ガールズちゃんねる

買いたいけど手が届かない野菜果物

161コメント2015/02/28(土) 18:59

  • 1. 匿名 2015/02/27(金) 19:12:52 

    私はトマトがいつも高い気がして食べたくても買えません。
    いちごも高くて買えません。
    皆さんも本当は買いたいんだけど、コスパ考えて買うのを諦める野菜果物ありますか?

    +339

    -18

  • 2. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:01 

    ほうれん草
    アスパラ

    +189

    -11

  • 3. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:11 

    マンゴー

    一人暮らししてから食べてない

    +245

    -5

  • 4. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:23 

    かむかむ
    アサイー
    ピタヤ
    関係ないですけどトマトアレルギーです。笑

    +45

    -10

  • 5. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:31 

    バナナはハシゴがないとなかなか収穫出来ませんよね

    +7

    -52

  • 6. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:35 

    いちご

    +433

    -6

  • 7. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:35 

    本当は美容のために春菊を生でモリモリ食べたいんだけど結構高い・・・(-_-;)

    +87

    -15

  • 8. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:42 

    +544

    -2

  • 9. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:53 

    レタス。
    葉物高い( ; ; )
    どうせなら栄養高くて安いもの買っちゃう。ピーマンとかほうれん草とか。

    +349

    -4

  • 10. 匿名 2015/02/27(金) 19:14:53 

    最近カボチャがやたらと高い

    +122

    -5

  • 11. 匿名 2015/02/27(金) 19:15:12 

    国産のマンゴー
    さくらんぼ

    +294

    -2

  • 12. 匿名 2015/02/27(金) 19:15:19 

    アボカド

    本当は毎日たべたい!でも高い…

    +199

    -13

  • 13. 匿名 2015/02/27(金) 19:15:20 

    イチゴ!
    でも今日1パック298円だから、買ってしまった。それでも高ーい!

    +302

    -12

  • 14. 匿名 2015/02/27(金) 19:15:25 

    スイカ!
    ちなみにスイカは野菜ですよね
    知ってましたか?

    +61

    -39

  • 15. 匿名 2015/02/27(金) 19:15:34 

    マスクメロン

    +126

    -2

  • 16. 匿名 2015/02/27(金) 19:15:45 

    一粒が大きくて一パック800円位のイチゴ
    美味しそうだなあと横目で見つつ、小粒の298~398円のイチゴ買ってる( TДT)

    +337

    -2

  • 17. 匿名 2015/02/27(金) 19:16:05 

    冷凍&缶詰め&セットもの

    +2

    -11

  • 18. 匿名 2015/02/27(金) 19:16:17 

    ブドウとか高いから買わないかなー。イチゴやトマトは普通に買っちゃいます。

    +97

    -4

  • 19. 匿名 2015/02/27(金) 19:16:23 

    野菜は高いのに保存が難しい。
    冬なのにきゅうりやなすが食べたくなる!
    そして夏にはくさいやしいたけが食べたくなる!

    +122

    -7

  • 20. 匿名 2015/02/27(金) 19:16:35 

    巨峰 大量に食べたくて仕方ないけど高いー

    +171

    -4

  • 21. 匿名 2015/02/27(金) 19:16:36 

    5
    手が届かないの意味が違う笑

    +52

    -6

  • 22. 匿名 2015/02/27(金) 19:16:46 

    14さん

    ほとんどの人が知ってると思います

    +108

    -2

  • 23. 匿名 2015/02/27(金) 19:17:03 

    バナナ!
    一本3万ぐらいするから…

    +2

    -49

  • 24. 匿名 2015/02/27(金) 19:17:16 



    メロン
    大好きだけど食べれない(´;ω;`)

    +61

    -3

  • 25. 匿名 2015/02/27(金) 19:17:20 

    フルーツトマト家でいっぱい食べてみたい(*´ω`*)

    でもトマトすら頻繁に買えないからトマトジュース

    あと、スナックえんどう

    +112

    -5

  • 26. 匿名 2015/02/27(金) 19:17:34 

    里芋高い
    豚汁とかに入れたいけど、長いもで代用

    +100

    -10

  • 27. 匿名 2015/02/27(金) 19:18:05 

    鮭のきりみがいちまい150円以上で買えない

    数年前75円だったのにー

    魚自体が高くて買えない

    +50

    -32

  • 28. 匿名 2015/02/27(金) 19:18:12 

    ベリー系

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2015/02/27(金) 19:18:13 

    マスカット(^o^)

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2015/02/27(金) 19:18:14 

    果物。りんご→バナナ→りんごのループ。
    桃やメロンを子供に食べさせてあげたい。

    +141

    -5

  • 31. 匿名 2015/02/27(金) 19:19:14 

    リンゴ一個128円

    +36

    -5

  • 32. 匿名 2015/02/27(金) 19:19:25 

    27 野菜、果物 限定だからね

    +18

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/27(金) 19:19:41 

    カリフラワー。結構高いのであんまり買わない。

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2015/02/27(金) 19:19:46 

    スーパーでは特にないです。

    太陽のたまご、とか、箱の佐藤錦とか?

    +10

    -23

  • 35. 匿名 2015/02/27(金) 19:20:00 

    イチゴのなかでも、あまおう。

    +117

    -4

  • 36. 匿名 2015/02/27(金) 19:20:10 

    レンコン高くない?もちもちしてて好きなんだけどなー

    +180

    -5

  • 37. 匿名 2015/02/27(金) 19:20:14 

    蓮根
    結構高い

    +126

    -3

  • 38. 匿名 2015/02/27(金) 19:20:46 

    セロリ

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2015/02/27(金) 19:20:59 

    山の芋
    好きなんだけどな

    +23

    -6

  • 40. 匿名 2015/02/27(金) 19:21:33 

    今はいろんな物が高いし貧乏だから安い物しか買えない。
    これからもっといろんな物が高くなるんでしょうね。

    +84

    -3

  • 41. 匿名 2015/02/27(金) 19:21:37 

    にらが最近高いので買ってないな。100円のイメージだったのに最近158円なんだもん。

    +139

    -5

  • 42. 匿名 2015/02/27(金) 19:21:49 

    巨峰

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2015/02/27(金) 19:22:04 

    もこみちでお馴染みのイタリアンパセリ。
    田舎じゃ売ってない
    買いたいけど手が届かない野菜果物

    +68

    -3

  • 44. 匿名 2015/02/27(金) 19:22:17 


    国産は高い
    安いのは中国産

    +203

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/27(金) 19:22:22 

    メロン 一玉800円くらいする

    +16

    -6

  • 46. 匿名 2015/02/27(金) 19:22:28 

    国産マンゴー

    安心だけど高いから、普段はメキシコ産のペリカンマンゴーを買います。
    でも宮崎産とか沖縄産の完熟マンゴーのほうが濃くて美味しいのよねぇ。
    買いたいけど手が届かない野菜果物

    +75

    -2

  • 47. 匿名 2015/02/27(金) 19:22:57 

    芽キャベツ
    買いたいけど手が届かない野菜果物

    +77

    -5

  • 48. 匿名 2015/02/27(金) 19:22:58 

    パプリカ
    買ったことないけど、彩り要員としては最高だと思う

    +149

    -3

  • 49. 匿名 2015/02/27(金) 19:23:23 

    さくらんぼ。
    腹いっぱい食べたい。

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2015/02/27(金) 19:23:43 

    佐藤錦さくらんぼ!
    一回食べてみたいなぁ…

    +77

    -2

  • 51. 匿名 2015/02/27(金) 19:24:25 

    41
    うちの近くのスーパーではニラ94円だよ
    でも日によって150円くらいにもなる
    買う日によって値段全然違う

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/27(金) 19:24:38 

    芽キャベツってどんな味するんですか?

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2015/02/27(金) 19:24:38 

    せとかっていうオレンジみたいなやつ

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2015/02/27(金) 19:24:55 

    ドラゴンフルーツ
    高い上にあまり美味しくないのだけど
    売ってるの見ると欲しくなるが買わない
    南国フルーツはワクワクするね

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2015/02/27(金) 19:25:18 

    最近ピーマンちっちゃくない?季節じゃないの?

    +22

    -5

  • 56. 匿名 2015/02/27(金) 19:25:24 

    アスパラかなベーコンで巻いて焼くの美味しくて好きだけど4本しか入ってないのに198円とか高いなぁっていつも思う

    +67

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/27(金) 19:25:27 

    フルーツは高い

    +40

    -2

  • 58. 匿名 2015/02/27(金) 19:25:27 

    筍の水煮
    国産は高い。もう少ししたら旬物が出回りますね〜。こちらも高いけど、この時期しか買えないので旬物は買っちゃう。
    筍ごはんや味噌汁、煮物と筍づくしします。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/27(金) 19:25:51 

    しいたけとか舞茸が高い

    だからいつもえのき買ってる

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2015/02/27(金) 19:26:16 

    美味しいフルーツポンチ食べたい

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2015/02/27(金) 19:26:25 

    八百屋の乱立する激戦区に住んでるので、野菜、果物は
    そこまで高くない。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/27(金) 19:26:43 

    55
    夏が一番でかいよ
    冬のは小さい

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/27(金) 19:26:57 

    いちじく
    果物の中で一番好きなんだけど、高すぎて今までの人生で数えられるくらいしか食べたことない(笑)

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2015/02/27(金) 19:27:18 

    こないだ勇気を出して博多あまおうを買いました!!750円…の半額で!

    +25

    -3

  • 65. 匿名 2015/02/27(金) 19:27:29 

    55
    夏野菜を冬に期待してはいけないよ

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2015/02/27(金) 19:27:39 

    大粒のいちごは高いですよね~
    子供のお弁当にフルーツも持たせるので小粒のとちおとめ買ってます

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/27(金) 19:28:12 

    62
    やっぱりそうなんだ、ありがとう!
    しぼんでるみたいであまり美味しそうじゃないからピーマンは最近買ってない

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2015/02/27(金) 19:28:57 

    スカイベリー
    普通のイチゴも高いのにこれはもっと手が出ない(笑)

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/27(金) 19:29:25 

    65
    私、夏野菜と冬野菜の区別がつかなくて‥(^_^;)

    +3

    -12

  • 70. 匿名 2015/02/27(金) 19:31:12 

    干し椎茸は高い!

    +63

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/27(金) 19:31:21 

    52さん
    キャベツがギュッと濃縮した味というか、ちょっと苦さもあります。シチューとかに入れると手軽に食べられて美味しいです。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/27(金) 19:31:59 

    びわ
    昔おばあちゃん家に木があっていくらでも食べれたけど
    今食べたくてもスーパーで買うとなると高くて買えない

    +70

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/27(金) 19:34:23 

    実家に大量にミョウガと紫蘇が生えてるんだけど、一人暮らし始めてからスーパーで結構な値段で売られてるの見てめちゃくちゃビックリした。

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/27(金) 19:35:26 



    さけるチーズ!!!

    毎食1本ずつ食べたいくらい好きなのに2本しか入ってない。。。

    +4

    -19

  • 75. 匿名 2015/02/27(金) 19:36:33 

    夏野菜だから仕方ないけどナスが高い
    69
    今高いのが夏野菜だと思えばいい
    (例)なす、トマト、ピーマン等
    冬野菜は白菜、ネギ、さつまいも等

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2015/02/27(金) 19:36:56 

    国産ブロッコリー

    +39

    -2

  • 77. 匿名 2015/02/27(金) 19:37:11 

    71さん

    そうなんですか〜!今度買ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/27(金) 19:37:29 

    800円のいちごって誰が買うんだよっていつも思う

    +52

    -3

  • 79. 匿名 2015/02/27(金) 19:38:50 

    いちご、桃、メロン、さくらんぼ。
    パプリカ、ほうれん草、トマト。
    買いたいけど、高いので買うのを諦めてしまっています。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/27(金) 19:40:20 

    果物も健康とか考えたら本当は毎日食べた方がいいんだよね
    バナナ以外は高いし果物は贅沢品だよ

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/27(金) 19:40:41 

    クレソン

    肉料理の付け合わせやサラダのアクセントに使いたいけど高いから買えない。
    今年はプランターで育ててみようと種を買ったところです。
    買いたいけど手が届かない野菜果物

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2015/02/27(金) 19:40:53 

    義理で入会している郵便局のお取り寄せ会。初めてフルーツトマトを注文しました。小ぶりのが15個で3千円位。いつもは1個100円のスーパーの普通のトマト。

    娘(元々トマト大好き)が一人でパクパク食べきってしまいました。いやアナタの為に注文したのだから良いんだけどさ。「これすっごく美味しい、これからずっとこのトマトにして」って、それはちょっと無理だから…。

    +21

    -4

  • 83. 匿名 2015/02/27(金) 19:41:32 

    果物も野菜も、国産は量が少ない割に高いですね。最近どんどん値段が上がっているような感じです。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/27(金) 19:42:32 

    カリフラワー

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2015/02/27(金) 19:43:14 

    スーパーの特売や日替わりの100円均一の日を狙って出来るだけ安い野菜を買うようにしてるけど国産でも安いと量が少なかったりするよね
    じゃがいも、玉ねぎ、人参、モヤシをヘビロテしてる( ̄ω ̄;)

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2015/02/27(金) 19:44:15 

    フルーツトマト
    いっぱい食べたい!

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2015/02/27(金) 19:45:06 

    シャインマスカット!
    一房千円以上する…次はいつ食べれるだろうか

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/27(金) 19:48:46 

    アスパラ。同じ100円なら大根とか、キャベツとか買ってしまう(-_-;)

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/27(金) 19:49:27 

    国産かぼちゃ!!何故あんなに高い?外国産で済ませようか数分悩んだわ^^;

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2015/02/27(金) 19:49:53 

    義母が季節はずれの大根一本398円で煮物作って「この大根おいしくない」っていうのを何度も繰り返してる
    んだけど・・・田舎なので野菜は旬のものが安い美味しい気がします

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2015/02/27(金) 19:50:06 

    国産のニンニク!
    だからいつもチューブのニンニク使ってる(;_;)

    +48

    -4

  • 92. 匿名 2015/02/27(金) 19:50:13 

    国産のブロッコリー
    300円近くする
    安いと思ったら外国産だし。

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2015/02/27(金) 19:50:35 

    デコポン
    大好きだけど1個200円位するので手がでません

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2015/02/27(金) 19:51:09 

    1個1000円らしい…白イチゴ。先日、戴いた。自分では絶対買わない

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/27(金) 19:51:33 

    トマト、きゅうり、菜の花
    トマトは関西に住んでたときは1個58円とかで売ってたけど東京だと98円とかしか見たことない(°_°)きゅうりも関西は1本19円、東京は安くて39円(−_−;)探し方が悪いのかな〜どうも買う気になれない。。
    菜の花って何であんなに高いの〜?198円とか298円とかもあるし∑(゚Д゚)食べたいのに

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2015/02/27(金) 19:53:26 

    さくらんぼ!
    大好物で、昔はお中元で桐箱入りのやつを貰うと一人でむさぼり食ってた。
    独身時代、一回だけ山形の食べ放題行ったのもいい思い出。

    今はスーパーで1000円以下のも、なかなか買えない。
    本当に美味しいんだけどなー!

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/27(金) 19:55:19 

    今の時期レタスが高いので、サラダが食べたい時には、水菜やサラダ菜やサニーレタスばかり買ってる。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/27(金) 20:03:31 

    佐藤錦

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2015/02/27(金) 20:06:10 

    共感できるコメばかり!
    セレブが痩せてるのが、わかるわぁ。
    朝から、グリーンスムージーなんて夢のまた夢
    ( ; ; )

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2015/02/27(金) 20:08:46 

    桃。大好きだけど高いから手がでない

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/27(金) 20:09:29 

    いちご

    いつもは買えないけど、今妊娠中なので葉酸が多く含まれてるから食べたほうがいいな!って言い訳して買っちゃってる…f^_^;)

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2015/02/27(金) 20:21:01 

    トマト
    ブロッコリー
    そら豆
    枝豆
    大和芋(長いもではなくて)
    自然薯
    レタス・・・

    何作るにも何でもかんでも高くて悲しい

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2015/02/27(金) 20:24:18 

    ししとう。好きだけど量の割に高い。
    昔、田舎で営業回ってたときにししとう農家のお客さんからスーパーの袋いっぱいに頂いてました。辛いのも全くなくて美味しかったなあ。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2015/02/27(金) 20:25:30 

    中国産気にしだしてから水煮タケノコ買えなくなった
    国産もう少し安くならないかなぁ

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/27(金) 20:29:19 

    ドリアン

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/27(金) 20:32:21 

    ベビーキウイ
    もっとお手軽に食べたーい。

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2015/02/27(金) 20:36:12 

    安納芋

    普通のさつまいもと比べて価格3倍はないだろう。
    お手ごろ価格で激甘の「べにはるか」の存在を知ってからは買わなくなった。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/27(金) 20:36:34 

    いちご。子供がすきで、スーパーにいくと「今日はいちご買ってよ~」とデカイ声でいつもいう。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/27(金) 20:40:54 

    25
    スナップえんどうだとおもうよ

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2015/02/27(金) 20:44:01 

    長ネギ
    一本で98円とかするのに、一回で一本つかっちゃうしすぐ食べ終わっちゃうからもったいない感じがして鍋にもあんまりいれない…。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/27(金) 20:49:40 

    ちょっとずれるけど、魚のお頭とかパックになってるやつ?
    あれいい出汁でるんだろうな~と思いつつ、いつも中華スープで味付け

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2015/02/27(金) 20:52:39 

    リンゴ農家なのでリンゴは食べ放題ですが、身近過ぎて毎日は食べないです。
    他の果物がやたら高価に見えて困ります。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/27(金) 20:53:27 

    実家にいた頃はなすトマトきゅうりは庭になってた。一人暮らしをはじめて、なす3本198円、トマト1個100円!、きゅうり3本250円という事を知った…。庭が欲しい。。自分で育てるから。。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/27(金) 20:53:35 

    セロリ!

    今、圧力鍋でスープ作るのにハマってて
    入れてみたいけど高い。
    安いときに買った長ネギと玉ねぎで代用。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/27(金) 20:54:26 

    どうしても
    えのき、キャベツ、大根、もやし、
    ブロッコリー、白菜


    量が多くて安いのになってしまう。
    本当は
    椎茸とかアスパラガスとか
    買いたいんだけど少なくて
    同じ値段なのはためらってしまう。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/27(金) 20:57:06 

    甘平!
    甘くて一房一房が大きくて毎日でも食べたいけど、高い…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/27(金) 21:00:29 

    野菜も果物も最近高いね。豊作の野菜が出ても値崩れさせないために売らずにトラクターで潰してるのとか、なんとかならないものかしら。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/27(金) 21:04:38 

    ドリアン

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/27(金) 21:05:33 

    瀬戸ジャイアントや長野パープルのような2000円越える品種のブドウ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/27(金) 21:10:20 

    生のブルーベリー

    ちょっとで高い

    大体冷凍物購入(半額日において)

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/27(金) 21:14:07 


    ほうれん草
    レタス
    一人暮らし大学生です(;_;)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/27(金) 21:34:24 

    皆、野菜や果物高い高い言うけどさ〜…その割に服とかは、あ!安い!って見つけては買うんでしょ?
    その買わなくて良い一着を我慢したら?
    あとはお酒飲む人はビールの一本は平気で買うよね?

    +15

    -3

  • 123. 匿名 2015/02/27(金) 21:34:51 

    時期じゃないけど、ビワかな
    子供の頃住んでいた団地にビワの木があって、うちのベランダから手が届いた
    ほぼ食べ放題で美味しかったな
    大人になってビワが高価なことを初めて知った

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/27(金) 21:42:04 

    冬は葉物野菜高いからジャガイモ、人参、玉ねぎばかり買ってる。
    でもだからといって、業務スーパーで売られている皮の剥かれた真っ白な玉ねぎとか、冷凍されてる野菜は絶対買わない。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2015/02/27(金) 21:52:59 

    122
    おっしゃるとおりです

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2015/02/27(金) 22:07:38 

    パプリカ彩りに欲しいけど一個200円くらいして無理だぁー

    と思ったら今日行ったスーパーで97円!!赤と黄色買いました(^^)♪

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2015/02/27(金) 22:08:50 

    デコポン。
    大好きだけど、高い。
    今の季節ではないけれど、シャインマスカットも美味しくて好き。だけどデコポン以上に高くてなかなか買えない。
    欲しい!と思っても、
    あー、これなら巨峰が二回以上買えるなー!と頭で計算すると気持ちが萎えます。
    でも美味しいの知ってるから食べたい!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/27(金) 22:11:36 

    ちぢみほうれん草 TVで放送したら上がった

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/27(金) 22:19:56 

    去年頂いて初めて食べたシャインマスカット。
    最高に甘くて美味しかった。
    でも自分では絶対買えない~。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/27(金) 22:21:15 

    皆のコメント見てたら、ほとんどうなずけた。
    抵抗なく買える品目のほうが少ない…(笑)

    買おうか買うまいか、野菜果物コーナーをグルグルしてるわけだわ(笑)

    お金持ちだったら、買いものもサクサク済ませれそう。



    +9

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/27(金) 22:27:06 

    話しそれますが、私の勤めてる市場は売れなくて廃棄するものもたくさんあるし、農家の人も収穫時期になると品物が余りすぎて捨てなければならないし、なんかうまく消費者に直接安く売れればいいのにな( ´・ω・`)田舎では売り先がない。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/27(金) 22:34:27 

    山形県住みですがさくらんぼ食べたいと言って下さってなんか嬉しいです('ω'*)地元でも貰わない限りは食べられません(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/27(金) 22:50:17 

    芽キャベツまずくない?

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2015/02/27(金) 22:52:51 

    バナナ以外のフルーツ全般
    トマトはうちの近所は比較的安いです

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2015/02/27(金) 23:19:24 

    イチゴは最近スーパーいくたびに置いてあるけど買えない。子供が好きで買ってあげたいけど。買えなくていつもバナナ。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2015/02/27(金) 23:58:00 

    122 ごもっとも!!笑
    でも娯楽は別になっちゃうんだな〜

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/28(土) 00:02:46 

    >>69 

    夏野菜は体を冷やしたり、温度を下げる効果のあるのが特徴です!

    ・ナス、ピーマン、きゅうり,トマトなど

    逆に冬野菜は体を温めてくれる効果のある根菜が多いです!

    ・白菜、大根、カブ、ネギ、小松菜、ほうれん草など

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2015/02/28(土) 00:07:31 

    43さん、
    イタリアンパセリは種買って蒔くといいですよ。
    もういいってほどはえてきます。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2015/02/28(土) 00:08:03 

    48
    でもその多くは韓国産…

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/28(土) 00:17:07 

    きゅうり
    一本68円。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2015/02/28(土) 00:29:46 

    ラズベリーが好きなんだけど、コストコってすごい安いんだってね。近くでは紀伊國屋でしか買えないから羨ましい。紀伊國屋ではとても高くてなかなか買えない

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2015/02/28(土) 00:41:39 

    我が家は地物野菜が一年中売ってる地域だから、野菜だけはみなさんより恵まれてるけど果物が…バナナも甘くて美味しいのは高いと思う。
    ただ台湾バナナだけは超楽しみにしてるので1度は買う。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/28(土) 01:13:54 

    パプリカってよく行くスーパーだと大体韓国産が売られてる。韓国産の時は安くても買わない。
    たまにオランダ、ニュージーランド産がある。
    ニュージーランド産158円だったから買っちゃった。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2015/02/28(土) 01:55:55 

    いちご!妊娠してからスーパーで見かけると無性に食べたくなるように!葉酸が豊富と後から知りました、
    月に一度思い切って買います本当は週一で食べたいけど…スーパーに行く度良いなぁって眺めてます
    400円500円でも高級品です。( ; ; )

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/02/28(土) 08:35:13 

    パプリカ
    きゅうり
    レタス
    トマト

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2015/02/28(土) 08:48:24 

    通勤途中に道路端近くのプランターにブロッコリー、ふたつ育ってるのをいつも見かけます。
    ふたつとも、とても立派なブロッコリーです。

    「\300.-円/個×2=600円だ!」と見てていつも思います。

     うちは日当たりが悪いのでそんな立派なブロッコリー育てるのは無理です。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/02/28(土) 09:51:40 

    109さん
    25さんじゃないけど、スナックえんどうもスナップえんどうもどちらも呼び名としてありますよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2015/02/28(土) 10:06:55 

    高いたまご
    結局98円の時サイズバラバラの
    かってしまう。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2015/02/28(土) 10:49:19 

    嫌味でもなんでもないんですけど、このトピみてびっくりなんですが…
    うちも特に高収入という訳ではないと思うのですが、スーパーの果物野菜で諦める程高いものありましたっけ?(*_*)
    デパ地下でも果物や野菜はマスクメロンや宮崎のマンゴ、佐藤錦が高いくらいですよね?

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2015/02/28(土) 10:50:48 

    149
    ちなみ23区内です

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2015/02/28(土) 13:35:12 

    あまおう....

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/28(土) 14:07:30 

    いちごとかメロンとかスイカ。
    スイカなんて何年食べてないだろう。
    いちごに練乳かけていっぱい食べたい!

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2015/02/28(土) 14:51:11 

    クレソン食べたい…
    お店みたいにハンバーグに添えたり。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/28(土) 14:55:51 

    安いです これで12円 海外です
    買いたいけど手が届かない野菜果物

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2015/02/28(土) 15:11:53 

    TOKIOの0円食堂見てると、見た目悪くてもいいから、安く売ってよー。
    といつも思う。
    日本は、ちょっと選別とか丁寧すぎて高くなってるってことはないのでしょうか。

    消費者が厳しいから、生産者が応えた結果だろうけど。。
    うーん。。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2015/02/28(土) 17:31:36 

    生のマッシュルーム、生ブラウンマッシュルーム 。
    結構な値段するし、そもそも生マッシュルームを使うようなコジャレた料理をしないから、必要なくて。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/28(土) 17:33:35 

    154
    何アピール?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/02/28(土) 17:35:46 

    パプリカって韓国産かオランダ産しか見たことがない。韓国産は特に嫌だわ!
    買ったことない!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/28(土) 17:39:05 

    マンゴー

    太陽のたまごというのを一度でいいから食べてみたい!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/28(土) 17:59:22 

    野菜、果物で、手が届かないなんてない。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2015/02/28(土) 18:59:22 

    子供が『好きな食べ物はフルーツ全部‼︎』って言うのにバナナと小粒イチゴとキウイぐらいしか買ってあげれなくてゴメン。。。
    正月に奮発していいミカン買ったら一回に3個づつ食べられて泣きそうになった(≡Д≡;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード