-
1. 匿名 2020/11/26(木) 17:56:48
本当の娘みたいに思ってるからね、遠慮されたらさみしい、とよく義母に言われたり、酔ったらLINEでも言われます。
私は元々積極的ではないし、義母に特に遠慮してるつもりもなく、割と自然に接しています。仲良くやってると思っています。
私と義母は近くに住んでるのですが、義母は姑と完全同居だったので嫁との距離感が近いように思っているようです。
最近、上記の言葉がなんだかプレッシャーのように感じてしまい、嫌に思うようになってきました。ありのままの自分は受け入れてくれないの?と思います+251
-2
-
2. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:07
断ります+317
-4
-
3. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:33
ぜってー嫌だね+328
-4
-
4. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:10
無理!+175
-3
-
5. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:16
ちょっとしんどいね
気持ちは嬉しいけど+281
-4
-
6. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:23
あ、先輩こいつ玉とか舐め出しましたよ?
やっぱ好きなんすねえ+2
-50
-
7. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:35
そんなん後が怖いから無理w+214
-1
-
8. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:37
それ主さんを取り込んで支配したいだけだよ
仲良くなんて口先だけ+342
-11
-
9. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:44
ありのままで良いと思うよ
無理して付き合ったり合わせても何のいいこともないから+205
-2
-
10. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:47
自分の母親に対して甘えてるんで大丈夫ですよ!+177
-2
-
11. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:49
めんどくさいね〜〜
+92
-2
-
12. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:12
ありがとうございます。とだけ言っておけばいいんじゃない?
元は他人だった人に急に甘えるのなんて無理。+305
-1
-
13. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:25
え 気持ち悪+101
-2
-
14. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:28
こういう人は自分の気に食わない甘え方したらしたで愚痴るよ、悪い事は言わない距離おいといた方が良いよ。+279
-1
-
15. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:30
めんどくさい義母だね。そうはいっても他人ですからねぇって言ってみれば?多分、二度と言ってこないと思うよ?+125
-6
-
16. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:40
ありがとうございます。困った時はよろしくお願いしますね。
で終わりですよね。圧が強いですね。+267
-3
-
17. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:41
本当の娘のように〜って言う人って嫁が本当の母娘のように言いたいことズケズケ言ったらどうなるんだろう+208
-3
-
18. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:41
無理!
そういう義母は、一回甘えるとぐいぐいくるよ。その一回を後悔すると思う。
やめときな!!!+150
-0
-
19. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:48
甘えてきたら息子の悪口言うなってキレ散らかしそう
怖い怖い+31
-2
-
20. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:55
私だったら、
普通にしてるし遠慮してないですよ〜
母(実母)にもこんな感じです!って言っちゃう+128
-0
-
21. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:57
甘えるとは?
一万円ちょうだーい!って言いたいなあ+105
-0
-
22. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:59
何企んでんだろ+29
-0
-
23. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:01
自分も同居だったのに変わった姑さんだね。+43
-0
-
24. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:10
ほんとの親じゃないし他人なのに甘えれるわけない+128
-0
-
25. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:36
甘えて高い物ねだってみたら+14
-0
-
26. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:55
酔ったら!?+14
-1
-
27. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:00
>>1
そのまま伝えてみたらいいと思うよ
お義母さんがそういう風に言ってくれてる事は嬉しいし感謝してるけど、遠慮しないで甘えて欲しいって言われても遠慮全然してないからこれ以上どうしたらいいのかわかんないんですよね〜って+110
-1
-
28. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:04
じゃあ毎月100万くれよ
+79
-1
-
29. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:05
>>1
危険な匂いがします
旦那さんもこんなに優しいお母さんに対してお前冷たいぞ!なんて言われる可能性もあるから
旦那さんには愚痴らない方がいい。
あと、甘えたら甘えたで文句いうし
逆に色々お願いもしてくるから
距離大事
+157
-0
-
30. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:24
+13
-1
-
31. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:30
甘えてって言ってもあくまで嫁としてだから難しいよね。
ソファで寝そべってポテチ食べながらコーヒー淹れてこいって言ったら怒るでしょ。+162
-0
-
32. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:36
甘えて欲しい=口出させて欲しい
必要ならこちらから言うのでお断りします+138
-0
-
33. 匿名 2020/11/26(木) 18:02:05
そのうち
本当の娘だと思って言うけど〜
って好き放題いわれるようになるよ。
金銭的援助もしてもらえるならいいけど何もないなら耐えがたい。
老後こんだけ世話したんだからって介護もさせられそう+84
-1
-
34. 匿名 2020/11/26(木) 18:02:06
私も言われてました・・実母にも甘えられないというか人にベタベタしない性格の私
結婚25年かかって徐々に良い距離になったような・・
義母とはトラブルがないそれだけで許してほしいですよね+46
-2
-
35. 匿名 2020/11/26(木) 18:02:34
優しさで言ってんだろうけどね。何度も言われると気分悪くなるよね。
相手に悪気ない分さらにモヤモヤするよね。+15
-0
-
36. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:12
うちもそう。
「孫いつでも預けてね〜」って言ってくれるんだけど、怖くて無理!
親切なんだけどね。しかし、何度も断るのもしんどい。
何かあったらお互いに嫌な思いするからね。+76
-0
-
37. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:40
距離感合わないと辛いよね
私は新婚当時同居だったんだけど、部屋に勝手に入って来たり手紙を開封されたり(DMだけど)、夫婦での買い物にも一緒に来たがったり、子供の夜泣きの時期に朝方やっと寝てくれて私も寝ようとしたら
朝ご飯は一緒に食べなきゃって起こされたり
お揃いの服を買ってきたり…本当に疲れました
子供が男の子しかいなくて女の子を望んでいたからか
女の子への理想がそのまま嫁に移行しちゃった感じでした
悪意じゃないのは分かるけど付き合いきれませんでした+95
-0
-
38. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:41
逆効果だよね。
私も結婚した当初はけっこう言われたけど、逆に警戒しちゃって疎遠になったよ。距離感って難しい+54
-0
-
39. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:49
甘えたら甘えたらで「まったく最近の嫁は〜」とか言われそう。
それか色々やってあげて「介護お願い」のつもりかも。+65
-1
-
40. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:15
実母にも甘えたことないから、本当に甘え方がわかりません…+18
-0
-
41. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:18
見返り求められても介護しませんよ!+31
-0
-
42. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:36
実際に甘えてみたけど頼りにならなかったことある。+18
-0
-
43. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:37
全然遠慮してないです。これでも、わがまま言ってます。って言えば?+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:04
甘えるって具体的にどんな事か気になる。金銭的?労働的?に援助してくれるって事?なんかそう言う事じゃないってのだけは感じる。+14
-1
-
45. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:05
娘がいない人が言うイメージだわ
うちの義母がそうだったのよ+81
-1
-
46. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:36
何をもって遠慮してると言ってるのかな義母は。義母と嫁は3枚くらい壁があって丁度いい後から良くしてやっただのゴチャゴチャ言われてもねェ+39
-0
-
47. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:41
>>1
真面目に捉えすぎ!
あはは〜
って笑って誤魔化しとけばいい。+7
-4
-
48. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:50
正直あんまりこんな事書かないけど…
今のまま主さんがいいと思う距離感で良いと思います
無理したらしんどくなるだけだと思う
うちの義母も同じ様な事言ってましたよ
近所でも明るく屈託なく、好かれる人柄
良く言えば天真爛漫?思った事を口に出す人です
が…一度私達が夫婦喧嘩みたいになった時
人柄が変わった様に私のみ責められました
(旦那が私に電話させました)
結局は旦那が可愛くて仕方ないだけです
それ以降、どう思われようと今は自分の距離感を保っています
きちんと線引き出来る人の方がいちいち口に出さないし、理解があると思います+86
-0
-
49. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:13
>>14
その通り!
お言葉に甘えていたら、何年かして
あつかましいと言われました。
お言葉だけいただいて適度な距離を。+61
-0
-
50. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:21
>>17
きっと、ものすごく美化してるよね
友達母娘に憧れてるかもね+70
-0
-
51. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:21
義母と娘のブルースは大変だなぁ~+1
-0
-
52. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:27
両親を早くに亡くし、きょうだいと音信不通の私も言われた。でも結婚前の一回だけ。一度だけだからありがたくもあるし、印象に残るのにね。+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:31
>>1
じゃあ娘みたいにお言葉に甘えて…。
LINE辞めるねー。お正月も帰るの辞めるわ!
くらいは言いたいけどね😅+81
-2
-
54. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:44
>>1
義母さんメンヘラなのかな?
依存されたら大変な事になりそう
まさに義理の妹がそれで洗脳されてる
+24
-1
-
55. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:00
酔っぱらってラインしてくる姑なんて嫌だな。
+53
-0
-
56. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:31
ちょっと気を許して愚痴ったら私がサポートするわ!同居しましょう!って言われたよ。
我に返って全力スルー。
ほんと、程よい距離感がいいよ。+50
-0
-
57. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:35
甘えるって何をすればいいの?
「義母さーんお小遣い100万ちょうだ~い♪」みたいな?+39
-0
-
58. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:44
なにに対して甘えてほしいんだろうね。
頼ってくれってこと?
子ども預けたり、お金出してもらったり?+7
-0
-
59. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:45
>>1
受け止め切れないくらい甘えちゃえば?ウンザリして言わなくなるかも+4
-0
-
60. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:48
>>1
お言葉に甘えて子どもを預けまくる。
ヘトヘトになること間違いなし。
+4
-1
-
61. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:58
>>5
言われれば言われるほど甘えれないよね+21
-0
-
62. 匿名 2020/11/26(木) 18:08:17
娘のように思ってる=実の親のように大事にしろよってこと。介護を頼みやすくしたり老後の暇潰しに使いたいだけ。姑は自分のメリット考えてるんだよ。+71
-0
-
63. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:31
甘えて欲しいって恩を売りたいのよね。+48
-0
-
64. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:35
甘えるって具体的にどういうことを指すんだろうね、てか甘えられるわけが無いし必要以上に距離感を縮めたい嫁がどこにいるんだろ
嫁になんやかんや言わずに自分の友人なり趣味なり旦那なりと仲良くやっとけばいいのにねー+6
-0
-
65. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:37
うちの義母もそんな感じだけど、自分は遠慮がちで人と距離を取りたい方だから出来ない。
でも旦那の弟のお嫁さんはズケズケ言ったり人に頼み事をするタイプで義母に結構甘えてて、義母もそういうタイプのほうが接しててラクそうだし楽しそう。ああいう風になれたら楽なんだろうけど、自分はなれないな。+46
-0
-
66. 匿名 2020/11/26(木) 18:10:14
旦那が相手しろ。+7
-0
-
67. 匿名 2020/11/26(木) 18:10:26
ヤフーニュースに出てた漫画で
「姑におかわり頼んだら無視された」みたいなの見たけどあれくらい図々しくおかわりとか後片付けとか甘えてやってもらえば?
一発で言わなくなると思うな+23
-0
-
68. 匿名 2020/11/26(木) 18:11:20
実親に対しても甘えれない性格だから、私は無理だな。自分のことは自分でやりなさい!そうやって育てられたので義親になんて、もっと甘えれないよ。
逆に夫は、なんでも親に甘えて?甘やかされて育ったので親にたかるのが当たり前になってるから見てて不愉快だし、いつまで子どものつもりなんだよと思ってしまう。+9
-0
-
69. 匿名 2020/11/26(木) 18:11:44
色々と勘違いしてそう。
将来世話になる人だしね~とか思ってそう。+11
-0
-
70. 匿名 2020/11/26(木) 18:12:04
>>1
本人優しくしてるつもりなんだろうけど、ありがた迷惑なんだよなぁ。。。
+38
-0
-
71. 匿名 2020/11/26(木) 18:13:24
うちの義母も「本当の娘みたいに思ってる、気になることがあったら遠慮しないで」って言うから意見したら「嫁のくせに立場を分かってない」って怒られたから何年も会ってないや+68
-0
-
72. 匿名 2020/11/26(木) 18:14:30
仲良くする場合も
一定の距離感が必要+9
-0
-
73. 匿名 2020/11/26(木) 18:14:49
家も甘えなさい言われる
さっきもLINEきて米あるかい?って
あるよってんのに土曜日持ってくわって
意味わからんw+15
-0
-
74. 匿名 2020/11/26(木) 18:16:25
>>1
むしろ酔ってLINEしてくるとか最悪じゃない?
そんな人に甘えたくない+35
-1
-
75. 匿名 2020/11/26(木) 18:17:05
単純に親切心から世話を焼きたいだけなのかな?
これまでに特別嫌なことされたり言われたりとかは無いんでしょ?
私なら 夫クンがお母さんの作る〇〇が好きだって言ってたんで 今度作ってください〜!私じゃうまく作れなくて〜とか適当に言うかも。
+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/26(木) 18:17:12
私なんて似たようなことを舅に言われまくったけど他人行儀を貫いてたら
だんだん言わなくなりました+8
-0
-
77. 匿名 2020/11/26(木) 18:19:50
>>1
うちの義母もそんな感じだけど
いざ頼み事をしてみたら
「いつも何も言わないのに
こんな時だけ頼られても困る」とか
意味わからんこと言われたから
2度と頼るか!甘えるか!と思って
もう緊急連絡以外やり取りしてない
結局は息子(旦那)や孫と会う為の口実だったと思う
+74
-0
-
78. 匿名 2020/11/26(木) 18:19:53
無理無理!
あとで〇〇してあげたのに!とか、娘ならやってくれる(介護)とか言われたくないもん!
娘じゃないからそう思われても迷惑です...と言いたい+16
-0
-
79. 匿名 2020/11/26(木) 18:21:14
>>71
やっぱそうなんだね。
私も同じこと言われて距離感詰めずにいたら「もっと甘えてきてほしい!」とか言われたけど、結局そうなるんだろうな。
向こうがが気持ち良くなる接待をしてほしいだけなんだろうな。+36
-1
-
80. 匿名 2020/11/26(木) 18:21:40
>>1
姑なんだから距離をおきなさい
本当の母親だって大変なのに
一度口に出す前に言葉を考えること
言って大丈夫か?どうかを
+9
-0
-
81. 匿名 2020/11/26(木) 18:21:51
きちんと一線引いといたほうがいいよ
甘えてほしいと言われて甘えていたら、義母も老いた時 甘えてくるよ。+22
-0
-
82. 匿名 2020/11/26(木) 18:24:07
>>1
ありがとうございます! といいつつ、
「嫁と姑 」の距離感は絶対保つ。+21
-0
-
83. 匿名 2020/11/26(木) 18:24:29
新婚の時はそんな事言われたよ。
甘えるというか仲良くなりたいんじゃない?
だんだん自分の思い通りの嫁じゃないと分かったみたいで、今では嫌味ばっかり言われて疎遠になりました。
本当の母娘なわけない。+52
-0
-
84. 匿名 2020/11/26(木) 18:25:09
>>36
うちもそういう感じだったから『お義母さんいつもそう言ってくれるけど、もし預けて何かあってお義母さんと仲悪くなるの嫌だからやめておく〜。でも本当に困った時はお願いするね。』って言ったらわかってくれて言わなくなったよ+19
-0
-
85. 匿名 2020/11/26(木) 18:25:45
>>1
私も新婚の時によく言われたよ。
うちの義父母の場合は私と仲良くなって自分達の老後の面倒を私に見させようという目論見があったんだけどね。それがバレバレだったから遠ざけてたよ。+26
-0
-
86. 匿名 2020/11/26(木) 18:26:34
>>1
私が投稿したのかと思うくらい同じ!
こないだ連続で電話に出れなかったら「嫌われてるのかなぁ(T_T)」って返事が来た。
お金ないのに無駄なものくれたり、ありがた迷惑な行動も多い。
タメ語て良いよ!とか言って仲良くしたいんだろうけど、こっちは別に望んでないんだよね…+27
-0
-
87. 匿名 2020/11/26(木) 18:27:36
うちも超近距離別居で、
義母は一人暮らしだから旦那が毎日顔を見に行ってる
結婚当初は一緒に行ってたけどいろいろあって
心身共に疲れちゃって今はたまに一緒に行くくらいにしてると、会いたい、話したい、出かけたい、甘えて欲しいとか旦那を通して行ってくる
(旦那ももっと会いに行ってやってとか、甘えてあげてよとか、ウザい)
実母は遠くにいて、
今はコロナもあって2年近く会えてない
私の親はちゃんといるから、旦那が仲良くやればいい
息子と毎日会えてるんだから良いじゃん!!
私の事は放っておいてほしい
80歳なのに車で毎日でかけて好きなように生きてるんだから、
私にかまわないでほしい…本当にストレス+47
-3
-
88. 匿名 2020/11/26(木) 18:28:15
>>45
うちの義母は娘3人いるけど、よく言ってる
義兄奥さんは義兄と中学生の頃からの付き合いらしくて、結婚前から実の娘だと思ってたとよく言ってるけど私には義兄奥さんの悪口しか言って来ないので口先だけなの確定してる+20
-1
-
89. 匿名 2020/11/26(木) 18:28:47
>>1
これは絶対に距離置いた方がいいよ。
義母はあなたをコントロールしたくてたまらないんだよ。
自分が思い描く、自分を慕ってくれる可愛くて従順な嫁にあなたを仕立てあげたいんだと思うよ。
親切に見せかけておいて、相手の嗜好や意思は無視して自分の価値観押し付けてるだけじゃん。
+64
-0
-
90. 匿名 2020/11/26(木) 18:29:31
>>1
分かる...すごく分かるよ主。
私も、甘えてくれていいからね~って、好意で言ってくれてるのは分かるんだけど
元々、自分の家族にだってそんなに連絡とらない私としては
その好意がしんどかったりするというかねー。
電話きたりするとちょっと憂鬱...
ありがたいんだけどね。+33
-0
-
91. 匿名 2020/11/26(木) 18:30:34
訳すると
私の理想の嫁になれってことだよね。
面倒くさ。+33
-1
-
92. 匿名 2020/11/26(木) 18:30:48
義母にとっての甘えてくれは同居してくれ
嫁に家事全てをやらせた挙げ句にお義母さん~と敬えらせたいだけ+15
-0
-
93. 匿名 2020/11/26(木) 18:32:22
>>83
うちとまるっきり同じで笑った。
+10
-0
-
94. 匿名 2020/11/26(木) 18:32:32
私も結婚した時義母から、娘が一人増えたと思ってるからね(義姉がいます)○○ちゃんも本当の母親だと思ってって言われたけど、あれから10年過ぎて思う事。
やっぱり義母は義母。本当の母親はちゃんと居るし、あの言葉ってお互い遠慮なくねって事だと思うけど、都合よく家族だからと干渉してくるし図々しいし、やっぱり娘じゃなくてお嫁さんって少し位気を使う仲のほうがうまくいく気がするわ。+33
-0
-
95. 匿名 2020/11/26(木) 18:32:46
『え?別に遠慮なんてしてませんけど。もしかしてお義母さん、自分が想像してたリアクションを相手がしないと嫌なタイプですか?笑』
と、バカなふりして言ってみるとか。+19
-1
-
96. 匿名 2020/11/26(木) 18:33:15
別に良い嫁を気取るわけじゃないけど、家がお隣だし
たまに旦那の好きな料理とか習いに行く+3
-0
-
97. 匿名 2020/11/26(木) 18:33:28
義母の「甘えて欲しい」は魂胆がありそうで怖い、怖い。+23
-0
-
98. 匿名 2020/11/26(木) 18:33:36
>>20
うまい返しですね。義母もいやな気持ちにならず今のままでいられる。+28
-1
-
99. 匿名 2020/11/26(木) 18:33:55
自分なりの勝手なルールがあるだろうね
必要以上に図々しくしたらキレそう+7
-0
-
100. 匿名 2020/11/26(木) 18:34:21
何をしても気に入らないそれが嫁
結婚20年で学んだ
パートすれば、家庭を蔑ろにするなと言われ
専業だと遊んでると言われるし+17
-0
-
101. 匿名 2020/11/26(木) 18:34:45
私、甘えてる方かも。
お母さんの作った○○食べたい!とか普通に言ってるし、敬語は使ってるけど、お金も含めて色々遠慮なくもらったりしてる。もらったお金でコレ買ったよって報告したりとか。うちは義母さんがおおらかで優しいから甘えられてるだけかもしれないけど。
+6
-2
-
102. 匿名 2020/11/26(木) 18:37:13
>>26
ここ、私も引っ掛かった。
義母と飲むことなどないし、酔っ払った義母もなんか嫌だ。義母が甘えたいんじゃないの?
+21
-1
-
103. 匿名 2020/11/26(木) 18:37:43
嫌だね。良い人風に振る舞ってる癖にそのくせ、相手の気持ちを考えずに一方的で。
押し付けがましいそういう人大嫌い。+22
-0
-
104. 匿名 2020/11/26(木) 18:38:12
甘えられるのは心許した人にだけなのですみません。+11
-0
-
105. 匿名 2020/11/26(木) 18:38:27
>>17
もしかして、ご主人は男兄弟のみなのでしょうか?
母娘の関係を美化して憧れていますよね、きっと。
でも、主さんもいいお嫁さんなのでしょうね。嫌われるようなことをしていたら、こんなこと言ってこないでしょうし。
+29
-0
-
106. 匿名 2020/11/26(木) 18:38:58
うちの義母もそんな感じ。うふふって笑って誤魔化してる。+6
-0
-
107. 匿名 2020/11/26(木) 18:40:11
うちの義母も時々言うのですが、心を全開にした身内以外に甘えられない性格だから難しい…でも自分に実母がいないってのもあって気を遣ってくれてるのかな?という気持ちもあり。ありがたい反面困る時もありますね。
とても面倒見が良い人なので適度な距離感でお付き合いしてます。
+1
-0
-
108. 匿名 2020/11/26(木) 18:40:26
>>65
その義妹さんは傍目には姑と打ち解けてうまくいっているようだけど、私ならやっぱり本当の親子ではないので一線は引いておく。
+9
-0
-
109. 匿名 2020/11/26(木) 18:40:30
義母が甘えてくれと言うので、義実家に行った時にお茶も運ばずに出されたお菓子を旦那と食べていたら「嫁子さ〜ん、ちょっと来て〜」とキレ気味にキッチンから呼ばれたことがある。
その言葉は真に受けない方がいいよ。+48
-0
-
110. 匿名 2020/11/26(木) 18:41:58
>>30
ひまわり可愛い💕+27
-0
-
111. 匿名 2020/11/26(木) 18:42:01
酔ってLINEしてくる人に甘えるのは無理
自分勝手そう
自分の家族でもしない
+7
-0
-
112. 匿名 2020/11/26(木) 18:42:25
>>101
優しい姑さんだね。
私が姑になったら、口を出さない代わりにお金は1円もあげないと思う。+4
-1
-
113. 匿名 2020/11/26(木) 18:43:00
娘居ないんだろうね。うちの姑も同じ事言う+11
-0
-
114. 匿名 2020/11/26(木) 18:43:27
自己中な初老って多いんですね…+7
-0
-
115. 匿名 2020/11/26(木) 18:44:03
「嫁子さんひとりでもいいから遊びに来て」
とよく言われたから義実家に行ったけど、
夫が一緒のときと違って間がもたないし気を使うから2度とひとりでは行かなくなった+21
-0
-
116. 匿名 2020/11/26(木) 18:45:50
旦那が男兄弟で女の子が居ないから
結婚した当初は
娘ができたみたいで嬉しい、
困った事があったら相談して!と言われたが
寡黙と言う名の無関心な旦那(義父)と
自分の思い通りに育てた言い返してこない息子に
囲まれてわがまま放題で暮らしてた人が
女系家族長女の私と仲良くできる訳ないじゃん
あんな姑を好き放題させてきた義父は罪深い
横ですみません+44
-0
-
117. 匿名 2020/11/26(木) 18:46:09
甘えて欲しい と言うのは、
私の機嫌の良い時に、甘えて欲しい。
私が負担にならない程度に、甘えて欲しい。
って意味。+19
-0
-
118. 匿名 2020/11/26(木) 18:46:16
「頼ってね」なんて良く言ってるけど、本心は「もっと息子家庭と関わりたい(介入したい)」だと思う。
本当に頼りがいがある人は、こちらがお願いするまで見守ってくれてる人だと思ってる。+55
-0
-
119. 匿名 2020/11/26(木) 18:47:24
>>1
義母が口で何言おうといつまでも嫁は嫁なので「ありがとうございます(о^∇^о)」って返していつも通り距離を保って接するのが賢明かと思います。
義母が夫との電話中、「がるこちゃんと話したいわ。息子じゃなくて娘と話したいの。」って夫に言ってきたから変わったら「息子くんに風疹の予防接種を早くするように促して!大人になってからかかると重症になりやすいから心配なの。」と言われました。娘なんて絶対に思っていないですよ。+47
-0
-
120. 匿名 2020/11/26(木) 18:47:28
嫌だね〜その言葉間に受けたら危ないよね
買い物する時、毎回毎回がる子さんは遠慮するわね 遠慮しないでいいのって言われ遠慮せずに買ったら義母が義父にがる子さん遠慮しなくなったわよって報告していた。なんか恥ずかしかった
+9
-0
-
121. 匿名 2020/11/26(木) 18:47:55
「そんな風に言われるとプレッシャーだしめんどくさーい」
と言う
実娘なんてそんなもん+9
-0
-
122. 匿名 2020/11/26(木) 18:51:50
重いねその姑さん+8
-0
-
123. 匿名 2020/11/26(木) 18:52:11
じゃあ遠慮なく…としつこくお金せびってみて欲しい
二度と関わらないレベルで逃げていきそう+6
-0
-
124. 匿名 2020/11/26(木) 18:52:52
言えば?うざいって。+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/26(木) 18:55:13
義母から酔ってLINEとか嫌すぎる+6
-0
-
126. 匿名 2020/11/26(木) 18:56:04
>>112
確かにうちの義母さんのような方は中々いないタイプだと思う。+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/26(木) 18:56:41
お金の面では甘えたいんだけど言い出しにくいから察してこちらが断っても強引にお金を渡してほしい 笑+9
-0
-
128. 匿名 2020/11/26(木) 18:57:11
旦那の実家に行ったときに、「自分の家のようにゆっくりくつろいで。コタツで横になっていいのよ。コタツで寝て!」
って姑がうるさいから、横になって屁をこいたらドン引きされたわ
+19
-0
-
129. 匿名 2020/11/26(木) 18:58:14
うちもいい人だけど一緒にデパート行って服を買いたがる。おかねは出してくれるからいいけど自分があんまり服に興味ないし、義母のこのむのは派手でぶりぶりなので合わないんだよね。断るのも悪いし、化粧品もこれいいわよーって高いの薦められるけどじぶんには無印の敏感肌用しか合わない。それを言うと遠慮してると思われる、もう一緒に買い物行きたくないよー家でゆっくりドラマ見てたい+23
-0
-
130. 匿名 2020/11/26(木) 18:58:14
本人がどうしたら甘えられる姑になるのか自分で考えるべきであって何もせずに甘えて欲しいって希望を垂れ流してるだけなら、甘えてるのは向こうだよね。
+13
-0
-
131. 匿名 2020/11/26(木) 18:58:53
+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/26(木) 18:59:03
うぜーババアだな+11
-0
-
133. 匿名 2020/11/26(木) 19:00:49
まずはため口言ってみたら?
ねーねーお母さんこれかってーみたいな。+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/26(木) 19:02:44
>>1
本当の娘のように思っているって言うことは、逆に自分が嫁に甘えたい口実なのではないですか?
お互いの距離が近くなれば、義母も言いたいこと言えるし、頼みたい事も頼めるし。最終的には老後の面倒まで頼みそう。
本当に娘のように思っているなら、口には出さずに主さんの控えめな性格を分かって接してくれるはずです。
今のままの主さんでいいと思いますよ。+27
-0
-
135. 匿名 2020/11/26(木) 19:03:26
充分甘えてます。って言えば?
これが私流の甘え方って。
主さんが自然体なのにそれ以上どうしろって言うの?
わからせればいいよ。+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/26(木) 19:03:46
義母も建前で言ってるんだと思いますし、あまり間に受けなくていいんじゃない?中には上手く取り入って甘え上手な嫁もいるみたいだけど、わたしには無理だわ。+7
-0
-
137. 匿名 2020/11/26(木) 19:06:18
気にしないのが1番。
甘える=実母のように気を遣わなくて良いってことだと解釈する。+4
-0
-
138. 匿名 2020/11/26(木) 19:06:33
暇だから相手してほしいだけでしょ+6
-0
-
139. 匿名 2020/11/26(木) 19:07:26
うちも言われる
でも、結局将来近居してニートの小姑の面倒頼みたいだけなんだと理解してから爆速で疎遠にした
絶対無償なんて事はない
お金か尻拭いか、はたまた寂しいから相手して欲しいって意味だと思ってる+9
-0
-
140. 匿名 2020/11/26(木) 19:07:57
今のうちに甘えさせて(頼みごとを聞いてやって)散々恩を売って同居を断りにくくさせるつもりでは?+8
-1
-
141. 匿名 2020/11/26(木) 19:08:11
人との距離感が独特なのか、なにか裏があるのか知らないけど、主は主らしくでいいと思う
無理して態度に出ちゃったら後々めんどくさそう
適度な距離感大事!+2
-0
-
142. 匿名 2020/11/26(木) 19:08:49
寒気しかしない気持ち悪いって思う。
私は義母にいびられて嫌味と娘たちの愚痴(実際は娘に甘くてヘイコラしかしない)ばかりでブチギレて縁切ってたから今更そんなこと言われたら無視だわ+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/26(木) 19:10:10
>>31
ポテチだったら、コーラ買ってこい でしょ+18
-0
-
144. 匿名 2020/11/26(木) 19:11:39
ご近所さんに『うちの嫁ったら私に頼りっぱなしで~』って言いたいだけ。+17
-0
-
145. 匿名 2020/11/26(木) 19:13:08
私もしょっちゅう言われる。
でも、それで1回本音言ったらぶちぎれられた。笑
えって思ったよ笑+8
-0
-
146. 匿名 2020/11/26(木) 19:13:20
>>1
1回サラッと言われるならまだしも頻繁にとなるとただただウザイじゃん+10
-0
-
147. 匿名 2020/11/26(木) 19:15:44
酔ってLINEは夫でもイライラするのに
酔って電話や連絡する人いたよね飲んでない方のことを考えない人
真に受けたらダメだと思う義母が甘えたいんだよ+2
-0
-
148. 匿名 2020/11/26(木) 19:19:21
>>1
こっちは一生他人だと思ってるよねえ+21
-0
-
149. 匿名 2020/11/26(木) 19:24:03
>>1
ふくよかな義母だったら、おかーさんお腹ぶよぶよだねー太った?とか言ってみたら+5
-0
-
150. 匿名 2020/11/26(木) 19:24:37
デパート連れてって
これ買ってーを連発+3
-0
-
151. 匿名 2020/11/26(木) 19:26:10
口癖のように言ってくる。
結婚6年目なんですが
もう〇〇ちゃんは娘なんだから〜とか
遠慮しないで思った事言ってとか。
この前、そんなんじゃいつまでも〇〇家の人間になれないよ。って言われたんですけど、どう思いますか?
+22
-0
-
152. 匿名 2020/11/26(木) 19:28:29
娘というか義父がいないみたいだね
夫婦で遊べばいいのに+7
-0
-
153. 匿名 2020/11/26(木) 19:28:54
おかあさぁん♡
お小遣いちょうだぁい♡
と甘えてみる+7
-0
-
154. 匿名 2020/11/26(木) 19:37:14
>>145
何言ったか知りたい。
私は産後義実家行った時、夜中の授乳で眠いだろうから布団敷いといたわよと言われて、爆睡したら次からは布団出なくなりました。+9
-1
-
155. 匿名 2020/11/26(木) 19:38:20
手料理とかお裾分け、しょっちゅういただくけど全くお返しをしない
手料理を振る舞ってくれるとき、全く手伝わず座ったまま
その他いっさい気が利かない、手伝わない
私はこんな嫁です
+29
-0
-
156. 匿名 2020/11/26(木) 19:42:47
>>155 結婚前の実家暮らしの女子なんてそんなもんだよね。めっちゃ快適な義実家で羨ましい。+12
-0
-
157. 匿名 2020/11/26(木) 19:45:19
>>53
同感です!
本当の娘だったら甘えたい時だけ甘えてかかわりたくない時には無視するんだから。
結局義母は自分の都合の良いように嫁を操作したいだけ!+36
-0
-
158. 匿名 2020/11/26(木) 19:48:00
>>151
あ、わたしも違う理由でだけど○○家の人間になれないよって言われた。だから『は?私は全然困ることありませんけど?』って言った。+32
-0
-
159. 匿名 2020/11/26(木) 19:48:15
>>1
私は本当のお母さんだと思って甘えてるんですけど、お母さんが距離感じてるなんて寂しいですと伝えてみたら?+7
-0
-
160. 匿名 2020/11/26(木) 19:55:48
>>1
親でもない老人と一緒にいて楽しいことってかなり稀じゃない?
よほど話が面白い人とか共通する趣味があるとかじゃないと。
30歳くらい離れてたら世代間の価値観のギャップも大きいし、一緒に過ごす時間長いとお互いにストレスだよね。+34
-0
-
161. 匿名 2020/11/26(木) 20:12:29
義母の思ったようにできなかったら、急に怒りそう。ていうか息子の連れ合いのよそのお嬢さんよ。娘じゃないわ。
距離は詰めない方が良い。+16
-0
-
162. 匿名 2020/11/26(木) 20:22:46
>>153
一緒に買い物に行っても遠慮が有るから
買い物カゴにアレコレ好きなもの入れられないよね。
何でもカゴに入れてね!と言ってくれるけど、実母と買い物行くようには出来ないよね。+6
-0
-
163. 匿名 2020/11/26(木) 20:24:16
やはり甘えられないよ、実母よりは。
書類上義理の親子であるだけで、他人だから。
うちも何でも言ってねと言ってもらえるし、実母亡くなったから頼りにしたい事もあるけど、やはり頼みにくいよね。+5
-0
-
164. 匿名 2020/11/26(木) 20:28:44
「本当の娘だと思ってる」
「ここ(義実家)はあなたの家でもあるんだから」
「私にも実のお母さんと同じように甘えて」
こういうこと言う姑ってかなりの確率で娘がいないし、そういう姑は100%地雷だと思う。
うちの姑もそうだったから、実母と同じようにわがまま放題接してたら、ボロクソ言われたよw
嫁なんて所詮は他人なのに、それがわからないんだよね。
+32
-0
-
165. 匿名 2020/11/26(木) 20:29:38
ガン無視+4
-0
-
166. 匿名 2020/11/26(木) 20:31:36
うちも本当の娘だと思ってるから甘えていいとよく言われていました!
こどもが一人だったときは年に2~3回しか行かなかったけど二人目が産まれたら大変で大変で、お言葉に甘えて週3~4回お邪魔してます!
今では余計なことを言ってしまった‥もう3年は来なくていいわ~と言われます(^^)+4
-0
-
167. 匿名 2020/11/26(木) 20:45:31
>>143
あなたとは気が合いそうw+7
-0
-
168. 匿名 2020/11/26(木) 20:46:28
私はその言葉通り甘えてるわ。+1
-0
-
169. 匿名 2020/11/26(木) 20:50:52
うちは実母がそういうタイプ。
構いたがりで、ワチャワチャキャッキャッしたがりで、くっそウザイ。
私はドライな性格なので甘えないし、プライベートな話も一切しない。
実家に嫁さんがいたらストーカー並みに粘着しそうだ。+13
-1
-
170. 匿名 2020/11/26(木) 20:54:48
私は実母に甘えることなどないし、、会う度にガミガミ怒ってるんだが···いいのかな、それやっても。+7
-0
-
171. 匿名 2020/11/26(木) 21:05:29
うち同居だけど言われるよ
でも敬語、一線ひいてる
本気にして甘えたら、親しき仲にも礼儀ありがなくなったから
一線引かないと地獄+13
-0
-
172. 匿名 2020/11/26(木) 21:09:05
>>65
時々いるよね。
一緒に買い物行きましょー、今月お金苦しくてー、おかあさん買ってくれるの?ありがとー!
みたいに甘えられる人。
主さんのお義母さんはそんなこと言ったら怒りそうな感じがするけど笑
ちょっと例が極端でしたが、お義母さんの要望に応えるのはきっと難しいでしょうから、旦那さんに一回相談してみたら?+12
-0
-
173. 匿名 2020/11/26(木) 21:11:18
一人二個までの安売りなんで、義父母さん一緒に行ってくださいー!って会計までしてもらう甘え上手の知人いる
そういう時しか連絡しない根性見習いたい+5
-0
-
174. 匿名 2020/11/26(木) 21:11:48
>>71
笑ったわ~ひどいお義母さんだね
そういえば私も本当の子どもだと思ってるとさんざん言われたけど、いざというときにはしっかり嫁扱いされたわ笑
義両親の言うことなんて信用するもんじゃないと心底思いました。+24
-0
-
175. 匿名 2020/11/26(木) 21:16:05
>>116
うぉーうちとまるっきり一緒でわろす。
もう一年半会ってない。
あんなみっともないババアにだけはなりたくない。+11
-0
-
176. 匿名 2020/11/26(木) 21:16:08
>>79
気持ちよくなる接待、スゴくよくわかる表現ですね。
嫁にとっても慕われてるわたくしを演じたいんでしょうね。
本当の親子みたいでしょーわたくし優しいからーみたいなね笑+19
-0
-
177. 匿名 2020/11/26(木) 21:22:47
>>1
敬語使ってる時点でね、もう気を使ってるんですよね。旦那の親とか所詮他人な訳だし。
本当に気兼ねなく甘えていいならフランクにタメ口で接するけどそしたら今度は馴れ馴れしいとか言われちゃうのかな?結局心なんて開けないよ。+13
-0
-
178. 匿名 2020/11/26(木) 21:29:15
そんなにしつこく言われると頼りづらいです
って言えば?
家族と思ってくれてるならはっきり言いますけど、って。
それでキレるようならそれきっかけで疎遠にしてもいいしまともな人なら察するよ+3
-0
-
179. 匿名 2020/11/26(木) 21:34:51
私の妹が実母のように、いやそれ以上に?義母に甘えられる人で、例えば夕飯作る気になれない時、おかあさんお惣菜買ってきて〜とか言っちゃう。おかあさんもはいよー!みたいな。羨ましいけど、いないところで何かしら言われてるのかな?+7
-0
-
180. 匿名 2020/11/26(木) 21:36:45
メンヘラっぽい義母だね…+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/26(木) 22:09:19
>>23
うちの姑も同居で散々揉めたくせに、自分はあんな姑じゃないからって同居いってきたよ。確かに大姑もウザかったけどウザさの種類が違うだけ、どっちもウザい。+8
-0
-
182. 匿名 2020/11/26(木) 22:14:55
経験者ですけど、遠慮なく甘えてたら(常識内)小姑とわたしのいないとこでヒソヒソしてましたわー。
義実家で広島焼きしよう!てなってわたし初めてだったから旦那が教えてくれたの。
生地を流した瞬間「自分でしなさい!」て義母に睨まれた。+9
-0
-
183. 匿名 2020/11/26(木) 22:18:12
それよく言われるけど、あなたの娘には絶対なれない。
義母です。
無理しなくていいと思います。+12
-0
-
184. 匿名 2020/11/26(木) 22:19:49
>>1
分かる。すごく分かる。
うちも「○○ちゃんは娘!お腹を痛めて生んではないけど私の娘だから何でも言ってね!」って口頭でもLINEでも言われて優しい義母だなって思ってたけど、頻回に「今日天気いいね」とか「今日の夕飯に◎◎作りました」とかLINEの返事しなかったら電話が鳴るようになった。
義母的には何でもしてあげたいし仲良くなりたいって感じだったみたいだけど苦痛で…まあ他にも色々あって今はLINE含め私自身はもう連絡取り合うことなくなったよ。
主さんは私みたいに仲がこじれる前にお互いの良い距離感がみつかるといいですね。+8
-0
-
185. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:00
娘二人いるけど、産んでも育ててもいないくせに息子と結婚したからって「今日からあたしの娘だから」なんて図々しいこと言わないで欲しい。それなりにお金もかかったし苦労もしたんだから。美味しいとこ取ろうとしたってそうはいかない。赤の他人やんのおばさんに親孝行の道具や暇つぶしの慰みものにするために育てたやない、よそ様が大切に育てたお嬢さんと思って接して欲しい。+29
-2
-
186. 匿名 2020/11/26(木) 22:52:17
社交辞令でも「嬉しいです」「ありがとうございます」なんて言ってはいけない
そういう人は社交辞令を社交辞令と思わず本気にして、面倒くさいことになるよ+9
-0
-
187. 匿名 2020/11/26(木) 22:55:49
仲間がいっぱいいる😭
私の義母も!!
しかも夫の弟嫁が遠慮なく甘えるから
「弟嫁ちゃんははっきり言ってくるんだから、あなたも甘えていいのよ。弟嫁ちゃんはもうお互いに遠慮なく何でも話せるから本当の娘って思えるの。あなたのことも本当の娘、本当の家族になりたいの」って。
義母の言う本当の娘、本当の家族、って義母にとって都合の良い家族ってことなんだよね。
嫁姑って、お互いに気を使い合う方がいい関係を保てると思う。+27
-0
-
188. 匿名 2020/11/26(木) 23:04:03
>>96
それも全然普通っちゃ普通だから大丈夫よ。
私も近居で、でもいい距離感で、LINEで孫のことを定期的に伝えたりしてるし、適度に家にくるし、父の日やら母の日やらもやってて、一般的な枠だといい嫁っぽいよ。+4
-0
-
189. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:56
>>105
そうそう。だいたい男の子しかいない義母はそう言うよね。申し訳ないけど、私なんて下品だし男の子みたいに優しくないし、反抗期には母親に暴言吐きまくってました。そもそも向こうも毒親だし、あなたのようなお嬢様家庭とは違うのです。
そして割とすぐムッとする義母。ほら、めんどくさいじゃん。+16
-0
-
190. 匿名 2020/11/26(木) 23:13:38
>>151
○○家って考えが無理。+17
-0
-
191. 匿名 2020/11/26(木) 23:22:01
>>164
うちの義母まさにそれ。そして旦那は一人っ子。+11
-0
-
192. 匿名 2020/11/26(木) 23:46:54
私は同居してる義母に息子とあなたを絶対に平等には扱えない。
あなたは1番近い他人って言われたよ。
その通りです!+17
-0
-
193. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:42
うちも、本当の娘みたいに思ってるからって言われた。こっちは実の母みたいには思えないんだけどね。義母は息子も娘もいるけど、口ではそう言ってるけど、絶対実の娘と同じになんて微塵も思ってないっていうのは、もう色んな場面で実感したよ。+11
-0
-
194. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:40
金持ちの義実家なら甘えるかも。甘えさせてくれた恩で喜んで介護するかも。でも、介護って壮絶な場合あるしね。在宅介護になったら大変。
賢い嫁は上手に甘えつつ、手の上で転がされたフリして、老後の事も考えて自分たちが苦労しないように計画立てそうだよね。
うちは頼りたくても頼れないな。甘えて良いのよって言われてるけど、気が引ける。+2
-0
-
195. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:29
>>20
うちのは、
これ言っても、わかってない感じで
圧が変わらない…苦笑
+7
-1
-
196. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:59
>>48
うちもだよー!
自分のこと、大事してもらってるし、私も嫌いではないけど、旦那がトラブってもめたとき、私が叱られた。
所詮は他人だなって、
肝に銘じた瞬間。+18
-0
-
197. 匿名 2020/11/27(金) 02:49:17
普通の大人が甘える必要性がないような
甘えさせ従わせる関係で人間関係を作ってきたんだろうね
+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/27(金) 08:10:44
>>1
本当の娘だと思って助けたいなら
困った事があったら言ってねで終わると思う
義母のは寂しいから相手しろ
私を一番に考えろって支配欲でしかないと思います
うちの義父がそうなので
困った事があったら言いますね〜今は大丈夫でーす。って毎回同じセリフで返してます
または無視してます+7
-0
-
199. 匿名 2020/11/27(金) 11:18:39
>>185
そんなに怒らなくても、姑選ぶ人はほぼいないよ。姑が金払いのいい富豪(金出す口出さない)なら別だけど。そんな人まずいないし。
あ、私は娘も息子もいますから、ニュートラルな立場でそう思う。+0
-7
-
200. 匿名 2020/11/27(金) 11:33:49
うちの義母も実の娘に過干渉で嫌われてるから私に甘えて!頼って!と執着してくるわ
私が実母と旅行したり買い物行ったりしてるのが妬ましくてしょうがないみたい
実の娘に嫌われるほど過干渉なんだから嫁はもっと嫌いに決まってる+3
-0
-
201. 匿名 2020/11/27(金) 12:00:01
>>79
それだよね。
長い人生経験で他人に期待してはダメだと経験してるはずなのに。嫁なんて一番の他人なのに。
実の子供だって、期待なんかしたら辛くなるだけなのに。
孫ができたら全てが変わると思ってるのかな?それだってせいぜい幼稚園までだよ。
とにかく期待なんかするのは愚かなこと。
あと、感謝は他者から強要されるものではないと思う。
+5
-0
-
202. 匿名 2020/11/27(金) 12:02:52
>>151
それは最悪な姑だね。距離取りたい。+7
-0
-
203. 匿名 2020/11/27(金) 12:27:19
>>71
年寄りってずる賢いよね
その場よく見えるように都合良いこと言って後で知らぬ存ぜぬお前が悪い!って年功序列押し付けてくる
距離とって正解+6
-0
-
204. 匿名 2020/11/27(金) 12:28:43
>>74
甘えてるのは義母の方じゃんね
寂しさを埋めたいんだろうけど絶対すぐグチグチ言うし頼りがいなさ過ぎるから甘えられないよね
言葉で言う前に頼られるような義母になれるよう行動を改めればいいのに+7
-0
-
205. 匿名 2020/11/27(金) 12:51:50
>>56
私も、これが狙いだと思うなぁ
甘える=同居のことを言ってるんだよ〜
影では、鈍いお嫁さんよねぇって言われてるよ、たぶん+7
-0
-
206. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:54
>>1
義母は姑と完全同居だったとのこと。
完全同居で仲良しこよしだったのかしら????
そんなことないよね。
自分が嫁の立場で苦労したから、自分が姑になったら、
息子の嫁にそういう思いをさせたくないから、と今どきの姑は言うのにね。
自分が姑の立場になったらすべて忘れて、また若い嫁に嫌な思いをさせる・・・・
そういう負の連鎖はやめてほしい。
先日のトピでも見たけど、今の若い姑はラインも使いこなすのが厄介だね。
今のお嫁さんは大変だなと思う。
メールとかラインでしつこくされたら病むよね。
+5
-0
-
207. 匿名 2020/11/27(金) 14:05:41
うちもしょっちゅう言われる!
私が義母に頼みたいこととか甘えたいことはこちらからきちんと伝えて、実際にそれをしてくれるから助かるんやけど。。
結局義母自身が思い描いてる、私にして欲しいことを私がお願いしないともっと甘えてほしいとか言われる。
ただのわがままやん!!
何度か正直に伝えてるけど時間が経ったらすぐにまた距離感近くなるから、もうボケてるんやと思うことにした。
+3
-0
-
208. 匿名 2020/11/27(金) 17:09:10
実母を幼い頃に亡くしてるから、私は嬉しかったなぁ。
ただその甘えるっていうのが皮肉なことにいまいち分からないんだよ。母親に甘えるって?どうやってやるんだろう。なので気持ちだけ有り難く受け取って自然体で過ごしております。。+2
-0
-
209. 匿名 2020/11/27(金) 17:46:51
>>8
あーこれだわ
甘えていい=自分の思っている(喜ばせてくれる)言動をしてくれる
思った通りの甘え方ではなかったら不機嫌になりそう+13
-0
-
210. 匿名 2020/11/27(金) 17:48:18
>>17
実母にはしつこかったらはっきりかつ結構強めに
「しつこいからやめて!」って言うけどそれでもいいですか?って感じだよね+4
-0
-
211. 匿名 2020/11/27(金) 20:44:55
娘とかいいながら裏切るからね。
所詮そんなもん。+6
-0
-
212. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:44
>>32
うちそれでした!
言葉を素直に受け取って後々後悔でした。+4
-0
-
213. 匿名 2020/11/28(土) 00:42:05
息子しかいない人って娘に幻想抱きすぎだよね
私も母とは仲良くて買い物も2人で行くけど、それは実の親子だからであって言いたいことや思ったことははっきり言えるから。+8
-0
-
214. 匿名 2020/11/28(土) 21:12:24
>>213
実親だとすぐ修復できるから、思ったことを割と言いやすいしね。
義親なんか少しでもこじれたら修復しにくいから、腹を割りにくいよ。他人だもんね+4
-0
-
215. 匿名 2020/11/29(日) 11:09:06
>>199
ここ見ててわからない?
非常識な義母多いよ
こうならないように気をつけなきゃって思える人は別だけど自分はこうは絶対ならないって断言してる人は危険+4
-0
-
216. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:27
>>8
その経験ある。純粋な気持ちで仲良くなりたい…ではなかった。
私の場合は、いびる目的で私を近付けたんだよね。
離れてたら出来ないから。
信じた私もおバカだけど、そう言ってくれて嬉しかったのは確か。
ダメージ半端なかったよ。+4
-0
-
217. 匿名 2020/11/30(月) 16:56:27
>>155
私も一緒です。やりたくないもん
一回やるとずっとやらなきゃならない+1
-0
-
218. 匿名 2020/12/01(火) 21:46:29
家を建てる為の土地が決まったのに、義母から義実家の隣に家を建てないかと言われた。そうすれば、私が働き始めた時孫の面倒も見てあげられるしと。
でも、正直子供の面倒見るなんてほんの数年で下手すればそれ以上の時間、介護や買い物の足に使かわれるのは分かりきっていたので断った。
そしたら、いざと言う時遠くて困ると文句を言い始めた。娘ができて嬉しいとか言ってたし結局助けてあげたいんじゃなくて本音はそれかって思った。+1
-0
-
219. 匿名 2020/12/19(土) 20:35:15
やめたほうがいいと思います!
甘えてとか何でも言ってとか気を使わないでとか嘘!!
ちょっとしたお願いをしたら怒られました
他人なので限度も分からないし分かり合えないのです
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する