ガールズちゃんねる

ベーシックインカム

165コメント2020/10/10(土) 20:55

  • 1. 匿名 2020/10/07(水) 15:41:38 

    コロナ大不況で倒産、失業が大変な事になると言われています。そこで今注目されてるのがベーシックインカムです。みなさんどう思いますか?

    +89

    -12

  • 2. 匿名 2020/10/07(水) 15:42:58 

    嬉しい!
    だって7万円も毎月もらえるんでしょ?
    感激じゃん!

    +39

    -103

  • 3. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:00 

    ベーシックインカム

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:05 

    年金の不正受給を辞めさせて、
    本当に失業した人にお金まわしてほしい

    +283

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:05 

    お金ほしい。

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:21 

    ベーシックインカム

    +18

    -27

  • 7. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:50 

    ベーシックインカム!カモン!

    +91

    -28

  • 8. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:03 

    ナマポと変わり無くない?
    どう違うの?

    +54

    -20

  • 9. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:35 

    無知なのですが、これ社会主義の経済の回し方となにが違うの?希望者だけとかそういうこと?

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:38 

    削れるところ削ってからやろうよって思うわ
    ベーシックインカムします!税金あげます!ってなりそうで…

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:11 

    働かなければ生きられないのに、
    自殺はするなという社会。

    +157

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:15 

    欲しいけど納めた年金はどうなるんだろ?

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:27 

    とりあえず今お金欲しい…
    どうせ私が年金貰える年齢じゃたいして貰えないし

    +72

    -6

  • 14. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:46 

    ベーシックインカムと引き換えに
    年金とか
    医療費3割がなくなると見たよ。

    働いてる人は年金の方がいいよね。

    +229

    -6

  • 15. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:56 

    働く意義とか薄くなって生産性が落ち、結局国家は貧乏になる未来しか見えない

    +117

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:57 

    頑張ってお金稼いでる人からお金をむしり取って、対して努力もしない怠け者にお金をあげる政策ってこと?

    +31

    -24

  • 17. 匿名 2020/10/07(水) 15:46:56 

    >>8
    国民総ナマポ
    稼ぎへの税負担は最低60%
    今の制度の方が私は良いと思う

    +117

    -10

  • 18. 匿名 2020/10/07(水) 15:47:29 

    竹中平蔵さんだからなぁ。
    派遣もこちらの方でしょ?

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/07(水) 15:47:38 

    貧乏人は喜び、富裕層は海外移住とかしそう。

    +128

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/07(水) 15:48:42 

    長生き民族の時点で無理
    長生きなだけで体力能力も伸びてるわけではないし
    ゴミ

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/07(水) 15:48:55 

    幹弥が動画出してたね
    反対だって

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:11 

    偉そうなこと言ってる貧乏なガル民には
    1円たりとも渡しません

    +1

    -16

  • 23. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:56 

    わたしはいらない
    その分を国の防衛費や若者の結婚促進や出産育児に当ててあげてほしい
    または税金の見直し

    +16

    -23

  • 24. 匿名 2020/10/07(水) 15:50:36 

    どうせ働いてる人だって年金受給80歳からとかになりそうじゃん
    それまで生きてるのかな

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/07(水) 15:52:38 

    ベーシックインカムは弱者救済にならないかも。
    やるなら国民健康保険も生活保護もなくなるかもしれないんだよ。
    国民全員に月に数万円配って医療費も生活保護も自己責任みたいな社会になる。
    お金持ちはさらに裕福になるけど貧困層は辛い。

    +150

    -6

  • 26. 匿名 2020/10/07(水) 15:52:49 

    勘違いしない方がいいのは裕福になれるってわけじゃないからね。
    努力して金持ちになった人が不真面目で努力してこなかった人を今まで以上に助けなきゃいけないということ。

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:28 

    国民健康保険と年金がなくなるのは困る

    +89

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:55 

    7万って数字どっからでたの?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/07(水) 15:54:45 

    >>4
    年金の不正受給って?

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/07(水) 15:55:23 

    バカみたい、それで全て賄うことになり貧乏人ほど地獄見るのに

    +34

    -5

  • 31. 匿名 2020/10/07(水) 15:55:39 

    >>11
    安楽死もねー。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/07(水) 15:56:23 

    労働人口が減るのに、ますます労働してない人への援助が手厚くなるってこと?
    ありえないでしょ、もう努力なんかするだけ無駄になる。

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/07(水) 15:56:28 

    >>25
    病気になっても死ぬしかないし
    月7万では暮らせない

    +97

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/07(水) 15:57:14 

    7万じゃ~生きていけないって言ってる人じゃ→結婚しなよ。子供2人も産めば×4で28万円貰えるよ。え!でも都会では28万円では家賃も高いし生きていけないよ?→じゃ~家賃の安い田舎に引っ越しなよ。

    +17

    -24

  • 35. 匿名 2020/10/07(水) 15:57:43 

    ベーシックインカムにしてメリットは?
    デメリットは?
    それがわからないとなんとも言えない
    トラブルとか起こらないの?

    +12

    -6

  • 36. 匿名 2020/10/07(水) 15:57:53 

    国民皆保険を潰したいんだろうね
    これが今のところ日本の一番の特色でありいいところなんだと思う

    ベーシックインカムより、外国人への不正ナマポ受給をやめて欲しい

    +153

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/07(水) 15:58:28 

    もう10年以上前から地域限定でやった国がいくつもあるけどそれ以上に拡大継続された例を見ないので、まあそういう事なのかなと思う。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/07(水) 15:58:31 

    >>30
    貧乏人を家賃ほぼ無料の田舎のボロい団地にでもまとめて入居させればいい。

    +18

    -6

  • 39. 匿名 2020/10/07(水) 15:58:46 

    >>25
    自分が金持ちになればいいんだよ
    努力もしない貧乏人は死ぬだけ

    +8

    -20

  • 40. 匿名 2020/10/07(水) 15:58:48 

    >>19
    その逃げた外国でもベーシックインカムの議論が盛んだから外国に逃げても同じじゃない?

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:35 

    >>21
    金持ち側はメリットないしね

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:56 

    >>41
    逆じゃない?

    +8

    -7

  • 43. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:58 

    少子化担当大臣、早く仕事しろー

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/07(水) 16:00:15 

    元々働いてないから、くれるなら貰っておくわ。

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2020/10/07(水) 16:00:44 

    >>28
    竹中平蔵が言ってた気がする

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:05 

    個人的には復帰する気ないのに育休手当てもらったひとも不正だとおもうんだけどね

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:13 

    >>17
    でもそれって結局は税金で補うんでしょ?
    何処からそんな資金出るんだろ
    ほぼナマポみたいなもんじゃないかと思った

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:19 

    >>28
    それ以上貰ったら国民みんなキリギリスになるしそれ以下だとアリも暮らせない。ちょうど良い金額だと聞いた

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:21 

    >>11
    個人の自由だよ

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:29 

    若い人はその7万を将来の為に貯金しとけばいいしグレーゾーンのナマポ受給者が受給額減って困るくらいだしいいと思う

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2020/10/07(水) 16:03:08 

    氷河期世代の給料を底上げして欲しいわ
    いつも他のついでか後回し
    一番割りを食ってるのに

    +27

    -6

  • 52. 匿名 2020/10/07(水) 16:03:46 

    働きもしない貧困層なんか助けなくていいでしょ

    +9

    -10

  • 53. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:54 

    >>1
    ベーシックインカムってもらう代わりに何か代償があるの?
    医療費や公立校が10割負担になるとか
    ゴミ収集代金がゴミ袋1ついくらになるとかさ

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/07(水) 16:07:44 

    私は稼ぎ続けるけど仕事したくない人が嫌々仕事に参加してきて足手纏いになるくらいならベーシックインカム貰って大人しくしててくれた方が良い。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:13 

    ベーシックインカム導入→その分給料が減る

    結果

    何も変わらん

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/07(水) 16:11:36 

    >>4
    母子手当の不正受給もお願い

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:05 

    今の社会保障が維持出来なくなってきてるんだから何か別の社会保障を考えなくてはいけなくなってきてる。ベーシックインカム反対なのはいいけど他のすぐれた社会保障って何かある?

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:32 

    支給するなら所得制限は絶対やめてほしい。
    国民全員に配布、なら賛成。
    財源があるならね。

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:35 

    毎回この話題になると今の保障のままお金貰えると思ってる人がいるんだけど、国でやってる社会保障は無くなるよ。その代わりお金あげるから後は自分達でなんとかしてねってやつだよ。
    ・基礎年金の国庫負担
    ・子ども手当
    ・雇用保険(失業給付)
    ・生活保護
    ・高額療養費制度
    ・医療費負担(子どもも高齢者も一律負担)
    この辺りだと思うよ。
    高額医療制度使えないと民間の医療保険に頼るしか無いし、そうなるとお金無いと手厚い保険に入れない。
    突然失業したってお金貰えないし、産休・育休中も手当一切出ないよ。子育て支援の政策も無くなるかもね。
    ますます貧困層は追い詰められると思うんだけど。

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/07(水) 16:14:23 

    よくわからないけど、ショトクゼイガッツリ上げればいいみたいな話は聞いたことある。BIの収入で不満足できない人、もっと贅沢したい人とかは絶体働くしね。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/07(水) 16:14:34 

    >>53
    年金、ナマポ、子供手当系の廃止とか?
    医療費は全員3割負担にして欲しい、むりかぁ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/07(水) 16:14:34 

    >>2
    なんも考えてないヒキニートらしい2コメ
    少しは頭使えば?

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2020/10/07(水) 16:15:21 

    >>55
    自殺者が減る。気持ちが楽になる。

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2020/10/07(水) 16:17:25 

    >>59
    こういう事言う人いるけど今の社会保障はすぐれてるとは思うよ。でもその社会保障が今後維持出来なくなってくるのは明白なわけだよ。年金だってもう機能しなくなってきてるし、だったらどうしょうか?って出てきた案がベーシックインカムだから。そりゃ~できる事なら今の社会保障が維持できる事なら、それにこしたことはない。でも無理だって事も頭にいれてから議論するべき

    +17

    -4

  • 65. 匿名 2020/10/07(水) 16:22:12 

    >>14
    あとナマポも無くなる
    病気や障害で働けなくなったら終わり

    +57

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/07(水) 16:22:33 

    >>14
    医療費3割がなくなるのはツラい
    治らない病気だけど難病指定されてなくて助成されないし民間の医療保険にも入れないんだもん
    入院なんかできないから死ぬしかないわ

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/07(水) 16:24:26 

    >>25
    社会保障が全部無くなる代わりに月7万のベーシックインカムって事だよね
    絶対嫌

    +66

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/07(水) 16:26:47 

    最初はいい法案だと思ったけど、生まれつき身体に障害を抱えている人や急に高額医療を受けるほどの病気になった人などはどうなるのだろうか。
    個人的な保険に入ろうにも貯蓄もなく、頼る身内もいない人は?
    ベーシックインカムを受給しながら働ける人はどんどん働けば余裕が得られていいとは思うけど。
     まだまだ精査する必要がある制度だと思うし、まだまだ日本国内のAI化も進んで無いと思う。
     資産や稼ぐ才能がある人からしたら即決な制度かもしれないけどね〜

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/07(水) 16:27:53 

    >>1
    労働は日本人の3大義務のひとつだし、私は労働の対価として収入を得たい

    +19

    -7

  • 70. 匿名 2020/10/07(水) 16:28:34 

    >>67
    今の社会保障まとめて7万では賄えないだろうね
    結果的にマイナスみたいなもの

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/07(水) 16:29:22 

    >>67
    全部なくすとか極端なんだよ。ベーシックインカム推進派の意見でも今ある社会保障の必要なものと必要ないものをしっかり議論するべきだと言ってる。月7万円あげるから、あとは知らね~よ制度ではない

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/07(水) 16:29:42 

    >>68
    そういう人は完全に終わる。
    癌の手術とかも全額自己負担になるだろうし、高額医療費制度?も無くなるから虫歯一つ出来ない人生になるよ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/07(水) 16:34:32 

    月7万円は安すぎるね。年金貰ってる人達が大反対するでしょう

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/07(水) 16:35:10 

    >>1
    最低限の生活はできるかもしれないけど、良い生活をしようとしたら働かなきゃいけないんだよね?
    働いても税金を今より取られるなら働くことが嫌になりそうだし、良いところが思いつかない。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/07(水) 16:41:55 

    >>69
    私もそう思う。
    競争を生まない社会システムでうまくいった国ないよね。

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2020/10/07(水) 16:54:07 

    >>18
    ベーシックインカムは海外では導入してるところある

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/07(水) 16:54:40 

    >>73
    私の考えだとベーシックインカムって来年、再来年のは話ではなく少なくとも10年後くらいだと思うんだよね。でその頃には年金貰ってるジジババは亡くなってると思うんだよね

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2020/10/07(水) 16:54:59 

    >>66
    いま想定されてるベーシックインカムって7万円/月でしょ?
    何事も0か100かではなく、その中間があってもいいと思うんですよね。
    ベーシックインカムは7万ではなく5万円に抑えるけど、その代わり医療費も3割→全廃じゃなくて3割→5割負担にするとか。

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/07(水) 16:55:22 

    >>69
    >>75
    最低限もらえるってだけで、働くのは働くんだよ

    ここにいるひとたちBIをわかってないから話にならない

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/07(水) 16:57:01 

    生活保護なんて絵に書いた餅
    結局もらえないらしいから
    ベーシックインカムで平等に配って下さい

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/07(水) 16:57:59 

    >>75
    ベーシックインカムだけじゃ生きていけないんだから
    結局のところ競争は残るし競争せざるをえない。
    それに、そもそもベーシックインカムは「競争してはいけません」ってもんじゃないから。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/07(水) 17:00:38 

    >>77

    10年後は段階ジュニア世代が年金もらい始めるから、まだまだ終わらないよ。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/07(水) 17:01:20 

    >>79
    だから、その最低限も必要ないってことです

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2020/10/07(水) 17:05:01 

    平蔵はなぜブレーンに入っているのか

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/07(水) 17:10:03 

    >>83
    必要になってきたから議論されるようになってきたんだけどね。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/07(水) 17:10:53 

    年金制度にテコ入れする前に、まだやるべきこといっぱいあるやん
    それに年金制度なんて、国民の総意見聞く位の大仕事だと思うんだけど
    今まで殆どの人が、ずっと払い続けてきたものだからねぇ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/07(水) 17:16:53 

    >>16
    それだよね。
    なんで働かないでお金もらおうと考えられるのか理解できない。(やむを得ない事情がある人は除く)

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/07(水) 17:19:39 

    >>74
    いや月7万円じゃ生活保護以下だよ
    生活保護の方がリッチです!

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/07(水) 17:22:35 

    ベーシックインカムには、ちと納得がいかない
    ある程度のセーフティネットは必要だと思うけど
    日本は基本は資本主義だし、頑張った人がそれだけの富を得る
    色々議論や論争はあるけど、これはこの国の基本だと思う

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/07(水) 17:25:45 

    >>8
    ナマポは隠れセレブ
    ベーシックインカムは本当に最低限

    +22

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/07(水) 17:26:10 

    >>58
    一定所得の人は後で返してくださいみたいな立案のネットニュースを読んだ気がする。
    うちそこに多分引っかかるから今のままでいい。
    クアラルンプールあたりに移住しようか本気で悩むと思う。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/07(水) 17:26:56 

    >>82
    その団塊ジュニア世代は団塊世代より年金にたいしては期待してないからね。団塊世代の頃には70才から受給開始ってなると思うから、それならベーシックインカムの方がよくね?ってなる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/07(水) 17:27:33 

    今のナマポをベーシックインカムの金額にすればいいのに
    ナマポはリッチすぎる

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/07(水) 17:27:49 

    健康保険制度がそのままならベーシックインカム大賛成!

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/07(水) 17:27:59 

    >>63
    自殺者増えそうだけど…。
    ベーシックインカム導入の代わりに従来の公的支援の殆どがなくなるから、どこかで躓いたら人生終わりだよ。
    あと、あればあるだけ使っちゃって、有事に備えて貯金するって事ができないタイプが本当にヤバい。ベーシックインカム+自力で稼いだ財産をコツコツ貯めておかないと、病院にも行けないしちょっと収入減ったら住むところも食べるものもなくなるよ。
    治安もめちゃくちゃ悪くなりそう。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/07(水) 17:28:05 

    >>85
    私個人の意見です

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/07(水) 17:28:51 

    >>39
    難病に罹ったり、事故で障害を負ったり、自分ではどうにもならない理由で働けなくなることは誰にでもあり得るよ
    そりゃ怠けてるだけの奴は助けなくていいけど、努力したくてもできない人がこぼれ落ちるような政策はダメだと思う

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/07(水) 17:28:58 

    今所得税40%取られてるけど、これ以上取られるなら働くモチベ下がるわ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/07(水) 17:31:33 

    >>97
    頑張ってる、また頑張りたい日本人を助けたいよね
    はっきりいうぞ、ナマポや在日の特権を無くしてくれ
    その分を、辛い状況の日本人に回してくれ

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/07(水) 17:32:25 

    そのお金どこから取るの?また高所得者層にたかるの?勘弁してよ

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/07(水) 17:34:29 

    >>84
    平蔵が総務大臣だった時に菅首相が副大臣だったんだよね
    自分ではブレーンではありませんとか言ってるけど、とにかく政権に絡まないで欲しいわ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/07(水) 17:35:48 

    >>91
    後で返してって言わずとも、累進課税進めるみたいだから毎月7万のベーシックインカムもらう一方で税金100万払うみたいな事になりそう。
    コンスタントに所得5000万くらいあるなら、もう海外移住検討するよね。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/07(水) 17:36:21 

    >>101
    あー、あの悪しき時代ね
    ヘイゾーめちゃくちゃ絡んどる、ガースーのブレーンでしょ?
    最近やたらとニュース番組で、ベーシックインカムがーって言っておるわ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/07(水) 17:37:14 

    >>102
    ええ?これ以上累進課税すすめんの?
    もう本気で日本脱出だわアホくさすぎる

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/07(水) 17:44:32 

    インフレがおきる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/07(水) 17:47:54 

    >>67
    竹中平蔵はむかつくわ。
    いつか刺されるんじゃないの

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2020/10/07(水) 17:48:42 

    外国人への生活保護支給をやめて、国家議員も定数を半分に減らして欲しい

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/07(水) 17:51:00 

    >>16
    精神論みたいになってしまいますが、基本的人権の所得保証ということではないでしょうか。

    今までのその理念でいくと、働けない人は不必要…というような危険な方へ向かっていってしまう可能性があります。

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2020/10/07(水) 17:52:50 

    賛否両論あるかもだけど、単純に生活保護を受けられない、受けようとしない困窮者が助かるならいいと思う。これによって怠惰な人が増えるとも思えないし。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/07(水) 17:53:06 

    >>57
    負の所得税導入論にループか

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/07(水) 17:57:30 

    私バカだった若い頃、年金制度なんてなくなったら良いのになんてほざいたら
    父にめっちゃ怒られたのよ
    そんなことしたら、日本全体が崩壊する、銀行倒産の比じゃないって
    今はこれすごくわかるよ
    だから年金にテコ入れするなら、ちゃんと開示して国民の意見も聞いて欲しい
    そうじゃないと今まで収め続けてきた全ての人、納得できないよね

    +19

    -3

  • 112. 匿名 2020/10/07(水) 17:57:49 

    みんな向上心があるんだね。
    私は最低限の暮らしができれば幸せだから大賛成。働く時間減らして、変な食べ物食べてみたり、海潜ったり、色々経験してみたい。

    +1

    -11

  • 113. 匿名 2020/10/07(水) 17:59:29 

    ナマポ•母子手当•年金の不正受給廃止して、年寄りの医療費負担を大幅に上げれば、それだけでかなりの財源確保できるんじゃないかな。
    勤め人からこれ以上税金しぼりとるのはやめてくれ。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/07(水) 17:59:41 

    4人家族で28万円もらえるなら、働かない人は絶対増えるよね。
    地方だったら、1ヶ月の世帯収入28万円なんて、ゴロゴロいるよ。
    働く必要ないじゃん。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/07(水) 18:00:05 

    まともに働いている人間からしたら良い迷惑

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/07(水) 18:00:56 

    >>19
    しっかり働く意欲のある人も海外出てくね
    技術も衰退して日本終わるわ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/07(水) 18:04:20 

    >>109
    怠惰な人の割合は増えると思う
    勤勉な人は出て行くから

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/07(水) 18:09:25 

    ほぼ完璧な日本型BIを試算する学者はいるが盲点がある
    それを知ってるのは誰か

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/07(水) 18:15:23 

    病気で身動き取れない人とか障害者を抱える家族、老人はかなり苦しくなるね。
    カスみたいな給料で働かされてる多くの人、ニートを抱える親とか、プロスポーツ選手、芸能人、アーティストなんかを目指す人にとってはすごく良い制度だと思う。
    ただ、デフレ期にこれやるともっとデフレ加速しないかは不安。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/07(水) 18:37:27 

    >>114
    でも人間なにもしなかったら頭が変にならない?私はコロナ自粛、たかが1か月で頭が変になりそうだったよ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/07(水) 18:40:12 

    >>120
    わかるわ、ずっと働いてた者にとっての自粛は辛い
    なんと言うのか、生産性のない日々ってのがキツいよね
    ちょっと語弊があったら、ごめんなさい

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/07(水) 18:43:32 

    働かなくなる人が増えるって言う人いるけど、そうかな?1番の理想は昭和の頃の土曜日の昼まで授業みたいな働き方。人間って月曜日って嫌いでしょ?でも毎日が日曜日ってのもあきるよね?で土曜日の昼まで授業みたいにお昼まで働いて昼から遊ぶみたいな暮らし。給料半分になるけど足りないぶんはベーシックインカムでカバーって生活が理想

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/07(水) 18:45:26 

    >>67
    年金の世代間格差は無くなるね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/07(水) 18:47:16 

    >>91
    その時点でベーシックインカムでは無いね。
    でも少子化対策にはなるか。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/07(水) 19:09:43 

    平蔵は所得税で富裕層から取り返せばと言ってたが間違いでない
    だが要注意人物であることを忘れてはならない

    では呼び名を変えてマイナスインカム制度でどうだろう
    不正受給ラッシュは織込み済みだが威嚇する方法はある

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/07(水) 19:29:16 

    >>9
    大まかに言うと税率が違う。
    ベーシックインカムは社会主義+資本主義。最低限の生活資金は税金から国民に平等に配り、+自分で稼いだ分は自分で所有できる。ただし、ベーシック分は働いてる人で賄う必要があるので、資本主義より税率は上がる。
    社会主義は一部の財産の保有は認められる程度でほぼほぼ税金に取られる。一般階級で貧富の差は広まりにくい(という体)
    共産主義はみんな平等。何をしたってどう稼いだって隣の家の人と収入は一緒(ただし選ばれし特権階級はお察し)

    と思う。働きたくないひとには良い制度かもね。働きたい人は海外に逃げ出すかも

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/07(水) 19:32:26 

    こいつが推してる時点で信用ならん。
    ベーシックインカム

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/07(水) 19:34:22 

    >>25
    完全に無くすか大幅減でもしないと財源出てこないんじゃ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/07(水) 19:37:58 

    ベーシックインカムって結局、「働けない奴は死ね」っていう国からのメッセージじゃん。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/07(水) 19:40:41 

    働かなくてももらえるベーシックインカムを導入する前に、
    まずお金以外の働く目的を見つける重要性を子供たちに教えた方がいい。
    でないと「ベーシックインカムで生活できちゃうじゃん」と言って、「生活費のためのお金のために働く」という今までの考え方が通らなくなりそうで怖い。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/07(水) 19:42:48 

    >>126
    なのに志位は豪邸暮らしw

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/07(水) 19:46:36 

    給付金10万じゃ足りなーい
    GOTOキャンペーンも一部の人しか割り当てられないし国民全員に平等にもらえるように持続化するか、手を替え品を替えの名前変えた二重課税を
    無くして欲しい!とにかく税金取りすぎ
    世界に比べても税金高すぎる!

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/07(水) 19:46:43 

    >>102
    海外移住できる人はどうぞ。実際は移住できない人の方が多いと思うけど。言葉の問題だけでなく文化の違いもあって。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/07(水) 19:48:35 

    >>112
    みんなが同じ考えだったら、誰も働かず、作り手がいないから物資は不足して科学の発展は遅れるよ。それこそ食べれるかわからない草木を食べて海にもぐって食べ物を探すしかなくなるかも。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/07(水) 19:49:55 

    働かない人はいつの時代も働く気が無いから働かない、でも物欲のある人意欲あればお金があっても働きたくなる。お金持ちがそうじゃん。
    沢山有り余るくらい持ってるのにまだ欲しい
    そんなもんだよ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/07(水) 20:01:40 

    無職の知り合いがベーシックインカムはよとか週1のペースでツイートしてる
    ベーシックインカムとか一生いらない

    +14

    -4

  • 137. 匿名 2020/10/07(水) 20:03:03 

    障害年金だって一級なら月に9万ちょい。ベーシックインカムはそれ以下の保障なんだから、騙されちゃダメだよ。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/07(水) 20:18:54 

    ベーシックインカムとクラウドファンディングとジョブ型雇用を上手く組み合わせればいい
    働きたい時だけ働く
    家で1日中ゴロゴロしてるのもツラい

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/07(水) 20:21:28 

    >>127
    90代まで働けって言ってます

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/07(水) 20:48:59 

    この制度をするなら第3号廃止。母子手当廃止。
    これは絶対だと思う。
    現在シングルで子供母子手当(子供2人のため満額)の恩恵受けてるけど独身の方とも負担はなるべく平等にしてほしいと常日頃思ってる。
    離婚経験あるだけで寡婦控除適用もなんか申し訳ない。

    +8

    -5

  • 141. 匿名 2020/10/07(水) 21:12:38 

    >>124
    一番増えて欲しい層が国外でてっちゃうんじゃ意味あんのかなと思う部分もある

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/07(水) 21:50:01 

    >>12
    返せって言いたくなるけど、無かったことになるんじゃないかな
    年金払ってた人はもらえる、払ってなかった人はもらえないor少額、ってなると制度の趣旨と外れるし

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/07(水) 22:12:45 

    >>18
    あの人のおかげで格差拡大したからね
    ベーシックインカム導入で益々格差拡大するね
    上級国民と奴隷の日本

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/07(水) 22:44:52 

    ベーシックインカムの制度が
    よくわからないけど、65歳過ぎた人の
    老齢厚生年金とかはどうなるの?
    例えば、月に基礎年金と厚生年金で
    12万貰える予定だった人が7万の
    ベーシックインカムだけになったりするの?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/07(水) 22:47:18 

    >>131
    それ、不破さんでしょ。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/07(水) 22:48:15 

    >>102
    またか。
    ほんとーーーに税金払っても見返りがまるでない。
    というか金配るより稼ぐ能力(勉強含む)をつけさせる方が良いよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/07(水) 22:52:19 

    ナマポは廃止でいいよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 00:18:04 

    >>10
    絶対そうなりますよね。
    月7万前後で今の日本の国家予算2倍は超えるらしいので財源が必要になりあらゆる税金を上げて賄うことにになる。固定資産税、贈与税、銀行などの預金のあるところからは資産税もありうるって元財務省の人が言ってました。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:21 

    >>76
    ことごとく失敗してるやん

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 01:01:47 

    >>1
    どういう訳かベーシックインカムを語る人でMMT(現代貨幣理論)を理解している人がほとんど居ない印象。

    「政府は貨幣を必要な分だけいくらでも発行できる。気にするべきはインフレ率だけ」を前提にしていないと、ベーシックインカムなんて不可能だと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 01:15:21 

    導入すると児童手当などの手当が無くなるから、ベーシックインカムの方が不利になる可能性。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 02:03:28 

    ベーシックインカムとか小賢しいこと言ってないで貧困層は死ねってストレートに言ってくれたらいいのに
    安楽死させてくれるなら臓器全部やるわ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 02:33:35 

    一見お金貰えるなら良さそうに感じるけど、社会保険とかも廃止になるなら反対。
    大病した時に高額医療費制度とかなくなったら病院かかれないよ…

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 10:31:22 

    >>10
    税金50パーセント

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 11:18:21 

    若いうちはいいけど年取ったら働き続けるの現実的ではない。健康面、能力面、体力面ともに。7万じゃ生活できないよ。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 11:26:37 

    健康保険はそのままに(ただし高齢者の1割は3割に)厚生年金と国民年金基金はその分払ってるから残して国民年金の基礎部分と生活保護、子供手当と児童扶養手当を無くして子供の扶養控除を復活させて日本国籍と永住権取得者だけに7万ならありだと思う。あとは障害者には認定された障害に関わる医療だけは収入に応じて無料。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 11:42:25 

    竹中平蔵と仲がいい自民党って保守というよりリベラルだなーって思う。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:08 

    >>14
    嫌だよー!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 14:16:52 

    マイナンバーにこだわるのはこのせい?
    年金制度無くす気?
    増税もする?
    国民健康保険は?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 15:15:29 

    >>133
    私は準備してるよ。
    言葉の問題は既にクリアしてるから
    今は移住を希望する地で少しずつ人脈作るようにしてる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 15:19:51 

    >>130

    >「生活費のためのお金のために働く」という今までの考え方が通らなくなりそうで怖い。

    なんで怖いの?
    自分のやりたいことや慈善的な理由で働く方が全然いいと思うけど

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:24 

    竹中平蔵氏の提言で紛糾のベーシックインカム
    国民を対象に1人毎月7万円を支給するベーシックインカムの導入を提言しました。(9月23日BS)その代わり社会保障を無くす(生活保護、失業保険、年金、医療保険制度、介護費用、子供手当)とも言及したことから、「ベーシックインカムの導入によって社会保障費を削減しようとしている」と強い批判が巻き起こっています。
    所得に関係なく1人7万円、4人家族だと28万円を支給し高額所得者からは返還させるそうです。
    一見国民の所得が増えそうですが、この制度に必要な財源は100兆円、国の社会保障を一切止めれば現状の財源で出来るそうですが、社会保障が無くなれば医療費10割負担、年金制度無し、介護費用10割負担、子供手当無し、失業保険無し、生活保護無し、
    毎月1人7万円やるから自分の力で勝手に生きてくれ・・・と言われるのですよ!
    仮に社会保障を全て残す場合には、所得税を現在よりプラス40%、消費税が60%になるそうです。(5日BS-TBSより)。これが菅政権の自助、共助、公助なのでしょうか?

    反対の方はプラスで、賛成の方はマイナスでお願いします。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:23 

    結局年金制度が維持できないんでしょ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/10(土) 10:34:04 

    失業失業言ってるけど、選らばなければ仕事なんていくらでもある。本当にやりたい事やって食べてる人なんてほんのわずか。健康で働けるのに失業保険もらったり生活保護もらうほうがどうかと思う。汗水たらして低賃金でも自力で稼いで頑張ってるのがばかみたい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/10(土) 20:55:30 

    >>57
    もう、あれも嫌だこれも嫌だじゃすまされないよね。このままじゃ日本が崩壊する。
    私は高齢者の医療は本当にムダだと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード