-
1. 匿名 2020/11/03(火) 16:42:14
主の背中はこの状態です。どうしたら良くなりますか?+198
-0
-
2. 匿名 2020/11/03(火) 16:43:00
ハイフと筋トレでだいぶ良くなる+6
-16
-
3. 匿名 2020/11/03(火) 16:44:25
肩甲骨はがし+39
-18
-
4. 匿名 2020/11/03(火) 16:44:26
>>1
私も天使の羽はえてほしい+66
-1
-
5. 匿名 2020/11/03(火) 16:45:22
フィギュアスケーターはみんな背中も綺麗だよね+259
-3
-
6. 匿名 2020/11/03(火) 16:45:26
>>1
ほんとにこれなら有酸素運動も張り切った方がいい
+131
-3
-
7. 匿名 2020/11/03(火) 16:45:56
まさにこれだわ…
自粛で宅トレしたら4キロ落ちたけど戻ったわ
背中意識してストレッチとか回してたらだいぶスッキリしたよ
今は戻ったけど+158
-1
-
8. 匿名 2020/11/03(火) 16:45:58
>>3
まず脂肪を剥がそうよ+82
-11
-
9. 匿名 2020/11/03(火) 16:46:15
背筋を鍛えるのが近道のような気もする+96
-1
-
10. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:01
>>1
脂肪付いてるの背中だけじゃないから、全体的に痩せたら落ちるよ+180
-1
-
11. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:08
ニートゥーエルボー立ったままや寝た状態でやってたら脇腹あたりが目に見えてスッキリしたよ。
+15
-0
-
12. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:16
スクワットと有酸素運動
これで私は背中スッキリした+69
-3
-
13. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:19
水泳かなあ…肩甲骨を動かすんだよ!!+54
-2
-
14. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:41
>>1
10年くらい前に流行ったトレーシーメソッドの腕とダンベルの動きだけでも、肩~背中の肉がスッキリしてくるよ~+34
-1
-
15. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:51
鍛えよ肉体
鍛えよ筋肉
筋肉は流した汗に比例する+13
-6
-
16. 匿名 2020/11/03(火) 16:48:40
とりあえず痩せてから。背中だけデブなんて事は無い。+168
-2
-
17. 匿名 2020/11/03(火) 16:48:59
ブラに肉がのってしまう
あんだー大きくしたらいいのかな+7
-4
-
18. 匿名 2020/11/03(火) 16:49:09
マジな話、全体的に痩せたら背中も綺麗になったよ
後は意識してこまめに背中と肩甲骨を動かす+142
-2
-
19. 匿名 2020/11/03(火) 16:49:36
めっちゃ歩くかなー
暇があれば1時間かそれ以上早歩きして脂肪燃焼
ある程度落ちたら歩くの減らして筋トレプラスする+75
-1
-
20. 匿名 2020/11/03(火) 16:50:17
特に背筋を鍛えなくても痩せたら良くなったよ、見た目。普通にダイエットしてただけ+31
-2
-
21. 匿名 2020/11/03(火) 16:51:00
このトピって運営さんの企画?って思ったのは私だけ?+4
-6
-
22. 匿名 2020/11/03(火) 16:51:02
>>3
何でマイナスついてるんだろ
肩甲骨はがしは背中痩せにとても有効だよ
私も毎日やってる
リンパマッサージを一緒にすると背中のお肉も取れるし二の腕痩せにも効果あるよ+129
-8
-
23. 匿名 2020/11/03(火) 16:51:16
そんなに肉付いた背中なら何やっても効果出るよ。
肩回し、肩甲骨動かす、腕立て伏せ、スクワット、ベタなのから思い付いたもの全部何でもやりなよ+28
-3
-
24. 匿名 2020/11/03(火) 16:51:21
ジムで上から鉄棒を引っ張るトレーニングしてる。
正しいフォームを教えてもらったら背中に効いてるのがわかった。+57
-1
-
25. 匿名 2020/11/03(火) 16:52:37
背脂ラーメン 旨い😋+68
-3
-
26. 匿名 2020/11/03(火) 16:53:29
>>13
これは駄目。肩幅が広くなる+8
-16
-
27. 匿名 2020/11/03(火) 16:53:59
プランクをやると背筋だけじゃなくて体幹と腹筋も鍛えられますよ+140
-0
-
28. 匿名 2020/11/03(火) 16:54:15
>>1
ひゃー 自分の背中かと思った
私も危機感おぼえてYouTube見ながら肩甲骨はがしとかやってるよ
+48
-1
-
29. 匿名 2020/11/03(火) 16:55:12
雑巾がけやってみて!背中スッキリする+8
-0
-
30. 匿名 2020/11/03(火) 16:55:43
>>22
肩こりとかも取れるよね
やらないよりはメリットある+51
-1
-
31. 匿名 2020/11/03(火) 16:56:25
ガルにはひかれると思うけどフリーウエイトで男に負けないぐらい
筋トレやってます。背中はダンベル系の種目してたら
落ちたな〜
部分痩せは難しいから筋トレ→有酸素が1番脂肪落ちるよ。+76
-0
-
32. 匿名 2020/11/03(火) 16:56:30
>>17
サイズ合っている方が結果見た目きれいかと+11
-0
-
33. 匿名 2020/11/03(火) 16:57:16
2Lくらいのペットボトルかダンベルを両手に持つ。
少し前屈みになって膝を少し弛めて肩甲骨を寄せる様に両手を後ろに引く。
これを何回か繰り返す。
背中スッキリするよ。+28
-1
-
34. 匿名 2020/11/03(火) 16:57:21
>>1
40歳過ぎたらおばさんだから誰もみてないよ〜
若い子はそんな肉つかないしね
+3
-67
-
35. 匿名 2020/11/03(火) 16:59:42
痩せれば背中の肉も自然となくなる。+25
-0
-
36. 匿名 2020/11/03(火) 16:59:50
>>34
そんな話してないと思う
+69
-0
-
37. 匿名 2020/11/03(火) 17:00:28
5キロくらい痩せるしかないと思われる。+24
-0
-
38. 匿名 2020/11/03(火) 17:00:46
>>34
よくいうよ。デブはみっともないとか言うくせに!+34
-0
-
39. 匿名 2020/11/03(火) 17:01:37
>>34
あなたも40歳になったらわかるよ
+43
-2
-
40. 匿名 2020/11/03(火) 17:02:09
背中の上部は肩甲骨動かしてスッキリしてくるけど下部はどうしたらすっきりする?肩甲骨の下にハの字になって脂肪がついてる。下の方の筋肉何をすれば綺麗に鍛えられるんだろうか。、+26
-0
-
41. 匿名 2020/11/03(火) 17:05:15
>>26
選手やプロ並みにそうとう泳ぎこまないとならないから大丈夫だよ(笑)
普通の人が泳ぐレベルは心配いらないよ。+50
-2
-
42. 匿名 2020/11/03(火) 17:06:02
+69
-7
-
43. 匿名 2020/11/03(火) 17:07:05
>>34
おばさんがダイエットしても無駄
誰得だよw
+0
-64
-
44. 匿名 2020/11/03(火) 17:07:18
背中は見えないから余計気になる。背中についてるという事はお腹にも当然お肉はたっぷりついてるはず。気休めかもしれないけど、毎晩これやってる。これ以外も二の腕も腹筋も3,4本トレーニングしてるけど結果は出たかな?背中痩せ10日間!立ったまま短期間でスッキリ引き締める簡単エクササイズは即効性あり!背中肉対策の立ち背筋トレーニングです。二の腕痩せにも効果的。 - YouTubeyoutu.be10日間で背中(広背筋)をスッキリさせましょう!立ったままできる立ち背筋(背中エクササイズ)は腰の負担が気になりにくく、腕の動く範囲も広がり、肩甲骨を動かしやすいのでオススメ。背中全体にも効いて猫背改善にも?♂️・肩こり・巻き肩が気になる・背中に縦ラ...
+16
-0
-
45. 匿名 2020/11/03(火) 17:07:48
背中で手を組む、背中で合掌のポーズをする。
出来ない人はそれが出来るようになるだけでも大分変わる。+31
-1
-
46. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:02
>>1
おばさんだから諦めろ
アラフォー過ぎたらおばさん
+3
-40
-
47. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:03
>>1
金スマでやってた、やせ筋の広背筋鍛えるやつ。
肩甲骨寄せて肘を後ろに引いてくの続けたら、背中熱くなってポッポするし脂肪落ちた。
ネットやYouTubeでやせ筋スペース背中とかで解説出てくる。
+39
-1
-
48. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:28
>>1
痩せ筋トレやってみて~♪+7
-0
-
49. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:35
お菓子食べない
フライパンに油引かない
揚げ物食べない
酒飲んでもビール飲まない
つまみは食べない
これだけ。筋トレはそれから。+9
-3
-
50. 匿名 2020/11/03(火) 17:09:55
>>1
背中気になるのわかる。
週一の運動で足と腹筋はうっすら筋肉見えるぐらいなのに、背中側のぷにぷにが取れない。
特にこの腰のパンツの上に乗る贅肉を取りたい😭+28
-0
-
51. 匿名 2020/11/03(火) 17:12:38
>>42
華奢だけど鍛えられた逞しさもあって良いな…
+51
-0
-
52. 匿名 2020/11/03(火) 17:13:14
お腹って隠せるけど背中はブラが食い込んだり肉が垂れてるのが見えたり肩から腕にかけてまんまるだからね。
誤魔化せない。+23
-0
-
53. 匿名 2020/11/03(火) 17:13:34
背中って年齢関係なくおばさん感出るよね
写真撮られたりした時の衝撃たるや…+60
-1
-
54. 匿名 2020/11/03(火) 17:13:56
>>5
これ足どうなってんの?特に左足。+24
-1
-
55. 匿名 2020/11/03(火) 17:14:58
>>26
>>13
有酸素運動も兼ねてるしいいと思うよ+15
-1
-
56. 匿名 2020/11/03(火) 17:18:42
>>26
よく水泳は肩幅広くなるとか筋トレは足が太くなるとか言う人いるけど、そこまでになるには本格的にやらないとならないんだよね
普通の人がやる分には全くならないよ
+58
-2
-
57. 匿名 2020/11/03(火) 17:18:46
>>1
わかる!
背中もお腹みたいに段々になるんだって初めて知ったわ。これが進化するとゴリラの雄のシルバーバックみたいな立派な背中になるよ。固太りしてる人に多い。たまに見る。気を付けねば。+14
-0
-
58. 匿名 2020/11/03(火) 17:21:32
ストレートプランク!
初めはお腹のお肉に効くかなと思って始めたけど、背中までスッキリした。
ただ手首を痛めやすいので短い時間×数セットを毎日続けてる。腹筋もうっすら割れてきたよ。+17
-0
-
59. 匿名 2020/11/03(火) 17:21:37
>>1
背中がこうなるとおばさんだよね
かなし〜
+18
-1
-
60. 匿名 2020/11/03(火) 17:22:06
でも背中って大事!後ろ姿がこれだとやばいよね。
ブラ食い込んで服の上からでも分かる段差に丸い背中。ジムに行かないのならうつ伏せに寝て肩甲骨をかなり意識して春日の動きをする。+15
-0
-
61. 匿名 2020/11/03(火) 17:23:13
脂肪を落とすのは全身等しく有酸素運動の継続
その後に筋トレでボディメイク
背中を鍛えるならチューブを使ったりなければタオルを代用してのエクササイズ(やり方は検索してください)や腕立て伏せ、腹筋ローラー等で肩甲骨周りを動かすことを意識してみて
腹斜筋を鍛えると体の横の筋肉が引き締まるから背中のシルエットも綺麗になるよ+9
-0
-
62. 匿名 2020/11/03(火) 17:25:50
>>24
肩甲骨を寄せるように意識してすると重いウエイトだと出来ない。難しいですよね〜私も同じのをやって背中肉減りました。+16
-0
-
63. 匿名 2020/11/03(火) 17:29:35
>>40
ラットプルダウンで背中側に引く動きは上部、前側に引く動きは下部に効くと教わったよ
宅トレならチューブとか使わないと出来なそう+8
-0
-
64. 匿名 2020/11/03(火) 17:30:45
>>45
元々出来るけど肉ついてるんだよなー+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/03(火) 17:33:49
ベンチプレスは効くと思う
マッチョな男性みたいに高重量でやらなくてもバーベルに重り足さないで棒だけでフォームを意識すると上半身だいぶ変わる
肩甲骨で重りを受け止めて押し上げるイメージ+10
-0
-
66. 匿名 2020/11/03(火) 17:37:46
食事制限して筋トレバリバリやりこんで、BMI20切るまで痩せた
スリムまで行かない腹筋体型
背中トレもしっかりやってるけどなかなか効かないよー
おばちゃんぽい丸みは取れたものの、背骨の脇はまだ掴める肉がある+16
-0
-
67. 匿名 2020/11/03(火) 17:39:03
40ぐらいの時はスッキリしていたけど、もうすぐ50…いつの間にか成長して、こんな背中になったよ。
いま、慌てて運動してる!
でも、今日は許して!子供の誕生日なので鰻食べてくるから!(めっちゃ楽しみ 笑)+37
-3
-
68. 匿名 2020/11/03(火) 17:40:00
>>43
肥満体からの糖尿病、脳梗塞、人工透析、
その他疾患にならない為
肥満体で歩行困難になり
車椅子オムツ生活にならない為
家族に迷惑をかけない為に
BBAは家族や自分の健康の為にダイエットするのよ。
+81
-0
-
69. 匿名 2020/11/03(火) 17:45:46
フローヨガとかのきっちぃヨガやると引き締まるよ。+3
-0
-
70. 匿名 2020/11/03(火) 17:47:22
>>2
筋トレで脂肪は落ちないよ?+3
-14
-
71. 匿名 2020/11/03(火) 17:48:14
>>22
そんなんでお肉とれないわ。脂肪なめすぎよあーた+3
-17
-
72. 匿名 2020/11/03(火) 17:49:01
背中から腰周りにかけての肉がなかなか落ちない+13
-0
-
73. 匿名 2020/11/03(火) 17:50:20
最近背中が気になり毎日腕立て伏せしてます。
20回×5+10
-0
-
74. 匿名 2020/11/03(火) 17:54:10
湯船浸かっている時に意識的に両肘を後ろに引いて胸を張る
ながら運動で簡単なのでオススメ+18
-0
-
75. 匿名 2020/11/03(火) 17:54:31
>>41
痩せるためならアクアウォーキングでもいいんじゃないの?
水泳で痩せてる人はやっぱり肩幅あるよ。
+11
-0
-
76. 匿名 2020/11/03(火) 18:04:27
ペットボトルに水入れて前後に
フリフリするといいよ
あと背筋するといい+4
-1
-
77. 匿名 2020/11/03(火) 18:06:50
>>64
出来るなら毎日やって、その時に肩甲骨を手で掴んで動かしたり、肩甲骨の窪みを押したりマッサージをしてみて。もちろん運動と食事制限と併せて。+10
-0
-
78. 匿名 2020/11/03(火) 18:08:35
>>71
デブはまず食事制限してある程度痩せてから文句言え。+30
-0
-
79. 匿名 2020/11/03(火) 18:18:06
>>54
背中より足が気になるよね
+8
-0
-
80. 匿名 2020/11/03(火) 18:18:29
>>34
デブなら若くてもこうなるよ+13
-0
-
81. 匿名 2020/11/03(火) 18:19:25
>>10
多分それが出来ない人だからここまでになったんだよ。+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/03(火) 18:29:56
春日がカスカス言ってやってる動きが効くよ!肩甲骨を動かす感じ。+14
-1
-
83. 匿名 2020/11/03(火) 18:46:13
整骨院で、肩甲骨が動かない!って言われてなんか必死こいて施術された
痩せ型だけど背中肉ある
やっぱり肩甲骨動かすの大事ってことかな+13
-0
-
84. 匿名 2020/11/03(火) 18:56:45
私も背中がぶよぶよだったけど、
犬の散歩で朝晩1時間ずつ歩くようになったら、背中の贅肉が取れた。
歩くとき背中を触るとわかるけど、かなり動いてる。
ついでに言うと、背中とわき腹がスッキリした。
筋トレもしていたけど、
私の場合、歩くほうが手っ取り早かったと思う。+29
-0
-
85. 匿名 2020/11/03(火) 19:07:16
>>1
背中というか腰回りぷにぷにですね。
ひねる肩甲骨うでぐるぐる回してまえならえから横に閉じたり開いたり3分毎日やればスッキリしますよ☺️+2
-1
-
86. 匿名 2020/11/03(火) 19:07:34
背中じゃなくて腰なら落ちたよ+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/03(火) 19:13:27
>>42
よく見えない+21
-0
-
88. 匿名 2020/11/03(火) 19:13:28
お腹も背中もやばい。体脂肪率40%
有酸素と筋トレ並行してやったほうがいいの?
それとも最初有酸素だけして脂肪落とした方がいいのか?+5
-3
-
89. 匿名 2020/11/03(火) 19:13:49
>>87
ポニーテールで。+5
-0
-
90. 匿名 2020/11/03(火) 19:29:24
腹筋ローラー毎日やってたら、やり方が悪いのか、私はお腹より背中の肉が取れてきたww
+14
-0
-
91. 匿名 2020/11/03(火) 19:31:47
>>34
おっさんに言われたくねーわ。+15
-0
-
92. 匿名 2020/11/03(火) 19:38:29
>>10
10番さんの言う通りなくなるまでダイエットを維持するしかないんだよ。その維持ができないからいつまでも背脂背負ってるんだよ。+17
-1
-
93. 匿名 2020/11/03(火) 19:38:33
>>88
筋トレと有酸素と食事制限
ぜんぶちゃんとやれば数ヶ月後には確実に綺麗になれる+26
-1
-
94. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:26
>>5
やはり常に肩甲骨を寄せてるんだろうな
バレエと同じ感じなのかな+28
-0
-
95. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:27
>>7
戻ったを二回も言うところに
可愛さを感じましたw+37
-0
-
96. 匿名 2020/11/03(火) 19:48:21
>>88
まず食事制限で、自分がどれくらいのカロリーを摂れば体重が増えるか(もしくは減るか)を計った方がいい
基礎代謝はあまり当てにならない
コンスタントに適切な体重の減り方を生活リズムと食生活を身につけてから運動すると軌道に乗りやすい
私も体脂肪40オーバーだったので+1
-1
-
97. 匿名 2020/11/03(火) 20:02:18
背中の筋肉は他の筋肉に比べて効きが遅いから気長にやらないといけない
って分かってるけど…長い!+10
-0
-
98. 匿名 2020/11/03(火) 20:02:42
>>26
ならない。本当にアスリート並みにやらないとならない。
私、小さい頃から習ってて部活も6年水泳部で大人になってからも泳いでるけど、普通だよ。水泳部の友達も、肩幅あるこからなんなら華奢なこもいた。
水泳ってより、骨格の問題だと思う。
プロテイン飲んだら、ムキムキになるんじゃ…ってのと同じような話だわ。+24
-1
-
99. 匿名 2020/11/03(火) 20:14:05
>>78
デブが何言ってんのよ+1
-1
-
100. 匿名 2020/11/03(火) 20:19:38
プランク。リバースプランクも良いです+5
-0
-
102. 匿名 2020/11/03(火) 20:49:26
>>5
とんでもねぇ背筋鍛えてるんだと思う+38
-0
-
103. 匿名 2020/11/03(火) 20:52:09
>>2
ハイフって何ですか(///∇///)+7
-5
-
104. 匿名 2020/11/03(火) 21:01:26
>>5
同感。背中が大きく露出した衣装だと
凄い綺麗な背中だなあと思う。
皆体脂肪率十パーセント切ってるような子たちだからね。+24
-0
-
105. 匿名 2020/11/03(火) 21:07:25
>>54
靴底に引っ掛けて履くタイプだそうです
ボコっとなってるのは靴のベロでしょう+11
-0
-
106. 匿名 2020/11/03(火) 21:10:49
>>99
?痩せてるからアドバイスしてるんだけど+8
-0
-
107. 匿名 2020/11/03(火) 21:15:19
>>47
やぱデッドリフトですな
米袋とか買い物袋持ってやってみるべか!+4
-3
-
108. 匿名 2020/11/03(火) 21:18:46
筋膜ローラー+1
-1
-
109. 匿名 2020/11/03(火) 21:27:39
腕立て伏せ。
最強の筋トレだと思う。
続けてできるようになれば背中スッキリするよ。+6
-1
-
110. 匿名 2020/11/03(火) 21:31:52
>>13
ランニングやウォーキングのとき肘を真後ろに引くように動かすといいと思う
斜め後ろに動かしてると肩甲骨が動かない+10
-0
-
111. 匿名 2020/11/03(火) 21:42:43
>>107
ベントオーバーロウだよ~。
Twitterで話題沸騰中!「天使の羽」がある背中美人に! ダンベルベントオーバーロウ とがわ愛「はじめてのやせ筋トレ」(2) - レタスクラブwww.lettuceclub.net運動嫌いな人でも続けられる!?絶食とリバウンドを繰り返し、ダイエットを諦めかけていた著者・とがわ愛さんが5ヶ月で10キロ痩せたトレーニングを紹介する『はじめてのや...
+14
-0
-
112. 匿名 2020/11/03(火) 22:04:07
>>105
ああ、そういうことか!
骨格どないになっとんねん?と思いました。+3
-1
-
113. 匿名 2020/11/03(火) 22:10:40
>>111
ありゃ!失礼!買い物やったらやってみよ!+5
-0
-
114. 匿名 2020/11/03(火) 22:39:07
>>1
まじで30過ぎたら腰に肉乗っかる+10
-1
-
115. 匿名 2020/11/03(火) 22:44:25
>>43
自分のためでアンタのためじゃないから安心しな。+14
-0
-
116. 匿名 2020/11/03(火) 22:52:45
肘を背中側に入れ込むような運動がよい。横ステップでテンポよく踊れば2、3日で筋肉がついてるのわかるようになるよ。+1
-3
-
117. 匿名 2020/11/03(火) 23:51:49
>>68
わたしもBBA!一緒にがんばろう!+15
-0
-
118. 匿名 2020/11/04(水) 03:30:09
>>106
いやデブです。嘘つかないで+2
-2
-
119. 匿名 2020/11/04(水) 09:15:26
>>2
ハイフ本当効果ある?+2
-0
-
120. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:42
>>119
横だけどあるよ
実験的に右の背中だけハイフ当てたら右だけ段が消えたもん
けど続けなきゃ元に戻るから永遠に通わなきゃいけない👛+4
-1
-
121. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:23
>>109
二の腕鍛えるとやっぱ、背中も連動して痩せるの?+4
-0
-
122. 匿名 2020/11/04(水) 11:09:59
>>120
レスありがとう。継続しないとダメなら辞めとくわ🙅♀️+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/04(水) 11:30:54
YouTubeの背中筋トレやって一か月経ちました。埋もれてた肩甲骨が見えてきて嬉しいです。
肩こりも改善されたし、まだまだ頑張る!+10
-0
-
124. 匿名 2020/11/04(水) 13:28:56
>>1
背筋伸ばして猫背にならないようにしてたらつかないけどな+2
-1
-
125. 匿名 2020/11/04(水) 14:06:37
>>31
ダンベル系ってなにしてました?
ワンハンドローイング、ベントオーバーローイング、ダンベルラットプルダウン、デッドリフトくらいしか思いつかなくて。
背筋の鍛え方に悩んでます。懸垂も練習中です。+3
-0
-
126. 匿名 2020/11/04(水) 16:32:35
まず、摂取カロリー<消費カロリーにして体脂肪減らすしかない。筋トレで消費カロリー稼ぐなら、背中だけじゃなくて大きな筋肉(脚とお尻)トレーニングすること。
まあ、背中も大きな筋肉だからしないよりかはマシ。
筋トレだけで、部分痩せは基本無理。筋肥大は可能+6
-0
-
127. 匿名 2020/11/04(水) 18:57:35
実際自分がそうだから分かるけど、どんだけ筋トレやっても筋膜リリースやっても結局は皮下脂肪落とさないとだぶつきはとれないよ。
筋トレ+食事の質と有酸素運動+7
-0
-
128. 匿名 2020/11/04(水) 19:49:24
>>1
全体が痩せたら良くなりますよ+5
-0
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 03:00:41
>>1
まずは姿勢を正す+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 09:28:44
>>1
セルフタイマーで撮ったんですか?背景切り抜きも綺麗ですねプロ級+0
-8
-
131. 匿名 2020/11/06(金) 12:21:58
>>125
横だけど前から引く動作が無いから、シーテッドローもやったら良いかもよ。+0
-0
-
132. 匿名 2020/11/06(金) 14:35:26
>>103
横だけどググってみた
超音波をあててたるみをとったり引き締めたりする施術だって。エステとか美容整形の範疇になるのかな。
家でお手軽に出きるものではないみたいです。+3
-0
-
133. 匿名 2020/11/07(土) 13:31:28
>>44
私もユウトレやってます!
立ち腹筋ばかりやってたけど背筋鍛えないとクビレないので今月は背筋にフォーカスしてます
座って出来るシリーズが意外ときついです+3
-1
-
134. 匿名 2020/11/07(土) 21:11:36
>>44
ユウトレは筋トレの基礎?が出来るようになってからやると、効果ぐんぐん上がる気がする
この人の立ちシリーズ大好き+2
-1
-
135. 匿名 2020/11/08(日) 06:08:40
>>121
横だけど腕立て伏せは名前の通り腕も鍛えられるけど、体幹や背中にもガッツリ効きます+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/08(日) 08:18:30
>>111
これって二の腕や脇にも効きそうだね
+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 13:21:11
>>47
これなかやまきんに君の世界一かんたんな筋トレだっけな
それでこの動きやってた
確かにラクな割に痩せるかも+0
-0
-
138. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:10
プランク1ヵ月チャレンジ始めました!
もちろんそれだけじゃ痩せないだろうから食事やストレッチや筋トレも合わせて。
理想を言えば年内−4㌔だけど体重よりも見た目のサイズダウンを目標に2ヵ月ダイエット頑張る!+5
-0
-
139. 匿名 2020/11/10(火) 23:02:41
>>86
何したの~+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/16(月) 17:56:25
>>1
最中用のヒートトレーニングとかどうですか?
筋トレしてから有酸素で一気に体動かすから短時間でも効果ありそうな気がしますが…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する