ガールズちゃんねる

考え方が哲学的なガル民

230コメント2020/12/17(木) 17:08

  • 1. 匿名 2020/12/10(木) 23:28:15 

    主は、物事にはすべて終わりがある。自我がある不思議。メメントモリ…。そんな事ばかり考えてます。
    考え方が哲学的なガル民いますか。疲れますよね。

    +147

    -23

  • 2. 匿名 2020/12/10(木) 23:29:23 

    ディズニーで
    本当の世界・本当の夢についてアトラクションの待ち時間で考えてたw

    +124

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/10(木) 23:29:39 

    ガル思う、ゆえにガルあり。

    +202

    -6

  • 4. 匿名 2020/12/10(木) 23:30:11 

    ガル民は考える葦である

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2020/12/10(木) 23:30:23 

    わかります。
    どうせ片付けてもまた散らかるんだよな…とか、どうせ掃除してもまたホコリは溜まるんだよな…とか考えすぎて体が動かない。
    故に考える葦である。

    +167

    -11

  • 6. 匿名 2020/12/10(木) 23:30:28 

    うん、疲れる
    哲学極めたら自殺したくなるって話は事実だと思う

    しかし止まらない思考

    +231

    -7

  • 7. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:05 

    現代文のこの話難しかった
    不思議なアイロニーとか
    考え方が哲学的なガル民

    +5

    -7

  • 8. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:10 

    本当に悩んだ人が行き着く先は何にも悩まないことだ

    +161

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:10 

    ガル民が哲学って…浅い知識でわかったようなこと語るトピになるんだろうな

    大学で哲学勉強した私がいるべきトピではないので去るね

    +11

    -42

  • 10. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:11 

    考え方が哲学的なガル民

    +152

    -7

  • 11. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:21 

    考え方が哲学的なガル民

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:23 

    ガルガルガルはかく語りき

    +13

    -6

  • 13. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:53 

    エチカ

    考え方が哲学的なガル民

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/10(木) 23:31:56 

    無知の知
    故にがるちゃん開いて享受していただいておる。

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:04 

    哲学的な人が自分で哲学的トピ言うものか

    と否定的に哲学的に捉えてみるわ

    +12

    -13

  • 16. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:04 

    考えすぎて、もう悟りを開いたような感じだよ(笑)
    生きる死ぬそれだけ

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:10 

    なんちゃってしかいなくて草

    +5

    -20

  • 18. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:11 

    >>7
    ミロのヴィーナスだね
    実物みてみたい

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:41 

    考え方が哲学的なガル民

    +73

    -8

  • 20. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:52 

    生まれて死ぬまで、皆何かを考えているし思い煩っている。答えは死ぬ瞬間に分かるのかもしれない。

    +24

    -4

  • 21. 匿名 2020/12/10(木) 23:32:56 

    人間は考える葦です

    或いは地面にいる蟻と同じです

    自分の狭い領域の事しかわからない、自分が何のために生きているのかわかっていない生き物なのです

    +19

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/10(木) 23:34:15 

    巨乳はハッピーセットのようなものだ。
    なくても構わないが、あればとても嬉しい。

    +23

    -23

  • 23. 匿名 2020/12/10(木) 23:36:06 

    >>9
    そう、私達はこの世界のことを何も知らない。
    ただひとつ、事実として確定しているのは、私は、「私が何も知らない」ということを知っているということ。
    かのソクラテスの言葉を借りれば、これを「無知の知」と言います。
    さて、あなたは何を知っていますか?

    +36

    -7

  • 24. 匿名 2020/12/10(木) 23:36:09 

    >>3
    アユのときのかれんちゃんの声で再生されたw

    +5

    -7

  • 25. 匿名 2020/12/10(木) 23:36:10 

    ガル子の性格は、ガル子の行動の結果なり。とアリストテレス先生も仰ってます。

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2020/12/10(木) 23:36:16 

    すごく考える
    どうして人間は生きて繁殖して死ぬだけではなくなってしまったのか
    なぜ価値という概念を産み出してしまったのか
    すべての生物の目的は子孫を残すことだけだったはずなのに

    +98

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/10(木) 23:36:17 

    科学や化学や医学や文明が発達した今、哲学は不必要となり、国立大学では近いうちに文学部なども含めて閉鎖とかなんとか。。。

    +1

    -17

  • 28. 匿名 2020/12/10(木) 23:36:39 

    >>13
    えっ近

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/10(木) 23:37:55 

    ガル民、お前もか

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/10(木) 23:38:02 

    よく感謝する人間は素晴らしいとされているが、他人や社会を恨みもする。
    外部要因思考の人間は、物事が上手く行っているときは周囲に感謝するが、上手く行かなくなったときは周囲や他人に恨みを向ける。自分が上手く行かないのは周りのせいだと。

    +14

    -8

  • 31. 匿名 2020/12/10(木) 23:39:03 

    >>1
    考え方が哲学的なガル民

    +3

    -10

  • 32. 匿名 2020/12/10(木) 23:39:16 

    >>8
    これは本当にそう思った。

    良い意味で執着を手放した感覚だよ。

    +72

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/10(木) 23:40:31 

    >>5
    子供の頃、女優の竹下景子さんが家事はただ物を移動させてるだけと疲れた感じでテレビで言っていて、大人になってその意味がすごくわかるようになりました。たしかに虚しくて疲れます。

    +23

    -7

  • 34. 匿名 2020/12/10(木) 23:40:43 

    ガルちゃんは普段身近にいる人に言えなかったり、話せなかった言葉をコメントとして書く事によって、自分の精神のバランスの安定を図る、気晴らしのアイテムであります

    しかし、不意に泥をかけられる様な気分になる事もあるのでその際は上手に避けて下さい

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/10(木) 23:40:57 

    >>8
    それできたら仏陀だよ

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/10(木) 23:40:58 

    考え方が哲学的なガル民

    +7

    -17

  • 37. 匿名 2020/12/10(木) 23:41:03 

    中二病の集まりみたいなもんだな
    哲学的に耽りたいなら
    何もここで発表することもあるまい
    「哲学的な事に浸かる自分」に酔いしれてるだけではないか

    ってね

    +5

    -23

  • 38. 匿名 2020/12/10(木) 23:41:04 

    哲学と宗教学はまた違うの?
    あと、心理学なんかは全然違うのかな?

    詳しいガル民教えて下さいー!

    +0

    -17

  • 39. 匿名 2020/12/10(木) 23:41:16 

    義を見てせざるは
    勇無きなり

    ガルヲ

    +4

    -6

  • 40. 匿名 2020/12/10(木) 23:42:05 

    >>1
    主のこれって哲学とはちょっと違うような…

    +36

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/10(木) 23:42:16 

    >>9
    片っ端から批判して行けばいいじゃない。

    +19

    -5

  • 42. 匿名 2020/12/10(木) 23:42:26 

    あの人はこう思っているんじゃないか?
    そう想像した事は
    私が想像した事に過ぎない
    だから誤解が生まれる

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/10(木) 23:43:16 

    >>40
    そんな自分が好きなだけのトピだもん

    +6

    -9

  • 44. 匿名 2020/12/10(木) 23:44:06 

    極主夫道で、人生で一番難しいのは「衣替えのタイミング」って言ってるの見て笑ったけど
    実際本当に一番難しいのは何なのかとか要らんことを考え出す

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/10(木) 23:44:12 

    >>38
    自分は無宗教だけど、仏教は哲学に近い気がする

    心理学は別枠

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/10(木) 23:44:19 

    >>9
    深い知識を披露して欲しかったでござる

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/10(木) 23:44:39 

    >>27
    そんなあなたに
    考え方が哲学的なガル民

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/10(木) 23:44:43 

    あまりに哲学的だと冷たいと思われるかしら?

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2020/12/10(木) 23:48:30 

    考え方が哲学的なガル民

    +80

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/10(木) 23:48:44 

    宇宙の果てはないというけどもしそれが間違えていて果てがあって、その果てはガラスの瓶でガラス瓶の中の宇宙はごくすごく小さくて、その瓶を持ってる少年がいてその少年は私達みたいに暮らしてるんだけど、瓶の中の宇宙には気が付いていなくて‥みたいな事をふと考えて怖くなってしまう私は病んでますか?

    +8

    -8

  • 51. 匿名 2020/12/10(木) 23:50:06 

    >>6
    人はネガティブ思考だから、考えすぎると悪い方向へ向かって行くもんね

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/10(木) 23:50:53 

    あの時は「貧乏だなぁ」と思ってたけど、今はその時よりもっと貧しい もしかしたらこれよりもっと底があるかと思うと恐ろしい 

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/10(木) 23:51:01 

    >>1
    それ哲学的とは違うよ。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/10(木) 23:51:14 

    >>50
    小学生くらいで誰でも通る道だと思う

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/10(木) 23:51:18 

    哲学学ぶどころか
    アウレリウスの名前覚えるのも一苦労だわん

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/10(木) 23:52:00 

    そもそも哲学的というものを明確化しようとしてディスカッションする事自体が間違ってる

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/10(木) 23:52:07 

    >>6
    大学で哲学勉強してる人達大丈夫かな

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/10(木) 23:53:57 

    >>50
    病んでもないし哲学でも何でもないし

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/10(木) 23:54:36 

    >>1
    主のは哲学的なんじゃなくて、ただ有名な語録が好きって感じ。
    普段から哲学的な考えの人はもっと細かい部分からだから、そういうんじゃないよ

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/10(木) 23:55:23 

    >>9
    「大学で哲学勉強した私が」いるべきトピって、果たしてどんなトピ?教えて欲しいけど、もう居ないんだよね…
    去るねって言い残してる所が可愛い

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/10(木) 23:55:32 

    合わせ鏡ってその中に永遠が存在してるでしょ
    それを考え出して、物質が鏡にうつることについて考えたら
    アホになってしまったわ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/10(木) 23:57:31 

    哲学的でも何でもなく
    不思議なこと考えてる自分だいちゅき!ってコメントがほとんどだな

    +3

    -10

  • 63. 匿名 2020/12/10(木) 23:57:41 

    >>7
    アイロニーと聞くと、BOOWYの歌詞の一節「投げやりなアイロニー、裏切りのシンパシー、よこしまなデイドリーム」が出てきてしまう私はおばさんです。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/10(木) 23:58:53 

    >>20
    そんな、死ぬ瞬間に丸投げしすぎじゃない?!
    何も悟れないんですけど?!ってガッカリして死ぬのやだな
    いや、何も悟れないという悟りなのか?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/10(木) 23:59:23 

    >>15
    哲学は語るもの
    あなた解らないからでしょ

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/10(木) 23:59:23 

    最近、結婚や子育てやその後の余生の現実を理解したつもりになってて、自分が経験しなくてももういいかなって気になってしまってる…
    どうせこれからも苦労が続くのかと思うとね、しかも今までのよりもっとヤバいものも普通に起こるんだと思うと
    ずっと平穏なんてあり得ないなら、早く召されたいとすら思ってしまう

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2020/12/10(木) 23:59:56 

    1番上手く出来るのは、倒れたままでいる事です。

    敬愛するカフカ先生のお言葉です。
    私も横になったら起き上がらないように努めております。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/11(金) 00:01:39 

    >>65
    馬鹿か
    哲学者は語らない
    哲学者は“考える”ものだ

    語りたい奴はただの承認欲求の塊だわ

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2020/12/11(金) 00:01:41 

    >>50
    地球平面説で検索。
    同じことを昔の人も考えていました。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/11(金) 00:02:28 

    閑暇は哲学の母と言うから、何だかんだ幸せな暮らしをしているって事よね。いい事だ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/11(金) 00:02:43 

    >>62
    みんなネタに走ってるんだよ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/11(金) 00:03:23 

    哲学って面白いけど、哲学者って実際職業として成立するの?
    本でも書く以外に仕事あるの?

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/11(金) 00:04:01 

    >>3
    不意打ちすぎて笑った

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/11(金) 00:04:34 

    >>71
    そりゃそうだよ
    主がまず哲学的な事に憧れてるだけの何の哲学も無いトピ文書いてんだもん

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/11(金) 00:05:51 

    >>37
    何を今更。皆そんな自分を笑いながらコメントし、コメントを読んで楽しんでるのに。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/11(金) 00:06:11 

    >>2
    なんか笑った〜^_^素敵

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/11(金) 00:06:29 

    ある程度満たされてる金と時間のある人が哲学に行き着きがち

    食うにも困る環境だったらんなこと考える時間なんてないし

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/11(金) 00:06:33 

    >>75
    誰も楽しんでないように見えるけど(笑)

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2020/12/11(金) 00:07:09 

    哲学か……これも人間の戯れに過ぎない…

      そこには何も無く、そこには全てある…

          人は何かに意味をつけたがる、

             そこに無意味があれば…

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/12/11(金) 00:08:20 

    >>54
    >>58
    >>69さん、ありがとうーっ。恥ずかしい。ずっと自分が変に考えすぎる子供だったと思ってました。
    >>60さんの教えてくれたの検索しますー💦

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/11(金) 00:08:47 

    >>50
    想像力が豊かなだけだから、大丈夫だよ!

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/11(金) 00:09:58 

    >>56
    中には言葉や文章に表現するのが苦手だったり自分の内面を外に出さないタイプの人でものすごい哲学持ってる人ごまんといそう
    もくもくと毎日同じ作業に勤しむ現場作業や職人さんの仕事へのこだわりなんかその典型だと思うしその言葉は単純だけど具体例が伴ってて重みがあるから聞く側にもストレートに響く

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/11(金) 00:09:59 

    >>56
    ディスカッションなんて大層もんじゃないから楽しいんじゃないか

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/11(金) 00:10:38 

    倫理の時間ですって漫画読んで影響されてソクラテスの本買いました
    現在勉強中

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/11(金) 00:11:16 

    本当は世界というものは存在していなくて
    がるちゃんをやっている私という人間も実は存在していなくて、これはただの思考が作り上げたもので
    スマホをさわっている感覚も「さわっている」という信号になっているだけで
    あれ? 私 ってなんだろう?

    みたいなこと考えたりしない?
    私たまにふと考えちゃう

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/11(金) 00:11:35 

    要は個人の人生観をそれとなく語ってるだけよね哲学って

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/11(金) 00:12:12 

    真夏の太陽が照りつけるビーチでは、哲学の事を考えるのが最高だ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/11(金) 00:12:48 

    >>83
    誰も楽しんでないじゃん

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2020/12/11(金) 00:13:48 

    関係の関係である、ってなんだっけ、あれ。
    乳児見てると、あぁ、この子は今、社会の中での関係を学んでるんだなぁと思うわ
    関係があるから、人間的成長ができるんだな~
    今なら少し理解できるかも

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:03 

    >>62
    こんな所で哲学も何もないよ 遊んでるんだよ。分かりきってる事をわざわざ突っ込むんじゃないよ笑

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:10 

    >>20
    悟ろうとするなんて傲慢なのかもしれない。
    終わりの瞬間に何かが分かるだけでも奇跡。分からなくてもそれも良し。とにかく死ぬまで生き続けるのみ。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:13 

    >>88
    シーッ

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:31 

    >>5
    パスカルはすごいよなぁ~

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/11(金) 00:16:08 

    >>90
    遊びにもなってないほどつまらないから揶揄ってんだよ
    これじゃ哲学を語るじゃなくて
    哲学を騙るだわ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/11(金) 00:17:52 

    >>61
    自己
    そして
    アホだから哲学を語るトピで
    理科の話してもうた
    恥ずかしー

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/11(金) 00:23:08 

    >>50

    宇宙がすっぽり入るぐらいの瓶を作れるとてつもなく大きな生き物がアクアリウムの感覚で作ったガラス瓶の中に私達の宇宙があるって発想はおもしろとは思う

    ただ宇宙はビックバンから誕生して加速度的に膨張してるからなあ

    ビックバンの爆発や熱や圧力の衝撃に耐えられる物質で尚且つ、宇宙の今の温度は冷えてマイナス270度ぐらい?の温度の差に耐えられる大きな入れ物が今の人間の頭では想像出来ないのはある

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/11(金) 00:23:28 

    >>10
    なるほど~
    集団にいても孤独を感じる時があったけど、疎外感だったのかな
    でも、孤独感は集団を経験して初めて分かる感情じゃない?

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/11(金) 00:25:31 

    「あなたは何のために生きていますか?」ととある人に問われた。

    考えに考えて「この世に生を受けたから。義務感かもしれない」と答えたら「薄っぺらい」と言われた。

    案外本質突いてると思っているのだけれど。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/11(金) 00:26:03 

    >>94
    がるちゃんの哲学トピに何求めてるのか知らないけど、つまらないなら駄々捏ねてないで他のところ行って遊びなよ

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2020/12/11(金) 00:27:24 

    ぼのぼの好きです

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/11(金) 00:31:27 

    >>98
    あなたに薄っぺらいなんて言った人は、人類を救うつもりでもいるんだろうか

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/11(金) 00:35:13 

    >>7
    ビーナスの手がどんな風だったかだよね!
    色々想像したなぁ…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/11(金) 00:36:18 

    >>98
    親の快楽の副産物でしかない。
    生まれてきたことに意味なんてないわw
    だから個人個人が好きに生きていいんだよ。
    その人おおげさよねー。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/11(金) 00:39:32 

    >>9
    浅くて草w

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/11(金) 00:39:40 

    大腸菌の繁殖力の大きい菌は繁殖力の弱い菌を完全に無くし、自ら征服する道は選ばすに、ある一定数を残して共に共存する道を選ぶ

    なぜなら多様性を得る事で自分にも利益が生じると知っているから

    多様性を求める事は、未来の自分の仲間を増やす事に繋がるって大腸菌でも知っているって奥が深いと思いました

    これは哲学じゃないか

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/11(金) 00:40:45 

    >>57
    大学で哲学と心理学勉強してました
    元々考えるタイプだから余計かもだけど
    まじで思考がおかしくなった時あって病んでてやばかったことはあった

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/11(金) 00:41:28 

    >>65
    >>68
    では、哲学が考えるのか、それとも語るのか考えましょう。
    ちなみに私は、どちらも正しいと思いました。
    常に逆説的な意味合いがつきまとう以上、答えも正解もないと考えます。
    つまり一方的な解釈があるだけです。
    メビウスの輪なのでしょうか?
    少なくともお二人の文からは、どちらも承認欲求が見て取れましたが、いかがでしょう?

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/12/11(金) 00:44:12 

    >>41
    いや、それすらも時間の無駄だよ
    どういうことかというと、哲学ってのは古代インドとギリシャの賢人たちから始まって、体系立って発展してきた学問なわけ。
    だから、専攻してる人は高度な専門的知識を持って語ってるの。
    言うまでもないことだけど。

    一方ガル民レベルの「哲学」っていうのは、ちょっと物事を「深く考えた」 (気になった) りしただけでもう哲学って言うから、同じ「哲学」でも指すところの意味が全く違う。
    せいぜい、"cogito ergo sum" って言う聞いたことあるフレーズのみを突発的に発声(笑)して「哲学w」とか言って悦に入ってる、中学生のお遊戯にも等しいものなのよ

    分かる?
    これが私が去ろうと思った理由。

    +3

    -12

  • 109. 匿名 2020/12/11(金) 00:47:23 

    >>105
    非常に興味深い話ですね。
    お酒の作り方に似ているように感じました。

    アルコール度を高めていくと、ある一定からアルコールそのものが、毒素に変わり全部ダメになります。

    いろいろな旨味を多様性と表現した場合、どこでバランスを取るかで飲みやすいお酒かスッキリした味わいになるのか?

    どうでしょう、哲学と思いますか?







    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/11(金) 00:48:04 

    >>38
    真逆。
    宗教は真理が決まっていて自分が合わせるだけ。
    哲学は半永久的に真理に辿り着かない。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/11(金) 00:48:34 

    >>16
    まぁ哲学ではないんだろうけど、震災を経験した身としては人間ってただの微生物みたいなもんだと思った
    生きてるんじゃなくて、生かされてるだけだと思った

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/11(金) 00:50:36 

    >>98
    あなたの人生の役割が明確になった時、その意味が解ると思いますよ。
    確かにそれでは薄っぺらい。

    +0

    -10

  • 113. 匿名 2020/12/11(金) 00:51:55 

    >>108
    哲学を枠にはめて囚われている時点でおかしい。
    この中で一番哲学を分かってない人だ。

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/11(金) 00:53:43 

    >>8
    開き直りと、どう違うの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/11(金) 00:55:56 

    >>108
    考え方が哲学的なガル民

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/11(金) 00:56:35 

    哲学じゃないかもしれないけど、なにやっても最後は死ぬのに何をこんなに悩むんだろうとか思う。思い出のものとか捨てられないタイプのわりに、自分が死んだら全部ゴミだよなとも思って捨てたりして、生きるってなにとか常に思ってる。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/11(金) 01:03:24 

    考え方が哲学的なガル民

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/11(金) 01:03:29 

    >>108
    全然哲学的じゃないね

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/11(金) 01:04:32 

    >>1
    はい!割とメタ認知能力が高いので人と意見が合わなくて疲れますww

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/11(金) 01:05:57 


    >>57

    京大の哲学科の学生が、生きる意味を考えた結果、ないことが判明したので自殺したった事件あったわねww

    +38

    -4

  • 121. 匿名 2020/12/11(金) 01:10:49 

    >>57
    ニーチェから深く学ぼうとしたら考えすぎて頭おかしくなりかけた。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/11(金) 01:11:14 

    >>108
    全く的外れですね。

    生きていく上で様々な体験をして、考察する中で必要な知識を取り入れて経験になるわけです。
    その経験から得れる何かが1番大切なんですよ。

    あなたの哲学は学問にあらず。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/11(金) 01:14:17 

    >>38
    哲学と宗教は相反するものですね。
    ただ、仏教と哲学、それと脳科学は同じ所を求めていると私は考えています。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/11(金) 01:22:00 

    >>26
    >>26
    逆説的ですが、生物の究極目標が生殖と繁栄だからこそ"価値"という概念を生み出したのですよ。
    生殖を効率良くするには人類は単体ではあまりに非力すぎるので人間は群れを作った。やがてその群れが大きくなると社会が出来た。
    その社会を効率よく管理するには組織や上意下達のヒエラルキーが必要である。そしてそれを構成するのが価値という存在です。
    価値があるからこそ人は努力します。
    なぜなら価値は集団の中で、自分が上位に君臨する証明であり、上位であればあるほど生殖に有利(多くの異性や魅力的な異性を捕まえられる。)

    長くなりましたが価値こそが社会の根底であり、社会こそが非力な人類が生き残る道だったのです。だから価値という概念が出来たんです。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/11(金) 01:24:11 

    >>26
    言葉を覚えたからです。
    人間以外は、全て五感だけで生きていますし、言葉がないからそれが可能なんです。
    言葉がなければ概念すら存在しないということになります。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2020/12/11(金) 01:30:57 

    >>26
    逆説的ですが、生物の究極目標が生殖と繁栄だからこそ価値という概念を生み出したのだと思いますよ。

    生殖を効率良くするには、人類は単体ではあまりに非力過ぎた。そこで人類は群れを作り、やがてその群れは大きくなり"社会"が出来た。
    その社会を効率良く管理するには組織と上意下達のヒエラルキーが必要になり、それを構成するのが価値なのです。

    人間は価値を得るために努力する。なぜなら価値あるものを所有することは組織内で自らが上位の存在であることをアピールすることであり生殖が有利(多くの異性や魅力的な異性を捕まえられる。)になるからです。

    つまり人間の非力をカバーするために社会が必要であり、その社会を構成する条件として"価値"が必要だったからこそ価値という概念が存在するんですね。



    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/11(金) 01:32:27 

    >>124
    >>126
    ごめんなさい。
    私の連投です🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    焦ってしまい申し訳ないです

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/11(金) 01:36:35 

    >>38
    みんなで答えを探すのが哲学。
    みんなで1人(教祖)が与えた真理を追求、内面化するのが宗教。
    現代社会では宗教は大衆をコントロールするツールになってるけど、哲学はむしろ非国民を生み出すから真逆だね。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/11(金) 01:37:10 

    哲学は学問の始祖の様な物で、何故生きる?何故死ぬ?何故人は分かり合えない?から色々な学問に通づる。その広がりは天文学や宗教学や言語学など、挙げればきりがない程兎に角広く、そこから沢山の可能性や広がりを自分で見つけて人生の指針にするものだと思う。
    哲学だけで話したいみたいな人はまだ自分の行き先を見つけられない人って感じ。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2020/12/11(金) 01:39:32 

    生きてこの世に存在してる事が苦痛で仕方ない
    消えたい

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/11(金) 01:40:30 

    >>1
    小学校から家まで帰る間、一人の時は暇すぎて『人は何のために生きるのか』『なぜ人の命は動物より優先されるのか』とかテーマを決めて45分間考えながら歩いて帰ってた。
    その日のうちに答えが出なければ翌日持ち越しで考える。
    思考はすごい深いとこまでいくけど、誰にも理解されなくて孤独だったなー。

    もう35になって、ようやく考えなくて済むようになってきた。なんていうか、考える体力と記憶力がない。ほんと楽。

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/11(金) 01:42:57 

    >>68
    語るに落ちるとはまさにこの事。あなたも結局、語らずには居られないのですね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/11(金) 01:54:49 

    私も深く考える癖がある。そのせいかムーミンとかぼのぼのがツボだったりもする

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/11(金) 01:55:55 

    >>114
    先のこと考えても無駄ってことでは

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/11(金) 01:58:36 

    >>108
    去るわって言った1時間後にレスしてるとかww
    ボケにしても定番すぎるわ、ドリフかよw

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/11(金) 02:05:45 

    >>131
    その感じ、すごくわかる
    考えなくなって楽だけど、たまーに寂しい

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/11(金) 02:07:22 

    >>105
    何となく、ナウシカの粘菌思い出した

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/11(金) 02:09:22 

    >>33
    同じ考え方している人がいて安心した
    私はあと、スーパーで買い物中に「食材買って運んで調理しても全部ウンチになるんだよなー、でウンチで汚れたトイレまた掃除して」と考え込む時あります。

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/11(金) 02:10:21 

    バカな質問ですみません
    哲学者ってどうやって生計たててるんでしょうか
    本だしたり講演したりとか

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/11(金) 02:12:52 

    >>108
    去ってなかったww
    去るね、って言って本当に去れる精神力を持った人はなかなか居ないもんよね。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/11(金) 02:27:10 

    哲学って生きるためのものだよね。終わりの無い思考。
    でも、積み重ねても幸せは見つからないなぁ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/11(金) 02:29:17 

    無知のちんちん

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/11(金) 02:33:42 

    >>10
    その掲示物に言いたい。
    すごくわかるよー。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/11(金) 02:35:19 

    我思う故に我あり

    っていった偉人がいるらしいじゃん?そしたら認知症が進んで自分が誰かすら分からなくなったら人間として終わりなのかな?確かに複雑な判断を下せる前頭葉は萎縮してしまって当たり前にできてた事が不可能になり子供も見分けられない。つまり重度の認知症になる前に周囲から認められていた[我]の人格の一切は観測されず喪われてるといえる。脳の電気信号による思考形成が個人を定義するとしたら、こうした徐々に喪われていく認知の中でどの程度まで[我]が存在するといえるのか線を引けない。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/11(金) 02:35:37 

    昔から会話の途中でも気になることがあると哲学してしまいます。
    ネガティブだし真冬は鬱ぽくなる。美しいものが好き。興味ないものには一切関わりたくない。世間話が苦手。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/11(金) 02:42:55 

    考え方が哲学的なガル民とはなんぞ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/11(金) 03:04:31 

    >>46
    仕方ないから拙者と寺子屋へ参るか?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/11(金) 03:39:03 

    >>139
    大学で授業して給料もらう

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/11(金) 04:18:59 

    ガルを覗くとき、ガルもまたこちらを視ている、、

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/11(金) 04:19:28 

    脳内で禅問答ばかりしてる。疲れるけど思考の癖だから治らない。あっけらかんとした楽天家に憧れる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/11(金) 05:12:44 

    歳とると神経図太くなる
    思考力が衰えるからではないかな

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/11(金) 05:29:11 

    >>9
    本当に頭のいい人って庶民の浅はかな考えすらも深く掘り下げて面白がってくれると思ってた私が浅はかだったのね。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/11(金) 05:58:39 

    今のところ>>126さんのコメが一番面白いかな

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/11(金) 06:06:12 

    神は死んだ

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2020/12/11(金) 06:07:43 

    >>105
    すごく興味深い。へー

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/11(金) 06:25:57 

    >>121
    ショーペンハウアー、キルケゴール、ニーチェと順番に読んでいって自殺未遂しそうになった

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2020/12/11(金) 06:35:20 

    哲学じゃ結局食えないんだよね
    子供には学ばせたくない学問ランキング2位
    1位はもちろん数学

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/11(金) 06:40:59 

    考えたくないのに考えてしまいつらい、
    考えないでいられればどんなにか楽か、
    そのようになりたい、と
    考える人が思うことは傲慢なことだそう。

    哲学科をでて、牧師になった祖父が言っていた。

    ちなみに小一の時に、
    祖父とふたりでカフェに入った際に
    メメントモリの言葉を贈られた。

    結婚は女性が思考すること、
    思考することを生業とした場合でも
    そのことに理解を示して
    応援してくれる人でないなら
    諦めなさいと、中学入学時に言われた。

    よく考えて考えてどつぼにはまるが、
    歳もとりだいぶ慣れてきた、

    自他ともに認める頑固者です。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2020/12/11(金) 06:55:14 

    >>26
    どうして歴史の上に言葉が生まれたのか
    太陽酸素海風もうじゅうぶんだったはずでしょ


    椎名林檎

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2020/12/11(金) 07:08:37 

    >>126
    全くその通りだと思いますね。
    だから…と言っていいかわかりませんが、ヒエラルキーが根底にある限り、戦争やいじめは永遠に無くならないとも思います。

    また、ヒエラルキーの上にいる人を祭り上げるいわゆる偶像崇拝に近いことは、どの時代のどの場面でも見受けられますね。

    私個人的には、そういう価値至上主義的なものがあまり好きでは無いので、いわゆる無用の用などの老荘思想の方が好きです。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/11(金) 07:09:06 

    >>131
    >ようやく考えなくて済むように
    >考える体力と記憶力がない

    私も同じ
    今は日常に追われて毎日が終わっていく
    昔は「哲学少女」というあだ名で、ネットが無い時代は孤独だったよ

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/11(金) 07:15:02 

    >>106
    大学で哲学学ぶような人は実家が裕福だから大丈夫

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/11(金) 07:17:33 

    女の思考って浅い
    生理で思考散漫になるから突き詰めて考えることができない
    人の受け売りばっかり

    +0

    -10

  • 164. 匿名 2020/12/11(金) 07:27:32 

    >>163
    男の思考こそ、エゴばかりでとても共感できない
    女は生命を生み育て守る性だから、その思考は浅いように見えても本能的に真理に根付いている

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/11(金) 07:28:03 

    >>26
    脳が発達して複雑な思考が出来るようになったから。
    他の生物より知恵がある分、優れた考えも物も生み出せる。だけどその知恵を良くない方向にも使ってしまう。
    人間のやることを見ていると、他のどの生物よりも賢いけれど、どの生物よりも愚かだと感じる。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/11(金) 07:44:16 

    >>108
    わかった
    あなたは哲学じゃなく哲学学を語りたいんだね!

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/11(金) 07:45:17 

    >>160
    返信ありがとうございます。
    あまり詳しくないので間違いがあったら申し訳ないのですが、無用の用は一見役に立っていないようでも実は役に立っているといった趣旨ですよね?
    それも突き詰めれば価値の肯定であり、価値史上主義に繋がりませんか?

    貴女への批判ではなく単純な疑問なのでご留意下さい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/11(金) 07:54:32 

    少しだけ哲学の本を読んだだけだけど、「正しい、ということはない」「正しくはないが妥当だな」とか俯瞰的に見るようになり、楽になったよ。
    しかし、何か無自覚な目的を持つがる民とは話が噛み合わなかったりする。真実を追及したい人は少ない。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/11(金) 07:59:19 

    >>94
    トピタイちゃんと読んで
    哲学を語るなんてそもそも一言も言ってないよ
    哲学「的な」考えを語るんだよ
    哲学じゃなくても個人が哲学っぽいと思えばそれで良いって事だよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/11(金) 08:37:11 

    小室から哲学まで、幅広く議論できる。
    それがガルである。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/11(金) 08:40:15 

    私、今「美」がどこから来たのか?考えてる。
    紅葉が綺麗だと思うのはなぜ?
    落ちた葉っぱの踏み潰された茶色は汚らしく感じるのに、立派な樹木の幹の茶色は美しく感じる。
    人の姿形も、ガラスや金属宝石も、太陽も水も何もかも。
    美しいと思うその「美」ってどこから来てるんだろう?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/11(金) 08:48:42 

    >>5
    葦より鬱じゃない?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/11(金) 08:50:57 

    >>163
    男の性欲よりマシよね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/11(金) 08:52:32 

    >>156
    キルケゴーレどう思った?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/11(金) 09:05:14 

    >>157
    数学おもしろいじゃないの

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/11(金) 09:12:34 

    >>171
    そんなこと考えてたら泣いちゃう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/11(金) 09:14:41 

    >>50
    怖いよね。
    物心ついた頃から宇宙の始まりとかビッグバンとか考えるとあー怖い怖いって思ってる。
    今も怖いから考えないようにしてる。
    2次元3次元4次元ポケットも怖くてたまらない。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/11(金) 09:17:24 

    >>171
    個人個人の感性では?
    紅葉も虫がいて嫌だって人もいるし
    人の血管が美しい綺麗って人もいるし
    一般的に美しいと思われることも誰かからすれば嫌な物汚い物に変わる可能性もある。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/11(金) 09:37:32 


    >>167
    こちらこそお返事ありがとうございます。
    また、言葉を選んでくださって感謝しています。

    確かに、無用の用は言葉を調べると、役に立たないものが他の役にたっていると説明されていると思います。

    そうすると、貴女の仰るように、価値が別に移動しただけで結局は価値を重んじていると思えます。

    しかし、老子または荘子のその他の言葉や生き方を鑑みると、本来価値のないものに価値があるというのは、つまりは人が信じている価値など存在しないという意味していると解釈されるのです。

    わたしは、この考え方は仏教の色即是空、または諸行無常ないしは諸法無我の境地に通ずると感じています。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/11(金) 09:58:06 

    ガル子を覗くとき、ガル子もこちらを覗いているんでしょう?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/11(金) 10:18:20 

    >>131
    小学生の頃って凄い速さで思考が巡るよね
    見るもの全てに感想を抱いてそれを考察する

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/11(金) 10:20:01 

    >>68
    古代ギリシャの哲学者達って暇に飽かせてお喋りしてたイメージ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/11(金) 10:45:34 

    >>124
    なるほど、集団社会の秩序と力の争いのために価値が生まれたわけですね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/11(金) 10:48:41 

    >>163

    理屈で遊んで、
    無駄なことばかり考えてるのはバカってことでは?
    その上、自己中な結論であなたみたいに差別しても平気なのは害悪

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/11(金) 10:52:47 

    >>171

    調和、自然界の摂理みたいなものに関係してると思う

    自然そのものがもつ摂理や調和があらわれたものに、本能的に美しさを感じると思う

    踏みつぶされた葉っぱのように中途半端に手や力が入って不均衡なものには、ノイズ、不安感から汚いと感じるのかもしれない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/11(金) 11:03:29 

    >>114
    開き直りは「自分は○○」って強要?する感じだけど
    全部受け入れるって感覚じゃない?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/11(金) 11:13:26 

    >>157
    学者になったら食えるけど運も必要

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/11(金) 11:52:22 

    >>120
    死ぬ意味については考えなかったのだろうか。死ぬ意味はあったのかな。真面目な話 私は死ぬ意味の方が知りたい。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/11(金) 12:35:06 

    >>6
    生きるとは、死ぬとは、幸せとは、その他諸々考えてしまって辛くなるときがある。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/11(金) 12:38:19 

    >>142
    わあ!でかルト!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/11(金) 12:39:54 

    >>174
    うーん 出生が微妙なところには少し感情移入しちゃいましたね。自分も第二子だけど両親にとって微妙なタイミングでできちゃった子で、それに関して多少嫌な思いもしたので。

    今から思えば自分から悩みを深めているというか、自意識の牢獄に囚われているような気がします。
    それを打破するための神・信仰への跳躍なんでしょうが、普通にレギーネさんにコンプレックスを打ち明けて受け入れてもらうことは出来なかったのかな?と…。

    けど当時は青年期特有の潔癖性&頭の中で整理を完結させてから現実に向き合いたい・そうでなければ一人前の大人になれないような謎の衝動と義務感と決意からけっこう苦悩感に同調しちゃいました。

    なんかただ闇雲に若かったです。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2020/12/11(金) 12:48:24 

    >>85
    全ては存在しているよ…

    全てが人の思考した産物だとしたら、同じものを認識することはできない…  

    全ては存在している…ただそこに存在しているだけ

    全ては無意味だから…人はそこに意味をつける…

    全ては無なのだよ…

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2020/12/11(金) 14:15:53 

    >>9
    大学で哲学…もしかしてフワちゃんかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/11(金) 15:10:49 

    >>5
    それと同じこと娘が言ったら「おまえはいつかどうせ死ぬのだから今死ね」って養老孟司さん言ったらしいよ。バカの壁の人。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/11(金) 15:12:22 

    >>114
    そうそう。歌って踊って暮らせばいーのよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/11(金) 15:24:54 

    スヌーピーの漫画って哲学チックだよね。見たことある人いるかな。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/11(金) 15:32:33 

    幼稚園の時ふとトイレでなぜ人間は生きているのだろうと思うことがあった
    でも結果、わからんわなー産まれてきただけだし、と思い、考えるのやーめよと思った

    人は一回くらい哲学的なことを考えることがあるのかな?結局短絡的な思考の私は、まぁ今生きるしかないかーに繋がる

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/11(金) 15:40:12 

    >>120
    どーして人の死を笑うの??

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/11(金) 15:49:54 

    >>51
    そのネガティヴ思考のおかげで、ホモサピエンスは今まで生きてこれたのですかね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/11(金) 15:56:58 

    >>188
    人が誰も死なないと、人はどうなるでしょう。
    今を一生懸命生きず、時間を大切にせず、大切さが分からず、感情は豊かでなかったかもしれないですね。日本も戦争をし続けていたかもしれません。
    花も散るから、刹那的で美しい。

    人は『死』と直面する事で得られるモノが、沢山あると思います。『それでしか気付けない』のかもしれません。

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2020/12/11(金) 15:57:39 

    >>120
    あなたがこの先、何か精神的に参ってしまって
    もし自殺という選択をしてしまって笑われたら嫌じゃない??

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/11(金) 16:03:04 

    >>8
    何も悩まないことに行き着き、その後また、悩み続けたいと気付く。悩むという事で、色々な大切なことに気付き、色々な感情を味わえる。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2020/12/11(金) 16:10:49 

    >>159
    共存を選んだから。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/11(金) 16:26:59 

    >>192
    ただ『ある』。そして『空』。
    全ては自分が見ているようで、自分が見たいモノを、思考しているモノを、脳で写しているだけ。どうしても、現物を見る事はできない。

    同じものを同じものだと思っているだけで、人それぞれに認識は違うかもしれない。言葉というツールを操り、同じものだよね。そうだよね。と、認識する。

    そして、人は目に見える物質しか信じようとしない...

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/11(金) 16:34:54 

    >>8
    悩んでも無駄だってことじゃない?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/11(金) 16:58:48 

    >>204
    現物という言葉は人間が勝手につけたのだよ…

    そこに、虚構や真実などの言葉が人間の認識に影響を与えただけ…

    人の言葉でいう存在があるのみ…

    全ては…言葉を捨てると無に帰るのだよ…


    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/12/11(金) 20:38:02 

    >>157
    数学が貰い事故

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/11(金) 20:39:11 

    哲学は考えが堂々巡りしてしまう

    ニーチェを読んでから抜け出せた
    考えても意味がない
    結局死ぬ
    今この瞬間を受け入れて楽しむしかないんだと

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/11(金) 21:18:54 

    >>1
    逆で、哲学的な思考だと疲れないと思います。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/11(金) 21:24:18 

    >>6
    哲学を極めるのに向いてる人と向いてない人がいる気がする。
    知れば知るほどこの世は生きづらいと思ってしまう人が多いのかな

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/11(金) 21:45:11 

    >>144
    自分が誰かってことに意味があるのかな?
    確かに周囲から認められていた自分と言う意味では喪われたことになるかもしれないけど、内在する自分はやはり自分なのではないかな。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/11(金) 23:03:44 

    >>5
    それは違うのでは笑

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/11(金) 23:30:50 

    >>97
    生まれた時から1人の者はいない

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/11(金) 23:55:52 

    コピペ
    列車の窓から黒い羊が見えた時の反応

    哲学者『確かなのはそれを観測した我々の感覚だけである。そもそも羊とは何なのだろうか』

    天文学者『この国の羊はみんな黒い』

    古典物理学者『この国の羊には少なくとも一頭黒いものがいる』

    数学者『この国の羊には少なくとも片側が黒いものが一頭いる』

    量子物理学者『この観測から時間が経過した現在、この国に少なくとも片側が黒い羊が一頭いるのかどうかも不確定である』

    生物学者『直接確認しに行く』w

    私の考察と一番近いのは古典物理学者かなぁ
    その次が哲学者
    そもそも羊って何?
    これ考え出すと眠れないよね
    この固めのラインナップのメンバー中だと、生物学者が愛すべき存在に映る

    てか、古典物理学とは何ぞやって話なんだけど

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2020/12/12(土) 00:51:55 

    >>214
    もっと身近なことに当てはまるとわかりやすいのですが、おもしろいですね!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/12(土) 04:34:48 

    愛って何だろう?
    魂はどこにあるんだろう?
    感じていることの全てが、脳の中の電気信号なら、己の感情すらも幻?
    交わされる言葉はただのパズルで、本当の形がわからないまま組み合わされた不完全な塊?
    己の中に閉じ込められた心を、確かに存在していると証明できるのか?
    在るのか無いのか、それを知りたいとずっと思っている。

    はは、馬鹿みたい。


    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/12/12(土) 06:18:50 

    >>14
    享受は自動詞ではなく他動詞ですよね。
    この文章意味がわからなくて考えこんでしまったのだけど、+の数が多くて自分がおかしいのか?
    享受するのが他人なら敬語なんだろうけど、享受自体が他人に使うと若干失礼な単語の気がするのですが。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/12(土) 06:22:36 

    >>210
    興味が自分に向いてるナルシストが多いだけじゃないかな。
    基本的に客観性がなく何でも自分というフィルターを通さないと意味ないと思ってるよね。
    正直言ってここのコメントも痛いなと思って読んでる。

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2020/12/12(土) 06:51:08 

    >>157
    数学は今はすごく需要がある。哲学はない
    哲学やる人っていい人なんだけど、自分のうちがわにしか興味が向いていないから、人にわからせるにはどうすればいいのかとかの客観性にかけてる
    なので社会に於いては使いづらい

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/12(土) 09:13:01 

    >>178
    そう、その感性がどこから来てるのかな?と思って。同じ親から生まれて同じ環境で育っても、美しいと思う基準って違いますよね。
    この人は善い人だという感性も、そもそも善という感性も人それぞれ。目という器官があってそこからの情報を神経が脳に伝達して云々…と科学は言うだろうけど、本当にそれだけなのかな??
    って考えています。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/12(土) 09:19:56 

    >>185
    自然が作り出す造形…モミジの葉の一枚一枚の美しさとそれが無数に重なり合うことによって生まれる圧倒的な立体の美とでも言うのでしょうか?
    雪の結晶のあの造形。
    色も、一つとして同じものがないかのような無限の彩り。
    それを美しいと感じる人間がいて、その人間もまた自然が作り出したもの??なのに、美醜があって。
    美しいと分かるその美しさって??
    と考えるとキリがありません、、

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/12(土) 09:30:55 

    >>214
    この世の中では、生物学者が一番健全で現実的なんですよね。人、という生物として正しい行動である。
    ただ、人に宿る意識というものが別にあるのだとすると、この世の中が見えているものだけで構成されているのではないと考えていると、他の学者の方々のように考えしてまうんですよね。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/12(土) 12:48:43 

    >>201
    >>198
    いやいやそこじゃないでしょww
    2人ともずれてるよ

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2020/12/12(土) 13:25:44 

    >>223
    ズレてないですよ。
    プラスついてるし。
    自殺した方にwwは失礼ですよ。
    あまりにも人の死を軽く見すぎてる。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/12(土) 14:50:06 

    哲学的?な人はその人の頭の中で完結している話で掲示板にコメントするとか意味がわからないよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/12(土) 18:57:18 

    >>223

    色んな人がいるからね、、、。
    でもwwは余計だったんじゃないかな??

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/13(日) 09:39:31 

    >>216
    話がずれますが、人は手を動かそうとした時に脳ではなく先に手が動いてるんですよね
    脳の方が後なんです。
    それって脳が動いたと機械が判定するまでにラグがあるだけでしょうか?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/13(日) 17:30:44 

    AVはモザイク品よりも無修正品を見た方が、限られた人生を満喫出来る

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/17(木) 16:43:51 

    >>103
    揚げ足取るわけでもなく試験管ベイビーなんかはどう思われますか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/17(木) 17:08:18 

    >>171
    洗脳もあると思う
    物心着く前から綺麗だね~なんて刷り込まされて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード