ガールズちゃんねる

一般的な枠から外れたらすぐに発達障害って言う風潮

866コメント2020/11/10(火) 08:53

  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 10:05:57 

    先日、子供が不登校になり、
    実親から「発達障がいじゃないの?」と言われました。(今は学校に行ってます。)
    周囲と同じように出来ないとすぐに発達障がいという風潮に疑問を感じます。
    同じように思う方はいませんか?

    +935

    -84

  • 2. 匿名 2020/10/13(火) 10:06:41 

    気にしない気にしない。

    +480

    -12

  • 3. 匿名 2020/10/13(火) 10:06:55 

    一般的な枠から外れたらすぐに発達障害って言う風潮

    +9

    -87

  • 4. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:22 

    なんでもかんでも発達発達ってバカみたいだよね。
    こういう風潮、最近だよね

    +1046

    -41

  • 5. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:41 

    十人十色です

    +352

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:44 

    なんでも理由とか名前つけたがるよね
    個性や個体差あって普通なのに

    +583

    -17

  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:52 

    建前では個性を大事にしろって言いながら
    個性を前面に出した人に対してお前は頭おかしいって言うオッさんってよく居るよね。

    +666

    -7

  • 8. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:59 

    言いたい奴には言わせておけ

    +165

    -7

  • 9. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:30 

    発達じゃなくても病名がついて楽になった人もいるよね。昔なら変わった人扱いだった人とか。

    +734

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:33 

    >>1
    珍しい親御さんだね…

    +206

    -22

  • 11. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:46 

    一般的な枠から外れたらすぐに発達障害って言う風潮

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:52 

    無理やり普通に合わせないといけないようなプレッシャー

    +280

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:59 

    繊細な子はいまHSPとか言うらしいよ

    +393

    -8

  • 14. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:03 

    そんなこと言われたら、子供と帰りたくなくなる
    学校行けるようになってよかったね

    +127

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:07 

    逆に発達障害じゃない人っているんだろうか?って思うよ

    みんなどこか当てはまるところあるでしょ

    +841

    -22

  • 16. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:16 

    がるちゃんねるでも、すぐに発達って言うよね。
    どんな人なら定形と言えるのかねぇ。

    +329

    -10

  • 17. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:22 

    >>1
    他人が言うのはそういう風潮良くないと思うけど、祖父母なら思い当たる言動がたくさんあるって事ではないのかな?
    専門の所に見てもらった事はありますか?

    +285

    -8

  • 18. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:22 

    アスペルガーもよく言われるけどこれも発達障害の一部なのか

    +129

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:24 

    >>1
    それであってもなくても
    不登校は思春期外来とか児童精神科を受診してみた方がいいと私は思う
    家庭だけの力には限界があるよ
    うちがそうです

    +329

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:25 

    >>3
    2曲目は最高にカッコいい。

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:49 

    うーん、環境によっては健常の人も鬱になったりおかしくなったりするよね。。。
    だから本人だけの原因ではないかと。

    +171

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:10 

    >>15
    でた逆にw

    +14

    -82

  • 23. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:13 

    広い意味ではそうなのかな

    誰しも何かしら不得意部門あるし
    私は片付けが苦手

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:24 

    発達障害だと思えば納得がいくからだろうね

    +70

    -7

  • 25. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:25 

    手遅れになってから発達障害を疑うよりも早いうちに疑っておいたほうがいいよ

    +268

    -6

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:26 

    いや、今まで発達障害なのにそれを認められず
    馬鹿グズのろまとか散々に言われて来てたのが
    これはこういう理由があったんだと解明されて来てるだけ
    そして発達障害=差別やら見下し発言と思ってる人間こそ
    発達障害に偏見のある人間

    +374

    -20

  • 27. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:27 

    日本の一般常識とは大多数の意見であって
    その大多数が馬鹿だからどうしようもないのよ
    衆愚とは現代日本に最もよく当てはまる言葉

    +16

    -12

  • 28. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:48 

    >>1
    というより、常にソワソワしてたり、誰かが話している時に最後まで聞けずに話を被せてきたり、被せてきた話がそれまでの話題と全く関係のない話をしだす人やら子供が多いから、そういう特徴を持つ人は発達障害を疑われても仕方ないと思うよ。検査してみて何でもなければそれで良いし、何かあれば投薬で緩和されるものもあるので、見つけてあげて本人が生きやすいようにしてあげるのも愛情だと思うんだけど。

    +271

    -13

  • 29. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:50 

    >>13
    もう、なんでも名前つくね。
    適応障害とかアスペルガーとか統合とか。

    +137

    -45

  • 30. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:53 

    自分も発達障害かなって思ってきた。勉強はできるほうだけどキャパが小さいから仕事もなんでも注意力散漫で死にたい

    +106

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:02 

    相手の行動が自分的じゃない時に発達障害と決めつける人が多くなってきたね。
    悪気なく決めつけてるのが怖いなと思う時がる。

    +183

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:14 

    >>15
    全員が発達障害?wこれまた極端だな

    +29

    -83

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:23 

    頭ごなしにウチの子は普通だから!個性よ!ってのも違う気がする

    +181

    -5

  • 34. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:25 

    ストレスと同じレベルで使われるね、便利なんだろうね。

    +26

    -4

  • 35. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:30 

    気軽なスラング化してるよね
    ネット上でも軽々しくアスペとか言う人いるけど実際にちゃんと調べたらアスペルガー症候群じゃないパターンだって山ほどあるだろうね

    +172

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:31 

    子どものカウンセラーみたいな人に『自閉症スペクトラムは皆多かれ少なかれあって変なものじゃない』って言われて納得した部分もあったけど、皆あるならそんな名称つけるなって思った。

    +165

    -5

  • 37. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:36 

    >>10
    小さい頃からみてきたからこそ本当は思っていたのかもしれないよ。

    +107

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:40 

    >>1
    思います

    できること、得意な事、やりたいこと
    できないこと、苦手な事、興味が薄いこと

    みんな少しずつ違うのにね

    +110

    -13

  • 39. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:50 

    発達障害のほうが健常者よりも多い勢いで認定する世の中の風潮

    +121

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:20 

    浮浪者は発達障害が多いよ

    +10

    -23

  • 41. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:21 

    まぉ主は認めたくないもんね

    +60

    -9

  • 42. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:23 

    >>28
    そういう事が言いたいんじゃないと思うけど…

    +11

    -40

  • 43. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:24 

    >>1
    発達障害ってすぐに人を馬鹿にする人を見ると、
    自分は正常だと思ってるんだー。へー。ふーん。て思う。
    誰でも発達障害っぽい要素は少なからず持ってるはずなのに
    自分は違うと思い切れてしまうその思考が発達障害っぽいなって。

    +317

    -33

  • 44. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:37 

    がるちゃんでも私は多分発達障害、生きづらい,というようなコメント本当によくみかける

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:39 

    障碍を恥ずかしいこと隠さなきゃいけないことって思う風潮のほうどうにかしたほうがよくない?

    +33

    -4

  • 46. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:47 

    >>1
    親がそれなんじゃないの?言うやつがそれって場合あるよ

    +19

    -6

  • 47. 匿名 2020/10/13(火) 10:13:04 

    多分普通に社会人生活を送られているし責任あるポジションも任せられている。けど自分もそうなのではないかと不安になる

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/13(火) 10:13:14 

    性格の立場が無くなってきてる

    +48

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/13(火) 10:13:24 

    >>25
    私も子供が困らないようにしたいし診断や療育も予約も取りにくいみたいだから、早く動くわ。
    心配して言ってくれたんじゃないのかな。

    +125

    -2

  • 50. 匿名 2020/10/13(火) 10:13:48 

    >>43
    ほんとそう。

    +90

    -10

  • 51. 匿名 2020/10/13(火) 10:13:50 

    食べ物の好みが合わない人にも軽い感じで味障とかね
    ガチの味覚障害ってそもそも味を感じないとか甘いもの食べて苦いとかの重いレベルだと思う

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:11 

    東大みたいな高学歴に発達が多い、
    ってすぐ言う人も嫌。
    底辺のやっかみだろうけど。

    +99

    -17

  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:18 

    最近は本当に“発達障害”って言葉に縛られ過ぎな気がする。親も過敏になってしまう。生きる上で、本人が生きづらくて生きづらくてどうしようもないなら“障害”という言葉が当てはまるのかもしれないけど・・・。ある程度の個性は認めていかないとロボットになっちゃう。

    +91

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:19 

    >>33
    明らかに発達障害なのに親が気がつかなくて、小学校高学年位からひどくなってる子もいるからね。

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:27 

    実際、本当にボーダーくらいのがある子でも親が頑なに認めたくない又はめんどくさいからってそういう学校や学級にはいかせないって人がいるからね....
    子ども自身が可哀想だよ周りにいる子が理解ある子達ばかりではないし規律とかを求められるから学びにくいし
    主さんの場合はぜんぜん違うのにね。実情を知らない人の言葉なんか無視で大丈夫だよ

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:29 

    実際は30人のクラスに1人2人ぐらいなのかね

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:33 

    >>26
    昔は、のび太みたいな子供いっぱいいたじゃない。それじゃダメだったのかな。
    仮の話するけど、例えば発達障害ってのび太が診断されてなんか変わるの?

    +3

    -23

  • 58. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:59 

    勝手な思い込みや自分にとって都合のいいことを
    「常識」だとか言って正当化するアホの多いこと多いこと

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 10:15:18 

    すぐ発達障害っていうのに疑問なのは同意なんだけど
    不登校は気になるよ?
    できれば原因が知りたいと思う

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/13(火) 10:15:19 

    「障がい」って、言葉を言われるだけで馬鹿にされたと感じる人がいる。
    馬鹿にした意味で使う人がいる。

    困っていることがある人、という意味で使ってくれる人が増えたら助けも求めやすくなるのにな。

    トピずれ失礼。

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/13(火) 10:15:20 

    そもそも普通の人ってなんだろう

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/13(火) 10:15:53 

    >>1
    発達障害て別に蔑む様な言葉じゃないし
    蔑まれてる様に感じる主こそ
    発達障害に偏見あると思う

    +59

    -41

  • 63. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:03 

    >>13
    そんな題名の小雑誌あったような

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:38 

    一般的な枠ってなんですか?
    なんでそれが一般的な枠なんですか?
    どこでそれが一般的な枠と定義されたんですか?

    って毎回質問すればいいよ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:42 

    モラハラだから発達障害
    仕事出来ないから発達障害
    パワハラだから発達障害
    失言するから発達障害

    何でも発達障害
    随分と便利な障害だね

    +99

    -8

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:46 

    簡単に認定しすぎだよね
    ちゃんとそういった方面での知識があって統計取ってるわけでもなくただ相手がむかついたから言うみたいな

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:07 

    健診で療育勧められても子供を発達と認めない親も多い
    大変なのは子供なのにね

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:20 

    >>1
    大人になって思うのは発達障害は差別するような悪じゃないということだよ。本当に悪なのは障害もなにもない普通の人。
    弱いものや普通からはみ出た人を見ると途端に卑怯で残酷な面を出して人を貶める。そういう人の方がよっぽど社会には要らない存在なんだけどな。

    +171

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:28 

    >>57
    のび太は何やってもダメ
    から
    のび太は発達障害なので上手く出来ないことがある
    という認識に変わる
    そしてのび太に向いている、出来ることを伸ばすことができる
    だいぶ違うけど

    +121

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:33 

    >>1
    う〜んでも実際そのけがあるんじゃないの?
    検査はしましたか?

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:40 

    >>15
    スペクトラムとかいったっけ?

    +54

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:51 

    >>62
    それは違うよ
    偏見差別悪口に発達障害を使う人が多いから敏感になってるんだよ

    +69

    -4

  • 73. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:54 

    ただ単に性格悪い人にはラッキーだよね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:00 

    >>1
    そんな風潮ある、ちょっとでも他の子どもと違うことをしたら、発達障害じゃない?とか噂される。
    多分、理由をつけて安心したいんだと思うよ。
    あの子どもは発達障害だからあんな行動するんだねみたいな、うまく伝えられないけど。
    でもだから何?とも思うんだよね。

    +75

    -3

  • 75. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:01 

    ガルちゃんにもいるよね
    自分に都合の悪いコメントあったら
    発達障害なのかな?
    とかいうクソレスするおばさん。

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:03 

    生き苦しかった人たちが病名ついて楽に生きられるようになったって事でもあると思う

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:08 

    >>9
    知り合いの20代の娘さんは子供の頃から癇癪持ちで自分でもコントロール出来ず、いつも人と違うとずっと悩んでいたそうです。大きな借金をしたり人とトラブルを起こしたりその都度自分を責めてたのですが、最近になって発達障害だったことがわかりました。

    とても綺麗な今時の娘さんだったのでびっくりしましたが、家族もそうですが、何よりも本人が「わかってよかった、ずっと人と違う自分が怖くて情けなくて辛かった、そうか、そうだったんだ...」と泣いてらしたそうです。
    確かに病名がついて心が軽くなる人もいるんですよね。

    +222

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:44 

    >>10
    この場合は心配して言ってるんだと思うよ。
    すぐに決めつけられるのは気分の良いものじゃないだろうけど。
    発達障害の場合は親が気付いて認めてあげないと子供はめちゃめちゃ生きづらくなっちゃうんで
    主さんに限らずどんな親も決め付けはしないものの注視はしてあげないといけないんだと思う。

    +124

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:56 

    自分がおかしいと思う考え方ややり方を
    同調圧力で義務のように自分に課されてるだけで
    思考回路が上手く発達しなかった人達

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/13(火) 10:19:02 

    >>4
    義母とママ友に言われたよ
    検診ではグレーだったけど、こっちから何も言わないのに「発達障害っぽくない?」とか言われるとかなしい

    +101

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/13(火) 10:19:34 

    >>1
    でも明らかに、ん?と思うことがあったのでは?
    じゃないとそんなん実の親が言う??
    ちなみに私は自分が大人になって私発達かも?と思い出して、
    検査はしてないけど自分の事だけでも気になるから公園や保育園の子見てるだけで
    勝手に発達なのかなって、心の中で思ってしまう

    +49

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/13(火) 10:19:52 

    >>1
    最近「発達障害」って言葉覚えて知ったかして使いたいだけじゃないの?

    私の小学生の時は聞かなかった(昭和です)。個性的な子っては思ってたけど、だからどうするってこともなかったな。一人一人性格が違うようにその子の個性って認識だったと思う。

    +62

    -15

  • 83. 匿名 2020/10/13(火) 10:19:53 

    ここにも認定したがりさんいっぱいいるし

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/13(火) 10:19:55 

    なんで発達障害じゃないか?って言ったらだめなの?
    発達障害って別に悪いことじゃなくて個性じゃん
    診断受けて、その子に最適なサポートをしてやったほうが
    その子もいきやすいじゃん
    障害があるのに、親の見栄で療育やサポート受けられないまま大人になって
    いきなり「さぁ!自立しろ!」って言われるのかわいそうだよ

    +33

    -21

  • 85. 匿名 2020/10/13(火) 10:20:32 

    ネットのノリで「こいつは発達障害!こいつも発達障害!」て認定しまくってたらもう発達障害の人口のが上回っちゃうよ

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/13(火) 10:21:10 

    >>59
    多感な時期だから踏み込むのは躊躇われるよ。どうせ休むなら何か気分転換になるところへつれてった方がいい気がする。学校行かないことより心が折れることの方が怖い。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/13(火) 10:21:37 

    相手から理不尽な事されても発達障害だから許してやってってのはちょっとなー

    +6

    -8

  • 88. 匿名 2020/10/13(火) 10:21:53 

    >>9
    自分自身が疑って診断するのと、他人が発達障害と決めつけるのは別の話だよ。

    相手の事を思って診断を進めるならまだいいけど、陰口や悪口で発達障害と言う人がいるから問題となってるんでない?

    +158

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/13(火) 10:21:58 

    >>46
    てか遺伝するしね
    主の両親も主も主の子供もみんなずっとそうなのかも知れない
    でも別に生活してくのに支障ないくらいって感じで

    +13

    -4

  • 90. 匿名 2020/10/13(火) 10:22:13 

    >>1
    実親って遠慮なしに言ってくるから傷つく。
    子供が大泣きしてたりすると、自分も子育てしてきたくせに「この子、どこかおかしいんじゃない?あんたたちはこんなじゃなかった。」とか言ってくる。
    子供なんて泣くものなのに。子育ての大変さを忘れてるだけだと思う。

    +73

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/13(火) 10:22:31 

    そういった少し違和感がある事が誰にでも起こり得る=自分の身近にも起こる、それは困る。だからカテゴライズして自分を取り巻く環境は違うからよかったって安心したい意識が働く人なんだと思う。
    でもそれは人間の本能って言われてるから厄介だね

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/13(火) 10:22:48 

    >>57
    ダメではないけど、のび太とジャイアンは典型的な発達障害例としてよく出てくるよ。
    その子が今後社会で生活していく上での困る事を、早めに見つけてサポートしていくことに意味がある。
    診断がついてむしろ安心したっていう親も一定数いるしね。

    +70

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:25 

    >>43
    自分は普通だと疑いもせずに、すぐ人を決め付けて傷つけるような言葉をネットとはいえ平気で書くってところが何だかなって感じだよね。

    +108

    -3

  • 94. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:39 

    >>1
    主の子供がどうって事ではないけど、本当に誰でも出来る簡単な事が出来ない時に障害があるとなれば周りは納得するよ。
    障害じゃない!って親が思ってると「こんな簡単な事も出来ない自分はダメな人間なんだ」って子供は思ってしまう。障害があるならばちゃんと診断してもらって周りにも認めてもらった方が本人にはいいんだよ。障害じゃなくて単なる性格だって思い込むのも良くない事だよ。

    +74

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:40 

    確かに簡単に使いすぎると思います。診断出来るスキルのある職業の人が言うなら分かるけど、素人が無責任に使うべき言葉じゃないと思う。トークの苦手な芸能人に対して使ったりする人いるから驚く。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:43 

    旦那がアスペとかいうトピたまに見るけどムカつくから勝手に認定してるだけじゃないのか

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:47 

    特にネットとかすぐ発達障害扱い。
    そんな簡単に言う自分たちの方がどうなのかな?と思ったりね。
    そもそも普通って何だろうって思うよ。犯罪とか人さまに大きな迷惑かけなきゃ別にいいじゃんって思う。特に子どもなんて。

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:57 

    >>1
    で、主さんのお子さんはどんな感じなの?
    不登校になった理由は?
    もしイジメだったとしたらいじめられた原因は?イジメなら虐めた側が勿論悪いけど、そのきっかけになった出来事があるはず。それが、親から見たら普通のことでも子供の世界では普通ではない事もあるよ。その原因が発達障害から来ている事もある。
    社会人もそう。職場の人間関係が上手くいかなくて鬱病で休職って人が多いけど、上手くいかない原因は何か突き詰めていくと、発達障害だったりする。

    +50

    -5

  • 99. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:30 

    >>33
    認めずに普通学級に通わせて他の親たちからクレームが来るって最近は良くあるって聞いた
    今は療育センターや支援学校が足りなくて、希望すればすぐに通えるわけではないから辛いよね

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:34 

    >>15
    音痴、運動音痴、方向音痴等々、こういうのは個性で済ませてるよね

    +196

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:35 

    >>29
    アスペは高機能自閉症だからね
    発達障害の中でも重度

    +9

    -31

  • 102. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:52 

    ネトウヨ「ヘイトツイートしたろ!」
    私「それはダメでしょ」
    ネトウヨ「パヨク乙」

    パヨク「地震も台風も安倍が起こした」
    私「それはおかしいでしょ」
    パヨク「ネトウヨか?」

    ツイフェミ「あれは差別!これは規制!」
    私「分かることもあるけどここはおかしいし行き過ぎ」
    ツイフェミ「これだからクソオスは」

    ミソジニー「女はどいつもこいつも」
    私「そういう一括りはダメでしょ」
    ミソジニー「出たよ女さん」


    泣きました
    私はネトウヨでパヨクで男で女です

    +10

    -9

  • 103. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:56 

    >>75
    反論出来ないときの常とう手段だよね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/13(火) 10:25:21 

    極端な例だし、主さんがそうだとは言わないけど、私の子はおかしくない!!!って言い張って普通学級に通わせ続ける親ほど迷惑なものは無いからなあ。
    意固地にならずに可能性のひとつとして検査を受けてみるのはいい事と思う。

    普通学級にこだわり続けて周りも本人も大変だった事例を知ってるので。

    +36

    -3

  • 105. 匿名 2020/10/13(火) 10:25:23 

    >>1
    でもさ、逆に発達障害児だったらだめなの?
    個性は様々と言いながらも、発達障害児認定されるのは嫌だから、発達障害児ジャナイノ?と言うなと思うんだよね?
    言う側は、周りの理解や努力が足りないとか、親の育て方の問題ではないのだろうとか、そういったことが言いたくて可能性の一つに上げるだけじゃないかな?
    いちいち言われたと気にするのは自分の中で分ける存在だからだよね

    +78

    -7

  • 106. 匿名 2020/10/13(火) 10:25:36 

    うちの子供は低学年の頃落ち着きなくて担任に遠回しに病院で小児診療内科を勧められた。決して行けとは言わない姑息な言い方だったけど診察受けたらお互いに納得するんだろうなって3ヶ月先の予約しか取れなかったけど連れて行った。担任も一緒に来て医者に学校ではああなんですこうなんですって母親の私よりべらべら喋ってて居たたまれなかったわ。その中にはそれって普通じゃないの?って思うような事もあってそれは指摘されてたけど。どうしても発達障害って病名付けたかったように思えた。
    結局病名はつかず経過観察で終わったのにその後も発達障がいのお子さんを持つ母親の会とか勧めて来たよ。
    子供はその後進級で担任も代わって落ち着いてきたんだけどその担任が受け持ってた1年の間は本当に悩んで病みそうだった。自分語りになるかもだけど当時は旦那単身赴任で1人で悩んでたので誰かに聞いて欲しくなったので長々ごめんなさい。

    +45

    -4

  • 107. 匿名 2020/10/13(火) 10:25:59 

    家での癇癪がすごい。もうすぐ4歳。
    普通に会話もするし運動も普通。園は少しだけ集団指示が通りにくい。家では問題なく指示が通る。
    ガル見てるせいか、私が一番障害かもって思ってしまってるところがあるので少し広い目で見たいと思ってる。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/13(火) 10:26:04 

    >>84
    別に生きにくいとかなかったらわざわざ発達障害認定せずに個性ですませばいいのよ。あくまで適応に対して凹凸がどの程度あるかなんだし。
    極端な話、凹凸が大きくても本人が困ってなきゃ別に問題ない。
    すぐ何でもかんでも生き辛いから私は発達障害だとか思う人も多いけどね。

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/13(火) 10:26:39 

    発達障害と決めつける風潮が辛いってトピなのに、発達障害認定したがる人が多くてびっくりしてる。

    相手の気持ちがわからない、添えない人が多すぎる。

    +51

    -5

  • 110. 匿名 2020/10/13(火) 10:26:45 

    私が子供の時からある気がする。イジメの延長というか。
    普通の子でも、気に食わない事があるとあの子障害あるんじゃないっていってたいじめの主犯格いたわ。
    本当に気分悪い。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/13(火) 10:27:06 

    素人が憶測で判断することじゃない

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/13(火) 10:27:21 

    >>43
    いい事言ってる風だけど、結局あなたも同類だった…

    +22

    -44

  • 113. 匿名 2020/10/13(火) 10:27:22 

    >>101
    いや、アスペはむしろ一見わからないし普通に生活してる人が多いから重度とは言えないと思う。

    +53

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/13(火) 10:27:31 

    境界知能と言って、明らかな知的障害ではないが場合によっては支援が必要な人がかなりの数いると本で読みました。
    その人達は親が病院へ連れて行っても『(知能的には)問題ありません』と言われてしまうので、そのまま【ただの勉強の苦手な子】【ちょっと落ち着きや集中力のない子】として生きづらく違和感のある人生を送るとありました。
    本当に勉強の苦手な子もいると思うけど、専門家でもその見分けを付けるのはとても難しいそうです。
    確かに現代ではあらゆる症状に名前が付けられ、過剰じゃないかと思う事もあるけど、病名がハッキリして適切な支援が受けれるのはその人の人生を大きく変えるので、良い面も多いのではないでしょうか。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/13(火) 10:27:49 

    >>102
    レッテル貼りのバカバカしさがよく分かる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/13(火) 10:28:00 

    >>26
    他の人もするようなミスを発達障害なんじゃない?とか他人に笑いながら言うような人も偏見すごいけどね

    +47

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/13(火) 10:28:15 

    >>61
    会話のキャッチボールが出来て、空気を読む事が出来る事がベースじゃない?
    会話のドッヂボールなら普通じゃないと誰しも思うはず。ただ、赤の他人だったら知らん顔されてるだけでさ。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/13(火) 10:28:56 

    うちの子は発達障害だけど別に発達障害なだけだよ。発達障害だからといって我が子が変わるわけでもないし。発達障害の診断ついてるおかげでデイサービスに通えたり周りの先生が気にかけてくれたりもするし、決して悪いものでも子どもの足枷になるものではないよ。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:00 

    >>80
    それはめちゃくちゃ悲しいね。親が1番悩んでるんだから言われたくないよね。

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:00 

    >>105
    同意だわ。
    発達障害って言われるのが嫌がる人って、無意識に発達障害を下に見てるよね。

    +64

    -11

  • 121. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:06 

    単なるしつけのなってないわがままな子供なだけなのに発達障害の心配してんじゃねぇって思う人いるわ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:21 

    >>84
    言葉を伝える事はコミュニケーションだから。
    「発達障害」だけじゃなくて、受取手が「その言葉を伝えた時にどう受け取るか」を常に考えて話す事でお互いの関係を尊重しあえるから。

    言葉を投げる時は、その言葉を発していいタイミングと、相手の背景を考慮できているか鑑みないと、不必要な誤解、衝突や相手にショックを与える事になる

    「頑張って!」も応援になる人もいれば鬱の人には危険な言葉になるのと一緒。
    相手がいて成り立つものについては正論だから言っていいに決まってるという事はないんだよね。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:27 

    発達障害ですって言えば許されるって思ってる人もいない?免罪符みたいに言う人。

    +14

    -5

  • 124. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:28 

    >>109
    論点が違うんだよね
    「仮に発達障害だったとしてそれが?」とか「一応検査ひてみたら?」とか
    そこじゃなくて簡単に認定する風潮についてどうなのって話でしょと

    +43

    -4

  • 125. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:01 

    >>26
    本当にそう思います。

    主さんが、子供の事を発達障害を疑われて、気にするよりも怒る事に疑問。
    発達障害って悪口なんですか?
    不登校になったり、人と違う雰囲気で本人が悩んでるのに、
    親が頑なに発達障害を認めずに子供が苦労するんだよ。
    あと、発達障害と言われて怒る時点で、主さんも思う所があるのでは?

    +113

    -18

  • 126. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:04 

    >>117
    空気読むって普通の人でも難しいと思うよ。
    まぁある程度の会話のキャッチボールできてりゃそれでいいと思うけどね。
    それ以外は本人の性格、趣向、思想なんだからお互い合う合わないあるし。合わないから発達障害だと思う方が逆におかしいしね。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:26 

    >>63
    PHPではなくて?
    蕎麦屋とかで見たことある 

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:32 

    >>113
    本人はそう思ってるけど周りの迷惑度は非常に高い

    まあ経験してない人はわからないだろうからいいや

    +5

    -18

  • 129. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:38 

    発達障害診断済みだけど、ガルチャンで迷惑行為や犯罪者にすぐ発達障害あるんじゃないかと書きこみされるのが嫌なんだよね 発達障害にも色んなタイプがいて真面目すぎるような人もいるんだよ それをみそくそにして医者でも診断が難しいのに発達障害だって軽々しく言ってほしくないわ

    +42

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:50 

    >>1
    不登校は問題あるでしょ。親に問題あるのか子供に問題あるのかは知らんが。
    学校に行かせるのは親の義務

    +1

    -15

  • 131. 匿名 2020/10/13(火) 10:31:14 

    >>69
    素晴らしいコメント。

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/13(火) 10:31:27 

    >>128
    軽度中度重度あなたが決めるものではない。

    +27

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/13(火) 10:31:54 

    >>123
    最近、なんでも発達障害扱いする風潮と同時にちょっと生きにくいからって私は発達障害かも?って言い出す人の多さよ。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/13(火) 10:31:59 

    人それぞれ。周りのことは気にしない

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:13 

    本当に重度の人は仕方ないと思うけど少しくらいその傾向があるってだけで普通級に行かせないとかはやりすぎだと思う。
    子供は親の意見が絶対だから、「あなたは人と違うんだよ、発達障害なんだよ」なんてわざわざ言うことないと思う。
    大人になってみれば分かるけどそれっぽい人、ゴロゴロいるよね。でもみんな普通の人として暮らしてる。

    +19

    -4

  • 136. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:22 

    >>87
    そんな話してない

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:23 

    「発達障害って頭のおかしい人なんでしょ」

    リアルで言ってる人がいたので、軽々しく人に発達障害と言わない方がいい。
    自分は偏見無いのかもしれないけど、世の中は偏見ある人が多いんだよ。指摘することで傷つく人もいる。

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:28 

    主さんは、嫌な気持ちになるよね。
    私も子供がいるけど、実母にあんたは
    小さい時に何も出来なかったから
    どこかおかしいと思っていたけど
    今は平気だから普通だったんだね
    と昨日言われて驚いたよ。
    昭和生まれだったから仕方ないけど
    病院とかに連れて行って欲しかったな。
    お子さんが元気に登校しているなら良かったね。
    母親が子供に寄り添ってあげるのが
    大事だよね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:49 

    >>9
    本来はその為の診断なんだけどね
    差別するためじゃない

    +86

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:58 

    >>125

    >>124
    を読みなさい

    +10

    -9

  • 141. 匿名 2020/10/13(火) 10:33:05 

    今乳幼児育児中だけどこの月齢年齢では通常これくらいできます、○○ができてないのは遅いです、て情報ばっかりで何事ものんびりマイペースな長女が1歳のとき心配すぎてメンタルやられそうだった。
    子どもにとっては早期発見できたほうがその後の人生生きやすくなって良いことなんだろうけど、親は気が気じゃない。
    ただでさえ体力勝負なのにメンタルも削られて満身創痍。
    発達障害あったとしても可愛い愛する我が子に変わらないけど、だからって心配無用ではないんだよね。

    てか身体的にも情緒的にも目安通りに順調に育っていく子のほうが少なくない…?て思っちゃうわ。

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/13(火) 10:33:12 

    >>15
    そうだよね。ある一面を見て発達障害と決めつける人がいるけど、そういうあなたは項目1つも当てはまらないんですか?って思う。

    +173

    -3

  • 143. 匿名 2020/10/13(火) 10:34:12 

    >>69
    理想論だと思う

    今はまだ
    のび太発達障害だってよ
    からのイジメに発展する可能性だってある

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2020/10/13(火) 10:34:35 

    障害って文字が悪いわ
    障害ってつくと正直ギョッとする
    「〇〇傾向」とかだったなら保育者も受け入れやすいし、人に伝える時も伝わりやすいと思う
    現に発達障害や自閉スペクトラム症=知的有の自閉症みたいな勘違いしてる人も少なくないと思う
    なんで障害なんて付けたんだろう

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/13(火) 10:34:39 

    周りのことなんて気にしない方がいい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/13(火) 10:34:50 

    >>13
    大人も自称HSPが(診断されてない)増えてる。
    繊細だ傷付きやすいだって。

    +117

    -6

  • 147. 匿名 2020/10/13(火) 10:35:01 

    なんでもすぐそうやって決めつける人いるけど単純にうざい

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/13(火) 10:35:16 

    >>1
    発達障害を普通と違う人間
    特別変わった人間
    枠から外れた人
    と皆が思ってるからそう言われるのが嫌なんだと思う

    発達障害って幅広いし、その中でも普通に皆と過ごせる子と、そうでない子との差別がある

    差別はどこでもあるけどその差別用語として「発達障害」を使おうとしてる風潮がイヤ

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/13(火) 10:35:20 

    >>56
    8人に一人って言われてるよ
    30人クラスなら3人かな

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/13(火) 10:35:28 

    >>1
    親だけど失礼な人だね

    +3

    -9

  • 151. 匿名 2020/10/13(火) 10:35:30 

    発達って軽めの障害だから
    発達だから大丈夫ってアホ理論になってたりするのが
    痛くて見てられない
    どうー見ても発達どころか頭が足りないキチなのに発達って
    其れこそあさイチで自分をそう言ってる視聴者が居て
    病院の待合室で思わずバカじゃねーのって
    声が出てしまったのを思い出すわ

    +0

    -11

  • 152. 匿名 2020/10/13(火) 10:36:08 

    >>92
    一定数ではなく、安心する親が多いと思う。
    だって何やってもうまく行かないし、個性で片付けられない程他の子と違うし、
    他のママからは躾がなってないって思われるし、黙ってるか泣きわめいてるかのどっちか。
    何も出来ないか異様にやり続けるかのどっちか。
    親は自分の育児を責め続けてるんだから。

    なにもしない親は発達障害と解ると納得いかないんだろうね。

    +37

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/13(火) 10:36:28 

    >>120
    わかってない。
    発達障害と知られて虐めの対象になった人や、傷つく言葉を言われた経験のある人がいるんだよ。

    +17

    -14

  • 154. 匿名 2020/10/13(火) 10:36:47 

    >>57
    ごめん、ぜんぜん関係ないけど
    のび太はガチでやる気がないだけじゃないっけ?
    ドラえもん動かなくなってから凄く勉強がんばるようになって開発者にまでなってるよね
    それともこれが何かそういう特徴に当てはまるのかな

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:05 

    >>126
    最低限ので良いんだよ。例えば誰かが亡くなって、周りは泣いてるのに「うちの犬可愛いんたよね!見に来なよ」なんて大笑いしながら言い出したら危険って感じかな。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:07 

    実際子供に限らず発達障害は多いからな…
    困ってないなら気にしなくていいんだよ
    でも困った時に相談出来る場所があったり、対処法を知っていた方が子供の為になる
    主さんがもう相談に行っていたり検査を受けていたら申し訳ないけど
    人から指摘されても頑なに認めない保護者の方も多くて、結局困るのは子供本人なんだけどなって思う
    当てはまらないなら当てはまらないでいいんだよ
    もしも当てはまったとしたら、プロの協力は必要
    小さい内は何となくで済ませても
    思春期に二次障害になったり、正しい対処法を知らないと成長してからの方が大変だよ

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:14 

    すぐに認定するのはどうなのかってトピなのに分かってない人多すぎない?
    「言われてカチンとくるってことは無意識に見下してるんでしょ」とか「一応診てもらったら」とかズレすぎでしょ
    じゃああなた達も文章が読めてないからと発達障害認定しちゃっていいんだ?
    ちゃんと検査受けろよ?

    +34

    -6

  • 158. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:23 

    >>101
    重度の自閉症って知的障がいを伴う自閉症の人のことじゃないの?

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:36 

    >>141
    幼児の発達なんて個体差ありすぎてよっぽど重度じゃなきゃ分からんよ。
    うちは3歳のときに幼稚園の先生に「ちょっとワンテンポ遅いですね。マイペースというか理解が他の子より遅い」とか言われて焦って診断受けたりしたけど年長になったいま、なんてこともない。むしろ理解力はあるし年相応に遊ぶし、喋るし、騒ぐし。

    小さい子が、大人しくしてないとか、理解できてないとか、ゆっくりだとかよほどじゃなきゃ気にしなくていいと思ったわ。私自身が勝手に悩みまくって本当にアホだったと思う。

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/13(火) 10:38:37 

    日本人は特に多い。
    少しでも「普通」「平均」と外れることを許されないから。
    皆と同じ事を求められる。
    同調圧力が強い。

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/13(火) 10:39:16 

    今ってすぐこうやって病名つけるよね。
    私が子供の頃は同級生でも変わった子は度々いたけどいちいちそれに病名つけたりしてなかった。
    普通にまともな大人に育ってるし。
    いろいろな個性があって当たり前なのに。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/13(火) 10:39:36 

    >>157
    本当にそれね。

    読解力がないのか、自分語り好きなのか知らんけど、トピに沿ったコメントしてよって思う。

    +16

    -4

  • 163. 匿名 2020/10/13(火) 10:39:46 

    「昔から~が苦手、たぶん発達障害なんだと思う」

    ↑こういう書き込み、ガルで多くない?
    自分の努力不足が原因なのに、問題をすり替えるのは違うと思う

    +24

    -8

  • 164. 匿名 2020/10/13(火) 10:40:02 

    >>155
    私そのタイプでしたよ…
    元気付けなきゃ!とか思って空気読めない事をして周りをドン引きさせる。
    本人は本当に気付いてないんだよね。
    ドン引きされたのは解るけど、なんでそうなったのか解らない。
    大人になってから色々気付いたけど。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/13(火) 10:40:22 

    我が家なんて、ぎり発達障害には当てはまらないくらいの変な人ばっかり、自分も含めて。
    1番理解してもらえないゾーンだと思うわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/13(火) 10:40:44 

    発達障害と認定されて安心する人の話じゃないよ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/13(火) 10:40:58 

    全国民一斉診断してみたら大半の人間がどこかしら凹凸あるよ。
    でも別に普通に暮らしていけてるなら無理に発達障害と診断しなくていいし、わざわざ他人に言われる必要性もない。

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:23 

    ママ友で自分の子が発達障害の人がいるんだけど、保護者同士の関わりでちょっと??だったり、誤解があって関係がおかしくなった人に対して「あの人、発達障害だよね。喋ってみてすぐわかった」と陰口言う人がいた。

    発達障害について詳しいのはわかるけど、人を見る物差しに発達障害を入れてあっけらかんと差別するママ友がすごく苦手だった。

    よく自分の子どもは差別されると嘆いていたけど、その母親がまわりに向かって同じようなことしてる。
    発達障害の子育ては大変だし辛い気持ちはわかるけど、だからといってそういうことを言っても別に仕方ないよね、とはならない。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:24 

    >>158
    あなたのアンカー先のコメントは知識ないからほっとくけど。
    知的障害が重度なのと自閉度が重度なのは別だよ。もちろん知的も自閉も共に重度な人もいるけど。例えば、知的障害がなくても自閉が重度で会話できない人や驚くほどのこだわりを持っている人もいる。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:30 

    >>163
    絶対努力不足って決めつけるのも怖いわ。

    +13

    -3

  • 171. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:41 

    >>65
    私はガル民に仕事出来ないなら発達だって言われた。
    病院行って検査受けろって。
    まあまだ検査受けてないけど多分発達だわ。

    +6

    -8

  • 172. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:41 

    >>137
    偏見めっちゃあるから言ってるでしょその人

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/13(火) 10:42:02 

    >>15
    今まで考たことなかったけれど、確かに人と違うところは誰にでもあるし、言われてみればそうだね。
    その違いをお互いに認め合えるのが良いね。

    +109

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/13(火) 10:42:08 

    >>164
    大人になって理解できてるってことは結局はそこの部分の成長が他より遅かっただけだと思う。

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/13(火) 10:42:43 

    >>133
    うん。理解を得て認知されるのは大切なことだけど、軽々しくドヤ顔するのも違う気がする。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/13(火) 10:42:45 

    >>163
    私は発達障害でもないのに、病院に行ったこともないのに、「うちの子グレーだから」っていう母親が嫌い。

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/13(火) 10:43:10 

    >>28
    それだけで?幼稚園とか低学年の子供たちが集まって話すと皆わーわー喋ってるけど。

    +11

    -28

  • 178. 匿名 2020/10/13(火) 10:43:12 

    うちのスーパー、障害者枠の人も一緒に働いてるけど、正直障害者枠の人の方が真面目でちゃんとしてる。
    一般のおばさんの方がヤバいのいっぱいいるよ。
    そいつらこそ発達障害の度合いは高そう。
    あと発達障害枠の人はミスしても仕方ない雰囲気だし、みんなに優しくされてる。
    初期に気付いて療育を受ける事は大事ですよ。

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/13(火) 10:43:46 

    >>1
    35すぎたらすぐ卵子老化でダウンやセイシ腐って発達障害生まれるって言われる
    確率すごく低いのに
    36歳未婚まだ産んでないのに泣きたい

    ハンニチの喧伝が酷すぎる

    +2

    -14

  • 180. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:06 

    >>153
    それはおかしいよ
    発達障害を苛めの対象にされたら本当に発達障害の人は苛められても仕方がないないみたい

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:20 

    発達障害は恥ずかしくないとか悪いことじゃないとか言ってる人いるけど
    そういう事じゃなくて素人がすぐ決めつける風潮っていうトピだよね

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:32 

    人を○○障害とレッテル貼りする風潮はやめようよ。相手が不愉快な思いをするかもしれないんだし。伝えたい時は慎重にが思いやりじゃない?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:48 

    >>4
    本当に発達障害のひとそんなにたくさんいるんかな?って思う

    +53

    -4

  • 184. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:57 

    >>157
    まさにこれ
    一般的な枠から外れたらすぐに発達障害って言う風潮

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2020/10/13(火) 10:45:05 

    >>153
    だったら本当にそうだったとしても検査受けずにスルーしてひた隠しにして生きていくのが正しいの?
    本人の生きづらさや周りの迷惑には目をつぶったままで

    +17

    -2

  • 186. 匿名 2020/10/13(火) 10:45:12 

    >>69
    これは普通の子供でも同じじゃないのか?
    数学できないから理数系じゃなく文系に進むとか

    コミュニケーション得意じゃないから販売じゃなく他の仕事選ぶとか。
    普通と微妙な発達グレーの違いわからない。

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/13(火) 10:45:26 

    失礼な人だね…って思ったら実親なのか

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/13(火) 10:46:09 

    >>28
    子どもならソワソワするし、静かにできないことも多い。
    そもそも子どもってそんなもんなのに子供に大人と同じレベルを求める人が多すぎてそれもすぐ発達障害扱いする風潮を助長してると思う。
    SNSとかに我が子、◯歳なのにもうこんなのできました!これを見て他の親はでうちの子できてないとかやばい!?とか。何でもかんでも早くできるのがいいと思ってる。

    +26

    -25

  • 189. 匿名 2020/10/13(火) 10:46:29 

    >>16
    それにマウントとってるって言ったら今度は発達障害を下に見てるのかって言ってくる
    何かにつけ発達障害って言ってくる人こそ自覚してるのか知らないけど心の底で下に見てると思う

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/13(火) 10:46:57 

    >>15
    はーいパニック障害です。
    でも今はADHDだった!って言う人増えてる気がする。それと自称もね。
    障害に関しては理解あるしできる限りの協力するけど、障害だから仕方ないじゃん!って鼻高々に言って対応しようとも共存しようともしない人は大っ嫌い。

    +47

    -4

  • 191. 匿名 2020/10/13(火) 10:46:57 

    >>120
    障害と言われて嬉しい人はいないでしょ

    +23

    -5

  • 192. 匿名 2020/10/13(火) 10:47:40 

    >>1
    メデイアはこれからもずっと発達あおる
    日本人減らしたいから人口多い高齢カップルの結婚出産も減らして日本人の子供減らしたい意図が見え見え
    ハイスペで再婚繰り返す男が減ってる印象

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/13(火) 10:47:50 

    >>132
    うるせえよ黙れ!!

    +0

    -19

  • 194. 匿名 2020/10/13(火) 10:48:04 

    >>179
    産んでいいよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/13(火) 10:48:46 

    >>1
    環境要因がものすごく大きいよ
    あたりまえだけど

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/13(火) 10:48:58 

    >>180
    なんでそういう解釈になるの?
    発達障害と言われるのが嫌な人は発達障害に偏見持ってるって考えてる人だから、貴女と私はお互いの価値観や考え方、思考が違うんだろうね。

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2020/10/13(火) 10:49:06 

    >>191
    嬉しい嬉しくないとかの単純な話じゃないでしょ
    いきなりバカ!って言ってるわけじゃないんだから

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2020/10/13(火) 10:49:56 

    わかるわかる。
    がるちゃんでもバカの一つ覚えみたいに「発達障害発達障害」言ってる人がいて辟易。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/13(火) 10:50:32 

    >>120
    なんか極端な考え方してるね。
    自分も発達障害なんじゃない?

    +3

    -17

  • 200. 匿名 2020/10/13(火) 10:50:50 

    >>144
    生きていくのに困難・支障があれば「障害」や「病気」
    例えば、不細工だったり目が三つあったりしても生きていくのに何ら支障がなければ障害でも病気でもないけど、困難があれば障害や病気なので治療。
    個性が強い人は、大多数の場合は現代日本社会では排除されるレベルで生きづらいので。

    「色盲」と言う言葉は「色覚異常」になって今は「色覚多様性」になった。
    障害者も色々な言い換えが提案はされてる。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/13(火) 10:50:50 

    >>123
    発達障害も対応してる精神科に通ってる時に、「発達障害じゃないならじゃぁ私が馬鹿だっていうんですか?!」ってドア越しにも聞こえるくらい怒鳴ってた人いた
    発達障害ってカテゴリで楽になりたい人と、「ほら私ブスだから」と同じように先に卑下して相手から傷付けられないように防御しようとするタイプの人もいる

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/13(火) 10:50:52 

    保育園児だった頃、馴染めず変わり者扱いされた我が子
    小学校で個性を尊重してくれる先生と出会い、今はのびのびと大学生活満喫しています。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/13(火) 10:52:06 

    >>163
    苦手だから発達障害だと思う、それで困ってるなら病院に行けって思う。でも困ってないならわざわざ発達障害だと思うとか言わなきゃいいのにとも思う。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/13(火) 10:52:39 

    畑を耕してた頃はこんな障害なかったぞ

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/13(火) 10:53:31 

    >>199
    まさに発達障害に理解のない人の発言だね

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/13(火) 10:53:50 

    それって、バカとかその人って独身でしょみたいな気軽な悪口だと思うんだけど。ただ私は何個か職場変わっててあきらかに発達障害の多い職場で泣いたり働いたことあるから、発達(グレー含めて)とそうじゃない人は一緒に働けば明確にわかる。発達といってもいろんなタイプがあるけど一緒に働けばすぐわかる。

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2020/10/13(火) 10:53:52 

    >>105
    でも、職場で「私は発達障害なんです」って言ったら普通に受け止めてくれる人間は少数だから
    やっぱり他人からみて明らかに障害あると思われない限り、発達障害って言えないな。

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/13(火) 10:54:36 

    >>1
    分かる。思ってました。
    その子の個性の領域なのに、受け止め手のキャパが狭くなったなと感じます。

    また、逆に、学問が進んで専門性が強化されたおかげで、昔では救えなかった子供が助けてもらえるケースが増えて、とても恵まれているとも思う。

    生き辛さを感じる子供は、早めに専門家に指示を仰ぐのがいいし、
    少し自分と向き合う時間が欲しい子なら、見守ってあげるのも大切。
    見極めは家族がすれば良い。
    外野の声はありがたく受け止めて、ニコッとスルーでOK!

    +40

    -3

  • 209. 匿名 2020/10/13(火) 10:54:41 

    >>163
    努力していても出来ないなら発達ですか?
    努力しているけど出来ないから能力不足かなと思っていたけど、ガル民から発達だと叩かれたわ。
    だから努力しても出来ない人は発達だと世間は思うんだなと思った。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/13(火) 10:55:14 

    >>123
    なるほど。免罪符にする人もいるのか。

    だから発達障害と言って何か悪い?みたいな解釈になるのかな?
     
    色々な考え方の人がいるよね。参考になる。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/13(火) 10:55:29 

    >>206
    泣いたの?😢

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/13(火) 10:55:40 

    >>1
    他人が勝手に病名つけたりするのは名誉毀損
    発達じゃなくてもそう

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/13(火) 10:55:46 

    >>4
    それでも昔よりはマシだよ
    発達障害なんて言葉すら皆知らないから「なんで他の子と同じに出来ないの!普通にしなさい!」って、苦手なこと強要される
    出来なきゃ「頭おかしい」って、担任や親すら言ってくる

    +114

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/13(火) 10:56:12 

    >>205
    わざと言ってるんだよ。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/13(火) 10:57:25 

    >>207
    まさに職場で発達障害ですって公表した人がいたけど「あーやっぱりね」ってなって、ひどい人だと露骨にひどいこと言うようになった
    ただ言われてる人は気付いてないけど、見ていて気分悪くて上司に言っても何も改善されない

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/13(火) 10:58:11 

    >>146

    ベッキーや田村淳が自称してたのには驚いたわ

    逆に自己愛タイプをあぶり出すね

    +99

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/13(火) 10:58:15 

    >>163
    発達障害だと自称するのは違うなと私も思うけど、できないことは努力不足なのかな。誰でも努力じゃどうにもならない苦手はあるのに。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/13(火) 10:59:07 

    >>15
    大勢の人の前で普通に「あんた発達障害なの?宇宙人!頭おかしい!○○歳にもなってそんな事も知らないの!?」って怒鳴って1ヶ月前の事まで掘り起こしてきた上司いたけど、あんたも何かしら持ってるだろと思った

    +151

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/13(火) 10:59:44 

    >>1
    じゃあ中退とかして、その後起業して大人になってバリバリ社長行こなしてる人も発達障害者なのかな?

    先人が敷いたレールだけが全てではないよ。

    その子が生きやすいのがベスト。

    +18

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/13(火) 10:59:57 

    真っ白なんて人いる?皆、何かしらある。グレーだよ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/13(火) 11:00:17 

    >>153
    ないね。
    発達障害と解って苛められるような人は、発達障害とわかってないともっと苛められるよ。
    発達障害と認知された時点で「出来なくても仕方ない」ってなるから、苛めの可能性は減る。
    無理して定型発達ぶってる方が苛められるんだよ

    +20

    -3

  • 222. 匿名 2020/10/13(火) 11:00:19 

    世間はまだ発達障害に理解はなくて、公にすると風当たりが冷たくなるだけだよね。

    もちろん理解ある人もいるけど少数。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/13(火) 11:00:30 

    >>1
    外野が面倒だから、もう全員検査すればいいのにと思う。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/13(火) 11:00:39 

    >>197
    ?? 無い方が良いに決まってるでしょ?なりたい人なんていないわけで 障害に偏見持つのはしょうがないし あまりにも出来ない人に対して一緒に仕事したりする人にとっては 可哀想とか見下す気持ちをもつのも仕方ないこと
    ただ それを馬鹿にしたように 専門の医者でもないのに本人に断言するような素人が問題なだけで

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/13(火) 11:01:00 

    >>214
    わざとだろうが冗談だろうがそんなこと言える時点で偏見の塊だよ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/13(火) 11:01:48 

    >>9
    障害名を医師から告げられてそこから切り替えられる事はいいと思う
    悩まないで受け入れられるから
    どう持っていいか分からない物を こう持つんだよ!と教えられ 私の両手は楽になり片手が空いた

    軽い自閉症スペクトラムの4歳児は着実成長しております。

    +65

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/13(火) 11:02:10 

    >>221
    ものすごく酷い事を言ってるよ。
    ナイフで刺さなくても良くない?
    言い方ってあるよ?

    +3

    -9

  • 228. 匿名 2020/10/13(火) 11:02:17 

    薬売れるから

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/13(火) 11:02:34 

    >>105
    程度にやるよね。
    ちょっと不登校になっただけなら、乗り越えなきゃいけない問題があるだけで、発達と関係ないと思う。

    でも自力でどうにもできないケースなら、障害があるんだから、他者の助けを必要とする。

    >>1の場合は学校復活してるみたいだけど、その後も気になる。ちゃんと頑張れてるのかな。

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2020/10/13(火) 11:03:45 

    >>9
    私一時期何度か過呼吸になって病院いったら詳しい話も聞かずパニック障害かもって精神科勧められた。

    私の場合病名が欲しかった訳じゃなかったからイラッとした。

    +5

    -12

  • 231. 匿名 2020/10/13(火) 11:03:47 

    >>225
    アンカーつけてるんで、部外者ならスルーして。
    コメ主なら自分の発言の矛盾に気がついてね。

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2020/10/13(火) 11:04:19 

    >>130
    子供が学校に行きたいなら、行かせる義務は親にはあるけど

    親の義務は子供に教育を受けさせる義務だよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/13(火) 11:04:20 

    >>209
    じゃあさ、努力しても東大理Ⅲ受からない人は全員発達なんだろうね。
    能力差と発達障害を履き違えてる人が多すぎる。

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2020/10/13(火) 11:05:12 

    >>1
    本当に発達障害なら早めに認めたほうがいいかもよ
    絶対違うと言いきれるならいいけど、その根拠はどこから?

    +5

    -7

  • 235. 匿名 2020/10/13(火) 11:06:48 

    大人の発達障害の場合過剰診断も多そう

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/13(火) 11:06:58 

    うちも実母に言われた。発達や自閉症と関わる仕事だから少しは詳しいんだろうけど、他で全く引っかかったことないのに。
    その実母が1番検査した方がいいくらい片付けられない、空気読めない、酷いことズバズバ言う。その自分は検査対象じゃ無いみたい。

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/13(火) 11:07:02 

    >>1
    何の責任もない大人が嫌いな(騒がしい感じの)子どもに発達障害!とか言うのは問題だけど、先生は他にも心当たりあることがあるから保護者の主さんに受診を促す意味で可能性を提示したのではないでしょうか。
    発達障害といえば納得できるって面もあると思いますが、適切な療育や薬物治療をすることによって飛躍的に状況が改善する場合もありますよ。

    +4

    -7

  • 238. 匿名 2020/10/13(火) 11:08:16 

    何でもかんでも発達障害っていう人ってノイローゼなんじゃないかと思う
    もしくは別の病気

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2020/10/13(火) 11:09:04 

    がるちゃんでも吐き出しに発達障害利用している人が多いし、実社会でも障害者にまだまだ寛容ではないから、相手に発達障害と言えないし言わない。
    言えてしまう人は自分軸をでしか見てないように思う。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/13(火) 11:09:10 

    「それ、発達かもよ!?」が、
    なんとなくマウンティング界における
    新たなトレンドと化してるように見えて気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/13(火) 11:09:45 

    >>159
    本当にそうだよね。
    うちは幼稚園がそういうのにすごく敏感でさ。
    親にすごいプレッシャーだった。
    貴重な可愛い時代をできるできない、煽られて今でもトラウマ。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/13(火) 11:11:00 

    >>54
    でも、主さんの場合はそれとはたぶん違うと思うよ。だからこその思いじゃない?

    +5

    -6

  • 243. 匿名 2020/10/13(火) 11:12:02 

    >>3
    幼児ポルノ?

    +49

    -2

  • 244. 匿名 2020/10/13(火) 11:12:33 

    >>29
    でも本物みちゃうと分類するしかないと思うよ。じゃなきゃ本人も家族もつらいよ。病名があるから治療が開始できるし、医療として確立する。保険も適用される。

    +41

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/13(火) 11:12:39 

    >>241
    姪が保育園で保健師にきつく言われてた。人と違うことをするから。
    正直他の場所では問題ないのに、煽られすぎてまいってた。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/13(火) 11:13:23 

    >>146
    自称の人って図太い人が多いよね
    診断受けてないのに繊細アピールすんな

    +62

    -3

  • 247. 匿名 2020/10/13(火) 11:16:59 

    がるちゃん民に多い。←雑談でよく見る

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/13(火) 11:17:02 

    >>43
    すげーブーメラン笑

    +12

    -36

  • 249. 匿名 2020/10/13(火) 11:17:49 

    「貴女発達障害かもよ」って言われて、すぐ前向きになれる人っている?

    仮に自分が発達障害かもと疑ってても、人から言われら少なからず傷つくと思うんだけど…
    「だよね?ありがとう!診断行こう」って思える人は少ないと思うし、疑っていなかったらショックだよ。

    このトピは診断受けた後の人生とか以前の事で、人によって受け止め方とか違うから、簡単に人に言わない方がいいって事なんだと思うんだけど…

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/13(火) 11:18:23 

    >>65
    便利って…
    本当に障害で苦しんでるひと馬鹿にしてるの?

    +5

    -9

  • 251. 匿名 2020/10/13(火) 11:19:00 

    医者でもないのに言うのはどうかと思う。うちの親もそうやって言うんだ!若い頃私が塞ぎ込んでたらうつ病だとか、生理前はヒステリーだと決めつける。すごい嫌だよね?うつ病だと言ったところで治してくれる訳でも無いし!

    家でたら快適すぎて実家にほとんど行かなくなった。子どもが親のこと好きだから仕方なく行くこともあるけど。

    あー、思い出したら腹が立ってきた(笑)

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/13(火) 11:19:56 

    一般人でも道徳外れてるやつ沢山いる

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/13(火) 11:21:25 

    >>188
    それが何歳までかじゃん。

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/13(火) 11:22:12 

    >>105
    親の世間体なんてどうでもいい。
    一番気にすべきは、子供自身がそれをどう受け止めるかなんだよ。疑われて振り回される子供の気持ちに配慮して欲しいよ。明らかに程度が重い子ならまだしも。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/13(火) 11:22:24 

    大食いだか早食いの女性、診断して貰ったけど違ったの、テレビで見てた。
    あの人のことは知らなかったけど、活躍当時からちょっと変わってた人って、がるちゃんでも見た。
    何でもかんでも決めつけちゃいけないよね。病院行けとか行きなよとかも言えないけどさ…

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/13(火) 11:23:50 

    アニメとかドラマのキャラクターを発達障害認定したがる人達に違和感。

    この行動言動発達っぽいとか言ってるのが楽しいの?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/13(火) 11:23:53 

    主です。
    色んな意見ありがとうございます。

    皆が行ってる学校に行けない→皆と同じことが出来ない→発達障がいではないのか。と親に言われて嫌な気持ちになりました。
    確かに、子供は他人の言動を気にしすぎるところや神経質なところがありますが、
    友達遊んだり部活にも行って頑張っているので、
    そんな子供に「障害が、あるかもしれないから病院に行こう」とは言えません。
    不登校の原因は学校に行く意味がわからないと言う理由でした。
    クラスのスクールカウンセラーの方とは色々話しましたが、また子供がつまづいた時には対応を考えて行きたいと思います。

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/13(火) 11:24:02 

    実際、発達多いから困る。

    発達と結婚したら人生が滅茶苦茶になるから、認定しすぎぐらいで丁度良い。

    +5

    -10

  • 259. 匿名 2020/10/13(火) 11:24:08 

    >>27
    ホント、ホント。
    大衆の8割は下劣な人間だというのは2000年前から言われてるけど、日本の幼稚さはヒドいもんね。

    +2

    -6

  • 260. 匿名 2020/10/13(火) 11:24:11 

    主さん、凄く気持ちわかります。私も子供が起立性調節障害になった時に、弟に、発達障害なんじゃないか言われました。
    病院でも違うって言われたと話しても、田舎の病院だから、医者も分かってないんだ、発達障害なんだって言われて傷ついたよ。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/13(火) 11:24:22 

    知り合いのお子さん、いい子だし友達も沢山いるのに不登校ぎみだったんだけど、中学で知能検査したら軽度知的だったって
    勉強が嫌で不登校になる子もいるみたいよ
    学習障害とかの場合もあるし
    昔より多角的に調べられるんだから利用すべきだよ
    対処のしようがあるじゃん

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/13(火) 11:24:23 

    >>221
    イジメる奴は、定型だろうが障害だろうが何をしてもイジメるから。
    理由が違ってくるだけ。
    出来ない事が判明してない時は「皆が当たり前に出来ている事が出来ない」から邪険にされる。
    原因が分かると「皆と違っているから、障害を持っているから、劣っているから」イジメてもいいとなる。

    難読症とかね、知らない人が多い。
    文字が読めないから馬鹿扱いされる。
    難読症って症状があるのが知ると「そう言う体質なんだね」と納得して学習方法を変える人と、
    「やっぱり知的障害者だったんだw」と言う人がいる。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/13(火) 11:25:05 

    >>257
    >そんな子供に「障害が、あるかもしれないから病院に行こう」とは言えません。

    いや、症状としてあるなら連れてってあげて。
    後で困るのは本人だよ?

    +12

    -3

  • 264. 匿名 2020/10/13(火) 11:25:09 

    >>1
    主さんの言いたいことは発達障害を馬鹿にしているとかじゃなくて
    発達障害の特性もよくわからず、身内にせよ他人にせよすぐさま
    決めてかかる人がいるのはどうかってことかな。
    私も発達障害だのサイコパス認定する人、このところ多いと思います。
    発達障害の子供を持つ当事者としてはこの風潮にはモヤモヤします。
    逆に診断されても個性だからと認めない親御さんもいらっしゃる
    みたいなので療育は早いほうが良いのになとはおもいます。
    障害じゃなくても不登校が続くなら相談できる施設があると
    安心ですよね。



    +26

    -3

  • 265. 匿名 2020/10/13(火) 11:25:20 

    >>218
    今の状況でどう指摘注意したらいいのか判断出来ない障害なんでしょうねその上司は

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/13(火) 11:25:22 

    >>7
    おっさんじゃなくても、その辺りにいるママさんも言いますよ。

    +47

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/13(火) 11:25:22 

    療育受けさせるためにも、気になることがあれば早めに疑った方が良さそうだけど。
    それで違ったらそれでいいし。
    大人になってから悩むのは本人が辛いと思う。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/13(火) 11:25:41 

    >>43
    発達障害に対してなんの知識もないという事だけは分かった
    43はとにかく発達障害=悪口としか認識してないんだな

    +24

    -18

  • 269. 匿名 2020/10/13(火) 11:27:20 

    >>22
    >>32
    あなた方は私は100%普通!と自信を持って言えるの?

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/13(火) 11:27:30 

    >>258
    私達は上手くいってるよ。
    発達障害だから結婚生活が上手くいかないんじゃなくて、お互いの相性や性格の問題の方が大きい。
    なんでも発達障害を理由にするのはどうなんだろう?

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/13(火) 11:27:44 

    >>157
    何でそんな感情的なのか分からないけど
    単純にすぐに決めつける風潮について、だけなら分からなくないけど
    主さんは実際言われて嫌だった経験談も書いてるから
    もしも心配な事があるなら〜って流れになるのも分かるけどな。

    +7

    -9

  • 272. 匿名 2020/10/13(火) 11:28:26 

    >>257
    今は登校してるそうだけど、YouTuberになるくらいならお子さんに合ったフリースクールとか見つけた方がいいかな?

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2020/10/13(火) 11:28:44 

    >>264
    でもさ、実際自己診断か他人の指摘で、専門医にかかるよね?

    誰も指摘しないなら、本人発達の事実放置されてたまま、療養の機会もなく社会に放り出されない?

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2020/10/13(火) 11:29:36 

    >>270
    5chの発達と結婚した奥様のスレ見てきたら良いよ。

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2020/10/13(火) 11:29:50 

    >>257
    主的には結局どう思ってるの?
    やっぱ子供は発達障害ではないから診断は一切必要ないと考えてる?
    それとも少しは何か専門的な機関で話を聞いてみたいと思ってる?
    別に即診断貰ってくるべきとか思わないけど
    役所のやつでもなんでもいいから、なんも知らん素人じゃなくて専門分野の人には
    話聞いて来た方が良いように私は思うけども
    とりあえず現状維持という名の放置は良くないかと

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2020/10/13(火) 11:30:42 

    >>43
    発達障害を疑う=バカにする、という発想なんだねー。

    +22

    -22

  • 277. 匿名 2020/10/13(火) 11:31:25 

    3歳息子が発達グレーだけど、やっぱり同年代の子と会話だったり動きが違うみたい。ちゃんと療育申し込んで受けさせたい。個性や性格で済ませて将来困らせたくない。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/13(火) 11:32:00 

    >>80
    言葉にネガティブな意味を感じるとそうかもね。障害っていうのがよくないのかもね。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/13(火) 11:32:38 

    >>257
    「障害が、あるかもしれないから病院に行こう」
    ??
    もっとましな言い方あるでしょう

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/13(火) 11:33:22 

    まあ、実際個性なんて大事じゃないよね。

    個性が大事って言うのは、超一流を越える個性がある人だけ。
    一般人は、個性的目指すより、一流目指すべき。
    個性的目指して、なんかもうこいつ救いようのないなって痛い人になるだけだし。

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/13(火) 11:35:04 

    >>257
    >不登校の原因は学校に行く意味がわからないと言う理由でした。

    結構これ発達障害っぽい気がするけど?
    周りの人と同じ事できないって言うより、客観視できないってことだよね?

    +9

    -9

  • 282. 匿名 2020/10/13(火) 11:35:14 

    職場に発達障害の方がいるんだけど、本人はとても良い人なんだけど、上司はイライラするみたいで毎日怒ってた。
    毎日怒られてるから本人もストレス凄くて、ミスしちゃう。で、また怒られるの日々。

    結局、部署異動になったんだけど、異動先では楽しくやってるみたい。

    障害の特性を理解してくれる人もいれば、特性を理解しない人もいる。偏見ある人もいる。

    私の経験からなので何とも言えないけど、オープンが良い事ばかりでは無いだろうから、人を発達障害と決めつけるのは良いとはまだ思えない。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/13(火) 11:36:31 

    >>1
    ネット以外でストレートに言う人っているんだ…

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/13(火) 11:36:55 

    >>274
    ネット…
    本当に発達障害かどうかもわからないよね?
    こういう事だよ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:03 

    >>283
    家族や親はストレートに言うでしょ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:29 

    >>263
    >>275

    書き方が悪くてすみません。
    子供はHSP傾向にあるとは思いますが、
    発達障がいがあるとは思っていないので、
    今すぐに心療内科病院に連れて行って診断を受けるつもりはありません。

    +2

    -8

  • 287. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:46 

    >>284
    だったら、本当に発達障害かもしれないよね?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/13(火) 11:38:35 

    >>286
    他人の素人判断を批判してるのに、自分の素人判断を信じるの?

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/13(火) 11:38:47 

    >>65
    発達障害当事者です。

    そのような言い方はやめてください。
    言いたいことはわかりますが、本当に悩んでいるので傷つきます。

    +16

    -7

  • 290. 匿名 2020/10/13(火) 11:39:34 

    >>287
    話が通じない…

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/13(火) 11:39:58 

    >>257
    うちも学校にいく意味がわからないと不登校になったよ。テストも受けなくて色々相談に親が行ったけど、診療内科で診断書もらえば学校で配慮してもらえると言われて無理やり連れて行ったけど
    本人は医者の診断受けるまでもなく…
    適当に答えて悩みもないときっぱり言い切ったけど適応障害と診断書された。
    ちなみに中高一貫私立だから少し融通がきいたかも。

    結論的にうちの場合は学校が合わなかった。なんとか卒業したけど大学生になってバイトも真面目にやってる。
    親としては子どもをもうちょっと信じてあげれば良かったと反省。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/13(火) 11:40:41 

    >>289
    このコメントは当事者さんに寄り添ったコメントだよ。皮肉を言ってるんだよ。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/13(火) 11:40:46 

    >>290
    自分がダブルスタンダードしてる事を認識して辞めないと、他人は説得できないよ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/13(火) 11:41:40 

    >>270
    実際、発達障害と本人の性格
    どっちが原因かなんて判断出来るもんじゃないけど、発達障害故に無自覚に人と行き違う事はあるんじゃないかな
    私も旦那発達障害だけど
    普段は上手くいってる
    優しい人だし幸い適職を見付けられたから
    でも、それでも本人は無自覚なんだろう、悪気は無いんだろうって所で違和感あったり傷付く事はそれなりにあるよ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/13(火) 11:41:45 

    >>258
    愛があれば発達障害なんて気にならないよ。苦手なところをカバーしあって生きるのが夫婦だと思う。

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2020/10/13(火) 11:41:59 

    >>257
    >「障害が、あるかもしれないから病院に行こう」
    でなくて、個性で周囲に馴染めなかったらその子の個性にあったアプローチがいるかもなので、
    自分の個性(特性)を知るための行くのはどうでしょうか?
    或いは、何か困っている事があればそれを解決するための手段を探るために行くとか。
    いきなり病院じゃなくても、子供の心理や成長・発達に関する専門の相談室とか。
    勿論、親子とも行く必要が無いと思えば行かなくていいと思います。

    >学校に行く意味が分からない
    と言うのは、中二病なのか、学校にいじめっ子がいて行きたくないのか、精神年齢が高くて周囲と合わないのか、早々と生きるとは何かという人生の意義について考えているのか、
    話をじっくり聞いてあげてほしいと思います。

    学校に行く意味は、勉学は子供の義務と権利だからです。
    勉強だけなら家でも出来ると反論されそうですがw

    私見ですが、人間は群れで暮らす動物なので社会性を育むために学校に行きます。
    後年、自身との評価にも関わってきます。
    不条理ですが、それが日本社会の現実です。

    どうしても学校が合わないなら、フリースクールとか他の方法もいろいろ有ります。
    学校に行かなくても勉強はした方がいい。

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2020/10/13(火) 11:42:20 

    >>295
    それって迷惑をかけてる側の台詞だと思うよ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/13(火) 11:43:22 

    2歳になりたての息子がトミカを何個か並べたら、「それ発達障害の子がやるやつだよ。大丈夫?」とママ友に言われた。道に見立てたおもちゃの上に、走ってるみたいな感じで並べただけなのに…。
    今2歳半だけどもう並べないし、それだけでよく大丈夫?とか言えるなぁと思う。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/13(火) 11:44:03 

    >>61
    普通の人の定義が自己申告制だったら凄く少なくなりそう。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/13(火) 11:45:00 

    グレーゾーンは難しいよね
    けど、本当に知的障害や発達障害があるのにもかかわらず、同じく親もそうで受容出来ずに適切な療育も受けられず二次障害発症とかあるじゃん?
    そうなったら生きづらいの本人だし、こないだの新生児虐待事件の親も子供の頃まともに授業聞いたり出来る子じゃなかったって書き込みもあったから
    2人とも発達障害だったのかなって思ってる
    実際違ったら違ったでいいと思うけど、本当に診断が必要な人が見過ごされてしまうのも問題。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/13(火) 11:46:11 

    >>1
    何気ない一言だったんだろうけど、配慮に欠けた発言だよね。軽々しく口にすべきことではない。もしかしたら、思い当たる点があってのことかもしれないけど。必要だと思えば、検査を受けてみたら良いと思う。

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2020/10/13(火) 11:47:18 

    >>298
    ウザいね。
    発達障害の子が並べるのって、意味のない場所に一ミリもずれないようにびっしり並べたり、少しでもずれたら癇癪起こしたり、少し独特な要素があるよ。
    遊びながら道みたいな場所に車を並べるのなんて全然おかしくないよ。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/13(火) 11:47:32 

    >>13
    子供の場合はHSCだね
    HSCHSPは発達グレーって場合も多い

    +21

    -10

  • 304. 匿名 2020/10/13(火) 11:48:02 

    >>292
    そうなんですね。
    皮肉が分からなくて申し訳ありません。
    どうしたら、皮肉ってわかるようになるのでしょうか…?

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/13(火) 11:48:27 

    発達障害って遺伝要素強いから、自信が見過ごされて来た人は我が子の発達障害を受容することが難しいと思う。
    そしたら子供もそのまま見過ごされ将来周りも本人も苦労する。
    結果的に障害じゃないにしろ幼少期に適切な療育は必要だと思う。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2020/10/13(火) 11:48:49 

    普通に考えて「学校に行く意味が分からない」って不登校になるのは、発達障害っぽいけど?

    「学校に行く意味が分からない」って言ってバンドやるのが普通の学生。

    +0

    -8

  • 307. 匿名 2020/10/13(火) 11:48:58 

    >>294
    発達障害の特性なのか本人の性格なのか、二次障害からなのか、その辺がわからないのに単純に発達障害のせいとしている人がいる。
    発達障害のせいとされてしまうと誤解も生まれるので、確信が無ければ言わない(言い方に気をつける)方が良いと思ってる。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/13(火) 11:52:48 

    >>1
    風潮の問題じゃなくて認知されてきただけだと思う。
    大人になってから行き詰まってやっと発達障害ってわかる人も多い。
    私もそうだけど、10代の頃にそう診断されてたらもっと生きやすかったのになって思う。
    可能性として出される事すら嫌というのは、ちょっと偏見じゃないのかな。

    +19

    -8

  • 309. 匿名 2020/10/13(火) 11:53:58 

    >>151
    解ってない人が多すぎる
    なんでも発達って言って安心してるバカが
    多過ぎるって話なのにマイナスしてる
    全部が全部発達な訳ねーだろ
    完成に頭が足りないんだよってレベルまで
    発達だから〜って
    真面目に口を開くなバカだわ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/13(火) 11:55:46 

    >>158
    まさに、私が>>169さんのいっているケースに近い知的障害がなく、発達障害(169さんは自閉症を例にあげていますが、私はアスペルガー)が重いタイプです。

    知的障害がなくても、どこにいってもうまくいかなくて辛いです。できることとできないことの差がありすぎて、辛いんです。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/13(火) 11:56:53 

    >>309
    それはあるかもね。
    自分で発達障害だと思って、医者に行ったら、単に頭が悪いだけって診断されたって言うの読んだことある。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/13(火) 11:59:09 

    >>1
    成長過程のあらわれの範疇のものを、扱い辛いから発達障害に括ってしまってはいないかと思うよね。
    家やクラスの環境で精神不安定になれば、発達障害と同じような行動を取る事もあるだろうし。
    しかも、今はコロナがあるでしょ。大人はもちろん、子供のストレスは半端ないと思うよ。
    ただ、発達障害であろうとなかろうと、子供さんは問題が表面化したから不登校になったわけで、何がそうさせたのか、環境や心の問題や体調等の原因とその対処を親子で考えるのは良い機会なのかも。もちろん、誰かに相談するのもいいし。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/13(火) 12:00:54 

    >>311
    なにそれ辛いw

    生き辛さをずっと感じてて、大人になってから発達障害だと診断されて「やっぱりそうだったのか」ってやっと受容出来て生きやすくなるパターンもあるもんね。
    診断される事が悪ってのは違うと思う。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/13(火) 12:01:56 

    自分を完璧と思って傲慢に生きてる人ほど言いがちだよね

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/13(火) 12:08:29 

    確かに十人十色みんな違ってみんないいで多様性を受け入れられる社会は理想的だと思う。

    だけどそんなもんただの理想であって現実はまだまだまだまだ難しい。
    学校が求める普通の子になりきれずに苦しい思いをするくらいなら「発達障害」として生きていくほうが全然マシ。

    うちの子も発達障害だけど(他害、多動なし)保育園の頃はずっと愛情不足か育て方を疑われてノイローゼになってたから、幼稚園の先生に初めて発達検査を勧められたときは本当に気持ちが救われた。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2020/10/13(火) 12:13:00 

    >>120
    同意です
    私は正直言って発達障害の人見下してるからそんなこと言われたくない絶対に。
    発達障害の人見ても顔には出さないけどね
    心の中では正直に生きてるよ

    +8

    -10

  • 317. 匿名 2020/10/13(火) 12:13:12 

    >>257
    やっぱり子供に障害があったら嫌ですよね。障害なんじゃない?って一つのことで軽く決めつけられるのは苦しいです。でも逆にどうしても馴染めない出来ない。自分はおかしいのかもしれないと悩んでいるときに、障害だった仕方のないことなんだと分かることが救いになる場合もあります。私はそうでした。
    息子さんはただの個性かもしれませんが、本人が自分はもしかしても疑問に思うこともあるかもしれません。
    可能性の一つと思って受け止めてみてはどうでしょう。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/13(火) 12:15:47 

    他人からは発達障害なのかIQが低いのか性格なのかわからないよ。
    自分で知能検査(WAISとかWISC)受けたらいい。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/13(火) 12:16:10 

    >>276
    実際ネットではみんなその文脈で使ってるからこその意見だと思うんだけど

    +29

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/13(火) 12:16:29 

    うちの子(小学校低学年)も学校で苦手意識のあることに参加したくないと隠れてしまう。
    授業中も45分座って苦手な勉強をしているのは苦痛な態度をとってしまう。
    先生からの報告を受けて悩みました。
    毎日学校には楽しそうに行ってるし、学童では問題なく過ごしている。
    友達も沢山居て楽しそうに一緒に帰ってくるし、休日は公園で遊ぶ約束もしてくる。
    家でも機嫌よくすごしていて、主張もしっかりするし、私がバタバタして忘れてることに気付いて教えてくれたり、自分でさっとやってたりもします。
    先生は無理強いしない、様子を見ながら参加したくなったらさせる、良いところを褒める、まだ低学年だからと長い目で見て接してくれています。
    性格、個人差なのか、何か問題があるのか・・・どう動いたらいいのか判断が難しいです。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/13(火) 12:18:26 

    >>174
    主の言いたい事は、こういう事だよね。障害じゃなくても成長度合いは人それぞれ。それを安易に発達障害と決めつけられてしまうのはどうかってことだよね。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/13(火) 12:20:09 

    >>120
    私はこの感覚わからない。
    がるちゃんでも発達障害の扱い酷いし、リアルでも陰でコソコソ言われてるのを知ってるから、自分も対象になるのが辛い怖いって感覚なんだけど。下に見る人が怖いから言われるのが怖いって感じ。

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/13(火) 12:27:55 

    ぱりぴ、チャラ男、ギャル、ヤンキーも一般的な枠から外れてるけど、不思議と彼らを発達障害って言う風潮はない気がする
    中には発達障害の人もいるんだろうけど

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/13(火) 12:29:19 

    私は発達障害に苦しめられてる。診断前の方が生きやすかった。
    努力じゃどうにもならない事。対処法見つけるけど、やっぱり健常者のようにはなれない事。もっと頑張らなきゃと追い込まれてる状態。

    私みたいに考えてしまう人もいるだろうから、診断を促す時はその人の性格等も見てほしい。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/13(火) 12:29:51 

    ガル民のやりとりに多いやん、。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/13(火) 12:30:58 

    >>248
    ん?横だけど自分のこと発達障害だと思ってないなんて書いてなくない?

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/13(火) 12:33:33 

    実際に顔見知りやその家族に対して発達とか言い切るのって
    本人が何かしらのメンタル系の診断結果が出た人結構いるんですよね

    自分の所まで他人を引きずり落として自分を落ち着かせるのを本能でやる

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/13(火) 12:33:39 

    >>248
    発達障害に反応しすぎ。
    嫌味で言ってるだけじゃん。
    だから言うなよって警告でしょ。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/13(火) 12:34:33 

    >>13
    過去トピでも討論されまくったが、これと発達障害を間違えると悲惨なことになる。

    +12

    -3

  • 330. 匿名 2020/10/13(火) 12:35:55 

    不登校、協調性が無いと言われる行動って、発達じゃなくて情緒の問題だったりもあるよね。学生時代って、本人なりに自分の個の部分と社会との折り合いをみつけて付けていく時期。それを発達の一括りにしてしまう風潮はあるのかな。その子のためってより、相手の行動を理解できない、思い通りにいかない、こちら側の落とし所として発達って言葉を使ってしまうというか。学校行きたくないと思うことは、大なり小なり誰でも通った道のはずだけどね。時期や期間はバラバラだと思うし、行動に出る子もいれば出なくて済む子もいる。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/13(火) 12:39:28 

    リアルでもいる。ちょっと変わってると、「発達障害かなあ?知的に問題あるのかなあ?」って人。
    よくよく聞くと、それで発達障害や知的障害疑っっちゃうの?って感じだよ。
    疑う人は早く療育受けた方が良いって考えなんだろうけど、さすがに疑いすぎる気もする。敏感になりすぎ。障害としてしまうことに抵抗無いのもちょっと世の中知らなすぎるかなとも思う。世間は冷たいよ。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/13(火) 12:40:36 

    >>328
    言葉をそのまま受け取りすぎるよね

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/13(火) 12:43:45 

    >>84
    あなたは医者なの?保育士?
    いきなり自分の子どもに対して、専門家でも先生でもない人から言われたら、不快だしショックなのわからないかな?
    すごくデリケートな話だよ。
    気軽に口にだしていい言葉じゃない。

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/13(火) 12:44:07 

    障害障害言われてるけど、メガネやコンタクトユーザーの近視や乱視だって広義の意味では立派な障害だよ。
    メガネを外すと一歩も動けない人も、うっかりが多い人も日常生活に支障が出てることには変わりがない。
    あまりにも人口が多くて身近だから差別されてない。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/13(火) 12:45:21 

    主さんとは違うからトピズレかもだけど、夫婦仲上手くいかないからって夫を発達障害と決めつけて誹謗中傷しまくってる自称カサンドラの人達にはうんざり。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/13(火) 12:46:49 

    発達障害っていうと、周りから浮いていて本人も大変で…みたいなのを想像する人が多いんだろうけど、そこまでいかない軽度の人もいて、その程度により、また本人の状況により、すべき対応って違うんだよ。そこまでわからない人は、安易に「発達障害かもよ」とか言わない方がいい。発達障害の当事者(経験者)でも、程度が違いを無視すれば、場違いなアドバイスになってしまう。
    本当に、わからない人ほどよけいなこと言うよね。

    主さんのお子さんは、学校から受診まで勧められてもいないんだろうし、様子見でいいと思う。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/13(火) 12:47:46 

    >>43
    ほんとそうだし
    先生や親の前だけ良い子ちゃんなのが健常ってのはほんと変だと思う

    +59

    -3

  • 338. 匿名 2020/10/13(火) 12:51:41 

    >>276
    たいていそのつもりで言ってくる人ばかりだよ
    心配してたりわかる人はあえて触れない

    +23

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/13(火) 12:58:34 

    >>65
    ガルちゃんですぐ発達障害とかアスペって言う人多いよね

    明らかに悪口として言ってるやつ
    盲目なの?とかもいい気はしないしどんな人が言ってるんだろうって思う

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/13(火) 13:03:15 

    >>3
    邦盤は、これだからいいけど
    米本国のジャケットはヤバいよー
    たしか発禁になったかな

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/13(火) 13:04:55 

    >>15
    だから専門家に診断してもらうの。
    全員が発達障害、は語弊があるよ。

    病気と健康の線引きもグレー。
    だから医者がいて、診断する。
    全員が発達障害だったら社会が成り立たない。

    15の言うのを「個性」と言うんだよ。

    +8

    -18

  • 342. 匿名 2020/10/13(火) 13:05:06 

    うちのクリニックの先生は、発達かどうか気になって聞く患者さんに「人間みんな、発達障害」といってるよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/13(火) 13:08:03 

    >>273
    そうですね。
    障害があるとかないとかの前に専門家への相談は大切だと思います。
    わが家の話になり申し訳ないですが
    うちの子供は4歳の頃に私がもしやと感じたことと、
    周りの指摘もあり、専門医に相談し発達障害と診断を受けました。
    療育機関にも通わせ今はサポートしていただける会社に就職しました。
    これを考えると指摘して頂いてよかったし早めの適切なサポートは
    必要だと思います。
    主さんのお母さんのお孫さんへの心配はよくわかります。
    それとは別に揶揄する意味で発達障害と決めつける風潮はどうかなと…。






    +6

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/13(火) 13:09:37 

    >>336
    発達って大きなくぐりじゃなくて
    ABCとかでランクつけたらいいのかな?
    Aはそこまで酷くなくてYだとなかなかクセがあるみたいな。

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2020/10/13(火) 13:12:46 

    >>344
    専門家に行くと、普通は、程度とかその子の特性に応じた対応されるよ。
    グレーとか聞いたことない?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/13(火) 13:16:26 

    >>316
    後天的にも事故、病気、加齢などで、自分や自分の大切な人がこれから何かの障害負う可能性もあるわけだけど、それについては考えないものなの?
    その想像力のなさがすごい。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2020/10/13(火) 13:24:32 

    >>204
    当時も同じくらいたけどそれでも生きていくのに支障がないから問題にならなかったんだと思う
    今は求められるスキルがその時より高くなってるから生きづらさを感じる人が多い

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/13(火) 13:24:55 

    昔は発達障害発見できなくて、私は二次障害。

    そのうえ、なんでも、発達障害にされるから、
    子供も、子供の友達もみんな発達障害扱い。。
    違ったけど。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/13(火) 13:25:35 

    >>268
    知識ないとかじゃなくて嫌味言ってるだけに見えるけど

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/13(火) 13:26:30 

    >>15

    診断受けていない限り「自分は違いますから」と言い切れる人はいないはず、と思う。

    +60

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/13(火) 13:26:59 

    >>320
    単にわがままなのか、まだ赤ちゃんで集団に合わせられないのか、様子見だねー。
    早生まれの可能性もあるね。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/13(火) 13:27:37 

    >>1
    発達障害当事者です。
    不登校になった経緯や原因次第な所はあるかと思いますが、担任の先生からの所見を聞いてみて児童相談所や保健所などに相談してみてはいかがでしょう?
    必要であれば児童精神科や思春期外来へ受診するのをおすすめします。
    早いうちから適切な療育を受けていけば特性も伸びるし、苦手な事に対しても柔軟に対応しやすくなったりするので悪い事ばかりではありませんよ。
    成人前の方が投薬治療は選択できる薬は成人の発達障害よりも多く、薬との相性も試す選択肢も多いです。
    実のお母様からだからこそ、そういった事を指摘されるのは辛いかと思いますが主さんのお子さんの為にもこれを機会に発達障害に対して調べてみてはいかがでしょう?

    +11

    -4

  • 353. 匿名 2020/10/13(火) 13:27:38 

    幼稚園冗談じゃなく2〜3人に一人発達orグレーって言われてる
    多すぎないかい?

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/13(火) 13:31:01 

    グレーだとしても子供は親しか頼れないから全力で守るよ。子供が過ごしやすいようにしてあげたい。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/13(火) 13:31:58 

    突飛な犯罪のニュースがあると、発達障害なんじゃない?って言う人が多いからカミングアウト出来ない。
    がるちゃんの発達障害は宇宙人ってコメントも地味に傷つく。

    だから私は人を疑ったりしない。悩んでる人がいて相談された時のみ診断を勧める。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/13(火) 13:35:17 

    >>352
    いや、そういう話じゃないんだって。

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2020/10/13(火) 13:36:22 

    >>94
    私もそう思う。
    感じ方の違いや苦手な事に理由がつけば対処の仕方もわかるし道筋がつけやすい。
    発達障害は本人には少しハンデに感じる事があっても、悪い事じゃないし個性の延長だと思うし、けど人との違いや対処の仕方を知る事が必要だから診断する事が大切だと思う。

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/13(火) 13:40:20 

    >>1
    我が子は発達障害で、不登校になりました。
    不登校になりうつ病なるまで全くわかりませんでした。
    発達障害では、無いと診断されているならそう心配はしなくても
    いいと思いますが、グレーゾーンの人もなかなか生きづらいと思います。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/13(火) 13:44:15 

    >>94
    親はそう思うんかな?
    子供の立場の私は診断された方がダメージ大きかった。
    障害を免罪符には出来ないし、障害者枠は倍率厳しいし給料も安い。一般枠で就職出来るくらい対処出来るなら、障害じゃなく個性の範囲内だし。
    発達障害に限らず障害があれば納得する人なんてそんなにいない。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/13(火) 13:47:45 

    がるちゃんとかですぐに発達障害とか言う人なんなんだろうね。あと、統合失調症じゃない?とか。医者でも病名を診断するのに時間かけるのに。傷ついてる人がいることも忘れないでほしい。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/13(火) 13:49:48 

    >>94
    本当に周りは納得してくれてる?

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/13(火) 14:00:01 

    >>257
    親御さんとしては、障害のせいということなら母である主さんの気持ちが少し救われるという気持ちだったんじゃないか。子どもが定型と違うと何かと母親のせいにされるし、母自身も自分を責めがちだから。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/13(火) 14:02:13 

    >>303
    完全な不登校には至らなくても、HSPのせいで保健室のお世話になるケースはたくさんある。
    漫画動画のコメント欄だけじゃなく、実は色んなアニメや漫画で描かれてるんだな。

    +19

    -2

  • 364. 匿名 2020/10/13(火) 14:04:33 

    >>144
    同意です。我が子は発達障害児ですが、みんなから理解していただきマイペースにのびのびと楽しく過ごしています。現在本人は「発達障害」という言葉は知らない。いつか「障害」という言葉を使って説明する日が来る。できるだけポジティブに捉えられるようにうまく伝えてあげたいけど、「障害」という単語のインパクトが強すぎる気がします。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/13(火) 14:05:09 

    >>94
    同感です。主さんのケースとは違いますが、幼稚園や小学校で理由無く暴力的な子で、親御さんが発達障害でご迷惑おかけしますと最初に聞いていると、トラブルが起きた時でも、こちらも仕方無い事だと気持ちが治まる。

    +3

    -9

  • 366. 匿名 2020/10/13(火) 14:05:49 

    コメント読んでると親の気持ちはわからなくもないけど、希望が強くて周りが見えてない。
    学生の頃は周りも優しいだろうけど、それは学生の時だけ。障害者として生きるのはなかなか厳しいよ。

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2020/10/13(火) 14:09:58 

    >>213
    私自身がそう言われて育ったよ。発達障害はそれはそれで大変だろうけどサポートがあるだけ羨ましい。

    +38

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/13(火) 14:13:23 

    >>365
    このトピではちょっとケースが違う気もするよ。

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2020/10/13(火) 14:16:08 

    普段の生活では面と向かって言われないけど、ネットで育児相談すると必ず発達障害って言われてる。だからと言って手だてがある訳じゃないから相談してるのに!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/13(火) 14:16:27 

    >>340
    うちにはその輸入盤のジャケットのものがあります…

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/13(火) 14:20:09 

    >>365
    自分の子供が怪我をしても仕方がないと思える? 相手の親が発達障害なんで許してと言ったら納得する?

    私はしない。

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2020/10/13(火) 14:20:43 

    >>369
    トピズレだよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/13(火) 14:27:16 

    何で発達だと決めつけて話すんだろ。
    嫌だっていってるのに。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/13(火) 14:36:45 

    >>211
    ミス入力ですすみません
    泣いてませんが泣きたいほど骨が折れた

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/13(火) 14:36:52 

    >>1 同じように思います。病院で診断するほどでもないなら、それも子供の個性、性格だと思います。周りに迷惑を掛けない子に育てば十分だと思います。人生楽しんで成長して欲しいと思います。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/13(火) 14:41:38 

    >>1
    医者だってその診断には間違うことがしばしばあるのに何が分かるっていうんだよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/13(火) 14:42:36 

    米津玄師も発達障害だけど、大成したら天才と呼ばれ、そうでなければ障害者扱い。
    現金な人間が多いね。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/13(火) 14:44:06 

    >>10
    横だけど、うちは子供2人とも発達障害で診断もされてるのだけど、実母が基本的に認めない。それから親子間がギクシャクしだしたよ。

    +20

    -2

  • 380. 匿名 2020/10/13(火) 14:50:23 

    >>379
    空気読まなすぎて、ある意味尊敬するよ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/13(火) 14:51:12 

    >>378
    トピズレなんだよね

    +2

    -10

  • 382. 匿名 2020/10/13(火) 14:53:04 

    >>323
    一言でいうと、社会性があるからじゃないかな?

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:16 

    >>381
    横って書けば良いかと思った。でもだめだね。失礼。

    +4

    -3

  • 384. 匿名 2020/10/13(火) 14:55:15 

    >>382
    ヤンキーって社会性あるの?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/13(火) 14:55:30 

    なんか息苦しいよね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/13(火) 14:57:31 

    >>1
    早く発達と診断されたかった、という大人もいるよね。原因がわからなかったから辛かったとかで。
    ムキー!となるより、選択肢の一つと思っていた方がいいと思う

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/13(火) 14:58:01 

    >>384
    あると思うよ。連帯感強いし、恋愛もできる。発達障害のうちの子にはない力がありそう。

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2020/10/13(火) 14:58:03 

    >>380
    えっ。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/13(火) 14:59:47 

    >>364
    わかる。タイプによるけど、
    行き詰まった時、
    障害だから仕方がないと本人が諦めてしまうのが心配。知らなかったから頑張れた、努力できることもあると思う。

    人によっては、発達障害と認めたところで、大きなメリットがない場合もあるよね。
    周りに対しても、発達障害だから仕方ないんです、考慮してくださいと公にすることで、失うものもあると思う。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/13(火) 15:03:23 

    >>82
    昔は発達障害とか聞かなかったよね。
    確かにクラスに問題児みたいな子いたもん。
    落ち着き無くて暴力的で勉強出来ない。
    その子は結局未成年のうちに性犯罪と強盗殺人未遂で捕まったよ。

    他にもいたけど、大人になってからもずっとSNSで性的な言葉繰り返してる。

    やっぱり、アレ?と思ったら子供のうちから大人がフォローすべきだと思うよ。
    ちなみに、少年院に入ってる子達はかなりの割合で発達障害持った子が多いらしい。(性への執着心や感情を読み取るのが苦手、勉強がついていけない等)

    放置良くない。

    +5

    -10

  • 391. 匿名 2020/10/13(火) 15:03:24 

    >>386
    「選択肢の一つ」本当そうだと思う。
    「左利き」と同じくらいのニュアンスになる日がくればと思うけど(願望ね)

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/10/13(火) 15:08:13 

    >>223
    知能検査である程度の偏りは分かりますからね。
    知能検査は必須にした方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/13(火) 15:09:49 

    >>390
    こういうコメントする人が本当に困る。
    発達障害=犯罪者じゃないから。

    何を考えてこういうコメントするんだろ?
    理解出来ない人達。

    +14

    -2

  • 394. 匿名 2020/10/13(火) 15:11:48 

    >>7
    協調性って言葉も便利に使われてるね

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/13(火) 15:12:17 

    >>271
    でも反論するやつ風潮のとこはほぼ触れないやつばっかじゃん

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/13(火) 15:24:47 

    発達障害と言われる風潮が嫌。なんで嫌かと言ったら偏見がまだあるから。

    こういう人の気持ちを無視して「発達障害と言われるのが嫌な人は発達障害を下に見てる」とか言ってる人がいるから嫌なんだよ。それこそ偏見でしかない。
    自分の考えが絶対じゃないんだよ。色々な人がいるの。嫌な人がいるって事を受け入れてよ。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/13(火) 15:27:57 

    >>359
    果たして一般枠で就職出来るのか……
    運よく採用されても仕事続かなきゃ無職になるよ

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/13(火) 15:29:21 

    >>390
    そういうトピじゃないんだけどな。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/13(火) 15:35:54 

    >>1
    他人じゃないし、非難する意味ではなく、心配で言っているのなら問題ないな。
    私は心配だから相談しちゃった。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2020/10/13(火) 15:37:05 

    心理の仕事をしてます。
    専門は発達心理学です。

    大なり小なり、誰にでも発達の特性はあります。
    その特性により、生活に支障をきたすのであれば、発達障害を疑い、適切な対応が望まれます。

    最近、自分が受け入れられない相手の特性を、発達障害と認識している人が、多いように感じます。

    発達障害と決めつけるのではなく、お互いに相手の特性を理解し合うことも、生きてくうえで大切な力だと思います^^

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/13(火) 15:38:09 

    >>387
    発達障害者も連帯感あるし恋愛も出来る人いるけどなあ…
    貴女のお子さんの特性が世の中の発達障害の特性じゃないよ

    それに社会性ってそういう意味じゃないと思うんだけど… 

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2020/10/13(火) 15:39:48 

    発達障害ですが、いじめられても学校に行ってました。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/13(火) 15:40:29 

    >>375
    本人が楽しんでいれば良いんですが、主さんのお子さんは不登校という事だから楽しんでないのでは?
    もしあれっ?と思う事があるのなら一度検査してみればよいし、不登校の理由も理解していて、あれっ?と思う事もないのなら性格で良いと思うよ。

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/13(火) 15:42:05 

    >>403
    お子さんはもう学校へ行ってる
    不登校の時期があっただけ

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/13(火) 15:49:56 

    >>1
    「あなたの躾が悪いんじゃないの?」とか「甘やかしてるでしょ?」とか言われるよりはマシ。

    +10

    -2

  • 406. 匿名 2020/10/13(火) 15:51:17 

    >>401
    あなたがそう思うならそのように発信してください。
    とりあえず聞かれたから自分の思うところを答えたまでです。おっしゃるとおり、全ての発達障害の人を知ってるわけではないので。

    +4

    -4

  • 407. 匿名 2020/10/13(火) 15:51:46 

    >>353
    多くないよ。
    うちの子の幼稚園も小学校もそうだよ。
    ほとんどの子は通級しているけど、環境の変化が苦手、凄く不得手な教科がある、音に過敏などがあるなどで、問題児はいなくクラスメイトとも仲良く遊んでいるよ。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2020/10/13(火) 15:52:16 

    >>271
    主さんは他人を簡単に発達障害認定したがるいまの風潮のことを嘆いてるんだと思う
    このトピで聞きたいのはそこだよね?

    会ったこともない主さんのことを想像して「主のほうこそ見下してるのでは?」なんて言うのは論外だし、主さんが相談したいわけでもないのにああしたらこうしたら、息子さんのことを他人がああだこうだ言うのはお節介じゃないかな

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/13(火) 15:53:03 

    >>323
    別に一般枠から別に外れてない気がするけど。
    若気のいたりとか
    20歳前後だとむしろ多くない?

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/13(火) 15:57:21 

    主さんは、ちょっと拘りが強かったり少し普通から外れただけですぐに発達障害と決めつける風潮の事を言っているのは分かる。
    でもそれは他人や、よくその子を知らない人が言っている事であって、主さんの場合は接触も多そうな実の親がわが子の事を言ったんですよね。
    それ今の風潮とは関係なく、心配だからという意味合いだと思う。

    +6

    -3

  • 411. 匿名 2020/10/13(火) 16:02:14 

    前の職場の糞上司(と呼ばせて)が発達障害は恥ずかしいことじゃないよ!といいながら発達障害発達障害バカにしてみんなで笑いものにして来る上司だったわ。一度切れたら冗談なのに(笑)発達障害はこれだから(笑)本当のこと言って何が悪いの?って言うてたわ。お子さんが発達らしくて、元旦那が発達障害のはずだから!って言ってたけどあの失礼&無神経さはそれこそ…発達障害では…と思ってた。 
    人を発達呼ばわりする人って自分のことは頑なに認めないよね。一種のマウント?なんだろうなーと思ってる。型にはめたら安心するんだろうね。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/13(火) 16:06:06 

    >>35
    言ったもの勝ちのレッテル語ばかり流行る、どうしようもない風潮があるからね
    相手を病気にすれば簡単に見下せるからで、実際の病気とは関係がない
    ガ○ジとか、○害とか、女性器呼びとかと同じ、ただの属性による差別

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/13(火) 16:06:13 

    そもそも発達障害自体が0と1ですっきり分けられるものではないらしく。 
    児童精神科医の佐々木先生の本に書いてあったけど、山の裾野のようになっている。
    限りなく白に近いグレーもいれば、そのまた逆もいる。
    なので、トピ主さんのお母さんのように何か心配なことがあると、発達では?ってなってしまう。
    昨今ではそこにHSPや他の精神障害の概念も混ざってさくるから、余計にわけわからなくなってると思う。
    そうなると、やっぱりとにかく疑った早めに診断、と思う人が多いのも頷ける。

    +9

    -2

  • 414. 匿名 2020/10/13(火) 16:15:17 

    >>411
    自分より弱者を見つけては安心したり見下したりな世の中だもんね
    そういう人にとっては今の風潮も新しいターゲット見つけたって感じかも
    発達障害への理解ばかりじゃなく人間のモラルの問題でもある

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/13(火) 16:20:36 

    >>414
    そうだよね。機械が出来る仕事もどんどん増えそうだし、仕事の奪い合いになる?
    少子化も自然な流れなのかもね。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/13(火) 16:23:07 

    >>216
    自称鬱やHSPで、それらについては人格者的発言をしながら
    僕は苦しんでるのに会社のクソ女がクソジジイが!(実際はもっと差別的な暴言)とか騒いでるツイとかたまにあるけど、同類かな
    田村とか自分の味方以外には暴言吐きまくる偽善者だし、ベッキーに繊細と言われても・・

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/13(火) 16:25:57 

    ごめんちょっとずれるけど
    発達診断をやってる病院のサイトで
    寝不足により発達障害のような特徴が出て誤診される事があるって読んだ
    寝不足はやっぱりあかんのや

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/13(火) 16:28:37 

    専門家でもないのに他人に対して発達障害じゃないのという人も何らかの障害があるのでは?w
    空気が読めないし言ってよいことと悪いことの区別がついてないので頭がおかしいと思いますよ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/13(火) 16:31:07 

    発達障害と告知してない人に「暗算出来ない」って言っても「暗算出来なくても生きていけるっししょ」って感じで気にしてない様子。

    でも、発達障害と告知してる人に「暗算出来ない」と言うと、妙に同情してきたり、露骨に馬鹿にしてきたりと色眼鏡で見てくる。

    人なんてこんなもん。自分の見たいようにしか見ない。だから風潮も無くならないよ。諦めの境地。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/13(火) 16:44:08 

    発達障害より痴漢やクレーマーの方が迷惑

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/13(火) 16:45:13 

    >>303
    >HSCHSPは発達グレーって場合も多い

    あるにしても多くはなさそう

    +11

    -4

  • 422. 匿名 2020/10/13(火) 16:49:38 

    発達を早く見つけてあげれば、訓練とかで普通に近づく事ができる障害もあります。10歳くらいまでに始めたほうがいいものもあるし、薬もあります。大人になって困るのは本人なので、何が苦手なのか見極めて自分で工夫して生きて行けるように親がしてあげないと、社会で困るのは最愛のお子さんです。人間の特徴を分けただけですが、それぞれ向いた仕事もあるので認めて受け入れるほうが、ラクになると思います

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2020/10/13(火) 16:52:32 

    >>420
    何でもクレーマーって言えば悪者にできるって風潮もどうかと思うけどね
    正当?なクレームも入れられなくなる
    痴漢は犯罪なので別次元

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/13(火) 16:53:31 

    >>303
    どこ情報?
    もしかして、自分で考えた?

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:12 

    >>423
    そういうのイチャモンて言うんです
    話しかけないで

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:10 

    クレーマーってちゃんとした批判や要望は含んでないでしょ
    クレーマー擁護とか馬鹿なの?

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:17 

    >>422
    貴方のお子さんは何歳ですか?
    実際に社会に出られていますか?
    またどういう特性があり、どのように育てていきましたか?

    色々質問してすみません。教えていただけたら参考になるのですが…

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:10 

    荒れてる

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:31 

    >>426
    ちゃんとした批判や要望は含んでないなんて定義はないんですが
    あなたの中で「ちゃんとした」意見を出してもクレーマー呼ばわりされる可能性はありますよ、ということです
    それに、いきなり馬鹿なの?とか噛みつく人間ってクレーマー気質じゃないですか?

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:44 

    最近入ったパートさん、
    仕事の前に作業用の服と靴に替えるんだけど、
    説明会でメモもとっていたし、それについて
    雑談もし、忘れちゃいそうだからと就業規則を
    スマホで撮影までしていたのに、初日に作業用の服と
    靴を忘れて来た。
    仕方なく初出社の日は帰宅してもらったが、
    次の出勤の日にもまた忘れて来た。
    その次の時は時間になっても来ないから電話したら
    就業時間を1時間間違えていた。
    その次の時は、作業内容を間違えて割と重大なミスを
    やらかした。そして、タイムレコーダー代わりの
    カードリーダーを読ませていなかった。
    こんな感じで、何もやらかさずに終わったことがない。
    これって、普通ではないよね。

    +7

    -5

  • 431. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:15 

    傍目には別に悪くないのに、私クレーマーかも・・とかびくびくしてる人よく見る
    いまは何でもパワハラ、何でもメンヘルとか分類されちゃうみたいなもんかね

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:16 

    わかる。でも会社でもちょっと個性的の枠を超えた、やっぱり発達障害かなっていう若い人が増えているのは事実だと思う。新入社員研修の時点で???な子が増えたよ。

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2020/10/13(火) 17:33:33 

    ネットの風潮で言えば下に見るというか
    お前発達だろ、アスペだろ、ってのが、これだから女(ゆとり、団塊はなど)は~
    みたいな属性で叩く煽りワードと変わらないと思う

    簡単にコミュ障とか言うのもどうなんだろう

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/13(火) 17:34:00 

    >>1
    本当に発達だった場合、はやめの療育が必要だし疑問だとは思わないな
    馬鹿にするような感じで発達?って言うのが良くないと思う

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:40 

    >>358
    不登校の子はやっぱり発達障害である可能性が高いってことですかね…?

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/13(火) 17:38:32 

    >>430
    なんでここにコメントしようと思ったの?

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:49 

    >>320
    苦痛な態度は主張強い子ならあるあるだけど、隠れてしまうってのは授業ボイコットしてるのかな
    1年生ならまだ分かるけど、3年生なら心配かも
    発達云々関係なしに高学年になるとサボり癖付いてる子が数人いて(授業聞く気なし注意されてもやる気無し)、やばい子は授業妨害レベルになるんだよね
    大人しくサボるタイプならまだいいけど

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:28 

    うちの子も不登校ぎみなんだけど
    発達障害なのかな、、
    6年生で今まで指摘されたこともなく
    思い当たる特徴?傾向とかもないけど。
    このトピ読んで不安になってきたから
    検査だけでも受けたいな。
    でも子供に何て説明しよう、、

    +2

    -4

  • 439. 匿名 2020/10/13(火) 17:59:10 

    >>320
    うちの子も似たような感じで4年生から支援級に行きました。(隠れはしないけど、興味ない授業だとボーッとしてしまう感じ)

    お友達関係は割とスムーズで、クラスでも元気な子たちと仲良かったです。でも、読んでると、320さんのお子さんのほうがコミュ力ありそう。

    うちはWISCという知能検査を受けたら、境界知能と出て、言語や知覚推理、処理速度などの各要素の数字がバラバラ過ぎて(上と下では30近く開きがある)、このバランスの悪さが彼を生きにくくしてるんだな、と発見できました。

    一例として書いておきます。気を悪くされたらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/13(火) 17:59:15 

    >>424
    横だけど、私が読んだ本には発達障害と間違われやすいって書いてあったよ。

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:58 

    こだわりが強い=発達障害だと勘違いしてる知人が「Aさんはいつもコーヒーしか飲まないよね?こだわり強いしもしかして発達?」「大人なのにキャラクターグッズ集めてるね?こだわり?発達気味?」と言って周りを変な空気にさせる。
    発達障害は悪い事ではないけど軽い気持ちで言う言葉ではないよと注意されても止める気配がない。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/13(火) 18:07:47 

    もともとナチスの優生思想からきてる
    だから人に言う人は差別主義者だ
    メンタリティが相模原の殺傷事件の犯人と同じ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/13(火) 18:09:36 

    >>1
    ぎゃくに、何らかの発達障害を全く持たない人間っているのかしら。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/13(火) 18:11:50 

    >>440
    HSPは空気読みすぎるだけじゃなくて感覚過敏もある。発達障害の特性に過敏過敏があるから併発している人もいるよ。

    また、空気読みすぎるってのは、人の心が読めるんじゃなくて、人の顔や場の空気に敏感で流せない事を言う。発達障害の人も人の顔や空気に敏感な人もいる。

    間違われる事もあるし、発達障害の場合もあるよね。

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/13(火) 18:12:42 

    >>438
    私は6年生の発達障害の子の親ですが、不登校傾向があるから発達障害ってことはないと思います。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:45 

    疑いあるなら診断した方がいいと推奨してる人の中で、お子さんが社会人の方がいますか?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/13(火) 18:16:55 

    >>154
    それ別の人が書いた最終回

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/13(火) 18:18:18 

    本人やその周りの人が困っていることを減らして生きやすくするための道具として使うのと、そもそも理解する気もなく即シャッター下ろして「私はまとも」と安心する目的で使うのとでは、言葉の意味が違ってくる
    後者は健常者が相手でもそういうずさんな人付き合いをする人だと思う

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/13(火) 18:18:36 

    >>429
    そういうこと話してるんじゃないでしょ
    もういいよあなたは

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:02 

    >>429
    みたいなめんどくさいタイプはやだな〜
    発達障害でも気が利いて穏やかな人たくさんいるんだけどね

    +2

    -3

  • 451. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:02 

    >>1
    その場で1番発達障害を見下ろしてるのはトピ主自身だと思うけどね発達障害の子を産んでしまった自分になりたくないだけにしか見えない
    発達障害でもなんの障害でも親が早めに専門家に相談するべき。もしそうなったら子供の頃から治療受ける事は最も子供の為の行動よ

    私の従兄弟が昔から変わってる子だなと思って親戚全員何回もおじさん家族に発達障害じゃない?医者に診てもらったらと説得しても聞く耳持たなかった「俺はそんなん遺伝子ないだろう!!」って逆ギレされていて皆んな呆れてた
    その従兄弟が大人になって初めて就職した会社に酷いイジメに会いなぜ俺は人と上手く接して行けないだろうと思って自分で審査しに行った。結果発達障害ってわかって治療を受けながら社会復帰頑張って彼のペースで今正社員になれて仕事頑張ってるよ

    子供の頃から自分の個性わかれば親の理解があればこんなに苦労してなかっただろうに親のプライドが邪魔!

    +7

    -11

  • 452. 匿名 2020/10/13(火) 18:31:49 

    >>1
    身内に言われたなら少し疑ってみるかも

    他人が言うのは失礼

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:34 

    >>451
    ごめん。貴女も問題あるように思うんだけど…

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/13(火) 18:40:30 

    >>1
    ガルちゃんでも旦那を発達障害扱いする人多いよね。そんな人と結婚できたあなたは?っていつも思う。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/13(火) 18:43:23 

    >>454
    わかる。自分は絶対にまともで正しいと信じて疑ってないよね。レッテル貼りして被害者意識強い人は苦手。発達障害持ち出さないでほしい。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/13(火) 18:45:04 

    >>353
    私の子が通っている幼稚園もかなり多いです。多分半数くらい?

    私の友達の息子さんは昔の友達の性格に瓜二つのひょうきん者。空気読めない、多弁という事で発達障害と言われました

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/13(火) 18:49:30 

    >>454
    発達障害が悪者なら発達障害、人格障害とかも言ってるよね。
    でも発達障害って人格障害の餌食になりやすいってガルちゃんで聞いたことあるけどね…

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/13(火) 18:52:32 

    >>430
    ちょっと普通ではないね
    専門家じゃないから断定はできないけどADHDか単なる知的障害かって印象

    こういう専門医でないのに具体的な名称をだして疑いをかけることが>>1が言ってることなのかな?

    +7

    -3

  • 459. 匿名 2020/10/13(火) 18:58:00 

    >>458
    そうだと思う。
    自分が陰で言われてたら嫌じゃない?

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2020/10/13(火) 19:00:07 

    幼稚園の年中以上で暴力的な子は発達障害なのかなと正直思う。
    ほとんどの子は叩いたらいけないと理解出来てるし、実際感情のコントロールが出来るようになる年頃。
    発達障害のほうがまだ理解できる。何もなく暴力的なら躾に問題があるんだろうなーと距離とる。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/13(火) 19:01:43 

    >>27
    >>259


    早速出たね謎の日本sage在日

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/13(火) 19:02:14 

    >>430
    それはきっと何かしらの障害があるね。
    こんなパターンですら疑ってはダメなのはおかしい。

    +2

    -5

  • 463. 匿名 2020/10/13(火) 19:12:09 

    >>459
    同じ職場にいたとして、あなたはどうするのが適切だと思う?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/13(火) 19:13:43 

    >>1
    可能性は0じゃないからね。
    専門じゃないから自分で判断できないもん。
    思われても仕方がない。

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2020/10/13(火) 19:18:59 

    >>1
    不登校ならそれくらい聞かれてもおかしくない
    違うと言っても言い張るとかならまた別かもだけど原因として潜んでる可能性があるから聞いただけでは?

    +3

    -4

  • 466. 匿名 2020/10/13(火) 19:23:25 

    なんか分かってるふうでマウントとりたいんだろうね
    どんどん無個性になっていくね

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/13(火) 19:25:36 

    >>463
    私がその方の指導係なら上司に相談して上司の判断に従う。
    行動言動が自分にとって常識から外れていても人を障害と疑う事はしないし必要ない。

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2020/10/13(火) 19:32:04 

    取り巻く環境のボスみたいのが権威を振るってたら、そいつの思考が中心になって、それ以外の人がおかしいと見られてしまうことはあるかもね。理不尽だよね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/13(火) 19:35:45 

    >>463
    聞きたいんだけど、職場の人を障害と疑ってどうしたいの? 

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2020/10/13(火) 19:37:44 

    教師してた頃、同僚が口癖のように「あの子は発達障害だからw」と馬鹿にしてたように言ってた。
    別に本人がそう診断されたわけじゃないのに。そんなこと平気で口にする彼女の方がおかしい。

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/13(火) 19:38:24 

    診断がつかないと、療育が受けられないからね。
    8歳息子が、3歳の時に、癇癪と感覚過敏、言葉の遅れで
    自閉症スペクトラムと診断されて、4年間療育に通い、小学校も今のところ普通クラスで問題なく過ごせてる。勉強も運動も普通にできる。療育が良かったのか、自閉症ではなかったのか、よくわからない。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2020/10/13(火) 19:39:57 

    >>471
    医者は何と言ってるの?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/13(火) 19:39:59 

    自称保育士の資格持ってる先輩が、変わってる(上司判断)人のことすぐ発達障害扱いする。
    傍から見たらバッカじゃねーのって思う。はっきり診断されたわけじゃないのに。

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/13(火) 19:41:08 

    >>113
    アスペルガーって、ちょっとこだわりが強いとかコミュニケーションが上手く取れない傾向がありますよね。そんな人日常生活で普通に遭遇しますよね。

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2020/10/13(火) 19:54:29 

    >>320
    現在2年生です。
    小1の学校での環境に慣れる大事な時期に長期休校になってしまい、その影響なのかな・・・とも思っています。
    保育園、小1の時は、そのような報告は受けなかったので。
    確かに一人っ子でマイペースなのでワガママなのかもしれません。
    現在、学習面では遅れはとっていません。
    最初にも書いた様に苦手意識から拒否したりはありますが、克服すると得意気になるので、苦痛な態度を取るのも向き合い方次第なのかと思ったり・・・なにせ親としても初めての事ばかりで戸惑います。
    色々なご意見ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2020/10/13(火) 19:59:20 

    トピズレ多いね。
    誰かを発達障害と疑うトピでもないし、発達障害の子供の相談トピでも無いんだよ。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/13(火) 20:00:06 

    >>13
    私HSPだけど、これは本当にあるよ。
    普通に学校行って働いて友達いる人が自称HSP名乗ってると腹が立つ。
    発達障害もHSPも個性じゃなく障害。個性的な人を発達認定する人が増えたからって障害の存在自体が嘘みたいに言わないでほしい。

    +35

    -32

  • 478. 匿名 2020/10/13(火) 20:00:15 

    >>80
    そう思ったとしても普通は言わない。

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/13(火) 20:02:17 

    >>9
    場面かんもく症。
    昔ならただの人見知りだと思われてた。
    それで後遺症に苦しんでる人もいる。
    本人は話したくても声が出なくなって辛いのに。

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/13(火) 20:04:39 

    >>370
    どんななの??

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/13(火) 20:05:44 

    >>17
    それ思った。
    グレーと診断されてても明らかにグレーじゃない子は分かりやすい。

    +35

    -2

  • 482. 匿名 2020/10/13(火) 20:06:50 

    >>471
    友だちの子供も発達障害疑いだったけど、低学年の時に療育も通院も卒業しましたよ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/13(火) 20:09:34 

    まず、障害ってかけばいいのに。

    基準に達していないレベルを全部障害にしてたら税金足りないと思う。でも基準に達してないレベルに合わせて健常者が迷惑被るのはおかしな話。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2020/10/13(火) 20:10:05 

    >>469
    私も>>467と同じ対応するよ。
    でも問題が発生した時に自分なりの解釈の原因や可能性を含めて進言すると思う、共有した方が解決へのアプローチの幅が広がるから。

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2020/10/13(火) 20:11:22 

    >>29
    繊細な子って言い方だとそんなのただの性格じゃん…って思うけど、度が過ぎて日常生活に支障をきたす人もいるからじゃないの?

    私の親が統合失調症
    うちの親は近所に被害をもたらすレベルだったよ。
    上の階にピンポンダッシュしたりモップの柄でうるせえしねぇえぇ!ってガンガンしたり。今は病院行って隔離できてる。でも病名つかなかったら隔離できないよね
    。家族にも手に負えない。何なら子供も遺伝するし、一匹見かければ他にも…みたいな感じ
    ただの性格を盾にして甘えちゃって、って思ってんのかもしれないけど、病名つけるのはある意味健常者の社会生活を守る為でもあることに気付いてほしい

    +31

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/13(火) 20:13:06 

    >>471
    自閉症スペクトラム障害には言語だけの発達遅滞も含まれるからね
    成長で特性が薄れる子もいるし、大人になって不適合を起こす人もいるし、色々なパターンがある

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/13(火) 20:15:54 

    >>476
    わたしさっきそれでトピずれって言われた

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/13(火) 20:16:22 

    >>10
    お年寄りって深く考えずにテレビでよく聞く言葉を何でも使いたがるよね

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2020/10/13(火) 20:18:38 

    >>1
    周囲と同じように出来ない、周囲より劣ってる、ちょっと変な事を言ったりしたりする=発達障害
    みたいに決めつけてる人たち多いよね

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/13(火) 20:19:31 

    >>484
    例えばどのような進言するの?
    障害と仮定しないと出来ない事なの?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/13(火) 20:21:49 

    >>276
    ちょっとヌケた失敗すると「お前発達かよw」、空気読まない発言すると「お前アスペかよw」って風潮に対して、それはどうなの?って言ってるだけなの分からないのかな

    +20

    -1

  • 492. 匿名 2020/10/13(火) 20:22:40 

    私は発達障害だから~とか、軽度な知的障害だから~ってすぐ言うひと、恥ずかしくないのかなって思う。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/13(火) 20:25:22 

    >>43
    なんか変な解釈してる人がちらほらいるけど、私はこのコメントすごくよく解る。
    お前自分が完璧と思ってんのか?
    マイペースだったり流行のものに興味なかったりすると発達とか言って笑う奴らって本当に何も理解してなくてなんか頭悪いなーって思う。

    +51

    -4

  • 494. 匿名 2020/10/13(火) 20:27:58 

    >>473
    発達障害の専門医でも臨床心理士でもなく何の知識もないくせにさも自分は分かってるような知ったかぶりする奴って恥ずかしいよね。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/13(火) 20:34:43 

    トピズレですみませんが自称HSPの知人
    どうしてもHSPになりたいらしいです
    HSPになったら何かメリットあるのですか?わからないです

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2020/10/13(火) 20:34:48 

    空気読めない というか読もうとしない
    自分の感情の赴くままに行動して言いたいことを言う
    多動で落ち着きがない
    「立入禁止」の札がある場所に立ち入等、ルールを守れない

    某外国人観光客の特徴だけど
    発達の条件に当てはまってるでしょ
    でもあの人たちの国ではそれが普通
    発達って概念もないんじゃなかしら

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2020/10/13(火) 20:35:09 

    >>484
    もっともらしい事を言ってるのつもりかもしれないけど、専門医でもない人達が勝手に共有して自分の解釈で対応する事こそが失礼だし偏見でしかない。間違った解釈で対処して更に問題が発生したらまた障害のせいにするの? 

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/13(火) 20:46:05 

    発達障害という言葉が出るという事は
    個性では済ませられない程
    人に迷惑をかけていたり
    不快な思いをさせてるんだと思う。

    いつまでも気付かない親のために
    ハッキリと指摘してくれて
    むしろ感謝すべき。

    +0

    -4

  • 499. 匿名 2020/10/13(火) 20:48:38 

    >>490
    自分の知っているADHDのありがちとされてる症状に当てはまってます、と言うかな。
    というか2日連続で大前提に必要なもの忘れたら、今の時代それなりの規模の会社の人なら障害者雇用とかで知識として知ってる可能性高いから疑うのが当然だと思うよ。
    職場にいたと仮定したらね。

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2020/10/13(火) 20:49:45 

    >>498
    個性では済まされないと思う感覚って個人差あるよね。個人差があるから闇雲に疑ってはいけないんだと思うんだけど。他人が決める事じゃない。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。