-
1. 匿名 2020/09/09(水) 19:07:10
主は現在「棋士藤井聡太の将棋トレーニング」というゲームで勉強中です。だいたいのルールは覚えましたが全然勝てません…。みなさんはどのように将棋を楽しんでいますか?+24
-1
-
2. 匿名 2020/09/09(水) 19:08:25
将棋崩ししかしたことない+9
-0
-
3. 匿名 2020/09/09(水) 19:09:10
+29
-2
-
4. 匿名 2020/09/09(水) 19:09:22
最初は棒銀をオススメします。+11
-0
-
5. 匿名 2020/09/09(水) 19:10:56
>>1
このゲームめちゃくちゃわかりやすいし藤井先生は優しいし癒やされるしでハマってます!
色々覚えることが多くて勝てないですが、とりあえず藤井先生に褒められたくて頑張ってますw+13
-1
-
6. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:38
子供の頃に兄と遊んだことある
親戚の家に泊まりに行く時に、2つ折りで駒が磁石でくっつくやつ持って行って車の中でやったの覚えてるよ
今もやれと言われたらできると思うけど、戦略を立てて先の先の手まで考えてというのまでは無理だなー+6
-0
-
7. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:41
藤井聡太に勝ったことあるけど、何か?+4
-2
-
8. 匿名 2020/09/09(水) 19:12:32
最近、小学1年生の息子と寝る前に遊んでいます。
(駒に進める方向の矢印が付いている、子供用?初心者用?のものです)
ここ数日、忖度無しで負けてしまうことも出てきました。奥が深いし忖度無しで遊べるのが楽しいです!+15
-1
-
9. 匿名 2020/09/09(水) 19:13:42
>>7
凄い!藤井君が何歳の頃であなたは何歳だったんですか+3
-0
-
10. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:17
弟がそこそこ強くて、アマの段位持ってる。
中学生の内に段位持ってると、高校受験の内申書に書けます。(プロ目指してるとかじゃなくて、ただの人だけど。そこそこ強いなら、段位あると履歴書に書けます。)+17
-0
-
11. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:53
棒銀銀にして穴熊に突っ込む、金玉ぜめは苦しいよね+1
-6
-
12. 匿名 2020/09/09(水) 19:19:05
詰め将棋 詰碁
雑誌や本に載ってるのを一人黙々とやるのが好き
対局とかネットでも無理無理+7
-0
-
13. 匿名 2020/09/09(水) 19:19:19
トップ画かわいい笑+7
-0
-
14. 匿名 2020/09/09(水) 19:23:18
右四間飛車エルモ囲いは最新形ですので棒銀や中飛車より勝ちやすいです。
20年以上前から指しているので本当です。+6
-0
-
15. 匿名 2020/09/09(水) 19:24:47
ガル民は頭悪いから将棋なんて指さないか+3
-8
-
16. 匿名 2020/09/09(水) 19:27:19
>>1
昔将棋部の副部長でした+7
-0
-
17. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:04
息子(6歳と4歳)とどうぶつ将棋してます。
子ども用だけど基礎から出来るし絵も可愛い。
ほっとくとTVゲームばかりなので、どうぶつ将棋しよーっと声を掛けると喜びます。
次は駒を増やしてごろごろどうぶつ将棋買います!+7
-0
-
18. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:39
藤井聡太くん見てからルール覚えて将棋の駒の動きはマスターしたけど勝てない 笑っ+3
-0
-
19. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:02
>>15
永井でも指せるんだから指せるだろ+0
-2
-
20. 匿名 2020/09/09(水) 19:38:32
将棋アプリにハマってた時がありました。
一番簡単なレベルに設定してて一回だけ勝った事あるくらいですが嬉しかったな。+4
-0
-
21. 匿名 2020/09/09(水) 19:40:24
天童市住み(他市から引っ越して20年)だけど並べ方すら分からない+2
-0
-
22. 匿名 2020/09/09(水) 19:42:31
詰め将棋で詰みの勉強してるけど5手詰めが限界+7
-0
-
23. 匿名 2020/09/09(水) 19:43:38
>>8
飽きないなら、素質あるんじゃないですか?+3
-0
-
24. 匿名 2020/09/09(水) 19:46:10
小さい時は将棋やってたから
自分は将棋できる人のつもりだったんだけど
藤井聡太君の対局とかニュースで見ると
あれ?何にもわかんないって思うw
私が祖父とやってたのは忖度されまくってたんだろなぁ。+3
-0
-
25. 匿名 2020/09/09(水) 19:46:17
アプリは入れてあるし、暇なときは詰将棋してますよ。
人と指すことは少ないなあ。+2
-0
-
26. 匿名 2020/09/09(水) 19:48:36
公文式の初心者向けので家族と最近始めました。
藤井くんもこれで始めたらしい。
一手指すごとにすごい時間がかける割にうっかり王手取られてしまう。
姉からは勝利への執念が凄まじいと言われました 笑
あと香車全然使わなくて持て余しがち+4
-0
-
27. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:02
>>3
ちょ、待てよ!+5
-0
-
28. 匿名 2020/09/09(水) 19:52:58
初心者です!飛車角抜きで、夫と対戦してもらってます。夫もうまいわけではないので、けっこう泥試合になります笑。誰かに教わりたいな〜と思ってますがなかなか大人の将棋教室ってないですよねぇ+3
-0
-
29. 匿名 2020/09/09(水) 19:59:58
>>8です。
>>23さん、ありがとうございます!
私、素質ありますかね!?!?😳✨
+2
-0
-
30. 匿名 2020/09/09(水) 20:07:46
>>1
ルール覚えたならとりあえず実践あるのみ
>>12さんが囲碁の話してたのでちょっと絡めて話すると、私将棋は親から教わって独学、囲碁は一応先生に習ったり本読んだりしてました。
将棋歴の方が明らか長いのに囲碁の方がメキメキと上達しました(とはいっても素人レベルだけどね)
たぶん詰碁をひたすらやってたのが実践に活きてたのかも。なので将棋も詰め将棋やっていれば上達すると思う。
あと、一度やってダメだった~じゃなくて、何手か戻って指し直しして勝てるようにすると覚えてくと思う。
とはいえ、何通りも指し方あるから難しいけどね🤪+5
-0
-
31. 匿名 2020/09/09(水) 20:12:32
将棋全然分かんないけど、これなら出来る笑+2
-0
-
32. 匿名 2020/09/09(水) 20:12:53
>>17
どうぶつ将棋可愛いですよね♪
主人が将棋好きで、私もどうぶつ将棋から入って、今はぴよ将棋をしています(^^)
指す度にピヨピヨ鳴くのがこれまた可愛い!笑+5
-0
-
33. 匿名 2020/09/09(水) 20:13:14
子供の時、父親に教わって将棋やったなぁ〜!
端っこを歩、香車、飛車を縦に並べて突撃するのが好きだった(笑)+5
-0
-
34. 匿名 2020/09/09(水) 20:15:56
自分より強いプレイヤーとは平手ではなく駒落ちで勝負して下さい。+2
-0
-
35. 匿名 2020/09/09(水) 20:22:57
麻雀より好きだ。ギャンブル性はあまりなく純粋に頭脳のキレだけで勝負する感じだから。麻雀好きの男より将棋好きの男の方が好感が持てる。+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/09(水) 20:24:24
>>28
将棋教室って子供だけじゃないよ
お爺さんとかもたくさんいる+0
-0
-
37. 匿名 2020/09/09(水) 20:25:42
自分も子供の頃父とやっていたので、息子とやってます。自分が手加減をして負けてあげるのが苦手なので、ハンデをつけて始めて息子が勝つ度にハンデを少なくしていきました。
来年中学生の息子にそろそろ負けそうです+1
-0
-
38. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:37
>>32
うちもぴよ将棋です。もうダメぴよ、、、+2
-0
-
39. 匿名 2020/09/09(水) 20:27:54
定石があるからね
そこを勉強するかどうか+3
-1
-
40. 匿名 2020/09/09(水) 20:35:38
詰将棋と駒落ちでの対戦で
だいぶ強くなります+1
-0
-
41. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:57
藤井二冠がまだプロデビューして連勝街道中、
自分も覚えてみようかな、と思いました。
ちょうど自宅近くに将棋教室があり、
夫にも勧められたのですが、小学校も近く、
「あのオバサン、スゲー弱いぜ」と言われるような被害妄想で踏み出せず…
今は、転勤で近くにはありません。+3
-0
-
42. 匿名 2020/09/09(水) 20:49:54
将棋とか百人一首とか家にあったらやるだろうし、子供の為になるかと思ってそれなりに揃えました。
時々やるけど、子供には何とか勝てるかな?レベルです。難しいよね。勉強しようと思って初心者用の子供向けの本も借りたけど全然頭に入ってこなかった。+1
-0
-
43. 匿名 2020/09/09(水) 20:50:10
子供ができたら、将棋か囲碁させる笑+0
-0
-
44. 匿名 2020/09/09(水) 20:55:12
>>43 さんへ
友人のお子さんが、幼少時に囲碁の筋が良いと褒められて
教室に通いましたが、いつの間にか興味は別に…
でも今は、医師として活躍されてますよ。+0
-0
-
45. 匿名 2020/09/09(水) 21:01:11
>>44
優秀!!頭が柔らかくなるのかな?
運動系はママ友が大変だから、将棋クラブとかだったらおじさんに可愛がってもらえるかなとかも思って。
わたしの子も医者になったらうれしいな❤️+3
-0
-
46. 匿名 2020/09/09(水) 21:02:10
アプリ
将棋ウォーズおすすめ+3
-0
-
47. 匿名 2020/09/09(水) 21:16:35
>>46
将棋始めてみようかなーと思い立って最近ダウンロードしてみた!面白いですよね!
でも練習対局の簡単モードじゃないと勝てない(>人<;) ガチ初心者すぎて人様との対局なんて怖くてとても出来ない。+1
-0
-
48. 匿名 2020/09/09(水) 21:21:16
>>36
そうなんですね!お子さんを通わせてる方をたくさん見かけるので、子どもだけかと思ってました。いろいろな人とさせたら、楽しいだろうなあ+0
-0
-
49. 匿名 2020/09/09(水) 21:25:46
同居の祖父が将棋好きで有段者だったので物心ついたときからよく指してました。
一度も祖父に勝ったことなかったけどwww
頭の運動になっていいと思う。
特に子供のときからやっておくといいかも+2
-0
-
50. 匿名 2020/09/09(水) 21:27:39
小学生のとき将棋習ってる子いたな〜
今は弁護士になってる
やっぱり将棋できる人は優秀な人が多いと思う+1
-0
-
51. 匿名 2020/09/09(水) 21:30:42
>>3
はっしー!!+2
-0
-
52. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:53
関係ないけど
藤井聡太先生のWikipediaの戦歴の欄を見ると、凄すぎて涙出る。30分くらい暇ならぜひ見てほしい。+0
-1
-
53. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:57
>>8
わたしは早々に飽きて夫に相手任せてる!すごいじゃん!+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/09(水) 21:57:49
夫が強いから教えて貰ったらアマ初段になりました+0
-0
-
55. 匿名 2020/09/09(水) 22:07:36
天下一将棋会というゲーセンのゲーム知ってますか?
BGMと演出が神がかってて、プレイ動画をよく見てたなぁ。
自分もやりたくてルールや囲い方なんかは覚えたけど、ハム将棋にすら勝てなくて辞めたw+0
-0
-
56. 匿名 2020/09/09(水) 22:14:22
四間飛車勉強中+0
-0
-
57. 匿名 2020/09/09(水) 22:57:51
詰将棋に手筋にハマるほどに沼の世界。
プロの棋士でも勝者敗者関わらず首をひねって感想戦の世界、一生の趣味にはなりますよね。+2
-0
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 00:48:33
2004年6月に2歩で負けた人がいる
数年後トリビアの泉でも放送された
当時6段の豊川孝弘さん+3
-0
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 03:57:49
毎日将棋ウォーズってアプリの練習版やるのが楽しみです。前はひたすら棒銀戦法、矢倉囲いだったけど、最近、四間飛車戦法(逆棒銀)美濃囲い覚えてすごく楽しいです。+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 08:06:38
>>14
エルモ私もよくさすよ。
研究し尽くされてる囲いはなかなか難しいよね。
以前は藤井システム派だった+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:03
>>58
プロでも二歩は結構出るよね
最近だと角ワープがびっくりした+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/12(土) 20:25:57
>>7
姉弟子さんですか?w+0
-0
-
63. 匿名 2020/09/12(土) 20:29:49
>>32
棋譜の検討モード、ミレニアムやエルモのような最新の囲いが反映されてないのが残念
運営に要望出そうかな+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/12(土) 20:31:47
>>50
自分に教えてくれた同級生も今医師としてバリバリ働いてる+0
-0
-
65. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:16
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する