ガールズちゃんねる

【小学校】「読書感想文」って好きでしたか?

211コメント2020/09/09(水) 15:16

  • 1. 匿名 2020/09/03(木) 14:53:54 

    私は小1から毎年ありましたが、かなり苦戦しました。
    原稿用紙の決まりは習いましたが、書き方は習いませんでした。過去の作品を見せてくれたりも無かったです。
    国語で感想文を書いたり、学校行事の感想文を書いたりはありましたが、メモ書き程度の長さでしたので読者感想に応用はできませんでした。
    いつも、少し抜き出してはひどいと思いました、すごいなと思いました、ここが楽しかったですみたいなのを繰り返していました。
    今でこそマニュアル本が出ているし、ネット上に書き方が出ていますが当時はそういう時代ではなかったです。
    【小学校】「読書感想文」って好きでしたか?

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/03(木) 14:54:22 

    そもそも本読むのが苦手

    +86

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/03(木) 14:54:28 

    にがて

    +34

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 14:54:43 

    >>2
    眠くなるよね

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/03(木) 14:54:55 

    あらすじ書いてたなー

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 14:54:58 

    好きでも嫌いでもなかった
    原稿用紙を適当に埋めるのは得意だったなー
    ネットでネタバレ検索してた
    嫌いだったのは自由研究

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:09 

    読書は今でも大好きだけど、読書感想文はだあいっきらいでした。

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:11 

    あらすじとあとがき 写してた

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:14 

    すごい好きだったし、文もスラスラひらめいてた!今見てみると支離滅裂な事しか書いてなかった

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:24 

    すき!
    計算ドリルやらなくていいなら
    読書感想文✖️10でも余裕でやれるぐらい好きだった

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:26 

    結局あらすじ書いて感動しました。で終わり。

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:40 

    いちばんきらいだった

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:05 

    苦手だった
    あらすじをバーっと書いてちょっと感想の繰り返し
    普通の作文は好きだった

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:06 

    >>1
    読書感想文に正解なんてないのよ。
    「ここがよかった」「すきだった」くらいの感想でいい。
    どうせ賞とるのは決まった子ばっかりだったしね。
    ぬしさんは真面目な人なんだろうね。

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:07 

    好きでしたよ
    表彰されたこともあります

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:11 

    枚数多いから減らしてって言われた時は苦戦した
    削り方が判らなかった

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:13 

    好きではないけど得意でした
    市や区等の賞ももらったことがあります
    読書は好きな子供でした

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:33 

    苦手でした。
    何回やっても感想文というよりストーリーのまとめになってしまう。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:38 

    感想書くだけだよ、のってくるとスラスラ書ける

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:40 

    苦手だった
    感想がないのも私の感想だし

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:43 

    宿題やらない勢だったから読書感想文書いたことない

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:46 

    大好きだった
    たいてい賞をもらえた

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:54 

    夏休みの宿題のなかでは一番得意だった。
    早く宿題を終わらせたくて夏休み前に書き終わらせていた。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/03(木) 14:56:56 

    苦手でした。
    感想を書けって言われても作文用紙2枚も書けない。ダラダラとあらすじを書いた感じだった。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 14:57:31 

    私は毎年のように賞をもらってた。
    作文は得意だったのかなと思う。
    中学生からは選ばれなくなったなー。

    でもそれよりも数学が得意になりたかった。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/03(木) 14:57:47 

    読書は大好きだったけど感想文は嫌いだったなぁ
    本を嫌いになりそうだったw

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:01 

    工作や日記の辛さに比べたらだいぶマシだったかな。あらすじ写すだけだけだったし。笑

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:01 

    得意だった。代表に選ばれたり表彰されたりした。私の子供の頃の唯一の自慢。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:14 

    読書は好きで図書館通いだったけど、苦手だった。。課題図書が決まってるし、その本が好みじゃないと読むのさえ苦痛だったし気が入ってないから感想も原稿用紙埋めるほど浮かばないんだよね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:16 

    一番嫌いだった
    勝手に読む本決められて、大人受けの良い感想書けってだめだよね
    あれで本嫌いになる人も多そう

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:30 

    大嫌いだからやってもらってた

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:48 

    ~なところがおもしろかったです。
    ~なところがかわいそうでした。
    とか、大したこと書いてなかった。
    小学校のとき。
    でも、書くのは好きだった。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:53 

    読感文をドッカン文だと思っていて、いつか爆発するもんだと勘違いしていました...

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2020/09/03(木) 14:58:56 

    面白い本がない

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:01 

    低学年はセリフを丸写しして文字稼ぎ
    キツネの○○が「○○○〜」って言いながら○○をしたのがすごいなとおもいました。みたいな
    高学年になると、先生的にはこう書いたら○なんでしょ?って考えながらやってた

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:04 

    私、作文を書けばほぼ毎度入選するぐらいだったのに読書感想文だけは本当に無理だった。理由は夏休みの宿題だからって読みたくもない内容の本を無理矢理図書室で借りさせられて、でもやっぱり興味なくて読む気にもなれないから結局読まずじまいで何も書けなかった。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:16 

    >>1
    いつも
    一番最後に残ったのが、読書感想文。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:25 

    感想をかけだけで、書き方を教えないのはなんでだろう。
    段落や構成の仕方(起承転結とか)、教えてくれたらもっとちゃんと書いたのになぁって、

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:31 

    好きな人いるのかな?って思うレベルで苦手
    大体冒頭と最後見とけばあらかた分かるからそれ見て感想書いてた
    評価も悪くなかったから効率良かったと思う

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:36 

    ドリルとかより断然好きだった、感想書けば良いだけだし

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:48 

    「~~だと思いました」
    「~~が楽しそうでした」
    こんな文章しか書いてなかった記憶…www

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:50 

    >>2
    今思うとどうかと思うけど親には感謝だったな
    本にあるビデオ作品をレンタルビデオ屋で借りてくれてた
    読解が苦手なの知ってたから
    銀河鉄道の夜の舞台を劇場にみせてもらいに行った時に書いた作文は章もらった

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/03(木) 14:59:51 

    そんなに好きじゃないけど、毎年学校代表になったり、謎の文集に掲載されてた

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/03(木) 15:00:05 

    大好きだった
    答えが決まってなくて好きな感想書くなんて
    うれしかった

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/03(木) 15:00:11 

    だいっ嫌いだった!
    子どもの頃から本を読むことは好きだったけど感想文はムリ!!

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/03(木) 15:01:02 

    読もうとしたけど読めなかった読者ってタイトルで
    二枚書いたら褒められた 読みたかった理由から書いたからね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/03(木) 15:01:34 

    小中学校の宿題って、学校でやり方を教わってないのが多かった。
    読書感想文もだし、自由研究も。
    ポスターもかいたことないのに描かなきゃいけないし、なにこれ?みたいな宿題が多過ぎた。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/03(木) 15:01:37 

    課題図書がどれもつまんなそうで興味を持てないものばかりだったからなぁ。
    好きな本読んで感想書くならまだ違ったかもね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/03(木) 15:01:40 

    どういう構成にすればウケるとか知ってたから得意で、高評価だったけど、大嫌いだった。なんだこれ本音は絶対に書かないし何の意味があるの?ってずっと思ってた。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/03(木) 15:01:42 

    自分の中で文章構成のパターン決まってたからその通りに書いてたなぁ
    読書も好きだったし、そんなに苦手ではなかった

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 15:02:39 

    今思うと小学校の時だったからこそ好きだった。
    本読むのはわりと好きだったから思ったこと書いてただけで、文章力について何も考えてなかったw

    今書こうとしたらかっこつけて逆に回りくどくなったり余計な雑念が増えて嫌いになりそう。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/03(木) 15:02:40 

    読書が好きだからこそ読書感想文の存在が鬱陶しかったw
    引用するところとかを気にしながら読むのが辛かった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/03(木) 15:02:40 

    >>25
    やっぱり向き不向きがあるのかなぁ…
    私は理数系全般得意だけど、作文なんかは本当ダメ。
    小学生レベルの文しか書けない💦

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/03(木) 15:03:14 

    めちゃくちゃ大嫌いだった。そもそも本読んでの感想が「へー」「ふ~ん」しかないので感想なんてなかった。だからあらすじ書いて終わってた。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/03(木) 15:04:31 

    >>51
    それはわかる
    大人になると小学生クオリティの読書感想文じゃなくてきちんとした書評書こうと思うから難しいよね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/03(木) 15:04:36 

    大嫌いだった。夏休みの宿題で一番嫌い笑
    酷いと親に書いてもらった年もある。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/03(木) 15:04:39 

    読書好きだったから課題図書全て読んで、それぞれ読書感想文書いてた(笑)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/03(木) 15:05:49 

    毎年のように、先生に「これは感想ではなくてあらすじです」って注意書きされて原稿を返された。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/03(木) 15:05:52 

    >>30
    読む本決まってたの!?ずっと自由だった

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/03(木) 15:06:59 

    怠け者で中学生だった弟の代わりに「走れメロス」の読書感想文を代わりに書くように親から言われ、千円貰って自分が書いたら結構な賞を弟がとってしまった。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:13 

    相手が求めてることを汲み取るのが得意な子どもだったので、こう書けば高得点でしょってのがすぐわかって読書感想文はものすごく得意だった。
    嫌な子どもだな〜

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:17 

    好きだった。
    感想だから、いちいち本の内容を書かなくていいし。読んで思ったことを書いてた。わたしならこうするとか、こんな風に感じたとか思ったままを。
    クラスの中に、ストーリーを書く子がいたけどそれは違うよって先生にツッコまれてたわ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:18 

    苦手だったから、最後の解説?見て適当に書いてた。今はネットがあるから便利な時代だ。逆に盗用した事もバレてしまうから気を付けないといけないね。素直に思った事書けばいいと思うけど、それを教師がケチつけるのはダメだなって思う。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:30 

    本読まずに書いてたわw
    だから、適当に書けるから好きだったかも。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:41 

    そもそも書き方がわからなかった💧

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:53 

    頭の悪い私が唯一得意で先生にも親にもいつも褒められたやつだわ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:53 

    正直めちゃくちゃ得意だった。
    毎年何らかの賞もらってたなぁ。
    自分が読んだ本を他人に面白そう!読みたい!と思わせる文章作りを心掛けてた。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/03(木) 15:08:15 

    「あらすじを書くな!」と注意されてた子供だった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/03(木) 15:08:23 

    中学くらいまでは好きでした。ノルマ(原稿用紙2枚とか)をちょっと超えるくらいにまとめるのに命かけてた。そこそこ賞とかももらったことあった。

    でも、進学校に入って、使ったこともないような語彙を多用している子が教師から褒められるのを見て、土俵が違うと諦めて嫌いになった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/03(木) 15:09:46 

    結構厳しい先生もいるんだね、文字数クリアしてれば良く出来ましたシール貼って返されるだけだった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/03(木) 15:10:47 

    息子の読書感想文読んで脱力した。僕が一番心に残ったことはって文を3回書いてた

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/03(木) 15:10:49 

    最低限のページ数が決まっていたので、やたらと改行して中身はいつも薄っぺらかった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/03(木) 15:10:53 

    課題図書がつまらない
    好きな本の感想文はダメと言われた
    アラフィフ世代

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/03(木) 15:11:11 

    >>57
    全部読むのはやってたけど全部書くのはすごいわww
    私は横着して面白かったやつだけ選んで書いてた…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/03(木) 15:11:26  ID:s6tGJXDJCY 

    >>1
    中学の同級生で「アンネの日記」の読書感想文を書いて賞を取った子がいたけど、後書きを丸写ししたら賞を貰えたって話していて
    転校先でもまるっと同じ読書感想文を書いてそこでも賞を貰ったって話していて
    盗作で2回も賞を貰うって考えてみたらスゴいよね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/03(木) 15:11:35 

    本読むのが好き&毎日日記も書いていたから苦手意識もなく、一番好きな宿題が読書感想文だった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/03(木) 15:11:45 

    読書感想文と人権作文、中学生になると税金に関する作文まである。ほんと書かせる親も頭が痛い。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/03(木) 15:12:20 

    >>2

    分かる、私も苦手。
    これを言うと自称・読書好きの人から

    『本も読めないバカ』

    ってバカにされるけど、でも努力しなくても読書感想文や小論文はいつも成績が良かったし適当に書いた感想文で賞をもらったりもしてた(笑)。

    本を読まないのに大手出版社に就職し、3年前までは編集部でライティング指導のリーダーもしてたわ。

    漢字の読み書きも苦手ではないけど、『本を読む』のはイライラする(笑)。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/03(木) 15:12:55 

    感想文(作文)は嫌いじゃないし書くのは好きなほうだけど、私の時代は「課題図書」から絶対書かなければならなくて、課題図書が興味ない本ばっかりで読むのがつらかった
    いま、子供がいますが推薦図書みたいのはあるけど好きな本で感想文かけるのでうらやましい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/03(木) 15:13:10 

    読みたくもない本を読んだところで「ふ〜ん…」程度しか出てこないし、感想書こうなんて無理だった。
    原稿用紙2枚は埋めてこいとか言うなら本を読む楽しさを説いてから言えってんだちきしょうめ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/03(木) 15:13:13 

    >>71
    後の小泉進次郎である。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/03(木) 15:13:31 

    ゲンコウヨウ4枚に書く無理過ぎない?
    2枚が限界

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/03(木) 15:13:57 

    書き方教わらないけど、色んな資料から引っ張って来たような文章の書き方アドバイスが書いてある藁半紙を先生が夏休みの宿題と一緒に配ってくれて参考にした気がする

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/03(木) 15:14:44 

    好きだった、本好きもあって学生の時に本屋でバイトしてる時も店に出すレビューを書くのが好きだった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/03(木) 15:15:05 

    勉強苦手だったけど、読書も読書感想文も大好きで弟の分まで手伝ってた。いまは文筆系の仕事してる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/03(木) 15:15:32 

    読書感想文、何度も入賞したなぁ。
    どこの何の賞だか忘れたけど。

    〇〇だと思いました。みたいな感想はほとんど書いてなかった気がする。

    私なら××するのに、この人はなぜこんな言動になってしまったのか。
    もっと違う道(方法)があるのに残念だ。とか。

    今思えば、小学生が書く感じではなかった。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/03(木) 15:15:46 

    高校のとき戦争のテーマの本を読まずにそれっぽく書いたな
    あらすじと登場人物の名前だけ把握して
    そして賞を貰えた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/03(木) 15:16:06 

    毎回、課題図書は何年生用と誰でも用の計6冊位の中から選ばなきゃならない
    その選ばれてる本が面白くないし、まとめ方等は教えてくれてなかったから長い文章ができ指定枚数内に納めるの苦痛だった

    別トピで課題図書はコンクール出す人用で他の本でも良いと書いてあったけど、教師からは聞いてない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/03(木) 15:16:18 

    嫌いですよ
    他人が読んだ本の感想なんて誰が何のために読むんですかね?
    しかも原稿用紙4,5枚も。

    感想なんて読んだ人のものであって他人に言うことでもないと思う。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/03(木) 15:16:46 

    私は感想文に限らず腰は重いんだけど、やり始めたら全然苦じゃなかった
    コンクールの代表に選ばれたりしてたから多分ちゃんと書けてたんだろうし、苦手な人多いけど、えーなんでー?って思ってた
    ドリルとかの方がよっぽど嫌だったな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/03(木) 15:16:53 

    嫌いだけど、自由研究よりマシなのであらすじ見ながら枚数いっぱいにしてた。今はなんでも調べられるしいいね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/03(木) 15:17:32 

    >>78
    むしろ苦手な人の方が出版社でライティング指導とか向いてるのかもね?
    こうしたら嫌いな人でも興味出るかな?とかの気持ちがわかるかもしれないし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/03(木) 15:17:59 

    >>1
    本を読むのは好きだけど、自分の思いや考えを文章にするのは苦手でした。
    先生に聞いても書き方を教えてくれず、親に聞いても教えてくれず…
    今は読書感想文の書き方本も本屋さんで売っているし、読書感想文教室もありますし、なんなら授業でしっかり教えてくれる学校もあるとか。
    良い時代になりましたよね。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/03(木) 15:18:07 

    >>1
    主と同じ。
    文章抜粋してその感想、別の文章抜粋してその感想、を繰り返してた。
    誰に教わった訳でもなくマス埋めるためにそうしてた。入賞したいとか思った事はない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/03(木) 15:18:13 

    大嫌いだった。内容をあれこれ先生に添削されるのが本当に悲しかった。文法や誤字脱字は指摘されてもいいけど、私なりの感想自体に「変わってるね~」みたいなこと言われたとき、本当にもやもやした。こんなの正解あるのって。
    私と本との大事な出会いを否定された気がしたな…。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/03(木) 15:19:03 

    ネットの記事で読書感想文不要論みたいの見たけど
    義務教育のうちはあれが嫌これが嫌と言うべきではないと思ってる
    子供が将来何になりたいかとか、何に興味を持つかとか、そんなの誰にも分かんないし本人ですら分かんないだろうから、とりあえず広範囲にいろいろやってみさせるべきで、だから義務教育は絶対に必要だと思うし、読書感想文の宿題もその一環じゃないかなーと思う
    苦手なら苦手でいい
    そしたら自分の得意分野は何だろうって考えるきっかけにもなるし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/03(木) 15:19:14 

    読書の楽しみがわからなかった小学生のとき、課題図書「川は生きている」という本を2ページくらいしか読めず書いた感想文で賞をもらい、読書感想文の意味がよりわからなくなりました

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/03(木) 15:19:42 

    戦争物とかは書きやすいんだよね。
    先生が欲しい言葉って決まってると思うから。
    何が伝えたいかわからんような日常の出来事を淡々と書いてあるようなのは自分もよく理解できてないと書けない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/03(木) 15:20:10 

    >>47
    ポスターって校内や街中にあるじゃない?それをお手本にして自分なりに書いてた。
    読書感想文も自由研究も教科書に少しだけ例題というかヒントみたいな項目があったと思う

    なにこれ?というところから、自分で調べて学んで作り上げるのが宿題だって昔の担任が言ってた
    なんでも教えてじゃなくて、自分で知ろうとすることが大切なんだって
    昭和の話ですけどね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/03(木) 15:21:46 

    文章を書くのが好きでした。
    感想文書く授業は、一枚書き終わると二枚目を先生にもらいに行くのですがいつも一番目、夏休みの読書感想文はいつも入賞。
    いやしいねーww
    でも我が子の夏休みの読書感想文は悲惨。自分で書けないからつきっきり。ほとんど親の作品になる。
    そして入賞するww
    入賞するのって、こういうパターンが多そうですねw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/03(木) 15:22:07 

    本読むのも感想文書くのも好きだったけど読書感想文だけは嫌いだった。書き方がわからなくてあらすじとか書いた後に感想付け加えてたけど、あらすじは別に書かなくてよかったのか?本当にいつも悩んでた。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/03(木) 15:22:43 

    いつも
    表紙、始まり数ページ、挿絵、終わり数ページだけ見てなんとなくで感想文書いてた。
    楽できるから好きだったな。
    それで賞とっちゃった時は罪悪感すごかった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/03(木) 15:23:39 

    >>77
    人権作文なんてものがあるのか…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/03(木) 15:25:35 

    >>101
    わかる!私は読んで知ってるけど、感想文を書くときに相手に説明しようとするとあらすじになってしまう。
    もう読んでる人はこの物語を知ってるていで書いていいってだいぶ大きくなるまで理解できてなかったわw

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/03(木) 15:26:59 

    読書が大好きで得意だった。いわゆる優等生的な感想を簡単に書くことができた。

    クラスにすごく独創的な感想文や作文を書く子がいて、よく先生が二人ともいいねと言ってくれた。私は独創的なものは書けなかったのでうらやましかった。

    自分の子どもが書けずに苦しんでいたので、Eテレの書き方のアーカイブ見せて書き方のコツを教えたことがある。あっさりと県で賞を受賞した。

    やっぱり自分はコツを知ってるだけなんだなと確信した。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/03(木) 15:27:14 

    毎回母親から、賞を取るよ!!って言われてたので
    いつも気合入れて書いてました。
    中学3年間、毎年表彰されるのがセットでしたし
    文章考えるの得意でした。
    とくにその能力は役立つわけでもなく、
    今アラサーですがAMラジオに一時期ハマっており
    ハガキ職人としてその才能は使われて
    QUOカードやゲーム機を貰ってました。

    今は役立ってません。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/03(木) 15:27:49 

    本読むのも中途半端
    感想文書くのも中途半端
    結局完成しないよね

    一度も完成したことないわ(笑)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/03(木) 15:28:20 

    まずこの本を読もうと思ったきっかけ、その本との出会いについて書いて、あとは自分ならこうする、こう言う、~の場面では主人公はもっとこうすればよかったのにと思ったとか、なるべくあらすじばかり書かないように、自分が思ったことをできるだけ多く書くようにして、最後はお話の転結がこうで良かったとかホッとしたとか適当に褒める形でまとめて書けば大体なんかの賞が取れてた(  ̄▽ ̄)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/03(木) 15:29:22 

    >>106
    子供のクラスメイトの女子も毎年全ての賞をかっさらっていくわ。作文、自由研究、家庭科の発表。無双状態よw

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/03(木) 15:29:35 

    夏休み前に本をあらかじめ読んでおいて
    感想文を一太郎スマイルのワープロに書き込んで保存しておいて、夏休みの宿題出されたらそれを原稿用紙に書き写すっていうのをやってたから
    まず最初に片付けてた!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/03(木) 15:29:52 

    感想なんて無かったし、それを原稿用紙に何枚もなんて無理〜
    ほとんどあらすじを書いて、所々に『ハッとした』とか『気の毒だ』とか書いてた。
    苦手です。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/03(木) 15:30:20 

    代表に選ばれる子はみんな「私もこういう経験があってー」って書いてるけど、そんなものなかった。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/03(木) 15:30:36 

    キライだった。
    算数は決まった答え、国語なんかはある程度決まった答えがあるけど、読書感想文に正解はないのが嫌だった

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/03(木) 15:30:47 

    >>110
    できる女子ね。
    大体最終日に泣きながらテキトーに書いてたわ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/03(木) 15:31:20 

    200ページの本を4ページに編集する作業と化してた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/03(木) 15:31:58 

    小学生にはハードル高いよね
    当たり前のように出してくるけどさー
    まずは一冊本を読むところからにして欲しい
    絵本じゃない長文を読んで頭でイメージしてストーリーを理解するって作業がまず難しいんだよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:04 

    >>1

    好きだったけれどあらすじをばらしてるだけなんじゃ?って感想文に対する達成感は薄かったな~!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:34 

    どの感想文も、もっと素直に気楽に書けば良かったなと後悔している
    いろいろ考えすぎて真面目な文章やいいことだけしか書いてはいけないって思っていて苦痛だったよ
    本音の感想ではない時点で感想文とは言えないと思うんだよね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:42 

    「」乱用してた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:44 

    読書感想文好きだった!
    正解がないから思ったこと書けばいいし、好きなポイントについて文章書くの楽しかったよ
    算数ドリルとかは機械的に解かなきゃだから苦手だった

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/03(木) 15:33:20 

    図書館に読書感想文の書き方マニュアルみたいな本があって、子どものためにそれ借りて読んだら、どんな苦手な子でも上手に書けそうな気がした。
    今は自由研究とかでもサクサクできる環境があってうらやましい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/03(木) 15:33:33 

    最近は「本の帯」っていう課題もあるのよ。
    これは提出すると何かしらの賞が貰えるw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/03(木) 15:33:42 

    >>114
    宿題序盤にやる→遊び狂う→始業式はじまる→勉強全部忘れた(°▽°)

    それもどうなの!?って感じですけどね😂

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/03(木) 15:34:22 

    得意だった、感想文も作文も国語も全部朝飯前。才能だけで努力いらないし。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/03(木) 15:34:37 

    読書も読書感想文も得意な方だったけど、優等生的なこんなふうに書いたら大人は気にいるんでしょ?賞に選んでくれるんでしょ?みたいな忖度が苦手だったなぁ
    なんとなく、ウケのいい書き方は想像つくんだけどむず痒くて書けないみたいな、大抵嘘になるし
    でもよく考えたら、こういう力を身につけておくと大人になってからの世渡りに役立ってたのかもしれないね

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/03(木) 15:35:13 

    >>108
    それはすごい!お手本ですね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/03(木) 15:35:34 

    読書感想文選ばれると評価が1上がるからね。
    親も必死よ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/03(木) 15:36:25 

    >>121
    評価は得られても頭も文章産み出す力も身に付かなそうだね
    白紙からつくりあげて文字や言語の洪水を作ることができて才能は活性化するのに

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/03(木) 15:36:57 

    子供の頃から読書が好きだったから、突然書けって言われても大丈夫なくらいだった。
    夏休みの宿題なんかもどの本のを書こうか迷って、ずーっと前に読んだお気に入りの本のを書いてたな。
    校内でだけど賞も貰ったりした。
    でも得意というか好きなのはそれだけー。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/03(木) 15:37:17 

    読書感想文は好きだった。本読むのが好きだったから読んでどう思ったかをつらつら書いたなあ。
    今は子供達は人権問題や税金の作文なんかはパソコンで調べながら書いてるよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/03(木) 15:37:35 

    読書感想文書くの好きでした。小説家になりたかったからそれっぽく面白おかしく書いてたら先生には結構褒められた。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/03(木) 15:38:48 

    >>125
    私も求められてることにはすぐ気づくけどあえてそれには乗らずそこを超えたダイナミックな力強さや奇抜さ新しい手法で先生を唸らせることが快感だった。てか書くことが好きだから作家やエッセイストみたいな気分だった。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/03(木) 15:39:02 

    得意でした。読書感想文くらいでしか表彰されないから、なかったら辛かったと思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/03(木) 15:40:32 

    ファンタジーを選んで大変だったから、自伝やノンフィクションもの、社会的なものを選ぶようにした

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/03(木) 15:40:45 

    毎回あらすじになってるから、先生に「内容知ってるから書かないで」って毎回注意される

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/03(木) 15:41:44 

    >>112
    全然感想書いてないじゃんといつも思ってた

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/03(木) 15:43:39 

    子どもの夏休み読書感想文のゴーストライター8年間やりました… マイナスですね
    入選してしまうとまずいので、それも計算しながら文章を考えました。私だったら1日で終わる宿題なのに、本読まないうちの子は、本選びから先に進めない。
    やっと最近少し本読むようになったけど。

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2020/09/03(木) 15:44:12 

    好きじゃないよ。
    だから毎回ネットのをほぼパクったり、その本の感想をネットで調べて書いたりしてたw

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/03(木) 15:44:52 

    >>128
    得意な子もいれば苦手な子もいるから、マニュアル的なものがあっても良いと思うけどな。苦手な子からしたら本当に助かると思う。
    最初は人のやり方を真似しても、与えられた課題をこなす事に達成感を感じるだろうし。そこからどうするかは本人次第。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/03(木) 15:45:48 

    小学校から高校まで賞を獲り続けた。
    本を読むのは好きだったし、文を書くのも好きだったけど、どうして賞を貰えるのかよくわからないまま大人になった。そして今、なんの役にも立っていないわ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/03(木) 15:46:34 

    特に苦手意識はありませんでした。読むのが大好きだったし、普段から仲良かった同じく読書好きの友達とあそこが良かった、あれはイマイチだったと感想言い合ってたので。
    市だか県だかの賞にも出されてなんか表彰状貰ったこともありますが、その時は先生が私の原案を見てノリノリで(何となくこれは賞でウケる!って思ったかも)言うがままに何度も書き直させられたので、それはちょっとどうなのさ?とあまり楽しい気分じゃなかった

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/03(木) 15:47:04 

    読者感想文に限らず宿題が嫌だった。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/03(木) 15:47:05 

    >>5
    わかる、3分の2あらすじで埋めて、
    「〜って所が面白かったです。」「感動しました。」とかで締め括ってた。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/03(木) 15:47:26 

    >>109
    毎回表彰状受け取るの恥ずかしいんですよね。
    でもそういうそぶりを見せないようにしてました。

    少し物語性を出して読み手(審査員?)を引き込ませるように書くと賞が取れます。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/03(木) 15:51:24 

    あらすじだけ読んで適当に書いた感想文が校内選考を勝ち抜いて県のコンクールまで進んでしまったことがある。受賞しなくて心底よかった。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/03(木) 15:52:13 

    読書は好きだけど感想文は嫌い
    そもそも感想文なんて書きたい人が書きたいときに書くものだと思う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/03(木) 15:52:39 

    >>106
    元々、文才があるんだろうね
    ハガキ職人は羨ましいわw

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/03(木) 15:53:12 

    好きだった!勉強は苦手だったのになぜか作文・読書感想文は得意でよく賞を貰ってた。高校時代は誰も真面目にやらない中、唯一の特技なので張り切って提出して賞を貰った。いつも赤点ばっかりだったからまわりの見る目が一瞬変わった。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/03(木) 15:55:11 

    >>75
    それくらいやる意味ないってことだよね。
    審査する方が あとがきも読んでないくらい
    その本の内容に 無知なんだから

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/03(木) 15:55:49 

    面倒くさかった。とりあえずすぐ読み終わるような本を選択して、言い回しを長くして文字稼ぎしてなんとか埋めた感じ(笑)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/03(木) 15:56:13 

    >>122
    去年の夏休み明けに、図書館に近所の中学生が書いた帯が飾ってあったよ!
    読んでみようかなって心躍らされる帯で良い課題だなって思った!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/03(木) 15:56:32 

    夏休みの宿題の中ではわりと好きというか簡単に終われるから楽な分類だったかも。
    でもそれってテキトーだったからだよねw
    とりあえず書いとけばオッケー!って感じでちゃっちゃと終わらせてたw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/03(木) 16:00:31 

    本は子供の頃から大好きです。
    小説が主だけど
    ジャンル問わずいろいろ昔から読んでます。
    本好き過ぎて、司書の資格を取れる短大に進学して
    資格は取れたけど司書にはなれませんでした。
    今書店員やってます。この仕事に就いて20年以上たちます。
    そんな自分も読書感想文は苦手だったし嫌いでした。
    確かに読後の感想はあるし
    なんなら放心するくらい感動しても
    それを文章に出来ないんだよね。
    一般の方でも、ネットで本のレビューされてる方
    たくさんいらっしゃいますが
    私はとてもあんな風に書けない。すごいなって思います。
    例えは違うかもしれないけど
    歌が大好きなのに、音痴な人がいるように
    本が好きだからといって、文章が書けるとは限らない。
    でも大事なのは、上手な感想文を書くことではなくて
    たくさん本を読むことによって
    いろんなことを知ったり疑似体験することだと思います。
    主さんは今は読書はされてるんでしょうか。
    読書感想文きっかけで
    本すら嫌いになってしまってないことを祈ってます。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/03(木) 16:12:33 

    >>5
    小学生の時の同級生に課題図書の本に書いてある簡単な粗筋をそのまま写したという猛者がいたな
    原稿用紙半分も書いてないし途中で内容終わってるし教師の感想が「その後どうなったのかな」だったw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/03(木) 16:18:07 

    伝えたいことがあーるーなーら♪
    かんたん かんたん かんそーぶん♪
    ぶんぶんぶんぶん かんそーぶん♪

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/03(木) 16:20:04 

    アホだし読書もあまりしないけど、なぜか読書感想文だけはスラスラ書けたし、得意だった。賞も戴いた。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/03(木) 16:24:07 

    けっこう好きだった
    ねっちり書くタイプだったw
    ただ、課題図書を決めるときに親や先生から「こっちにしなさい」みたいに言われてた

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/03(木) 16:26:14 

    読書好きだし、作文書くのも好きだったから好きだった。他の宿題と違って苦にならなかった。
    でも周りは読書感想文嫌いな子ばっかりだったな。
    文才はないから特に表彰されたりはしなかったけど。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/03(木) 16:32:29 

    どうせ先生が本の内容まで
    チェックしないと思って
    (有名な本は除く)
    好き勝手書いてたから楽しかったw

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/03(木) 16:34:30 

    >>1
    先生は書き方を教えてくれないけど、校内コンクールの入選作は廊下に貼り出されたりしたし、全国コンクールの入選作が新聞に掲載されるから、頭がよくて要領のいい子はそういうのを読んでコツをつかんでいたよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/03(木) 16:34:47 

    興味がないのに無理やり読まされ感想を書かされる
    特に感想がなくて何を書いていいのか分からず、夏休み始めの方から取りかかっても夏休み終わりまでかかっちゃう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/03(木) 16:37:03 

    句読点で文字数稼ぐことに血道を上げていた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/03(木) 16:39:07 

    >>153
    隙あらば自分語り。
    この人の読書感想文の内容が目に浮かぶわ。

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2020/09/03(木) 16:40:24 

    得意だったし好きでした。スラスラ文章が出てきて、早く書き終わる。すぐ終わるので、一番最後に残してた

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/03(木) 16:41:04 

    読書感想文は苦痛じゃなかったけど自由研究が大の苦手だった。何を研究したらいいのかわからない、研究したいことがないから。あれを思うと読書感想文苦手な人が何を書けばいいのかわからないという気持ちが理解できるような気がする。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/03(木) 16:42:17 

    >>163
    横だけどお前もな。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/03(木) 16:43:00 

    本読むの嫌いだったので最後のあとがきを読んで、ほぼあとがきの内容を自分の言葉で書くだけ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/03(木) 16:47:41 

    毎年、担任変わるから、同じ本で同じような読書感想文書いてた。たぶんバレていない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:51 

    好きだったな。本を読むのも好きだった。
    課題図書ではなく、自分の興味のある本を読んでいたから書きやすかった。
    同じ学校の姉が先生に、妹の感想文が良かったと言われたらしくそれを聞いて嬉しかった記憶がある。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/03(木) 17:13:40 

    >>20
    すごく刺さりました。だから感想文苦手だったのかもしれない。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/03(木) 17:29:15 

    >>1
    私も6年間あったよ。
    本は嫌いではなかったから(好きでもない)苦手意識無く書けてました。とりあえず。

    娘の小学校は、小4からは必須。
    低学年は自由参加だったよ。本が好きだから、一年生の時からチャレンジさせた。
    初めて書いて表彰状を貰い、それからは毎年必ず書いてるよ。自信がついた様子。

    今、5年生。感想文も上手い(笑)
    親が読んでも、その本を手にして読んでみたくなるような書き方をしてる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/03(木) 17:32:01 

    >>80
    文章を2枚以内にまとめる力をつけさせたかったのかもしれないけど、もし純粋に読書に親しませる為なら一行でも原稿用紙10枚でも良かったと思う。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/03(木) 17:32:19 

    そもそも「感想」を評価しないでほしいよね
    何を思うのかは人それぞれだし
    それに感想を言葉に出したり文章にすることが苦手な人だっていると思う
    読書するだけじゃダメなのかなぁ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:07 

    >>75
    私のこと?笑
    私は同じ学校で同じ先生に同じ本の感想書きました。
    2回目は落選しました。
    はい、漫画含め本が読めないけどあとがきや、ポップを見てパラパラ読んで書き切りました。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/03(木) 17:52:34 

    >>1
    読書感想文ってさ、子供に書かせるのは酷だと思う。
    大人になって分かった。
    読んだ本や登場人物とリンクすることを自分の人生から引っ張り出してきて、本来は自分語りをするものなんだよね、読書感想文って。
    でも10年やそこらしか生きてきていない子供にそれを書かせようとするのはやっぱり難しいよ。
    経験も浅くて引き出しもない。
    だから、あらすじを書いて要約したような読書感想文になってしまうんだよね。
    今ならいくらでも読書感想文って書けるけど、子供には無理でしょう。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:05 

    >>141
    わかる笑
    あなたのコメントを読んで思い出した。
    コンテストの候補に選ばれると先生の手入れが入るよね。やる気満々な先生だと赤ペンでバンバン削られ細かい言い回しが加えられたりで何度も清書したわ。
    『私feat.先生』なシロモノが出来上がった。
    表彰されて新聞にも載って嬉しい反面、あの修行じみた書き直しはもうやりたくないなと思ったよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/03(木) 18:00:11 

    >>38
    最近こんな風に描きましょうってサンプルみたいなのくばるよ。フルカラーのやつ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/03(木) 18:11:18 

    苦手だから提出した事がない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/03(木) 18:19:00 

    どう書けばいいか分からないけど高校を卒業したから書く必要がなくなった。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/03(木) 18:50:50 

    >>5
    あらすじ9割、感想は最後の一行か二行になりがちだよね。
    私も苦手だったなぁ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/03(木) 19:10:04 

    小学4年の時、なぜか文部科学大臣賞取った。
    それから賞に縁がない。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/03(木) 19:33:34 

    >>163
    わかる。絶対感想文書くの嫌いじゃないよねこの人。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/03(木) 19:39:44 

    「思ったことを書きなさい」
    これを言われるのが苦痛だった
    そんな義理も義務ないと思ってた

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/03(木) 19:42:43 

    興味ないもん読まされたところで感想もクソもないもんな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/03(木) 19:44:42 

    嫌いでした。
    3分の2ぐらいまで読んで
    思った事や言葉を別の紙に
    箇条書きして、原稿用紙に
    書いてました。
    意外と早く済みましたが、
    読書感想文にはいい思い出
    ありません。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/03(木) 20:13:07 

    おさらい論文にしかなってないとリジェクト連発の思い出しかない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/03(木) 20:18:02 

    夏休みの宿題の中で一番好きだった
    書くのに困ったことはなく本を選ぶところからワクワクしたし3年に一度くらいは賞をとってた

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/03(木) 20:25:35 

    >>187
    それ査読通り過ぎ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/03(木) 20:35:09 

    たくさん読んだ中ですごく感動する本に出会うこともあるけど、初めから読書感想文のために適当に選んだ本で感想なんて浮かんでこない。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/03(木) 21:15:09 

    小1か2年の時に父に言葉に出して読め!、その感想を書け!と言われて何回も読んだけど、へーこんな内容なんだっていう感想しか思い浮かばなくて(笑)何も書けなかった。ただただその本読みの時間が苦痛で、それ以降読書感想文が書けなくなった。高学年になってからはネットに載ってる例文引っ張ってなんとか提出してたけど、先生にバレてたと思う。今思い出しても本当に嫌な思い出。読書感想文って誰得なんだろ。感想なんて自由なのに。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/03(木) 21:50:53 

    いやですよ。
    申し訳ないですけど、親に助けてもらってました…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/03(木) 22:07:46 

    唯一の特技でした

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/03(木) 22:55:18 

    >>1
    私も書き方習わなかったし、大人に聞いても皆しらなかった。 

    なので作者のあとがきを丸写ししました

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/09/03(木) 22:58:23 

    本であれば何でもいいと言われたので、「森の四季」の写真集の感想を書きました。

    杉は大きくて凄いなぁと思いました。
    松はくねくねしてて面白いなぁと思いました。
    紅葉は綺麗でした。
    冬は寒そうでした。



    こんな感想を原稿用紙三枚に延々と書いたぞ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/03(木) 23:35:35 

    びっくりするような素晴らしい感想文書く人いるよね。
    以前教師やっていたけど、幼いころからそういう子は語彙力も高いし感性豊か。
    家庭環境もなるほどねって家が多かった。
    思考が深いのか、文豪の幼少期の作文なんかも視点とか他の人と違うよね。
    そしてたいしたこと書いていなかった人は多分大人になっても同じような感じだと思う。
    浅いことしか書けない。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/04(金) 00:18:31 

    国語は得意だし、読書が好きだったから読書感想文は楽しく書いてたよ
    問題は算数ドリル
    こいつが無ければ…こいつさえ存在しなければ私の夏休みはもう少し楽しかったはず💢

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/04(金) 01:54:33 

    読書は好きだけど大体は暇つぶしで流し読みをしてるのが殆どだったし、それが癖になってるからか読んでも深く感想を持たなかったもんだから感想文は苦手だった。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/04(金) 03:21:32 

    はい。得意です。早めに終わらせた宿題の一つ。好きな事を自由に書けて、楽しめたので私には有り難い

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/04(金) 03:22:34 

    >>38
    分かります。必要

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/04(金) 03:24:36 

    >>47
    え?むしろポスターと自由研究と読書感想文こそ、自由にやれて楽しい宿題です。イキイキやってました私は

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/04(金) 05:54:07 

    大嫌いだった。

    極端な話し、こんなつまらない本は読むだけ無駄だった。とか

    主人公の考え方や生き方に共感できない!
    でも、充分立派な読書の感想だと思うのに

    それをストレートに書いて提出したら問題児扱いされた。

    それ以来、読書感想文は「読書の感想」を書くのではなくて
    「担任を感動させる文」を書くものだと考えている。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/04(金) 06:41:18 

    だいたい課題図書から選んでとは先生に言われていたけど、原則自由だったので、好き勝手に本は選んでいた。
    東海道中膝栗毛とか、モンテッソーリ・メソッド入門とか、コリン・ウィルソンのアウトサイダーとか早すぎる中二病。
    小学校の同窓会のとき、恩師からコンクールには出せなかったが、面白かったので教師らで回し読みしてたと言われたが、誉められたのか、あきれられていたのか謎。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/04(金) 08:31:09 

    >>201
    分かります。本を読んで何を感じるかなんて、人それぞれの筈なのに、王道から外れる感想を書くと変人扱いされる。極端な言い方すると、先生による思想調査かと思うくらい。私も、この本嫌いですって言って、注意されたことがあります。それはちゃんと読めてないんだって。そんなのおかしいですよね。素直な感想なのに。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/04(金) 10:16:04 

    感想なのに、賞を取る意味があるのかわからなかった。
    いろんな人がいていろんな考えがあるのに、
    選考人が気に入るかどうかなだけだろうなと思った学生時代。
    海外にも読書感想文はあるのかな?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/04(金) 13:02:30 

    先生も良い読書感想文ってどんな項目が含まれているのか、知らなかったんじゃない?
    感想を聞いてるわけじゃないのにねー。
    読書感想文という名前が悪い。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/04(金) 13:10:33 

    読書感想文は主人公と同じような経験をしたことを書くと評価してもいやすいと思う。
    登場人物が死んだら、自分も身内が死んだ時の話を盛り込むとよい。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/04(金) 13:21:09 

    感想だけ書けばいいって言うけど読み手(先生)が小説の内容知ってる訳ではないからある程度登場人物やらあらすじも加えないといけないし、そのバランスが難しいと思った。
    あと原稿用紙何枚までとか枚数決まってるから切りの良い所で〆るのも苦手。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:44 

    小学生のときの感想文、あらすじすら要約できてなくて当時の読み返すと頭大丈夫なのかなって思うくらい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/04(金) 15:49:41 

    感想文より感想画の方が好きだったなあ。
    読書自体は好きだけど、作文は好きでも嫌いでもなかった。

    そういえばうちの夫は毎年同じ本の読書感想文を同じように書いてたって言ってた。
    いちいち考えなくていいから使いまわしてたらしい。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/04(金) 17:59:52 

    好きでした 本を読むのも文章を書くのも好きだったので唯一の嬉しい宿題だった

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/09(水) 15:16:03 

    大嫌いでした。国語の読書感想文の課題、漱石の作品で先生が恋をした話なんだったか忘れたけど、こころ、だったかな?
    読んでもおもしろくなくて、漱石好きだった父の感想言うことそのまんま書いたら
    国語の先生から読み上げられて、すごく鋭い事を書いてあります。って誉められたの覚えてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード