-
1. 匿名 2017/12/05(火) 19:52:19
出典:lpt.c.yimg.jp
羽生善治「永世七冠」誕生 将棋界で前人未踏の偉業news.tv-asahi.co.jp将棋界で前人未踏の偉業が達成されました。 鹿児島・指宿市で行われていた第30期竜王戦七番勝負第5局が5日午後に終わり、羽生善治棋聖(47)が勝利しました。これで羽生棋聖は、将棋界史上初となる「永世七冠」の称号を獲得したことになります。永世の称号は7つのタイトルに設けられた栄誉ある称号です。タイトルにより獲得する条件が異なります。今回の竜王戦の場合は連続5回、もしくは通算7回の獲得が必要となります。過去、羽生棋聖は竜王のタイトル戦で2度、渡辺明竜王に負けていて、今回が3度目の挑戦でした。永世の称号は原則として引退後に名乗れます。
関連トピック羽生善治二冠、史上初「永世七冠」へ挑戦権 将棋・竜王戦girlschannel.net羽生善治二冠、史上初「永世七冠」へ挑戦権 将棋・竜王戦羽生二冠は、永世称号の制度がある七つのタイトル戦のうち、竜王を除く六つで永世称号の資格を持つ。10月に始まる竜王戦七番勝負は史上初の「永世七冠」をかけた戦いとなる。 羽生二冠、史上初「永世七...
+267
-7
-
2. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:25
おめでとうございます!!!+534
-6
-
3. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:39
+399
-18
-
4. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:40
おめでとう!そろそろ四段さんがみたい!+11
-47
-
5. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:41
さすがです+320
-5
-
6. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:46
将棋の羽生さんもフィギュアの羽生くんも最強+433
-25
-
7. 匿名 2017/12/05(火) 19:53:47
羽生さんが「まだまだ将棋のことを理解できていない」ってコメントしててびっくりした。
次元が違う。+757
-7
-
8. 匿名 2017/12/05(火) 19:54:22
将棋はよくわからないけど
スゴイ事はわかる。+441
-5
-
9. 匿名 2017/12/05(火) 19:54:44
凄すぎる
生き様がかっこいい+396
-4
-
10. 匿名 2017/12/05(火) 19:54:51
おめでとうございます!号外も出たんだってね+459
-5
-
11. 匿名 2017/12/05(火) 19:55:09
また嫁さんがおにぎり屋とか出したがらないといいけど+53
-56
-
12. 匿名 2017/12/05(火) 19:55:12
藤井くんも羽生さんみたいになれるかな+272
-24
-
13. 匿名 2017/12/05(火) 19:55:46
米長さんが生きてたらなんて称えただろう+144
-7
-
14. 匿名 2017/12/05(火) 19:55:48
おめでとうございます!
本当に本当に本当に凄い!!!!
渡辺明棋士もすばらしかった。
ますますのご活躍を!+327
-9
-
15. 匿名 2017/12/05(火) 19:55:49
なおAIには勝てん模様+9
-101
-
16. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:06
竜王とかゲームの世界の話みたい+200
-10
-
17. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:09
将棋で年間億稼ぐんだもん、すごいよね+372
-7
-
18. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:11
あとはアルファ碁ゼロを倒すだけ!+4
-35
-
19. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:17
号外欲しかった!+212
-5
-
20. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:24
盤石の羽生って感じで憧れる
藤井君のおかげでこの界隈がにぎやかになって嬉しい+249
-11
-
21. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:34
和服似合う、おめでとうございます+457
-3
-
22. 匿名 2017/12/05(火) 19:57:50
マイナス魔久々に見た。
流石です!AbemaTVでずっと見てました。
+185
-10
-
23. 匿名 2017/12/05(火) 19:58:14
二日目にすごい寝癖ついてたのは笑った+315
-4
-
24. 匿名 2017/12/05(火) 19:58:17
>>7
本当すごい人だよね
―今後について
記録としてのものを目指していくのもあるんですが、将棋そのものを本質的にわかっているかというと、まだまだ何もわかっていないというのが実情。これから自分自身強くなるかわからないんですが、そういう姿勢や気持ちを持ってやっていけたらいいなと思います。将棋・羽生善治「永世七冠」が会見 「将棋そのものを本質的にはわかっていない」 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp15年ぶりに竜王のタイトルを獲得、史上初の「永世七冠」を達成した羽生善治棋聖(47)が12月5日、対局場となった鹿児島県指宿市の指宿白水館で会見し、大記録を達成してなお「将棋そのものを本質的にはわかっていない」と、今後もさらに将棋の道を追求する意気込みを語った。会見の主な内容は以下のとおり。―竜王奪取、永世七冠達成について もちろん1つの大きな記録を達成できた意味で、
+324
-4
-
25. 匿名 2017/12/05(火) 19:58:20
低評価押してる奴って成功者を妬んでいるの?+222
-7
-
26. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:20
すごい!
おめでとうございます!+206
-3
-
27. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:21
鬼畜眼鏡おめでとうございます!+21
-81
-
28. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:23
昔から思ってるんだけど…
顔がタイプだわ笑+428
-7
-
29. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:24
対AIをあれこれ言う人いるけど、
AI、どれだけの台数のスパコンとプログラマーの頭脳と研究が使われているか知ってる?
棋士はそれに対して脳みそひとつで対峙してるわけだよ。
棋士がどれほど凄いか理解できるかしら。+440
-8
-
30. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:41
もう凄い!しかない。
勝負しか頭にないから、奥さんが側にいないと寝癖も直せないのが安定の羽生さん。
聖の青春見たくなったので見ます。+338
-5
-
31. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:57
>>6
奥さまがファンだから羽生選手のファンの人の御祝いコメントを見てちょっとほっこりしました
+91
-11
-
32. 匿名 2017/12/05(火) 20:00:02
観戦していました。数百年語り継がれる偉業を納めたにも関わらず、謙虚で真摯な姿が本当に素敵でした。すこし気を休めて、指宿の温泉でゆっくりしてほしいです。+296
-6
-
33. 匿名 2017/12/05(火) 20:00:19
「例えば天才若手棋士が現れてデビューして29連勝記録を出し、同時にベテラン棋士が永世七冠になるストーリーってリアリティないからボツってなるけど、これがリアルなのが恐ろしい」ってTwitterあって確かにと思った+364
-6
-
34. 匿名 2017/12/05(火) 20:01:53
さすが天才!+126
-4
-
35. 匿名 2017/12/05(火) 20:02:54
強すぎ!+73
-2
-
36. 匿名 2017/12/05(火) 20:04:20
天才な上にビジュアルもいいっていう+286
-8
-
37. 匿名 2017/12/05(火) 20:04:27
凄すぎる…+338
-3
-
38. 匿名 2017/12/05(火) 20:04:53
+547
-4
-
39. 匿名 2017/12/05(火) 20:05:30
いつの間にか爺さんっぽくなってる+12
-39
-
40. 匿名 2017/12/05(火) 20:06:15
おめでとうございます!
100期になるのも楽しみにしてます+160
-2
-
41. 匿名 2017/12/05(火) 20:07:06
すごいんだろうけど将棋ってだけで根暗オタクって感じがして嫌。
学生時代なんてスクールカースト最下層でしょ、きっと。+5
-179
-
42. 匿名 2017/12/05(火) 20:07:07
まぁフィギュアの羽生くんも凄いんだろうけど、羽生善治さんはもう将棋ファンの自分にとっては神のような存在だから、あんまり同列には思えない+254
-17
-
43. 匿名 2017/12/05(火) 20:07:11
若い頃羽生さん本当タイプだったわ。おめでとうございます!+185
-3
-
44. 匿名 2017/12/05(火) 20:07:14 ID:stMCCImlpK
後ろの寝グセが羽生さんらしい+229
-2
-
45. 匿名 2017/12/05(火) 20:08:27
>>38
かわいい+205
-3
-
46. 匿名 2017/12/05(火) 20:08:27
相変わらず結構な寝癖だったよね
やっぱり異次元な人
永世七冠おめでとうございます+242
-3
-
47. 匿名 2017/12/05(火) 20:09:53
トピ待ってました!
羽生さんおめでとうございます!
長かった、この時を待ってました!+98
-3
-
48. 匿名 2017/12/05(火) 20:09:54
>>6
フィギュアスケートを持ち込まないで。+100
-11
-
49. 匿名 2017/12/05(火) 20:10:00
>>42
どちらもすごいでいいじゃない
将棋とフィギュアは違うんだしその世界で凄い人でいいと思う
+88
-14
-
50. 匿名 2017/12/05(火) 20:10:36
羽生善治永世七冠誕生おめでとうございます㊗️
歴史に残る一日を見届ける事が出来て将棋ファンとしてこの上ない幸せです。
藤井聡太四段が若い世代を魅了し、羽生善治永世七冠が将棋の素晴らしさ、奥深さを発信して更に人々を惹きつける…。
この天才達と同じ時代に生きれて幸せ!
+285
-3
-
51. 匿名 2017/12/05(火) 20:10:57
スケオタの羽生君アンチは悪いけど荒らさないで
+18
-9
-
52. 匿名 2017/12/05(火) 20:11:11
将棋は最近また盛り上がってるけど、羽生さんの時もかなり人気出たよね
将棋はルールは簡単だけど、メチャクチャ奥が深く老若男女問わず遊べるゲームで、頭の回転も早くなるよね
好きでアプリの対戦とかしてるけど毎回違う盤面でスリルがあって楽しいです
全然下手だけど、将棋で負けると凄く悔しい
羽生さんおめでとー‼( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆+147
-2
-
53. 匿名 2017/12/05(火) 20:11:17
凄いよ、羽生善治さん。おめでとう!+71
-2
-
54. 匿名 2017/12/05(火) 20:11:46
新橋で号外出てたから貰ってきました
一生に一度だから大切にします♪+115
-3
-
55. 匿名 2017/12/05(火) 20:13:19
羽生さんのすごい寝癖を見た瞬間
今日は勝てる!と確信したわ+161
-3
-
56. 匿名 2017/12/05(火) 20:13:39
>>51
荒らしてるのはスケオタでしょ。
フィギュアスケートも好きだから、名前出されたくないんだけど。
これだから、スケオタはって言われたくないし。+13
-12
-
57. 匿名 2017/12/05(火) 20:14:07
この羽生善治さんの名言は素晴らしいです。
「何かに挑戦したら
確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションをもって
継続しているのは非常に大変なことであり、
私は、それこそが
才能だと思っている。」+308
-4
-
58. 匿名 2017/12/05(火) 20:15:12
チェスの腕前も一流だとか。
本当に才能溢れる人。+167
-3
-
59. 匿名 2017/12/05(火) 20:16:08
来年はタイトル100期獲得が待ってる
竜王は勿論防衛して欲しいけど、100期は棋聖で達成してほしいな+126
-3
-
60. 匿名 2017/12/05(火) 20:16:11
フィギュアの羽生ファンってどのトピでもしゃしゃってくるよねー+13
-20
-
61. 匿名 2017/12/05(火) 20:16:25
>>33
この二人モデルで 物語 できるよね+74
-2
-
62. 匿名 2017/12/05(火) 20:16:42
この人の本に「あんまり先とか読まずに勘でさしてる」って書いてあって本当の天才と思った+156
-1
-
63. 匿名 2017/12/05(火) 20:16:57
>>49
漢字が同じだけで一緒にしないでよ。
羽生善治のファンがフィギュアスケートのトピに
でしゃばった事なんて無いでしょ。
恥ずかしい。+25
-13
-
64. 匿名 2017/12/05(火) 20:17:06
マイナス魔がいるね
将棋トピなのに珍しい+70
-3
-
65. 匿名 2017/12/05(火) 20:18:00
奥さん痛い人だよね
ツイッターヤバイよ、アダルトチルドレンって感じ+8
-62
-
66. 匿名 2017/12/05(火) 20:18:11
>>60
本当に嫌だ。節操無いわ。
羽生結弦のトピでも立てればいいのに。+18
-12
-
67. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:09
意見としてのマイナスは有りだけど、ただ荒らしたいだけのマイナス魔は呪われればいいね!+55
-1
-
68. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:12
>>58
だって、趣味はチェスだもん!+65
-0
-
69. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:44 ID:stMCCImlpK
羽生さんが見えないww+285
-3
-
70. 匿名 2017/12/05(火) 20:22:37
渡辺明棋士も永世竜王だしね
すごい世界だわ
蛇足ながら、渡辺棋士の奥様が描いている渡辺棋士の漫画が面白いです。+139
-10
-
71. 匿名 2017/12/05(火) 20:23:45
どれほどすごいことか、わかりやすく教えてください。
タイトルは7つあって、それを7つ制覇したってことですか?
ひとつのタイトルを取ることすら大変てことですか?+72
-5
-
72. 匿名 2017/12/05(火) 20:24:00
どんな頭脳してるんだろう。
天才だよね。将棋の神様に愛された人。+125
-4
-
73. 匿名 2017/12/05(火) 20:24:23
>>58
羽生さん確かにチェスも強いのですが、世界で考えるとあまり強くは無いんです
+5
-19
-
74. 匿名 2017/12/05(火) 20:25:27
以前ここで渡辺衰えたって書いたらそれはアナタの願望でショ!って罵られたけど
やっぱり渡辺さんはちょっと衰えてるよ。復調するかもしれんけど
羽生さんは衰えたと言われて失冠しても、すぐに復活して竜王獲得とか恐ろしい
何度でも蘇る不死鳥のような人ですわ+148
-2
-
75. 匿名 2017/12/05(火) 20:25:35
羽生さん9手詰めを2秒と解いててびっくり
+72
-1
-
76. 匿名 2017/12/05(火) 20:25:48
漫画や小説でもこんな展開無いわ。+80
-1
-
77. 匿名 2017/12/05(火) 20:27:17
この人の本はわかりやすい。子供におすすめ。+82
-1
-
78. 匿名 2017/12/05(火) 20:27:22
>>50
本当に、同じ時代を生きれて幸せ。+38
-2
-
79. 匿名 2017/12/05(火) 20:27:39
正直ね、渡辺竜王が全力で竜王を取りに来てる限り、永世七冠は無理だと思ってたのよ。
だって渡辺さん、他の対局を捨てても、竜王戦に常に100パーセントかけてるように見えたから。
羽生さんも全盛期の力は無いように見えたし。
だから余計感動!
本当にすごい人。同時代に生きられて誇りに思います。+191
-0
-
80. 匿名 2017/12/05(火) 20:27:39
おめでとうございます
素晴らしいの一言です。
第1次羽生ブームの時に、将棋を少し勉強したけど、全然わからなかった。
トップクラスの棋士の頭の中はどうなってるんだろう?
+106
-1
-
81. 匿名 2017/12/05(火) 20:29:15
>>57
カッコいいわ。発言もカッコいい。+110
-2
-
82. 匿名 2017/12/05(火) 20:30:11
いやー震えるね。羽生善治さんは凄い。+124
-1
-
83. 匿名 2017/12/05(火) 20:32:52
>>37
羽生善治さんの名前が眩しい。+57
-1
-
84. 匿名 2017/12/05(火) 20:34:11
第7戦までフルで見たかったから渡辺さんも応援してたけど、やはり羽生さん強かった!
お昼に何頼むとか、解説の人の癖の強さとかもおもしろかった!+83
-0
-
85. 匿名 2017/12/05(火) 20:35:15
すげー!!
将棋の神様が宿ってるね+66
-0
-
86. 匿名 2017/12/05(火) 20:35:29
>>71
タイトルを生涯1つも取れない棋士も沢山いる中
羽生永世七冠が初めてタイトル取った1989年
19歳の時から今日2017年12月5日、47歳にまで行われたタイトル戦は202回
そのうち
登場
132回(65%)
獲得
99回(49%)
ほぼ半分羽生さんが獲得している
永世位がある7つのタイトルを全て独占したのは20代
永世位は決められた回数タイトルを獲得すると与えられる
+131
-2
-
87. 匿名 2017/12/05(火) 20:36:10
羽生奥さんのTwitterをフォローした将棋ファンが、ひたすら流れるウサギ・アヒル・羽生結弦ツイート爆撃に耐えて僅かな羽生善治の情報を待つ話好きw+195
-6
-
88. 匿名 2017/12/05(火) 20:38:17
羽生さんの強さは、小説やドラマの主人公に出来るレベルの凄さだよね。
ご本人の努力は勿論あるけれど、この人こそ将棋の神様に寵愛されてると思う。+139
-2
-
89. 匿名 2017/12/05(火) 20:38:20
羽生善治さんは異次元だよね。+88
-1
-
90. 匿名 2017/12/05(火) 20:39:42
将棋盤を上から映した映像見たけどやっぱり羽生さんの手は綺麗ですね。+105
-2
-
91. 匿名 2017/12/05(火) 20:39:57
>>71
タイトルを獲ることだけでも相当難しく、圧倒的多数の棋士は生涯獲得できないまま終わる。
羽生棋士は、その七大タイトルを制覇しただけではなく(それはとっくの昔に成し遂げている)、それぞれ『永世』になったのが今日。
永世になるには条件があり、何期も獲得したり連続して獲得したりしなきゃいけないの。
もうね
そうね
オリンピック金メダルを通算5回くらいの偉業を7種目分獲るくらいすごいの!
ベストジーニストみたいなしょうもない賞じゃなくてよ+213
-4
-
92. 匿名 2017/12/05(火) 20:43:00
天才って軽々しく使いたくないけど、羽生善治さんは
本物の天才だよ。+176
-2
-
93. 匿名 2017/12/05(火) 20:43:48
初代永世七冠にして、最後の永世七冠。
叡王が永世規定ないけど、叡王はNHK選手権みたいな扱いにしといてくれれば、永世全冠って見た目にもよかったのに、ドワンゴ…+93
-0
-
94. 匿名 2017/12/05(火) 20:45:06
>>41
学生時代からプロとして実力だけでお金を稼いできた人ですよ?スクールカーストなんて枠にはおさまらない方です+136
-1
-
95. 匿名 2017/12/05(火) 20:46:15
>>15
2戦目だったかな。
AIが予想できなかった手で勝った。+77
-0
-
96. 匿名 2017/12/05(火) 20:46:55
奥さんの話しされてもよくわからないし、どうでもいい。+9
-18
-
97. 匿名 2017/12/05(火) 20:49:16
最初のタイトルが竜王で、最後の永世位とるのが竜王なんだー。+109
-0
-
98. 匿名 2017/12/05(火) 20:50:52
>>93
NHK選手権も永世規定あったら早々に永世NHK選手権王者になってるしね。+18
-0
-
99. 匿名 2017/12/05(火) 20:51:33
先日理恵さんのツイッターで娘さんが勉強しないで漫画ばっか読んでる時に羽生さんが
「そんなに漫画が好きなら今すぐ塾を辞めて漫画の研究家になって本気で研究すればいい」
と真顔で言い放ったというツイートにちょっとビビった。
普段穏やかそうな人の静かな窘めって怒鳴られるより怖いかも。
そんな人をずっとサポートしてる奥様もすごいよな。+186
-4
-
100. 匿名 2017/12/05(火) 20:51:46
>>41
スクールカーストとか次元の低い話しじゃないんだ。さようなら。+90
-0
-
101. 匿名 2017/12/05(火) 20:54:21
羽生善治さん自身がもう神様だわ。
拝みたくなる。+82
-0
-
102. 匿名 2017/12/05(火) 20:55:37
国民栄誉賞に値すると思う+169
-0
-
103. 匿名 2017/12/05(火) 20:57:48
昨年の三浦九段のカンニング冤罪騒動で谷川前会長はじめ理事総退陣に追い込まれるくらいの事態になってイメージダウンしたのが、彗星の如く藤井四段が現れて将棋界を救ってくれて、1年の終わりに羽生さんのこの大快挙。
将棋ファンとしてはこんなに嬉しいことはありません。
羽生さん、本当におめでとうございます。+191
-2
-
104. 匿名 2017/12/05(火) 21:00:52
自分もたしなむ程度で将棋さしますが、去年あたりから将棋が注目されて嬉しいです。
たくさんのかたに将棋をさしてもらい魅力を感じて欲しいです。+74
-0
-
105. 匿名 2017/12/05(火) 21:01:38
羽生さん、今期は王位と王座から陥落して、将棋ファンの間でも衰えた衰えた言われて悲しかった。
でも2つ失っても、竜王はやはり大本命として何が何でも掴みたかったんだろうね。
勝負師として秘めた闘志とものすごい執念と底力で奪取したのが伝わった。+134
-1
-
106. 匿名 2017/12/05(火) 21:01:49
>>71 以下永世の称号が貰えるそれぞれの条件
竜王→連続5期もしくは通算7期以上保持した棋士
名人→通算5期以上保持した棋士
王位→通算10期もしくは連続5期以上保持した棋士
王座→通算10期もしくは連続5期以上保持した棋士
棋王→連続5期以上保持した棋士
王将→通算10期以上保持した棋士
棋聖→通算5期以上保持した棋士
まさしく前人未踏+159
-0
-
107. 匿名 2017/12/05(火) 21:03:18
来期、藤井四段と羽生竜王の竜王戦になれば面白いですね。もしそうなれば、規定により藤井四段は七段に昇段します。今期の成績だと特例での五段昇段が十分考えられるので、藤井四段がみられるのは、あと数か月でしょう。
とにかく、羽生先生おめでとうございます!+20
-9
-
108. 匿名 2017/12/05(火) 21:03:37
あまり悪く言いたくないけど(↑の三浦九段に対しての)渡辺さんにモヤモヤしてたから、羽生さんが勝って、収まる所に収まったって感じ。
将棋の神様っているんですね。
+98
-5
-
109. 匿名 2017/12/05(火) 21:04:46
羽生さんは若い時も棋士の中ではイケメンだったけど、歳を取ってもいい歳の取り方をしてて好きだなぁ+230
-4
-
110. 匿名 2017/12/05(火) 21:05:39
>>99
詳しい事忘れたけど、羽生さんが考え過ぎてか頭がパンクして、夫を一人にさせてあげるべくなんか理恵さんと子供が夜中にしばらく家を出なければいけない時もあったとかツイートにあって、どんな状況だよって思った
非凡な人と結婚するのは大変なんだろうな+151
-0
-
111. 匿名 2017/12/05(火) 21:06:28
将棋界の勢力図の推移を確認しましょう。+75
-0
-
112. 匿名 2017/12/05(火) 21:08:10
凄いね。
どこかの大横綱とは大違い。+51
-11
-
113. 匿名 2017/12/05(火) 21:09:30
>>71
7つの大会があって7つのタイトルを獲得しても永世の称号は得られないよ
永世の称号を得るにはそれぞれに条件があるからね+79
-0
-
114. 匿名 2017/12/05(火) 21:11:44
すごいおじ様ですね〜。顔がタイプです。駒を持つ手も綺麗で好きです。+63
-2
-
115. 匿名 2017/12/05(火) 21:11:44
普段は穏やかな表情だけど、対局中に見せるいわゆる「羽生睨み」見れると嬉しくなる+112
-1
-
116. 匿名 2017/12/05(火) 21:13:33
羽生さん…感想戦で自分の別の筋手も並べて教えて自分の手を晒す、対戦相手の失着を喜ばずがっかりする、勝ちに執着してないのにタイトルとりまくる。
白鵬…勝ちに執着して横綱なのにサポーターして滑らなくした肘で勝ち上がる。だめ押しして相手を怪我させる危険性上げる。張るは相手のとこまで踏み込むはしといて力抜いて負けて、まさかの物言いをつけようとする。モンゴル会で星の融通し合う…勝ちに執着して優勝記録。
貴乃花…横綱になったら変化張り差しかちあげなんかしてはいけない、相手の攻撃をうけて、耐えて、がっちり差して寄り切り相手に怪我させないのこそ理想の取り組み。+40
-18
-
117. 匿名 2017/12/05(火) 21:14:07
+2
-29
-
118. 匿名 2017/12/05(火) 21:14:37
将棋による永世七冠とは、7つのタイトルをそれぞれ連続5期又は通算で7期獲る事
竜王だけあと1期獲れてなかったのが今回果たされた
ちなみに羽生さんのタイトル総獲得数は99期
+75
-1
-
119. 匿名 2017/12/05(火) 21:14:57
>>111
地味にひふみんの凄さもわかる…。
+145
-0
-
120. 匿名 2017/12/05(火) 21:17:38
同時に七冠とったことあり、そして永世七冠…
スゴすぎる。+57
-0
-
121. 匿名 2017/12/05(火) 21:18:01
羽生・武豊・イチロー
3大偉業達成者+63
-10
-
122. 匿名 2017/12/05(火) 21:19:26
羽生さんって100人の子供と同時に指してて
将棋よりも100人の間を回る移動のほうが大変だったって言ってたんでしょ
あと一ヶ月前に一緒にいた人が何食べたか覚えてるって言ってた
記憶力が半端ない+153
-0
-
123. 匿名 2017/12/05(火) 21:21:58
ものすごい精神力なんだろうな。会ったらひれ伏してしまいそう。+47
-1
-
124. 匿名 2017/12/05(火) 21:22:36
>>117
水泳のピークが十代から二十代でフェルプスはその時期に金メダルとりまくった。これは羽生さんが七冠同時にとった頃の感じ。
で、フェルプスが三十代でも勝ち続け、四十代になっても金メダルとり続けてるんですけど…
みたいな感じ?+61
-3
-
125. 匿名 2017/12/05(火) 21:23:46
野球で例えると本塁打、打率、打点、盗塁、最多勝、防御率、勝率が1位でMVPと沢村賞くらい凄い+41
-1
-
126. 匿名 2017/12/05(火) 21:26:37
>>73
いや、たしかアジア王者にはなってたし、強いけどずっとで続けるのがさすがに無理だっただけ…+0
-0
-
127. 匿名 2017/12/05(火) 21:28:47
渡辺永世竜王、お疲れ様
大判解説の時、立派でした
来年、頑張れ
羽生竜王、おめでとうございます
+59
-2
-
128. 匿名 2017/12/05(火) 21:31:32
>>103
冤罪というか、他の棋士があいつトイレこもってそのあと手がよくなるのはスマホ使ってなんかしてるんじゃ?っていいはじめて、そういえば俺の対局のときも…ってなる人一杯でじゃあ調べる、一旦対局禁止にしたら、証拠は出なかったってだけだからな…+1
-12
-
129. 匿名 2017/12/05(火) 21:36:00
>>121 武豊は不倫で帳消しだよ+36
-10
-
130. 匿名 2017/12/05(火) 21:37:38
>>91
71じゃないんですが表を見て
「あれ?もう7冠自分でとってるじゃない?前人未到って何が??」と疑問だったので
解説サンキューでーす
+9
-1
-
131. 匿名 2017/12/05(火) 21:39:29
>>124
なるほど+0
-0
-
132. 匿名 2017/12/05(火) 21:39:57
昔、何かの雑誌のインタビューに、「余りにも集中しすぎると、その先の狂気の世界に入り込んで戻れなくなってしまいそうなので、集中しすぎないように注意しています」みたいな話が掲載されていて、
一般人の集中力と次元が違うのだろうなと、驚きました。+160
-0
-
133. 匿名 2017/12/05(火) 21:42:27
若手が台頭してきてるし
今回を逃したらもう難しいだろうって本人も思ってただろうからね
気合いが入ってて内容も素晴らしかった+82
-0
-
134. 匿名 2017/12/05(火) 21:43:13
すごいなー
生きる伝説って感じでかっこいい+104
-0
-
135. 匿名 2017/12/05(火) 21:43:46
>>128
それを世間では冤罪と呼ぶんだよ+26
-2
-
136. 匿名 2017/12/05(火) 21:45:07
ガル民たち
丸山ワクチン知らんでしょ+6
-2
-
137. 匿名 2017/12/05(火) 21:50:17
5ちゃんのネタで
「羽生は羽生と戦わなくていいから真に強いとは言えないんじゃないか」
「羽生と戦わないのはズルい」
「でももう一人羽生を増やしてみろ、羽生を倒してもまたタイトル戦に羽生が出てくる無限地獄になるぞ」
みたいなやり取りしてる人がいて面白かったw+138
-3
-
138. 匿名 2017/12/05(火) 21:53:16
藤井聡太四段の活躍によってすっかり将棋のトリコになっちゃいました
羽生先生の大偉業によって将棋の面白さに気づいてくれるコがもっと増えるといいなー
次のタイトル戦は久保利明王将vs豊島将之挑戦者の王将戦!年明けが待ち遠しいよー+64
-2
-
139. 匿名 2017/12/05(火) 21:57:56
つまりどういうこと?
よくわからない。
+1
-10
-
140. 匿名 2017/12/05(火) 22:00:46
この人見て思ったのは、年齢なんて言い訳にならないということ。
40代後半にして執念の竜王位返り咲き。
本当に勇気をもらいました。
偉大すぎる大記録、おめでとうございます。+120
-1
-
141. 匿名 2017/12/05(火) 22:00:47
>>125
要するに、ありえないレベルってこと?
わかりやすい+20
-0
-
142. 匿名 2017/12/05(火) 22:01:47
王位戦と王座戦で失冠したからスケジュールに余裕出来たのと今回の竜王戦に気合いが入ったのかもしれないけど、防衛して欲しかった気も…
でも体力的なこと考えても今後何個もタイトル戦を掛け持つのはもう厳しいのかもね+9
-0
-
143. 匿名 2017/12/05(火) 22:03:15
>>111
羽生さん、中原さん、大山さんで総当たり戦やったらどうなるんだろ+21
-0
-
144. 匿名 2017/12/05(火) 22:05:10
>>141
有り得ないレベルだよー
今後は出て来ないんじゃないかって言われてる
+86
-1
-
145. 匿名 2017/12/05(火) 22:05:29
>>136
ゴキ中対策で5筋の位をとられる前に角交換するやつだっけ??+1
-0
-
146. 匿名 2017/12/05(火) 22:07:00
報道ステーションで説明してる+3
-0
-
147. 匿名 2017/12/05(火) 22:10:54
ガル民藤井システムは知ってそう+9
-2
-
148. 匿名 2017/12/05(火) 22:11:42
どう言ったらいいんでしょうかねって羽生さんの口癖だわw+9
-0
-
149. 匿名 2017/12/05(火) 22:13:06
機械相手に勝負をやってほしい。
すでに、8段か九段のプロ棋士が負けてる。
羽生さん相手にどこまでできるのか、もしくは勝ってしまうのかみてみたい。+1
-6
-
150. 匿名 2017/12/05(火) 22:16:47
羽生さんとかノーベル賞とった山中教授とか
知的な男性が大好き
奥さんがうらやましい+116
-2
-
151. 匿名 2017/12/05(火) 22:18:33
羽生さんは白髪生えてからのほうが素敵になったね
自分だけかもしれないけどw+82
-2
-
152. 匿名 2017/12/05(火) 22:23:35
>>149
AIと対戦する棋士を決めるのは会長とかだから棋士に決定権ないよ
羽生さんがもし負けたらタイトルホルダーに傷がつくのを恐れてるのか未だ指名されてない
ただもし指名されたら、2年?休業してAIを研究すると羽生さん発言してる
その対価として7億は羽生さんに払われるだろうと関係者が本に書いてたから羽生さんがAIと対局すると決まれば一大事
+49
-0
-
153. 匿名 2017/12/05(火) 22:27:49
>>152
羽生さんはインタビューなんかではAIに対してすごい前向きに捉えていて、対戦したい感じなんでいつか実現すればいいんだけどね。
+28
-0
-
154. 匿名 2017/12/05(火) 22:27:50
竜王戦終わったんねーもう年末だ
+23
-0
-
155. 匿名 2017/12/05(火) 22:32:32
常に将棋のことを考えているから車の運転は危ないからしないって聞いて天才って凡人と違いすぎると思った+111
-0
-
156. 匿名 2017/12/05(火) 22:32:57
羽生さんの娘可愛いよね+9
-5
-
157. 匿名 2017/12/05(火) 22:34:05
羽生さん、NHKスペシャルでAIの特集やってたときに番組のナビゲーターやってたね。英語ペラペラだった。+85
-0
-
158. 匿名 2017/12/05(火) 22:36:40
>>91
わかりやすい例え、ありがとう!
天才、というか怪物やん!+36
-0
-
159. 匿名 2017/12/05(火) 22:37:09
>>116
こんなところでやめてもらいたいわ
羽生さんの偉業は純粋に羽生さんの努力による結果なのであって、白鵬をディスったり貴乃花を持ち上げたりするための手段に使われるたぐいのものではない!
羽生さんに失礼だ!
+99
-3
-
160. 匿名 2017/12/05(火) 22:51:06
>>108
羽生さん、ガラスの仮面の亜弓さんみたい+5
-3
-
161. 匿名 2017/12/05(火) 22:56:19
4320万円が1620万円に減ったら来年税金大変そうだな+9
-1
-
162. 匿名 2017/12/05(火) 22:59:16
>>151
年相応に素敵になっていて、いいなあと思いますよ。
寝癖も相変わらずで、何か安心します。+81
-0
-
163. 匿名 2017/12/05(火) 23:03:07
現役棋士タイトル獲得ベスト10
*1位 谷川浩司 27期
*2位 羽生王座 24期
*3位 渡辺明 19期
*4位 羽生王位 18期
*5位 羽生棋聖 16期
*6位 羽生棋王 13期
*6位 佐藤康光 13期
*8位 羽生王将 12期
*8位 森内俊之 12期
10位 羽生名人 *9期
圏外
11位 羽生竜王 *7期
羽生竜王は全然ダメ
って書かれてて笑ったw羽生さん無双しすぎw
あと
羽生永世7冠の戴冠状況
1周目 2周目 3周目 4周目
永世竜王 クリア
永世名人 クリア
永世王位 クリア クリア
名誉王座 クリア クリア クリア クリア
永世棋王 クリア クリア
永世王将 クリア
永世棋聖 クリア クリア クリア
名誉NHK クリア
(叡王戦は条件未設定)
2周めの永世七冠が一番近いのも羽生さんなんだって+73
-0
-
164. 匿名 2017/12/05(火) 23:05:06
どこまで行くのか羽生善治さんは。
ワクワクする。+35
-1
-
165. 匿名 2017/12/05(火) 23:08:03
私が高校生のとき、NHKで羽生さんの特集やってて一気に好きになった。
羽生さんに会いたくて大学入学を機に上京した。
直後、畠田理恵さんとご結婚されて失恋したw
私の人生に大いに影響を与えたお人です。
羽生さんありがとう、そしておめでとうございます。+101
-1
-
166. 匿名 2017/12/05(火) 23:11:39
羽生さんでも最後の王手で手が震えるんだってちょっとビックリ!!+20
-2
-
167. 匿名 2017/12/05(火) 23:22:03
>>166
羽生さんは元々対局中に良い手が浮かんだり勝ちが見えたりして興奮した時に手が震えるんだよー
本人は無意識にやってるみたいだけど
ネットでハブニチュードって言われてたりするw
+96
-0
-
168. 匿名 2017/12/05(火) 23:24:45
>>111
中原誠って林葉に突撃した人?+26
-0
-
169. 匿名 2017/12/05(火) 23:33:20
>>41
この天才を前にスクールカーストとか…
想像を絶するアホ+100
-0
-
170. 匿名 2017/12/05(火) 23:35:27
将棋は難しくて全然わからないけど、羽生さんはなぜか昔から好き
単純になんか可愛らしい顔だし真面目そうで賢い人なんだろうなと思う
渡辺竜王も凄いんだろうけど、顔が苦手
+58
-0
-
171. 匿名 2017/12/05(火) 23:39:43
すごい結果だってことはなんとなくわかったけど、対局モノって、なんで将棋ばっかりニュースになるの?+0
-1
-
172. 匿名 2017/12/05(火) 23:48:04
こういったNEWSが見たいわ
+51
-1
-
173. 匿名 2017/12/05(火) 23:51:01
全然将棋分かんないけど、凄い記録だってことはわかった。
きっと破られることはないんじゃないかなー。
+29
-1
-
174. 匿名 2017/12/05(火) 23:51:59
永世七冠って言葉がすでに強い…!
>>28
私も羽生さんの見た目が好き!
知的で聡明なのが見た目にもわかるし、若い頃より年齢を重ねた今のがいい顔をしてると思うし素敵なんだよね。
生き方は年々顔に出るんだなぁと改めて思った。
一つの道を極め続けようと真摯かつ謙虚に努力し続ける姿勢は憧れるし本当に尊敬する。+82
-1
-
175. 匿名 2017/12/06(水) 00:17:59
ひふみんとのやり取りが好き+33
-2
-
176. 匿名 2017/12/06(水) 00:25:32
本当に天才って感じで、身なりに無頓着なところすらも好感に繋がる人なんて羽生さんくらいではないかな。寝癖、どうしてそんな形にww
全然詳しくなくて申し訳ないんだけど、永世になるためにはものすごいハードル高いんですね。連勝しなければダメだったり、6回?以上タイトルとらなければなれなかったり。
せっかく生まれたんだし、1度くらい羽生さんみたいに覇者とか言われてみたいww
+37
-1
-
177. 匿名 2017/12/06(水) 00:34:56
これ将棋の漫画の宣伝ポスターなんだけど、棋士ってかっこいいなと思った。
羽生さんは左の一番上です。+45
-2
-
178. 匿名 2017/12/06(水) 00:43:33
このイラストの羽生さんもかっこいいよね
漫画の主人公は若くて発展途上で上を目指す藤井くんが合ってるし
羽生さんは大物&ラスボス感が凄い+66
-4
-
179. 匿名 2017/12/06(水) 00:56:57
もう永久に二人目は現れないんじゃないかと思うほどの大偉業ですね
おめでとうございます!!+62
-1
-
180. 匿名 2017/12/06(水) 00:58:34
すげーいわゆるグランドスラムってことでしょ?+16
-2
-
181. 匿名 2017/12/06(水) 01:07:39
7つもタイトル獲ってるとは!
賞金凄い……+6
-1
-
182. 匿名 2017/12/06(水) 01:25:07
>>178
>>177
ひふみんもいらっしゃるね。+26
-1
-
183. 匿名 2017/12/06(水) 01:26:52
羽生さん好き
心を鷲掴みにされてしまう。。+23
-1
-
184. 匿名 2017/12/06(水) 02:47:31
>>178
自転車に乗ってる人は、もしかして桐谷さん?+42
-1
-
185. 匿名 2017/12/06(水) 03:22:05
リアル宗谷冬司+27
-1
-
186. 匿名 2017/12/06(水) 03:23:21
頭がすごくいいんだなぁ。と尊敬します。
娘さんも良くできて、医学部じゃなかったかな?
お金もあるし。
頭の良さは父親似で顔は母親似なら最強だね。+52
-2
-
187. 匿名 2017/12/06(水) 04:56:04
綺麗な女優さんと結婚した実力のある同年代の男性、羽生善治さんと武豊さん。
武さんは女遊びのイメージがついた。
どちらもすごい人だけど、羽生さんが好ましい。+47
-4
-
188. 匿名 2017/12/06(水) 05:19:54
>>187
稼ぎと社会的地位はジョッキーの武豊の方がずっと上
競馬は上流階級との関わりが多いからね
得られる金と人脈が将棋とは比べ物にならない+1
-38
-
189. 匿名 2017/12/06(水) 06:09:59
>>105
複数のタイトル保持するのって大変だからむしろわざと身軽になったとも今後ネタにされてそう。そして信じちゃうわ。凄すぎてフィクションみたいな展開がよく似合う。おめでとうございます+16
-1
-
190. 匿名 2017/12/06(水) 06:10:41
>>111
超一流棋士でも、初タイトル~最終タイトル保持がみんな20年前後だね。
羽生さんはいま28年目だから、どこまで伸ばせるか楽しみでも心配でもある。+18
-2
-
191. 匿名 2017/12/06(水) 06:16:59
>>190
はい将棋を知らないバカ発見
羽生は全盛期とっくに過ぎてるよ
竜王とっただけでほかのタイトルは落としまくってこれダメだったら羽生9段なんて呼び方されてたかも 王位戦でも負けた
順位戦での勝率も落ちてるからね
今強いのは菅井と豊島+1
-34
-
192. 匿名 2017/12/06(水) 06:34:37
おめでとうございます。
羽生さん益々素敵になってる気がする。
白髪も似合ってるけどお肌きれいだなぁと思う。
渋さの中にかわいさもある感じ。
寝癖で買い物とか行くのかな♪+12
-2
-
193. 匿名 2017/12/06(水) 07:14:02
永世七冠達成を決めた局面だそうです。
何が何だかわかりません…+20
-2
-
194. 匿名 2017/12/06(水) 07:24:45
羽生さんは将棋界を思っている人格者だよ
あとチェスも日本代表クラスだね+25
-2
-
195. 匿名 2017/12/06(水) 07:27:18
>>191
マイナスついてるけどこれ事実だよ
羽生はとっくに全盛期過ぎてかなり負けてる
菅井王位、豊島の方が強い
+0
-29
-
196. 匿名 2017/12/06(水) 07:50:10
>>195
菅井王位もタイトル獲得してから、結構負けてるけどね
豊島?強いよね?序盤中盤終盤隙がないと思うよ「豊島?強いよね」まとめ - YouTubeyoutu.be管理人のブログ→http://www.fuku0185kyoto.jp/ チャンネル登録お願いします→http://ur2.link/DqkT 落語→http://ur2.link/DHax ダウンタウン→goo.gl/5Cea99 Twitterの下記botアカウントを管理しています。 もしよろしければ、フォロ...
+18
-2
-
197. 匿名 2017/12/06(水) 07:52:32
>>195
だからなんでマイナスつくのよw
将棋関係者や5chの将棋版で聞いてみなよ
今強いのは菅井豊島で羽生は落ち目だというのが普通の認識+0
-31
-
198. 匿名 2017/12/06(水) 07:56:46
羽生結弦選手を全力応援!w
奥さんも只者じゃないよね…+22
-2
-
199. 匿名 2017/12/06(水) 09:13:38
私は将棋は、ルールしかわかりませんが、息子が7冠達成の保育園時代に、将棋を始めてしていて羽生さんのファンです。
多分とても喜んで張り切って今頃は、仕事をしているでしょう。
羽生さん偉業達成を心からお祝い申し上げます。+10
-3
-
200. 匿名 2017/12/06(水) 09:42:21
>>198
一時期ヘッダーがアヒルとウサギに囲まれた羽生結弦でかなりカオスだったよw
今は著作権の関係とかで変更したみたいだけど+18
-2
-
201. 匿名 2017/12/06(水) 09:48:46
前人未踏のデビューからの連勝記録を塗り替えた新人が出てきた年に、前人未踏の天才が永世七冠を達成する。
完全に漫画でしかありえない話。
でもこれが現実で起きたという奇跡。+42
-2
-
202. 匿名 2017/12/06(水) 09:56:30
>>200
あれは初めて見たとき狂気を感じたw
あひるは正義?とかなんとか
毎日100件くらいのアヒルリツイートはフォローしてたら正直しんどいと思うww+16
-4
-
203. 匿名 2017/12/06(水) 10:03:07
ノンストップ、羽生さんの話題取り上げてるから見たけど、尺短っ!
藤井聡太くんの時はあんなに騒ぐのに。
永世七冠の凄さを全く理解した様子のないコメンテーターにイライラ。+53
-2
-
204. 匿名 2017/12/06(水) 10:08:43
>193
51玉
63桂
以下金までの簡単な詰み筋+4
-2
-
205. 匿名 2017/12/06(水) 10:41:41
すごく細く見えるけど、結構胸厚でムキムキなんだよね。対局には体力も必要ということでプール行ったりしてる。+11
-2
-
206. 匿名 2017/12/06(水) 11:29:14
>>205
今年勝ちまくってるとよぴーも囲碁の井山七冠もジムで鍛えてるもんね
1回の対局で体重2~3kg減ることもあるようだし、身体鍛えておかないと体力もたないんだろうな~+10
-2
-
207. 匿名 2017/12/06(水) 12:05:29
教科書に載せて良いレベル+44
-2
-
208. 匿名 2017/12/06(水) 13:08:49
羽生さんを落ち目という無礼者がっ
羽生さんは順位戦A級ってご存知かな?+24
-2
-
209. 匿名 2017/12/06(水) 13:25:18
>>132
数学の世界と似てるね
あまりにも大きくて深くて、宇宙が見える瞬間がある
その宇宙の奥に進みすぎると狂気の世界に入り込んでしまうのかなと思う
多分、羽生さんクラスの方だと比喩とかじゃなくて本気でけっこう怖いんじゃないかな+28
-0
-
210. 匿名 2017/12/06(水) 13:40:23
>>208
全盛期に比べたら衰えてるけど
それでも二冠だしA級でも現在二位だからね
アラフィフなのに驚異的な凄さ+29
-0
-
211. 匿名 2017/12/06(水) 13:59:14
これ見ると凄さがわかる
最初にタイトル取って以来、3ヶ月の短期間無冠時代があったけど
それ以来無冠になっていない
1か月ごとのタイトル数推移
1989 0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-1
1990 1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-0
1991 0-0-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1
1992 1-1-1-1-1-1-1-1-2-2-2-2
1993 3-3-3-3-3-3-4-5-5-5-5-4
1994 4-4-4-5-5-5-5-5-5-5-5-6
1995 6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6-6
1996 6-7-7-7-7-7-6-6-6-6-5-5
1997 5-5-5-5-5-4-4-4-4-4-4-4
1998 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
1999 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2000 4-4-4-4-4-4-5-5-5-5-5-5
2001 5-5-5-5-5-5-5-4-4-4-5-5
2002 5-5-4-4-4-4-4-3-3-3-3-3
2003 3-4-3-4-4-4-4-4-4-4-3-3
2004 3-3-2-2-2-1-1-1-2-2-2-2
2005 2-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2006 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2007 3-3-3-3-3-3-3-3-2-2-2-2
2008 2-2-2-2-2-3-4-4-4-4-4-4
2009 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2010 4-4-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2011 3-3-3-3-3-2-2-2-2-2-2-2
2012 2-2-2-2-2-2-2-2-2-3-3-3
2013 3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3-3
2014 3-3-3-3-4-4-4-4-4-4-4-4
2015 4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4-4
2016 4-4-4-4-3-3-3-3-3-3-3-3
2017 3-3-3-3-3-3-3-2-2-1-1-2+22
-0
-
212. 匿名 2017/12/06(水) 14:11:30
変なアンチが連投してたけど要は羽生さんは全盛期が凄すぎて
他の人より求められるレベルが高いんだよね
2つ失冠してても今2冠なのにちょっと負けるとすぐ衰えたって言われる
確かに夏頃の負け方は内容が悪かったけど竜王戦は良かったよ
体力的にいくつもタイトル戦を掛け持つのは厳しくなってるのかもしれない
菅井王位と豊島八段は確かに現在凄く強いけど今後ずっと継続して強くいられるかはまだわからない
ずっとトップで居続けるのが大変なのよ+42
-0
-
213. 匿名 2017/12/06(水) 14:28:22
羽生さんがラッキーなのは自分と対戦しなくていいってことだよね
藤井四段もものすごく強くなりそうだけど羽生さんが現役のうちは苦労するんじゃないかという気がしてる+22
-0
-
214. 匿名 2017/12/06(水) 14:40:13
>>65
偉人の陰に悪妻あり。
というか、将棋が文化として残り続ける限りこの人の名前も不朽のものになると思う。+1
-6
-
215. 匿名 2017/12/06(水) 14:40:17
>>178左下に「月曜から夜更かし」でおなじみの桐谷さんがいるのもいいんだよね、このイラスト+11
-1
-
216. 匿名 2017/12/06(水) 14:43:32
羽生さん、マジでタイプです。婚活の場にこの人がいたらたとえ40代後半でもたぶん選んじゃう。ただ、奥さんになったら毎日大変そうだけど。+12
-3
-
217. 匿名 2017/12/06(水) 15:14:42
>>209
そういえば藤井四段の趣味は、天気予報の気温チェックとかってテレビで見たような。+8
-0
-
218. 匿名 2017/12/06(水) 15:21:21
大山康晴十五世名人のお年までにどこまで記録をのばすのか気になる。+9
-0
-
219. 匿名 2017/12/06(水) 15:30:01
>>216
奥さん、結婚前のお部屋デートの時に羽生さんが急に何か思いついてちょっと待ってって
言ったっきり3時間位将棋の研究で部屋に篭っちゃってその間放置されたらしいよw
+26
-1
-
220. 匿名 2017/12/06(水) 15:34:57
会見で60局、70局対局して高いパフォーマンスを保ちつづけるのは体力的に厳しくなってるのかもって言ってたけど、普通の棋士は年にそんなに対局してないからねw
羽生さんは当たり前のように言ってるけど、それだけ毎年タイトル戦に絡んでるから年間対局数が増えてるだけ+26
-0
-
221. 匿名 2017/12/06(水) 15:51:26
永世七冠は10年前に達成されていても不思議じゃなかった。。
森内さんや渡辺が頑張って2017年まで達成を遅らせたと言ってもいいくらい
それくらいの強さだわ+25
-0
-
222. 匿名 2017/12/06(水) 16:31:58
>>74
渡辺棋王は衰えたっていうか現在の若手のソフトを活用した最新戦型について行けてないみたいね
守りを固めて後から攻めていく棋風なのに今は最初から攻めていくスタイルが主流だから…
去年の騒ぎでものすごく嫌われちゃってるけど個人的にはそんな嫌いじゃない
この人のほうがカンニングしてたんだろうとか言われてるけど、ソフトが弱い時代から竜王だったんだから勿論渡辺棋王だって凄い棋士だよ
見た目は好みじゃないけどさ
今回の対局では最初からずっと不利だったからいじけてたり放心状態だったり凹んでたりしてものすごく態度に出ちゃっててちょっとかわいかったくらいよw+16
-2
-
223. 匿名 2017/12/06(水) 18:28:13
羽生さんの立派なところは女性と金銭絡みのスキャンダルが全くないところ
清廉なイメージが将棋界の社会的地位向上に貢献している+28
-0
-
224. 匿名 2017/12/06(水) 19:20:20
羽生ヨッシャル先生おめでとうございます+2
-0
-
225. 匿名 2017/12/06(水) 19:41:18
>>41
羽生さんは将棋の世界ではキング、王様
学生の頃から既にスクールカーストなんてちんけなところに納まるお方ではなく納まる必要も無かったのですよ
きっとお分かりにならないでしょうけど+17
-0
-
226. 匿名 2017/12/06(水) 20:24:03
最終局面で84香を指したらおしゃれでかっこいいって話でニコ動で盛り上がってて、対局室にカメラが戻った瞬間に羽生さんがたまたまだけどうんうんって頷いてたw
その後すぐに羽生さんが本当に84香を指して盛り上がったなー
渡辺さんは顔や態度に出ちゃうからそれまでも逆転不可能な大差がついて相当凹んでたんだけど、その一手でもうどうにもならなくなって姿勢を正して色々噛み締めてる風なのが印象的だった
羽生さんの完勝だったからなー+7
-0
-
227. 匿名 2017/12/06(水) 22:13:19
永世七冠の次はタイトル通算100期、そして叡王のタイトル獲得も期待してます!
今期の叡王戦は予選で深浦九段に敗れたのは残念
叡王戦はあたしの大好きな藤井九段を応援しよっと!+3
-0
-
228. 匿名 2017/12/06(水) 22:31:18
藤井九段面白いよね
第四局はアベマとニコニコで藤井九段、木村九段&深浦九段の解説面白かったわー+6
-0
-
229. 匿名 2017/12/07(木) 05:02:46
>>223
だね。
あれだけ並外れた人なのに普段の性格は穏やかそうだし、公の場で見せる態度や発言も人として大変に真っ当。何より驕らないし偉ぶらない。
これってかなり凄いことだと思う。
これだけネットが普及しても羽生さんの悪い噂って聞かないから実際良い人なんだと思う。+11
-0
-
230. 匿名 2017/12/07(木) 08:27:05
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
↑
羽生先生の話題になるとこのコピペ思い出しちゃう
深浦先生も好きだけど地球の命運託すなら羽生先生にというのは妙に納得しちゃう!+12
-0
-
231. 匿名 2017/12/09(土) 00:21:16
>>229
女流棋士の人が話してたけど駅で羽生さんと会って挨拶がてら立ち話してたら
外国の人に道を尋ねられて、英語で会話してたたっと走ってその場所まで行ってここですよって誘導してあげたらしい
絶対いい人だわ+7
-0
-
232. 匿名 2017/12/11(月) 14:10:15
>>222
見た目は好みじゃ無いにワロタ
渡辺先生の棋風が今の流行と相性が悪いよね・・・
しかも例の騒動でアウェー感あったし
これを機にどう渡辺先生が変わるかも楽しみ+4
-0
-
233. 匿名 2017/12/11(月) 14:20:34
>>223
「将棋と人生は別物。『遊びは芸の肥やし』は遊ぶための口実に過ぎない。
『将棋は技術』と割り切っている。」by 羽生善治
まだ昭和の価値観で遊んでいる先輩たちが存命の時に、さらっとこう言えるのはかっこいいですよね
谷川さんと羽生さんが真面目な人じゃなかったら、こんなに棋士が崇高なイメージになっていないと思う+8
-1
-
234. 匿名 2017/12/12(火) 23:21:51
>>233
確かに
名指しをするのはあれだけど、中原さんとか米長さんとかいろいろあったからね+5
-0
-
235. 匿名 2017/12/25(月) 23:30:52
>>188
こいつバケモンだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する