-
1. 匿名 2021/01/25(月) 18:08:46
おからパウダーをうまく使いこなせません。
ハンバーグに混ぜる以外に良い活用方法あれば教えてください。+21
-3
-
2. 匿名 2021/01/25(月) 18:09:28
おから蒸しパン
おからパンケーキ+59
-5
-
3. 匿名 2021/01/25(月) 18:10:04
コロッケ作るときにじゃがいもに混ぜてる+26
-3
-
4. 匿名 2021/01/25(月) 18:10:58
私は中にサッと塗ったよ♪+4
-27
-
5. 匿名 2021/01/25(月) 18:11:34
パウダーがサラサラのやつならココアに入れて飲んでる
あとは和え物+11
-2
-
6. 匿名 2021/01/25(月) 18:11:47
>>1
ラザニア作るときにホワイトソースの代わりにおからパウダー溶かして作ってるよ+19
-3
-
7. 匿名 2021/01/25(月) 18:11:54
ヨーグルトにかけてる
あとオリゴ糖もいれると便秘が良くなるよ+54
-0
-
8. 匿名 2021/01/25(月) 18:12:00
ヨーグルトに混ぜて、蜂蜜とかジャムとか好みで混ぜる
美味しいし、お通じがよくなるよー+44
-1
-
9. 匿名 2021/01/25(月) 18:12:09
牛乳に混ぜて飲む+4
-1
-
10. 匿名 2021/01/25(月) 18:12:32
水分含ませてじゃがいもの代わりにおからサラダ。
ポテトサラダみたいになる。+53
-2
-
11. 匿名 2021/01/25(月) 18:12:51
+17
-1
-
12. 匿名 2021/01/25(月) 18:13:24
おからパウダー、牛乳、砂糖、玉子でレンジで簡単に蒸しパンみたいなの作れるよ!
+37
-2
-
13. 匿名 2021/01/25(月) 18:14:01
ジャンクなポテサラ作るときジャガイモ代わりにして罪悪感減らしてる。+15
-1
-
14. 匿名 2021/01/25(月) 18:14:13
小麦粉の代わりにお好み焼きつくるのに使う。+36
-3
-
15. 匿名 2021/01/25(月) 18:15:16
いつもお味噌汁とかに入れてるー!でも入れすぎるともさもさになって汁じゃなくなるよねw+7
-0
-
16. 匿名 2021/01/25(月) 18:16:14
この前キッシュ作った+6
-1
-
17. 匿名 2021/01/25(月) 18:16:40
南京汁作る
生おからのが本格的だけどパウダーのが手軽+0
-2
-
18. 匿名 2021/01/25(月) 18:18:08
おからクッキー、おからハンバーグ+10
-2
-
19. 匿名 2021/01/25(月) 18:22:17
普通に卯の花を作る。+23
-1
-
20. 匿名 2021/01/25(月) 18:22:39
水の中に入れてそのまま飲む+0
-0
-
21. 匿名 2021/01/25(月) 18:22:48
私はこれ、ヨーグルトに入れる+31
-1
-
22. 匿名 2021/01/25(月) 18:25:13
粉っぽいタイプのは、カレーとか豚汁作る時に使ってます
多少味がまろやかになる気がする+6
-2
-
23. 匿名 2021/01/25(月) 18:28:25
サイリウム(オオバコ粉末)と混ぜてオオバコおから餅作ってます!
オオバコ粉末だけでもわらび餅のような美味しくてかんたんなデザートが作れますが、そこにおからを入れるとモッチモチで低糖質、なのに少量でお腹いっぱいにはなるお餅作れるのでおすすめですよ!!+21
-1
-
24. 匿名 2021/01/25(月) 18:30:05
YouTubeでキーワード検索すると、アホほど出てきますよ‼︎
おから蒸しパンが多いです。
おから臭さを消すのに、皆さん苦戦しているようです。+9
-1
-
25. 匿名 2021/01/25(月) 18:31:15
マヨネーズに混ぜて使ってる。
濃厚こってりになる。+7
-1
-
26. 匿名 2021/01/25(月) 18:35:37
おからもちは?+2
-1
-
27. 匿名 2021/01/25(月) 18:41:22
ホットケーキみたいな感じでおからパウダーでパンケーキ作ったことある。まあ、食べれないことはないって感じだったw+6
-1
-
28. 匿名 2021/01/25(月) 18:43:00
発酵いらずで、材料混ぜて丸めて焼くだけで簡単に作れるのでこの動画のおからパンをよく作ります。
ほんのり甘くてふわふわもっちり、しっとりで腹持ちも良くて美味しいです。
【グルテンフリー】おからパウダーのむっちりパン♪ - YouTubeyoutu.beご視聴ありがとうございます!!以前紹介したおからパウダー蒸しパンとほぼ同じ材料に、オオバコという材料を加えて、ベーグルのようなむっちりした、腹持ちの良いパンです♪参考になりましたら、是非チャンネル登録と高評価ボタンお願いします(*´∀`)★初めにオーブン...
+18
-0
-
29. 匿名 2021/01/25(月) 18:49:05
>>1
味噌汁にいれる、サラダにかける。
味変わらないし身体にもいいから痩せますよ^_^+6
-3
-
30. 匿名 2021/01/25(月) 18:50:46
>>21
私はこれスープに入れて飲んでるよ。
なめらかでいいよね!
国産じゃないけど、スープに入れると粗びき?っぽいのは喉がイガイガになる。+7
-0
-
31. 匿名 2021/01/25(月) 18:51:58
プロテイン蒸しパンに使ってます
小麦ファイバーとサイリウムと一緒に。
いい食感と膨らみになる+4
-1
-
32. 匿名 2021/01/25(月) 18:52:49
>>1
ドーナツ🍩揚げて作る時に1/3~1/4位で使用すると軽くてフワフワのドーナツになる
ホケミだけより重くないしおすすめ+6
-3
-
33. 匿名 2021/01/25(月) 18:57:27
私の頑固な便秘には
効果なくてやめちゃったなぁ
+7
-0
-
34. 匿名 2021/01/25(月) 19:08:17
おから蒸しパン
簡単だし色んな味にできるから好き。紅茶作って茶葉も入れたやつが美味しかった!+5
-1
-
35. 匿名 2021/01/25(月) 19:11:52
大量に卯の花作り置き。
冷凍してお弁当にも使ってます。+5
-1
-
36. 匿名 2021/01/25(月) 19:12:35
おからパウダー、痩せれるんかね?+1
-3
-
37. 匿名 2021/01/25(月) 19:16:50
>>35
サラサラすぎるやつはかえって不向き。不味かった。+3
-3
-
38. 匿名 2021/01/25(月) 19:33:47
>>23
よかったら分量教えてください!ラカントとかは入れませんか?+0
-0
-
39. 匿名 2021/01/25(月) 19:40:45
おからパウダーってビタミンEですか?
納豆とどっちが栄養あるのかな?+1
-0
-
40. 匿名 2021/01/25(月) 19:49:50
おからパウダーを牛乳できちんと溶かしてから、フルグラ入れて毎朝食べてます。便秘解消しました。+1
-0
-
41. 匿名 2021/01/25(月) 19:50:41
毎日、トマトジュース飲んでるからそこに入れて飲んでる
あと、鶏肉に下味つけておからパウダーまぶしてオーブンで焼くと揚げない唐揚げみたいになるよ
お味噌汁とかスープに一匙入れてもあまり違和感なく食べられます
+6
-0
-
42. 匿名 2021/01/25(月) 19:53:03
>>37
別にそんな事なかったけど。+3
-2
-
43. 匿名 2021/01/25(月) 20:07:44
>>1
ムニエルとかバター焼きとか、小麦粉の代わりに魚にまぶす。
おからパウダーの方が子供がよく食べる。+5
-0
-
44. 匿名 2021/01/25(月) 20:21:41
ダイエットしてた時、ひき肉減らしておからパウダーと野菜多めに入れてミートソース作った。
美味しかったよ。
また作ろうかな!+3
-0
-
45. 匿名 2021/01/25(月) 20:35:50
おみそ汁に入れて飲んでる。+1
-0
-
46. 匿名 2021/01/25(月) 20:46:58
とりあえず小麦粉使う系のものの半分をおからに変える+7
-0
-
47. 匿名 2021/01/25(月) 21:06:50
おからパウダーも粉の荒さによって全然仕上がり違うよね
おから蒸しパンならサラッサラのやつじゃないとモサモサで美味しくない+7
-0
-
48. 匿名 2021/01/25(月) 21:10:59
フライ作るとき小麦粉代わりにします。まぶしてはたいて玉子にくぐらせてパン粉+5
-1
-
49. 匿名 2021/01/25(月) 21:26:51
>>2
早速作ってみたw
美味しいけど冷めたら不味くなる?+12
-0
-
50. 匿名 2021/01/25(月) 21:40:44
>>37
横ですが、レシピ検索すれば美味しいの出来上がりましたよ。レシピが悪かったんじゃないですか?+6
-1
-
51. 匿名 2021/01/25(月) 21:48:03
おからパウダーと炭酸(パウダー)を混ぜてダイエットの食品になるみたいだけど、試したことある方いらっしゃいますか?多分食前に飲んでお腹を膨らすんだと思うんですが。+1
-0
-
52. 匿名 2021/01/25(月) 22:13:50
ドーナツ+1
-0
-
53. 匿名 2021/01/25(月) 22:27:05
>>1
ハンバーグだけじゃなく、ひき肉にはいつでも混入させてる。+3
-0
-
54. 匿名 2021/01/25(月) 22:31:15
>>23
サイリウムって独特の変な後味がしない!?あれ無理だった+2
-0
-
55. 匿名 2021/01/25(月) 23:14:02
唐揚げの衣として片栗粉とおからパウダーを同割で揉み込んで揚げるとサクサクで美味しいです。+3
-0
-
56. 匿名 2021/01/26(火) 00:53:13
>>38
私は
オオバコ粉末 大さじ1弱
おから粉末 大さじ1強
水 20CC
で作ってます!
ラカントはお高いので入れないことが多いです^_^
汁物に入れたり、黒蜜ときな粉でたべたり…
あとはおから無しで水とオオバコ粉末と青汁一袋入れると抹茶わらび餅風になりますよ!
ちなみにオオバコ生活はじめて約一ヶ月…体重が2キロ減りました!
+1
-0
-
57. 匿名 2021/01/26(火) 04:09:22
>>50
ざらっと感がないと卯の花には合わない。サラサラパウダーのやつは合わない。+3
-1
-
58. 匿名 2021/01/26(火) 06:58:56
>>56
わー!ありがとうございます!!
どっちも余ってて蒸しパンも飽きてきた頃だったので試してみます😁🙏+2
-0
-
59. 匿名 2021/01/26(火) 07:47:45
水でふやかして、スライスきゅうりとツナで、なんちゃってポテサラはよく作ってた+5
-0
-
60. 匿名 2021/01/26(火) 08:26:49
オオバコって口の中にネチョネチョが残るから苦手だった。ネットで買ったんだけど使いきれない量入ってる+0
-0
-
61. 匿名 2021/01/26(火) 09:14:14
>>17
かぼちゃ?なんだろうと思ったら、かぼちゃ使わないんだね
初めて聞いた
京都の料理ですか?+0
-0
-
62. 匿名 2021/01/26(火) 18:06:54
微粒子おからパウダーでココア蒸しパンとか
チーズやハム入れてコンソメ味の蒸しパンとか作ったら美味しい
あと玉子多めで本だし入れてお好み焼きにしてる
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する