-
1. 匿名 2018/06/11(月) 23:45:59
病気になる前の症状やどうして気づいたか教えて下さい!体験談から早期発見に繋げたいです!+70
-0
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 23:46:28
健康診断!+99
-2
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 23:47:30
いつもと違うって思ってたら。。。病気でした+73
-1
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 23:47:32
耳鳴りと閉塞感から、難聴に。。。今、キツイ。。。病院のアナウンスや電話が聞こえにくい+109
-4
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 23:47:35
神のお告げ+11
-13
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 23:48:41
>>5
すんげ+102
-3
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 23:48:44
皮膚症状。
ただの湿疹かと思ってたらまさかの難病だった。
自己免疫疾患です。+181
-3
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:06
鬱病。
ある日職場で倒れ、自分が情けなくなり家にあった睡眠薬を大量服薬した。+30
-25
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:18
頭痛がずっと続いて毎日体が痛かった。
食事もとれなくて、飲み物しか飲めなかった。仕事中も立っていられなかった。脳外科に行ったら、脳に腫瘍があって入院しました。+237
-5
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:21
旦那とエッチ中に乳がんのしこり発見。旦那今までで一番頼りになったぞ。+197
-58
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:22
心臓がドキドキ 酷くなって 病院行ったら 高血圧と診断された。+130
-3
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:25
人の病気の話を聞いとくこと。
「こんな症状が出たら病院に行って検査受けて」って教えてくれるよ。
友人が一人同じ病気になって初期だったから今まで元気+20
-35
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:58
寝汗が酷く
虫歯じゃ無いのに歯が痛い
ふくらはぎが苦しくてたまらない
悪性リンパ腫でした+264
-4
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 23:50:24
円形脱毛症が酷くなり、からの甲状腺の病気だった。+110
-1
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 23:50:43
倒れて救命救急センターに運ばれて+55
-1
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 23:51:08
健康診断の腹部エコー+54
-1
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 23:51:46
>>7
多分私も同じ病気。つらいよね。+61
-1
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 23:51:49
>>12
だから、今それを聞いてる(笑)+99
-2
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 23:52:12
卵巣嚢腫。
ものすごい頻尿になったのと、体重変わらないのにお腹が出てきた(妊娠6ヶ月くらいの大きさ)ので病院に行ったら左の卵巣16㎝になってた。
痛みがないから些細な変化を感じ取るしかない。+193
-3
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 23:52:14
>>9
今は完治されてれるんですか?
身内に同じような病気を持った人がいるので。。+10
-1
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 23:52:19
熱も出ず、お腹が2月頃から時々痛む事がある。右わき腹辺り。虫垂炎でもないし、婦人科系でもないような…
熱も出ないしひどい痛みでもないから後回しにしがちだ+89
-9
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 23:52:58
健康診断の血液検査。
階段を上る程度で息切れがして、年を取って体力が落ちた程度にしか思っていなかったけど、
病院で要治療レベルの鉄欠乏貧血だった。+149
-1
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 23:53:13
左脇腹(肋骨のすぐ下あたり)が痛いというか、違和感があって検査したら膵臓に腫瘍がありました。
今は、経過観察中です。+145
-1
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 23:53:29
街の健康診断で引っ掛かり、医療センターで再検査してわかりました+9
-2
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 23:53:54
>>7
それって膠原病ですか??
私、今まさに、膠原病かもの検査してるんですけどこわくて。。。+73
-0
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 23:53:54
朝、起きれない。市販の鎮痛剤が効かない頭痛。
眠れず、一晩中、起きていることもあって受診
鬱を再発しました+57
-8
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 23:54:10
生理痛がひどくて+22
-2
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 23:54:26
疲れやすい、ダルい、気力がない・・・等が続き、心の病気だと思ってましたが甲状腺機能低下症でした。
他にも記憶力低下、太りやすい等ありました。
キッカケは健康診断で「首が太くて甲状腺が腫れてるから、1度検査してください」と言われたこと。+141
-5
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 23:55:27
生理がこなかったから病院行ったら下垂体に腫瘍があった。+88
-3
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 23:56:09
朝、目が覚めたら本当に起き上がれなかった
腰や足に力入れるどころじゃない
顔の向きも変えられなかった
手も足も全然動かせなかった
天井見ながらタラタラと涙が出てきてて
あれ、私泣いてるみたいだなーって思った
鬱です
闘病してなんとか完治しましたが、あの朝のことは忘れられません+183
-10
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 23:57:13
太ってないのに首が太くなったな~と思ったら橋本病+109
-2
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 23:57:21
>>20
数年経って完治しました。
+47
-1
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 23:57:36
なんか、勉強になるトピ。
学ばせてもらってます。皆さんありがとうございます!+219
-0
-
34. 匿名 2018/06/11(月) 23:57:36
出典:switch-box.net
+47
-1
-
35. 匿名 2018/06/11(月) 23:58:16
背中が痛くて朝起きれない。
運動してません。
病院行くほどか迷っています。+24
-5
-
36. 匿名 2018/06/11(月) 23:59:00
目まい 吐気 動悸 食欲不振 手足の平のみ汗 真夏なのに暑さを感じなかった
自律神経やられてました+116
-2
-
37. 匿名 2018/06/11(月) 23:59:40
やけに氷ばかり食べてる事を家族に指摘されて、調べてみたら子宮筋腫でした。かなり大きくなっていたので手術して取りました。+148
-0
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 00:01:23
わかりやすくて申し訳ないけど下痢と血便。結果大腸がん。
最初は痔かなと思ってしまって。
鮮血が出るわけでなく、大量に出血するわけでもなかったからなぁ。
+164
-4
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 00:02:28
過食気味で急激に体重15キロくらい肥えて
容姿が醜くなった
月経が来ない
落ち込みが酷い+41
-8
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 00:02:55
胃が痛くて市販の薬も病院でもらった薬も効かなかった。
医者が念のためってエコー検査したら胃じゃなくて胆嚢が炎上してた。+83
-2
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 00:05:17
>>25
7です。そうそう膠原病。
手がボコボコに腫れて痒くて、感染性のある何かだと思ってた。
あとは微熱と全身倦怠感が続いてた。
ストレスと過労が原因だったみたい。+81
-2
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 00:05:25
>>21
胃がすい臓肝臓胆嚢などが悪い場合があるか
消化器内科に行きなさい。
胃カメラも今は全然痛くないよ+46
-1
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 00:06:17
人の経験談にマイナスつける人の意味がわからない+235
-4
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 00:06:45
ケガした時に炎症があるとステロイド打てないから血液検査します。と言われて
後日個室呼び出し→発覚!!(゜ロ゜ノ)ノ+12
-13
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 00:07:45
日の光が眩しくてしょうがなくなったから常にサングラス着用するようになった
看護師の友達に会ったら、「脳腫瘍かもしれない!」ってすぐに気づいてくれてそのまま一緒に友達が知っている脳外科を駆け込み受診
医者も精密検査をした方がいいと判断して後日検査→脳腫瘍発見
幸いガンではななかったのですが、普通の先生では取れない位置にある腫瘍とのこと
主治医がたまたま脳外科で有名な福島先生の弟子で福島先生の手術を受けられるよう手配してくれて3ヶ月後無事に腫瘍が摘出されました
今も健康でいるのは友達のおかげです
自分で脳外科を受診したとしても、福島先生の手術を受けられる病院には行けてなかったと思うから本当に感謝してる+430
-0
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 00:10:43
手足の痺れ。突然の手首から腕、背中にかけての激痛。レントゲンの結果、ストレートネックと脊椎管狭窄症による手首の痺れと痛み、足は座骨神経痛。いまも治療中。ブロック注射と薬。痛みがもう少し引いたらリハビリ予定ですが、痛みがあまり和らがない。まさかの病気でした。齢を感じた+87
-0
-
47. 匿名 2018/06/12(火) 00:11:26
>>41
大変ですね。。。私は、目が悪いのと足の内側の炎症が起きて検査をしてます。耳も痛いしで本当に昔に戻りたい。( ; _ ; )/+16
-3
-
48. 匿名 2018/06/12(火) 00:13:11
眠れなくなった。疲れやすくなった。
→バセドウ病でした+83
-0
-
49. 匿名 2018/06/12(火) 00:15:24
耳の病気
引っ越し先の初めて行く耳鼻科で目視で分かって総合病院紹介された。それまで行ってた前の耳鼻科ではスルー。先生が年寄りすぎて目視できなかったみたい…
病気が分かって即手術日決めたけど、かなり進行してて放置してたら顔面神経麻痺になってたかも。
それ以来、年寄りの医師は避けてる…+113
-0
-
50. 匿名 2018/06/12(火) 00:16:53
寝起きにいつも胸が苦しくて、動悸がする日が長く続いて心臓が悪いと思って病院行ったら、胃でした。
逆流性食道炎。本当に苦しい。
自分では想像もしてない箇所が病気だったりするから、早めに病院行った方がいいよ。+71
-2
-
51. 匿名 2018/06/12(火) 00:17:32
箸をよく落とすようになってたんですが、仕事が割と重労働だったので疲れかと思ってたんですね。
でよく躓くようになり、顔面麻痺。
脳神経系の病気になりました。+92
-2
-
52. 匿名 2018/06/12(火) 00:17:55
とにかく喉が渇いて、お腹もすぐに空く。夜食におにぎり3個ペロッと食べたり。
でも全然太らないし、食後は猛烈にダルくて眠くなる。
劇症型のⅠ型糖尿病でした。今は毎食前注射打ってます+121
-2
-
53. 匿名 2018/06/12(火) 00:20:18
手の親指が腫れて、1ヶ月しても治らなかったので整形外科を受診。最初は原因不明で抗生物質と湿布を処方され、更に1ヶ月変化なし。血液検査して、リウマチと判明。現在投薬治療中。+66
-3
-
54. 匿名 2018/06/12(火) 00:22:11
関節リウマチ。
手足の指が曲げにくくなった。しばらくしたら治るかと思ったら治らなかった。痛みが出てきた。+50
-3
-
55. 匿名 2018/06/12(火) 00:22:36
薬飲むか飲まないか迷うくらいの頭痛が1週間くらい続いて、偏頭痛かな?と思って脳神経外科に行ってMRI検査したら、脳出血起こしてた。
そのまま大学病院に搬送されて、即入院、手術しました。
頭痛が起こる2、3日前に、たぶん首を捻ったのか、寝違えてて、たぶん外傷性だろうって。
寝違えただけで脳出血が起こることがあるのかとビックリしたし、軽度でもある時から急に頭痛が続くようなら、脳神経外科に行ったほうが良い。+153
-4
-
56. 匿名 2018/06/12(火) 00:23:18
高熱と吐き気が丸2日続いて薬も効かなくて、病院変えたら即入院。心臓の病気でした。あと少し我慢してたら家で孤独死してた。+103
-0
-
57. 匿名 2018/06/12(火) 00:23:29
>>35
私の母は胆石でした。
食欲はありますか?+32
-3
-
58. 匿名 2018/06/12(火) 00:25:54
四季を問わず、頻繁に咳をしていました。
トイレの中、歩いている時や寝る前。
肺ガンでした
+148
-1
-
59. 匿名 2018/06/12(火) 00:27:50
>>4
以前、外耳炎から膿が鼓膜に乾いた状態で張り付いてしまい
片耳が聞こえなくなった事があります(もう完治してますが)
数日でも物凄くストレスだった事を思い出しました。
(自分の咀嚼音が響くのが不快で、食事もあまりとれなかった)
少しでも症状が良くなりますように。
+43
-3
-
60. 匿名 2018/06/12(火) 00:30:39
テレビの男の人の声だけが
聴こえづらくいつでもふわふわした
めまいがして立つのもしんどかった。
最終的にはコーヒーカップに
ずっと乗っているような回転性の
めまいも出始めこれはおかしいなと
耳鼻科に行ったらメニエール病でした。+86
-1
-
61. 匿名 2018/06/12(火) 00:30:42
>>29
私も同じです。
生理こない
→脳に腫瘍あります
最初はへっ!?ってなった。
ここ見てても脳の病気に
なってる人結構多いですね…
早期発見大事ですね。+144
-0
-
62. 匿名 2018/06/12(火) 00:33:52
1年前、雨が降ると頭痛くて
急に偏頭痛になったと思ってたら
脳腫瘍があった
身体の変化なく無事手術できた
見えない後遺症はあるけどね
+75
-2
-
63. 匿名 2018/06/12(火) 00:34:15
右下っ腹が引きつったような痛みがあり、ある日高熱と痛みが酷くなって病院に行ったら憩室炎でした。
2週間入院で絶食、24時間点滴いれっぱなしでした。+65
-1
-
64. 匿名 2018/06/12(火) 00:37:18
>>22
私もです
生命保険も持病用じゃないと入れません
鉄剤辛いけど
せっせと治療した方がいいです+32
-0
-
65. 匿名 2018/06/12(火) 00:37:49
糖尿病。
妊娠してわかった。急激に悪くなって流産して
今は立派な糖尿病。
もう人生どうでもいいです。+28
-20
-
66. 匿名 2018/06/12(火) 00:41:28
生理痛のような下腹部の痛みが
3日ほどありました。
吐いたのもあったし内科では胃腸炎かなと。
けどその日トイレいこうと立ったら倒れました。
卵巣出血でした。
全然早期発見じゃないですが
長く続く下腹部にはお気をつけて!+93
-1
-
67. 匿名 2018/06/12(火) 00:45:11
私は普段なにもない所で
バランスを崩して転ける
頭が重い、痛い病院行ったら
脳腫瘍だった。手術で治り、
それから9年後、
体か異常な位しんどい、
毎朝栄養ドリンク飲まないと
仕事が出来なくなるほど
しんどかった。毎年の頭の検診を
受けたら再発してた。
また入院して手術した。
化学療法をし、今は元気。
大病する時は何かしら
体に変調があるよ。あれ?
おかしいなと思ったら病院へ
行く事をオススメします❗+112
-0
-
68. 匿名 2018/06/12(火) 00:46:15
股関節を捻って整骨院に通ってたけど、股関節の捻挫と言われて甘くみていた。
痛みはどんどん酷くなり歩行困難に。
友人に歩き方がおかしいから早く病院に行った方がいいと言われ整形外科へ。
先天性の臼蓋形成不全からの変形股関節症だった。
生活に制限あるし少し不自由はあるけど、手術して痛みから解放されたからおばあちゃんになる前にわかって良かったのかも。+69
-0
-
69. 匿名 2018/06/12(火) 00:47:20
>>66さん
私も卵巣出血になったことあります。
ずっと続く下腹部痛つらいですよね。歩くのも億劫でした。生理が20日も続き何かと思ったら卵巣出血でした。+50
-0
-
70. 匿名 2018/06/12(火) 00:47:51
恥ずかしながら、失神脱糞。病院行きました。数年経ってもトラウマや〜+13
-4
-
71. 匿名 2018/06/12(火) 00:49:01
早期発見に繋げるためのトピだから参考にならないかもしれないけど
数年前祖父が肩の痛みを訴えて、肩が上がらなくなった
その後激しい腹痛を訴えて病院へ
病院では筋肉痛と診断された
その後も激しい腹痛が度々起こり、同じ病院へ
そしたらこれから食事は腹8分目に抑えてくださいと指導された
祖父はその後1ヶ月で体重10kg減
再び病院へ行ったら
腹八分目の食事のおかげですね、と言われたそう
その後もなかなか良くならず
祖父はヤブ医者かなぁと嘆いたそうだけど
祖母はお医者さんのことそんな風に言っちゃいけないというやりとりをしたそうで
激しい腹痛を訴えてから約2年間同じ病院で良くならなかったため、
別の病院で診てもらったら胃がんの末期だったそうです。
肩の痛みは癌が肩に転移してしまっていたそうで、
自覚症状はあったのに良くならないと思いながら同じ病院に2年間通っていたために、
もう手術ができる状態ではなくて進行を遅らすしか
術がなかったそうです。
何か異変を感じたら出来るだけ受診して下さい
何度か通って良くならなければ病院を変えてみて下さい
私の祖父は途中で病院を変えていれば手術ができて助かったかもしれない
何かおかしいと思ったらそのままにしてはいけません
まとまりのない長文失礼しました。
+242
-1
-
72. 匿名 2018/06/12(火) 00:49:17
20の頃、仕事中に倒れて疲れてたかなー、と実家で笑い話したら看護師してる姉に「癲癇の可能性がある」と言われて検査に連れてかれた
こっちは半信半疑だったが、本当に癲癇だった。+75
-2
-
73. 匿名 2018/06/12(火) 00:50:14
>>52
私もだわ+7
-0
-
74. 匿名 2018/06/12(火) 00:50:26
メンタル系は敬遠されるかもだけど。
ただの落ち込みや気うつとは違う。一線を超えてしまったあの感覚が忘れられない。
病院行かなきゃとわかっているのに行けなくて。行っても保険使って職場にバレるとイヤだってゴネて。もうどうにもならない状態だったのに。+91
-2
-
75. 匿名 2018/06/12(火) 00:51:02
仕事ができなくなった、動けない、今まで泣けなかったのに毎日泣いてる、急激に痩せた、動悸が激しい、生理来なくなった、
病院に行ってないからわからないけど、病気、、?
家族に言っても病院に行く前に相談(何でも相談のってくれる施設みたいなところ)した方がいいって病院行かせてくれない。
だからと言って1人で病院行く勇気もなければ体も動かない。誰にも話せない死にたい
+33
-15
-
76. 匿名 2018/06/12(火) 00:53:19
体の節々がいたくなり、整形外科でリウマチの検査…異常なし
奥歯が痛くなり歯医者へ…異常なし
風邪のような症状(頭痛など)がなかなか抜けないので内科へ…服薬しても改善せず
うつ病の前兆でした。4年かけて寛解したと思っていたのですが、最近また再発しました。身体の痛みは結構ある症状のようです。仕事や家事で忙しくても、自分の心身の声に耳を傾けなければいけないと痛感しました。寛解を目指します。+55
-4
-
77. 匿名 2018/06/12(火) 00:54:52
お恥ずかしい話ですが。
彼氏と久々に会って盛り上がりそういう雰囲気になっていざやろうとしたら前戯の段階で陰部から生理2日目並みの出血が。
生理終わって10日くらいしか経ってないし慌てて婦人科に行ったら大きな子宮頚管ポリープができてました。
日頃から「おりもの多めかな?体質?生理もズレずにきてるし。特に何も不調ないしなー。」と思ってたけどポリープ切除したらおりものの量も減ったし毎月8日続いてた生理が6日でスパッと終わるようになった。
あと健康診断で白血球の数値だけやけに高くて原因が不明だったんだけどポリープ切除してから正常値に戻りました。
婦人科の定期検診の必要性を実感しました。+106
-0
-
78. 匿名 2018/06/12(火) 00:56:35
手がおかしい。字が書きづらい、タウンページがつかめない。新しい薬の副作用かと思っていた。
リウマチだった。+70
-1
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 00:57:35
夜中の4時頃に毎日お腹が痛くなって目が覚める。牛乳を飲むと痛みが無くなる。→十二指腸潰瘍だった。
右脚の太腿の表面が痛いというか電気がピリピリ走った。その後右脚のしびれ(正座をした時みたい)→脊椎管狭窄症+30
-1
-
80. 匿名 2018/06/12(火) 00:58:14
>>30さんと似てるけど、起き上がろうとしても、頭ははっきりしてるのに体が重くて全く動けない
いつものだるさ、眠さよりもさらに強い倦怠感
体があちこち痛い
検査の結果、膠原病でした+42
-0
-
81. 匿名 2018/06/12(火) 01:00:37
>>75
何故病院に行かないんですか?すぐに行ってください。明日(いや今日かもう)にでも行って。家族が何を言おうと聞かないで。大人でしょう?+80
-4
-
82. 匿名 2018/06/12(火) 01:03:14
>>75
74です。
家族がだめなら誰か信頼できる人はいませんか?とにかく病院に行こう。絶対今よりラクになるから。
+81
-2
-
83. 匿名 2018/06/12(火) 01:03:51
会社の健康診断でのオプション・婦人科検診で、子宮筋腫がみつかりました。
自覚症状は、まっっったくなかったのでかなりショックを受けたのを覚えています。
すぐどうこうではなく、経過観察としてしばらく様子を見て定期的にエコーで確認していただいていましたが、筋腫が育つ一方で直径10センチほどまで大きくなってしまい、最初に判明してから三年くらいで全摘手術を受けました。
(生理があるうちは、小さくなっていく事は難しいとのことでした)
健康診断は、婦人科検診も必ずつけて受診した方がいいですよ!
普段、婦人科に行く事がない人は特に。+46
-1
-
84. 匿名 2018/06/12(火) 01:04:10
毎日夕方になると咳が出て止まらなくなる
椅子に座ってるだけで膝がガタガタ揺れる
知り合いにこんな症状があると言ったら
「甲状腺じゃない?」と言われ、バセドウ病でした
確かにその2年位前から春先に咳込むようになり、耳鼻科で「甲状腺を一度見てもらっては?」と言われてました
胃もたれのような胃痛のような症状があり、胃薬で良くならないので、なんとなく産婦人科で相談したら握りこぶし大の子宮筋腫が出来てました。+56
-0
-
85. 匿名 2018/06/12(火) 01:17:36
胸のかたちがひきつれてきた。
+5
-9
-
86. 匿名 2018/06/12(火) 01:33:05
体験談ではないですが、
癌家系の方は、ピロリ菌の検査をした方がいいそうです!
ピロリ菌は薬で除菌できるそうで、除菌しておけば胃がんにかかるリスクがぐんと下がるそうです。
子供ができる前なら子供への感染も防げるみたいです。
両親が最近検査をしてこのことを教えてもらったので、私もやろうと思ってます!+74
-1
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 01:39:18
生理痛が酷くなり、生理が来る感覚も毎月だんだん短くなり20日にまで縮んだ。
これはおかしいと思い病院行ったら、卵巣嚢腫でした。私の場合はなりやすいんだけど、幸いにも毎回ほっとけば治ってる。+21
-1
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 01:46:16
生理前になると胸がカチカチに張ってた。
それが進行していた癌のしこりでした+59
-1
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 01:50:04
>>65 私も糖尿病。全く自覚症状ないからビックリした。風邪ひいて病院行って血液検査したらわかった。+15
-0
-
90. 匿名 2018/06/12(火) 01:54:28
脳腫瘍の方結構いますね。
私は頭痛、吐気、朝の倦怠感など症状が出ていたものの
20代半ば過ぎになり体調の変化かなと思い込んで病院に行きませんでした。
健康診断の時何気に相談したのですがスルーでしたし。
そしたら目にモヤがかかったり、急に何も見えなくなったりして、眼科を受診したらそこの医院長に近くの脳外科に行って欲しいと言われ、MRIを撮ったら大きい腫瘍があり即入院になりました。+65
-2
-
91. 匿名 2018/06/12(火) 02:01:48
六年前の夏にオリンピック観ながらゴロゴロしてたらいきなり左手の薬指が痺れて病院行ったら首のヘルニア、手術もしました。その後すぐ体がすごく辛くなり、体重も1週間で6キロ痩せたのに食欲が止まらなくて食べまくり歩くのも辛くなり内科で検査したらバセドウ病が見つかりました。
+45
-0
-
92. 匿名 2018/06/12(火) 02:03:01
不正出血
婦人科行ったら大きめな子宮筋腫、チョコレート嚢腫が見つかった。
経過を見てその数年後に手術。
その時の不正出血はストレスから来るもので、何もなければ婦人科は行ってなかった。
定期的にガン検診も兼ねて婦人科で見てもらったほうがいいと思った。+37
-1
-
93. 匿名 2018/06/12(火) 02:59:51
>>72
なんて読むんですか?どんな病気??+23
-3
-
94. 匿名 2018/06/12(火) 03:20:17
凄い腹痛で救急搬送されて、CT検査されたら、腹痛の原因は急性膵炎でしたが、副腎に腫瘍がある事がわかりました。+13
-1
-
95. 匿名 2018/06/12(火) 03:33:57
>>51
病名なんですか?+0
-1
-
96. 匿名 2018/06/12(火) 03:47:37
こんなこと言ってはいけないかもしれませんが、
田舎の総合病院みたいな診療所で診断されても、
また別の専門な病院で診てもらうことをお勧めします。+82
-1
-
97. 匿名 2018/06/12(火) 04:05:32
まだ病気か分からないけど、3月半ばあたりから急に胸の圧迫感と胃のあたりの鈍痛というか重い感じの違和感で、胃カメラしたら軽い胃炎と逆流食道炎と言われて薬もらったけど全く良くならず、背中少し痛み今度は膵臓じゃないかと言われ、腫瘍マーカーと単純CT。結果は膵臓ではないみたい。でも肺に小さい影と卵巣の腫れといわれて、来月造形剤CTします。まだ胃のあたりの違和感結構あるし、原因も分からないし毎日モヤモヤ。
精神的でもなるんでしょうかね?造形剤で何も無かったらもう分からないと言われました。
これでも症状がもし続いてたら他の病院行った方が良いですか?+41
-0
-
98. 匿名 2018/06/12(火) 04:17:10
家族ですが、上瞼の内側にプツと小さい湿疹が出来眼科で結膜炎と診断され3ヶ月目薬してても治らなかったら県の大病院を紹介され受診
細胞取って組織検査した皮膚ガンだった
転移する可能性があるので手術で取ってもらいました+47
-0
-
99. 匿名 2018/06/12(火) 04:19:20
甲状腺が腫れ上がった。やはり甲状腺ガンだった。+42
-1
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 04:20:43
>>97
臓器全て診てもらうのはどうでしょうか。
違和感があるわけですから、徹底的に調べ上げた方が良いと思います。+17
-2
-
101. 匿名 2018/06/12(火) 04:27:03
>>97
胸椎が悪いかもしれないよ!+1
-2
-
102. 匿名 2018/06/12(火) 04:29:06
>>93
癲癇=てんかん
+48
-0
-
103. 匿名 2018/06/12(火) 04:29:20
ご飯を食べた後「ヒィィィイッ!」と声を出してしまう。しゃっくりでもなく、胃が上がるというか…
気持ち悪くなるわけではないのですが、
最近多いので気になってます。+9
-3
-
104. 匿名 2018/06/12(火) 05:30:09
運動してもぽっこりお腹が治らず、念のため婦人科へ行くと大きな卵巣嚢腫&子宮頸がんの疑いで手術。
腫瘍(中に水などが溜まってた)摘出後は7kgくらい体重が違い、幸い子宮のほうも問題なし。
ただ太っただけと思っていたのでビックリでした。+61
-0
-
105. 匿名 2018/06/12(火) 05:33:22
子宮内膜症。
2日目に生理痛の薬を飲むだけで乗りきれていたのが、だんだん複数日飲まないと生理痛を乗りきれなくなり、ある日、今まで経験したことがないようなお尻の穴付近がキューンと絞られる痛みで、耐えられなくなり会社早退。前より生理痛が重くなった時点で、薬に頼らず病院へ検査に行くべきでした。今は薬で治療中です。+39
-0
-
106. 匿名 2018/06/12(火) 06:11:22
>>100 スクロールしてたら間違えてマイナスにふれてしまいました。すみません。気持ちはプラスです。+29
-0
-
107. 匿名 2018/06/12(火) 06:21:10
知らぬ間に涙が出てた。
体重が10㌔減って歩けなくなった。
鬱でした。
+41
-1
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 06:44:20
>>43マイナスの1つや2つにギャーギャー文句言う人も意味不明。+4
-14
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 06:45:55
子宮頸癌の初期。自覚症状なし。
健康診断で発覚しました。
健康診断に行ってなかったらと思うと
ゾクっとする。+47
-0
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 06:58:32
脳腫瘍の手術費ってどれくらいですか?+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 07:05:28
会社の健康診断。
紹介状付きの精密検査の案内来たから総合病院行ってみたら病気が分かりました^^;
現在治療中です!+27
-0
-
112. 匿名 2018/06/12(火) 07:10:01
ダイエットしても痩せない。
食事制限をしてジムでエアロビクスを三本、1日三時間歩いても痩せなかった。
甲状腺機能低下症と腎臓病が同時にわかりました。+33
-1
-
113. 匿名 2018/06/12(火) 07:14:44
過去のトラウマがフラッシュバックして、怒りが止まらなくなった。
怒りのやり場がなくて、独り言が(恨み節)始まり、数年続いた。
PDSDだった。最初は自分がおかしいとわからず認めたくなかった。
現在、心療内科で治療中・・・先は長い・・・+45
-0
-
114. 匿名 2018/06/12(火) 07:17:37
何ヶ月も夜寝ようとすると
背中がもぞもぞ、ゾワゾワしていて
眠れず眠剤で寝ていた。
半年我慢していたけど
眠剤を4つ飲んでも眠れず
背中、肩、手の指先までむずむず
しだして3日一睡もできず
自分の手に火をつけたいくらい
ズタズタにしたいくらい
走ってる車に飛び込んだら楽になれるのでは
て思うくらい苦痛で涙が出だし
病院に行きました。
むずむず脚症候群でした。
薬を毎日飲んで楽になりました。
あのまま後1日我慢していたら
自死していたかもしれません。
尋常ではない精神状態になっていました。
これは皆さん我慢しないでください
+74
-0
-
115. 匿名 2018/06/12(火) 07:23:02
生理じゃないときに少し出血してるのをそのままにしてるけどちゃんと病院行こう
あと関係ないと思うけど左側の背中がずっと痛い+29
-0
-
116. 匿名 2018/06/12(火) 07:32:03
病気じゃないけど。
生理周期が長くなってきて出血もだいぶ多かったからおかしいなーと思い婦人科へ検診にいったら多嚢胞性卵巣だってわかった。
まだ20代半ばで結婚もしてないのに不妊ってわかってショックだったなぁ+27
-1
-
117. 匿名 2018/06/12(火) 07:53:34
便乗してすみません。持病があるのですが、それとは違う症状のしびれが出ているため紹介状を出してもらい、紹介先の病院に予約の電話をしたら症状を聞かれず、最短の予約が10日後になると言われたのですが、これは大きい病院では普通のことなのでしょうか?+22
-0
-
118. 匿名 2018/06/12(火) 08:04:13
一週間以上吐き気が続いてる…。二週間後に胃カメラ予約したけどその間が不安。トピずれすみません+41
-0
-
119. 匿名 2018/06/12(火) 08:24:32
下痢が一週間も続いて、ちょうどその時仕事が忙しかったから落ち着いたら治まるだろうとストレスや忙しさのせいにしてたけど、仕事が暇になっても治まらず病院に行ったら潰瘍性大腸炎と言われました。薬のんでも中々効かずで一年経ってやっと薬が体に馴染んできて治まってきました。
下痢が続いたら早めに病院に行かなければ私みまいに手遅れになります。
+25
-0
-
120. 匿名 2018/06/12(火) 08:31:25
>>49
なんの病気ですか?+0
-0
-
121. 匿名 2018/06/12(火) 08:35:15
>>19
卵巣のう腫
私の場合はガリガリで痩せ型、お腹は全く出てないし頻尿も全くなかった。ただ、血液検査で高脂血症?油分が多めと言われてた。だが油物は全く取らないし野菜ばかり食べてたので変だなと思ってた。ある日胃腸がおかしかったのでお腹のエコー見てもらった時に婦人科で診て貰った方がいいと言われ行くと10cm越えの大きな卵巣のう腫があった。あの油分の原因は、のう腫の中身(脂分)だったんだと分かった。+11
-1
-
122. 匿名 2018/06/12(火) 08:46:37
>>117 普通です。
予約が取れるならいいほうです。
私は紹介された大学病院は
紹介状無しでの診察不可。
紹介状があっても予約不可。
新規は当日4時間待ちでした。
一度診察を受けたらそのあとは予約できましたが
その予約をキャンセルしたらまた3時間待ちからスタートです。
今は術後で2ヶ月おきに血液検査がありますが
絶対に予約キャンセルできません。+28
-0
-
123. 匿名 2018/06/12(火) 09:05:44
茶色血尿→腎臓病 でした!+13
-1
-
124. 匿名 2018/06/12(火) 09:05:52
食欲が異常なのと、仕事でかなりのストレスを抱えていたのでうつ病ではないかと病院へ行って血液検査をしてもらったらバセドウ病がわかりました。+22
-0
-
125. 匿名 2018/06/12(火) 09:31:39
>>122さん
教えて頂きありがとうございます。そうなんですね。紹介状があればすぐに診察して頂けるものだと思っていました。待たなきゃいけないのは皆同じですし、緊急性があるなら数時間待って診てもらうほかないですね。
+10
-1
-
126. 匿名 2018/06/12(火) 09:35:27
一週間ぐらい胃痛が続いて、市販の胃薬飲むも効かず
ある朝胃痛で起き上がれなくなり病院へ
胃潰瘍だった
後日胃カメラのついでにピロリ菌検査もしてもらって、こちらは陰性
なんか違うな―って思ったら、早めの受診がいいね+12
-0
-
127. 匿名 2018/06/12(火) 09:48:38
>>122
ガンで闘病してる人の話とか聞くと下手したら1ヶ月以上待つこともあるみたいだね。
それだけ患者さんが多いということでもあるのだろうけれど。
アメリカなんか数ヶ月当たり前と聞いた。
進行癌なら手遅れになるわ…+51
-1
-
128. 匿名 2018/06/12(火) 09:54:11
私も気分が落ち込んで、とにかく不安で、涙出てきて、吐き気も常にあるし、食欲湧かなくて、食べても気持ち悪くて飲み込むことができなかったんだけど、先日病院へ行き漢方を頂いたところ、その日のうちに頭がスッキリして、今までが嘘みたいに改善しました。+12
-2
-
129. 匿名 2018/06/12(火) 09:58:42
乳房にエクボ?あばたみたいシワが気になって検査したら乳癌だった。マンモとエコーやって乳腺外科医師は異常なし、放射線技師が異常ありと意見が別れて、紹介状持って大きい病院で再検査したら一発で乳癌と診断された。もう触診でたぶん癌だろうから再検査したら、もう癌確定だった。医者のレベルはばらつきあるから怖いと思った。+72
-0
-
130. 匿名 2018/06/12(火) 10:03:03
頭痛、めまいがひどく内科へ行き、散々検査したらまさかの副鼻腔炎でした。
今は耳鼻科通いしています。副鼻腔炎であんな症状出ると思わなかったです。
鼻水も全く出なかったので…
炎症がひどくなると、かえって鼻水は出ずに膿が溜まり、それが脳神経を押すとの事です。+29
-0
-
131. 匿名 2018/06/12(火) 11:06:47
左胸が痛くて若くても
肋間神経痛になるって
聞いてたから「それかな?」と
思って暫く我慢してたけど
徐々に息苦しくなり
痛みも尋常じゃないくらい
酷くなり病院へ。
結果、狭心症でした。+32
-0
-
132. 匿名 2018/06/12(火) 11:11:30
体温が34℃前後。真夏も寒く毛布にストーブ。+21
-0
-
133. 匿名 2018/06/12(火) 11:16:21
>>6すんげ⁇意味わかりません‼︎+1
-5
-
134. 匿名 2018/06/12(火) 11:39:58
どこの病院いったらいいかわからないとか
なんて説明したらいいかわからないし
何よりだるくて予約しても行けないかも…とかで
ズルズル病院行けていない。
食欲不振
なのに過食嘔吐をすることがある
生理不順
だるさ、めまいで立てない
道端やお店の中など場所を選ばず我慢しでも突然泣けてきてしまって止まらない
不安?恐怖?よく分からくなって発狂しそうになる
立ってても座ってても辛い
頭痛
ずっと下痢をしている、消化不良
寝ても寝ても眠い
手足がすぐに痺れる
これってやばいですよね…
誰かに引っ張ってって欲しい。
頼れる人がいない。+30
-0
-
135. 匿名 2018/06/12(火) 11:56:38
>>120さんへ 49です。
耳の病気は真珠腫性中耳炎です。
鼓膜が内陥(奥に引っ張られてる)してて、それ見て まさかと思った医師がさらに確認して…って感じです。目視もそうですが、カメラで確認できないのは要注意ですね。
いろんなタイプの中耳炎がありますが、このタイプだとほぼ手術です。耳の裏を切開し全身麻酔でした。私の場合、珍しく症状がまったく現れないまま進行してました。よくあるのは聴力低下、耳漏(耳垂れ)だそうです。
遺伝的なものでもなく、子供からお年寄りまでなります。中耳炎になりやすい人は要注意です。
引っ越し前の耳鼻科は優しい先生だったのでショックでしたが、疑問に思い今の担当医に聞いたら「老眼での見落としだね…こればかりはね…」と言われました。幸いにも勉強熱心な先生に出会えたことは運が良かったと思ってます。
+11
-0
-
136. 匿名 2018/06/12(火) 13:09:57
卵巣癌です。オリモノが水っぽく、大量に出る様になりました。あと、下腹部の痒み。検査したら、卵巣癌でした。+29
-0
-
137. 匿名 2018/06/12(火) 13:11:08
私もお腹が出てきてただの肉がついたせいかなと思ったけど心配になった…でも子宮ガン検診では異常なしだしやはり太っただけだと思う…+10
-2
-
138. 匿名 2018/06/12(火) 13:12:29
粘りのある血便と下痢が何日間か続いたので受診したら潰瘍性大腸炎でした
+14
-1
-
139. 匿名 2018/06/12(火) 13:29:48
46です。
ある大病院に脊椎センターがあるのですが、そこは紹介状が必要で書いてもらうのに5000円かかると聞きました。はああ??という感じで普通のペインクリニックに通っています。こういうシステムって普通なんですか?+11
-1
-
140. 匿名 2018/06/12(火) 13:47:30
不正出血が4~5日続いたので婦人科へ行ったら高度異形成と診断され紹介状をもらい大きい病院で検査したら子宮頸がんでした。
子宮摘出手術して2年経ちました。+27
-0
-
141. 匿名 2018/06/12(火) 14:05:35
若いとき、動悸と汗、怠さで起きられなくなって病院行ったらバセドウ病でした。
元々痩せてたのに更に痩せてガリガリに近くなった。そんなとき事情しらないバイト先のおばさんに、そんなガリガリでは子供産めないとか言われて傷ついたー…( ´-`)+26
-0
-
142. 匿名 2018/06/12(火) 14:15:12
産後、めまいと倦怠感がひどくて、内科受診したけど貧血もないし、産後疲れかな?耳鼻科も行ってみて、と言われたけど、希望して詳しい血液検査をしてもらったら、甲状腺機能低下症だった
それから14年間薬を飲み続けています(たぶんこの先もずっと)
+11
-0
-
143. 匿名 2018/06/12(火) 16:59:01
ほくろが膨らんできたので、皮膚科で見てもらったら悪性黒色腫でした+19
-0
-
144. 匿名 2018/06/12(火) 17:01:14
>>108
1つや2つでギャーギャー言ってる人が見えるの?病気?+2
-1
-
145. 匿名 2018/06/12(火) 17:27:33
腫瘍は自覚症状ないし、手術しないと良性悪性か判らない部分もあるし怖いよね。
特に女性は婦人病リスクあるし30代から色々出てくる。+12
-0
-
146. 匿名 2018/06/12(火) 17:31:16
心臓がドクドクドク!って動機がして、その圧力でウッて空咳が込み上げる症状って何ですか?この半年毎日頻発してて息苦しくて辛いです。地元でも有名な心臓内科にかかって心電図やらエコーしたけど異常なし、先生に至っては、早い話し、これは心臓じゃありませんね!一応検査はしますけど。って聴診器も当ててくれなかった。怠慢じゃない!?一万近く払ったのに。あちこち体調悪くて病院行くのに何の解決にもならなくて検査貧乏です。ほんと情けない。+20
-0
-
147. 匿名 2018/06/12(火) 17:46:39
お願いしてもそれ以上の検査をしてくれなかったり「んー大丈夫でしょ〜」だとモヤるよね…
セカンドオピニオン言ってもまたお金と時間がかかるし、病院行くとなんだかんだ1日終わる。+32
-0
-
148. 匿名 2018/06/12(火) 18:47:43
風邪症状のない熱と口内炎、それと皮膚症状を繰り返していました。
町医者じゃやっぱりわからなかったです。わかるまで何年もかかりました。
専門医を紹介してもらい今治療していますが難病なのでいい状態を保てるように頑張ってます。+9
-0
-
149. 匿名 2018/06/12(火) 19:42:46
顎先がいたくて気になってるんですが…
なったことあるかたいますか?+0
-0
-
150. 匿名 2018/06/12(火) 20:43:22
私の場合は昨年4月に福岡市の某有名大学病院の循環器内科で診察をしてもらったらやはり心臓がおかしいし変よと担当主治医が気づいてくれてそこで慢性心不全を起こしたことに気付きさらに昨年の8月に受けた心臓検査で心臓弁膜症を見つけ昨年の10月23日に心臓弁膜症の大手術を受けましたあといっぽ遅かったら大変だったと今は元気にしています+9
-0
-
151. 匿名 2018/06/12(火) 21:10:14
生理の血が半端ない。
でがん検診。
がん以外の何かの病気。
婦人科いく。
子宮腺筋症。
メンタルのほうは本で自分のわかるのに、先生がきいてくれなかった。
つらかった。
ストレスでめまいになり、更年期とおもい、病院いっても、メンタルでしょ!
と言われ、大きい病院で色々しらべてもらってやっとめまいがおさまった。納得したんだとおもう。
横になるとぐるぐるまわるし、
階段おりられないくらいだった。
歯科五軒、泌尿器科3軒、めまい2軒、メンタルでしょ!と相手にされなかった。後で銀歯の下が虫歯だった。だから、めくってくれっていったのに、全部めくるか、めくらないかとかふざけた選択。
5分もかからずにめくれるだろーがよ!+6
-2
-
152. 匿名 2018/06/12(火) 21:53:52
>>135
120です
自分も耳が最近おかしくて…詳細ありがとうございます
+1
-1
-
153. 匿名 2018/06/12(火) 22:32:01
2週間前に右手の人差し指と中指がシビレたままに、温めたり、お酒を減らしたらだんだん治ってきた。+0
-0
-
154. 匿名 2018/06/12(火) 22:34:00
>>146
私も同じような症状がありますが、おそらく不整脈だと思っています。
脈の乱れと胸がざわざわして一瞬気分が悪くなりますよね?
その後、顔に血が上がってくる感じになりません?
10年くらいな前に24時間心電図しましたが、不整脈と血が逆流してると言われました。
若い女性にありがちで、不整脈も危険なものではないとの診断でした。
元気なではありますが、動悸がひどくて朝がなかなか起きられないのがしんどいです。
+5
-0
-
155. 匿名 2018/06/12(火) 22:35:34
>>134
不安性障害
パニック発作とかは?
自分で動く気持ちになりにくければ、家族とか相談して、一緒に連れて行ってもらえるといいね。+5
-0
-
156. 匿名 2018/06/12(火) 22:40:32
>>99
うちの母が最近1ヶ月くらい 食事が喉を通らない感じで少食になり 最近は元に戻ってきたようで病院にいくのをやめたそうです。
私は検査した方がいいと言ったのですが、中々行ってくれません そのような症状はありましたか?
+5
-1
-
157. 匿名 2018/06/12(火) 23:13:17
余りにも吐き気が続いた為、胃腸科受診したら卵巣嚢腫が見付かった。+1
-1
-
158. 匿名 2018/06/12(火) 23:47:37
会社の健康診断。ステージ4の癌で延命治療しか選択肢がない!+11
-0
-
159. 匿名 2018/06/13(水) 00:28:27
凄いためになります。
私は元から強度近視でしたが、40過ぎて、急にまた眼鏡の度数が進んだ。
-10超えのウルトラ強度近視に。
なんで、その年で眼鏡度数が進む?20過ぎてから度が進んだことなかったのに。と思いつつ、眼鏡作るとき、眼鏡屋さんに話したら
フタワソニックを勧められた…………15万もしたよ。
近視が改善するとか……………………
確かに、やったら一時的に視力が上がったよ!
がしかし、だんだん
眩しく感じられて眼科に行ったら…………
白内障進行してました。
因みに両目ともの白内障手術で5万7千600円でした。
(限度額認定したので)
それで、今はクリアに見えます!
15万もの大枚はたいたフタワソニック…………どぶに捨てたようなものです。
誰か要りませんか??
+1
-2
-
160. 匿名 2018/06/13(水) 09:32:57
>>134
心療内科に行ってみると
いいかもですよ
心療内科というと
気持ち的に敷居が高そうだけど
話を聞いてもらえます
話をわかってもらえます
+0
-0
-
161. 匿名 2018/06/16(土) 03:36:13
>>134
いろんな病気を疑ってしまいます。
自律神経系、甲状腺、パニック障害
近くに住んでるなら、いろいろな病院へ連れて行ってあげたい。
身体を全て調べ上げたうえで、何も異常なかったら
心療内科へ行って治療という方法もあるよ。
+1
-0
-
162. 匿名 2018/06/17(日) 03:15:52
左右の見える色が違ったり赤く見えたり欠けてたりで眼科へ。+2
-0
-
163. 匿名 2018/06/19(火) 22:44:18
>>7
血管炎かな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する