ガールズちゃんねる

「3日前に財布を紛失した、カード類を再発行して新しいのを買ったところで…絶句した」同情してしまう状況

73コメント2020/10/21(水) 13:04

  • 1. 匿名 2020/10/21(水) 00:11:35 

    「3日前に財布を紛失した、カード類を再発行して新しいのを買ったところで…絶句した」同情してしまう状況:らばQ
    「3日前に財布を紛失した、カード類を再発行して新しいのを買ったところで…絶句した」同情してしまう状況:らばQlabaq.com

    財布を紛失したら一大事です。現金を失うだけでなく、クレジットカードを止めて、証明書や各種カード類の再発行手続き、そして財布の買い直しと、手間も損害も大きなものとなります。3日前に財布を紛失した海外男性が、各種手続きをようやく終えて、新しい財布も購入したところで絶句してしまったそうです。彼が何を見たのか、ご覧ください。





    あっ!
    アームのすき間に財布が……。
    あちこち財布を探したそうですが、ここは盲点だったようです。

    +568

    -13

  • 2. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:35 

    >>1
    あって良かったじゃん

    +935

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:37 

    そうですか

    +55

    -9

  • 4. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:43 

    へー

    +21

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:44 

    うわーー😂

    +155

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:45 

    ポケットに入れておくとこうなるよね

    +180

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/21(水) 00:12:53 

    マジかwww
    でもあって良かってじゃん。

    +453

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/21(水) 00:13:04 

    男性の財布薄めだもんね、車の座席の隙間もよくある

    +310

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/21(水) 00:13:12 

    車のシートの隙間に落ちてて、半年後に発見したことある😂

    +305

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/21(水) 00:13:31 

    免許証とか悪用はされてないだろうからよかったね

    +339

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/21(水) 00:14:17 

    あるあるだねー
    私も一回失くして全て再発行したあと、車の座席下に見つけたことある

    +132

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/21(水) 00:14:25 

    これで安心
    「3日前に財布を紛失した、カード類を再発行して新しいのを買ったところで…絶句した」同情してしまう状況

    +207

    -8

  • 13. 匿名 2020/10/21(水) 00:14:56 

    結局、盗まれてなくて良かったじゃん
    元々の財布もまた使えるしね

    +101

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/21(水) 00:15:50 

    >>12
    彼氏がこれしてたら絶対嫌だ

    +38

    -35

  • 15. 匿名 2020/10/21(水) 00:15:59 

    >>11
    私はソファーの下からまるごと財布でてきた
    警察に紛失届け出して再発行してあんなにドキドキしたのに

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/21(水) 00:16:38 

    盗まれて悪用とかなくてよかったけど脱力するね

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/21(水) 00:18:21 

    >>12
    シャツとの相性も最悪w

    +49

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/21(水) 00:18:43 

    >>12
    ダサいダサいと言われてるウォレットチェーンだけど紛失防止にはいちばん効果的だからダンナに付けさせてる
    財布なくすよりダサいほうがマシ!

    +282

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/21(水) 00:19:13 

    運営さんこれ盛り上がる話題だと思ったんだ。

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/21(水) 00:22:13 

    >>15
    ソファーの隙間から靴下が片方発掘された事ならある。もう片方は諦めて捨てたのに… 多分2 年くらい埋もれてた。

    +12

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/21(水) 00:22:17 

    >>18
    うちはビヨーンと伸びるやつつけさせてる

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/21(水) 00:22:18 

    よく見つけたね
    そしてまずは写真撮るっていう発想がすごい

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/21(水) 00:24:00 

    >>18
    トンガリ靴みたいな意味不明なダサさはただ純粋にダサいけど機能的にダサイなら良いと思う

    +119

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/21(水) 00:24:11 

    >>18
    ダサすぎて浮気防止効果もあるし一石二鳥だね

    +86

    -5

  • 25. 匿名 2020/10/21(水) 00:24:16 

    >>10
    そんなんわからんよ

    +2

    -12

  • 26. 匿名 2020/10/21(水) 00:24:27 

    ホッとはするけど
    もう少し後で顔出せよって思うわのー

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/21(水) 00:24:37 

    >>9
    臨時収入だと思えばいい

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/21(水) 00:26:24 

    私は何故か傘の中に入ってて絶句した!
    なぜそんなところにあるのかどれだけ考えても分からなかった。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/21(水) 00:26:55 

    >>22
    取った後にネットに上げるためにもう一度戻して撮影したのかもよw

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/21(水) 00:33:00 

    なるほど
    私視力良くないから目立つ色にしようかな
    もし財布がショッキングピンクならこんなことにはならなかったよね

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/21(水) 00:33:02 

    失くしたものって変な結構身近な変なところから出てくるよね

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/21(水) 00:34:49 

    冷蔵庫の中から出てきたことがある

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/21(水) 00:40:59 

    まずは写真とるんだね

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/21(水) 00:43:24 

    >>33
    撮っちゃうかも、無駄すぎでアホらしい労力と時間を割いた記念に…(笑)

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2020/10/21(水) 00:46:27 

    >>28
    傘をたたむときにカバンから財布が落ちたんじゃないのかなと思った

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/21(水) 01:02:17 

    カード入ってんの?
    この小さい財布。
    カード作り直したとかはウソだろ

    +2

    -10

  • 37. 匿名 2020/10/21(水) 01:14:30 

    >>10
    絶句って書いてるから、気付くまでの僅かな時間で闇金に1000万程借金作られてたのかと思った
    カード会社みたいな保障もないし途方にくれて、今現在弁護士入れてる状況なのかなって、そこまで考えたわww

    +30

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/21(水) 01:16:47 

    >>18
    カバン持たせたらいいのに…

    +9

    -6

  • 39. 匿名 2020/10/21(水) 01:17:43 

    >>28
    自転車のカギがどこを探してもなくてまさかと思った傘の中に入っていたことがある
    家の鍵とか小さめのものは思わぬところから発見されることはよくあるよね
    案外たたんだ傘のふわっとしたところって物を吸い込みやすいのかもw

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/21(水) 01:44:38 

    私はメガネだけど、ゴミ箱の中から出てきた。テーブルの上に置いてあったのが下のゴミ箱に滑り落ちたらしい。
    数日探したけど見つからず、ゴミ出しの日に発見した。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/21(水) 02:15:36 

    私、温存していた無料クーポン失くして、車のハンドルの付け根らへんから出てきた。
    運転していると死角なんだよ~
    「3日前に財布を紛失した、カード類を再発行して新しいのを買ったところで…絶句した」同情してしまう状況

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/21(水) 02:24:50 

    >>12
    高橋一生思い出した

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/21(水) 02:31:10 

    財布にGPS付ければ解決するけどね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/21(水) 02:34:04 

    自分の財布きちんと管理できないやつがなにを管理できるんだ?

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2020/10/21(水) 03:42:01 

    駐車券とかもどこ探しても見つからなくて車内のとんでもないところでやっと見つけることあるよね。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/21(水) 04:13:48 

    >>30
    目立つと先に他人に見つかって盗まれるリスクもあるね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/21(水) 04:20:06 

    やっと買えたブランドの時計をテーブルの上に置いてたらいつのまにか紛失、引っ越す時見つかるかも?と期待してたが見つからず…。
    おそらくテーブルから横に置いてたゴミ箱に落ちた可能性大、皆様も気をつけて下さい。
    ちなみに時計は25万、もう買えずスマホが時計代わり…くやしいです😭
    お財布見つかって良かったね~。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/21(水) 04:43:00 

    >>27
    いろんなカードを止めて再発行した手間を思うと無理だろワラ

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/21(水) 04:49:53 

    ウォレットチェーン馬鹿にしてるけど
    落下防止なんだよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/21(水) 05:22:19 

    >>18
    スリに余計狙われるから
    満員電車通勤ならお気をつけて

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/21(水) 06:40:45 

    >>6
    男性がズボンのポケットによく財布入れてるけど、
    落としたりしないのかなと心配になる

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/21(水) 06:42:55 

    あるある 飛行機電車車の座席の隙間によく財布スマホが挟まっている時 東京で無くしたスマホがインドネシアかマレーシアの中古の日本製電車で見つかったこともあった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/21(水) 07:02:13 

    男の人の財布って薄いけど、ポイントカードとか諸々入るの?
    長財布でもいつもパンパンになるんだけど

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/21(水) 07:11:11 

    最近はポイントカードもスマホだし、スマホ決済だしで、長財布やめて小さい財布に替えようかと思ってるけどこういうことあるから大きいほうがいいのかなあ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/21(水) 07:56:34 

    >>18
    うちの旦那は、自分で革紐買ってきてそれを編んで作った革紐を財布につけてる。
    チェーンだとスーツが傷むから変えたと言ってた。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/21(水) 08:11:07 

    うちの社内でもあった!
    社員が財布なくしたって大騒ぎしてビルの管理センターや取引先、立ち寄ったコンビニ、交番に電話
    それでも全然なくて誰か盗んだんじゃ…みたいな空気にまでなった時に本人が椅子に挟まってるのを発見
    みんな笑ってたけどみんな内心イライラしてたw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/21(水) 08:16:46 

    なんたる人騒がせか

    整理整頓ちゃんとやろう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/21(水) 08:40:03 

    >>12
    私はダサいと思わないぞ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/21(水) 08:46:40 

    >>15
    私は財布の中に入れていた健康保険証が見当たらないから、失くした!と思い警察に紛失届け出した
    悪用されないか不安で仕方なかったけど、届け出した時に昔と違って保険証だけでお金貸してくれるところはまず無いし、悪用もほぼ出来ないと言われてホッとした
    年末の大掃除でローキャビネット動かしたら下から出てきた
    いつそんな下に入り込んだのか謎だけど安心した

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/21(水) 08:55:15 

    >>45
    だいたいが縦になって隙間に入っている。
    バッグの中の場合も裏面で縦になりバッグの中の暗めの色と同化し見ただけではわからない。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/21(水) 08:56:23 

    >>33
    証拠写真やな。
    自演もできるけど。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/21(水) 09:05:48 

    カード止める前に見つけたかったよね

    カードって大体1回止めると再発行だし

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/21(水) 09:07:41 

    少し水を差して申し訳ないけど
    お金を取ったりカードから引き落としたりはなくても
    人の財布をのぞきたいとかカード情報の読み取りをしたりとか
    後の残らない「作為」がある人間のいた可能性も

    知りたい見たいを我慢できない人は結構多いし
    他人の情報を小遣いや機嫌取りに使う人もいる
    気をつけて

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/21(水) 09:15:22 

    赤毛のアンを思い出した
    ブローチがソファの隙間にはさまってて・・・

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/21(水) 09:21:12 

    ワー!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/21(水) 09:25:08 

    >>23
    「機能的にダサい」ってステキフレーズ❤︎

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/21(水) 09:26:44 

    私ほぼ同じことやらかした。
    車のジュニアシート(置くだけの底上げタイプのやつ)と、座席の背もたれの隙間にあった。
    かなり焦って、警察やらクレジット会社やら連絡したあとに子供が「あったよー」と手に持ってた。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/21(水) 09:31:05 

    >>12
    うちの旦那やってるわ
    ついでにスマホも首からさげてる。
    クソダサいけど一度失くした時大変だったから、ださくても容認してる。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/21(水) 09:47:48 

    嬉しいはずなのに、最悪…って思ってしまう不思議。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/21(水) 10:09:21 

    >>38
    鞄を持ちたくない人っているのよ…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/21(水) 11:01:27 

    絶句したって程酷くはなかった。車とかでもよくあるわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/21(水) 11:56:59 

    財布ペラペラすぎてすっぽりw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/21(水) 13:04:09 

    めちゃくちゃ探しても見つからなかったのに新しくした後に出てくるもんだよね…
    この前子どもが家の鍵をなくしてしまったんだけど、ひょっこり出て来ないかなー😣
    はぁ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。