試しに使ってみたら腰が驚くほど軽くなった。股関節の痛みも少なくなった。
ただ、つけてると歩きにくい。+5
-0
-
203. 匿名 2015/03/18(水) 21:33:14
妊娠9ヶ月目です。
色々買っても無駄になるよーという、先輩ママの言葉を聞いて、必要最低限のものだけ。
下着
赤ちゃん本舗で、3セットくらい買って、その後ネットで3セットくらい買って、着回してます。
下着は必要ですね。1セット2000円程度のやつです。
マタニティ用のボトム
無印で、デニム、デニムスカート、デニム短パン
これをローテーションで使ってます。
上は、長めのワンピースとか、ロンTとかあるものを会わせてます。
腹帯
購入しましたが、着けると苦しくて使ってません。
母子手帳ケース
買った後に、お友達からもプレゼントされて、お友達がくれてたものをメインで使ってます。
これだけです。
あとは、あとあとの医療費控除のために、病院や、病院にいくために使ったタクシー、処方箋購入してもらう領収証、病院でもらう様々な資料、自治体からもらう資料を、きちんとバインダーなどで、保管してます。
100均で、購入しました。
分からないことだらけだったので、人の話を聞きながら、無駄なものは買わないようにしてまーす。+17
-0
-
204. 匿名 2015/03/18(水) 22:10:49
おめでとうございます(*^^*)
マタニティグッズとは違うかもしれないんだすが…私が通ってた産婦人科では、牛乳屋さんのカフェインレスのミルクコーヒーを飲んでる人が多かったです。+6
-0
-
205. 匿名 2015/03/18(水) 22:15:16
たしかに発覚って
言葉は嫌だね
不倫発覚や、隠れて付き合ってる芸能人
熱愛発覚 とか
悪い時の言葉。
妊娠して嬉しいんだから
やめてあげて
+5
-16
-
206. 匿名 2015/03/18(水) 22:25:14
頭痛持ちだから妊娠初期の時点で先生にカロナール処方してもらいました。持ってるだけで少し安心感あるし!
マタニティー用のブラ!
つわりが少し楽になりました
抱き枕も役に立ちました!
+7
-0
-
207. 匿名 2015/03/18(水) 22:37:59
8ヶ月です^ ^
つわりの時期は何も受け付けなくて、ネットで、外国は炭酸水とクラッカーが定番!と、書かれているのを見て試したら、クラッカーがものすごくヒットしてくれました!
一時期、朝も昼もクラッカー食べてたなあ。
上の子の時はジャンクなもの、アイスとかでした!
性別で違うかもですね^ ^
それから、妊娠線は、母親の遺伝と聞いたよ!
私の親はバリバリあるんで、私もやっぱり、塗りたくっていても、出ました。
役に立ったものは、ワコールと犬印の腹帯!
マタニティブラ!
上の子の時と、腰の痛さ、胸の締め付けが全然違います!
つわりでつらいみなさん、落ち着いたら、嘘のようにご飯のCMも、おいしそー!と言えるようになりますよ^ ^頑張れー!+7
-0
-
208. 匿名 2015/03/18(水) 22:47:29
妊娠8ヶ月です。
もともとデブで(笑)ワンピースばかり着てたので買ったものは本当に少なく済んでます。
◽︎妊婦用タイツ2本(楽天)
◽︎妊婦用レギンス2本(楽天、イオン)
◽︎妊婦用ショーツ2枚(楽天)
◽︎腹巻式の腹帯2枚(楽天)
◽︎妊娠の本&雑誌 1冊ずつ
以上(笑)!
ブラは手持ちのユニクロのワイヤーの入ってないものや、ブラトップで。トップスは全く買ってません。あと葉酸サプリも買ったけどそういや飲んでないな(笑)毎日の食事で気をつけたほうがいいかも。
なんでも最初から買うより、その場その場で必要なものを揃えたほうがいいと思います。お腹の大きさとか体調ってほんとに人それぞれだから。
そうそう、203さんのように医療費の領収書を整理したり病院からもらう書類をファイリングするのもおすすめします。私は市の補助券と母子手帳は検診のたびに提出するので今はまだケースなどには入れずクリアファイルにまとめて出し入れしやすいようにしています。
何を買うかじゃなくて、買わずにどこまでやれるのか楽しんでみては。短い時間しか使わないものだしね。雑誌とかネットの「これが必要リスト」には広告もあって人によっては不必要なものも入ってるから、身近な先輩ママに聞くのが一番!+8
-0
-
209. 匿名 2015/03/18(水) 22:54:22
母子手帳ケースはあった方がいいと思います!
ケチって買わなかったら母子手帳ボロボロで
子供に悪いことしたなーと思ってます
授乳ブラとか買うなら
絶対ブラトップがおすすめ
ブラの上にタンクトップ着てても
あげてる時はお腹が出て寒い
ブラトップなら上からポロリで
腹巻き状態のままでOKーー
後はなくても平気な気がする
オッパイ出やすくするお茶とか信用してない
開運グッツと同様
お湯 暖かい麦茶飲めば出る+8
-2
-
210. 匿名 2015/03/18(水) 23:29:38
今日無印良品でマタニティのデニムスキニー買いましたよー!おすすめです(^^)+8
-0
-
211. 匿名 2015/03/18(水) 23:35:40
整体の先生に聞いて私も納得したのですが…
○○ベルトって不要だと思います。
大切なのは、自分の筋肉でお腹をささえること。
冷やさないよう腹巻きや三陰交(内くるぶし付近にあるツボ)を温めることが大事だと思います。+5
-2
-
212. 匿名 2015/03/19(木) 00:02:05
馬油‼︎
(ソンバーユ)
コレで妊娠線予防、おっぱいマッサージ、会陰マッサージが出来る。
ホルモンの関係であちこち乾燥しても、どこにでも塗れるし、万能です。+11
-0
-
213. 匿名 2015/03/19(木) 00:12:09 ID:FbP3HB3Rxx
来月中旬出産予定です(*^^*)
つわりはかなり酷いタイプでした(/_;)
ミニトマトとCCレモンをひたすら食べて飲んでしてました。ホントつらかったな。。。
服は冬物メインだったので、チュニック、ロングニットセーター、マタニティー用裏起毛パンツ、マタニティー用ジーンズ、8ヶ月以降からはパンツの脱着がしんどくなってくるので、ワンピースを追加購入しました☆
夏に向けてだとマキシワンピースなどが楽で良いですね(*^^*)
腹巻きは妊活中から今までずっとしています。
夏場は外だと暑苦しいですが、冷房の冷え防止の為にしていました。(冷えはかなりの注意です)
腹帯はベルトタイプ、いらないかなーっと思いながら念のために買っていた骨盤ベルトは、赤ちゃんがちょっと下がってきていると診断された妊娠後期の今、恥骨痛などの症状も軽くしてくれるので活躍中です☆
長文失礼しました。。。
+4
-0
-
214. 匿名 2015/03/19(木) 00:21:22
無印良品のマタニティデニム!丈夫だし体型もキレイにみえるし妊娠中3本買って履き回してました!+2
-0
-
215. 匿名 2015/03/19(木) 00:46:46
ユニクロのブラトップはXLサイズを買って出産時まで使ってました。
ジーンズはH&Mでマタニティ用を買いました。ちゃんとしたデニム生地で形も良かったからオススメです。
でもマタニティ用のタイツはすぐ伸びてしまったからイマイチでした…+1
-0
-
216. 匿名 2015/03/19(木) 01:10:20
マタニティ用のズボン1着
妊娠線予防クリーム
ぱいがでかくなるので普通のブラは無理で、ユニクロのブラトップのワンサイズ上が楽で大量買いしました!今でも使用中+3
-0
-
217. 匿名 2015/03/19(木) 01:21:37
腹帯は買ったけど全く使いませんでした。
基本、雑誌などに書かれている『プレママ必須アイテム』とかうたってるやつは必要ないかも…σ(^_^;)
私も元からお腹が冷えやすいってのもあって初期からずっと腹巻してました。真夏でも関係なく付けてたら看護師さんに『今って妊娠する前と変わらず股上が浅いパンツ履いてる人が多いのにあなたエライね!お腹は絶対に冷やしちゃダメよ』と言われましたから腹巻いいみたいですよ★春から夏にかけて腹巻の出回りがすっごく減るので今のうちに買いだめしてた方がいいです。そのおかげか分かりませんが初産だったものの超スピード安産でした!+3
-0
-
218. 匿名 2015/03/19(木) 02:59:20
人によるかもしれないけど
私はつわりのときは 生姜がすごい効きました
無印良品のレモンジンジャーのシロップを炭酸水で割って飲むとスッキリ…
あと大根おろしも気持ち悪いときに食べると改善しました!+3
-0
-
219. 匿名 2015/03/19(木) 04:17:28
抱き枕は形を選べば産後も授乳クッションとして使えるから、買って損はないよ!もしミルク育児になっても、ミルク飲んでる赤ちゃんを支えたりも出来るし、便利!
それから妊娠線予防の保湿クリームは実はなんでもいい。わざわざ専用のマッサージクリームを買うことはない!わたしはお高い専用クリーム塗ってても妊娠線できました。体質によるのだと思うけど、お肌に合うクリームでしっかり保湿できてれば何を使っても変わらないと思います。お腹にかゆみが出てきたら妊娠線ができそうなサイン!我慢して保湿してね。掻いたら私みたいに、あっという間に妊娠線できちゃうよ!(笑)
トピ主さん、これからつわりが始まったりして辛いと思うけどご主人と協力して、乗り切ってね。トピ主さんの健康と、元気な赤ちゃんが産まれるよう祈ってます。+1
-0
-
220. 匿名 2015/03/19(木) 05:52:49
抱きまくら、妊娠線予防クリームはあると産後も使えるので損はないと思います。洋服はデニム1着、チュニック数着、丈眺めのワンピ、マタニティのレギンス2~3本、妊娠中が冬だったこともありマタニティタイツ1~2本でした。妊婦帯はお腹を支えてくれるので安心します。+0
-0
-
221. 匿名 2015/03/19(木) 07:39:37
冷えは禁物と祖母から言われ、特に足首を冷やすとよくないようで夏場の素足の時期も家ではレッグウォーマーしてました。お腹と足元を冷やさないように気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね。+2
-0
-
222. 匿名 2015/03/19(木) 08:24:57
マタニティ下着ですね。
5ヶ月くらいから着用し始めましたが、
おへその上まであるので安心感あります!
いま8ヶ月なのですが
専業主婦なのであまり出掛ける機会がなく
妊娠前の服を着まわしています。
丈が長めのものだとトップスでも着れますよ!
マタニティ服は一着も買わず終わりそうです。+1
-0
-
223. 匿名 2015/03/19(木) 09:14:22
無印でマタニティジーンズL買ったけどなかなか使いづらい
お医者さんいわくお腹の大きさは平均らしいんだけどジーンズがいつまで経っても大きくてゴムきつくしてピンで止めても下がってくる…
でももう普通のパンツは入らないからそれ履くしかないんだけどすごい不便
総リブより前リブが良さそう。
役に立ってるのはマタニティショーツかなー+0
-0
-
224. 匿名 2015/03/19(木) 09:24:49
今9ヵ月の妊婦です。
だいぶ前のレスですが私は偏頭痛もちで、週3くらいで薬を飲んでたので、妊娠後は頭痛薬が飲めずすごく辛かったです(T_T)
寝るときは冷えピタを貼って頭のしたも柔らかい氷枕で冷やし、少しのカフェインを摂取。仕事中はネットで見たツボを押しまくり、ひたすら我慢しました…
夫いわく薬が頭痛を定期的におこす原因になるらしく、6ヵ月頃から頭痛はピタリと病み、妊娠前より快適な生活を送れてます╰(*´︶`*)╯
頭痛辛いですけど頑張ってください!!+1
-0
-
225. 匿名 2015/03/19(木) 09:52:32
来月臨月の妊婦です(﹡ˆᴗˆ﹡)
お腹が目立ってきたら妊婦用の
お腹すっぽりのショーツ必要です。
あと妊婦用のレギンスやパンツ。
お腹すっぽり包んでくれるから
暖かいし締めつけられなくて楽です。
トップスはチュニックや丈ご長めの服で
全然いけますよ(^^)
足がむくむので長めの丈のワンピースも
楽でいいですよ(^^)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡
+0
-0
-
226. 匿名 2015/03/19(木) 09:55:55
私は妊娠後期に恥骨が痛くてトコちゃんベルトしてました。
効果ありで手放せなかったです。
産後も骨盤矯正のためしばらく使っていました^ ^+0
-0
-
227. 匿名 2015/03/27(金) 00:52:14
ジニエブラってやつが妊娠中も産後もめっちゃ使いやすかったんですが私だけかな・・・(汗)
ゴムなので伸び縮みするから張ったりして2サイズUPしても問題なかったしなによりアンダーの締め付けが軽いので気持ち悪くならない!!(つわり軽減しました。)
それでもって産後、授乳時は服と一緒にたくし上げて服を止めておけるので授乳口つきとかじゃなくても全然使えたからめっちゃ助かりました。
クーポンとか使えば3枚で2500円とか?2000円とかだし値段も◎
言うことナシでしたw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する