
義母への誕生日プレゼント
115コメント2019/08/17(土) 00:38
-
1. 匿名 2019/08/11(日) 13:52:51
義母への誕生日プレゼントってみなさんどうやって選んでますか?
去年は主人が選んだのですが、私的には微妙だったので今年は自分で選ぼうかと思っており、シャネルのアイシャドウ(無難にブラウン)にしようか悩んでいます。
皆さんのプレゼント選びも参加にさせてもらえたらと思います!+4
-46
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:23
そもそも不要かと・・・
うちだけ?+157
-5
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:41
義母には母の日のみ+114
-6
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:55
犬の糞で十分+14
-22
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:09
ごめん。義母の誕生日も知らない+121
-10
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:10
面倒な一族だね
毎年やると思うと、哀れになる+60
-6
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:13
ネタ尽きる。旦那にしかお礼言わないからやめた。+16
-1
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:59
誕生日プレゼントにブローチとケーキをあげたけれど「趣味じゃない」って返された。
旦那が「俺が選んだんだけれどやっぱり女性の趣味は解らないや、来年からはがるこに選んで貰う」って言った瞬間の義母の顔が忘れられない。+164
-1
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 13:55:00
嫁がやる必要なし
旦那が勝手にやればよし+94
-4
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 13:55:27
うちも夫がほんとにそれ?的なの選ぶけどほっとくよ。w+5
-0
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 13:55:29
あれ今年なんかしたっけ?+6
-1
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:12
言葉でおめでとうだけ。結婚当初はプレゼント渡してたけど、年々図々しくあれ欲しいこれ欲しいってバカ高いものリクエストされるようになって打ち切った。子供と嫁にたかるな馬鹿馬鹿しい。+73
-1
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:13
>>1
この前誕生日だったのでひんやり敷きパッドをあげました
猛暑だからとても喜んでくれました(^^)+46
-0
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:13
同居ならケーキでも買って終わりでいいよ。
別居なら、何もしない。+48
-0
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:41
子ども産まれてから無し。凄く余裕あるわけじゃないし、キリがない。+29
-0
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:04
紫外線カットのカーディガン
何枚あっても助かるらしい+21
-0
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:10
旦那が選んだものを夫婦連名で贈ればいいじゃん。
旦那の母親なんだし。+16
-0
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:12
ガル民の中に義母に誕生日プレゼントをあげる嫁が果たしてどのくらいいるのだろうか…+33
-0
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:30
離婚しないとして、何十年も毎年それやるの?
もうやめたら?+14
-0
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:31
あんまり高いものだと良く思われない。
お金は大事にとっておきなさいっていうタイプだから、ケーキと子供たちから手作り品、て感じ。+7
-1
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:15
>>1
外食に連れていってストールプレゼントした+18
-0
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:16
>>1
数年前に、エスティーローダーのシアーなリップに名前を刻印してもらってプレゼントしました。
ちょっと色が薄いけど綺麗なピンク色だと喜んでもらえました。
色が濃いと合わなかった時に全く使えないので、手持ちのリップと重ね付けできるよう色味控えめで選びました。
アイシャドウも良いですね!
バッグやスカーフを送ったりもしましたが、今年はネタ切れでお菓子にしちゃいました。+24
-2
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:29
何あげてもどうせ喜ばないからあげるのやめました。
母の日のお花のみ。+25
-0
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:00
今年は好きそうなお菓子あげた!+8
-0
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:15
義母へのプレゼントより主のご両親を大事にしなさい
+62
-0
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:25
おめでとメールだけ送ってる
あとは母の日+4
-0
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:32
好みがわからないし、お歳暮が集まる時期に誕生日だから食べ物も避けたほうがいいかなと思って、いつも玄関に花を飾ってる人なので花にしてる。+8
-1
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:53
ネット注文したケーキ
あとはメールだけ+6
-1
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:00
こだわりが多く、センスも合わないので渡してない。どうせ使ってくれないし。
母の日だけでじゅうぶん。+3
-2
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:06
ちょうど5月なので、母の日と合わせてお花渡してる。
私も誕生日だとお祝いしてもらってるので、お花渡す時にお昼をご馳走することが多いな。
でも1度渡すと、毎年渡さないとかなって思うしプレゼントも本当好みがあるから難しいよね。友達や自分の親なら好みもなんとなくわかるし欲しいもの聞いたりできるけど。+6
-0
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:27
義母の誕生日のお祝いカード、プレゼント
私が前もって全部準備してるのに
○○(旦那)だけだよ!こんなに気遣ってくれて
ほんと優しい子だね〜と言ってる。
たまには旦那に花持たせてやるか!
くらいの気持ちでやってる。+15
-0
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:29
趣味あわないと何かとキツいよ
今後も毎年やれるの?+1
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:54
うちも義兄夫婦が結構マメで、父の日・母の日・両誕生日・敬老の日と毎年プレゼントを渡してる…
初めからそんな流れ作らないでよって感じ+14
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 14:01:15
うちはワインあげたりお菓子送ったり。
私が選ぶのも手配も全部やってるから、正直めんどくさい。
でも子供や私の誕生日にも包んでくれる優しい義両親だから、なんとなくやめられない…+10
-1
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 14:01:46
毎年あげるとクセになるんだよね。最初からあげなきゃよかったと激しく後悔。+28
-0
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 14:03:10
私は誕生日プレゼント頂くし、嬉しいからちゃんと私からも渡しますよ
プレゼント渡し合わない家族もいるから、それぞれ色々なお祝い方法でいいんじゃないですか?
+9
-2
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:09
>>33
うわ、超迷惑
どうしても比較されそう+12
-0
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:27
やらない。ビタ一文ならくれてやる。
+4
-1
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:36
>>1
そんなものあげる必要ないよ
ありがとうなんて言われたこと一回もないわ
気を使うだけ無駄無駄
誰かに何かを物をプレゼントするっていうことは
高等技術が必要なのに心底受容されていない相手にするプレゼントだよ
相手の弱みでも握っていない限りゴミ箱にポイだよ+6
-6
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:38
毎年誕生日プレゼントに10万円くれるから、私も毎年5000円くらいのプレゼント送ってます。+4
-7
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:44
どれだけ優しくない嫁が多いんだか…
嫁を大事にしなくなるのもわかる気がする+8
-13
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:45
誕生日知らない+7
-0
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 14:05:14
自分がもらってないなら、夫が選ぶ方がいいと思うよ。子どもいる?子どもが選んでくれたのって内容が微妙でも考えてくれたのが嬉しいんだよ。+2
-0
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 14:05:52
毎回何にしようかと悩みたくないので、お花と決めています
「もう花なんて滅多にもらうことないから嬉しい」と写真を送ってくれます(社交辞令かもしれませんが)+5
-0
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 14:08:14
>>33
めんどくさい一族だー
それはキツいよ+4
-0
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 14:08:56
あげてないよ。
義母から貰うものは人から貰って合わなかったものばかり。甘いものは食べない、口に合わない、趣味じゃないとかよく言ってるから多分贈り物しても他の人にあげるんだと思う。+7
-0
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 14:09:42
シャネルのアイシャドウってのもなかなかのセンスw
+9
-1
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 14:09:45
毎日緑茶をたくさん飲む人だから
お茶をプレゼントしてる
母の日も誕生日もお茶
あれこれ悩まなくて済むから助かる
+19
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 14:09:56
悩むし心の負担になるなら早めに止めるべき
年賀状と同じ。とにかく早めに止める。+5
-2
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 14:14:41
何にもいらないけど、渡してばっかりで誕生日聞かれたこともないからあほらしくなって去年から辞めた!スッキリした!+3
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 14:14:59
服を市販品並みに作れてしまうし、bagなんかも作れてしまうから、消えもので、好物のフルーツタルトを毎年贈ってる。今年は、千疋屋のを送ったら、銀座まで買いに行ってくれたの?と喜び倍増してたが、ネット通販なのは秘密。+10
-0
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 14:16:23
誕生日何もしてない、おめでとうすら言ってない。あっちもこっちの誕生日なんて知らないと思う。
贈り物は帰省の時にお土産渡すだけ。+9
-0
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 14:19:56
>>2
うちもです!
結婚5年、1度もあげたことありません。
1度あげると毎年恒例になってしまうのが…
お盆、正月の手土産のみです。+10
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 14:20:36
ネタが無いときはギフト券。
欲しいものがあるときはリクエストしてくれるから選ぶのが凄く楽で助かってる。
+0
-0
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 14:21:31
遠方に住んでいる義母には、私が適当な物を適当に選んで買って送ってる。
その時に「旦那くんがお義母様のために一生懸命えらんだ物です」と書いたカードを添えるとすごーく喜んでくれる。
旦那も、「オレをたててくれてありがとう」と喜んでくれる。
ちょろい。+5
-4
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 14:21:59
+1
-5
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 14:22:47
私も毎年悩む。母の日やらないから誕生日だけ。
シャネルのルージュあげた時が1番喜んだかな。
私がほしーわって思ったけどw+0
-0
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 14:24:31
>>48
そういうのだといいですよね!+2
-0
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 14:25:19
いろいろうるさい方なので
誕生日は上げてないです・・・・・
+0
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:09
分かりやすくこれが大好きとか
あればいいですけど
難しいよねプレゼント+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:09
ここ数年あげてない。
母の日のみにさせてもらおうかな、と…。
あげても、私の誕生日はいつもスルーだからね。+2
-0
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:19
最初の結婚の時は、お洒落なカバンあげたけど、使ったところを見たことなく、趣味が合わないんだと、贈るのを止めた。
今の義母は、義母所有の家に住んでて固定資産税、火災保険も払ってくれてるから、大好物のお菓子の高いやつをあげてる
+8
-0
-
63. 匿名 2019/08/11(日) 14:32:09
奮発する時は、デパコス(dior)を買います。
通常の時はアフタヌーンティーリビングでスキンケア用品買ったり、お料理が得意なので変わり種ドレッシングにしたり。何を贈っていいか決まらない時は、現金一万円を渡したりw
義母はすごく良くしてくれるので、母の日、誕生日、それ以外でも旦那と相談して何かしら贈っています。+8
-0
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 14:32:10
>>41
あなたは嫁が優しいってだけで
大事にするのですか?
世の姑はどこの国も嫁を大事にしないでいじめてますけどね?
嫁のせいとする神経がすでに逆恨みでしょ+5
-7
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 14:35:30
初めは私が頑張って選んだりもしてたけど、なんだんかんだでやっぱり義母の好みは夫が一番よく知ってると痛感。
誰が選んだか言わずに渡しても、夫が選んだ物をあげた時の方が明らかに喜んでる。
だから誕生日も母の日も、それぞれが自分の親にすればいいと思ってます。実母には私が、義母には夫が。
夫婦で旅行に行った時も、お土産を買う時間は別行動で、それぞれ自分の親兄弟や友人にあげる物を選んでるので、それと同じ。
+3
-0
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 14:40:35
>>8
それ傑作ですね!
ご主人もナイスです(^^)+86
-1
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 14:41:28
毎年旦那が選んでたけど、去年はプレゼントもネタ切れになり自宅へ招いて手料理でパーティーした。
材料費らぶっちゃけ今までプレゼントした額よりかなりコストダウンになったけど喜んでました。+2
-0
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 14:46:35
近場に住んでられるなら
ちょっといい店で食事とか
それなら家族も自分も楽しめるし
遠方で今の時期なら
アイスクリームのギフトとか
物は好みが有るから
消えものが良いと思う+1
-0
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 14:51:41
最初が肝心だからこそ
あげない方がいいよ
+4
-1
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 14:53:18
>>8
旦那さんナイス!!+68
-0
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 14:56:59
結婚して1~2年かは「あげなきゃ、何しよう」って感覚だけど、ある程度経つとあげるのが鬱陶しくなるよ
母の日、父の日もあるし、冠婚葬祭も年齢とともに増えるし、自分の子供にお金もかかってくるので、それどころではなくなる
毎年毎年「またこの時期か・・・・」となってくるし
+4
-0
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 14:59:24
>>56
創価じゃん…+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 14:59:33
母の日しかあげないー!
こっちも貰わないし+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 14:59:52
向こうから催促してきたことあるわ。
自分で催促してお祝いしてもらって嬉しいのか? ドン引き。+5
-0
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 15:04:51
>>17
連名が図々しいって言われそうだから、旦那の名前で送ってたよ。
義母だって嫁からなんていらないでしょう+2
-1
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 15:14:27
私は夫になんとなく聞いてもらって、それを用意しているところです
中々悩みますよね+0
-0
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 15:15:09
>>23
うちも。貧乏性らしい。買ってあげたスニーカー友人に貸したとか 意味不明なことしてくれてからは何にも買わない。+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 15:22:01
>>64
自分が姑に恵まれてないから、世の姑はみんな意地悪だと思い込みたいんだね。お疲れ様。+7
-3
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 15:26:23
肉とかいいんじゃない+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 15:26:34
うちは出だしから母の日、父の日だけでスタートしたから楽だよ。母の日は無難にカーネーションとかね💐
誕生日プレゼントて「物」だとなにかと厄介だから食事出掛けたりで十分じゃない?+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 15:36:37
お義母さんと仲が良いのですね。
私は義母が手土産やプレゼントなどをご近所さんや友人にあげていると知って以来、全く贈り物はしていません。一生懸命選んでいたことが馬鹿馬鹿しくなって。先日 義母の節目の誕生会がありましたが、それも欠席しました。
お義母さんが主さんの優しい思いを温かく受け止めてくださる方であって欲しいと切に思います。+3
-2
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 15:41:05
うちは毎回花だな
誕生日も花、母の日も花+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 15:44:55
結婚して最初の数年はあげていたけど、今は母の日も誕生日も義母はスルー。
実母には欠かさずやってる。
だって子供達の誕生日も義母にはスルーされてるし…
実母は本当に惜しみなく子供達に愛情注いでくれてるし、同じレベルで考えたくもない。+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 15:46:32
>>1
色物は選ぶの難しいよね。義母さんはシャネルが好きなの??
リップとかでもいいかもね。手持ちのと合わせて使えるし。
あとシャネルだとミラーが片方拡大鏡になってて使いやすいよ。+5
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 15:53:35
うちはいらないって言われたよ+1
-0
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 16:02:51
無難にブラウンて言ってもブラウン似合わない人もいるからね。色物は避けた方がいいのでは。あんまり色がつかないフェイスパウダーとかがいいと思うよ。+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 16:39:13
うちの義母は値段関係なく何でもとても喜んでくれるので毎年贈ってます。
私の誕生日も息子には内緒よって3万円分の商品券くれる。大好きです笑+8
-0
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 16:41:40
>>87
夢のような義母ですね、いいなあ^_^+6
-0
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 16:42:36
>>81
捨ててるわけではないし、良くないかな?
お花とかならちょっと嫌だけど。お菓子とか物なら仕方ないと思う。
誰からの贈り物でも貰ったものを愛用するのを強要されるのはちょっと困るな。。
+2
-0
-
90. 匿名 2019/08/11(日) 16:47:15
>>75
私は母の日は旦那の名前で送るけど、誕生日プレゼントは敢えて私の名前で送るよ。
旦那の名前で送ったら鈍感な人だと気付かなさそうだしね。+2
-0
-
91. 匿名 2019/08/11(日) 17:00:05
毎年悩むので5年目くらいに、「もうリクエスト制にしてもいいですか?予算このくらいで!」って言っちゃいました。
「これ高かったんじゃ・・・とか気にしなくていいから、その案良いわ!」と喜んでくれたのでそこから毎年そうしてます。
さっぱりした人で良かった。+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/11(日) 17:11:46
田舎の人なので、都会的なおしゃれな洋菓子をすごく喜ぶ。+2
-0
-
93. 匿名 2019/08/11(日) 17:16:16
>>48
お茶はあっても困らないし保存はきくし無難な選択だよね+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:53
好き嫌いはっきりしてるのでプレゼントはあげません。
ビールが好きなので6缶パックとピザとケーキ持っていくくらいです!+1
-0
-
95. 匿名 2019/08/11(日) 17:37:39
うちは誕生日はお花とちょっとオシャレなお菓子(その時話題になってるお菓子とか)と商品券あげてる。
母の日はお花とお菓子。
まえは物を買ってあげてたけど、喜ばれた記憶ないから
自分で好きなもの買ってくれってなった。+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/11(日) 19:03:16
色々考えてプレゼントしてたが、なかなか気に入ってもらえないようなので食べ物にしてる。+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/11(日) 20:13:25
>>1
私もアイシャドウ義母に渡したら誕生日でも何でもない日に「この前の無くなったからまた買っといて」って毎回言われるようになったよ。
主さんのお義母さんはそんな図々しくないと思いますが…+4
-0
-
98. 匿名 2019/08/11(日) 20:50:14
>>73
ごめんなさい💦
ボーッと見てて、マイナス押してしまいました💦+0
-0
-
99. 匿名 2019/08/11(日) 21:00:39
質問なんですが、義母の誕生日をお祝いする人はご自身の誕生日も義母に祝ってもらえるんですか?+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/11(日) 21:17:36
仮に自分の誕生日にプレゼントを貰ってるならお返しで義母の誕生日にプレゼントを渡すと思うけど、そうでないならプレゼントをあげる必要ないと思う。
旦那がすればいいんじゃない?自分の親なんだから。+3
-1
-
101. 匿名 2019/08/11(日) 21:21:59
>>99
私は義母から誕生日プレゼントもらう。服をくれるのが多いけど現金の時もあるwから、あげないわけにはいかない!
今年は、義母は庭の手入れをする人なので、アームカバーと首に巻くひんやりタオルをあげたよ。あと無難にハンカチ。今治タオルのが肌ざわりよくて好きみたい。子どもたちに選ばせたよ。孫が選んでくれた、ってのがより嬉しいみたい。+1
-0
-
102. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:53
>>78
思い込みだと思い込みたい心中お察ししますが
お疲れになりませんようご自愛を+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:54
美味しいケーキ屋さんのカットケーキをたくさん!
物より食べ物の方がいいですよね~
ものはセンスが問われる(笑)+1
-0
-
104. 匿名 2019/08/11(日) 21:54:32
一度 お祝いしたのに
お祝いしてもらってないから
しない
+1
-0
-
105. 匿名 2019/08/11(日) 22:28:11
したくないから敢えて聞いてない
母の日はしてる+2
-0
-
106. 匿名 2019/08/11(日) 22:28:28
>>8
旦那様はファインプレーだけど、嫁相手だからしてやろうと思った義母のあさましさよ…+20
-0
-
107. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:37
フェイラーのハンカチプレゼントしたよ。
あと娘からのバースデーカード。
2000円くらいだったけどすごく喜んでもらってお返しに現金1万くれた。
期待してなかったけどラッキー。+2
-1
-
108. 匿名 2019/08/12(月) 00:44:37
お花が好きな人なので、お誕生日と母の日に3,000~5,000の花束あげてます
花ならいずれ枯れてなくなるし、花屋さんのセンスにお任せなので後腐れなくていいプレゼントだと思ってます
毎度あれこれ考えなくていいんで、花が好きで良かった、とお義母さんに感謝してます(笑)
ちなみに同居です
結婚してから私もお誕生日や結婚記念日にはお義母さんから頂いていたので、これはあげないわけにはいかない、と(笑)
+1
-0
-
109. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:26
>>99
義母がサプライズでお店予約してケーキとか準備してくれます。嫁にはやるけど息子にはやらないです笑
今月、私誕生日なので〇〇が好きなところに行こう!って言われました。もはやサプライズでは無い笑+1
-0
-
110. 匿名 2019/08/12(月) 12:13:45
子ども(孫)2人にプレゼントやお祝いしてくれてるから、誕生日や父、母の日にプレゼントしてます。
成人したらもうあげないって言われてるから、こちらからのプレゼントも父、母の日のみにしようと思う。下の子が成人したらプレゼントはもうしない。
成人したらもうあげないって寂しいな。気持ちじゃなくて形だったんだなって…+0
-0
-
111. 匿名 2019/08/12(月) 16:30:29
最初1~2年あげてたけど、だんだん祝いたい気持ちも無くなった。義理親のケチくさいとこも嫌になって止めた。年末1日帰る時の手土産のみ。+2
-0
-
112. 匿名 2019/08/15(木) 03:03:18
したくない、
なんの、メリット?
+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:55
還暦の時だけ蟹をプレゼントしたけどあとはしてない
あっちからは旦那と子供にしかプレゼントないし+0
-0
-
114. 匿名 2019/08/15(木) 22:18:16
んな、無駄金使わない+1
-0
-
115. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:21
旦那が駄菓子あげてるから
それで済ませてるww
義母の誕生日とか心底どうでもいいわー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4666コメント2021/03/05(金) 07:52
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
4509コメント2021/03/05(金) 07:51
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
2338コメント2021/03/05(金) 07:50
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
1955コメント2021/03/05(金) 07:51
声優業界の闇を語るトピ part10
-
1738コメント2021/03/05(金) 07:52
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
1697コメント2021/03/05(金) 07:50
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
1496コメント2021/03/05(金) 07:52
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
1460コメント2021/03/05(金) 07:50
小さいことだけど許せないこと
-
1234コメント2021/03/05(金) 07:50
【美人に質問】人生イージーモードですか?
-
914コメント2021/03/05(金) 07:50
【キスマイ】Kis-My-Ft2好きな人
新着トピック
-
451コメント2021/03/05(金) 07:52
マイナンバーカード 健康保険証としても利用可に 本格運用へ
-
4666コメント2021/03/05(金) 07:52
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
64コメント2021/03/05(金) 07:52
「ダニエル・ウェリントン」にせ腕時計など販売し5億円超売り上げか
-
168コメント2021/03/05(金) 07:52
知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
-
146985コメント2021/03/05(金) 07:52
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
731コメント2021/03/05(金) 07:52
歌詞の内容を簡単に説明して曲名がわかったらプラス part2
-
1496コメント2021/03/05(金) 07:52
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
22003コメント2021/03/05(金) 07:52
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
22646コメント2021/03/05(金) 07:52
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
1738コメント2021/03/05(金) 07:52
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する