- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/08(月) 14:18:18
発達障がいに気づいたきっかけはなんですか?
初めての子でまだわかりませんが、もしかしたら…と思ってしまいます。
親の感は当たると言いますし、気づいたきっかけがあれば教えてください。+761
-25
-
2. 匿名 2019/04/08(月) 14:19:37
話さなかったり、チグハグなこと言ったりしたらかなぁ?+777
-9
-
3. 匿名 2019/04/08(月) 14:19:45
通知表の所見欄
悪いことも書かれるのが当たり前だと思ってたけど、当たり前ではなかった+837
-10
-
4. 匿名 2019/04/08(月) 14:19:49
あまりにも落ち着きがない。
+1015
-7
-
5. 匿名 2019/04/08(月) 14:19:58
親の遺伝が強いのでまずは自分たち親の発達を疑う+1164
-31
-
6. 匿名 2019/04/08(月) 14:20:16
敏感すぎたところ+632
-6
-
7. 匿名 2019/04/08(月) 14:20:47
かんしゃくを起こしやすくて、気持ちの切り替えができない
こだわりやマイルールが曲げられない+1534
-9
-
8. 匿名 2019/04/08(月) 14:21:56
知的障害の子供がいる方、出産時や妊娠中思い当たる節はありましたか?+47
-262
-
9. 匿名 2019/04/08(月) 14:22:03
夜驚症になったのがキッカケでネット検索したら
おや?って思う所が色々 目につき始めた。+614
-13
-
10. 匿名 2019/04/08(月) 14:22:46
すみません、失礼でなければ教えて下さい。
赤ちゃんの頃の発達の様子はどうでしたか?
うちの子は来週11ヶ月になりますが、
まだ首すわりが8割くらいと言われています。。+990
-25
-
11. 匿名 2019/04/08(月) 14:23:25
バイバイや指差ししない。
言葉が遅い。
一歳半検診に引っかかった。+1040
-16
-
12. 匿名 2019/04/08(月) 14:23:36
個人差はあると思いますが男の子2歳くらいの様子を教えて頂きたいです。+480
-9
-
13. 匿名 2019/04/08(月) 14:23:47
栗原類くんは発達障害みたいだね
でもテレビに出て頑張ってるよ!
発達障害だって良いじゃない
人間だもの。
普通の人間でもクソみたいなの、たくさん居るよ
+1757
-521
-
14. 匿名 2019/04/08(月) 14:24:34
同じことばかりずっとしてる+583
-5
-
15. 匿名 2019/04/08(月) 14:24:48
>>10
視線が合わなかったり、同じことを飽きずに
延々とやったりする。
喋れるようになると会話がかみ合わないとか。+907
-5
-
16. 匿名 2019/04/08(月) 14:25:43
赤ちゃんの時からとにかく育てにくかったです。
一日の中で泣いてない時間が5分あればいい方。
基本一日泣きっぱなし。
生後4ヶ月でベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐も拒否。
この頃から発達障害疑い始めました。
結局2歳過ぎても発語0で、療育へ通い発達検査したら自閉症スペクトラムでした。
結構親の勘は当たります。+1823
-17
-
17. 匿名 2019/04/08(月) 14:26:00
拘りが強い子は怪しいというよね+787
-8
-
18. 匿名 2019/04/08(月) 14:26:13
>>13
ほんとそれ+31
-78
-
19. 匿名 2019/04/08(月) 14:26:14
>>12
2歳なら言葉が遅かったり、こちらの言っていることがわからないとか
視線が合わないとか、自分の世界があるみたいな感じ。+731
-12
-
20. 匿名 2019/04/08(月) 14:26:30
はいはいをほとんどしませんでした。
ごくまれにするとしても後ろの片足を引きずるようなぎこちないはいはい。
自閉傾向はないものの、軽度の協調性運動障害です。
特に生活で困るほどのことはありませんが、ひどい運動音痴です。
+726
-9
-
21. 匿名 2019/04/08(月) 14:26:58
>>13
そういう趣旨のトピじゃないんだけど+643
-24
-
22. 匿名 2019/04/08(月) 14:27:21
>>18
いやいや、そうは言っても発達障害は生きにくいでしょう。+722
-15
-
23. 匿名 2019/04/08(月) 14:27:42
>>16の方とは逆で、すごく育てやすかった。
おとなしい、主張が少ない、泣き方も優しい。
小学生になって、完全に空気読めない系です。+1168
-8
-
24. 匿名 2019/04/08(月) 14:28:04
参考になるトピ+562
-12
-
25. 匿名 2019/04/08(月) 14:28:11
保育園で指摘された
こだわりが強く協調性がなく空気が読めないと思ってたけど、
そういう性格なのだと思ってた
検査の結果普通学級には通えないことがわかりました+1107
-18
-
26. 匿名 2019/04/08(月) 14:28:59
すみません、子供ではないのですが、弟なんですが発達障害だと思いますか?
成績運動はすごくできてて高学歴だけど、ちょっとしたことで怒りやすい、電車通学のときはしょっちゅう定期券無くす、仕事で車運転でも事故をときどき起こしてます+1062
-45
-
27. 匿名 2019/04/08(月) 14:29:06
6歳の軽度知的障害あり自閉症の子がいます。
一歳半検診指摘されたこと。
・言葉が出てない
・目が合わないことがある。
・呼びかけに返事したり振り向かないことがある。
・落ち着きがない
・親に興味ない(親から離れてウロウロする)
・同じことを繰り返す。
・指差しできない。
・逆さバイバイとか
赤ちゃんの頃は検診に引っかかりませんでした。
でも、一歳すぎから、同じ月齢の子となんとなく違うなー(落ち着きない、返事をしない、目を合わない)って感じてました。
周りからは、まだ一歳だから〜、気にしすぎ〜、発達に個人差あるから〜って言われてたんだけど、
母親の勘って当たってると思います。+943
-11
-
28. 匿名 2019/04/08(月) 14:29:20
歩いたのが1歳半過ぎ。
あとは、飽きもせず仰向けでずーっと腰振ってた。+530
-15
-
29. 匿名 2019/04/08(月) 14:30:20
うちの息子先月2才になりましたがまだ喋りません
あーあーとんーんーだけでさすがに心配になって来ました
男の子は口が遅いと言いますが、まだ発達を疑う段階ではないのでしょうか
医師含む周囲からは心配ないと言われますが…+96
-222
-
30. 匿名 2019/04/08(月) 14:30:36
逆手バイバイ(手のひらを自分に向けて)したとき
+475
-18
-
31. 匿名 2019/04/08(月) 14:30:39
コミュニケーションが一方通行+392
-5
-
32. 匿名 2019/04/08(月) 14:30:50
>>19
ありがとうございます!
2歳になったばかりでこちらの言ってることは
分かってはいるんですが
言える言葉が少ないのが気になってました
発達の相談も視野に入れようと思います+288
-10
-
33. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:12
幼稚園の先生から卒園が近づいた頃に「時々少し心配な所が見られる」と言われ、小学校に上がってそれらが目立つようになり診断を受けに行きました+662
-9
-
34. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:32
パズルがやたら得意。
暗記がすごく得意。+671
-20
-
35. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:32
遺伝が強いので、自分自身の事、配偶者の事、自分や配偶者の親はどうかと考える。
人様に迷惑をかける度合いが私は重要だと思ってる。
他の子と少し変わっていても、他人に迷惑をかけなければ、そんなに障害だと思い詰めにりはしない。+1012
-21
-
36. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:45
注意しても笑ってる、小さいうちは叱って泣いたりしなかった+326
-12
-
37. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:50
>>29
ちょっと遅いかも+336
-26
-
38. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:52
>>13
「発達障害なのにテレビ出て頑張ってる」でもう偏見がすごい+1453
-41
-
39. 匿名 2019/04/08(月) 14:31:56
性格って環境で決まることあるんだよね。
子育て疎かにして、躾やコミュニケーションとってなかったら変わった子に育つのは当然だよ。
それで発達障害扱いはかわいそうだよ。+39
-457
-
40. 匿名 2019/04/08(月) 14:32:29
>>26
可能性ありそう。
怒りやすい→感情のコントロールできない→自閉症スペクトラム(アスペルガー)
忘れ物しやすい・事故起こす→注意力散漫→注意欠陥多動性障害
+565
-7
-
41. 匿名 2019/04/08(月) 14:33:00
不注意でのトラブル、机のまわりの落し物、協調性のなさ、空間認識のなさ、大きくなるにつれ周りとの違いに気づきました。
+304
-16
-
42. 匿名 2019/04/08(月) 14:33:07
知的障害も発達障害の一部だけど遺伝が強いのかな+316
-23
-
43. 匿名 2019/04/08(月) 14:33:48
>>35
小学校に上がってから特にそう思う。
発達障害でも周りに迷惑かけないような子は、先生も様子見って感じ。
ただ学年が進むにつれて学習面で遅れてきたら普通学級ではいられなくなるかも。+561
-14
-
44. 匿名 2019/04/08(月) 14:34:08
>>26
はっきりは言えないですが、イライラのコントロールができない(衝動制が高い)ことや、あまりに無くしものや事故が多い(不注意)と不注意優勢型のADHDの可能性もなくはないかもしれません。
本人が対応できていればいいですが、それにより仕事上で困難が生じたり、周囲が困る状況が続く場合、一度専門家にみてもらうのもありだと思います。+366
-11
-
45. 匿名 2019/04/08(月) 14:34:26
自閉症、1歳代で気付いた。日本語が通じないのかなという感じだった。指差しなし、水を触り続けたりクルクル回ったり。+425
-12
-
46. 匿名 2019/04/08(月) 14:35:07
>>36
うちの息子も、注意したり叱っても、同じこと繰り返すし、ヘラヘラしてる。
普通の2〜3歳の子って、注意されると、泣いたりシュンとした顔するし、善悪の区別がついてる。+580
-7
-
47. 匿名 2019/04/08(月) 14:35:16
離乳食始まって違和感に悩んだ
物凄い大食いでした
最初は育児も初めてだったし気にしていなかったんだけど、明らかに食べる量がおかしかった
現在2歳で癇癪も凄いです
発達障害確定だそうです+670
-14
-
48. 匿名 2019/04/08(月) 14:36:00
旦那とそっくりだから全く気づかなかった
一人っ子だから他の子と比べることもなかったし
でも三年生くらいに同じクラスに発達らしき子がいたんだけど、その子とやたらと揉めていたとき担任が、普通の子供はこのくらいの歳になったら上手くかわす方法を身につけるけど、まともにやりあうのは〇〇くんも似たタイプだからだと結構ハッキリ言われたので発達検査受けました+926
-7
-
49. 匿名 2019/04/08(月) 14:36:17
+198
-9
-
50. 匿名 2019/04/08(月) 14:36:33
>>39
こういう人が、育て方・しつけのせい!愛情不足のせい!って責めるんだろうな。+456
-16
-
51. 匿名 2019/04/08(月) 14:38:06
甥は高校に入学してから
先生に指摘→受診で発覚
とにかく周りの空気が読めない
自分の興味があることの記憶力が
凄かった。
成績も運動も人並み
ただちょっと変わった子…て感じでした。
+517
-7
-
52. 匿名 2019/04/08(月) 14:38:14
1歳半の子供がいます
参考にさせてください
うちの息子も喋る単語がママと可愛いだけで指差しもしません
保健所に相談に行っても1歳半検診までは様子見といわれすごく心配です+353
-20
-
53. 匿名 2019/04/08(月) 14:38:24
>>29
うちの子は2歳でママ まんま(ご飯) ブーブ(車)くらいしか発語が無く療育行ったけど、3歳半くらいから大人と同じ言葉をペラペラ話し始めました!本人に聞いたところ、上手に話せないから話さなかったんだよ。と言われビックリしました。
他の方が言うように指差しや拘り、逆さバイバイ等、言葉以外の所見がないのなら急に話し始めることもあります!+741
-29
-
54. 匿名 2019/04/08(月) 14:38:28
遺伝はわかるんだけど、心当たりがない方っていますか?原因不明の発達障害+397
-12
-
55. 匿名 2019/04/08(月) 14:40:21
3歳の息子が生後3ヶ月、4ヶ月…とたっても首が座らないところから先生からも発達障害を疑われて、結局は精神運動延滞発達障害でずっと寝たきり。
てんかんもあるけど、薬飲んでるよ。
療育も2年通ってるけど、少しずつ成長してるって実感するよ。+568
-14
-
56. 匿名 2019/04/08(月) 14:41:03
発達障害にも程度があって、軽度だとわからないって聞いたことあるけどね。周りの人間が(親も含めて)発達障害を疑うレベルって、よっぽどだよ。人によってもいろんな程度、症状があって、昔から一定数そういう人は居たんでしょう?+466
-19
-
57. 匿名 2019/04/08(月) 14:41:34
赤ちゃんの頃、ハイハイをしないで歩き出した。
とにかく寝ない、すぐ眼を覚ます、夜泣きをする。
人見知りが全くない。
妊娠中、私は切迫で殆ど入院していました。
臨月に入ったころ、エコーをみていたら、赤ちゃんが自分の足をつかむ遊びをお腹の中でしてるって先生が驚いていました。
お腹の中でいつも活発に動いていました。
+468
-7
-
58. 匿名 2019/04/08(月) 14:41:55
>>54
原因は明確ではないこともあると思いますよ。
遺伝以外に言われているので聞いたことがあるのは低体重出生児です。+368
-12
-
59. 匿名 2019/04/08(月) 14:43:07
うちはまだ診断されたわけではないのですが…
一歳半検診で発語、指差し無し(2歳まで様子見と言われています)
模倣ほぼ無し
バイバイやパチパチなんかもしません。
運動面での発達は問題なさそうで、かなり活発なタイプに思えます。
周りは大丈夫よーって言ってくれるけど、心配なので療育センターで面談してもらいました。
診察までは半年待ちなので(その頃2歳2ヶ月頃)、気になることがあれば早めに行動に移しておいた方がいいと思います。
+359
-4
-
60. 匿名 2019/04/08(月) 14:43:19
>>57
それって結局なんの障害だったんですか?
いきなり歩き出すって凄いですね+381
-6
-
61. 匿名 2019/04/08(月) 14:43:38
2歳半まで喋れなかった。
もうすぐ2歳というときに引っ越したが、1ヶ月ほど「泣く、笑う」以外では声を出さなかった。
就園前、同じくらいのお友達と遊ぶ機会があっても全く交わろうとせず…
小児精神科医の診断結果は「自閉症スペクトラム」でした。
現在高校生。
コミュニケーションを取るのが苦手。
だけど学力は普通以上で、私立進学校に通っています。
+507
-12
-
62. 匿名 2019/04/08(月) 14:45:27
通ってる園での指摘。集団指示が通らないとの事で、年中の終わりごろでした!それまでただのやんちゃな男の子と思っていたんですが調べてみたら感覚過敏に癇癪など当てはまる事が多く専門病院を受診しました。+305
-6
-
63. 匿名 2019/04/08(月) 14:46:25
多動という言葉があてはまる
落ち着きがなく周りの子より幼いように思う
言葉が遅れている
かんしゃくがすごく気持ちの切り替えが下手
親の子育ての疲労が半端ない
これで2歳から市のススメる親子教室に通い、その後満3歳から入れる幼稚園にも入園。療育には行ってませんが、集団生活により子供の行動が変わってきました。
ルールを一度覚えると守るタイプの発達障害なので、集団生活を早めに始めることによって、うちの場合はですが、結果良かったです。
小学校も特に問題ないですが、これからはわかりません。
+366
-4
-
64. 匿名 2019/04/08(月) 14:46:35
>>13
栗原るいは、お母さんも発達障害なんだよね。
けど、お母さんが、一生懸命育ててくれて、今でも人の気持ちは分からないけど、自分がされて嫌なことは相手も嫌かな?とか、自分に置き換えて考えるようにしてるって言ってた。
+742
-8
-
65. 匿名 2019/04/08(月) 14:46:51
動物には優しく話しかけたり、お世話をするのだけど、とにかく人間に全く興味がない。
勉強は好きな算数や理科だけ自主的にするけれど、不得意な社会はずっと0点でも平気。
集団行動がとにかくできない。
中学の先生のすすめで高校からアメリカに行ってます。+570
-9
-
66. 匿名 2019/04/08(月) 14:47:07
>>58
ありがとうございます
勉強になります+79
-7
-
67. 匿名 2019/04/08(月) 14:47:41
話せるようになってから、一方的にずーっと話しまくる。私は無口なほうなので苦痛なんだけど、よくそんな話すことあるなあと笑っちゃう。+278
-8
-
68. 匿名 2019/04/08(月) 14:48:48
>>10
運動面の遅れがみられない場合の発達障害もあるよ。
娘がそうだった。
首すわり、腰すわり、立つ、伝い歩き、歩行、何の遅れも無かったけど目も合わないし呼びかけに反応しない。
自閉症スペクトラムでした。
逆に運動面での遅れがある場合でも定型の子もいるし、赤ちゃんのうちに色々気にし過ぎると病むから考えないほうがいいよ!
+420
-8
-
69. 匿名 2019/04/08(月) 14:49:41
家族は親しい人にしか顔や目を合わせないのは発達障害の傾向ありますか?人見知りはある2歳半です。+48
-20
-
70. 匿名 2019/04/08(月) 14:49:52
>>62 ちなみに今まで健診でひっかかったことなかったです!+35
-2
-
71. 匿名 2019/04/08(月) 14:50:11
>>8
お腹の中にいる子供の事??
分かる訳ないでしょ!!
馬鹿な質問しないで。+37
-148
-
72. 匿名 2019/04/08(月) 14:50:35
今月から療育に通う5月で3歳の娘がいます。
言葉が遅く最近3語文なども出ますが、1人でいるときに宇宙語をぶつぶつ言っていたりします。
これなに?って言えばわかるものは答えるのですが、はじめての物は私の言ってることをおうむ返しすることがあり心配…要求もわかる範囲は口で伝えてきますが…。今一番気になるのが、他の子の真似をすぐします…例えば大きい声出してる子がいたら一緒に叫んだり、高いところに登っていたら登ろうとしたり、いや!って言ってたらいやっ!って真似したり…気まずいにもほどがあるし、あまりこうことしてる子を見たことがないので心配です…+40
-78
-
73. 匿名 2019/04/08(月) 14:50:44
>>69
【家族は】じゃなく【家族や】です(_ _)+17
-11
-
74. 匿名 2019/04/08(月) 14:51:58
自分が発達障害のお子さんに携わる仕事をしていたこともあり、割りと早い段階から疑いはありました。乳児の時に音に敏感、目が合わない、寝ない歩き始めてからは多動等で自分から医療機関に相談にいきました。
今、ADHDと自閉症スペクトラムの診断がついています。+315
-1
-
75. 匿名 2019/04/08(月) 14:53:04
自分の子供が
発達障害かもって思ったとして
診断うけて何か変わるんですか?
直る事はないですよね?+10
-243
-
76. 匿名 2019/04/08(月) 14:53:21
切迫早産→未熟児→寝ない→泣き方がキーキー→とにかく泣いてばかり→離乳のころから食欲旺盛→セーブすると癇癪起こす→一定のひとや物への執着がすごくて苦手なひとや物への嫌悪感が酷い→怖いくらいマイペース→言葉の発達?(数)が異様に少なく殆ど喋らない→発達確定された…
私もグレー
私の母親もおそらく発達障害持ち(衝動タイプ:会話の辻褄が合わない・感情的・自己愛がすごい)+365
-4
-
77. 匿名 2019/04/08(月) 14:53:27
>>34
えっ、それって障害の傾向なの?
うちの子もパズル得意だし暗記も強い。勉強もできる。
親バカで「頭いいなあ」と思ってたんだけど、違うの?+25
-88
-
78. 匿名 2019/04/08(月) 14:54:16
男の子ですか?女の子ですか?それによって出方が結構違いますよ。+228
-7
-
79. 匿名 2019/04/08(月) 14:54:35
知識のある人から見ればすぐわかるみたいだね 検査しない限り断定は出来ないけど
うちの場合は帰省した時に小児科の先生に指摘された
それもすごいと思うんだけど
私達夫婦は子供がなかなかしゃべらなくても、特に心配はしてなくて、男の子はゆっくりって聞くし〜なんてお気楽だったんだけど
結果は広汎性発達障害だった
最初は失礼だなとむっとしたけど、今はその先生には感謝してる
+655
-12
-
80. 匿名 2019/04/08(月) 14:55:49
>>77
得意なことはそれぞれ違うから一概に言えないけど、うちも難しいパズルが得意で頭いいなんて思ったら障害見つかった
+286
-1
-
81. 匿名 2019/04/08(月) 14:55:54
知的ありの自閉症
2歳までに言葉がでない
クレーン行動
指差しをしない
さかさバイバイ
オンパレードだったので気づきましたw
親とは目を合わせるしよく笑い甘えますが、親以外の人の目は見ないことが多かったです+315
-9
-
82. 匿名 2019/04/08(月) 14:56:10
眠りが浅くて寝付きが悪くて寝相が悪くて首すわるの遅い赤ちゃんだった
女の子で二歳頃なら喋る時期もまだ「マンマー」くらい
多動性が強くて高い所に登りたがり怪我ばかり、落ち着きがなくて癇癪もちでとにかく大変で、たった1人育てるのに3人くらい育ててる感覚。私はガリガリに痩せる一方でノイローゼ。
初めて虐待する親の気持ちが分かった。
1人っ子で止めて、ありとあらゆるプロの指導を受け、成長ホルモンたっぷり出るようにスキンシップと良い言葉のシャワーを沢山かけ続け、今は小学生だけど嘘みたいに落ち着いた。
発達障害の子は個人差はあるけど兄弟作るのはおすすめできない。
普通の子は親の愛情を兄弟で分散して難なく育っても、感覚統合の関係で愛情を分散されると人格障害に繋がる事もあるので。+569
-33
-
83. 匿名 2019/04/08(月) 14:56:25
>>71
甲状腺機能低下症とか、出産時の事故とか、切迫早産とか
後々考えると原因はこれかなと思うことはありますよ+238
-17
-
84. 匿名 2019/04/08(月) 14:56:43
>>47うちもこれキッカケで『あれ?』ってなりました
上の子とは明らかに食べ方、量、欲しがるタイミングが違うなって
+154
-3
-
85. 匿名 2019/04/08(月) 14:57:38
>>77
普通に頭がいい子だっているから大丈夫+165
-5
-
86. 匿名 2019/04/08(月) 14:57:39
>>78
男の子の方が染色体の関係で発達障害が遺伝しやすいんだっけ?+293
-12
-
87. 匿名 2019/04/08(月) 14:58:18
病気を悪用する人と見た目にわかる人にしか気がつかない
それで良いと思っている
+39
-8
-
88. 匿名 2019/04/08(月) 14:58:20
生まれてからとにかく泣く寝ない
生後5ヶ月から人見知り場所見知りがすごい
そのあたりから不安はありました。
一歳前後に逆さバイバイ、クレーン現象、音に敏感、積み木を並べて遊ぶようなところが見えるようになって自分の中で確信的に思いました。
2歳半で自閉スペクトラム診断がつきました。
ついでに今5歳だけど会話がやっとできるようになって少しだけ落ち着いてきました。+215
-2
-
89. 匿名 2019/04/08(月) 14:58:54
私も発達障害かも
って言ってもトピズレだよね~
厳しい~+274
-18
-
90. 匿名 2019/04/08(月) 14:59:01
>>75
治らないからこそ療育は大切。とマジレス。+359
-5
-
91. 匿名 2019/04/08(月) 14:59:27
診断のつかない多動グレーゾーンの娘ですが、
とにかく落ち着きがなかったです
幼稚園のころ、もしかしたらと思いました
そのまま大きくなりましたが
いまだに忘れ物とか多いです
旅行先でパスポートなくしたりとか
+266
-5
-
92. 匿名 2019/04/08(月) 14:59:32
>>75
変わらないです
ただ、療育に通うことで苦手なことも工夫次第で伸ばせたり、ソーシャルスキルトレーニングだったり、その子にあったやり方で対処方を親も学ぶことが出来るので、子育てが楽になる
+254
-4
-
93. 匿名 2019/04/08(月) 14:59:53
>>39
今はみんな知ってるけどね、昔、自閉症は親が何でもやってあげるから、過保護が原因の後天性の病気だって思われていた時代があったの。
(40年位前)
その時の、親御さんの世間からの風当たりって凄かったと思う。
今は、先天性の病気ってみんな知ってるからそんなことは無くなったけど、未だに>>39さんみたいなことを言ってる人が居るって事に驚いた。
知識が足りない、バカ丸出しで恥ずかしいよ。
+597
-8
-
94. 匿名 2019/04/08(月) 15:00:09
>>50
実際そうだと思う。
共働き多かったり夫婦そろってキャリアがあって出世欲あったら子どもの精神のケアしてないで不登校の子どもだったりって話聞いたことあるよ。
家があるだけじゃ子育てとはいわないよ。+24
-147
-
95. 匿名 2019/04/08(月) 15:00:20
>>75
診断つかないと療育受けられない地域もあるし、進路を考えた時に診断が必要になる。幼稚園は定型児になんとかついていけても、小学校からどんどん差が広がるから支援級か支援学校か…軽度なら普通級でやっていけるかもしれないけど。
治らないけど、本人が生きやすい環境を整えるのは親の義務だと思う。+321
-2
-
96. 匿名 2019/04/08(月) 15:00:23
>>21
趣旨が違うと発言しちゃダメなの?+5
-69
-
97. 匿名 2019/04/08(月) 15:00:42
うちは人見知りしない
2歳すぎてもしゃべらない
ずっと寝てる
一人遊びが好き
+172
-5
-
98. 匿名 2019/04/08(月) 15:01:08
発達だったら仕方ないよね。
受け入れてできることすればいいじゃん。
+20
-9
-
99. 匿名 2019/04/08(月) 15:02:03
大食いって関係あるのか+385
-2
-
100. 匿名 2019/04/08(月) 15:02:28
>>96
トピ違いだから別トピたててやって+58
-5
-
101. 匿名 2019/04/08(月) 15:02:38
>>60
アスペルガーでーす+41
-4
-
102. 匿名 2019/04/08(月) 15:03:37
>>29
私は医師に、2歳だとまだ診断ははっきり付けられないって言われたよ。
よっぽど重度だったら分かるんだろうけど。+224
-5
-
103. 匿名 2019/04/08(月) 15:04:02
>>89
そういう人用のトピがあるよ
まだ期限切れてなかったら行っておいで+103
-2
-
104. 匿名 2019/04/08(月) 15:04:22
大体3歳頃わかると大学で習った+241
-3
-
105. 匿名 2019/04/08(月) 15:04:55
なんか、人見知りとかちょっと怒りっぽい、忘れっぽい落ち着きがないって小学生とかよくあることだと思うんだけど。
そんなんで発達障害認定したらほとんどの人間が発達障害だよ。+42
-99
-
106. 匿名 2019/04/08(月) 15:05:48
偏食、こだわり、感覚過敏からくる大泣き(聴覚、触覚)、抱っこを嫌がるなどかな+223
-1
-
107. 匿名 2019/04/08(月) 15:05:55
>>89
具体的にどういう点が?+11
-2
-
108. 匿名 2019/04/08(月) 15:06:14
個人差あるよね。
みんな同じじゃないとダメなの?+15
-20
-
109. 匿名 2019/04/08(月) 15:06:45
>>53
すご(笑)
よかったね!!+123
-3
-
110. 匿名 2019/04/08(月) 15:07:04
>>53さん
横からですみません。うちの2歳5ヶ月の男児に似てるのでお聞きしたいのですが、うちも意味のある単語10個程しか出ておらず、言葉の遅れ以外には目立った所見がなく、こちらの指示も通るのですが、53さんのお子様が3歳半でペラペラお喋り出来るようになるまで、宇宙語などはどんな感じでしたか?
うちの子は今、2歳5カ月になったばかりでまだ言葉が不明瞭でなにを言ってるかまでは分からないんですが、それでも文章っぽいことを一日中喋っていて、この状態が上手くお喋り出来る前段階なのか、それとも知的障害などがあってずっとペラペラお喋りしてるのか判断できません。ちなみに療育は1歳11カ月から通っています。
53さんのお子様はママとまんまとブーブーの3つを駆使して3歳半でいきなり語彙が増えたのか、それともその3つプラス宇宙語でお喋りしていたのでしょうか?+171
-2
-
111. 匿名 2019/04/08(月) 15:07:36
>>106
え、これって発達障害なの?
そんな人よくいるよね。
+9
-68
-
112. 匿名 2019/04/08(月) 15:07:38
最近発達障害のお子様がすごく多い気がしますが、
最近多いのか
以前は診断されていなかったのか
どっちなのでしょう。+708
-4
-
113. 匿名 2019/04/08(月) 15:08:37
幼稚園で集団行動が苦手。
普段はできるけど参観日や発表会、運動会など地獄でした。
+233
-5
-
114. 匿名 2019/04/08(月) 15:08:38
>>104
嘘でしょ?
幼児から大人みたいに振る舞わないといけないの?+7
-72
-
115. 匿名 2019/04/08(月) 15:09:26
発達障害でも軽度中度重度ってあるんですかね
うちの子供はもう大学生で、家族親戚一同は普通の子じゃないって認識してるけど、学校等では指摘されたことないです。
これから就職してちゃんとやっていけるか不安です。+365
-4
-
116. 匿名 2019/04/08(月) 15:11:12
治ることもあるってことだよね。
通信簿に一学期はよく忘れ物が多かったけど、二学期はそういうことがなくなりました。とかあったりするかね。
訓練で良くなるから。心配するな。+3
-94
-
117. 匿名 2019/04/08(月) 15:11:43
>>72
普通だと思いますが…+39
-9
-
118. 匿名 2019/04/08(月) 15:11:45
離乳食のときから手掴み食べや遊び食べしない。縦抱っこで目が会わない。
偏食がずっとあって吐き出す。食が細い。
爪先歩きをよくしていた。
他の子供と遊ばない。
言葉や身体能力の発達は普通でした。
+168
-8
-
119. 匿名 2019/04/08(月) 15:14:02
診断された時は泣きましたが今は受け入れて生活しやすい環境を作るよう努力はしています。
本人にも病気のことは伝えました。
苦手なことも多いけど優しいので友達もたくさんできています。
環境の変化に弱いのでクラス替えのたびに落ち着きがなくなります。
ちょっとおかしいってわかると思います。
それを障がいと思うか思わないかは親次第かなぁ。
認めたくない気持ちもよくわかりますので。
今は診断できるから多く感じるだけだと思います。
日本は集団行動だから生きづらいと思います。+265
-9
-
120. 匿名 2019/04/08(月) 15:15:16
>>115
私自身、軽度の自閉スペクトラムだけど普通の人にはない生きづらさを抱えてて二次障害のうつにもなったことがあるけど、友達もいて就職して恋愛もしたよ
誰でも人生山あり谷あり
トピズレだけど、当事者が大人になったときに普通の人に擬態できるパターンもあることを発達障害児の保護者の方に知ってもらいたいです+344
-5
-
121. 匿名 2019/04/08(月) 15:15:36
生き辛いのはかわいそうだね。
精神を強くするしかないね。+6
-92
-
122. 匿名 2019/04/08(月) 15:16:33
療育ってどんなことをするんですか?
+137
-1
-
123. 匿名 2019/04/08(月) 15:17:26
擬態するってそうなんだよね。
みんな擬態してるんだよ。みんな本音をいえば人間関係とか面倒くさいんだよね。
私だって自分を知って、世間に合わせてるもん。超疲れるけど。+446
-3
-
124. 匿名 2019/04/08(月) 15:17:53
>>96
よぉ! 発達さん+9
-67
-
125. 匿名 2019/04/08(月) 15:18:25
>>121精神を強くするとかそう言う問題ではありません
それにかわいそうと言われるのは余計ツラいです
かわいそうな子という言葉はいりません+287
-2
-
126. 匿名 2019/04/08(月) 15:19:03
>>121
マイナスの人いるけど、じゃ、どうするの?
何をしてるの?薬のんで誤魔化してるの?+5
-83
-
127. 匿名 2019/04/08(月) 15:19:45
今中学生の息子、小さい頃は言葉が遅い(3歳目前で話し始めた)と感じたくらいであとは特になにも問題なかったんだけど、
小学生になってから徐々に忘れ物が多くなって、すぐバレるような嘘をついてみたり、ゲームとか興味のあるものへの集中力はすごいのに勉強は集中できない…となり…
中学生の今は下から数えたほうが早い成績、相変わらず忘れ物多く、毎日何かしら探し物してる、嘘もつく(昔よりは多少減ったけど)
集団生活は問題なくトラブル無し、学校でも指摘されたことはなく、誰にでも優しいと言われます
これはただ単に勉強嫌いなだけ?やらなきゃと思ってもできないって言います
私は何かしら障がいあるんじゃないか…って心配なんですが…+18
-58
-
128. 匿名 2019/04/08(月) 15:20:05
ちょっとおかしいと気づけたということは、親は発達障害じゃないってこと?
自分がおかしかったら気づけないですよね?+32
-33
-
129. 匿名 2019/04/08(月) 15:20:33
>>125
じゃ、どうしろと?
かわいそうと言われたくない。
悪口も言われたくない。
そんなん無理だよ。+13
-111
-
130. 匿名 2019/04/08(月) 15:22:33
>>114
そこまで極端じゃないと思うけど、私は発達の専門の医師に「発達障害は3歳にならないと分からない」と言われたよ。
定型の子でもやるような行動もあるし、判別がつきにくいんだとか。
2歳で病院に行ったんだけど、「今来ても発達検査しか出来ないし、レッテルを貼るだけだから」って言われて、心理士さんと10組くらいの母子で遊びをするグループを案内されて、3ヶ月に1回に受診するような流れだった。
それで3歳半で自閉症の診断がついたよ。+248
-1
-
131. 匿名 2019/04/08(月) 15:23:44
発達では無いけれど子どもの異変(自分の人生としてではなく子どもの人生を考えた時)が重しになると思ったのが4歳の頃。+87
-2
-
132. 匿名 2019/04/08(月) 15:24:37
>>13です。
>>64さん。
ありがとう
ありがとう+16
-16
-
133. 匿名 2019/04/08(月) 15:24:40
>>112
>最近発達障害のお子様がすごく多い気がしますが、
>最近多いのか
>以前は診断されていなかったのか
>どっちなのでしょう。
どっちもですよ。
発達障害が有名になったので、心配する親御さんたちが増えて、障害も量産されている可能性がある。
勿論、今まで世間に知られずに苦しんでいた人たちが、救済される割合も増えたと思うけど。
知り合いの精神科医がいってたけど、親が言えば、田舎の男の子はたいてい発達障害になりますってさ。
(とても元気がいい子ってだけで、ADHD傾向があるって感じで)
夫も福祉関係の仕事をしているけど、医者の診断書があるなら発達障害疑うわけにはいかなくって。+34
-64
-
134. 匿名 2019/04/08(月) 15:25:51
小学校で、入学式の次の日からなかなか教室に入れなかった+132
-4
-
135. 匿名 2019/04/08(月) 15:26:55
>>129
悪口を言われたくないと言いましたか?
小さい頃は影で子供にも大人にも言われることもありました
でもそれは仕方ないと思っています
薬も飲みながらきちんと支援を受けられる学校に通い少しずつ色々な事に適応出来るようになり(まだ難しい所もありますが)現在は理解ある職場できちんと働いています
かわいそうですか?+113
-13
-
136. 匿名 2019/04/08(月) 15:28:01
発達障害だったら何なの?
普通の人として過ごしてるじゃん+4
-73
-
137. 匿名 2019/04/08(月) 15:28:31
>>65
中学は公立?+3
-12
-
138. 匿名 2019/04/08(月) 15:28:41
>>127
多分ですけど、子供のうちにどこかしら違和感あると思うんですよね
うちは、人見知り、夜泣き、多動、感覚過敏、逆に臭覚は鈍感。
うちはそういうのが顕著でした。+180
-2
-
139. 匿名 2019/04/08(月) 15:29:13
>>129
その二択しかないの?+64
-6
-
140. 匿名 2019/04/08(月) 15:29:21 ID:ergpQm5J7Y
10ヶ月で歩く、よく笑うし甘え上手、夜泣きもなかったけど、こだわりや言葉が遅いなど、何か上の子と違って違和感があった。
2才検診で言葉の遅さと人見知りを指摘されたけど、後追いやしばらくすると他人に懐くから様子をみましょうと云われ、4才で発達障がいと診断されました。
親の感って当たるよ。
+254
-5
-
141. 匿名 2019/04/08(月) 15:29:51
>>129てかあなたは障害がある子に悪口いうの?+89
-6
-
142. 匿名 2019/04/08(月) 15:30:57
上の子が発達障害
健診で引っかかった方もなく、ちょっとこだわりが強いかな?くらいにしか思ってなかった
下の子がめちゃめちゃ育てやすくて気付いた+251
-3
-
143. 匿名 2019/04/08(月) 15:32:25
障害者として生きていくか
健常者として生きていくか
軽度の発達障害って悩みますよね
昨日テレビで東大と京大の人たちがでていましたが
診断を受ければ発達障害なんだなって方が
結構いたようにみえます
早い段階で言葉や行動で明らかに周りと違うなら
診断してその子にあった教育をしたほうがいいとおもいます
+333
-3
-
144. 匿名 2019/04/08(月) 15:32:36
言葉が遅い、増えない
歩き出したのが一歳半過ぎ
食欲が異常
よく眠る
今思えばおかしいのかな。だけど穏やかで大人しい育てやすい子で気づきませんでした。
発達障害の知識が増え療育を始めて発達障害児たちと触れ合う機会が増えたのですが、近所や子供の同級生を見てて、あれ?と違和感のある子が何人かいます。
みんな普通クラスなので気のせいかもしれないけど…+161
-7
-
145. 匿名 2019/04/08(月) 15:32:46
私が一番苦しいのが、ネットやテレビなどでも発達障害に対して色々な知識を教えたりするくせに、発達障害の子への優しい環境ができてないので、早期発見にこだわりすぎて、その後のケアができていないんじゃないかという事…みんな変に知識があるから、少し話すのが遅くても、そういう目で見られてるんだろうなと思い死にたくなる事があります。
自分の子供が運良く発達障害ではなかっただけなのに、中途半端な知識しかないくせに我が子を白い目で見たり、がるちゃんでも、すぐ発達障害発達障害って、発達障害でも、お前らの子よりうちの子は優しい性格だし、出来る事だってたくさんあるんだよ…障害があるから迷惑かけないように日々悩んでるのに、そちらのお子さんは障害はないけど、躾全然できてないじゃん…って心の中で醜い気持ちが出てきてつらい…+566
-58
-
146. 匿名 2019/04/08(月) 15:32:47
目線。
目を見て話さないとか…+97
-2
-
147. 匿名 2019/04/08(月) 15:33:40
>>105
違うんだよ
実際接しないとなかなか分からないかもしれない+70
-3
-
148. 匿名 2019/04/08(月) 15:34:11
ケンカはやめて〜
口論の内容がトピズレすぎ+186
-4
-
149. 匿名 2019/04/08(月) 15:34:56
2歳近くで、ママパパ言わないってどうなんでしょうか?もちろん他の単語も…+150
-2
-
150. 匿名 2019/04/08(月) 15:37:23
みんな頑張ってるなあ…
うちも言葉は出ない、異常な癇癪、車が走っててもおかまいなしに道路に飛び出そうとする、順番が待てなくて公園やプレ幼稚園でトラブル続き。この春からの幼稚園は諦めて、月2回行っていた療育センターの通園部門に入園しました。
現在3歳3ヶ月だけど発語ゼロ(涙)
相変わらず癇癪がひどくて、パニックで自傷も出てきてしまってつらい。パニックの原因をわかってあげられないことにも、イライラしてしまう自分にも自己嫌悪。
先が見えなくて不安だけれど、我が子と共に頑張りましょう、皆さん!!+447
-4
-
151. 匿名 2019/04/08(月) 15:37:32
2歳のころ
トミカを縦に綺麗に並べたり、言葉は出ているけれどオウム返しが多くテレビのセリフ、CMに入る時のセリフをつぶやいていました
逆さバイバイもなく自分の要求を伝える時は目を合わせて伝えたり(でもそれ以外はあまり目を合わせてくれない)したので発達障害を疑いながらも違って欲しいとねがっていました
知的のない自閉スペクトラムと診断されたのは3才
いま7才ですが早めの療育のおかげで、オウム返しではなく会話が出来、トミカは駐車場に停めたり自分で滑り台のような道路をつくって遊べます
集団行動になると、並ぶのを忘れたりピョンピョン跳び跳ねる特徴もありますがなんとか頑張っています+322
-1
-
152. 匿名 2019/04/08(月) 15:40:12
>>120
ありがとうございます。
誰でも人生山あり谷ありは、本当にそうですね。
離れて暮らしてるんですけど、子供に対して随分大人っぽくなってこれなら普通?って思う時と、正直まだまだだなーって思う時がありますね。+12
-6
-
153. 匿名 2019/04/08(月) 15:40:45
きちんと立ってられないのも発達?
とにかくフラフラしたりクルクル回ったり、挙げ句にしょっちゅう転倒したり。
歩き方や走り方もなんというか独特で、首から背中にかけてまるで板でも入って固定されてるみたいな。首や腰が左右に回らないというか。
+227
-2
-
154. 匿名 2019/04/08(月) 15:41:32
みなさんのお子さんのこだわりとはどんな感じですか?+54
-2
-
155. 匿名 2019/04/08(月) 15:41:55
娘がそうです
大きくなった今でもおっちょこちょい
忘れ物が多い
頭の中で段取り組むのが苦手
優先順位を上手くつけられない
朝起きられない
治りません
本人の工夫次第で上手くやれてます
だらしがないけど、仕事以外の私生活は多目に見てます
+232
-0
-
156. 匿名 2019/04/08(月) 15:42:10
>>39
はせがわわか という人の本にもそっくりな事が自信満々で書いてあった。
完全に間違いですよ。+21
-1
-
157. 匿名 2019/04/08(月) 15:43:16
>>150
無理しない程度にがんばりましょうね
生きてこそ!+144
-2
-
158. 匿名 2019/04/08(月) 15:44:40
小学校入って色々困る事が出てきた感じです
先を見据えて行動する事が苦手
切り替えがなかなかできない
あと困ってはないけど好きな食べ物にハマるとしばらく毎日食べてる
+146
-1
-
159. 匿名 2019/04/08(月) 15:46:26
すみません、トピずれと思いますが、発達障害の疑いを他人に指摘されるのは不愉快ですか?
最近20歳になった姉夫婦の子供に以前からその様な傾向があります。
遠方に住んでいるのでごくたまにしか会いませんが、同居の両親含め家族みんな分かってると思っていました。
しかし気づいているのか気づいていないのか、これまで何もしてこなかったようです。
義兄のご両親も疑いを持ったようですが、おそらく姉夫婦はスルー。
この度、その子が人と密に関わり激務と言われる職業に就き、運転免許も取ろうとしています。
(免許は試験に落ち続けているところです)
発達障害でも普通に運転している方もいるようですが、職種のこともありますし、このままでいいのか非常に不安になります。
とはいえ、普段接してない素人が今になって口を出すのも…と悩むところです。+13
-78
-
160. 匿名 2019/04/08(月) 15:47:55
>>159
指摘したら、あなたが悪く思われてしまうのでは?+155
-0
-
161. 匿名 2019/04/08(月) 15:48:54
ゆっくりさんで言葉をためてる場合もあるらしい
うちの子は2歳3ヶ月で一気に話始めて、なんだ大丈夫なんだと思っていたら、後々発達障害が見つかりました
やはり言葉の遅れがあると可能性は高くなるのかな
+270
-7
-
162. 匿名 2019/04/08(月) 15:49:13
小学校三年生で漢字の成績が異常に悪く先生の指摘でテストを受けてディスレクシア(読み書き障害)がわかりました。+150
-0
-
163. 匿名 2019/04/08(月) 15:50:49
どこまでが通常でどこからが軽度なんだろう…。
検診や先生に何も言われたことはないし、運動的にも発語のタイミングも早めだった。友達と遊ぶのも好き。
でも癇癪とこだわりがある。怒ったら道路とかに飛び出してしまいそうだし。食への執着もすごい。
私も運動、発語は早いほうだしおとなしくて育てやすかったのと母のプライドが高かったから認定はされてないけど、注意力散漫だし人の顔や名前を覚えるのも苦手、右左もとっさにわからないし、調べると不安なことはたくさんある。
自分はとても生きにくくて鬱やパニックになったりしたこともあるから、もし息子がそうなら早めに対処してあげたいんだけど、本当に微妙…。+255
-2
-
164. 匿名 2019/04/08(月) 15:51:46
指摘されたら不愉快ですけど、親が鈍感だと言われないとわからないですよね
最悪言われても認めないとか
それで周りに迷惑かけてる場合は、どうしたらいいのか
それでも言えないけど
友人は指摘されて素直に子供も病院に連れて行き検査したら、親子で障害見つかったらしい
私は障害があっても適切な対応をしてる人には好意的ですが、放置してる人には嫌悪感しかない+260
-7
-
165. 匿名 2019/04/08(月) 15:52:52
2歳の頃ぬいぐるみを横一列に並べて最後に自分も並んでたw+497
-5
-
166. 匿名 2019/04/08(月) 15:53:13
子供の友達サッカーは上手だけど
漢字がどうしても苦手
ディスクレシアだった+66
-7
-
167. 匿名 2019/04/08(月) 15:54:29
>>159
発達は本人の困り具合で受診したりするものではないでしょうか?
本人さんが困ってないのであれば、今さら他人が指摘しなくても良いのではないでしょうか
+157
-6
-
168. 匿名 2019/04/08(月) 15:54:53
指さししないとか、言葉が遅くて、怪しいと思い始めましたが、いま思うと、生まれたときから少し変わっていたかも。
口を開けると、舌を上顎につけてしまう癖があり、乳首や哺乳瓶が咥えられず、授乳にかなり苦戦しました。+135
-5
-
169. 匿名 2019/04/08(月) 15:55:10
>>159
職場が激務なら発達障害じゃなくても続かない可能性はあるけど、それ以上に社会に迷惑をかける可能性がないのなら、口に出しても仕方ないんじゃないかな+126
-1
-
170. 匿名 2019/04/08(月) 15:55:23
>>165
それは可愛いと思ってしまった+540
-2
-
171. 匿名 2019/04/08(月) 15:55:27
>>155
娘さんは私のよう・・・。
ただ、私の場合、仕事も出来なくてもう無職になっちゃったけど。
事情を知らない人には、だらしがない人間にしか見えないみたいだから
一生懸命生きているのにひたすら罵倒される人生でつらい。
家族のひとだけでも、娘さんの味方になってあげてください。+176
-2
-
172. 匿名 2019/04/08(月) 15:57:43
>>170
親ばかですみませんけど、可愛かったですよ~
写真も残ってます+405
-3
-
173. 匿名 2019/04/08(月) 15:58:29
こういうところに出てくる、指摘したらとか言う人こそ人の気持ちがわからないんじゃないかなと思います…気になるなら、言わないか、言うかの二択しかありません。発達障害を持ったお子さんを育ている人に聞くのは、その方以外の不特定多数の方に嫌な思いをさせる可能性はありませんか?私の場合、本当に心配して指摘される事はありがたいと思いますが、興味本位などがちらついた感じで指摘されたら悲しい気持ちになります。+16
-15
-
174. 匿名 2019/04/08(月) 15:58:47
のびのび幼稚園だったのもあり
全く問題ないと思ってましたが
後から聞いた話、どうやら園では周りが手を焼いていたようでショックです
小学校に上がって、一見落ち着きないように見える子でも、3ヶ月も経てばジッと座ってられるのに、うちのはダメでした
就学時健診はオッケーでもこんなことってあるんだなと
今は通級に通いながら、お世話係さんには申し訳ないのですが、周りに支えてもらいながら普通級です
うちの地域は知能検査で低い結果が出た場合しか支援級には入れません
知能はむしろ平均より上なので難しい
ただ、凸凹がすごいから本人も生きづらいし、誤解されやすいし、周りにも申し訳ないです。
+214
-46
-
175. 匿名 2019/04/08(月) 16:00:03
赤ちゃんの頃はおもちゃを舐めたり口に物を入れるのが殆どなかった。ごっこ遊びや想像力で遊ぶのが苦手でこれ○○みたいだね。と言っても理解してなかった。見知りが強かった。
+142
-2
-
176. 匿名 2019/04/08(月) 16:00:32
1歳半で市の健診で指差し、積み木できずに再検査
2歳で発達診断してもらえる病院で健診と発達カウンセリング受ける→2語文でてないのとその他の発達検査の結果で自閉症スペクトラムと軽度知的障害と診断
目も合うし、あやすとよく笑う、よく寝てよく食べる、逆さバイバイもつま先歩きもクレーン現象も無い、癇癪も無く気持ちの切替も上手い子だった。
でも言葉だけがいつまでも出ないのと、うまく言えないけど全体的に赤ちゃん感がずっとある感じ。
子供がそうなのはもう仕方ない。あとは親の覚悟だけだ!と思って一緒に療育に通ったり子供が辛い思いしないように学校とも密に連絡取ってサポート面でもよく相談してるけど学年が上がっていくにつれて周りとの関わり方や周りからの目が気になってもくる。
将来本人が本当につらくてどうしようもないときはこの土地を捨てる覚悟もある。
+264
-1
-
177. 匿名 2019/04/08(月) 16:01:06
赤ちゃんのお母さん方へフォローだけど、逆さバイバイだけでは判断つかない
心理士の先生が、最近はネットで情報取れちゃうから逆さバイバイを心配するお母さんがとても多いけれど、それ自体は健常の子でも3歳位までやる子はやるから判断材料にはしない
とのこと+259
-1
-
178. 匿名 2019/04/08(月) 16:01:36
一歳半の息子
0歳の頃から落ちつきがなく、奇声をあげる
赤ちゃんの読み聞かせや手遊びの時
一人だけ他のおもちゃの方にハイハイ
一歳になってからもそれは変わらず
走り出したら親を振り向いて確認することなく
どんどんどんどん先に行ってしまう
呼びかけて振り返るのは五分五分
声をかけても知らぬふりをされてしまうことも
あります。
手をつなごうとすると癇癪を起こし地面に寝転がる。
なので今は無理やり手首を持って
手繋ぎで歩く練習をしています。
発語はパパ、あった、タッチ、おいしい
ママとは言わない
不安になって一歳四ヶ月の時に発達検査を
しましたが、DQ102で範囲内ということで
様子見になってしまいました。
今、一歳四ヶ月の頃よりさらに育てにくいです。
今度一歳半検診がありますが、この旨を伝え
出来れば療育をしたいとのことを伝えるべき
でしょうか?夫や実家の家族からは
この子は普通。そんな風にみていると
本当にそうなるぞ、お前は酷いやつだと
言われているので悩んでいます…+238
-7
-
179. 匿名 2019/04/08(月) 16:03:18
>>16
壮絶ですね…
「抱っこしないと泣く」じゃなくて「抱っこしても泣く」ってことですか?+123
-0
-
180. 匿名 2019/04/08(月) 16:04:01
本人も感覚がずれてるというか鈍い
困り感ないって言うけど、側から見たらそれを困ってると言うんだよってのがある
会社の同僚なんだけど
いつまで経ってもなかなか改善されなくて、本人は障害だなんて思ってないけど、周りは薄々気づいてる感じ
+45
-5
-
181. 匿名 2019/04/08(月) 16:04:18
現在3年の息子ですが、学校習い事など外では問題なくすごしていますが、一歩自宅に入るとものすごい癇癪をおこします
あれが気にくわない、これが気にくわない、
腫れ物にさわるような感じで毎日すごしています。
児童精神科にも通院しており、wisc検査、脳波を検査し、wiscは30近く凸凹あり。脳波検査ではスパイク波が現れたため、てんかんを起こしたことはないですが、てんかんの薬(デパケンr)を飲んでいます。
外ではできて、内に入るとひどい、こんなお子さんお持ちの方いますか?
病院では、外ではできてるからなぁ、とはっきり診断はされていません。
セカンドオピニオンを受けたほうがいいのか、悩んでいます。
+228
-2
-
182. 匿名 2019/04/08(月) 16:04:52
指差しって重要ですよね
うちの1歳半の息子なんですが絵本を見せたときにわんわんは?って聞くと指差ししてくれます
外れていることもあるのでわんわんがわかっているか微妙です
しかし発見や要求の指差しは一切しません
同じくらいの子が新しいものを見つけた時や何か欲しい時に指差ししている姿をよく見ますがうちの子はしません
発達障がいや自閉症の可能性が高いのでしょうか?
保健所には1歳半検診で様子を見ると言われました+94
-5
-
183. 匿名 2019/04/08(月) 16:05:10
>>112
以前は今ほど発達障害が有名ではなかったので見逃されてたんだと思います+150
-4
-
184. 匿名 2019/04/08(月) 16:05:36
うちは抱っこ嫌がって反り返ってた
ベビーカーも乗らない
抱っこ嫌がる
もう一台買ったベビーカーは気に入って乗ったけど、今度は降りない歩かない
こだわりが強いとはこのことかと+179
-1
-
185. 匿名 2019/04/08(月) 16:07:30
甥っ子が多分そうかなーと思ってたけどやっぱり
兄嫁が小学生みたいな思考と家事能力でグータラでやる気スイッチない
その割に口達者で子供服に派手なブランドばかりこだわって着せ替え人形にしてるあたり普通じゃないと感じたから
こだわり強くて偏り激しい+5
-49
-
186. 匿名 2019/04/08(月) 16:10:52
>>136とか大人になった障害の人が常駐して悪気なくトピズレ発言したをしてるの?+21
-2
-
187. 匿名 2019/04/08(月) 16:11:52
保育士をしていたので自分の子の成長に?と感じたのが1歳半でした。
支援センターで他の子に交わらず黙々一人遊びしている。
転ぶ回数が不自然に多い。
昼寝をあまりしない。(体の休め方が分からない)
踊りの模倣が上手くできない。
検診では問題なしでしたが療育に繋いでもらった結果、協調性運動障害でした。
作業療法を受けましたが、小学生の今も体育は苦手で走るのが遅く、踊りの模倣も苦手で本人なりには伸びていますが他の子との差は埋まりません。
更にADHD傾向かもと言われていた当時は余り実感なかったのですが、最近顕著に空気読めません。
自分の好きな話ばかりしていて、忘れ物が目立ちます。
年齢と共により具体的に現れてくるので親は絶えず見守る事、違和感を感じたら直ぐに機関に相談するのが子どもの為だと感じました。
現在は通級と普通クラスかけもちで主に対人関係を学んでいます。+139
-3
-
188. 匿名 2019/04/08(月) 16:12:15
>>181
今は落ち着いたのですが
一時すごかったです
内弁慶な性格なのかと思ってたのですが、度を超えてました
外では頑張り過ぎるんですよね
うちの子は外では完璧を目指していて手抜きも出来なくて、家で爆発してました
とにかく家ではゆっくりさせていました
習い事もみなさん週4.5をこなしてますが、うちは体力的にも無理でした
帰ったらすぐ宿題とかでなく、自由に過ごさせて本人が満足したら、気持ちも落ちついてきます
苦手なことを後回しにする傾向、先延ばしって言うんですかね
そのタイプで宿題忘れていったりもしてます
あまりガミガミ言ってスイッチを入れないように気は使います
上の子は健常で言わなくても勝手にやります
やはり手のかかり具合が違いますね
+133
-7
-
189. 匿名 2019/04/08(月) 16:12:41
ちょっとトピずれですが保育園で働いてた時同じクラスの担任が何でもかんでも発達障害て決めつける人だった。泣き止まないとか大声を出す、ごろんと床に転がってるだけで「あの子グレーだね」と…0歳児クラスですよあんた…まぁなんかありそうな感じは0歳でもわかることもありますが自分が気に入らない子とか抱っこしても泣き止まないとすぐに決めつける保育士だった。+284
-11
-
190. 匿名 2019/04/08(月) 16:13:38
義姪が発達障害
おそらく義姉も発達障害だと思う
ノーブラで薄い色のTシャツ(乳首透けまくり)で駅前とか平気で行く人
それは別にいいんだけど、義母が「兄夫婦に何かあったら、義姪はがる子ちゃん夫婦で育てて」と言ってくるのが嫌
叔父叔母に養育義務なんてあるの?+128
-24
-
191. 匿名 2019/04/08(月) 16:16:06
>>182
最重要項目だと言われていますね。定型発達のお子さんでさえ言葉がまだうまく話せない一歳半ごろは指差しが主に意思表示の表れだと言いますからね。
うちも一歳半検診でワンワンどれ?で指差しするけど合ってたり合ってなかったりで再検査になりました。でも2歳になった月から要求も応答も発見も爆発的に増えました。うちみたいなケースもあるので、今なかなか出なくても絵本やお散歩の時に根気よく親が指差しのお手本を見せてあげるといいと思います+94
-1
-
192. 匿名 2019/04/08(月) 16:17:29
>>185
それは発達障害とは違うのでは?+32
-3
-
193. 匿名 2019/04/08(月) 16:19:01
>>85>>80
ありがとうございます、親バカしてないで一度調べてみます。+15
-0
-
194. 匿名 2019/04/08(月) 16:19:49
うちの子は幼稚園ぐらいまでこだわりが強く、友達とうまく遊べない。
ものすごく黒よりのグレーゾーンでした。
中学まで市の教育相談みたいなのに通いましたが、障害は無いと判断されました。
ただ個性強しの育てにくい子て^_^した。+116
-4
-
195. 匿名 2019/04/08(月) 16:20:04
障害者施設で働いていました
発達障害の子は
拘りが強い
電車に執着する
じっとしていられない
集団行動ができない
自分の意見が通らないと癇癪を起こす
いずれかが当てはまっていました
参考までに…+192
-3
-
196. 匿名 2019/04/08(月) 16:20:30
特定のものへの異常なこだわり
電車が多い+156
-1
-
197. 匿名 2019/04/08(月) 16:21:37
撮り鉄もアスペルガーが多いんだよね+235
-2
-
198. 匿名 2019/04/08(月) 16:23:24
うちの子は発達外来を受診して、ADHDと自閉症スペクトラムと軽度の知的な遅れのMixだと言われた…。
一歳代からやっぱり違和感があったし、母親の勘は当たると思う。+113
-3
-
199. 匿名 2019/04/08(月) 16:24:25
>>195
拘りとは例えばどんなかんじですか?+29
-0
-
200. 匿名 2019/04/08(月) 16:25:10
良く癇癪って言うけど、癇癪ってどの程度なんだろう?+121
-2
-
201. 匿名 2019/04/08(月) 16:26:53
>>199
例えば洋服はこれじゃないとダメ!とか
食べ物はこれ!とか
あと並び方に拘ったり+119
-5
-
202. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:06
3歳の娘。
·他の子より言葉若干遅め。
·滑舌悪い事あり。
·他の子と交わるのが苦手、団体行動からたまに抜ける。
·クレーン減少たまにあり。
会話は大分上手になったし、いつもニコニコしてて愛想良いね、と褒められる事が多いので信じたくないのですが、これは黒でしょうか?
(2歳半で保育園の先生と心理士?の方と面談したのですが、その時は最近の成長が著しいのとまだ入園して半年で風邪引きまくって休みがちなのもあったので様子見て行きましょう、といった感じで終わりました)。
ちなみに、私も人付き合い苦手だし他人が怖く感じます。10年程前発達障害外来行きましたが、診断は下りませんでした。
+80
-1
-
203. 匿名 2019/04/08(月) 16:27:51
実母が発達障害。
未診断だけど、片付けられない、料理出来ない、身なりに構わない、人に騙されやすくお金のトラブルが多い、無神経など、親族にもおかしいと言われているし、私の同級生の親や近所の人にも笑われたり見下される人なので多分そう。
なので甥っ子が自閉症で納得した。
遺伝でしょうね。
私の息子も色々気になる事がある。
裏ピース、癇癪持ちで泣き続けたら1時間以上。
運動は出来るけど不器用で怪我が多い、
学力はやれば出来る。
忘れ物多い、幼稚園の頃は朝一番にタオルをかけると言うのが日課なのに、卒園まで声かけないとタオルをかけられなかった。
極度の人見知り。
幼稚園の担任や園長に育てにくい事と気になる事が多すぎて発達診断を受けたいと言ったけど、紹介するほど気にならない、健常者だと思うと言われ、
義理両親や夫も私が神経質、育児ノイローゼだと言われ、未診断。
今、中学生。
反抗期が来ているけど、普通の反抗期じゃない感じ。
善悪の判断がゆるい。
飲酒やタバコに対しても何が悪い?と言う感じ。
これから社会に出るのに常識が備わってない気がする。
今からでも診断したいけど本人も友達はいてトラブルもなく楽しそうで、周りも私が心配してる事は分かっていない。
母の勘は当たると言うしずっと気になっています。
+201
-21
-
204. 匿名 2019/04/08(月) 16:28:04
じっとしてられないってどの程度なんだろ?うちの子は3歳なんだけど、病院の待合室では、本を読んでは何度も取りに行き、読んでは取りに行きみたいなかなり落ち着きないんだけど、診察室に入るとピタリと止まる。じっとしてられない子はどんな場でも動くれべるなのかな?+168
-2
-
205. 匿名 2019/04/08(月) 16:28:58
>>181
ウチの場合ですが、2年から宿題をやるときにイライラしたり泣き出したりしてました。3年でディスレクシアがわかって宿題が苦痛だったみたいです。読むのも拒否したり(読むのが苦痛)算数も理科も社会もみんな漢字がついて回るのですべての宿題を全力で拒否してました。
+35
-1
-
206. 匿名 2019/04/08(月) 16:30:43
>>204
授業中やみんなが並んでじっとしているときも動いてる+144
-0
-
207. 匿名 2019/04/08(月) 16:30:53
>>199
例えば他の服に無理やり着替えさせたりした場合、どうなるのでしょうか?+7
-4
-
208. 匿名 2019/04/08(月) 16:31:17
>>204
常に蝶々を追いかけてるイメージ
蝶々(気になったもの)をみつけたら周りを見ずに一目散
蝶々を常に探して話しててもそわそわふわふわしてる+184
-2
-
209. 匿名 2019/04/08(月) 16:35:00
>>204
歩き出してから、本人がある程度言葉を理解できるようになるまで凄かったよ
あさっての方向に走っていっちゃう
それがいつもいつも。+74
-1
-
210. 匿名 2019/04/08(月) 16:36:27
>>203
友達が多い方なら違うんじゃないかなって個人的には思います+11
-18
-
211. 匿名 2019/04/08(月) 16:39:40
>>207
泣いたり癇癪を起こします+19
-0
-
212. 匿名 2019/04/08(月) 16:39:57
3歳になるまで喋らなかった+53
-1
-
213. 匿名 2019/04/08(月) 16:41:41
全部当てはまるわけではなく傾向の話ですが
・味覚過敏
・触覚過敏(特定の服・肌着以外を嫌がる、触れられることを極端に嫌がる、特に後ろから肩を叩かれるとかがものすごく苦手)
・聴覚過敏(ざわざわした場所に行くとパニックになる、言葉での指示が通じにくい)
・電車や路線図、国旗など特定のものの暗記が得意で好き
・急な計画の変更に対応できない、パニックになる
・その子にとっての「自分ルール」に違反する人間が許せない
・時間がたっても嫌な記憶がフラッシュバックする
・衝動が抑えられない+142
-0
-
214. 匿名 2019/04/08(月) 16:53:58
>>143
私も思った。クセが強いと言うか。あんな感じで社会に出て、仕事してうまくいくのだろうかと。
でも東大、京大までいけるならまだ良かった様に思う。学歴も無く…発達障害よりかは。
難しいですよね。+189
-2
-
215. 匿名 2019/04/08(月) 16:54:03
5月で3歳になる男の子がいます。
ならし保育に行き始めたのですが、じっと座ってられなくて興味がないものだとどこかへ行ってしまうので、うちの子だけ先生がひとり付きっきりのようです。
3歳児になるとみんな集団行動できるものなんですか?同じタイミングで入園したのが女の子だけだったので、男の子なんてそんなものぢゃないか?と思っているのですが…
数字は1〜10数えられるし読めます。色も基本の色は完璧に答えられます。くるくる回るものが好き、時計が好き、電車や車が大好きです。2歳までは言葉も出なかったけどいまは2語も話すので心配しなくなってた矢先の出来事なので、戸惑ってます。+73
-18
-
216. 匿名 2019/04/08(月) 16:55:02
>>200
うちの場合だけど。
よく普通の子がイヤイヤ期にやってる、キーキー地団駄踏んだり大の字になってバタバタ暴れて泣いたり…とかいう可愛いレベルじゃない。
ギィャアアアアアーーーーー!!!!!っていう殺人事件かよってくらいの大音量の叫び声、金切り声。周りのものを手当たり次第投げつける。壊したオモチャは数えきれず。自分の足がアザだらけになるくらい、壁や床を蹴り続ける。私や旦那をバシバシ叩く、噛みつく(噛みちぎるような噛みかたです)。
近所に虐待疑われて警察に通報されたこともあります。+300
-2
-
217. 匿名 2019/04/08(月) 16:58:58
>>20そんなのもあるんですね
運動音痴の人なんて山ほどいるし体育の授業さえ終われば何も関係なくなりますよね+4
-20
-
218. 匿名 2019/04/08(月) 17:03:11
お店に入る前に言い聞かせても入った直後にテンションが上がって走る、騒ぐ。
結局グレーで病名はつきませんでした。+107
-1
-
219. 匿名 2019/04/08(月) 17:03:23
>>215
その子がどうなのかは全然わからないです。
ただ、数字が得意というのは発達障害を否定する材料にはなりません。
知的障害とは違います(併発することも多いけど)
凸凹なのが発達障害なんです。
IQ135で、得意なもの(たとえば電車だったり算数だったり)は他の子よりずっと得意、でも苦手なもの(集団行動など)はとことん苦手、という子を何人も見てきました。+170
-1
-
220. 匿名 2019/04/08(月) 17:05:48
>>47甥っ子がそうでしたよ
新生児の頃からいきなりミルク200とか
飲むから飲ませてる〜〜とか義天羽は馬鹿な事言ってたけど
その後も異常な食欲 気に入らないと外でもひっくり返って癇癪 結構大きくなっても大のお漏らし
でも物凄い勉強が出来てユーモアのセンスが凄くて
凄い国大入って一流企業に勤めたよ
我が子信じて伸ばすといい方向に向かっていく気がするよ+155
-6
-
221. 匿名 2019/04/08(月) 17:07:53
>>215
ぢゃ?+71
-12
-
222. 匿名 2019/04/08(月) 17:08:09
うわ〜難しい
人の顔色伺うし 目線はバチバチ合う指差しもする
でも 拘りが強く言葉も遅い ルーティーン自分ルールがあり それを中断されるとパニクる
どうなんだろう?検診では様子みてていいと思います、だったけど+65
-1
-
223. 匿名 2019/04/08(月) 17:10:01
>>110
53です。うちの子の場合は発語自体が極めて少ない子でした。今でも(小2)おとなしい男の子です。そしてとても慎重な子です。2歳半でも、単語は少し増えたものの2語文は出なかったです。宇宙語も無かった思います。食べたい。と言えずに、はーたい!はーたい!と言っていたのを覚えています。指差しが出来たので、指差しをして、あ!あ!と言っていました。それでコレ取ってほしいのね。とかコレが邪魔なのね。とか親が確認して本人は首を縦に振るか横に振るか。でコミュニケーションを取っていました。療育での発達検査の時に言われましたが、言葉が遅くても、言葉の理解が出来ている子は発達障害の可能性は少なくなるようです。検査の際に医師から、これをゴミ箱に捨ててくれる?とお願いされてやっていました。お子さんにも試してみてください。話せないのと理解出来ないのは違うようです。顎の発達が遅くてお話が遅い子もいるとのことで、スルメ等硬いものを食べさせるように言われましたよ。参考になれば良いですが。
そして、本当に急に話し始めました。2語文が少し出始めた3歳5ヶ月で入園し、初めて長い文章を聞いたのが入園して2週間経った頃にチューリップの歌を全部歌っていたのです。その日から本当に大人の様に話し始めました。赤ちゃん言葉や宇宙語は、はーたい!だけでした。+153
-0
-
224. 匿名 2019/04/08(月) 17:12:41
>>26
怖い
運転なんてさせないでよ
+123
-5
-
225. 匿名 2019/04/08(月) 17:12:56
0歳まで良く眠ってくれていたのに半年頃になると夜は寝ないしいつ寝ているのか不思議なぐらい
2歳になると私や父親が接しているのに興味を持たないし目を合わせようとしませんでした
その時ぐらいからおかしいと気づき周りに相談し始めました+40
-1
-
226. 匿名 2019/04/08(月) 17:13:29
>>27
周りの言葉は信用しちゃダメ。
周りから見て明らかにおかしいと思っててもそれを母親に言えるわけないんだから。
私も実際何人か言われたことあるけど大丈夫じゃない?としか言えなかったもん。だからおかしいと思うなら自分が動かないとダメだよ。+214
-2
-
227. 匿名 2019/04/08(月) 17:28:53
自閉症スペクトラム診断済み年中です
1歳半で指差しに引っかかり、3歳半でも検査が全く出来ずに引っ掛かりました
今は園からの指摘もありこれから療育通います
赤ちゃん時代はたしかにおとなしかったです
1歳すぎてからもおとなしくていい子とよく言われてました
ただの自閉傾向でした+90
-2
-
228. 匿名 2019/04/08(月) 17:29:02
>>165めちゃくちゃ可愛い(o^^o)+74
-3
-
229. 匿名 2019/04/08(月) 17:32:42
2歳から3歳の頃異常なこだわりでした
靴下を履かない、ズボンを履かない、外のトイレに行かない
このあたりです
時間が経って4歳で全てできるようになりましたが、完全ではありません
全く着ずにサイズアウトした服靴があります
バスタオルはこれじゃないとダメ、があります
気に入ったものは毎日探し出してでも着ます
親である私もバリバリの自閉症スペクトラム該当者ですが、大人の場合は特に本人困ってなければ未診断でも気にする必要はないようです+108
-1
-
230. 匿名 2019/04/08(月) 17:33:58
>>153立ってられない→だから発達ではないけど、療育先で体幹が弱いのとお尻や背中など見えない部分を認識できないので体がうまく使えない子が多いと言われました。+32
-0
-
231. 匿名 2019/04/08(月) 17:46:04
>>217
体育だけじゃないよ
体がへなへなしてて家だとよく寝転んでたり
歩き方も違和感ある感じ
あと手先の細かい運動も不器用だから消しゴムうまく使えず紙破ったりなんてこともある+95
-0
-
232. 匿名 2019/04/08(月) 17:48:24
目も合わないっていうのは
全くあわせないのですか?
生後半年の子は目があうときも
ありますが
名前を呼ぶときに限って
こっちを見ようとしません…+2
-15
-
233. 匿名 2019/04/08(月) 17:51:19
>>59
うちの男児(1.8ヶ月)も一歳半検診がそんな感じで、小児科・保健師共に2歳まで様子見という判断になりました。
特に指差しは親が意識していっぱい差すようにしてるけど、いまだにしないです。
療育センター、やっぱり予約しておこうかなぁ。+51
-2
-
234. 匿名 2019/04/08(月) 17:52:19
なんだか自分自身が普通なのかもわからないから、何が普通かわからない+270
-0
-
235. 匿名 2019/04/08(月) 17:55:17
やっぱコミュニケーションが顕著だな。
2人でいるのにキャッチボールにならない。向こうは好き勝手に投げてる感じ。
下の子産んで『あ、お兄ちゃん個性とかそういう範疇じゃないわ!!!』ってはっきり分かった。
そのくらいコミュニケーションがちぐはぐ。+162
-2
-
236. 匿名 2019/04/08(月) 17:57:18
››224知り合いのADHDの人何回も事故ってる 怖い+33
-2
-
237. 匿名 2019/04/08(月) 17:59:33
長男は、おかしいと思っていて保健センターに相談したり
担任に相談したりしてしたが、問題無いと言われてました。
長女は、健常と思っていたのですが、いじめにあい
不登校、うつ病になり自閉症スペクトラムアスペルガー症候群の診断を
うけました、長男もその後同じ障害があると診断されました。
現在、長女はうつ病がひどくなり、精神病院の閉鎖病棟に入院中です。
自分も、ADHDと最近診断されました。+179
-5
-
238. 匿名 2019/04/08(月) 18:02:07
>>13
こういう善人ぶって実は差別的な発言をしてるって気付いてない人いるよね+73
-2
-
239. 匿名 2019/04/08(月) 18:04:55
発達障害と発達の遅れは同じことですか?
1歳半検診で、言葉の遅れが不安で町の発達相談にかかりました。簡単なチェックシート(これできるなどの項目が50個ほど)を記入し、言葉とコミニケーションの欄が半年遅れでした。
2歳過ぎた頃に、話し始めたし簡単な質問にも答えられるようになったのでそれ以上踏み込まず様子をみています。+37
-3
-
240. 匿名 2019/04/08(月) 18:05:49
女の子ですが、お座りできたぐらいから他の子に比べてボーッと心ここにあらずみたいな、置かれた人形みたいな所があった
小学生になっても名前を呼ばれても振りかえるのにワンテンポ遅れる、いつも一人でいる、簡単な足し算引き算ができない
学習障害も併発した発達障害でした+111
-2
-
241. 匿名 2019/04/08(月) 18:07:04
言葉が出る時期やおむつが取れるのが遅かった事。
+45
-0
-
242. 匿名 2019/04/08(月) 18:11:30
>>239
うちは遅れてるっていうのは全然なかった
でも遅れをあげてる人もいるから、その子によって違うのか、障害の種類によって違うんだろうね+27
-0
-
243. 匿名 2019/04/08(月) 18:15:00
5歳で保育園の集団でのお遊戯についていけなくて別のグループに分けられた+37
-0
-
244. 匿名 2019/04/08(月) 18:21:08
>>210
軽度なら友だちできるだろうし、ADHDだけなら人気者ってこともあり得そう+56
-4
-
245. 匿名 2019/04/08(月) 18:22:11
>>65すべて私と同じで驚き。私は検査してADHDでした。
私もあなたのようにアメリカ行ったりできればなぁ。いま30で子供いるし、なにかそういうの出来ないかなぁ+77
-1
-
246. 匿名 2019/04/08(月) 18:23:33
反抗挑戦性障害+0
-3
-
247. 匿名 2019/04/08(月) 18:25:01
ウチの子は軽度知的あり自閉症だけど、自閉症の特徴と良く言われる逆さバイバイやクルクル回るやマイルールによる拘りやキレイに物を並べる等々が全く無かった。
でも2歳過ぎても言葉が全く出なかったのと、物凄い多動でした。
上記の例がなくて中々診断が下りなかったけどコミュニケーション能力はかなり低かったから、絶対何かあるとは思っていたよ。+85
-0
-
248. 匿名 2019/04/08(月) 18:33:56
相談なんですが、、、
1歳4ヶ月の息子が最近寝ながらタイヤを回してあそんでます。
バイバイや指差すことはできます。
これってなにかの兆候でしょうか、、、+21
-3
-
249. 匿名 2019/04/08(月) 18:42:52
乳幼児検診で毎回引っ掛かっても、発達障害では無い希望は持てますか?
毎回引っ掛かりました。+5
-11
-
250. 匿名 2019/04/08(月) 18:53:37
>>247
コミュニケーション能力が低いとはどんな感じですか?+29
-0
-
251. 匿名 2019/04/08(月) 18:54:01
赤ちゃんのときはよく寝る子だった。
でも二歳くらいのとき、全く危険に対して
静止がきかなくて
でも二歳だとこんなもんかと思ってたら
他の子は二歳にして「車くるよ」
の声かけに危険を察知してて驚いた。
とにかく言うこと聞かないから
こんなもんかと思ってたら幼稚園で
他の子は親の
「やめなさい」の一言でやめることに
衝撃を受けた。
でも順番は並んだり、席に座ってるから
私が何度相談しても
幼稚園では「集団生活できてます」と
なんもいわれなかった。
小学校いっても同じ。
でも育てにくいと思って検査連れてったら
やっぱり自閉症スペクトラム。
学校に迷惑はかけてないし勉強にはついていけてるから普通学級。
もう小学3年なんだけど毎日毎日繰り返してる、朝の準備ができなくて毎日言わないと顔洗わず髪もとかず学校にいく。
気持ちの切り替えが難しく、宿題にとりかからない
+142
-3
-
252. 匿名 2019/04/08(月) 18:54:35
小学の発達支援級は、診断がなくても親が希望すれば支援級に在籍できるんでしょうか?+13
-10
-
253. 匿名 2019/04/08(月) 18:56:51
診断がつかない軽度もつらくない?
うちがそうなのだけど、
3歳、5歳、7歳と3回見てもらったけど
「至って普通のお子さんですよ」と言われる
旦那にも私が神経質かのように扱われてる
でも、極端に運動神経が悪い(骨折もした)
100回くらい注意しても理解しない
片付けできない
空気読めない
これって自閉症スペクトラムと思うのだけどなぁ+147
-8
-
254. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:57
今、1歳1ヶ月
寝返りの意欲はあるけどまだ出来ない。
CTにMRIとったけど何も無く。
どんどんできないことが増えていく
療育にも月一で通ってる
定期検査も月一。
何かはあるのに何もわからない
辛いし死にたい+156
-12
-
255. 匿名 2019/04/08(月) 18:58:28
園でも「大丈夫」市の保健師にも「大丈夫」と言われた5歳がいますが、受け答えがチグハグでコミュニケーション能力が低い息子がいて今でも心配が拭えません。
私が心配性なだけなのか…。
園でも市の発達相談窓口でも問題なしと言われると次はどこに相談したら良いのでしょうか?+105
-0
-
256. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:09
>>252
ちゃんとした診断がないと無理ですよ。
ついでに知能に問題なければ普通学級。
情緒、ことばの学級に通級という形で入る子もいるけどそこに行くのも診断がいるらしいです。+45
-3
-
257. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:25
>>9
私大人になっても夜驚症が治らないんだけどそうなのかなあ+24
-2
-
258. 匿名 2019/04/08(月) 19:00:30
療育職員です。幼児~学童期の発達障害の診断は専門家でもとても難しいんです。
よく、ネットで医者や保育士ならちょっと見れば発達障害って分かるよ、などと書いてありますが
それは違うと思います。
明確な自閉症などは分かりやすいですが
軽度の自閉や、ADHDは難しい。
課題に取り組まず、ずーっと走り回っていているお子さんでもadhd傾向なしとなることもあります。
発達障害でなくとも自分のコントロールができない子や
自閉症でなくても全く空気が読めない子、色々います。
生きずらさには色々な種類があり
発達障害ではない=行き易いではないのです。+194
-6
-
259. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:25
>>253
それ広汎性発達障害じゃない?+1
-5
-
260. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:07
食への執着ってあるあるなんだ…+75
-0
-
261. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:36
>>256
ありがとうございました。
今時の親がごねて、支援級にねじ込むとか出来るのかと不安でした。
(支援級であれば、少人数で手厚い授業が受けれるし教材費や通学用品購入にも市からの援助金が出るので。)
判定が無いと入れないなら良かったです。
逆はありそうですね。
入れた方が良い子も親が認めないとかで。+21
-3
-
262. 匿名 2019/04/08(月) 19:07:53
将来は大物か底辺か+13
-20
-
263. 匿名 2019/04/08(月) 19:10:23
>>250
話しかけれてもキョトンか無視
一方的に話しかける
理解力がない
怒られてもヘラヘラ
些細なことで切れる+62
-1
-
264. 匿名 2019/04/08(月) 19:12:02
>>250
まるで1人で生きていて周りに他人がいないかのように振る舞う+26
-0
-
265. 匿名 2019/04/08(月) 19:13:54
>>253
うちもそうです
軽度で幼稚園、小学校ともに何も言ってこない。
私一人がそうに、違いないと動き回ってる感じ。
小学校は、特に、迷惑行為なく
椅子に座って勉強についていけば
なにも問題なしとされる。
でも明らかに他の同級生と比べると幼いのと
気持ちの切り替えができないのと
思考のクセが強い。
+75
-1
-
266. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:35
私の弟が自閉症です。
ベビー期は目が合わない、呼んでも反応が乏しい。
一歳半、逆さバイバイが気になる
(この頃から母親の勘で何かおかしいと思う)
二歳、発語なし&毎日激しい癇癪で母発狂。
……と、母から聞きました。+141
-2
-
267. 匿名 2019/04/08(月) 19:14:56
私も娘がもうすぐ2歳なんだけど、怪しいと思ってる
逆さバイバイ時々
クレーン現象
癇癪もち、よく泣く、夜泣き
指差ししない
一歳半検診で指差しで引っ掛かってもうすぐ2歳で再検診なんだけど、そこで何か言われるかもと思ってる
考えると辛くなるけど元気で可愛い娘だからもし発達だとしたら早期に療育とかしなきゃなーと思ってる+119
-2
-
268. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:00
発達相談の時に、色んなものを噛むとありましたが、うちは3歳前ですが今だにおもちゃを噛んだり、毛布を噛んだりするんですが、噛むと言うのも障害がある時に重要な事なのでしょうか?+49
-3
-
269. 匿名 2019/04/08(月) 19:27:45 ID:HMkOI1Terj
発達障がいを遠回しに言われたこと。
親としては認めたくなかったけどね。
いざ療育やら支援級行けば楽しいことだらけだった。
発達障がい=悪では無いからね。
今の時代は楽しく子育てして自由に生きる時代です。+195
-2
-
270. 匿名 2019/04/08(月) 19:31:38
>>263
>>264
ありがとうございます。
息子がそんな感じです…。
+2
-0
-
271. 匿名 2019/04/08(月) 19:35:36
目が会わないというのはつまり母親への執着(後追いなど)もないと言うことでしょうか?+11
-5
-
272. 匿名 2019/04/08(月) 19:37:43
3ヶ月まで笑わなかった。コミュニケーションが取りづらい。一方的。危ないものがわからない。制止をふりきって走る。かわいいよちよち歩きなんかしなかった。こけてもこけても走ろうとする。
一歳半検診で単語は一つ「わんわん」だけ。
検診を受けた少し後、風邪をひいた時にかかりつけの病院の予約が取れず
違う小児科へ連れてったらそこの先生に「この子目が合わない」と言われて絶望した。薄々おかしい感じてて、検診で相談もしたけど、単語は一つは出てるし指差しもばっちりだから大丈夫よ~と言われてパスしたから。
結局二歳前に多動を伴う自閉症スペクトラムだと診断がついた。+93
-1
-
273. 匿名 2019/04/08(月) 19:39:15
2ヶ月くらいから育てにくさを感じてるけど母や夫にそれとなく伝えても「赤ちゃんはそんなもの」「考えすぎ」と言われるだけ。
でも支援センターや保険センター、病院などで見かける同じ月齢の赤ちゃんより明らかに違うように感じる。+100
-0
-
274. 匿名 2019/04/08(月) 19:39:33
言葉の遅れ
こちらの言っていることは理解しているが、3歳の時点で中々3語文にならなかった。
あとは、小さいことだけど違和感を感じることがあったかな。怖がりすぎる点や偏食。
健診でひっかかったことは一度もなかったけど、違和感を感じ専門の機関に行きました。
専門医も当初は問題なしと言ったものの、2年後にはバッチリ診断名がつきました+49
-1
-
275. 匿名 2019/04/08(月) 19:40:00
>>268
物を噛むのって大人もそうだけど、精神安定の意味もあるんだよね
3歳でおもちゃは噛むものじゃなくて遊ぶもの、毛布は暖をとるものとわかってなくて噛んでるなら要観察になるかもしれない。
でも用途を分かってて噛んでる場合は、不安だったり寂しかったりで噛んじゃうことがあるそうです。噛んでる時のお子さんのシチュエーションによりますね。+55
-0
-
276. 匿名 2019/04/08(月) 19:41:54
女の子ですが赤ちゃんの頃はよく寝てくれるしおっぱいもよく飲むし、夜泣きは新生児のときにあったくらいでかなり育てやすく良い子と言われていました。2歳になるとちゃんと横を歩いてお散歩や買い物も出来た。でも他のママ友と話すと周りは夜泣きで大変そうだったし2歳を連れてお利口に買い物やお散歩は出来ないと言っていた。周りにはあったイヤイヤ期もほぼ無かった。
今中学生になりましたが小学校3年生くらいから大変になってきました。自閉症です。育てやすいのも問題でした。+151
-4
-
277. 匿名 2019/04/08(月) 19:43:57
療育行きたいって言ったら行かせてもらえるものなの?+4
-0
-
278. 匿名 2019/04/08(月) 19:46:55
>>94
アホちゃうか+13
-2
-
279. 匿名 2019/04/08(月) 19:47:37
>>40
怒りやすいのは衝動性が優勢なADHD(注意欠陥多動性障害)によくありそう+43
-3
-
280. 匿名 2019/04/08(月) 19:58:53
>>181
うちの娘がそうでした。
小さな頃からそうでそれに合わせて夜驚症、癇癪、こだわり、マイルール、漢字が苦手など気になる点がたくさんありました。
が、学校や外では何とか目立たずに過ごしていたため検査も勧められず、親も様子見で過ごしてきました。
小学生4年くらいから落ち着いたてきて、今6年。少しずつ、自分を抑えられようになってきています。
個性の範囲でおさまるのかどうか、これからも様子を見ながら行かねばならないけど、小さなときの地獄のような育児が過ぎ去り、ホッとしています。+42
-2
-
281. 匿名 2019/04/08(月) 20:00:42
上の子は育てやすくて自閉症。
下の子は夜泣きもあってじっとしてないし大変だったけど普通でした。まさか育てやすいと思っていた上の子の方に診断がつくとは思わなかった。+131
-1
-
282. 匿名 2019/04/08(月) 20:08:21
1歳半検診にひっかかったけど、それよりも大分前に勘付いてました。
うちの子は首すわりや歩き始めは遅くなかったけど、親の存在が無いもののようにどこかに行ってしまう。普通は親が居なくなったら泣いたりするはずなのに、全く…。名前を呼ばれても反応無し。赤ちゃん特有のじーっと見つめる仕草も無し。色々調べて何度も診断を保留されて、最終的には4歳直前にアスペルガーと診断。今思えば細かいことにこだわりが有り周りを困らせ、夜驚症に悩まされ、なかなか言葉を発さず。思い当たること多いです。+63
-3
-
283. 匿名 2019/04/08(月) 20:10:35
自分の子供じゃないけど、、園にいる同学年の年少さんの男の子。人との距離が近すぎて、すぐ癇癪起こす。その子のお母さんも、育てにくい子で…といっていた。お母さんも大変だったと思うけど、月に数分しか顔を合わせない私ですら気がついたので、たぶん園の先生や保護者も口にはださないけど気がついてたと思う…+18
-31
-
284. 匿名 2019/04/08(月) 20:11:07
1歳の男の子がいます。
児童館でずっとハイハイで動き回っているので、話の流れで職員さんに「うちの子多動じゃないか心配なんです」と相談してみたら、
「そんなこと思っても口に出しちゃいけません!そんなこと考えるお母さんもいるのね…。」ときつい口調で言われました。
たくさんの赤ちゃんを見てきた職員さんなら何か分かると思って相談したのに。自分の子どもだからこそ心配で色々考えてしまうのに。
息子を多動かもしれないと心配してしまう私は悪い母親なのでしょうか。
思っても口にしちゃいけない、と障がいをタブー視する姿勢にも疑問を感じました。決して笑いながら冗談で言った訳ではないのに…。
なんだかすごく悲しくて児童館からの帰り道に泣いてしまいました。トピずれかもしれません。長文すみません。+424
-2
-
285. 匿名 2019/04/08(月) 20:12:21
自分自身がその気がありそうだから、赤ちゃん産みたいって明るい気持ちで言えない。。
お子さん育ててるママさん、本当に尊敬する。+56
-2
-
286. 匿名 2019/04/08(月) 20:14:37
ハイハイ、お座りがなかなかできない、しゃべらないといった一般的な発育の遅れに加え、視線が合いにくい、抱っこするのを嫌がる、癇癪がひどい、なかなか寝ないといったことから少しずつ違和感を感じるようになりました。
+43
-2
-
287. 匿名 2019/04/08(月) 20:17:43
自分は発達系だとずっと思ってて、精神科に通ってるけど、発達は認めて貰えてない。
掲示板の談笑と現実がどの程度合致するものなのかは不明だけど、「発達」と認められたところで、なかなか術はないと思ってる。
議論するところが違うというか。
例えばさ、若干特異なスキルがあったところで「この子にはこんな凄い特技がある」って裏を返したつもりの親が子供を安売りたたき売りする。
社会において発達じゃなく、健常側の定義をマジでどうにかして欲しい。
10年か20年前か、精神病の標的の的が、悪人じゃなくて弱者だったことに驚いてだいぶ立つけど、
正直日本社会も世の中も何を目指してどうなりたいのか不明。
ハッキリ言って、狂ってるカスが多すぎる。
反映するかのように少子化はゴリゴリ進み続けてるし。
それでもゴミやカスを資本社会の競争原理でのさばらせてるからこれからも少子化は止まらない。
根本的な事を言うが、日本社会ってのは他人を攻撃して小突いて張り合って追い込んでなんぼよ。
子供のガキの時分から。
攻撃する技術も
小突く技術も
張り合う技術も
追い込む技術も
なにもない優しいだけのガキが発達と言われる。
もっと考えようや。命がけで。
ほんとに子供死ぬぞ?w+2
-89
-
288. 匿名 2019/04/08(月) 20:17:56
>>159
両親は、わかってるけど認めたくないんだと思う。
そういう人多いよ、明らかにおかしいけど未診断っていう人。
学校の先生すら、指摘しないから。
本人は、生きづらいよ、いじめにあったり、孤立したりするから。+127
-2
-
289. 匿名 2019/04/08(月) 20:18:15
詳しい方にちょっとお伺いしたいのですが
発達障がいの方の治療にジャグリング、というのは
よくある、というかセオリーなのですか?+2
-3
-
290. 匿名 2019/04/08(月) 20:19:24
>>53
従兄弟の子も4歳近くになるまであんまり話さなかった。
一年ぶりぐらいに会ってめちゃくちゃ話してるから(親にちょっと黙って、って言われるぐらい)、「すげー喋るじゃん!お話ししたい事、溜めてたんだね!」って本人に言ったら恥ずかしそうにうん、って笑ってて可愛かった。
今、進学校の私立中学に通ってるよ。
+127
-3
-
291. 匿名 2019/04/08(月) 20:22:26
悪いけど、
「発達ってどんなときに気付きますか?」
とか言ってるようなレベルでは、
主は子供に具体的な対策とかは不可能だと思う。
それでも1個1個やるしかないけどね。
綺麗事に騙されるような子供にだけはするな。+6
-64
-
292. 匿名 2019/04/08(月) 20:23:43
年長さんになった娘は2歳まではめちゃくちゃ育てやすく、周りにもお利口だと褒められることが多かったけど幼稚園になったら自分の気に入らないお友達を叩くようになりました。物を投げるのはよく見るけど娘はグーでパンチするんです。この辺から疑いはじめました。+114
-1
-
293. 匿名 2019/04/08(月) 20:24:12 ID:oInqlBHG9n
逆パターンなんだけど
夫が発達障害で
1才半くらいから疑いだした。
親にしか通じない独特なしゃべりをするように
なったのは2才半。
まともにしゃべるようになったのは3歳半
6歳でも滑舌が悪かった。
2才半まで親として必要とされてる感じが全くしなかった。私とそれ以外への扱いが同じで、離れても気にしてなかった。
落ち着きがなくて手遊びとか絵本の時間は走り回ってたし、買い物は走るか商品触り続けるか。
目も合うし、ごみ捨てて、片付けてなどの言葉は通じてたけど、完全に兆候はあると思ってた
でも入園したら一変。
しっかり者で先生からもお墨付きもらうし
友達ともうまくやれてる。
ルールも守るし、時々気使ったり、時々だるそうにしたり、お勉強も遊びも楽しむ
マジでどこからどうみても普通の子。
運動はできる方でもできない方でもない。
で、今小1で問題ないんだけど
1才~3才の記憶が忘れられない
親の勘が当たるというのならこの先何かあるのかな+143
-4
-
294. 匿名 2019/04/08(月) 20:25:41
逆さバイバイをしてた子は必ず発達障害ですか?
今、高校生ですがうちの息子してました。
確かに手先が異常に不器用です。
やっぱり発達障害なのかなー。+5
-14
-
295. 匿名 2019/04/08(月) 20:26:07
>>250
上手く言えないけど『共感』する力が本当に弱かったですね。同じ空間にいるけどいないような気がするというか…。
例えば散歩してても『空が青くて綺麗だね~』とか『お花が綺麗に咲いてるね』って言えば人って空や花を見て何かしら反応するけど、ウチの子の幼少期はそれが全く無かったように思います。
ママ友の子供が未就園児の時結った髪がほどけかけてて直してあげる時「結ぶとき痛かったら言ってね」って言ったらしい頷いて「大丈夫、痛くない」って言われて、普通の子って小さくてもやり取りがこんなにスムーズなんだと衝撃を受けたものです。
現在小学生ですが今はちゃんとしますよ(笑)
でもコミュニケーションはやはり一方的になりがちですね。
+57
-2
-
296. 匿名 2019/04/08(月) 20:26:08
>>252
自治体にもよると思いますが私の地域は療育に行っているか診断書がある人のみです。
まず市で書類新作があり面接がありました。
親への質問、子どもの質問と別部屋で行いました。
娘は知的に問題なく、喋りも達者なので審査の市役所の人も本当に必要あるの?と言われましたが最後は心配なので!!と押し通し現在通級無いと無理な程に花開いてお喋り他動でKYです・・・。
療育へ行き、審査でも強く言って本当に良かったです。+11
-1
-
297. 匿名 2019/04/08(月) 20:27:36
相談させてください。
小学2年生の娘です。
とにかく今までずっと育てづらかったです。
落ち着きがなく、家ではじっとしている時間がほとんどありません。
癇癪がひどく、未だに感情のコントロールが出来ず、腹を立てるとキーキー叫びます。
忘れ物や無くし物も多いです。
ですが外ではとても落ち着いていい子だと言われます。
2歳くらいからなんらかの障害があるのではないかと疑っていて、
幼稚園の先生や学校の先生に相談もしましたが、全くそのような所見はないと言われました。
ただの性格なのか、もしくは障害があるのか。
もしかしたら親の愛情不足なのかもとも思い、悩んでいます。
とにかく今まで本当に育てづらかったので、子育てが辛く、優しく寄り添うことができていないのも事実です。+113
-3
-
298. 匿名 2019/04/08(月) 20:30:30
精神科に聞いて言われるのは、ちなみに、
「会話が成り立たない」って線引きを言われる。
あ、発達の定義って言うか、そういうのがね。
がるちゃんやちまたで言われる、あとの多くの発達!発達!って言われる現象の全部「差別用語」だと言うことか?。と思ってたりする。
断言は出来ないけどね。+3
-83
-
299. 匿名 2019/04/08(月) 20:39:41
言葉遅いと心配になるけど指差しするようなら大丈夫。
+2
-6
-
300. 匿名 2019/04/08(月) 20:40:09
>>265
本当に同じ感じです
学校ではきちんと座って、勉強もできるほうだから
何も言われない。
でも家でだととにかく体のどこかが動いてる。
うちは口も常に動いてて、喋ってるか歌を歌っています。
小学校中学年だけど、今までは同じように幼かった子が落ち着いてきてどんどん差が開いてる気がします+42
-2
-
301. 匿名 2019/04/08(月) 20:42:12
うちの息子がそうなんですけど、姿勢が悪いというのは関係ありますか?
体幹がしっかりしてないというか‥。
関係あると思う+
ほとんどないと思う-
+239
-5
-
302. 匿名 2019/04/08(月) 20:45:03
>>297
心配なら発達障害の専門医にかかった方が良い。
どんなに大丈夫だと言われようが、幼稚園や学校の先生は発達障害の専門家ではない。
ただの個性なのか、障害なのか、障害ならどのように支援していけば良いかちゃんと分かるハズだよ。+76
-0
-
303. 匿名 2019/04/08(月) 20:45:25
>>23
親が育てやすくいい子だと思っていても、実は発達障害だったという事ってあるみたいですよね。
アスペルガーの受動型なんかは、気づきにくい。+119
-1
-
304. 匿名 2019/04/08(月) 20:45:46
体験談ですが、自分より運動オンチの人達に疑われて驚いた。体育は10段階中10なのに。ハイハイは早かったし立つのもそれなりだったけど、抱っこされたくて歩かなかったら疑われた。言葉は親がなんでもわかったわかった、ウンウンと言う人だから勘違いして覚えてたり、発音が悪くて、本当はベラベラ話せる理解力があるのに話せないと思われていた。でも赤ちゃんの時の記憶が結構あるので多少はあるのかもしれません。+1
-19
-
305. 匿名 2019/04/08(月) 20:46:43
>>301
両方の可能性があるので分からんわ!+2
-5
-
306. 匿名 2019/04/08(月) 20:46:48
>>283だけど、なぜマイナス?最後結論書かなかったからかな。結果、発達障害と診断されて、お母さんホッとしてたよ。自分の育て方が悪いのかなって思ってたって。他人がとやかくいうことじゃないから気がついてないふりはしたけど。+6
-21
-
307. 匿名 2019/04/08(月) 20:49:34
>>298
あなたも発達障害?
何言ってるか全然わからん
+116
-6
-
308. 匿名 2019/04/08(月) 20:51:07
今3歳3ヶ月の息子。自閉症スペクトラム、言語発達延滞の疑いのグレーと言われました。療育手帳取得済みで中度の知的障害。言葉は最近パパを言えるようになっただけ。それ以外は、がーがー ばーばーくらいしか言いません。言葉が出ないからマネしたりジェスチャーはすごくやります。絵マークやカードも大好き。でも親としてはやっぱり言葉でやり取りしたい。今日から療育園始まりました。治らないけど伸びてほしい。
ちなみに、私達夫婦は発達障害ではありませんが、義母が発達障害だと思ってます。←かなり行動や性格が当てはまる。
正直、平気な顔してる義母恨んでます。+20
-51
-
309. 匿名 2019/04/08(月) 20:53:15
>>254
辛いよね
診断つかないのはある意味障害って断定されるより辛い時期かもしれない。
お母さん一人で抱え込まないでね。
+87
-2
-
310. 匿名 2019/04/08(月) 21:03:03
>>307
そういうコメントってなんかトピを一定の方向に導きたいみたいな意味合いのあるコメントなの?
一応一例として精神科はこう言ってるって実例を1つ提供してやったんだけど?
それに対して喧嘩でも売ってんの?+1
-86
-
311. 匿名 2019/04/08(月) 21:03:17
3歳頃から、
友達に関心がない(一人遊びばかり)
集団行動が出来ないことが多い
音に敏感
区の発達相談→病院で診断
『自閉症スぺクトラム』でした。
今小学校2年生 普通級です。
+52
-2
-
312. 匿名 2019/04/08(月) 21:03:21
>>165
うちの息子も2歳過ぎの頃ぬいぐるみ並べて自分も並んでました。それって発達障害なんですか??今2歳10ヶ月で3語文喋りますが、とても滑舌が悪いです。+10
-5
-
313. 匿名 2019/04/08(月) 21:03:33
7〜8ヶ月の頃扉の開け閉めを1時間以上続けるのを見ておかしいな、発達障害かもなと思った。
言葉も遅く指差しも出来なくて1歳半検診は当然ひっかかり、3歳で知的ありの自閉症スペクトクラムと診断されたよ。+74
-1
-
314. 匿名 2019/04/08(月) 21:05:16
>>308
もし姑さんが発達障害でも姑さんは何も悪くないですよね。何故恨むのか。+114
-15
-
315. 匿名 2019/04/08(月) 21:05:39
>>204
今4歳の息子。
病院にいくと、廊下の端から端まで走る。
診察中の診察室に入っちゃう。
椅子の背もたれによじ登る。
そんな調子で、もう絵本読まないと思って片付けると、まだ読んでるのに!とぶちギレ。
会計してると、勝手に外に出てしまう。
+82
-2
-
316. 匿名 2019/04/08(月) 21:06:44
普通級、広範性の中学生がいます。
日頃は大人しいのですが、幼少期は公衆トイレのハンドドライヤーの音でパニックになっていました。
療育仲間もほぼハンドドライヤーの音はダメな子ばかりでした。+101
-0
-
317. 匿名 2019/04/08(月) 21:08:26
視線が合いにくい 言葉がなかなか出ないというので(あれ?もしかして…)って思う親御さんが多いみたいです。うちの子は 公園に連れて行っても、すぐ友達の輪からパーッと抜けて、隅っこで一人で遊ぶのを好んでました。+41
-0
-
318. 匿名 2019/04/08(月) 21:08:44
>>310
あなたは>>298さんですか?
私は>>307ではないですが、私も>>298の文章はなにが言いたいのかまったくわかりませんでしまよ。
あなたが医師から「会話か成り立たない」と言われたのなら、本当にその通りですね。+121
-1
-
319. 匿名 2019/04/08(月) 21:09:58
>>10
いくら個人差があるとは言え、11ヶ月で首が座ってないんじゃちょっと調べた方がいいかも?
その月齢だと早い子だと歩いてるよ。+169
-5
-
320. 匿名 2019/04/08(月) 21:11:25
ひとり息子を育てていますが、がるちゃん見てると、皆に比べて我が子に対する愛情に温度差を感じてしまいます。我が子は何が何でも守りたいかけがえのない存在。可愛いくてたまらない。と書き込みが多数ですが、日々の日常でそこまでの愛情を感じた事がありません。兄弟がいたり、一人っ子でも健常児だったら違ったのかな?と考えてしまったり。同じ方いますか?+32
-2
-
321. 匿名 2019/04/08(月) 21:12:13
>>310
>>298
発達障害の当時者なのかな?ほんとに何言ってるかわからないよ。発達障害というか、もっと深刻な問題がありそう。+145
-0
-
322. 匿名 2019/04/08(月) 21:12:25
1つ視点を変えてみようや。
二十歳になると新人や研修生という肩書きを背に子供は社会に出ていくことになる。
そこでは悪知恵も腹黒さも正義も持ち合わせたような30代から70代80代くらいまでのボスザルの女や男達に揉みくちゃにされる事になる。
母親として、また家庭の構成員として、どうあるべきか、何が必要か。+4
-73
-
323. 匿名 2019/04/08(月) 21:12:31
>>298
典型的なパターンですね。素人から見ても文章で分かります。+92
-2
-
324. 匿名 2019/04/08(月) 21:12:33
1歳から療育通ってて現在2歳4カ月なんですが、療育時に輪になってやるような自己紹介ソングやガタゴト電車など、私の膝の上でやるのをすごく嫌がって出血するまで叩いたりつねったりしてきます。他害はなく、私のみです。先生の膝の上だとニコニコ笑いながらやります。
同じような方いらっしゃいますか?
私の何が気にくわないのか分からず、もう療育すら行きたくありません+120
-1
-
325. 匿名 2019/04/08(月) 21:13:44
皆さん診断って、こちらから聞かないと教えてくれないのでしょうか?
いくつか病院に行って、発達検査をしたうえで4歳で療育を受けています。
が、未だに診断名がつかなくて実際なにをもって発達が遅れているかが よく分からぬままです。
ただ遅れがあるので療育してみるのをオススメしますみたいな、ぼんやりとした言い方が多く
こちらから もっと掘り下げていかないと教えてくれないのでしょうか。+72
-0
-
326. 匿名 2019/04/08(月) 21:15:10
兄の子が何というか、まだ年長なんだけど普通に会話ができないような気がする。
質問しても必ず予想の斜め上を行く答え。
ものすごく声が大きく、両親の悪いところとかみんなの前で暴露したり、私のことも悪く言ったり。
なんだか接するとイライラしてしまうんだけど、優しくしてる。
+124
-0
-
327. 匿名 2019/04/08(月) 21:16:03
>>318
>>321
298と310と、322を書いた物だけど。
コメントしてるここの人達は、自分の子供を生かす気はあるのかなぁ?とか思ってトピ全体を見て考えてる。+0
-91
-
328. 匿名 2019/04/08(月) 21:17:01
>>323
わかったわかった。もう勝手にしてくれ。+1
-52
-
329. 匿名 2019/04/08(月) 21:17:42
私も息子を病院で診て貰いたいんですが、児童精神科の発達診断ってかかりつけの小児科で紹介状書いてもらいましたか?
それとも発達センターから紹介された病院に行きましたか?+24
-0
-
330. 匿名 2019/04/08(月) 21:18:46 ID:4Wzt516pUu
>>298
自分のコメントをもう一度読んでごらんよ。
他人がそのコメントを理解できると思いますか?
精神科で、考えをまとめられるような薬を処方してもらってないの?あなたはどんな診断がされてるんですか?
統合失調症の人とかは、話してる内容がめちゃくちゃだから、考えをまとめられる薬を飲んでるよね。+116
-1
-
331. 匿名 2019/04/08(月) 21:19:09
>>298
日本人じゃなく外国人がコメントしているのか?と思うような文章だね。『ちなみに』の使い方間違ってるよ~。+123
-2
-
332. 匿名 2019/04/08(月) 21:21:13
うちはバイバイもしたし、いないないバァも喜んだし、0歳の発達は普通だったと思う。言葉も普通に出てた。ただ歩きだしてからリトミック習いに行ったけど、他の子と違って別行動してた。あと点滅するものや扇風機など過剰に怖がる事があった。+6
-1
-
333. 匿名 2019/04/08(月) 21:21:37
知的障がいなしの自閉症スペクトラム診断の5歳娘。
赤ちゃん期はよくねてよく飲んであやすと泣き止みとても育てやすかったです。
1歳から保育園でそこで視線か合いにくく気になると指摘を受けていろいろ調べたりしました。
確かに歩くの1歳3ヶ月、話すのも2歳頃までせずゆっくり目でした。
検診では様子見にされても親から気になるからと受診を希望して3歳には診断が付き療育を開始しました。
診断がつくと初めはショックですが、どっちだろうとモヤモヤしている時よりは腹もくくれてスッキリしたように思います。+74
-0
-
334. 匿名 2019/04/08(月) 21:23:37
難しいところですね。男の子3人育てました。長男中々言葉出ず心配しましたが、2歳過ぎたとたん雪崩のように話し出し、次男三男は問題なく。
いとこの長男は、1歳過ぎのころ、ある一定の色にこだわりがあり、目線が合わず、よく調べたら自閉症でレベル5の重症。20歳超えるが未だに発語なし。
今は孫が4人幸い皆元気ですが、3歳女の子、ヒステリー多く、多動に見える。女の子育ててないし、悪魔の3歳児なので微妙に判断できず、、
が今の現状。+8
-38
-
335. 匿名 2019/04/08(月) 21:25:46
兄の子供なんですが、6歳で大人も知らないような漢字を知ってます。一度みると覚えてしまうんだとか。掛け算も完璧。テレビの長いセリフなんかも覚えて言ったりしてます。
まぁいっかが通用しないタイプで、思い通りにいかない時の癇癪がすごくて、友達ともトラブル続きみたいです。
これは発達障害なんじゃないかと思ってるんですがどうでしょう。ちなみに兄も似たところあります。+157
-1
-
336. 匿名 2019/04/08(月) 21:27:36
>>13
そういうことじゃないんだよ。
障害なんて無い方がいいに決まってるのになんなの。
もしかしたら、っていうきっかけを聞きたいのに、そんな毒にも薬にもならないコメントいらない。+74
-1
-
337. 匿名 2019/04/08(月) 21:31:26
3歳になっても、ほとんど言葉がでなかったり、
多動が酷かったり、幼稚園で集団行動が全くとれなかったりしたからかな。+55
-1
-
338. 匿名 2019/04/08(月) 21:31:26
いきなり喋り始めたとか成績は普通以上とか
そういう情報は要らないのではと思う。
それなら様子見で大丈夫かなって思ってしまうもん。
不安なら相談するべき。
そこで様子見と言われたら定期的に必ず相談すること。+9
-19
-
339. 匿名 2019/04/08(月) 21:37:31
>>325
診断名って、結局何かするわけじゃなければ意味ないからかなぁ?
あと成長とともに、結構診断名も変わってくるよね?
凹みが伸びて健常と差がなくなったりすることもあるし
+29
-0
-
340. 匿名 2019/04/08(月) 21:38:13
>>29
医師が心配ないと言うなら、もう少し様子見でいいんじゃない?まだまだこれから通園やら健診やらあるから、発達の相談するタイミングはたくさんあるよ。
うちの子は、1歳半健診で、言葉が出てないから2歳まで様子を見て、2歳になっても話さないなら発達の相談しましょうと言われてる。来月2歳になるけど、まだ話さない。けど、意思疏通はできてるので、ただ遅いだけなのかなぁと思ってる。それも親の希望的観測かもしれないから、やっぱり言われたら通りに2歳になったら相談に行くけどね。
一人で考えていたら苦しくなっちゃうから、とりあえずアドバイスもらったらその通りにしてみて、不安な気持ちとかも聞いてもらうのがいいよ。
親のせいで発達障害になるわけではないけど、障害を持っている子に合った教育をするのは親の責任だと思う。+36
-0
-
341. 匿名 2019/04/08(月) 21:38:19
母親の闇や悪魔的な部分を見た気分だな。。。
こういうトピだと、発達の診断や可能性が限りなくグレーやブラックの人間も居ると思うが、社会で生きるより発達の子供には施設に入れたり自殺でもして貰った方が世のため人のためみたいに本気で考えてそう。
ゾッとする。
それともこのトピは遊びか。+2
-101
-
342. 匿名 2019/04/08(月) 21:41:01
>>334
息子さんの奥様が相談しない限り
孫のことはあーだこーだ言わない方が
いいと思いますよ。
もうすでに悩んでいて療育など
こっそり内緒で通ってるかも
しれませんし。+125
-0
-
343. 匿名 2019/04/08(月) 21:41:12
未満時の頃支援センターに連れて行ってもみんなとの踊りには絶対参加しなかった。自由だなぁと思ってたら軽度の発達障害だった。年少さんと時は衝動的に手が出たりお遊戯や運動会など集団行動が苦手だった。シャツのタグの肌触りが嫌らしく、全部とってた。
大きな音ご苦手だった。和太鼓だったかな。+19
-1
-
344. 匿名 2019/04/08(月) 21:42:36
2歳になりたての時、まだ言葉がほとんど出ていなかった。自分なりに一生懸命やれることはやっていたし声掛けも人一倍頑張っていた。
ある日小児科の先生に「子供の言葉が遅いのは親の責任。あなた早口だね。そのせいだよ。あなたのせい。」っと言われた。
号泣しながら帰宅した。帰宅後すぐ市役所に電話して子ども相談課の人に話を聞いてもらって市の療育に通う事になった。そこで発達障害の事をたくさん学びました。
すごく悲しい出来事だったけどあの先生の言葉がなかったらここまで早く療育出来てなかったかもしれない。
現在3歳。情緒面はまだ不安定な時もありますがとてもおしゃべりが上手になりました。+144
-0
-
345. 匿名 2019/04/08(月) 21:44:11
アスペルガーじゃないかと疑いある3歳女児(こだわりが強い等々)来年幼稚園だけど、のびのび系か教育系か少しでも本人が浮かない方がいいんじゃないかと思うけどわからなくて判断できません…。
我が子だけどもうよくわかりません。+49
-0
-
346. 匿名 2019/04/08(月) 21:52:36
子供が男の子プラス
子供が女の子マイナス+87
-32
-
347. 匿名 2019/04/08(月) 21:55:31
感覚が過敏なんだと思うけど、帽子や襟のついた服をすごく嫌がった。
帽子は被せたらすぐぶん投げてた。
もう大人だけど、今も襟元閉じてる服は気になるようで、時々襟元引っ張ってる。
あと不意に触れるとものすごくいやな反応された。
それとは逆に鈍感さもあって、靴のサイズ調度良いか訊いても、分からないと言われた。
私が気がつかなかったのが悪いんだけど、きつい靴をいつまでも履いてたことが二回程あった。
匂いも分からないのか、カレーが出来てて匂ってるのに、今日の夕飯何?と聞かれた。
今も匂いは良く分からないって言ってたわ。+79
-0
-
348. 匿名 2019/04/08(月) 21:55:47
もう7ヶ月ハイハイの時から違和感ありだった…
よく親子遊びみたいのに行ってたけど皆お母さんの膝の上にいるのに息子はハイハイで暴走…抱っこされるのも嫌→楽だったけど(笑)
歩くようになってからは暴走がひどくなり本当に落ち着きがなかった。言葉も遅くネットに記載してある発達障がいのほぼ全てが当てはまった。
2歳半で軽度知的と診断され「ですよね~」って感じで、なぜか少し安心した。
6歳の今は知的グレーでADHDの方が強くなっている。落ち着きない、すごい不器用。
できないこと多いのにプライド高いから本人は辛いんだろうな…
+65
-0
-
349. 匿名 2019/04/08(月) 21:56:33
>>324
お母さんよく頑張っててえらいですね。療育にもしっかり通われていて、熱心で真面目な方なんだと思います。
うちの子(ADHD、知的遅れもあり)がそれくらいの時期に全く同じ状況でした。私と主人にだけひどく暴力的で、祖父母や療育の先生方に他害が向くことはほとんどありませんでした。
お子さん、言葉が遅いのではありませんか?
療育園で習ったことなのですが、言葉でなかなか上手く伝えられない場合、「嫌だ」「やりたくない」などと何かしらのサインを出すのに最も原始的な方法が、泣く・怒る・癇癪といったものです。いつも一番近くにいてくれるお母さんにまずその感情が向くのではないでしょうか。お子さんなりに何かを訴えているのだと思います。
お母さんにだけ他害が向くということは、他の人とお母さんをしっかり識別できているということ。素晴らしいですね。お母さんが気にくわないのではなく、お母さんには感情を出せる、甘えているとも言えます。お母さんがいつもきちんとお子さんに寄り添っている証拠だと思いますよ。
また、療育園の先生方はプロでこれまで何十人と同じような子たちを扱ってきているので、あやしたり遊び歌などの扱いが上手なのは当たり前です。あまり気にしすぎないでください。
ゆっくりでも、言葉が出てきて自分の気持ちを少しずつ言えるようになれば、他害も落ち着いてきます。2~4歳代が一番大変かと思いますが、1人で抱え込まないで!!一緒に、気長に頑張りましょう。
+198
-2
-
350. 匿名 2019/04/08(月) 21:58:34
今まさに1歳半検診の問診票書いてて
ほぼ確実に発達障害だなあと思ってたところ。
指差しなんて一切しないし、呼びかけても振り返らない時が多いし、会話も全く通じない。
あとはとにかく何でも投げる。
フードコートとかでご飯中にコップ投げてるのなんてうちの子くらいだし、確実におかしいわ。+73
-3
-
351. 匿名 2019/04/08(月) 21:58:45
生まれたての赤ちゃんの時から
・抱っこすると仰け反る
・寝ない
・泣き声が常に全力泣きで甘え泣きを一切しない
・泣き寝入りをせず要求が通るまで泣き続ける
・乳を飲む姿勢にこだわりがある
・足で蹴る力が異様に強い
・母親への愛着がない、人見知りしない
など、普通の赤ちゃんと明らかに違いました…
多動ありの自閉症スペクトラムです+73
-5
-
352. 匿名 2019/04/08(月) 22:04:05
発達障害と気づいた瞬間から虐待が始まるんだよね
離婚したらすぐに内縁の夫を作って子供はストレス発散の道具+1
-84
-
353. 匿名 2019/04/08(月) 22:04:12
甥の話ですが、入園してしばらくして先生に指摘されたそうです。
男の子ならではのやんちゃさはあるけどこだわりも特になく、よく喋るし人懐っこい性格。
園で静かにするべき時に静かにできない、思いつくとすぐ行動する、一ヶ所にじっとしていられない。
男の子だし、と思っていたけど同じクラスの男の子はじっとできていたとショックを受けていました。
たまにしか会わない私には発達障害っぽく見えないので軽度なのかな?+75
-1
-
354. 匿名 2019/04/08(月) 22:04:41
>>339 そうなんですね。私としては幼稚園の事もありますし、3歳ごろには分かるものだと思っていたのですが、
ふんわりした返答が多くて 、こちらからの働きかけが少ないのかな?と不安になってしまってました。
成長とともに変わることもあるんですね。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございます。+16
-1
-
355. 匿名 2019/04/08(月) 22:04:46
もし診断がつくのなら、早く診断してもらって療育にも早く行かせたいものね。
認めたくない気持ちもあるだろうに。
みんなの子供への強い愛情と責任感が感じられるトピです。
+138
-2
-
356. 匿名 2019/04/08(月) 22:07:05
>>301
姿勢悪い人が一概にとは言えないかもだけど…
息子の場合が療育でよく言われるのが体幹ができてなく体中心のバランスがとれてない。→よって姿勢悪い、よく転ぶ、座ると落ち着かなくフラフラする、不器用との事。
よって小学生になった息子の療育での目標は「体力作り」です。ぶら下がったり手のひらを刺激するといいと聞きました。+48
-1
-
357. 匿名 2019/04/08(月) 22:07:33
市の保健師さんに病院を受診する相談をしましたが、2歳くらいだと、疑いの段階で話が進んだりするから、私がすごく心配性で、どうせ診断はつかないし、保健師さんからみても、まだ病院に行くレベルじゃないといわれとりあえず病院に行かずにいました。もうすぐ3歳、療育に週1行くんだけど、病院の先生にも見てもらえるので、とうとうこの時が来てしまった…ととても不安です。+50
-1
-
358. 匿名 2019/04/08(月) 22:08:45
>>133
は?何言ってるの?
福祉関係の仕事をしてるのは旦那さんなんだね。福祉関係の仕事をしている人の妻である素人のコメントね。後半間違いだらけだよ。
+46
-1
-
359. 匿名 2019/04/08(月) 22:10:10
2歳前に自閉症の診断がでました。
その頃の様子は
指差ししない
「あ!飛行機だよ!」「ワンワンがいるね」など私が指差しさした方向を目で追えない
名前を呼んでも振り向かない
壁に頭をぶつける自傷行為
言葉がでない
なんでも回す、自分も回る
他人に共感を求めることなく自分の世界
なんでも並べる
こだわりが強い
睡眠障がい
とにかく育てにくくパニックもしょっちゅうで本当に大変でした。
なんと表現したらいいか分かりませんが気持ちが通じあえない、一方通行でした。
その頃は私をママっては分かってないだろうな、身の回りのことをしてくれるもののように思っていたとおもいます。
当初最重度と言われましたが今は中度の知的障がいと自閉症。
(単語がでるようになったのは5歳ころ)
今支援学校に通う3年生になりました。
発音は悪いけど会話やひらがなの読み書きができるようになり、2歳の頃の様な特徴は減りました。呼んだら返事をするし指差しもするし共感も求めてくるしごっこ遊びも大好きです。
家族もちゃんと認識して優しい言葉もかけてくれます。
自閉特有のこだわりの強さ、パニックなどはまだまだありますがやっと毎日の生活に楽しさを感じるようになりました。+134
-0
-
360. 匿名 2019/04/08(月) 22:10:54
子供生まれたばかりなので読んでて泣きたくなってきた
夫の親族に何人も発達障害がいる。ちなみに姑も発達障害としか思えない。異常にテンション高くなったり、はしゃぐと手がつけられない。そのほかに全く表情のない子供たちが何人も夫側にいる+107
-8
-
361. 匿名 2019/04/08(月) 22:12:05
診断されたとして、その後はどうしていますか。
学生のうちは先生方のフォローもあるけど、卒業後の進路が知りたい+71
-0
-
362. 匿名 2019/04/08(月) 22:12:24
発達だと診断が降りた。という人の具体的な話を聞いてみたい。
子供の頃に診断を下すのって現実的な感覚で言えば、医師側からも恐ろしく難しいはずだと思う。
数年前に発達やアスペの本もあれこれ読みあさったけど、診断を受けたところで基本的には自助努力しかない。
医者から見て軽度の発達だとしても、3級なんか患者にデメリットを追加付与する構図の方が医師側も真っ先に浮かぶんだと思うし。
実際どうなんだろうか?
人を叩くって意見あるけど、気に入らないことがほんとにあるとかじゃ無いの?
力が無駄に強いってのは、本能的生物的には弱いよりは正解なのであって、そこはどうにもならないの?
名前で呼んであげて、楽しい顔やあやし顔を見せてやると、子供側が落ち着いたりすることとかないもんなの?+1
-45
-
363. 匿名 2019/04/08(月) 22:12:57
>>316
うちもそうでした!!怖いって。
でも家のドライヤーは大丈夫だったんですよ。
なんででしょうね?+40
-0
-
364. 匿名 2019/04/08(月) 22:15:15
息子が2歳の時、どうもおかしい、こんなに落ち着きの無い子っている?ってずっと悩んでて
実母に相談したら
男の子はみんなそんなものよ
って諭されて
でも、預けた一時保育の保育士さんに
多動とか気にされてます?って聞かれて
やっぱり多動なんだと思い診断してもらい3歳の時、発達障害ADHDと診断されました。
その後も実母は
私といる時は静かなのよ。とか、あなたの育て方でこうなってるだけじゃないの?と遠回しに言ってきます。でも実母の言葉に惑わされずに、母親の勘を信じて良かったと思う
じゃなかったら、療育に通うのも遅れてたし。+172
-1
-
365. 匿名 2019/04/08(月) 22:16:06
赤ちゃんのとき
ずっと寝てる
ほとんど泣かない
静か
育てやすい
一歳半
ドアのあけしめをずっとしてる
バイバイしない
単語でない
めがあいにくい
意志疎通ができない
てを繋がない
勝手に走ってどっか行ってしまう
発達障害と診断されました
園や、市の保健師さん、児童館の人に相談て、時間の無駄だからやめたほうがいいですよ。
診断できるのは、病院の先生だけです。
気になるなら、すぐ病院に予約の電話してくださいね!+104
-4
-
366. 匿名 2019/04/08(月) 22:17:47
5歳グレーゾーンの長女は
発達は順調だったけど、思い返すとさかさバイバイをずっとしてた
あと2歳の長男(定型)と比べると圧倒的に視線が合わないし、1人で笑ってる時間が長いし、未だに歩くのが下手
今後どうなるのかなー
私もグレーゾーンでこれまでの人生大変だったからとりあえず、娘には長所を生かして楽しく生きていって欲しい+54
-1
-
367. 匿名 2019/04/08(月) 22:18:34
幼稚園の給食がくさくて食べられない。
幼稚園の音がうるさくて頭が痛い。
集団に出て、初めて気づきました。+53
-1
-
368. 匿名 2019/04/08(月) 22:20:00
>>321
>>330
>>321
ここは発達障害の子どもを持つ人や疑いがある子どもを持つ人のトピなのに当事者らしき人にこんな辛辣になれるものなんだね
自分の子どもがこう言われたらとか思わないの?+5
-31
-
369. 匿名 2019/04/08(月) 22:22:56
>>360
うちの子もそんな風
異様なハイテンションではしゃいだり、爆笑したり
かと思ったら表情なしで心ここにあらず
あとブチ切れたり
見てる方は異様だし、本人はコントロールできずに苦しいと言ってたのでほんと悲しい+35
-0
-
370. 匿名 2019/04/08(月) 22:23:26
不妊治療→発達障害
まさにゴミ女のエゴの犠牲者
子供は親を選べない+3
-106
-
371. 匿名 2019/04/08(月) 22:26:50
>>303
受動型は大人しいから周りが放置であとから気づいていろいろ困るんだよね
大人しいけど本人はパニックしてるから気づいてあげないとかわいそうなんだよ+66
-2
-
372. 匿名 2019/04/08(月) 22:27:07
ずっとトピずれ発言を続けられても困ります。
明確にはっきり言われないと伝わらないのが発達障害ですし
書きこんではいませんが、辛辣とは思いません。+26
-4
-
373. 匿名 2019/04/08(月) 22:29:51
なんか疲れてきたな。。
ここの人達は、「私の予想は間違いなかった!子供は発達だった!」って感じの奇妙な文章ばかりで、トピ題がそうだから仕方が無いのは無いんだけど。。
3歳で発達の芽に気付いたことより、20歳30歳40歳となっていく事や、発達のせいで「発達」とか言ってられないような現実が襲ってくる事になるけど、そこは誰も議論するつもりはないらしい。
お疲れ様でした。
せいぜい発達じゃなかったよ!発達だったよ!スペクトラムだったよ!と言い合っててくださいな。+2
-113
-
374. 匿名 2019/04/08(月) 22:31:39
今六歳です。
言葉→寧ろ早かった○
集団生活→違和感なし○
食べ物→好き嫌いなし○
衣服→決まったものしか着ない❌
遊び→車遊び一人遊びが好き❌
情緒→拘りが強く癇癪を起こす❌
発達検査を六歳で受け、障害迄はいかず、IQも高い。しかし、得意と不得意の差が有るので生き辛いと感じやすい。と言われました。
(他の子との認知のズレ)大多数と考え方捉え方が違うので、何で怒られてるか分かりにくい時か有るみたいです。参考になれば+56
-1
-
375. 匿名 2019/04/08(月) 22:36:43
アドバイスをお願いしたいのですが、小2の息子が去年担任教師に発達障害の指摘を受け、療育センターの小児精神科医にWISC、行動観察により診断してもらいましたが問題ないと言われました。しかし息子の問題行動(授業中に騒ぐ、それでいて初めての場所では過度に緊張して小さな声でしか話せなくなるなど矛盾した性格をしています)は全く治まりません。
毎日のようにわかりやすく言い聞かせる、叱るなどしていますが、どのように掛け合っても変化がありません。八方塞がりでどうしたら良いかわからないので、別の医師にも診察してもらいたいと思っていますが、そこで新たに診断が下るということはありますでしょうか?そのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
発達障害がないのなら育て方が悪いのかと自分を責め苦しい日々を過ごしています。+56
-0
-
376. 匿名 2019/04/08(月) 22:38:27
>>71
自閉症とかわかるようになったんじゃなかったっけ?お腹の中にいる時に+3
-59
-
377. 匿名 2019/04/08(月) 22:39:17
少しでも違和感を感じたら療育勧めたいのですが、療育の心理士さんやドクターにも当たり外れがある気がします。
あと何故通級(支援クラス)がここまで普及したかというのは、発達障害の子は二次障害になりやすくそれが原因で虐められたり登校拒否になりやすいので未然に防ぐ為だと思います。
小学校でフォローして貰い、自己肯定感を得られると大人になった時違う気がします。
中年ニート問題がありますが、ある意味自己肯定感をこじらせた発達障害なんだと思う・・・。+119
-2
-
378. 匿名 2019/04/08(月) 22:39:57
発達障害でケアされなかった人が
産むなってキレてるのをみるけど
その人と同じような人生を辿るわけじゃない
発達障害があっても誰かを幸せにできる人もいるよ+101
-5
-
379. 匿名 2019/04/08(月) 22:40:46
>>13
良いとか悪いとかじゃなく、発達障害のあるお子さんを育てていく家族が定型の子よりどれだけ気を使って生活していかないといけないと思ってるの?それがわからなら気軽に発達障害も個性!立派に社会に出てる人もいる!みたいなコメントしないほうがいいよ。+44
-0
-
380. 匿名 2019/04/08(月) 22:41:33
>>377
本当はこじらせさせた連中が居る、ってのが1番大問題なんだけどね。+0
-11
-
381. 匿名 2019/04/08(月) 22:41:38
赤ちゃん時代は育てやすい子。
1歳半検診で発語なし指差しなしだったけど喃語でこっち見て何か話しているのでこの子は大丈夫!と言われる。
一歳後半で目が合いにくくなる、名前を呼んでも反応しなくなる、集団指示が通らない。
2歳になっても発語指差しは一歳半検診から変わらずコミュニケーション面では後退してる気がして発達検査受けた。
k式の検査で指差しだけ全然出来なかったんだけど診断はつかなかった。
指差しが最重要項目って前で出てたけどそうでもないのかもよ。
診断ついてないからスレチでゴメンだけど、母親から見て違和感ありまくりだからもう少し大きくなったら診断つくかもなーと思いながらモヤモヤ過ごしてるから気になって。+14
-9
-
382. 匿名 2019/04/08(月) 22:42:02
>>378
ケアできる人が周りにいればね
親子で発達障害だと詰むから産むなって言いたくなるのもまあわかる+60
-1
-
383. 匿名 2019/04/08(月) 22:43:32
布団で全然寝なかったり、とにかくよく泣く子で1歳頃までは夜寝る時は朝まで私がソファーで抱っこしたままっていう生活を毎日続けてた。ハイハイしないで歩いたり、回るものが好きで散歩中は室外機を探して眺めてたり、2歳直前まで全く言葉が出なかったり…その他、色々と壮絶な育児だったからもう完全に発達障害だなって覚悟してた。
3歳になった今は普通にしゃべって会話も出来るし、ぐっすり寝るし、特に気になるところはなくてあの心配は何だったの?って感じ。
ただ電車好きで毎日電車の話してたり、時々他の子とちょっと何か違う?っていう違和感はある様な気がする…。今年から幼稚園だから何かちょっとずつ出てくるのかなー。
+72
-1
-
384. 匿名 2019/04/08(月) 22:45:41
>>382
ケアってほどじゃなくても
大らかな大人がいると症状が悪化しないと思う
もちろん普通に社会のルールや善悪は理解するしないに関わらず教えるんだけどね+2
-13
-
385. 匿名 2019/04/08(月) 22:46:03
幼稚園までは見逃されても小学校入学で問題が出てくることが多い印象がある
あと、小3小4あたりで差が出てきてわかる。
健常の子は小3くらいで客観性が大きく育つんだけど、発達障害の子はそれに追いつけないくて集団から浮く+86
-1
-
387. 匿名 2019/04/08(月) 22:47:40
>>370
不妊治療が増えたから発達障害が増えたと言いたいわけ?
違うよ
昔も発達障害の子はいたけど、病気として認識されなかっただけ+118
-4
-
388. 匿名 2019/04/08(月) 22:47:54
一番子どもと向き合うのはお母さんだもん。
違和感も感じるし、心のどこかで自分の育て方が悪いのかと責めたくなる気持ち分かります。
なので診断おりてある意味ほっとするお母さんと、認めたくないお母さんの2パターンに綺麗に分かれる率が高い。
前者は障害と向き合うのでハキハキ隠さず他の親の前でも子どもの事を話せる人が多く、後者は認めたくないのでやたら子どもを叱責し、他の親の前ではいい格好している人が多い印象。+48
-6
-
389. 匿名 2019/04/08(月) 22:47:59
我が家は全く健常児だと思ってたし、会話も学力も何も問題無かったけど、壊滅的に朝起きられない、壊滅的に片付け出来ないという事が高校入学してから本人が悩んだらしく相談されて専門医を受診したら、ADHDの多動が無いADDだと診断されました。今はストラテラを服用して大学生です。ストラテラ服用後は朝声をかけるだけで起きてきますし、片付けも出来るようになります。+81
-3
-
390. 匿名 2019/04/08(月) 22:48:58
>>376
妊娠中に「胎児発育不全」と言われてNICUのある大学病院に転院になりました
出産時も予定日過ぎても自発的な陣痛がこなくて結局誘発入院(促進剤を二日間投与)し最終的には吸引分娩でした
我が子は3歳で自閉症です。私は素人なので医学のことはわからないけど、妊娠中に発育不全だったり陣痛ないことは何かしら関係はあるのかなぁと思っています+82
-1
-
391. 匿名 2019/04/08(月) 22:48:58
芸能人にそれらしき人まあまあいるよね
会社勤めとかはやっぱりなかなか難しそう+37
-2
-
392. 匿名 2019/04/08(月) 22:49:31
>>387
全然違うよ。不妊治療中は周りにさんざん迷惑かけて感謝の一つもせずに世界の中心は自分みたいな生き方するくせに子供ができていざ子供が発達障害と知った瞬間に悲劇のヒロインが誕生してなんでもかんでも人のせいにするモンスターのできあがり。+1
-65
-
393. 匿名 2019/04/08(月) 22:49:32
>>386
通報してあげて+61
-0
-
395. 匿名 2019/04/08(月) 22:51:08
>>376
それはダウン症じゃないかな+25
-0
-
396. 匿名 2019/04/08(月) 22:52:08
>>394
これも通報しよう。感じ悪い。+74
-3
-
397. 匿名 2019/04/08(月) 22:56:33
わたし子どもの頃困り感強かったけど
親は気づかなかった
蔑む眼差し
質問しても知らない知らない学校の先生に聞いて
なのでわたしはかなり反抗的になった
今思えば親もおかしかった仕事続かずいくつも変わったり人とトラブル多くて孤立+12
-4
-
398. 匿名 2019/04/08(月) 22:56:52
>>226
本当にその通りだと思う。
友達の子供、発達が遅いかなとか、躾がなってないなとか思っても、敢えて言わないもの。
専門家や、利害関係のある身内の言葉こそ真実。
+49
-0
-
399. 匿名 2019/04/08(月) 22:57:40
>>396
本当は考えたことあるくせに
そうやって常に自分を誤魔化して生きていくことになるから
子供が余計にしんどい思いをするのよ+0
-28
-
400. 匿名 2019/04/08(月) 22:59:51
笑わなかった。ずっと無表情か泣くかどちらか+11
-0
-
401. 匿名 2019/04/08(月) 23:00:52
もうすぐ4歳だけど、まだはっきりなんて言ってるか分からない。
落ち着きがない。
気がついたらどこかへ行ってる
勝手に外へ出る
人見知りはない。
ご飯を綺麗に食べられない
色んなところによじ登る
人の物を取ったり物を貸さない
幼稚園では普通ですよーと言われます。
やばいですか?
ちなみに男の子です。+68
-7
-
402. 匿名 2019/04/08(月) 23:01:49
生後1ヶ月くらいから、抱っこすると仰け反る、甘え泣きしない、生後4ヶ月で人見知り始まった。外に出ると眩しそうにする気がする。でも言葉は早くて、指差しも全部出てる。目は合う。いつも全力で泣き叫ぶから、小児科医に、「この子は気が強いね」と言われた。
言葉と指差しが出ていれば問題ないのか、相談すべきなのかわからない。+59
-2
-
403. 匿名 2019/04/08(月) 23:01:54
>>398
親が発達障害だったら建前に気づかないだろうね+22
-1
-
404. 匿名 2019/04/08(月) 23:05:12
>>54
父親が高齢だと、
遺伝なくても発達障害多いです+98
-0
-
405. 匿名 2019/04/08(月) 23:07:02
ネットで自閉症チェックリストやったとき
当てはまりすぎた
宇宙人を育ててるみたいっていうのがもう…
ピッタリな感じだった
でも今は個性的な青年レベルになったよ+86
-3
-
406. 匿名 2019/04/08(月) 23:08:07
>>401
気になるなら一度相談にいってみることをおすすめします。
家だと甘えて自由奔放なのか、幼稚園の集団の中でも気になる行動があるのかなど観察してみてください。+10
-1
-
407. 匿名 2019/04/08(月) 23:10:00
夫も私もコミュニケーション能力は高く
身内にもそれっぽい人はいない
遺伝とか言うけど数少ない遺伝じゃないほうの子なのかな
全然意思の通じる感じがしなくて1歳のとき気づいたよ
目も合わないし後追いもなかった+52
-0
-
408. 匿名 2019/04/08(月) 23:12:57
息子は年中です。自閉症スペクトラムと診断済み
言語能力(会話レベル)は2歳半あたり
言葉を理解は3歳半
1歳半までは普通でした。
みんなと同じくらいで歩けたし、偏食もない、感覚過敏でもなかった。喃語も出てよく笑ってた
夜泣きはよくした。
ですが、2歳過ぎてから発語ゼロ、癇癪がひどくなる、クレーン現象、チック、落ち着きがない。
集団検診で引っかかり、そこで同い年の子達とは明らかに出来ない事が多くて保健師に相談、その後療育。
私は気がつかなかったのと、男の子だし発達が遅れてるだけと思っていましたが、分かる人は分かるみたいです。
主さんもそう思ったら保健師さんや、小児科医に相談した方がいいと思います。
中には「大丈夫です、気にし過ぎです〜」と言われて、療育受けるのが遅くなって悔しい思いをしたお母さんもいたりするので、納得行くまで相談した方がいいかと+72
-0
-
409. 匿名 2019/04/08(月) 23:14:48
ADHDとにかく育てにくい子でした。
起きた瞬間から1分1秒もジッとしてませんでした。家中のありとあらゆる物を触る
2歳で食器棚の一番上に上げた物を取る為に扉をあけ棚を足掛かりに上まで登る
タンスの引き出しを階段状に開け上まで登るなどありえない知能が働く
私と子供の知恵比べ状態(私は極度のストレスになりました)
買い物に行くと、一瞬目を離した隙に逃走して外まで行ってしまうなど
幼稚園での行動が他の子と違うのでおかしいと思い始める。小学校で座ってられなくて判明
良く考えると、お腹の中に居た時から良く動いてた。産まれて間もなくからとにかく動く。布団は常に足で蹴る。
ベビーベッドの中を回転してました(頭の位置が逆)
普通の子の100倍大変。毎日一日中怒る怒鳴る。でも本人忘れる。
可愛いと思えなかった。私は母親失格だと思ってた。大人になるまで本当大変だったよ。でも今は普通に社会人やってます。
100倍大変だったけど、100倍絆が強いと思う。今は良い思い出です。普通の親には出来ない経験をさせて貰った気がする。娘が子供産んだら色々話してやろうと思う今日この頃です。(笑)
+137
-24
-
410. 匿名 2019/04/08(月) 23:19:15
まず一歳半検診に引っかかった。
首すわり〜一人歩きは平均くらい。
単語出ないし人見知りしないし指差ししないし。
男の子は遅いもんよ〜と親は孫に障害なんてとんでもない反応で。
2歳過ぎても発達止まったままだから、療育開始しました。+43
-0
-
411. 匿名 2019/04/08(月) 23:22:18
ちょうど今日読んだ記事。
発達障害を
”別の知性として捉える”
”独特な認知方法の持ち主”
と認めようという動きについて。+28
-2
-
412. 匿名 2019/04/08(月) 23:22:56
とにかく寝ない幼児期でした。毎晩ドライブで寝かせていました。3年ぐらい続きました。切り替えが苦手なんですよね。
今は自分の苦手が何か分かる賢い少年に成長しました。4歳で診断名もらい療育も頑張りました。
あまり悩み過ぎないでー!とあの頃の自分に言いたいです。+65
-7
-
413. 匿名 2019/04/08(月) 23:24:42
発達障害の子向けの療育って、正常発達の子にも社会性や自律性の発達を促すのに効果があるそうです。
もっと療育に通うことへの敷居が低ければいいのに、、、
親や周囲のネガティブな偏見さえなければ、発達障害の診断がもっと積極的に付けられてもいいんじゃないかと思います。
なぜかというと私自身は知的遅れがない(学力で言えばむしろ高い方)、軽度の発達障害(ADHD)ですが、もし子どもの時に診断がついていて、小学校に上がる前に療育などに通えていれば、もうちょっと楽な学童期・思春期を過ごせていたのではないかなと思います。
就学前の娘がいて、今のところ私に似た傾向は感じます。
障害レベルではないと思います。知的なレベルも高いです。なので、診断はつかないだろうな。私もそうなんですが、、、お友達を作るのが苦手だったり、気をつけてても衝動的なことをしてしまったり、周りが目に入らず気づいたら取り残されていたり、人にイライラされやすかったり。そういうことで今後悩まないといいなと思います。
もちろん親の関わり方でサポートできる面もあるのでしょうが。
でも、軽度の発達障害や正常発達の子でも気軽に通えるような療育機関があればいいのになと思います。もしあったら絶対利用したいです。
また私は自分が悩んだので知識がある方なのですが、娘のお友達でも明らかなADHDや自閉症スペクトラムの子がいますが、お母さんの悩みに保育士さんが、「大丈夫ですよ!このくらい、個性的なだけor元気なだけですよ。」みたいな声がけしてるのをよく見ます。
これってお母さんを安心させるためなんだろうけど、、、悩んだ私からすると、早く誰か教えてあげたら?そっちの方が子どもも親も人生の質が上がるんじゃない?って思います。
って、私は言えないんですがw+107
-12
-
414. 匿名 2019/04/08(月) 23:26:09
放っておくとどんどん認知歪んでくよ+2
-19
-
415. 匿名 2019/04/08(月) 23:27:58
従兄弟の話だけど、赤ちゃんの時とても育てやすかったんだけど、6ヶ月過ぎても全く人見知りしなくてお母さんが「あれ?」と思って調べたら判明したらしい。
ちなみに私は幼少期いつもボーッとして目線が合わず言葉はすごく遅かったし幼稚園で整列できないし癇癪がひどくて何度も疑われたけど、特に何も無く生きてます...+14
-6
-
416. 匿名 2019/04/08(月) 23:32:48
今期から療育に行くのですが、療育に行くのが決定した後、しばらくしたら、2歳9ヶ月からどんどん単語が出て、二語文、今は三語文まででています。落ち着きなしで大変でしたが、最近いきなり落ち着き、手を自分から繋いできたり、スーパーで横を普通についてきたり、病院の待合室も座って本を読んで待っているようになった。公園行っても、順番普通に守ってるし…こだわりもないし癇癪もなし、運動面も問題なし、集団生活に不安があるので療育には行かせますが、いきなりの娘の変化に私が戸惑っています+47
-3
-
417. 匿名 2019/04/08(月) 23:34:48
早くから診断されてるお子さんがいる方に質問なのですが、私は2歳代だとまだ診断されないから、誤診になる可能性もたまにあると保健師さんから言われて病院に行かなかったのですが、診断されてるお子さんは病院に行ってすぐに診断されたのですか?+5
-5
-
418. 匿名 2019/04/08(月) 23:36:14
6ヶ月、注射以外で痛みで顔を歪めたり
泣いたりしたことがありません。
痛覚がないんでしょうか?
+15
-1
-
419. 匿名 2019/04/08(月) 23:37:22
黒歴史しかないので死にたい+3
-21
-
420. 匿名 2019/04/08(月) 23:38:13
世間では発達障害というと何かといやな触れられ方をすることも多いですが、ここには本気で我が子を思うお母さんたちがいて、とても応援したい気持ちになりました。
私は成人後に自力で診断を受けた者ですが、幼少期から気にかけてもらえるお子さんたちは本当に幸せだと思います。
今と違って発達障害が存在すら知られていない環境で生まれ育ちましたが、自分でも五歳頃から人と違うと違和感がありました。
幼稚園の集団生活がうまくいかない、コミュニケーションが下手な上に知らない子と関わるのが嫌で友達ができない、運動音痴、不器用など…。
女の子だしただおとなしいだけでしょうと扱われてきましたが、小学校入学で親も違和感に気づいたようです。
ハイハイや立つ、歩くなどの基本動作、おしゃべりなどに問題はなかったようですが、それでも障害があることもあります。
私の場合、自分の障害の特性上幼児期よりもその後が大変でした(療育等は一切受けていませんし障害自体も見逃されたケースなので、もっと大変になるだなんてと決して悲観なさらないで下さい)。
+39
-1
-
421. 匿名 2019/04/08(月) 23:38:50
先々の話で脅かすつもりではないけれど。
知人のお子さんが重度知的障害を伴う自閉症で。発語はできないけど、こちらの言う事は簡単な事ならわかる程度。高校までは通園バスで特別支援学校へ。でも卒業後行くところがなく自宅にいると、度々抜け出して自転車で1日行方不明になって戻ってきたり、近所の家の敷地に勝手に入って排尿して警察沙汰になったりして。知人夫妻は意を決して寮がついている作業所に入れる事に。兄弟児への害もなくなるし、このままじゃその町内に住めない雰囲気だったから。心無い親戚から厄介払いしたと言われるらしいけど、彼女一家の苦労を知る私は仕方ない選択だったと思う。+113
-18
-
422. 匿名 2019/04/08(月) 23:41:48
こんなに発達障害の子供って多いの?
ほとんど違う人のコメントだよね?+8
-17
-
423. 匿名 2019/04/08(月) 23:43:10
>>421
結局何が言いたいんですか?
トピズレです+104
-11
-
424. 匿名 2019/04/08(月) 23:43:15
我が子のために色々してるのか、自分のためにしてるのか最近わからなくなることがある…つらい…頑張りたい+43
-0
-
425. 匿名 2019/04/08(月) 23:44:39
>>99
めっちゃある
「旦那が食い尽くし系で子供のぶんまで全部食べる」って人、
旦那さんが発達だったりする+124
-1
-
426. 匿名 2019/04/08(月) 23:46:26
>>416さん
2歳9カ月で三語分まで出てて、こだわりや癇癪もなしで集団のルールも守れていて運動発達も正常ならもう定型っぽいですけどね。羨ましいです。うちも早く二語文出て欲しい。゚(゚´ω`゚)゚。+50
-1
-
427. 匿名 2019/04/08(月) 23:49:05
姉の子がレックリングハウゼン病です。直接発達障害には繋がらないかもしれないけど、知的障害があり今月から小学3年ですが九九をなかなか覚えられないと言ってました。言葉も遅かったし運動神経も悪いかと思います。体も小さいです。+13
-0
-
428. 匿名 2019/04/08(月) 23:50:19
>>422
地球の終わりが近づいている+0
-22
-
429. 匿名 2019/04/08(月) 23:52:03
アスペルガーの息子のことを「絶対にこの子は何か違う」と感じたのは、2歳くらいからです。
生まれた時から育てにくさは常にありました。
とにかく、こだわりが強く指示がほとんど通らない子でした。
その反面 発語はしっかりしていて、小さい頃から大人のような話し方をしていました。
相談に行ってもなかなか理解してもらえなかったです。正式な診断が出たのは、小学生になってからです。
+52
-0
-
430. 匿名 2019/04/08(月) 23:52:13
>>271
後追いしない子もいますが逆にめっちゃ後追いが
激しすぎる子もいます。
母親がいないとダメ!っていうこだわりみたいです。+46
-1
-
431. 匿名 2019/04/08(月) 23:52:53
幼稚園の時、友達と遊ばないとか避難訓練を怖がるとか色々指摘された。
相談機関に行った方がいいと担任の先生に言われ、ものすごくショックを受けた。
発達検査などしてしばらく様子見てたけど、結局病名はつかず。
性格や成長によって変わる場合もあるし、気になるようなら医療機関に相談した方がいいかなぁ。
+12
-1
-
432. 匿名 2019/04/08(月) 23:53:18
ひとりで公共交通機関使えない
切符の買い方も教えてもらったことはない+4
-2
-
433. 匿名 2019/04/08(月) 23:55:01
もうすぐ3歳、言葉は遅いのですが、私がクシャミをして、あれとって!!って言うとティッシュを持ってきたり、食事前に、いつものあれ持ってきてー!!←食事用スタイ持ってくるなど、微妙なニュアンスもくみとることはできます。しかし、言葉が遅いんだよな…療育には行くんだけど、話し始めたらバーと出るタイプなら良いな…+74
-2
-
434. 匿名 2019/04/08(月) 23:56:22
まぁなんでもいいけどさ、昨日のトピにあった基地鉄オタみたいなのを世に出さないでね。分かってる?発達障害の子供が死ぬまで責任持ってよ?分かってる??+3
-29
-
435. 匿名 2019/04/08(月) 23:56:35
>>429
大人のようなとはどんな感じの話し方ですか?+3
-0
-
436. 匿名 2019/04/08(月) 23:56:39
自分と他人の区別も親と他人の区別もついてなかった+4
-0
-
437. 匿名 2019/04/08(月) 23:56:51
ガルちゃんで発達障害のトピがたまに立つけど、ほとんどのお母さん達が子育てに悩んだり辛い思いを胸に抱えて日々本気で子どもと向き合っているコメを一つ一つ読む度に尊敬しています。
先月私の友人の6歳の子どもが発達障害と診断されました。友人は自閉症じゃないから大丈夫だよ、ADHDだから大丈夫!と笑っていましたが私は言っている意味が分かりませんでした。何か大丈夫なのか分かりませんでした。
友人はいくら子どもが他害しても何も注意しません。子どもが保育園でいきなり他の園児の頭を蹴っ飛ばしたり叩いたりしても「まだ子どもだからしょうがないよね」と言います。
それは違うと意見しても平気平気子どもだからの一点張りです。
友人に会う時はいつも子どもを連れて来るのですが毎回ギョッとする行為をします。いきなり私を突き飛ばしたり電車内でも常に走り回り他人とぶつかりこの間は年配の女性に注意され友人がキレていました。
毎回友人に意見を言うのもしんどくなってきて悩んでいます。話がずれてしまいすみません
+129
-6
-
438. 匿名 2019/04/08(月) 23:57:19
2歳で言葉もあまりでない。遅延エコラリアが多い。大好きなアニメのセリフをナレーションからしゃべってました。でも会話はほとんどできません。
あとかんしゃくがひどい。こちらもなんで泣いてるか理由も全くわからない。
虐待してるのかというレベルで泣きます。
いつ突然泣きだすかわからないので外出も怖いくらいです。
こだわりが強く、回る物が好きです。自分自身が回るのも大好きです。
3歳で自閉症の診断を受けました。+28
-0
-
439. 匿名 2019/04/08(月) 23:57:48
嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い+2
-37
-
440. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:22
子供が小さい時に相談した時の保健センターの対応ってどうでしたか?
お母さん、疲れてませんか?リフレッシュしよう?
みたいな方に持っていかれませんでしたか?+33
-2
-
441. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:35
>>155
もし、差し支えなければ診断名を教えていただけませんか?うちも全て同じです。+19
-0
-
442. 匿名 2019/04/08(月) 23:58:36
完璧じゃないと嫌なのに+1
-2
-
443. 匿名 2019/04/08(月) 23:59:48
国の名前ほぼ覚えてる。年中+10
-2
-
444. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:54
アスペルガー症候群が ADHDそ 他と比べて目立つ症状
・自分を客観的にみること(自己認知)や将来 自分を想像して目標を立て ること(自己同一性)や自己管理することが苦手
・ すべて「完璧主義」(全か無か、0か100か)であり、「一番病」になりやすい
・自己愛的に現実不可能な夢(空想)を抱く。いわゆる「根拠 ない自信」を持つ
・現実検討力が乏しく、頭中ファンタジー(空想)に支配されやすい
・人への共感性(感情移入)や思いやりに欠け、相手の立場になって考えることができない+30
-1
-
445. 匿名 2019/04/09(火) 00:02:04
>>435
他人行儀な敬語使ったりするよアスペルガー+24
-1
-
446. 匿名 2019/04/09(火) 00:04:57
発達障害は人にもよるけどずっと精神年齢低いままだよ
歳をとればとるほど周りとの差が浮き彫り+7
-4
-
447. 匿名 2019/04/09(火) 00:05:54
>>445
文語体みたいな堅い言葉を使うこともあるよね+17
-0
-
448. 匿名 2019/04/09(火) 00:08:06
>>29
うちの息子は3歳過ぎまで殆ど話さなず、ママも、マー、ぶどうもぶ、みかんを、み、
という感じで話せませんでした。相談に行ってもう少し様子見て、言葉がでなかったら療育に行きましょう、と言われました。
その二ヶ月後から、急に喋りだし、6歳の今はうるさいくらいです。
53さんと同じように他に気になる症状が出てないならもう少し様子を見ても大丈夫だと思いますが、心配なら、相談に行った方がいいとは思います。+26
-0
-
449. 匿名 2019/04/09(火) 00:08:16
発達障害な上人格破綻もしてるので死のうと思う+1
-10
-
450. 匿名 2019/04/09(火) 00:08:48
癇癪やこだわり、感覚過敏で履ける靴、履けない靴下があったりしてわがままなのかなっと思って叱ってしまったこともあった。我が子が大事で大好きなのになんでか毎日うまくいかなくて、辛さを感じて発達外来を受診し自閉症とわかりました+24
-1
-
451. 匿名 2019/04/09(火) 00:09:17
保育園の先生にアドバイスされ検査行ったらグレーゾーンだった。
産まれたときからやりにくいなあと思ってたら発達障害だとわかって納得しました。
うちの子に限ってそんな事はないじゃなく、客観的に見ておかしいと思ったらすぐ検査行くべきです。
ただ発達は、脳の障害なので治らないです。
だからあなたは、こんな特徴があるからこんな時は、こうするのよ、こんな風に考えるのよと教えて自覚させないといけません。
4歳で発達とわかり小4になった我が子は、今自分の性格を理解しながら過ごしてます。友達のトラブルもなくなりました。
+102
-1
-
452. 匿名 2019/04/09(火) 00:11:11
風の音に敏感に反応してた年中の頃
あれ?なんか違うって思い出しました。+32
-2
-
453. 匿名 2019/04/09(火) 00:11:18
反抗挑戦性障害の子どもを持ってます
辛いです+35
-0
-
454. 匿名 2019/04/09(火) 00:11:26
自分もそうだったけど、大人になって普通に暮らしてるよって人多いけど
アスペルガーなら他人の気持ちに鈍感だし、本人が困ってなくても周りが困ってるという例は多々ある+159
-1
-
455. 匿名 2019/04/09(火) 00:12:54
友達の子供で首すわりが1歳で、お座りも2歳、立ったのが3歳って子が居た。
どう見ても「???」という感じだったけど、健診では「個人差」ということで全く引っかからず。
今小学3年生です。普通級にいます。
「個人差」…あまりに便利な言葉。健診で個人差と言われれれば気にしない親もいるんだなぁーと。
療育は早い方が良いと思うけど…。
七五三の写真も立てないから全部座って撮影してたし。+82
-3
-
456. 匿名 2019/04/09(火) 00:15:50
あさいちの発達障害特集でお父さん以外全員アスペルガーの家庭やってたけど、お父さん大変そうだったな
+130
-0
-
457. 匿名 2019/04/09(火) 00:16:49
284さんへ
普通だと思いますよ。親だからこそ気になりますよね。しかもはじめての子育てだとなおさら。私も1歳半検診の時に先生に言われる前に言おうと思って、うちの子多動じゃないですか?とききました。もちろん検診待ってる間もじっとしていられなくて1番先に部屋から脱走して順番来るまで階段降りたり登ったり大変でした。先生は1歳半だとまだわからないと言われ、意思が通じる事が大事と言われました。
今2歳半ですがだいぶ落ち着いてきたし意思も通じるし、よくしゃべる。もう何も気にしてません。その相談員さんはお歳のかたかな?世代ですかね?もう少し親の気持ちに寄り添ってほしいですね。、+19
-0
-
458. 匿名 2019/04/09(火) 00:18:22
気持ちの交流はできません+9
-0
-
459. 匿名 2019/04/09(火) 00:20:20
>>29
怪しいと思ってるなら、専門のところで見てもらった方が安心じゃない?+13
-0
-
460. 匿名 2019/04/09(火) 00:26:11
>>22
そういう理解の無い人のせいで生きにくくさせてるの状況でしょ。
+3
-4
-
461. 匿名 2019/04/09(火) 00:29:12
先日ヤフーだったかで、発達障害の専門家の記事を読んでショックだった。
早期療育しても意味がないとか、診断をつけるのは親の覚悟のためだとか、他にも神経逆撫でするような内容ばかりだった…
息子と二人三脚でがんばってる事に意味はあるのか不安になった。
+136
-4
-
462. 匿名 2019/04/09(火) 00:32:49
>>455
何でもないといいけど、友達の子は小6で自閉症って診断されてたよ
+31
-0
-
463. 匿名 2019/04/09(火) 00:38:31
>>404
そのソースは確実じゃないとみた
20歳前後と50歳以上の父親の子は自閉症が多いって外国の研究だよね
ほかの国だと相関関係がなかったんだって+16
-11
-
464. 匿名 2019/04/09(火) 00:39:06
医者の診断ほどいい加減なものないから。
病気を作ってるんだよ。病院って何の施設だ?
鵜呑みにしないほうがいい。+9
-18
-
465. 匿名 2019/04/09(火) 00:41:25
高校まで友達とのトラブルが多かった妹。
やっと発達だとわかったのが高2位だったろうか…もっとも早く気が付いていれば、苦しむ時間も少なかったと姉の私も反省しています。
今は発達生涯こじらせて、統合失調症。
精神科の入退院を繰り返しています。
心当たりがある親御さんは、病気で診断を受けてみて下さい。+85
-2
-
466. 匿名 2019/04/09(火) 00:41:40
睡眠のリズムがおかしい、普通の子なら絶対に痛いであろうこけ方(コンクリでおでこ打つなど)をしても泣かない、高い所に登る、電池が切れたように所構わず寝る、逆さバイバイ、目線が合わない、ママと言わない、後追いがない、癇癪がひどい、チャイルドシート全力拒否、テレビとの距離15センチくらい目の前で見続ける。消すと怒り出す、感覚過敏(タグを嫌がる、スライムのような感触がダメ)、砂いじり、味覚の偏り(パンしか食べないなど)、買い物中買っていないものを勝手にとって開けるなど。
挙げたらキリがないがこのような症状が1歳くらいから顕著になってきていた。
4歳半でおうむ返しから少し進んで2歳レベルの会話が成立するように。
どこまで話せるようになるのだろうか…入学まで2年、とてもじゃないが発達が追いつくと思えない。+76
-1
-
467. 匿名 2019/04/09(火) 00:44:37
今まだ4ヶ月ちょっとですが…
妊娠中から胎動激しすぎ、逆子戻る逆子戻るの繰り返し、胎動カウント常に5分以内で臨月に入っても変わらず
出産したらダウン症で…
ベッドの上でも床でも抱っこしてても反り返る、目を合わさないし合ってもそらす、お腹がすいた時以外は泣かない、1人でいても常に天井見てる
最近は天井に向かって笑いながら独り言、話しかけたり目の前に行くと真顔になる…
ダウン症だけでもキツいのに自閉症も併発してそうで心がボロボロ…
重度知的障害に自閉症だった場合、私の手に負えるのかな?+161
-2
-
468. 匿名 2019/04/09(火) 00:44:49
>>454
当事者トピ見るとなかなかのコメントがたくさんあってこりゃ周り大変だなあと思う
「なんでみんな悲観的なの?私は毎日楽しい。職場でドジするけどみんな私を手伝って楽しそう」
「友だちが農家でお米くれたから毎月お米無くなったら無くなったよって連絡して持ってきてもらってた。そしたらある日切れられた」
「発達障害だけど子供産んだら人生変わると思って産んだら自分そっくりの産まれてきて手に負えないからもう放棄してる」
+98
-1
-
469. 匿名 2019/04/09(火) 00:50:26
>>389見て自分もそうじゃないか心配になった。+21
-1
-
470. 匿名 2019/04/09(火) 00:50:29
言葉が遅い早いは、発達障害に関係は無い。
言葉が早くて発達障害の子も多い、言語が遅い早いは基準にならない。+45
-7
-
471. 匿名 2019/04/09(火) 00:52:37
発達障害の子ってやっぱりケガ多いですかね?
骨折や打撲とか何回もケガしてて…+11
-6
-
472. 匿名 2019/04/09(火) 00:54:08
指差し見なれない逆さバイバイ、くるくる回るものずっと見る
床の溝をずっといじって遊んでる
喋るの本当に遅かった。会話成立しない。オウム返し
一方通行
癇癪が酷い
これから先どうなるんだろと毎日泣いてた。姑にはあなたの育て方が悪い。ちゃんと話しかけてる?とか言われて本当に辛かった
けど4歳半でやっと普通に喋れるようになった。相変わらず毎日頓珍漢なことばっか言うけれど
会話が成立するだけで嬉しい
+52
-1
-
473. 匿名 2019/04/09(火) 00:54:41
・爪が剥がれるような怪我でも泣かない
・親がダメと言ったこと以外のダメな事が分からない
・一度本を読み始めると学校のチャイムが鳴っても気が付かない
↑上記は自分が自覚してるだけの症状です。親も大変だったといつも言っています。
学力は平均で大学まで行きましたが、人との距離が分からず恋愛でも友人関係でも苦労しました。変じゃないか気を遣いすぎて疲れるので、今では疎遠です。+36
-1
-
474. 匿名 2019/04/09(火) 01:03:10
1歳ごろに疑い始めた
・クレーンハンド
・上の子と違って指差しやバイバイをしない
で、違和感を感じた
でも1歳半検診で相談しても「気にしすぎ」みたいにスルーされた
それでも疑ってたら、3歳頃に自閉症の診断出た
知的障害もあるから療育に通わせてる+41
-1
-
475. 匿名 2019/04/09(火) 01:03:20
アスペルガーだからルール守るんだけど
皆は適当でいいなぁと思う
もっと自由に生きていいんだよって言われるけど、最初に学んだ道徳に囚われて人の気持ちばかり配慮しちゃう
+67
-1
-
476. 匿名 2019/04/09(火) 01:05:05
アスペルガーかサイコパスかもしれないと疑っています。小学生です。どっちの可能性があるでしょうか。
・全く言うことを聞かない、反抗的
・ルールを守らない、理解できてない
・笑顔で人を傷つける言動をする
・衝動的で見通しを立てた行動ができない
・食への執着がすごい
・癇癪を起こす
・心ここに在らず
・友達を思い通り動かそう命令したりしてトラブルを起こす+33
-4
-
477. 匿名 2019/04/09(火) 01:07:39
私の小学5年生になりました息子は、まだ少し幼いところがありまして、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、気持ち悪いということも思ってくれず、ウンチやおしっこをおもらししたまま、いつまでもそのまま平気で過ごしますし、まだ事後報告もしてくれません。
ウンチやおしっこをおもらししたまま過ごさせていますと、おもらししたウンチを手で掴んで粘土のようにして遊ぶことや、おしっこの水溜まりでウンチをぐちゃぐちゃにして喜んで遊んだり、まだ何でも食べようして、口に入れてしまいますので、ウンチを食べようして、口に入れてしまうこともあります。
息子は、まだ少し幼いところがありますけど、健常児だと思いますけど、少し幼いところがあることと、発達障害は関係があるのですか?+6
-92
-
478. 匿名 2019/04/09(火) 01:08:48
うちも視線がおかしいのと、なかなか歩かないので気づきました。思い返せば授乳のときからみられなことなかったです。
他のお子さんもそうですか?+13
-3
-
479. 匿名 2019/04/09(火) 01:11:23
>>476
むしろADHDじゃないの?
アスペは純真無垢な迷惑野郎のことだよ。+35
-2
-
480. 匿名 2019/04/09(火) 01:14:03
>>477
幼い、の一言ではすまない状況だと思います。
小5ですよね?
それは学校で周りにも迷惑かけてしまっているのでは…
早めに専門の先生に診てもらう事をお勧めします。
こんな事言わない方が良いかもしれませんが、コメントに違和感があります。
お母様でしょうか?ご一緒に診断を受けてみては如何でしょうか…?
遺伝も大きく関係していると聞きます。+166
-0
-
481. 匿名 2019/04/09(火) 01:14:55
3歳2ヶ月でどうにか二語文。今も基本何言ってるか分かってあげられない。
滑舌が悪い(「ぶどう」を「ぶおお」等)。
いちばんは、保育士さんや保健師さんの腫れ物にさわるような態度。
+45
-1
-
482. 匿名 2019/04/09(火) 01:16:33
>>477
こんな感じのコメント前も見たことある
釣りだよね+139
-0
-
483. 匿名 2019/04/09(火) 01:16:59
>>477他のトピでも見た。釣りだと思うよ。通報しました+135
-0
-
484. 匿名 2019/04/09(火) 01:17:13
>>479
言い得て妙だね+6
-1
-
485. 匿名 2019/04/09(火) 01:19:30
>>476
うちの息子と似ています。
うちはアスぺではなくカナー型の自閉ですが、積極奇異タイプで、ADHDも併発してます(診断書には書かれてないですが)
トラブルばかりで本当に往生しています。中1なので、反抗期なのもあり。約束やルールが守れないところが結構心に来ます。怒ってばかりで自分でも嫌になります。+28
-0
-
486. 匿名 2019/04/09(火) 01:20:52
知り合いの子供はもう歩きだす前からあれ?って思ってた。
泣き出したら止まらない。
動き出したら止まらない。
保育園に行くようになって、椅子に座ってられない。
先生の方を向いてができない。
癇癪が酷い。
自分の事しか話せず人の話を聞けない。
小学校でも椅子に座っていられない。
暴力を振るう。
力加減ができない。
ここで先生に特別学級勧められたみたい。
他の子は勉強に集中できなくて困ってた。+54
-0
-
487. 匿名 2019/04/09(火) 01:22:02
>>477これ釣りだよね?+35
-0
-
488. 匿名 2019/04/09(火) 01:24:44
>>486
子供さんが同級生とかですか?
+2
-0
-
489. 匿名 2019/04/09(火) 01:27:22
>>485
>>479
なるほど
ADHDの可能性があるんですね
ガルちゃんのトピを見て反社会的人格障害あるのかもと疑ってました
学力は中の上で知的障害はないみたいなのですが
暴言があるし、周りが病気やケガしても知らんふりなのがひどくて+19
-0
-
490. 匿名 2019/04/09(火) 01:29:16
釣りなんだ。通報しといた+43
-0
-
491. 匿名 2019/04/09(火) 01:31:06
>>482
釣りとはどういうことですか?+2
-10
-
492. 匿名 2019/04/09(火) 01:34:06
>>488
同級生ではないですが、ご近所さんでした。もう引っ越してしまったので、特別学級入れたぐらいからは分かりません。
ただ普段は笑顔が可愛い子でしたよ。
その母親も、ゴミ屋敷?犬の多頭飼いなどで、おかしかったかな。だから悪い意味で有名だったんです。+37
-1
-
493. 匿名 2019/04/09(火) 01:41:04
既出ならすみません。
明日のスッキリで発達障害の特集が放送されるようです。
3日連続でテーマを変えて特集するようなので録画して見ようと思います。
前から長女が発達障害じゃないかと不安を感じています。+62
-1
-
494. 匿名 2019/04/09(火) 01:41:24
6歳の娘が発達障害です。
市の健診に行くと明らかに周りの赤ちゃんより成長が遅くて健診のたびに指摘されました。
その後、予防接種で通ってる小児科の先生にも発達について一度検査をと勧められて県立病院に行きました。
それから発達外来にかかり、赤ちゃんの頃はミルクの飲みも悪く体重が増えない、お座りもハイハイもつかまり立ちすらできない。
歩けるようになったのは2歳の誕生日を過ぎてからでした。
今も定期的に発達検査をしたりして通院しています。
2歳からは療育にも通っています。
発達検査の感じだと6歳にして知能や体の発育具合は4歳程度です。
そんな娘も明日は小学校の入学式で1年生になります。
特別支援学級で学び、1年生のクラスも交流学級としてお友達と学びます。
支援学校か悩みましたが、上の子も通っている地元の学校にしました。
大好きなお友達と学校に通うのを楽しみにしています。
発達障害とわかったことでしてあげられることも明確になったし、福祉の方が沢山サポートしてくださって悩みも相談できて1人で抱え込む育児ではないことがとてもありがたいです。
+57
-1
-
495. 匿名 2019/04/09(火) 01:43:22
>>389
うちも高校で発覚した
求められることが多くて難易度も上がってキャパを超えた+25
-1
-
496. 匿名 2019/04/09(火) 01:45:11
>>480
母親です。
息子はまだトイレに行くこともしてくれませんので、毎日何度もウンチやおしっこをおもらししてしまいますので、息子がおもらししましたら、先生や他の子供に保健室に連れて行ってもらいまして、保健室の先生にちゃんと着替えさせてもらっています。
息子が毎日何度もおもらししてしまうということだけで、先生から支援級で過ごすことを進められたことはあります。
専門医とは、どういう場所ですか?
私も一緒に見てもらった方が良いとは、どういうことですか?
私は息子と違いまして、ちゃんとトイレに行くことは出来ています。+2
-37
-
497. 匿名 2019/04/09(火) 01:50:18
通報通報+50
-0
-
498. 匿名 2019/04/09(火) 01:51:45
>>492
そうですか。クラスの子の状態を知られているので同級生なのかなと思って聞いてみましたが違ったのですね+5
-0
-
499. 匿名 2019/04/09(火) 01:52:34
発達障害が増えたというよりも
ネットの聞きかじりの知識でグレー(ほぼ定型)の子を発達診断や療育を受けさせる数が増えたらしい
地域によっては待機期間が凄まじく本当に必要な子が円滑に受けられなくなっている現状
受け皿増やすのはもちろんだけど、習い事感覚の子よりは必要度順になったらいいなと思う+93
-0
-
500. 匿名 2019/04/09(火) 01:52:51
わたし芦田愛菜ちゃんみたいな子になりたかった+30
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日、ノルウェーの左派政党からノーベル平和賞に推薦され、一躍時の人となったグレ