-
1. 匿名 2020/10/02(金) 15:47:00
つけまつげって今も流行ってるんでしょうか?
主が学生のときには友だちが盛り盛りに重ねてました。
慣れるとマスカラよりも楽だそうです。+115
-4
-
2. 匿名 2020/10/02(金) 15:47:40
+235
-9
-
3. 匿名 2020/10/02(金) 15:48:41
>>1
マタニティでマツエクつける人はまわりにいた。
産後の身支度を少しでも楽したいって。+42
-20
-
4. 匿名 2020/10/02(金) 15:48:51
私の担当の保険屋のおばちゃんが
巻き髪でつけまつげモリモリでアイメイク濃いめだよ+95
-5
-
5. 匿名 2020/10/02(金) 15:49:03
流行ってるっていうかしてる人はもう生活の中に入ってるんじゃないかな+211
-4
-
6. 匿名 2020/10/02(金) 15:49:19
つけまつげはあんまり見ない
まつエクはまだまだそこそこいる
アラフォーとかカラコンまつエク化粧濃いめとか結構いる+148
-8
-
7. 匿名 2020/10/02(金) 15:49:49
>>2
凄い
違和感ないw+285
-2
-
8. 匿名 2020/10/02(金) 15:49:57
>>2
君の瞳にくぎづけw+157
-1
-
9. 匿名 2020/10/02(金) 15:50:03
>>2+187
-5
-
10. 匿名 2020/10/02(金) 15:50:46
確実に目が大きく見えるからね
+8
-7
-
11. 匿名 2020/10/02(金) 15:51:10
つけましてる人不自然
って言う人いるけど
不自然なつけましてる人が目につくだけで自然なつけましてる人には気付いてないだけだよね
友達がずっとつけましてたけど最近気付いた+320
-7
-
12. 匿名 2020/10/02(金) 15:51:11
>>3
入院中にマツエクしてるひといたけど、すっぴんだからマツエクだけ浮いちゃって変なんだよね+108
-23
-
13. 匿名 2020/10/02(金) 15:51:22
エクステもそうだけど、
日常生活で似合ってる人を見た事ないや。
オシャレだとは思うけどね+11
-25
-
14. 匿名 2020/10/02(金) 15:51:40
キャバ嬢の間では普通にみんなやって出勤してるよ+58
-7
-
15. 匿名 2020/10/02(金) 15:51:59
>>12
看護師さんはよく見かける
スッピンでまつエク+99
-0
-
16. 匿名 2020/10/02(金) 15:52:04
マツコさんもつけまつげやな+77
-3
-
17. 匿名 2020/10/02(金) 15:52:10
つけま二枚重ね+下まつげもつけましてたな〜+31
-2
-
18. 匿名 2020/10/02(金) 15:52:52
>>13
似合ってる人は馴染んでるってことだからそもそもつけまやマツエクしてるって気づかないだけじゃない?+46
-3
-
19. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:11
若い子は今は本当にアイシャドウすら薄くしかしない。
つけまはだいたい30歳以降のおばはん。+108
-46
-
20. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:22
マツエクずっとしてたけど急にグルーアレルギーになってマツエク出来なくなったからツケマつけてるよ。
根元が透明で毛が細くて少し長めの付けてる!
まつ毛ひマスカラ少し付けてツケマして指で下から持ち上げて馴染ませてる。
慣れたらマツエクに毎回間違えられるくらい自然にできるし、マツエクより衛生的だから良いよ。+51
-4
-
21. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:28
+35
-9
-
22. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:30
>>5
職場の先輩、毎日着けてくるし休みの日も着けてるらしい。
めっちゃ美人。違和感ないし、つけま着けなくても美人な事には変わらん。+113
-1
-
23. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:40
益若つばさプロデュースのつけまがいつのまにかナチュラル路線に移行しててマツエクより自然に感じた+94
-1
-
24. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:45
誰かきゃりーさんの画像貼りそうな予感+4
-1
-
25. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:57
>>1
流行ってるかどうかよりも、可愛くなるなら何でも試すべきだと思う。
+73
-4
-
26. 匿名 2020/10/02(金) 15:54:10
一重まぶたのYouTuberがつけますると二重にできるって言ってたからやってみたい+27
-3
-
27. 匿名 2020/10/02(金) 15:54:37
>>11
つけまもマツエクもカラコンも「似合ってる人見たことない」のはただ単に似合ってる人はつけてる感がなくて気づいてないだけだよね+225
-3
-
28. 匿名 2020/10/02(金) 15:55:03
>>12
知り合いの練習でやってもらったんだけど、日頃から素っぴんの私ですw
もともと長さがあるから少しボリュームがでたくらいで気にならないのかも(笑)+3
-12
-
29. 匿名 2020/10/02(金) 15:55:41
>>1
流行ってるかは知らないけど楽だよね。でも妊娠中ほぼスッピンで過ごして産後久々につけたらめっちゃシンプルなやつでも重くて目が開かなくてマスカラにした(笑)
でもマスカラでも重くて眠たくなる、同じ人いないかな?
けっこう悩み。+27
-2
-
30. 匿名 2020/10/02(金) 15:55:41
ギャル系の子にはまだまだ流行ってるけどそれ以外は…だね
自然に付ける技術を身につけずにマスカラ人生で終わりそうだわ
なんとか上手く付けても、どうしても浮いてこない?あるいは刺さって痛くなったり+12
-3
-
31. 匿名 2020/10/02(金) 15:56:03
>>11
そうそう!
本人に言われて初めて気付いた。
マスカラしてからつけま着けて、またマスカラ塗ってピンセットで挟んで合体させるんだってよ。
しかも慣れると両目で2分もかからないらしい。+82
-1
-
32. 匿名 2020/10/02(金) 15:56:14
おばちゃんのツケマはやめた方がいい。なんか汚らしいし、老眼のせいで位置がちょっとズレてるし。+14
-17
-
33. 匿名 2020/10/02(金) 15:56:30
マツエクから、つけまつげに変更しました
痒い時、思い切り目擦れるし、いい感じです(^^)
今のところ、マツエクだと思ったって皆んな言ってくれてる+57
-1
-
34. 匿名 2020/10/02(金) 15:56:58
結婚式にお呼ばれしたときとかたまにつける
目尻だけだけど目の大きさ結構かわるからすごい
つけまって気付かれたことない+18
-1
-
35. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:14
>>12
たまにいるね。すごく変。+21
-11
-
36. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:18
つけまつける+1
-1
-
37. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:34
化粧する時はつけましないと顔が締まらないからつけてる+49
-1
-
38. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:43
>>2
すぐには気が付かなかった+128
-3
-
39. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:45
>>3
マタニティなのに何でするの?マツエクの方がケアめんどくさくない?+33
-6
-
40. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:47
>>19
ナチュラルなのが多いよね。
ガッツリメイク好きな私は浮くわ。+96
-2
-
41. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:58
>>12
別に変ではないよ+18
-13
-
42. 匿名 2020/10/02(金) 15:58:03
>>33
きっと付け方がうまいんだね+7
-1
-
43. 匿名 2020/10/02(金) 15:58:09
マツエクとかつけまつげとか、する理由は何ですか?私もした事がありますが、重たかったり視界にまつ毛が入ったりケバく見えたりで💦下手なのかな💦+6
-11
-
44. 匿名 2020/10/02(金) 15:58:14
30歳で今でもつけましてる
一重だからつけまがないと目がやばい〜+79
-2
-
45. 匿名 2020/10/02(金) 15:59:12
>>19
薄い目元流行ってるよね。
でも可愛い。+29
-3
-
46. 匿名 2020/10/02(金) 15:59:59
>>24
もう貼ってあるよ!+5
-0
-
47. 匿名 2020/10/02(金) 16:00:34
>>39
産まれたときお見舞いにきてくれる人にたくさん写真撮られたからマツエクしとけば良かったなって思ったよ(笑)+19
-2
-
48. 匿名 2020/10/02(金) 16:01:38
>>47
ああ、なるほど
どんなときでもきれいに見られたいんですね笑+6
-23
-
49. 匿名 2020/10/02(金) 16:01:54
っていうか、つけまもだけどマツエクも今は下火なんですか?私は月1でマツパかけてるんですが。手軽なんで。+14
-3
-
50. 匿名 2020/10/02(金) 16:01:56
流行ってるかはしらないけどわたし付けてるよー!今つけてるの本当にナチュラルめなつけまなんだけど友達に言うまで気づかれんかったしなによりつけまつけることによって少し目が大きくなるからはずせん!+22
-1
-
51. 匿名 2020/10/02(金) 16:03:20
>>1
付けまつ毛高確率で取れてる人多いから、長時間出る時は良くないと思う。
この前お店で並んでた時、前のカップルの女性が甘えた顔で彼氏見上げてたけど付けまつ毛半分取れてた…
他にもよく見る
+15
-17
-
52. 匿名 2020/10/02(金) 16:04:50
>>43
毛量の少ないやつ着けてみたら?
外国のカーニバル並に盛り上がってるつけま売ってるけど、あれじゃ確かに重たいと思う。+24
-1
-
53. 匿名 2020/10/02(金) 16:05:07
上手につけられるならアリ。
下手な人は見苦しい。
太さや長さが自然なやつにすると良いのでは?
+12
-1
-
54. 匿名 2020/10/02(金) 16:05:11
>>16
マツコのは不自然の部類だけど、それも込みでタレントの顔だもんね+25
-2
-
55. 匿名 2020/10/02(金) 16:05:20
元々、目がぱっちりで目力凄いねとかなり言われるので、最近はアイメイク自体をしない
それでも言われる+1
-8
-
56. 匿名 2020/10/02(金) 16:05:27
最近マスカラすらしてないわ
そしてテレワークですっぴんでいることも増えたから、外出時にシャドウ塗ってること忘れて目こすってしまったりする+7
-1
-
57. 匿名 2020/10/02(金) 16:05:47
マツエクって、ちょっとダサい人がしてるイメージ。金かけたら気軽に綺麗になれるから。服から髪からトータル的にきちんとしてる人がしてたら、まとまっててキレイだけど、そこだけ浮いてる人っていうのモサイ人だと思う。
ツケマはマツエクみたいな他力本願じゃないから、キレイにつけてる人は身なりに気を遣ってると思う。+28
-23
-
58. 匿名 2020/10/02(金) 16:05:48
>>11
上手にやってる子はいいよね
半分か1/3だけやってた子はめちゃめちゃ可愛かった
でも剥がれちゃってる子は本当に見てられない、しかもそういう人に限って教えてあげれない間柄の事が多い+43
-4
-
59. 匿名 2020/10/02(金) 16:06:11
>>43
地まつ毛が豊かなのでは?しなくて良いタイプの人かと思います+7
-1
-
60. 匿名 2020/10/02(金) 16:06:18
流行りかどうかは知らないけどアラフォーの今でも使ってる…
理由はハゲて生えないから
ほんとなら自まつ毛で過ごしたいよー+17
-1
-
61. 匿名 2020/10/02(金) 16:06:34
>>55
???+7
-1
-
62. 匿名 2020/10/02(金) 16:07:38
久しぶりにつけようかなー。
自然なやつ知りたいな+9
-1
-
63. 匿名 2020/10/02(金) 16:08:08
>>18
エクステはすぐにわかるよ。
でも、何か不自然なんだよ。
オシャレではあるけど
人形みたいと言うか…+11
-7
-
64. 匿名 2020/10/02(金) 16:08:09
いまだにツケマしてる。アイライナーはアレルギーがでて出来ないからツケマで誤魔化してるけど浮いてるかもねw+4
-1
-
65. 匿名 2020/10/02(金) 16:08:10
>>51
フィクサー使うといいよって教えてあげたい
まじ取れないから+15
-1
-
66. 匿名 2020/10/02(金) 16:08:30
つけま流行ってたときに何度も練習したけど、私は不器用過ぎて上手くつけられなかった。
なんか自まつ毛とつけまで横から見るとまつ毛が2枚ある感じ。+24
-1
-
67. 匿名 2020/10/02(金) 16:09:06
>>48
笑 が嫌みったらしいな+39
-3
-
68. 匿名 2020/10/02(金) 16:09:34
>>39
私は臨月にマツエクして出産時のスッピン写真と訪問者に備えたよw してよかったと思う
でも10年近く前の話しだからなー まつエク全盛だったよね+11
-3
-
69. 匿名 2020/10/02(金) 16:11:35
>>63
たぶん本数つけすぎなんだろうね
エクステはかなり自然に仕上がるのに+6
-2
-
70. 匿名 2020/10/02(金) 16:12:10
カラコンとかつけまとかはもう流行りとかじゃないと思う
今までは当たり前のように使ってたけど、私も30過ぎた最近になって急につけまなしでもいける!ない方がいい!って思う時がきました(笑)
でもたまにつけたり自まつげだったりで気分で変えてます
若い頃は私も二枚重ねとかしてたけど、さすがに今は1枚でナチュラルなものしか使わない
ここ数年はダイソーのミッシュブルーミンとか外国人パケのやつを愛用してます+20
-1
-
71. 匿名 2020/10/02(金) 16:12:53
>>14
キャバ嬢も今はマツエクの方が主流だけどね+8
-3
-
72. 匿名 2020/10/02(金) 16:16:08
>>12
変かな?
極端に長いとかでなければなにも思わないけど+30
-2
-
73. 匿名 2020/10/02(金) 16:17:21
>>33
つけまに変更できたのいいね。
私は流涙症?すぐ涙が出るタイプだから、つけまはすぐ取れてつけられない。
まつげのためにはマツエクよりもつけまの方が負担がないし、デザインも気分で変えられるし衛生的だから良いんだけどね……+6
-1
-
74. 匿名 2020/10/02(金) 16:17:37
>>65
めっちゃアイコンタクト取ろうと思ったけど彼氏に夢中過ぎて無理だった 笑
目があっても変な人だと思われたかもだけど+1
-6
-
75. 匿名 2020/10/02(金) 16:19:11
>>11
黒のカラコンも。
がるちゃんオバサン多いからカラコンは不自然とな宇宙人とか吉田沙保里みたいな浮いてる人をもちだして叩きまくるけど。
今は昔みたいなやつじゃなくて自然なのがたくさんあるのに。
マツエクだって長さも細さもカールも調整できるし目尻と目頭は短くとかデザインできるのに知らないだけ。
+55
-9
-
76. 匿名 2020/10/02(金) 16:19:51
>>69
自然な人と不自然な人二極化してるよね
会社でめっちゃ可愛い子が休み時間にエクステ予約してて、おーこれエクステなんだ〜って思ったけど、もう1人の先輩は凄い目だけ浮いちゃってたな
目に力がない人ほど沢山つけたがるんだろうけど、その方が目立っちゃってる気がする+20
-1
-
77. 匿名 2020/10/02(金) 16:20:08
>>66
私も自まつ毛自体クルッとなりにくくすぐカールが落ちる、下向きに真っ直ぐ生えてるし
メイクしたてはまだいいけど、時間経つと上向き付けまつげと下向き自まつ毛の共存でヤバいことになるよねw
結婚式この状態だったよ涙+6
-1
-
78. 匿名 2020/10/02(金) 16:20:13
>>33
いいなーマツエクやめたいけど中々やめれないや
つけまだとどうしても目頭がとれたり目が乾燥したりトラブルがでてくる+3
-3
-
79. 匿名 2020/10/02(金) 16:21:15
人生で結婚式の日だけ付けてもらったというか、つけられた。ドレスに負けない派手さを出すためにと。
なんか違和感すごくて二度とつけないと思う。+4
-1
-
80. 匿名 2020/10/02(金) 16:22:39
マツエクお休み中(弱くなったまつげを休ませようと)にツケマつけてます!+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/02(金) 16:23:28
マツエクのグルーのアレルギーだからつけまつけてるよ。カーボンブラックアレルギーは目が真っ赤になって辛い。。+2
-1
-
82. 匿名 2020/10/02(金) 16:24:29
本当はマツエクがいいけど、すぐダメにするし自まつげはもう無いに等しいのでつけまです・・・
すっぴんがいいけどちょっと電車のるとかの時はすっぴんにつけまだけしてます。
飲食してた時に客に「え?お姉さんそれ自まつげですか!?え?つけま!?・・・あ、すみませんナチュラルすぎてつい・・・(笑)」って言われました+8
-8
-
83. 匿名 2020/10/02(金) 16:24:51
さっき後ろの車の黒マスクの女がしてたわ。
一台でも抜かそうと車線変更しまくりで後ろや横に来たけど、運転してる私がチラッと見て汚いつけまつげだなーと思うくらいだからかなり浮いて目立つツケマだよね。あれ本人は可愛いつもりなんだろうけど不自然極まりない。+2
-14
-
84. 匿名 2020/10/02(金) 16:24:57
>>19
本当本当
前に後輩の結婚式に出席した時自分だけカラコンメイクばちばちですごい恥ずかしい思いした
今の子ってナチュラルだしカラコンしてる子多分居なかった
自分ではナチュラルめなカラコンしてたつもりだけどやっぱり写真とかでも浮いててそれからカラコンやめた+37
-5
-
85. 匿名 2020/10/02(金) 16:25:19
>>2
よく見ないとわかんない
スゲーな
チョイスの絵が素敵+123
-1
-
86. 匿名 2020/10/02(金) 16:25:34
>>26
重たい一重ですが、つけまつげすると奥二重になります
軸の太いスプリングハートがオススメです
+39
-1
-
87. 匿名 2020/10/02(金) 16:26:56
>>2
花の慶次やんw+81
-1
-
88. 匿名 2020/10/02(金) 16:27:51
>>75
自然だと思ってるだけで不自然だよ。やっぱカラコンは目が死んでて怖い。+8
-24
-
89. 匿名 2020/10/02(金) 16:28:46
>>64
金属アレルギーももってますよね??
カーボンアレルギーだからカーボンフリー使えばアイライナーは問題ないですよ。+2
-1
-
90. 匿名 2020/10/02(金) 16:29:17
自まつげの生え方がまつエクに向いてないみたいなので、ずっとつけまです。
ナチュラルなのを選んでるし、もう手放せないけど人から見たら不自然なのかなー
紗栄子のやつ使ってます+5
-1
-
91. 匿名 2020/10/02(金) 16:29:19
マツエクしすぎて自まつ毛消滅したって聞いたけどそういうことってあるの?リスク高すぎない?+3
-0
-
92. 匿名 2020/10/02(金) 16:29:19
>>12別によくない?本人がお金出してやってんだから。
+33
-3
-
93. 匿名 2020/10/02(金) 16:29:21
>>88
だからそれ不自然なのが目について自然なやつは気づいてもないだけだってww+28
-2
-
94. 匿名 2020/10/02(金) 16:30:20
昔はまつエクの方が自然って思ってたけど、
つけるエクステによるね。
なんならつけまの方が自然なものもある。
あと、四十代五十代でまつエクするのはもうやめた方がいいかもしれない。
まだ、つけまで自然の付けた方がいいかも。
まつげが重くなるからか、弛んで見えるようになっちゃってすっぴんのときが本当に酷くなる。あと、外れてきたとき若い人よりも確実に汚い。
私も四十代でまつエクしてたんだけど、社員殆どがしていて、去年社員旅行でまつエクつけてるみんなとすっぴんになったとき、
こりゃやばいねって言い合ってみんなでまつエクやめたw
今はパーマにしてるw
それでもどうにかしてマツゲをいじくってる私らオバサンで申し訳ないんですが。
まつエクするなら、とれかける前にちゃんとメンテナンスできる人じゃないと汚くなるよ
+9
-1
-
95. 匿名 2020/10/02(金) 16:30:21
>>88
説明してるのに理解できないなんてこれだからオバサンはイヤなんだよ。
いつまでも昔のイメージで知らないのに語っちゃってさw+23
-5
-
96. 匿名 2020/10/02(金) 16:30:35
>>26
私も学生時代つけまつけるまで重たい一重でしたがつけまつけると何故か二重になってて毎日つけてたらクセになって今は綺麗な二重です!
でも結構重たいつけまを二枚重ねみたいなギャルメイクしてたので参考にならないかも・・・(笑)
+11
-2
-
97. 匿名 2020/10/02(金) 16:31:09
今マスクだからチークとリップ出来ないから、
磁石つけまを買ってしまったわ。+1
-1
-
98. 匿名 2020/10/02(金) 16:31:16
自然なつけまつげどれ使ってますか~?+1
-0
-
99. 匿名 2020/10/02(金) 16:31:35
>>95
オバサンのために自然なカラコンの写真載せてあげれば?+10
-2
-
100. 匿名 2020/10/02(金) 16:32:37
>>6
正直悪目立ちしてるよね+15
-5
-
101. 匿名 2020/10/02(金) 16:33:36
>>2
他の人のコメ見てから見返してやっと気づいた笑+41
-1
-
102. 匿名 2020/10/02(金) 16:33:36
>>89
金属ももってます!調子悪い時はマツゲのりでも目が腫れ上がります、、
そうなんですね!調べて買ってみようかな。
マツエクもアレルギーには悪いですかね?
怖くてやらないでいたけど、、、+1
-1
-
103. 匿名 2020/10/02(金) 16:33:56
>>59
マツエク店で、まつ毛が多くて長い方だと言われたことがあります。自然な綺麗なまつ毛を目指します!+2
-4
-
104. 匿名 2020/10/02(金) 16:37:27
これでもつけましてる…
奥二重辛い。。+12
-12
-
105. 匿名 2020/10/02(金) 16:43:15
中央タイプのちょこんとつけたいけど、目のカーブに合わないらしくすぐ取れるから、目尻タイプのをちょこんとつけてる。+1
-1
-
106. 匿名 2020/10/02(金) 16:43:57
>>19
雑誌とかもみんなアイメイク薄いしまつ毛もしっかりカールしてマスカラではないもんね。
アラフォーの私の周りはアイメイク濃いもんね(笑)+22
-1
-
107. 匿名 2020/10/02(金) 16:46:10
>>63
だからそのマツエクはすぐに気付くよってなんで自分はマツエクしてる人全員わかる前提なの?+7
-3
-
108. 匿名 2020/10/02(金) 16:46:13
>>102
マツエクのグルーにカーボン(黒い成分)含まれてるからアレルギー起こるんですよ。やらない方がいいです。
マツエクのノリでかぶれるのは冬に多くないですか?
乾燥して肌が弱ってるとつけまノリのアルコールがしみて赤くなります。アルコールフリー使えば問題ないですよ!
あとマスカラにもカーボンブラック含まれてるので成分見た方がいいです。
アイライナーだと、エトボスやアクセーヌはカーボンブラックフリーですし、ラブライナーも薄い茶色のアイライナーはカーボンブラックはいってないのでつかってます。+7
-1
-
109. 匿名 2020/10/02(金) 16:47:29
>>1です。
皆さんコメントありがとうございます。
最近はつけまつげも進化して不器用な人でも付けやすくなってると聞きましたが、実際どうですか?
もし本当にお手軽なら主も不器用ながらチャレンジしてみたいです。
ちなみに気になってるのは益若つばささんプロデュースのつけまです。+6
-1
-
110. 匿名 2020/10/02(金) 16:48:24
私愛用してます!遊び行く時はバサバサ
仕事ではすごくナチュラルつけまつげ
マツエクもつけるけど
まつ毛が禿げ始めて休ませたいときにつけまつげ使ってる
仕事ではつけまつげて言うとびっくりされる時もある
今は自然な質感の物も多いから+5
-1
-
111. 匿名 2020/10/02(金) 16:48:56
私セリアのツケマ好きで何年も使ってるんだけど、最近店頭に無いなと思ったらメル○リで大量に転売してるアホ居たんだけど何あれ?
通報してやりたい+14
-1
-
112. 匿名 2020/10/02(金) 16:50:25
>>18
同じ職場だから普段の化粧わかるけど、自然なマツエクの人もいるよね
自分の目のサイズにあった本数や長さ
マツエクつけると横顔綺麗になって好き+9
-1
-
113. 匿名 2020/10/02(金) 16:51:27
>>109
益若つばさのは慣れればやりやすいと思う。ただ付属のりはオススメしない1回失敗するとねりけしみたいに固まるのでちゃんと単品で売ってる乾くと透明になるのりの方がいいと思います。つけまつげにのりをつけて、私はつけたい範囲の
目頭と目じりにもすこーしだけ付けてる!
レッツトライ(*^_^*)+9
-1
-
114. 匿名 2020/10/02(金) 16:51:47
うまくつけられない+1
-1
-
115. 匿名 2020/10/02(金) 16:53:02
マツエクはコストかかるしお手入れもかかる
マスカラは塗る手間とお直しとテクニックがいる
しかしツケマは100均で買えてペチョっとつけるだけ
色々チャレンジしたけど、私はツケマが一番コストよくて楽チン
夏場は粘着ノリで目元荒れたけどね…
モリモリではなく華奢なツケマだと違和感ないよ+6
-1
-
116. 匿名 2020/10/02(金) 16:54:14
神崎恵さんのつけまつげを半分に切ってつけてマスカラで馴染ませてる。なかなかバレない。+5
-1
-
117. 匿名 2020/10/02(金) 16:59:07
>>12
そこら辺歩いてる主婦?みたいな人でもすっぴんでマツエクだけ浮いてマツエクだけ歩いてるみたいな人多いよ。欲張って本数多く長くつけるとあんな風になる。自己満足だけど私もあんな風だったのかな…って思ってマツエク辞めてマツパにした+19
-8
-
118. 匿名 2020/10/02(金) 16:59:17
>>2
なんだよこれw
よくこんなの思いついて、さらには加工を実戦したなw+95
-2
-
119. 匿名 2020/10/02(金) 17:01:56
30過ぎで涙脆くなってツケマやめてしまったけど、今からやるならマツエクだなぁ、遠慮なく泣けるし。+0
-1
-
120. 匿名 2020/10/02(金) 17:02:29
>>6
若い頃に流行ったメイクをやめられないおばさんしかやってないってことだよ…+25
-3
-
121. 匿名 2020/10/02(金) 17:07:10
>>108
横ですが私も全く同じ症状出るので参考になります!
私もつけまノリもたまに腫れるから諦めてた。
アルコールフリー探します+1
-1
-
122. 匿名 2020/10/02(金) 17:07:56
>>111
しかも高いよね。あれ本当にムカつく+6
-1
-
123. 匿名 2020/10/02(金) 17:08:16
>>97
磁石つけまという物の存在を初めて知りました!
使い心地どうですか?
簡単にうまくつけられました?+3
-2
-
124. 匿名 2020/10/02(金) 17:08:47
>>108
なるほど-マツエクはやめときます!笑
マツゲのりじゃなくてアイプチののりで
ツケマつけてたんだった!
どちらにしてもアルコールフリーってドラッグストアで見つけるの難しいかなぁ、、、
アイライナーはドラッグストアの店員さんに聞いたらわかるでしょうか?化粧品コーナーに居る店員さんってそういう知識あるのかな?+1
-1
-
125. 匿名 2020/10/02(金) 17:11:16
つけま用のノリ、近所の店に益若つばさのしか売ってなくて一度買ったけど、なんかにおいが気になって結局フィクサー別の店で買い直した。
変なにおいする。+0
-1
-
126. 匿名 2020/10/02(金) 17:11:58
>>2
最初わからなかったw+23
-1
-
127. 匿名 2020/10/02(金) 17:12:58
>>49
アイリストしてますが地方都市だからかまだまだマツエクしに来る人たくさんいますよ!若い子はマツパ(パリジェンヌ)が流行ってるのでそちらもかなり多くなって来ました!+2
-2
-
128. 匿名 2020/10/02(金) 17:18:41
>>124
横ですが、ドラストの店員さんは分からないと思います。
成分表を見てご自分で確認した方が早いかも。+8
-1
-
129. 匿名 2020/10/02(金) 17:25:39
>>83
運転中に他の車の運転手のつけまがわかるってあなた視力3.0とか?+15
-1
-
130. 匿名 2020/10/02(金) 17:36:09
>>2
引きで見るとめちゃくちゃ細かく描き込んだキラキラの瞳に見える(笑)+72
-2
-
131. 匿名 2020/10/02(金) 17:41:25
>>113
やっぱり付属品より別売りがいいんですね!
教えてくれてありがとうございます(*^▽^*)+3
-1
-
132. 匿名 2020/10/02(金) 17:43:33
>>128
そうなんですね!自分で探してみます♪+0
-1
-
133. 匿名 2020/10/02(金) 17:51:07
>>2
Twitterで見て1回スルーしたけどなんできらレボのなんでもないページバズってんだろうとよくよく見たらびっくりしたやつw+48
-2
-
134. 匿名 2020/10/02(金) 17:52:16
>>48
そりゃあ汚いよりは綺麗な方がいいに決まっとろう。+17
-1
-
135. 匿名 2020/10/02(金) 18:01:34
超ナチュラルな付けまつ毛、休みの日とかにたまにつけるよ。
目がぱっちりする。100均のは使い捨てで使う。
高いやつは再利用するけど、3回が自分は限界。
つける時よりとるのが面倒。皮膚にも良くないなあと感じるから、本当はもっとつけたいけど我慢してる。+1
-1
-
136. 匿名 2020/10/02(金) 18:02:33
>>2
最初、気づかなった(笑)+16
-1
-
137. 匿名 2020/10/02(金) 18:07:24
>>84
いや若い世代こそばりばりカラコンしてるよ。
いま大学生だけど、普通にみんなしてる。
でも昔に比べてすごいナチュラルなカラコン増えてるから、すごい近くで見ないと気づかないのもある。
薄い化粧の子でも、元の目とあまり大差ないんじゃ??ってぐらいめっちゃ自然なカラコンつけてる子多い+24
-2
-
138. 匿名 2020/10/02(金) 18:14:02
>>134
ベースが汚いってこと?+1
-11
-
139. 匿名 2020/10/02(金) 18:19:58
>>44
同じく。
化粧してたら美人美人言われるけどすっぴんは悲しい…+9
-1
-
140. 匿名 2020/10/02(金) 18:24:19
娘が言ってるけど、100均のつけまつげで十分だそうです。
私も数年前に100均のを使ってたけど、当時はいかにもっぽいナイロン毛で不自然な光沢感あったけど、いまは自然な感じに見えるように一直線じゃなく敢えて毛先がバラバラになってたり、色も茶色っぽかったり、百円なのにクオリティ高いわ+5
-1
-
141. 匿名 2020/10/02(金) 18:36:27
>>113
私はドーリーウインクの付属のり(ラバー)めちゃくちゃ活用してる派!
あののりをつけまに薄〜く塗って、乾かしてからその上にフィクサーを重ね塗りしてまぶたに付ける
そうするとまぶたから取れないし、使い終わった後にのりがつけまから簡単にキレ〜に剥がれる
この使い方だとつけまが半年〜1年以上余裕で長持ちするよ(マスカラは塗らない)
もうドーリーウインク買わなくなったから、ちびちび使ってたのりがなくなりそうなんだよね
のりだけ単品で売って欲しい+4
-1
-
142. 匿名 2020/10/02(金) 18:38:51
>>140
それでも千円越えのつけまと比べちゃったら100均クオリティだと思うよ
学生とかならそれで十分だと思うけどね+6
-1
-
143. 匿名 2020/10/02(金) 18:40:52
40代の友達がズットしてるけど
マツエクとった顔がもう見慣れない
自分になってて
マツエクないと恥ずかしいから
一生する!!って言ってた。
目にもよくないし
ある程度、年齢きたら
やめた方がいいと思うなー?+3
-5
-
144. 匿名 2020/10/02(金) 18:42:22
>>12
入院中にスッピンは仕方なくない?笑+11
-0
-
145. 匿名 2020/10/02(金) 18:43:43
コスプレするときしか付けないです。
目力強すぎて不自然になるので。+2
-2
-
146. 匿名 2020/10/02(金) 18:57:23
私もずっとつけま派です。
マツエクも試してみたかったけど、ケア?がちょっと大変っていうのと、結局マスカラ付けたりとかで手間がかかるって聞いてまだやったことないです。
けどドンキとかも場所によっては種類少なかったり、今ってナチュラル思考だから本当に自然なつけましか置いてなかったりするからたまに困る、、、+3
-1
-
147. 匿名 2020/10/02(金) 19:00:58
>>16
芯が黒くて懐かしいタイプのつけまつげですよね😃+6
-1
-
148. 匿名 2020/10/02(金) 19:06:34
>>123
磁石アイライナーを使い、
磁石付きつけまをつけるんだけど、
つきやすいですよー
ただ、今はやりのシンプル系のまつげがないのが悲しい。+2
-1
-
149. 匿名 2020/10/02(金) 19:10:57
アラフォーになって、マスカラさえ付けなくなったw
昔はカラコンとツケマは必須だったのに、、
でも盛らない方が自分的に若見えする+2
-1
-
150. 匿名 2020/10/02(金) 19:12:36
>>140
わかる!
100均ツケマ付けてたら、マツエクしてますか?って言われたことある+4
-1
-
151. 匿名 2020/10/02(金) 19:40:04
洗顔の時、マスカラ落とす時間と大量の
マスカラ専用オイル使っちゃうので、ずっと、つけまつ毛してる+5
-1
-
152. 匿名 2020/10/02(金) 19:42:38
>>139
私もナチュラル系つけまがやめられない。
ママ友内では割と若いし可愛いと言われてるけどすっぴんは普通に幸薄系ブス。
すっぴんで外歩けない。+7
-1
-
153. 匿名 2020/10/02(金) 19:47:01
益若つばさのイージーラッシュ
ナチュラルなの多いし、めっちゃ良いよ。+14
-1
-
154. 匿名 2020/10/02(金) 19:49:05
>>104
えー😱凄いね❗️つけ方上手だし綺麗だよ+19
-1
-
155. 匿名 2020/10/02(金) 19:50:15
逆まつげだから絶対つけま派
ナチュラルなやつ選んでる。
マスカラに戻してみたり、たまにアイシャドウだけにしたりするけど、逆まつげだと目が眠そうで。+2
-0
-
156. 匿名 2020/10/02(金) 20:15:28
>>123
昔に試しにやったけど…、挟むタイプでなかなか上手くできなくって断念して捨てましたwあれも練習とコツ掴むあるのみだと思うけど、わたしは無理でした。+3
-2
-
157. 匿名 2020/10/02(金) 20:35:22
もうつけまの人は舞台立つ人くらいじゃない?+2
-5
-
158. 匿名 2020/10/02(金) 20:49:51
>>124
これはどこでも売ってますよ!
後、成分は自分で見つけないとダメですね。
プチプラで言うと、ラブライナーはブラックとブラウンはカーボンブラック入ってますが、他の色には確か入ってませんよ!+1
-1
-
159. 匿名 2020/10/02(金) 20:54:44
>>127
睫毛パーマって印象かわりますか?
奥二重で睫毛薄いんですが…+1
-1
-
160. 匿名 2020/10/02(金) 20:55:05
職場のパートさん、アイシャドー薄いからか、つけまの根元がくっきり見えてておかしい。大きく見せたいからか少し目尻を上めにつけててほんとに変。ムカデがついてるみたい。なんでだろ?
おかしいけど、見ちゃいけない見ちゃいけないと思いながら仕事してる。+2
-2
-
161. 匿名 2020/10/02(金) 21:02:14
お出かけの時はつけま。
楽だし盛れるし。
ただまつ毛が抜ける…+3
-1
-
162. 匿名 2020/10/02(金) 21:09:45
>>11
そうだと思う。私も接客業の規則でつけまとまつエク禁止だったんだけどしていて、退職するまでチェックにひっかからなかった。マツエクしてた子はバレて注意されてた。多分長さも短め量も多くないナチュラルなのしていたから。
つけまって濃くて長いカールのイメージあると思うけど、つける意味あるのかわからないくらい(笑)自然なのもあるよ。+15
-4
-
163. 匿名 2020/10/02(金) 21:27:37
横だけど、
全身の毛量多めでもちろん自まつ毛も1cm余裕超え下まつげも長い。毛がしっかりしてるからビューラーで上がらないからまつ毛パーマしてるんだけど普段マスカラ塗るから周りからはつけまつげしてると思われてるだろうな…
30代です。+1
-8
-
164. 匿名 2020/10/02(金) 22:25:42
>>163
いや、結局つけまつげ付けてないんかい!
なんのエピソードトークw+17
-1
-
165. 匿名 2020/10/02(金) 22:29:07
40代だけど、二重になるから今もしてる。
流石にバサバサのやつじゃないけど…。
+7
-1
-
166. 匿名 2020/10/02(金) 22:33:40
>>57
ん???
違和感。たまたま貴方が見た人がそうだっただけなのでは?溶け込んでる人には、色んな人が言っているように気付いてないのではないでしょうか。
綺麗にマスカラ塗った状態を、違う方法(つけまつ毛やエクステ)で完成させられている、と言うか。
まつ毛にとっては、ビューラーが1番傷むんですって。なので、長い目で見るとつけまつ毛は良いと思いますよ。長くなってすみません。+4
-2
-
167. 匿名 2020/10/02(金) 22:39:43
>>140
100均の中でもダイソーがとにかく自然なやつ売り出してるよね。紗栄子とか神崎恵がコラボしてたつけまつげにそっくりなナチュラルなものがあった。
本当につけまつげに100円以上出さなくて良い時代が来たんだなってかんじ。+7
-0
-
168. 匿名 2020/10/02(金) 23:55:14
>>6
つけまの糊がうまく着いておらず、目頭のつけまがよく浮いてる人いる。
あと、何度も繰り返し使用していて、つけまの糊部分が白くなってる人いる。汚い。+5
-2
-
169. 匿名 2020/10/02(金) 23:56:50
>>33
横からすみません💦どこのメーカーのつけま使っていますか?元々ストックしていたものが廃盤になってしまって以来これ、といったのがなくて。+4
-2
-
170. 匿名 2020/10/03(土) 00:01:27
濃いつけまの長さ短めが好き。
イメージのものに出会えない。+2
-1
-
171. 匿名 2020/10/03(土) 00:31:25
アラフィフの先輩がつけまとカラコンしてるわー
肌はシワがあるしカサカサしてるから痛々しい。
+3
-3
-
172. 匿名 2020/10/03(土) 01:52:32
以前つけまつげをつけてました。
私服がいつもフリフリ系だったので、つけまつげを付けないと顔が浮いてしまうので付けていました。(今はシンプル系になったので要らないですが)
流行ってるからやるというより
必要だからやってました!
+3
-2
-
173. 匿名 2020/10/03(土) 02:45:01
>>122
ですよね!!
あれ売ってるの中国人なのかな?
しかもぼったくり過ぎてたいした売れてないし余計な事しないで欲しい+6
-0
-
174. 匿名 2020/10/03(土) 03:28:32
>>1
小さなおめめに、まつ毛だけがピョーンとなるの横から見ると笑える。
アンバランスなんだよねー+4
-0
-
175. 匿名 2020/10/03(土) 04:08:59
>>138
産後なんて母乳に栄養持っていかれるから血色悪いし肌パサつくしハゲ散らかるし、少なくとも妊娠前よりは確実に汚い印象になるだろうね。+8
-0
-
176. 匿名 2020/10/03(土) 04:30:19
古いよ。
顔が古くさくなる。
今のメイクはカラコンとシャドウで作るメイクだから
つけまするとせっかく作ったメイクがつけまの圧に負ける。+1
-5
-
177. 匿名 2020/10/03(土) 04:30:59
>>172
うわあ+0
-1
-
178. 匿名 2020/10/03(土) 04:45:42
>>3
つけまつげのトピじゃないの?マツエクとは全然違う+4
-1
-
179. 匿名 2020/10/03(土) 06:34:32
>>83
逆に運転中にそこまで観察してるあなたの方が危険運転
事故るよ+4
-1
-
180. 匿名 2020/10/03(土) 07:42:06
つけま外すとかなりブスって子多過ぎるw+2
-0
-
181. 匿名 2020/10/03(土) 08:13:26
>>153
これの中でも1番ナチュラルなやつ使ってます。
04番で薄いグリーンのパッケージのやつ。
つけててもわからないと言われるけど、いつもと違う、今日は目がパッチリしてるとも言われる。
本当は毎日つけたいくらい気に入ってるけど、外すときに皮膚が伸びそうで、特別な日しかつけないようにしてる。+1
-0
-
182. 匿名 2020/10/03(土) 11:06:38
ずっとしてて見慣れちゃってやめられないんだと思うんですけど、カラコンもツケマもしない方が絶対可愛いですよ!+0
-3
-
183. 匿名 2020/10/03(土) 11:19:36
>>159
感じ方は人それぞれなので保証は出来ないのでお試しで一度やって見るのが一番良いと思います!
毎朝ビューラーしなくてすむので楽だし、すっぴんでもまつげが上がってるので気分的にも良いですよ♪
まつ毛が薄かったり短かったりする方も満足して帰られますし、リピーターも多いので需要はかなりあるんだと思います!+0
-0
-
184. 匿名 2020/10/03(土) 12:32:05
昔やってたなー目じり側に長めにつけるとメーテルみたいになっていいよね。
今はもうそんな気力ないけど、マスカラ塗ると独特のテカテカがまぎれる+1
-0
-
185. 匿名 2020/10/03(土) 13:12:21
>>3
妊娠中とか、色々敏感になったり体質変わることもあるから、今までなんともなかったのに急にアレルギー出たりとかよく聞くから、その考えが広まるの怖い…+1
-2
-
186. 匿名 2020/10/03(土) 14:23:50
>>1
今はマツエクの方が人気+0
-0
-
187. 匿名 2020/10/03(土) 15:28:55
>>16
椎名林檎も。マツコさんはじめ、女装家やドラァグクイーンなんかはマツエクよりもあえてツケマにしてるイメージ。好き。+5
-0
-
188. 匿名 2020/10/03(土) 15:59:26
>>1
子供産むまで10年近く愛用してました。
バサバサ系ではなく自然な感じの。
付けまつ毛に見えないと周りによく褒められていて、産後も同じように使用する予定でしたが…接着剤の成分に反応してテックスフリーの接着剤を使用しても瞼が荒れるようになり諦めました😞
仕事と育児でマツエク付け替えに行く時間はない…+0
-0
-
189. 匿名 2020/10/03(土) 17:07:12
>>11
自分の話になって申し訳ない
睫毛長くていーなーとか言われるけどマスカラしたあと部分用の薄いつけまつげ付けてる
つけまつげ付けてるよ!!って話すとえぇっ?!ってびっくりされて目瞑って!とか言われて分かるように目瞑るけどかなり至近距離で見てやっと分かるらしい
でも付けるのと付けないのとじゃ仕上がりが違う
不自然wとか言う人は不自然なやつしか見てないよね
カラコンもまつエクも+0
-0
-
190. 匿名 2020/10/03(土) 17:08:06
>>186
今はまつげパーマだよ+0
-0
-
191. 匿名 2020/10/03(土) 17:11:04
>>182
それは人による
+0
-0
-
192. 匿名 2020/10/03(土) 18:02:46
つけまをすると二重になるらしく50近いのにカラコンしてるしキツイわ。+1
-1
-
193. 匿名 2020/10/03(土) 18:33:45
渡辺直美も、付けまつげだよね。
まあ芸能人は、舞台メイクに近いんだと思うけど。
ギャル系も付けまつげの女の子多いし、グラビアアイドルなんかも、写真集とかはマスカラだけど、テレビの仕事のときは付けまつげつけてるって子いるよ。
KPOPアイドルは、付けまつげを束で切って、粘膜からつけてるとか。ちょっと怖い。+1
-0
-
194. 匿名 2020/10/04(日) 05:05:34
>>26
そもそも不自然というか、つけまがつけられない!
どうしたらうまくつけられる?+0
-0
-
195. 匿名 2020/10/04(日) 09:57:18
>>94
皆んなで「こりゃあヤバいね」のところで笑いました。仲良さそう+4
-0
-
196. 匿名 2020/10/04(日) 16:38:48
ここ見るとつけま愛用者けっこういるのね!
自まつ短すぎてウブ毛かよってレベルだから
マツエクしたいけど、通うの面倒。
つけまつけてみようかな。
マツエクより経済的だし。+3
-0
-
197. 匿名 2020/10/04(日) 20:28:52
マツエクからつけまつげにした
仕事の時はまつげなんてどうでもいいし
今のつけまつげ自然だし安いし楽+2
-0
-
198. 匿名 2020/10/04(日) 22:36:09
>>86
私もこれの1つけて二重にしてるよ!
長い部分抜いたり切ったりしてかなりナチュラルにしてる。
なんなら芯だけあればいい笑+0
-0
-
199. 匿名 2020/10/04(日) 22:40:26
マツエクだとメンテナンスしてない人とかボロボロだよね。
つけまだとどんだけそういうの興味なくても汚くなる前に取り替えられるしデザインコロコロ変えられるから好き+1
-0
-
200. 匿名 2020/10/07(水) 15:03:34
>>1
超絶面倒くさがりの私はマツパ一択。それすらもいくの怠いけど。
つけマもまつエクも取れる可能性とか見栄えとか気使いながらの生活がもろ面倒。
+0
-0
-
201. 匿名 2020/10/08(木) 18:04:41
>>1
慣れると楽ですよ。のりが半乾きの時につけると外れにくいです。きれいに付けるのに練習いりますが。最近のはすごく自然でマスカラより綺麗に仕上がるので気に入ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する