-
1. 匿名 2018/10/30(火) 12:55:44
12月に付き合って1年の彼氏の誕生日があります。
去年はケーキと一万円程のネクタイをプレゼントしましたが、今年の私の誕生日に推定五万円の腕時計を頂いて、同じ金額の物を贈るべきか迷ってます。
主23歳彼氏33歳で収入に差があるので、正直五万円は厳しいのですが、皆さんの意見をお聞ききしたいです!
またおススメのプレゼントがありましたら参考にさせて頂きたいです+15
-15
-
2. 匿名 2018/10/30(火) 12:56:56
気持ちだけで充分+70
-14
-
3. 匿名 2018/10/30(火) 12:57:15
はい。
私は2000円のアイシャドウを頂いたので、2000円分のQUOカードをあげる予定です。+65
-27
-
4. 匿名 2018/10/30(火) 12:57:39
5倍くらいならいいんじゃない?
手料理でも作れば4万円はチャラ+7
-25
-
5. 匿名 2018/10/30(火) 12:58:22
>>1
ケーキとあと1万くらいのプレゼントでいいでしょ!+69
-7
-
6. 匿名 2018/10/30(火) 12:58:35
自分より安くされたら次から安くするけど果たして高額なプレゼントをくれてそれ相応のお返しが出来るのか…我ながらこすいわ。笑+7
-8
-
7. 匿名 2018/10/30(火) 12:58:40
プレゼントと言うより等価交換みたいだね+60
-4
-
8. 匿名 2018/10/30(火) 12:58:41
揃えるわけない!!
200万円のものなんて買えません( ω-、)
+3
-23
-
9. 匿名 2018/10/30(火) 12:58:58
金額を合わせる必要はないよ
身の丈にあった支出の中で選ぶべき+129
-1
-
10. 匿名 2018/10/30(火) 12:59:17
>>4
もちろん裸にエプロンな+2
-10
-
11. 匿名 2018/10/30(火) 12:59:22
はぁ…付き合ってる時のこういうのめっちゃ面倒だよね。+120
-0
-
12. 匿名 2018/10/30(火) 12:59:37
昔DS欲しいと言われたからプレゼントしたら、1000円くらいのアロマキャンドルで返されてガッカリしたことがあるから、近づけるようには努力するけど、無理はしない。そのかわりケーキ作ったり、あまりお金がかからない方法でプレゼントにプラスする感じかな。+92
-1
-
13. 匿名 2018/10/30(火) 12:59:44
相手によるけど、年下の彼女に同額返されたら情けない気持ちになっちゃう男性も多いと思うな。経済的に無理のない範囲でいいと思う。+107
-2
-
14. 匿名 2018/10/30(火) 13:00:04
10歳上だし5万のものをあげる必要はないかと。
その分彼が好きな料理を作ってあげたりしたら良いと思う。+105
-2
-
15. 匿名 2018/10/30(火) 13:00:07
相手があまりにもお金使ってくれると悩んじゃうよね
自分の収入の中で、精一杯のおもてなしをしてあげたい+15
-0
-
16. 匿名 2018/10/30(火) 13:00:16
出典:4.bp.blogspot.com
+5
-0
-
17. 匿名 2018/10/30(火) 13:00:52
収入に明らかな差があるなら合わせなくていいんじゃない?しんどいよ+39
-1
-
18. 匿名 2018/10/30(火) 13:01:39
何がほしいかリサーチしたらいいんじゃないの?+6
-0
-
19. 匿名 2018/10/30(火) 13:02:27
3万くらいにしたら?+25
-0
-
20. 匿名 2018/10/30(火) 13:02:30
年齢差、収入差があるなら合わせなくていいよ
逆に合わせると彼氏が次高額なものプレゼントしてくる可能性もあるから、自分に出来る範囲でいいと思う+9
-0
-
21. 匿名 2018/10/30(火) 13:03:01
年齢差あるし2万円くらいのプレゼントでいいのでは?
主さんが5万円分あげたら彼氏はもっと高額の物あげなきゃ!ってプレッシャーになっちゃうかも+66
-1
-
22. 匿名 2018/10/30(火) 13:03:28
>>12
DSを彼女に買ってもらう男、そして1000円のアロマキャンドル…
地雷過ぎる+127
-1
-
23. 匿名 2018/10/30(火) 13:03:41
逆に揃えたりしたら、彼のメンツを潰すのでは???+6
-2
-
24. 匿名 2018/10/30(火) 13:04:01
合わせられない。その分、気持ちでカバー。
仕事用のシンプルで割と高品質なB5サイズの革の手帳をあげたら喜んでた。
全部で2万くらいだった。↑リフィルは100均でも買える。
今年は、手帳に合うボールペンをプレゼントするつもり。
数年計画で、少しずつ小物をそろえて行くのも楽しいよ。
+9
-0
-
25. 匿名 2018/10/30(火) 13:04:18
金額じゃなくてもらって嬉しい物を優先すべきかと+9
-0
-
26. 匿名 2018/10/30(火) 13:05:13
♂の方が稼いでるんだから貰っとき
好きな女性に高価なプレゼントできる自分が嬉しいのでは?
対等なお返しなんか望んでないでしょ+10
-3
-
27. 匿名 2018/10/30(火) 13:05:16
予算は2~3万って勝手に決めてる。
あんまり収入ないし。
その代わり、私の誕生日プレゼントも同じくらいの金額のものリクエストしてる。+18
-0
-
28. 匿名 2018/10/30(火) 13:06:09
>>12
それでも優しいよ。
私だったら来年から1000円以内で考えるわ+1
-6
-
29. 匿名 2018/10/30(火) 13:06:15
んなモン渡さんでええわ
これ以上男甘やかしてどーする(゚⊿゚)イラネ+5
-8
-
30. 匿名 2018/10/30(火) 13:06:17
とりあえず希望を聞く
ほしいものがあるならそれで
ただ5万のものをもらったなら私は2〜3万は最低でも返すかな
正社員ならね+19
-0
-
31. 匿名 2018/10/30(火) 13:06:46
あげたいもの、
あげればいいじゃない。+4
-2
-
32. 匿名 2018/10/30(火) 13:07:40
そこに気持ちがあれば伝わります。
金額じゃない。+3
-0
-
33. 匿名 2018/10/30(火) 13:08:22
10歳も年齢差あるなら合わせる必要なんてないと思うよ+27
-0
-
34. 匿名 2018/10/30(火) 13:08:25
女性は気持ちだよ!+3
-3
-
35. 匿名 2018/10/30(火) 13:09:29
私は主の年齢の頃は食事とは別に6万円前後の予算でプレゼントしていました+0
-3
-
36. 匿名 2018/10/30(火) 13:10:53
1万円のネクタイのお返しが5万円の時計なら
今年も1万円でいいじゃん。下手に金額上げると彼氏が焦るかもよ+37
-1
-
37. 匿名 2018/10/30(火) 13:13:39
時計は主のリクエストじゃないんだよね?
なら3万くらいかな。
+1
-0
-
38. 匿名 2018/10/30(火) 13:16:11
年収差300万以上勿論、彼>私
誕生日プレゼントを欲しがるからあげること2回合計15万くらい
私の誕生日にはゼロ円
バカバカしくて最近は一切あげてない+9
-0
-
39. 匿名 2018/10/30(火) 13:17:07
金額揃えないよー+3
-0
-
40. 匿名 2018/10/30(火) 13:19:57
「ありがとう」の言葉と笑顔があれば満たされるもんだよ、男って。
ある意味お返ししてるんだから、プレゼントは必要ないと思うけど+3
-6
-
41. 匿名 2018/10/30(火) 13:22:58
10歳も年下の彼女から同額の物貰おうなんて彼氏も思ってないと思うよ!
無理しない程度で十分だよ+10
-1
-
42. 匿名 2018/10/30(火) 13:25:12
金額合わせてプレゼント交換するなら、それぞれ欲しいものを自分で買った方が良いと思っちゃうな。+1
-0
-
43. 匿名 2018/10/30(火) 13:25:54
私は二つ年下の彼だけど、金額合わせないよ。私の方が少額。+2
-2
-
44. 匿名 2018/10/30(火) 13:26:50
その年齢差なら彼10万、主2千円でおけ。+3
-11
-
45. 匿名 2018/10/30(火) 13:27:22
懐問題もあるけど、なるべく合わせるよ
差額がありすぎるのはどちらの立場になっても気分がスッキリしない
+3
-0
-
46. 匿名 2018/10/30(火) 13:37:10
彼氏の性格によるのでは?
五分五分の関係を築きたい彼なら、同額のお返しをしなければ、甘えてる思われるでしょうし
出来る範囲で良いよ、という彼なら、23歳の女性からのプレゼントだと3万円くらいが精いっぱいでしょう
お返しなんて気持ちで良いよ、という考えの方なら5千円と食事作りとか?
まずは彼がどんな人なのか把握することです
そうすれば、こういう悩みは無くなると思いますよ
+2
-0
-
47. 匿名 2018/10/30(火) 13:39:30
そんなの気にしたことない+0
-0
-
48. 匿名 2018/10/30(火) 13:43:37
23と33なら揃えなくていいと思う
彼のプライドとかもあるだろうし。1万円のプレゼントと食事でいいのでは?+5
-0
-
49. 匿名 2018/10/30(火) 13:46:08
彼氏彼女のときってそういう問題悩むよね~私見栄っ張りだったから喜んでもらいたくて無理することあった~
って書き込んでて、ふと日付を確認したら今日は旦那の誕生日だったw完全に忘れてた。結婚するとこんなもんか、まあ楽だしって思う反面、
主さんみたいに恋人へのプレゼント選びとか楽しかったなあと羨ましくなるよ。+0
-1
-
50. 匿名 2018/10/30(火) 13:48:46
サプライズが嫌いな旦那だから、欲しいものを買う。
だから金額はまちまち。
プレゼント買うのつまらない…+2
-0
-
51. 匿名 2018/10/30(火) 13:49:45
揃えない。喜んでくれそうなものだったら払える範囲の値段で頑張る!+0
-0
-
52. 匿名 2018/10/30(火) 13:51:44
金額は気にしたことない。
ラッキー?なことに彼の誕生日が1月の終わりなのでsaleが始まってるからセレクトショップでそこそこの物を買える。+5
-0
-
53. 匿名 2018/10/30(火) 13:52:35
彼氏さん結構年上だし、そんなの期待してないんじゃないかな。
私も年下彼氏だし、収入もおそらく私の方があるからプレゼントはいつも私の方が金額は大きかったと思う。
プレゼントなんてあげる側の自己満っても考えられるから、彼氏さんは同等のものが欲しいなんて思ってないんじゃないかな?+1
-1
-
54. 匿名 2018/10/30(火) 13:55:50
私は3000〜1万以内 一度だけ35000のマフラーをプレゼントした
彼氏は私が欲しいもの、3万〜20万のプレゼントくれる
稼ぎが私の5倍くらいあるので彼氏も同額じゃなくても気にしないでくれてるよ
何が欲しい?と聞いても靴下とかイヤホンとか言ってくれて助かってる+4
-1
-
55. 匿名 2018/10/30(火) 14:04:06
同じにする必要ない
少なめ金額でないと、惚れてるな、と大事にされないよ+0
-3
-
56. 匿名 2018/10/30(火) 14:10:54
100均の靴下をラッピング(100均)で包んだやつでいい!+0
-3
-
57. 匿名 2018/10/30(火) 14:11:27
でも男の方が少額の場合は歳下でもめちゃくちゃに叩かれるよ可哀想に
彼女からもらったプレゼントより3万ほど安いものをお返ししたらキレられて財布から3万抜かれた : 鬼女速kijosoku.com彼女からもらったプレゼントより3万ほど安いものをお返ししたらキレられて財布から3万抜かれた : 鬼女速TOPRSSABOUTMAILFORM鬼女速跡地哲学ニュースnwk子育てちゃんねるキチママまとめ保管庫まとめサイト速報+アナグロあんてな彼女からもらったプレゼントより3万...
+4
-0
-
58. 匿名 2018/10/30(火) 14:13:01
同額にしたいから高いものいらない派
+0
-0
-
59. 匿名 2018/10/30(火) 14:37:56
私は総額15万以上する旅行になんて連れて行けないので数万円のプレゼント+ちょっとお出かけしてディナーにする予定です
+0
-0
-
60. 匿名 2018/10/30(火) 14:57:59
私は1万くらいの欲しかったキーケースをリクエストして貰った。
彼氏は一回り上だけどデート代は殆ど彼氏持ちなので3万の時計とケーキを奮発しました。
低所得だからこれが精一杯のお返しです。
+4
-0
-
61. 匿名 2018/10/30(火) 15:00:31
まともな男性なら金額揃えられたら逆に気にしてしまいそう
それに、長く付き合いたいなら余計に無理しないのがいいと思う
もし金額揃えないことに拗ねるような男なら結婚しない方がいい+1
-1
-
62. 匿名 2018/10/30(火) 15:45:00
二万から三万とケーキでいいのでは?
年も離れてるし、気持ちも大事だけど一万円は少なすぎる気がする+3
-0
-
63. 匿名 2018/10/30(火) 16:03:09
そんな歳下とセックスできてることがもはやプレゼントだと正直思う。+4
-4
-
64. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:20
値段と言うより、あげたいと思ったものをあげる。
場合によっては、相手より高いものをあげる時もあるけど、いつも奢ってもらってるお礼も兼ねてとか理由つけて、重くならないように気をつけてはいるつもり。+0
-0
-
65. 匿名 2018/10/30(火) 16:52:17
去年と同じネクタイとケーキくらいのでいいんでない?+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/30(火) 16:58:53
学生なら1万円でもいいかな
もう働いてるなら5万に揃える必要ないと思うけど、2~3万円は予算として考える。
年に一度なんだし。+3
-1
-
67. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:04
は?自分の収入に見合った金額で、相手が喜びそうなものでしょ
相手がくれた物の金額とか意識に上ること自体がセコイ+0
-0
-
68. 匿名 2018/10/30(火) 17:20:10
一回り上の彼氏が、私の収入に合わせたプレゼントしかくれない。
私からのプレゼントは、2万くらいまでだから俺も2万くらいまでって思ってるらしい。
お金目的ではないけど、なんか萎える。+3
-3
-
69. 匿名 2018/10/30(火) 18:14:47
皆偉いなあ。働いててもどちら側も1万位だわ。
欲しいものは基本自分で買うべしだよ。+1
-0
-
70. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:49
ジャップメス自体が男と平等になろうとしないから、いつまでたっても男女平等にならない。
担当レベルはできる、でも力仕事できない、矢面や責任ある仕事、マネジメントはやりたくない、妊娠結婚でいなくなる、工業、工学や開発職は苦手なのが多い、だけど給料や昇進は同じにしろとか頭がおかしい。ジャップメスの仕事は海外でも通用するのだろうか。てゆうか外国人女性の方が正直パフォーマンスが色々高くないだろうか。+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/30(火) 21:39:32
現実的な話をするけど
23歳の可愛らしい主に似合う時計の上限は5万で妥当だと思うけど
30代の男性が使うもので5万だと正直安い
男性はこだわりも強いから5万で好きなもので彼に似合うものとなると非常に難しい
だから同じ金額と考えず無理せず出来る範囲でいいと思うけどな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する