-
3501. 匿名 2021/02/02(火) 01:51:12
>>3416
妥協や打算とか嫌いではないが好きでもない相手との結婚ってそんな微妙な気持ちになる。
+5
-0
-
3502. 匿名 2021/02/02(火) 04:31:50
>>1352
そういう変な男性と会っててメンタル崩したんですね
私もカウンセラーだという男性とアプリで知り合い、メールでやり取りをしてましたが、その男性の誕生日だというメールのタイトルが「アンハッピーバースデー」だったので、他の人と上手く行ったと嘘をついてお断りしたことがあります。
全体的にメールが暗かったんですよね。+11
-0
-
3503. 匿名 2021/02/02(火) 04:36:11
>>3416
職場とか薄い関係の人に、いちいち婚活で出会ったなんて言わないよー
ふつうの恋愛結婚って言うけど、20代で結婚した友達も合コンで出会った人多いよ
婚活で出会ったとしても、友達の紹介でって言う人なんてたくさんいるよ+5
-1
-
3504. 匿名 2021/02/02(火) 04:37:27
>>3347
通報しました+4
-3
-
3505. 匿名 2021/02/02(火) 05:19:38
>>3496
そそ。街コンやパーティーにいる普通の男性って高確率でアムウェイの勧誘だった。
+3
-0
-
3506. 匿名 2021/02/02(火) 05:41:07
>>3473
ニートになってる原因は何ですか?って感じ。
+0
-0
-
3507. 匿名 2021/02/02(火) 09:14:50
>>3502
えっ。こわいですね。
確かにカウンセラーって職業、病むかもしれないですね。
お断りして凄いと思います!+3
-0
-
3508. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:53
>>1352
婚活ってそれこそ精神強くないと続けられるものじゃないね。
健康な女性ですら病むのが多い。
あと普通の男も中々いないから絶望するし、
虚言や宗教・マルチの騙し目的なんかもまざっていて人を更に疑うようになる。+9
-0
-
3509. 匿名 2021/02/02(火) 11:16:30
きょうだいが知的障害あるから恋愛や結婚しちゃいけないと思ってた。若いとき少しくらい恋愛しとけばよかったかなって今は悔やんでる+8
-0
-
3510. 匿名 2021/02/02(火) 12:19:47
わけもなくしんどくなってきた
つかれた
はやくかえりたい+2
-3
-
3511. 匿名 2021/02/02(火) 12:20:11
誰にでも幸せになれる権利はある
あるけど配偶者や仕事、特に子供に関しては綺麗事では済まされない
本人には悪意はなくても事実悪い結果になることが多いし、そうなった場合まず本人に問題解決能力が無い
殆ど誰か他人の力を借りることになるし、子供に関しては一生のハンデやコンプレックスを背負わせることになる
難しいよね+8
-1
-
3512. 匿名 2021/02/02(火) 12:39:22
>>3511
まあ、障害や精神疾患も色々あるしね。
そこは一括に言えないので何とも言えないけど、現時点で本人が自立する能力が無くて遺伝的要素を持っている場合は、子供の事は配偶者や家族と話し合いをしないといけないなと思う。+3
-0
-
3513. 匿名 2021/02/02(火) 13:43:59
>>477
脳内彼氏の可能性もあるよ。+2
-1
-
3514. 匿名 2021/02/02(火) 14:29:49
2月の婚活トピで、失言した発達障害の女性をしつこくこき下ろしてる人たちが複数人いて、そんな性格ブスだから結婚できないんじゃないの?って思ってしまった+6
-2
-
3515. 匿名 2021/02/02(火) 15:38:25
>>3514
なるほどね
性格が顔に出てるんだろね+5
-1
-
3516. 匿名 2021/02/02(火) 15:58:23
>>3514
発達ってだけで見下してくるし、ちょっとでも変な事を言ったら待ってましたとばかりに総攻撃する人っているよね。楽しくって仕方がないんだろうなと思いながらコメント見てる時ある。
ああゆう人達には何を言ってもどんどんエスカレートするだけなんだよね。
落ち着いた頃にコメ主さんに共感コメントするくらいしか出来ないのが辛い。+7
-2
-
3517. 匿名 2021/02/02(火) 16:13:47
>>3516
わかります
援護したくても火に油を注ぐだけなのをわかってるので、静観しています💦
人に攻撃をしたところで幸せになれるわけないのに。
人を攻撃してもおのれの価値が上がるわけではないのに。
気づかない人は一生気づかないままね+5
-4
-
3518. 匿名 2021/02/02(火) 18:54:34
>>3508
うんうん。本当に。
知り合った男の子が、付き合った子が宗教だった、マルチだった。と言う話も聞いて、かなり人間不信になってた。
初対面で、結婚してください!もあったし、身体の相性がわからないのでホテルに行こう。もあった。
40代半ばの男性は、俺車で来たから見せる。ベンツだぞ?普通乗れないぞ?その代わりここの飯代払えよな。もあった。
海外が好きで、パーティーでよくド◯ックやるんですよ〜!って言う人もいた。
+5
-1
-
3519. 匿名 2021/02/02(火) 18:58:14
>>3508
ちなみに相談所で出会った女性が宗教だった。と言う人もいました。+1
-0
-
3520. 匿名 2021/02/02(火) 20:57:08
>>1471
ありがとうございます。
応援していただき励みになります!*ᴗ ᴗ)⁾⁾+1
-0
-
3521. 匿名 2021/02/02(火) 21:00:35
2年前のトピの方が荒れてなかったと思う
主さんどうしてるかな
+1
-0
-
3522. 匿名 2021/02/02(火) 21:00:58
>>3520
顔文字かわいい+1
-0
-
3523. 匿名 2021/02/02(火) 22:10:23
>>3347
死ねは言い過ぎだけど、私もそう思う
+1
-5
-
3524. 匿名 2021/02/02(火) 22:19:19
>>3511
本当にそう思う。
私は自分が先にADHDの診断がついて母も後からADHDなのが判明したけど、職場とかでうまくいかなくて本当に辛くて辛くて産まないで欲しかったって今でも思う。
幸い今は彼ができて、結婚の話も出てきたけど子供に遺伝するのが怖いし自分みたいな思いさせたくないので子供は作らない方向でいます。
確かに誰にでも幸せになる権利はあると思う、でも生まれてくる子供のこともちゃんと考えてから作って欲しい。
子供が発達障害だった時、それで悩んで辛い思いしてたらどう思いますか?
私だったら耐えられません。
+2
-0
-
3525. 匿名 2021/02/03(水) 00:50:16
鬱持ちADHD。結婚したいし子供も欲しい。
隠さず婚活して交際予定の人がいる。
ADHDの特性は持ってるし困ったことは多いけど不幸だとは思わない。
楽しいことはたくさんあるしやりたいことは叶えてきたし周りの友達は良くしてくれる。
みんな大なり小なり悩みぐらいあるし病気だってする。
他の人と違う特性もあるってわかってるけど、本質的な人間性は他の人と何も変わらない。
子供を作らない意見があるのはわかるよ。
一方で作るって言う選択肢があってもいいと思っていて、私はそうするつもりってだけ。
耳が聞こえない友達も発達障害で手帳持ってる友達も旦那が発達障害の友達も普通にママやってるよ。
みんな幸せそうだし別に悪いことなんかじゃない。
婚活がんばります。+5
-0
-
3526. 匿名 2021/02/03(水) 04:11:51
>>3509
恋愛は今からでもできるよ+2
-0
-
3527. 匿名 2021/02/03(水) 04:21:25
>>3345
あらあら、人格障害さんですか?
あなたの方が重病ですね
お薬飲みましょ💝+2
-0
-
3528. 匿名 2021/02/03(水) 04:46:26
>>2720
は?その後が大変でしょうが。
育児を男がやればいいけど、女は子供次第で仕事復帰できない可能性が高い。その時男の稼ぎがなきゃ悲惨ってことくらい分からないかな?+0
-1
-
3529. 匿名 2021/02/03(水) 05:40:55
>>3528
自分の配偶者を信用してなさすぎ。
世の中には男性でも家事育児頑張ってる人は多いんだし、子供の事も夫に任せて働けばいい。
自ら男尊女卑してどうすんの?
+4
-0
-
3530. 匿名 2021/02/03(水) 07:09:23
>>3528
子供次第って何があるんだろう…?+1
-0
-
3531. 匿名 2021/02/03(水) 07:59:32
>>3525
自分が大丈夫でも子供は大丈夫じゃないんです+2
-0
-
3532. 匿名 2021/02/03(水) 08:14:48
>>3525
自分は産まれて幸せだからって考えて方ではなくて、障害のある子供が産まれた時にどれだけケアと教育が出来るかがポイントなのでは?
自分に障害があるって、配慮される立場でありながら配慮する側にもなるって事だよ。
私は発達障害あるけどそれなりに幸せだけど、でも自分が親になり障害のある子供が産まれた時にちゃんと育児出来るかと言われれば自信は無い。だから産むのは躊躇する。夫や両親の意見を聞いて総合的に判断する。+8
-0
-
3533. 匿名 2021/02/03(水) 09:01:56
>>3532
友達が発達。あなたと全く同じことを言ってて理解ある男性と結婚し出産した
1年たたないうちにご主人が交通事故と軽犯罪を起こして仕事をクビに
保険金はおりず賠償金・治療費、更に大した額ではなかったがご主人の個人的な借金が判明
子供を実家に預けて本人も働くことになったが去年自殺未遂した
仕事のストレスだそう
幸い命は取り留めたけど、子供も夫もいらない、リセットしたいと離婚した
2人とも生活能力がないと判断されて子供は施設へ行くらしい
自分が発達だからこうなった訳じゃなくて、健常者でも同じようになっていたはずと言っているが外野からしても子供がひたすらかわいそうだった
後味が悪すぎて、地元ではこの話はタブーになってる+3
-1
-
3534. 匿名 2021/02/03(水) 09:03:29
>>3533
自己レス
すみません
3525さん宛です+0
-0
-
3535. 匿名 2021/02/03(水) 09:59:03
>>3502
よくそんなタイトル思いつきますねw確かにいつもそのノリだとこっちまで暗くなるなぁ。+1
-0
-
3536. 匿名 2021/02/03(水) 12:14:17
>>3531
返信ありがとう
子供が不幸だとは決めつけるのは何故なの?
人より苦労するから?自分が不幸だったから?周りで可哀想な人がいるから?+0
-0
-
3537. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:27
>>3536
>>3524に書いたのは私です。+0
-0
-
3538. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:33
>>3537
途中になってしまいました。
決めつけてるんじゃなくて自分で体験してきた事です。
+0
-0
-
3539. 匿名 2021/02/03(水) 12:30:51
>>3532
ありがとう!
考え方のひとつとしてメンタル的な話をしたけど、
その辺は考慮して婚活してるよ。
子育てにはしっかりした環境がないとと思うし。
自分も稼ぐ能力があるけど、家事に協力的かもしくは家事の自動化に理解があって稼いでいて病気に理解のある人で探していて、
一応今の人には、子育てのキャパがどの程度あるかわからないし子育てきちんとしてあげたいから子供が幼い間は専業がいいって伝えてはいる。
あと片付け苦手だとかは伝えてあるけど僕が得意だからって言ってくれてるし、わたしも頼りきりにならずにものを最小限に持つ努力をしたいなと思ってたりする。
付き合う前だからここまでの話になってるけど、それ以上の具体的な話についても、話し合う必要があると思うよ。+1
-3
-
3540. 匿名 2021/02/03(水) 12:42:29
>>3533
施設行きは可哀想だよね…
仕事が辛いなら仕事を変えれば良かったし、死にたくなる前に病院に行くべき。
子供がいるのに投げ出して自殺に走ったり、子供いらないとか言い出すのはその友達は責任感がないと思う。
うちは親が別居してるから、最悪一人で子育てする可能性があるってことが頭にあるよ。
施設に行ったら子供の選択肢が狭まるしそうならないようにしないといけないね。+1
-0
-
3541. 匿名 2021/02/03(水) 12:44:57
>>3524
生きてて不幸なの?楽しいこと一個もないの?
彼氏と幸せじゃない?
ADHDなんて個性の一つでしかないと思うし体質は投薬で改善されたりするけど試してない?+0
-4
-
3542. 匿名 2021/02/03(水) 14:10:15
>>3541
社会人になりたて(治療始める)まで生きてて楽しいとか全く無かったですね。
その上で私たちみたいなのが子供作るのはどうなんだろうって言ってます。+5
-0
-
3543. 匿名 2021/02/03(水) 14:23:17
>>3541
子供はデリケートな問題なんだから人にすすめる事じゃない。+3
-0
-
3544. 匿名 2021/02/03(水) 14:29:31
>>3541
なんか…デリカシー無くて質問攻めするところが本物って感じだよね……+0
-1
-
3545. 匿名 2021/02/03(水) 14:31:33
>>3542
そうなんだ。大変だったね。
いい彼氏さんもできたみたいだし、これからたくさん幸せになってね。
子供を持つことの是非については人によると思ってる。
持つべきだと無理に進める必要もなければ、人にやめろという権利もないと考えています。+2
-0
-
3546. 匿名 2021/02/03(水) 14:32:00
>>3543
すすめてないです+0
-0
-
3547. 匿名 2021/02/03(水) 14:34:02
>>3544
楽しいことあったのなら、いいことだし
なかったならこれから探せば良くない?って思って
でも無神経な発言だったなら謝るよ。ごめんね。+3
-0
-
3548. 匿名 2021/02/03(水) 16:01:16
>>3526
もうババアだし見た目も崩れたし化け物だから無理+0
-0
-
3549. 匿名 2021/02/03(水) 16:28:47
>>3540
子どもよりも自分の欲求を満たすことを最優先にするからね。精神疾患だから障害者だからっていう態度でいる人が多いなって思います。+0
-0
-
3550. 匿名 2021/02/03(水) 17:19:09
全レスキモ+1
-1
-
3552. 匿名 2021/02/03(水) 17:55:15
>>3551
そうじゃない人はいないと思ってるの?+0
-2
-
3554. 匿名 2021/02/04(木) 16:07:17
>>3321
大脳皮質は母から遺伝するため、関係あるよ+1
-0
-
3555. 匿名 2021/02/04(木) 17:31:16
>>3529
ねえ。子供生むのは女だって事くらい分かるよね?あなたの投稿は男が働けなかった場合のことを言ってて、私は産後女が働けなくなった場合の事を言ってる。男尊女卑でも何でもないんだけど。よく文章読んでからコメント書いて。+2
-1
-
3556. 匿名 2021/02/05(金) 12:51:29
>>3490
通報したよ 幸せになってね+2
-2
-
3557. 匿名 2021/02/06(土) 06:36:33
>>1958
ほえーまた一つ勉強になった。+1
-1
-
3558. 匿名 2021/02/08(月) 14:49:29
>>3557
躁鬱病は明らかに遺伝しそう+0
-2
-
3559. 匿名 2021/02/23(火) 13:31:33
>>1
病気とお薬の都合で不妊になったから、婚活自体を諦めていますが、何か?身体障害や知的障害の人々ならともかく、私も含めた精神障害は、社会に迷惑かけずに自然淘汰されるというのが一番じゃない?+1
-0
-
3560. 匿名 2021/02/25(木) 10:41:41
>>1ADHDの夫から離婚したいと言われたgirlschannel.netADHDの夫から離婚したいと言われた夫は、自分が障害で不注意からのミスばかりで毎日やらかしてばかりなのは自分自身も辛いしどうにもできないことだけと、毎回毎日注意されるのがしんどいし、一緒にいると息が詰まるし、言い方もキツいしもう離婚したいと言われまし...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
心の病を持ってる人の婚活私はパニック障害で無職の30代です。 婚活を始めたのですが、自分のこと(病気のことや無職のこと)を始めから言うか、いつ言うか、どのように言ったらいいか、悩んでいます。 心の病気や無職だけど婚活中の方はどのようにされていますか?