-
1. 匿名 2020/09/30(水) 16:21:01
賛否ある月曜断食ですが、私はこれに賭けてみようと思っています!
興味ある方、すでに実践している方、語りましょう!+72
-8
-
2. 匿名 2020/09/30(水) 16:21:53
友人がやってた
かなりゆるい感じだけど1年で10kg痩せていたよ+124
-2
-
3. 匿名 2020/09/30(水) 16:22:27
語ろ+2
-11
-
4. 匿名 2020/09/30(水) 16:22:53
+1
-10
-
5. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:00
+85
-5
-
6. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:03
私1人じゃ頑張れないから心を鬼にして、飼ってるハムスターと月曜断食してるよ🐹+4
-87
-
7. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:26
少しやってたけどパワー出なくて
仕事中気持ち悪くなったから
火曜日にずらした笑
半年やってるけど
5キロくらい落ちて何食べてもキープできてる+117
-0
-
8. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:34
私もやってはみるんだよ…
ただ、毎回、己の意志の弱さに驚くんだわw+108
-1
-
9. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:47
+7
-2
-
10. 匿名 2020/09/30(水) 16:24:26
>>5
旬のフルーツを用意できない…+160
-4
-
11. 匿名 2020/09/30(水) 16:24:36
先週から始めたところ
断食日は恐ろしく時間が長く感じる
慣れたらそうでもないのかな+25
-0
-
12. 匿名 2020/09/30(水) 16:24:37
>>5
月曜より火〜金がつらそう…+257
-3
-
13. 匿名 2020/09/30(水) 16:24:39
>>6
え、ハムスターの餌月曜日だけ抜いてるの?+58
-1
-
14. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:10
>>5
炭水化物一切摂らないのもエネルギー不足に陥ってリバウンドしやすくなるし良くないと思うけど+146
-2
-
15. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:14
漫画家さんが
月曜断食でめちゃくちゃ痩せたって記事見てから気になってる+22
-0
-
16. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:29
身体に悪くないのかな+16
-1
-
17. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:34
>>10
わかる。フルーツ高いし+65
-0
-
18. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:41
私断食日の3時ごろになると挫折してしまう。どうしてもお腹空きすぎて。みんなどうやって乗り越えてるの(T . T)?+24
-0
-
19. 匿名 2020/09/30(水) 16:26:36
>>2
3食米も食べて1年で13kg痩せたけど‥+19
-18
-
20. 匿名 2020/09/30(水) 16:26:44
なんか宗教の話かと思ってしまった。+9
-2
-
21. 匿名 2020/09/30(水) 16:27:11
色々出てくるんだけど結局なんやねん
月曜日だけ一切食べなかったらいいって話かい?+9
-14
-
22. 匿名 2020/09/30(水) 16:27:14
運動もしないとリバウンドする+25
-1
-
23. 匿名 2020/09/30(水) 16:27:31
>>14
女性は最低限の糖質は必要だしね+28
-0
-
24. 匿名 2020/09/30(水) 16:27:56
>>6
虐待だよ!
あんなに小さい体でそんな事させたら病気になったり突然死するよ!+98
-2
-
25. 匿名 2020/09/30(水) 16:28:56
私もやってみようかなー+4
-0
-
26. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:03
>>6
1人でやってください。ハムスターが可哀想+100
-0
-
27. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:09
土日の美食日に食べ過ぎるせいか月曜日の断食中に頭痛と眠気と凄くて…。頭痛薬もなぜか効かず。そのうち吐き気まで出てきて何回か吐いた。痩せたけど辛すぎてやめた。空腹は我慢できるけど頭痛と吐き気は我慢できない+28
-1
-
28. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:12
>>5
月曜に断食するだけじゃないのね
まぎらわしい
けっこうハードね+175
-2
-
29. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:19
>>5
月曜の断食より平日の食事内容が無理だからできない!
自分は長年晩御飯を少なくしてるけどその方が辛くない。+153
-2
-
30. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:37
>>6
ダメよそんなことしたら!
あなたは自分の意思かもしれないけどハムスターは自分の意思じゃないでしょ?
虐待だよ!!+45
-0
-
31. 匿名 2020/09/30(水) 16:30:17
>>8
私ぐらいになるともう自分の弱さに驚かなくなるよね…w+13
-0
-
32. 匿名 2020/09/30(水) 16:30:36
月曜日腹減って仕事できなさそうだな
無意識で帰りにコンビニで買い食いしそうw+7
-0
-
33. 匿名 2020/09/30(水) 16:30:38
>>19
人って身長、体重、代謝、体質、生活スタイル色々違うの知ってる?+22
-1
-
34. 匿名 2020/09/30(水) 16:30:57
私もゆるゆるで半年程やっています
月曜日朝昼断食夜軽め程度です
始めた当初はすっと3キロほど落ちました
今は週末に太った分を月曜日で戻すって感じ+22
-1
-
35. 匿名 2020/09/30(水) 16:31:06
みんな身体壊さないでね。半年で18kg痩せたけど体調悪くした者より。+23
-2
-
36. 匿名 2020/09/30(水) 16:32:56
月曜断食じゃないけど、アプリの断食トラッカーしてるよ。
毎日20時間断食、1ヶ月で3キロ痩せれた。
夜の8時半から翌日夕方の4時半まで毎日断食。+21
-2
-
37. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:27
>>10
冷凍はどうよ
+3
-0
-
38. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:25
>>29
私 朝断食って言うのを平日だけやってるけど中々いい感じ。丸1日何も食べないのも経験済みだけど、次の日に反動来るから自分には合ってないと思った。+13
-0
-
39. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:49
土日断食の方が楽だったかな
+1
-0
-
40. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:45
代謝も下がりそうだし
断食中、食べ物大好きだから
食べ物の事ばっか考えちゃいそう笑
+17
-0
-
41. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:22
火曜~金曜がしんどいな!
朝は炭水化物OKとか昼は・・・とか1食は入れたい+11
-0
-
42. 匿名 2020/09/30(水) 16:37:13
ダイエット中で色々調べてるけど食べないと体が危険だと感じて痩せないとみて、気をつけながら食べたら元に戻るし
運動量増やしてきちんと食べても減らないし
もうわけわからん+36
-0
-
43. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:00
168cm、60Kg→54Kg、3ヶ月で6Kg痩せました。月曜断食とYouTubeでエクササイズしました。最初は頭痛がひどくてつらかったけど、そのうち痛くならないようになりました。今は断食はしてませんが、それ以外のルールを守ってキープしてます。あと2Kg痩せたいのでまた断食もしようかと考え中。+23
-0
-
44. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:17
私かなり痩せた人だけど断食は一回も成功したことないな
無理
食べて動いて痩せないと結局リバウンドする
+17
-0
-
45. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:19
>>5
この食事なら月曜日断食しなくても痩せそうじゃない?
土日思いっきり食べまくっていいんじゃないんだよね
私はこれの土日(特に土曜日)はフードファイターか!ってくらい食べるダイエットやってたけど、少しずつだけど痩せるよ、1ヶ月1キロペースかな
土日1〜2キロ増えるほど食べても1日断食すれば体重戻った
ただ、気を抜くと断食もしないのにチートデーだけするっていうただ太る食生活するようになっちゃったから毎日気をつけるほうがいいかなと思いだした。+69
-0
-
46. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:35
>>11
それで友達は家を掃除しまくって、食事のために割いてる時間多すぎだなーって分かったみたい。+8
-0
-
47. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:36
>>39
無理
休日旦那の顔見てたら腹が減る
ストレスでw+5
-1
-
48. 匿名 2020/09/30(水) 16:41:13
>>10
輸入品の果物でも、現地にとっては旬の果物じゃあかんか+1
-1
-
49. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:59
>>11
わかる
3食分の準備と食事と片付けの時間がなくなると驚くほど長い+3
-1
-
50. 匿名 2020/09/30(水) 16:43:08
>>20
ある意味、心酔しないと続けられないから宗教みたいなもんだよ。
糖質制限も勧誘する人いるし。+12
-1
-
51. 匿名 2020/09/30(水) 16:44:25
>>14
例のグラフでいうと、土日だけ炭水化物も食べられるようになっているけど、それでも辛すぎる+23
-0
-
52. 匿名 2020/09/30(水) 16:44:59
>>1
賭けるとこ間違ってない?
〇〇ダイエットはやめたら終わりだよ。+15
-9
-
53. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:00
>>1
賭けてみようと…
主さんの本気度が伝わるわ+20
-1
-
54. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:38
月曜日じゃなきゃダメなんですか?+6
-1
-
55. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:44
これじゃないけど16時間断食をはじめたところです。
もともと一回に食べる量が少ない自分には向いていないかもと思いはじめているところ。
ただでさえ少ないカロリーがさらになくなる。だからすごくお腹が減る
体重より、断食で体内リセットして健康な中身を目指したいのよね+10
-2
-
56. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:58
>>47
休みずらしてるから土日1人なのよ
お子さんいる人は大変そう+1
-0
-
57. 匿名 2020/09/30(水) 16:46:37
月曜断食というとやれそうだけど、実質月〜金のきつい食事制限だから続けられなさそう…+21
-0
-
58. 匿名 2020/09/30(水) 16:46:42
>>1
平日は仕事があるから、土曜か日曜に断食してみようかと思ってる。+10
-0
-
59. 匿名 2020/09/30(水) 16:46:48
>>33
1日多くて2000歩の生活でも痩せれてキープ出来てるけど?
食べないダイエットは失敗の元だよ。+4
-15
-
60. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:18
>>5
土日のエネルギーで月曜丸一日過ごすって事だよね。
水だけで仕事に支障出ないの?+19
-0
-
61. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:31
>>59
たまに断食するのは良いみたいだよ+11
-3
-
62. 匿名 2020/09/30(水) 16:51:50
>>59
3食食べて運動もしないでどうやって13kgも痩せたの?純粋に知りたい
元がデブなの?+5
-2
-
63. 匿名 2020/09/30(水) 16:52:56
これやった!キツイときは夜に白米抜いたりしてた。フルーツ野菜はスムージーにしてた。
三ヶ月でで160センチ55キロから52キロ。
体調めちゃくちゃいいし、肌もワントーン明るくなった!
今の人は多分食べ過ぎなんだよね、内臓フル稼働だから臓器が休む暇ないのかも。+11
-7
-
64. 匿名 2020/09/30(水) 16:53:44
>>38
余計なお世話かもしれないけど、朝食食べる事で人間の体内時計24.5時間から24時間にリセットされるらしいよ(もちろん朝日を浴びる事も大事)
ノーベル賞とった人の研究
どちらかと言えば夜断食の方がいいんじゃない?+6
-1
-
65. 匿名 2020/09/30(水) 16:54:39
>>2
かなりゆるいとはどんな感じ?+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/30(水) 16:54:41
>>36
20時間後の食事、ドカ食いしそう
+4
-2
-
67. 匿名 2020/09/30(水) 16:56:10
これになれたころには胃も小さくなるからキツくなくなるよ。今特に意識してない食生活だかど今のところリバウンドしてない。
マイナス5キロ。30代後半。+11
-0
-
68. 匿名 2020/09/30(水) 16:56:35
>>62
元は56kg
運動してないとは言ってないし、筋トレはやってるよ。
20分くらいだけど。+5
-2
-
69. 匿名 2020/09/30(水) 16:56:52
素人に断食は危ないよ
きちんとトレーナーつけないと
+5
-2
-
70. 匿名 2020/09/30(水) 16:56:54
>>5
おかずとサラダの内容を気をつけないと、たんぱく質不足で筋肉無くなりそうだね+19
-0
-
71. 匿名 2020/09/30(水) 16:57:56
>>59
やるって言ってるんだからいいじゃん+3
-0
-
72. 匿名 2020/09/30(水) 16:58:07
>>65
不食日だけどスープだけは飲んじゃった!とか+8
-0
-
73. 匿名 2020/09/30(水) 16:58:52
食べないのは全然いいんだけど運動も激しくしてないから結局バランス取れちゃって現状維持ぐらい+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/30(水) 16:59:40
朝はスムージーでいいと思う。豆乳黒ごまキナコバナナほうれん草ぶち込んで飲んでるよ!
まだ始めたばかりだけど体の細胞は半年で生まれ変わるから、とりあえず半年は続けてみる。+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:19
5キロ歩いてスクワットして食事も制限してるのに減らない!
太ってない人のダイエットは何しても無駄なのかな+5
-1
-
76. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:56
痩せ信仰なんてマスコミが作り上げたものさ!
気にしないで食べな、ポテチ持ってきたから。+7
-4
-
77. 匿名 2020/09/30(水) 17:01:40
>>6
毎日あげてた方が逆に悪いって獣医に言われたから
1〜2日おきに与えてた+1
-2
-
78. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:05
>>5
納豆、豆乳、豆腐でタンパク質とれるよ!後サバの水煮缶がコスト安くて栄養価たかい。
この間鯖缶とトマト缶でスパゲティーソース作ったけどおいしかった。
+9
-2
-
79. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:18
一日食べないなら、1週間で3食抜くんじゃだめなのかなぁ。
+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/30(水) 17:03:25
>>75
マッサージで体にたまった水分抜くといいですよ。+3
-0
-
81. 匿名 2020/09/30(水) 17:03:38
>>76
ポテチは良くないかも
正しく食べれば20年間体重変わらないよ
運動も大事~(o^^o)+4
-1
-
82. 匿名 2020/09/30(水) 17:05:59
>>81
え!そんなに!と思ったら、自分も17歳から20年間同じだった。
20年も経ったのか。。+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/30(水) 17:06:45
月曜断食って、多分週に1回だけ断食するって事だよね?
私は仕事の都合で週に2回は断食してるよ。
その他の日は食べてる。
これで半年で10キロ近く痩せれたよ。+5
-0
-
84. 匿名 2020/09/30(水) 17:06:58
>>72
おー!完璧に断食しなくても痩せれたんだ!スープなら私でもできそう。+8
-0
-
85. 匿名 2020/09/30(水) 17:08:38
>>71
横だけど、私の友達は月曜断食じゃないけどダイエットの為に約半年それに近い食生活して生理止まった。
月曜~金曜はかなり節制して、土日は好きな物食べるダイエット。
生理止まってからもう5年くらい経つけど、ずっとホルモン治療してる。
薬飲まないと生理来ないんだって。
食べない・極端なダイエットにはそういうリスクはあると思う。
やるのは自由だけど、リスクもある事はわかって欲しい。+18
-1
-
86. 匿名 2020/09/30(水) 17:09:30
>>5
これ見ると、結構ずっとストイックな食事制限してるね。ほぼ糖質&脂質制限・低カロリーダイエットで更に月曜日に断食っていう。
土日に美食してストレス発散してるんだろうけど、これって逆に少しずつ太りやすい体質にならないのかなぁ。+47
-0
-
87. 匿名 2020/09/30(水) 17:09:57
>>38
私と逆ですね^_^
私は夜食べない分、朝ごはんが楽しみで目覚めるので朝ごはん抜きは無理です笑
でも自分に合う無理なく続けられる方法がみつけられるのはいい事ですよね(^^)+3
-0
-
88. 匿名 2020/09/30(水) 17:10:44
>>85
主さんは自己流じゃなくてちゃんと本読んでやるんでしょ?
+5
-1
-
89. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:36
>>24
こわ+0
-4
-
90. 匿名 2020/09/30(水) 17:15:05
>>77
私もハムスター飼ってたけど聞いた事ないけどな。病気とか体調悪いときだけじゃなくて?健康なのに、1~2日おきって言われたの?+3
-1
-
91. 匿名 2020/09/30(水) 17:17:16
>>5
これ、大丈夫なの?+16
-1
-
92. 匿名 2020/09/30(水) 17:17:30
>>68
じゃあ最初から筋トレして痩せたって書けばいいのに+12
-0
-
93. 匿名 2020/09/30(水) 17:18:20
>>5
痩せるに決まってるな+20
-0
-
94. 匿名 2020/09/30(水) 17:18:51
>>92
釣りだったねw+2
-0
-
95. 匿名 2020/09/30(水) 17:20:03
>>90
そうそう
私はそう言われたかな
ペットショップでも
当たり前だけど
お水は毎日変えてあげてーとは言われた+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/30(水) 17:21:02
>>5
この食事なら月曜食べても痩せそう。+34
-0
-
97. 匿名 2020/09/30(水) 17:22:02
>>80
リンパマッサージてやつですね!
そういうの苦手で避けてきたけどやってみます!+2
-0
-
98. 匿名 2020/09/30(水) 17:22:37
>>17
今の時期の安いフルーツ。。柿かなぁ。+2
-0
-
99. 匿名 2020/09/30(水) 17:26:50
平日仕事の人でそれは大丈夫なの?
私は休みの日なら食べなくても気にならないけど仕事の日は朝抜いただけでお腹空いてイライラしてくるしそれ超えると吐き気で食欲なくして仕事も手につかなくなる、昼ごはんも受け付けないからさらに悪化…となるから合わなさそう。
日曜断食で金土は贅沢した方が楽しく出来そう。
まぁ、人によるか。+3
-0
-
100. 匿名 2020/09/30(水) 17:29:46
断食ができない。
夜フラフラすぎて、あの体力ではどう考えても子供達をお風呂に入れて寝かしつけるまでができない。
で、結局食べてしまう。+5
-0
-
101. 匿名 2020/09/30(水) 17:30:50
>>38
私も朝食抜きやってます。いつも朝は食欲ないし、バタバタしてるから負担にならないです。なんとなくお腹周りがスッキリしたような気がします。+5
-1
-
102. 匿名 2020/09/30(水) 17:31:44
>>99
私も朝ごはんは抜けないって思ってたんだけど、先日寝坊して食べなかったのに大丈夫だったの!
年かなぁ。+2
-0
-
103. 匿名 2020/09/30(水) 17:35:24
>>92
たった20分の筋トレで痩せられると思ってるの?
だったら皆痩せてるでしょ。
減量に運動(特に筋トレ)は必要ない。
必要なのは食生活の改善だよ。+3
-9
-
104. 匿名 2020/09/30(水) 17:36:10
食べ過ぎで太ってしまって胃が大きくなってしまってる人にお勧め。
自分がどれぐらい食べてるか再認識する為にも。+15
-1
-
105. 匿名 2020/09/30(水) 17:36:55
>>10
月曜日浮いた分の食費で買えると思うんだけどな+10
-0
-
106. 匿名 2020/09/30(水) 17:37:02
>>104
胃は大きくも小さくもならない。+3
-5
-
107. 匿名 2020/09/30(水) 17:40:09
一時的にこれで痩せたとして、その後どうするかじゃないかな。またリバウンドするよ+8
-1
-
108. 匿名 2020/09/30(水) 17:43:32
>>103
>>19に対する返信でしょ+1
-0
-
109. 匿名 2020/09/30(水) 17:44:18
前のトピでそんなことしたら体が臭くなるって言ってる人がいて、臭くなるのも困るしどうしたら悩むアラフィフです+3
-0
-
110. 匿名 2020/09/30(水) 17:45:11
>>109
なんで体臭くなるのでしょうか、、+0
-0
-
111. 匿名 2020/09/30(水) 17:46:50
月曜断食も半日断食もファスティングもやる気はあるんだ。
やる気だけは。+6
-1
-
112. 匿名 2020/09/30(水) 17:48:56
>>111
すげぇー!+1
-0
-
113. 匿名 2020/09/30(水) 17:52:04
>>110
ヨコだけどこれじゃないかな。
「ケトン体」
急激なダイエットや運動不足で代謝が低下し、脂肪酸が完全燃焼されずに余分な脂肪酸が血中に増加すると、飢餓臭ともいわれる「ケトン体」という臭い物質が肝臓で生産されます。「ケトン体」は糖尿病の際に出る臭いと同じで、強烈なニオイ物質でもあるとか。この「ケトン体」が血中に増加すると、口臭、体臭、尿の中から等、体全体からツーンとした「ダイエット臭」を発散させることになります。+4
-0
-
114. 匿名 2020/09/30(水) 17:53:21
アルコールもっと飲みたい+0
-0
-
115. 匿名 2020/09/30(水) 17:54:52
>>1
緩い感じでやってました。
3ヶ月で3キロ落ちたけど、一生続けることはできないし結局リバウンド。
今は食事内容の見直しと筋トレしてます。
前より食べてるけど体重は増えてません。
やっぱ食事って大切なんだなと思いました。+17
-0
-
116. 匿名 2020/09/30(水) 17:56:25
>>14
でも月曜断食って、一種の糖質制限ダイエットだよ。
糖質制限ダイエットって炭水化物はいっさい摂らないダイエット方法じゃないからね、あくまで量を制限するだけ。
いっさい抜くやり方は、自己流の間違えたやり方。
糖質制限ダイエットを非難する人はそのへん根本的に間違えてる。+12
-3
-
117. 匿名 2020/09/30(水) 17:56:50
>>113
ありがとうございます。今探して来ました。前回の月曜断食トピの68コメントにありました。+2
-0
-
118. 匿名 2020/09/30(水) 17:56:51
100日やった。
普段からあまり食べない自分としては、あまり意味がなかった。
興味があるからやってみたけど😥
三キロは落ちたからいいかな~って思うくらい…+2
-0
-
119. 匿名 2020/09/30(水) 17:57:56
>>114
わかる。
むしろ断食しなくてもアルコール1杯にしたら痩せるだろうー。+0
-1
-
120. 匿名 2020/09/30(水) 18:01:15
>>108
どっちも私なんですけど。
+0
-1
-
121. 匿名 2020/09/30(水) 18:01:21
やろうとしたけど、半日で断念。
やっぱり栄養摂らなきゃだめだよ。今は毎日ゆるっと運動して、カフェオレやお菓子減らすダイエットしてる。
1ヶ月で1キロ減、体脂肪1.5%減です。ペースはゆっくりだけど、アラフォーだし見た目重視で頑張る。
バランス良く適量食べて、運動。これほんと大事。+11
-0
-
122. 匿名 2020/09/30(水) 18:01:29
6週間やってみたけど、2~3キロ減った後、減らなくなった。
断食日は頭痛が酷くて仕事にならない。
フラフラで、子どもの寝かしつけまで持たないのでやめました。
やめてもキープしてたけど、コロナ自粛とストレスで食欲増えて、リバウンドしました…+10
-0
-
123. 匿名 2020/09/30(水) 18:08:34
>>120
じゃあ最初から食事管理で痩せたって書きなよ
運動してないとは言ってないとか中途半端な事ばっかり言ってややこしい
三食管理してバランス良く食べたら痩せたよ、で最初に書いてりゃ良い+11
-1
-
124. 匿名 2020/09/30(水) 18:11:45
胃腸を休ませるのは大事だけどね+3
-2
-
125. 匿名 2020/09/30(水) 18:18:03
断食して糖質制限してたら、そりゃ痩せるでしょうよって感じ。やめたら戻るのでは?+13
-0
-
126. 匿名 2020/09/30(水) 18:23:02
>>24
真に受けるなよ
釣りだろ+3
-3
-
127. 匿名 2020/09/30(水) 18:23:55
>>123
ややこしいと言われても‥。
最初に3食米食べてって書いたやん。
そっちが勝手に運動してないって決めつけて返信したんでしょ?
私はダイエット(減量)に運動は必要ないと思ってるから書かなかっただけ。
因みに食事制限でも食事管理でもない。
食生活の改善をしただけ。
改善すれば食べちゃダメな物もないし、これが1番大事だよ。+4
-9
-
128. 匿名 2020/09/30(水) 18:25:25
>>116
月曜に糖質を完全に抜く を2回くらいやった事ある。糖質抜きの影響なのかはわからないけど、夕方ワンコの散歩の最中に手が震えると言うか、力が入らなくなる感じがあってこれは危ないと思った。
やっぱり適度に食べないと。+6
-0
-
129. 匿名 2020/09/30(水) 18:33:38
>>52
でもさ、食べすぎて太った結果が今なわけで、こんな御託を並べてる時点でそりゃー痩せられないよねと思う。+8
-5
-
130. 匿名 2020/09/30(水) 18:33:55
>>128
低血糖だね。酷いと倒れたりするから気をつけて
+4
-0
-
131. 匿名 2020/09/30(水) 18:42:19
めちゃくちゃ体調悪くした。
仕事も半月くらい休んで迷惑かけたので
私には合わなかった。+4
-0
-
132. 匿名 2020/09/30(水) 18:44:08
3か月で11キロ痩せました。
初めての断食日だけ頭痛がしたけどそれ以降は全然平気。
不思議な事にそれほど炭水化物を欲しなくなりました。
慣れると断食の日に家族の食事を作ってても辛くもない。
土日の後はむしろ断食したくなって胃腸が休まるのが快適になったよ。
あと筋トレも並行してやってます。+12
-0
-
133. 匿名 2020/09/30(水) 18:49:15
>>113
なるほどー!
ありがとうございました!+2
-0
-
134. 匿名 2020/09/30(水) 18:50:15
>>129
痩せれない人こそ〇〇ダイエットに手を出すんだよ
知識がない・短期で痩せようとするから
知識がある人はこんなダイエットには手を出さない+6
-3
-
135. 匿名 2020/09/30(水) 18:52:35
>>5
月曜から金曜までキツイダイエットだね。+7
-0
-
136. 匿名 2020/09/30(水) 18:55:03
>>134
わかる
知識のある人はきちんとした痩せ方を知ってて健康に痩せる+2
-2
-
137. 匿名 2020/09/30(水) 19:40:33
>>65
2さんじゃないけど、水〜日の拳2個分は守ってなかった。食べるものの種類はちゃんと守ってた。
あと、月曜のスープのんじゃったは私もしたけど、具材は食べなかったよ。
3ヶ月で5kg。でもそこから年末になって飲み食いしてしまってリバウンドした。
1〜2ヶ月とかでブログとかインスタとかでドヤッてる人いるけど、要は胃腸が少食になれて、その量がキープ出来ないと戻ると思うので、ゆるくで挑戦するなら、長く続けられることが大事だと思った。+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/30(水) 19:53:14
>>132
元は何キロ?+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/30(水) 20:04:57
月曜断食成功しました。半年で14kg減りました。
すぐ結果が出ないとやる気が続かない私には合っていました。あと元がかなり太っている人や食生活が乱れまくっている人には向いてるかも。
私は半年過ぎてから健康的な食事に目覚めて今もキープできてます!+7
-3
-
140. 匿名 2020/09/30(水) 20:21:17
1クールで2.4㎏痩せた。
が、一生続けないとキープ出来ない気がした。+2
-0
-
141. 匿名 2020/09/30(水) 20:31:41
去年の12月半ばから今年の1月半ばまでの1ヶ月で五キロ痩せたよ。健康診断あるからちょっとでも減らそうと思って1ヶ月集中できたけど、その後は2キロ戻って今日まで維持…ww
またダイエットスイッチ入ったからやる。また年明けの健康診断の為に痩せる!+0
-1
-
142. 匿名 2020/09/30(水) 20:42:44
>>6
以前の月曜断食トピで同じ書き込み見た
釣りでしょ+2
-0
-
143. 匿名 2020/09/30(水) 21:16:18
>>127
どんだけ乱れた食生活だったのよw
マイナスから正常になっただけでしょ
それ皆当たり前にやった上で、さらにどうしたらいいかって話をしてるのよ+0
-1
-
144. 匿名 2020/09/30(水) 21:42:03
>>143
食べる事に興味がなかったから食べるようにしただけ。
当たり前の事って言うけど、そもそも本当に「食生活の改善」の意味がわかる人なら結果出せると思うけど。
ダイエット=減量ではなく、健康的な身体になる為の食事療法だから。
痩せてる人が太る事もダイエットだよ。
あなたはそれがわからず結果を出せないからイライラしてるんでしょ?+0
-0
-
145. 匿名 2020/09/30(水) 22:24:58
>>144
あなたは>>19なの?設定間違ってるよ?+0
-0
-
146. 匿名 2020/09/30(水) 22:28:34
>>144
わろた
>>127でダイエット(減量)って書いてるやーんw
痩せたり太ったり忙しいな+0
-0
-
147. 匿名 2020/09/30(水) 22:38:00
>>1
興味ある!
主さんの報告楽しみにしてるね+1
-0
-
148. 匿名 2020/09/30(水) 22:38:57
断食日の翌日、頭痛吐き気でフラフラになる。悪いものが出てるって見方もあるみたいだけど、つらすぎてやめました。2kg減ったけど。+2
-0
-
149. 匿名 2020/09/30(水) 22:39:10
月曜断食しても土日好きなもの摂り過ぎたら意味ない気がするけど
痩せたいんだな+1
-1
-
150. 匿名 2020/09/30(水) 22:52:41
タイムリー!
今週月曜日から始めた!
潔く1日水だけというのは自分には合ってるけど、本にも書いてある通り月曜の夜から火曜にかけて頭痛が半端なかった(・・;)
薬飲むなって書いてあったけど、仕事にならないから飲んじゃった
水曜日の今日なんだか身体が軽ーくて、とりあえず一ヶ月は頑張ってみようと思う。+1
-1
-
151. 匿名 2020/09/30(水) 23:06:49
>>150
わー やめてやめて
この断食法は危なすぎるよ
頭痛が半端ないって…危険信号が体から出ているんだよ+4
-2
-
152. 匿名 2020/09/30(水) 23:52:03
>>35
私も。3ヵ月で12kg痩せたけど健康を害したよ。取り返しのつかないことになるからやるなら2週間〜1ヵ月の超短期で。月曜断食したことを後悔しないようにね。+8
-1
-
153. 匿名 2020/09/30(水) 23:55:45
>>1
半年で9キロ痩せました。
今までやったダイエットで一番痩せたけど、
やめたら徐々にリバウンドしてます。
キープするための食事量はわかってたつもりだったけど、
結局調子に乗って食べるようになっちゃった。+6
-1
-
154. 匿名 2020/10/01(木) 00:02:58
>>99
私も仕事の日に具合が悪くなったら困るので日曜断食にしています。身長165㎝の50代です。体重56キロから、始めて1ヶ月は2キロ減と、月曜断食にしてはあまり減らなかったのですが、今日まで約4ヶ月でトータル約6キロ減です。体脂肪も約28%から約23%。
最初に本を熟読し、月曜断食の理論を頭に入れつつ、食事内容は自己流にアレンジしています。
緩い糖質制限という感じだと思います。
本当は本の通り実践した方が良いのかもしれませんが‥。
ちなみに、月曜断食では一度の食事量がこぶし二つ分となっていますがほとんど守れてません。
ですが、月曜断食をしていく中でダイエットについて自分なりに勉強して、結局は体に良いものを食べることがダイエットにも健康にも繋がるという結論に至り、自然と野菜の料理が増えたり、食べる順番や時間を気をつけたり、栄養素のバランスを考えたメニューを心がけるようになりました。
間食も、おからパウダーやオートミールを使ったお菓子をよく作っていますが、職場でスイーツなど差し入れをいただいた時はしっかり食べています。
美食日が金曜と土曜になるので、金曜の夜はケーキやアイスを2個、3個食べたり、パンが大好きなので土曜日はパン祭りと称し、美味しいパン屋さんのパンを三食食べたりしています。
時間がある時にはYouTubeで筋トレや有酸素などもできる範囲でやっています(15分程度)。
代謝が上がってきたのか、体質が変わってきたのか、最近は少し食べすぎて体重が一旦増えても、すぐ戻るようになりました。
9月からは断食も2週間に一度くらいに緩めています。
今後は体重は現状維持で、もう少しボディメイクを頑張っていきたいと思います。
ちなみに、断食で具合が悪くなったりしたことはありません。春ごろからコロナで外出できなくなったことがきっかけで断捨離を始めていたので、断食の日曜日は水かルイボスティーを飲みながら、ガンガン片付けをしていたら、あっという間に一日が終わり、特に辛いと感じたことはありません。
家族の食事は、味見をしなくても作れるメニューにすれば特に困ることもありません。
とりあえず、一旦、1ヶ月位で少し成果を出したい方にはオススメだと思います。ダイエットにはモチベーションを保つことが成功の鍵だと思うので。
長文失礼しました。
+11
-3
-
155. 匿名 2020/10/01(木) 00:30:37
産後20kg太ったので
やりました!
最初の1週間で4kg減って
1ヶ月で7kg落ちました
最初の2週間
慣れるまでが辛いんですが
だんだん空腹感が快感になってきます
いつも空腹感を感じないまま
なにかしたら食べてたので反省しました
あぁわたし結構食べてるんだなぁって+8
-0
-
156. 匿名 2020/10/01(木) 01:07:44
月曜断食ではないけど、四連休断食したよ。
水のみ。途中つらくて麺つゆ飲んだ!
ずっと家にいてストレッチや筋トレも少しした。
64→59キロ代になった。普段が食べ過ぎ飲みすぎだったから効果があったのかも。
一人暮らしで仕事も休みだから出来たけど、仕事のある日の断食は難しいな〜+3
-6
-
157. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:13
>>5
BMI適正体重よりオーバーしてて
短期間で3キロくらい落としたいなら良いだろうけど
長期間はやめた方が良さそうだよ+3
-0
-
158. 匿名 2020/10/01(木) 02:56:23
>>1
やりましたが続かなくて今一日一食にしてます
まだ半年ですが8キロ減りました+3
-3
-
159. 匿名 2020/10/01(木) 05:59:30
本を熟読し書いてあるとおりにやって3週間目にぶっ倒れて入院しました
好転反応かと思ってた頭痛や眩暈は医者に「好転反応?そんなものはないです」と否定され、「体重はそりゃ減るでしょうが健康と引き替えになるのは当然でこんなものダイエットとは呼べないですよ」と怒られました
食事はこれをやる前より減らしてるのにリバウンドして元の体重体脂肪率より増えました
やらなきゃよかった
+8
-0
-
160. 匿名 2020/10/01(木) 08:25:17
主です。
皆さんいろいろな体験談やコメントありがとうございます!
私は先週の木曜日から月曜断食を始めて、月曜日に一日断食をしてみたのですが今のところ1Kg減り「胃がスッキリしたな〜いいかも!」と思っていたのですが、体調を崩されている方も多いみたいなのであまり盲信的にならずに自分の体と相談しながら続けていかなければ、ですね。
体調を崩された方は食事を戻して良くなられましたか?
元気になっている事を願います。+4
-0
-
161. 匿名 2020/10/01(木) 09:59:19
>>7
ほ~!
面白いのあるんだね☆+0
-0
-
162. 匿名 2020/10/01(木) 11:09:26
1年半前に始めて今も緩くしています(´˘`*)
20キロ痩せませた!
たまに運動もしていますが私には合っていたかな!
リバウンドが怖いので月曜日断食は続けています+2
-1
-
163. 匿名 2020/10/01(木) 14:08:18
>>27
やめてよかったね
こんなの無理だよ 体が悲鳴あげるよ 良くない+2
-2
-
164. 匿名 2020/10/01(木) 14:19:58
私もファスティングで痩せようとしたことがありますが、頭の中は食べることでいっぱい、フラフラする、動けない、やる気が起きない、ついに精神的にもおかしくなりました。
その私が言いますが、過度なダイエットは危険です。でもやめるかやめないかは貴方自身が決めて下さい。+0
-0
-
165. 匿名 2020/10/01(木) 14:31:04
一日水だけは危険すぎる
+0
-1
-
166. 匿名 2020/10/01(木) 15:24:31
マイナスな意見が続くけど私も
月曜断食はおすすめしません。明らかにメンタル病むよ。
こんなメニュー滅茶苦茶すぎでしょ。
著者は鍼の先生で断食の専門医じゃないんでしょ。+2
-3
-
167. 匿名 2020/10/01(木) 16:47:27
>>166
そうそう
発案者は専門的な知識もないただの鍼灸師
医者も栄養士もトレーナーも否定的だしよくあんな本出せるなって思う
他人の体重とか健康とかどうでもよくて金儲けしか考えてないし、分かりやすい詐欺よりタチ悪い+3
-2
-
168. 匿名 2020/10/01(木) 18:13:15
>>167
鍼灸師なんだ
そんな人でも専門的っぽい本出せるんだ
何でもありだね 体壊してしまいそう・・・
+2
-4
-
169. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:29
私は去年の今頃からスタートして、約半年で10kg落としたよ
それからはもう断食はしなくなったけど、月〜金までこれまでと同じように、朝は果物にヨーグルト、昼夜はほぼおかずのみ(たまにごはんや甘いもの食べちゃうけど)※量のこぶし二個ぶんはなるべく守る
という生活がわりと気に入ったのでずっと続けてる
合わない人はムリしちゃダメだよ+5
-1
-
170. 匿名 2020/10/02(金) 08:17:10
倒れるまで体調崩すとか、精神病むって人
マジメすぎない?気の毒にとは思うけど
この方法は自分にはちょっと合わないかなって思った時点で止めればいいのに…+4
-1
-
171. 匿名 2020/10/02(金) 08:26:53
>>107
そんなの、どんな方法で痩せても一緒じゃない?
難癖つけて何もやらないよりいいお思うよ+5
-1
-
172. 匿名 2020/10/02(金) 16:27:15
>>170
人のこと気にしてるアンタもマジメだね+0
-3
-
173. 匿名 2020/10/02(金) 17:52:15
月曜断食って、私が思うに中年(失礼)以上に向いてたりしない?
体験記書いてるのも、そのくらいの年齢の人が多い気がする
年のせいか、代謝が落ちてるのか何しても減らないー!ってよく聞くよね
私もまさにそんな状態だった
間食やめて食事も控えめにヘルシーに、
毎日二駅前で降りて歩いて帰るとか
いわゆる健康的なダイエットやってたけど
体重も体脂肪も落ちなくて、ストレスだけが溜まる一方
若い頃はこんな感じでやればすぐ痩せられたのに全然
それももっと続ければ徐々に動いたのかもしれないけど、
やっぱり結果が出ないとモチベーション下がるんだよね
それでたまたま月曜断食を知って、半信半疑で
ちょっと試しにやってみるか〜くらいの気持ちで始めたらストンと落ちたので、おっ?と喜んで
結果が見えるので、やる気が続くんだよね
もちろん少し減った後に停滞期も来たけど、それでも焦らず続けてたらまた落ち出して、トータル12kg減だよ
体質的に合わない人もいるだろうから人それぞれだけどね+9
-1
-
174. 匿名 2020/10/05(月) 09:29:34
>>6
釣りだよね?ハムスターの一日って、人間に換算すると、10日に値するから、あなたは10日間食べてないんだよね?釣りじゃないなら、本当やめて。動物飼う資格ないよ。+0
-0
-
175. 匿名 2020/10/05(月) 22:09:10
やってます!
ダイエット成功したことなかったけど、半年で15キロ減りました!
まさに、今日不食日でお腹すいてます
今停滞期ですが、もう少し減らしたい!+3
-0
-
176. 匿名 2020/10/12(月) 15:52:51
>>115
横
そんな感じでいいと思います。
断食で痩せるというより、空腹との付き合い方を学ぶきっかけにしたり、食事と運動の割合を考えるきっかけになったらいいのかと。
週1日だから回復食もないし、気楽ですよね。+0
-1
-
177. 匿名 2020/10/26(月) 19:14:04
夏に1ヶ月で5キロ痩せてサボってたので、今日からまた再開しました!
160cm64kg。最終的に-15kg目標です。+0
-0
-
178. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:03
リバウンド覚悟で年末までやる予定。とりあえずスタートの2クールのみ事情があるのでハードバージョンで。
今1クール目三週中だけど、すでに三キロ落ちた。
その前は酵素玄米10日間チャレンジで5キロ落ちたから、トータル8キロ落とせたけど
希望体重まで落とした後のキープどうすんだよって課題は残ってるよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する