-
1. 匿名 2020/09/01(火) 17:28:45
先週末に初めて電気圧力鍋を購入しました。
コストコで売っているインスタントポットという機種です。(もっと見た目のオシャレな機種が欲しかったけど食べ盛りの息子と大食いの夫がいるので…)
買ってからテンションが上がって毎日何かしらに使っていて、角煮、牛スジ煮込み、プリン、鶏ハムを作りました。今も鶏手羽元の煮物をセットしました。
皆さんどんなお料理に使っていますか?使い方のコツ等もありましたら教えてください。
+42
-0
-
2. 匿名 2020/09/01(火) 17:30:45
興味はあるんだけど、一回に作れる量が少ないのが引っ掛かっていて、うーん、と思ってる。
+61
-4
-
3. 匿名 2020/09/01(火) 17:31:00
使ってないけど良さそうだね+11
-1
-
4. 匿名 2020/09/01(火) 17:32:16
蒸し大豆作り。
+6
-1
-
5. 匿名 2020/09/01(火) 17:32:32
いきなりマイナスのコメントしてごめんなさい💦
まさか2コメになると思ってなかった・・・
あったら絶対便利ですよね!
何でも煮込んじゃいそうです、わたし。+6
-17
-
6. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:26
炊飯器代わりに欲しい❗+8
-1
-
7. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:57
T-falのクックフォーミーExpress持ってるけど、めっちゃ便利!
肉じゃが、角煮など作ってます。+56
-0
-
8. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:41
鶏のトマト煮込み
簡単であっという間で美味しい
昔まかないでイワシの梅煮作って貰った時美味しかったな〜+30
-0
-
9. 匿名 2020/09/01(火) 17:35:27
旦那が料理楽しむようになった+6
-0
-
10. 匿名 2020/09/01(火) 17:36:15
>>7
気になっているのですが、一度に何人前出来ますか?
それによっては購入を考えています💦+13
-0
-
11. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:05
カレーとか豚汁とか蒸し鮭とかに使ってるよ
レシピついてたけどその通りやっても上手くいかないから適当に13分くらい圧力かけてる+6
-0
-
12. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:12
圧力鍋ほしいなー
電気とガスなら電気の方がいいんだろうか?+15
-1
-
13. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:17
出典:image.biccamera.com
+33
-0
-
14. 匿名 2020/09/01(火) 17:40:23
>>5
?+9
-2
-
15. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:06
>>13
うちのと同じだ
かなり活用してるよ+11
-0
-
16. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:26
シロカのを使い始めて2年ぐらいです。
週3で使ってます。
イカ大根、おでん、豚バラ大根をよくやります。
たくさん作りたい人には大きい方をお勧めします。
うちのは副菜3人分、という感じです。+22
-2
-
17. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:29
ワンダーシェフというのを愛用してます。+7
-3
-
18. 匿名 2020/09/01(火) 17:43:42
料理得意じゃないけど、肉じゃが、角煮、鶏肉の黒酢煮とか、ビーフシチュー、年中お世話になってます。+8
-0
-
19. 匿名 2020/09/01(火) 17:45:47
うちは子供小さいから目を離せるように
カレー類なども圧力鍋つかってます!
あと茶碗蒸し!1分で蒸せる!けど、ピンがさがるまでに10分かかるしウチのはBrunoだから小さくて
容量がちいさいです!
おでんの下茹でとかにもつかうし、ロールキャベツもこれで煮込むかな!
+13
-1
-
20. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:50
>>12
わたしは電気
セットして外出できるしね!
+12
-1
-
21. 匿名 2020/09/01(火) 17:47:12
肉じゃがやカレー、シチュー、煮込み物は特に大活躍です。入れて放っておけばいいから楽ちん!+7
-0
-
22. 匿名 2020/09/01(火) 17:48:19
>>7
私もクックフォーミーエクスプレス持ってます。
確かカレーなどは6人前まで作れます。我が家は4人家族ですがじゅうぶん足りてます。+17
-2
-
23. 匿名 2020/09/01(火) 17:48:42
煮込み料理は特にいいです。あと、電気だから電気圧力鍋使ってるときもコンロ使えて、コンロの場所取らないのが魅力的+25
-1
-
24. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:14
先日カタログギフトでもらったところです。
まだ使っていないのでここを参考にして使いこなしたいです!+8
-0
-
25. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:44
うちはワンダーシェフ使ってる
おでん、鳥手羽の煮物、角煮雅頻度多いかな
あと豚の軟骨とか牛スジも柔らかくなるから重宝します+8
-1
-
26. 匿名 2020/09/01(火) 17:50:44
>>7
私も初代買ったけど、デカ過ぎる。
元を取るために使うようにしてます。+1
-0
-
27. 匿名 2020/09/01(火) 17:53:36
>>1
角煮や牛すじ煮込みは何分ほどで出来上がりますか?+2
-2
-
28. 匿名 2020/09/01(火) 17:56:25
>>13
同じの持ってます!
料理初心者でレシピブックに載っているものしか作れていません。
もっと活用出来るようになりたい。。+7
-0
-
29. 匿名 2020/09/01(火) 17:57:29
先月、購入しました。
ウチは園児が2人いるので、習い事の日に
行く前にセットして帰ってきたら出来上がってるようにしてます。
カレー
手羽元とキャベツのほろほろ煮
豚汁
牛丼
作りました。
放置してれば調理してくれるので予定がある日や
体調が優れない時に便利です。
買って良かった。+27
-0
-
30. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:13
ガス使ってない。こればっかり+3
-0
-
31. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:20
クックフォーミー使ってます。でかいし高かった。今は安くていいの沢山ありますよねえ+5
-0
-
32. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:24
かぼちゃの煮物は電気圧力鍋で作るようにしてる
凄く楽+5
-1
-
33. 匿名 2020/09/01(火) 18:01:12
クッキングプロ使ってます。最初は角煮作る程度だったけれど今じゃ毎日何しら出番あります。
蒸し野菜や塩豚は多めに作って作り置きにして、アレンジして翌日も使ってます。
夏、暑くて火を使うのしんどいから圧力鍋様々です。+11
-2
-
34. 匿名 2020/09/01(火) 18:04:25
>>1
無水カレー、角煮はよく作ってる!
無水カレーは、トマト、玉ねぎ、ナス、ブロッコリー、コーン、にんじんなど野菜たくさん入れてるから、子供の野菜不足にいいよ!+4
-1
-
35. 匿名 2020/09/01(火) 18:13:35
電気圧力鍋でお米炊くのとモチモチになる
私は炊飯器で炊いたお米のほうが好みだから
電気圧力鍋でお米炊いたのは一度きり+1
-0
-
36. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:05
>>20
そうなんだ!
魅力的ですね。+11
-1
-
37. 匿名 2020/09/01(火) 18:18:28
ヘルシオホットクックが気になってて、使ってる人いたらどんな感じか教えてほしいです+8
-0
-
38. 匿名 2020/09/01(火) 18:23:09
アイリスオーヤマの使ってます!
サラダチキン、牛すじ煮込み、ポテトサラダ、煮物等々...
突っ込んだらあとは火の番しなくていいからすごくらくです!
2歳と0歳いる私にとっては産後買って良かったものベスト5にはいります(*^^*)+16
-1
-
39. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:22
>>37
ホットクックは圧略鍋ではないよ!圧力はかからないけど無水調理が得意です。材料を切って入れとけばできるからとても楽チンだし、無水カレーはとても美味しくできます(﹡´◡`﹡ )ただ、圧力鍋に比べて調理時間はかかります。+8
-0
-
40. 匿名 2020/09/01(火) 18:31:00
>>10
それは機種やその鍋サイズによりますよ🖕
欲しい鍋のリッター数を確認した方がいいです😫+5
-2
-
41. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:25
>>39
違うんですね💦
トピずれの質問してしまったのに、詳しく教えてくれてありがとうございます☺️
時間が掛かっても美味しくできるならいいですね♪+6
-0
-
42. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:35
>>2
めちゃくちゃ欲しいけど食べ盛りの息子3人と食べ盛り飲み盛りの旦那1人いるから足りないのよー。
大きいのほしいけどないのよね💦+14
-0
-
43. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:17
電気圧力鍋買ってからイワシの煮つけを作ることが増えた
骨まで柔らかくなるから(まぁ、ちょっとチクチクするけど)
イワシは健康にもいいし安いし+6
-0
-
44. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:44
今クッキングプロか気になってます。
テレビで放送するたび、電話したくなる。
持ってる人いますか?+7
-0
-
45. 匿名 2020/09/01(火) 18:47:01
お手入れってどうですか??炊飯器のお手入れも面倒でやりたく無いと思うタイプはやめた方が良いでしょうかm(__)m+3
-0
-
46. 匿名 2020/09/01(火) 18:54:57
焼物以外はなんでも使ってます。
煮物、汁物、鍋、蒸し物など。
茹でるのも圧力鍋で。
かなり重宝しています。+2
-0
-
47. 匿名 2020/09/01(火) 19:09:19
魚のアラを買ってきて煮てます
骨まで食べられるので幼児の居る我が家は安心だし子供たちも魚骨あるからイヤ、とかいうこともなくよく食べてくれます
大根入れる場合魚煮たあと大根入れて少し加圧がいいですよ、溶けてしまうのでw+4
-0
-
48. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:28
>>45
本体自体は汚れる事ないから拭き上げるだけで良いし、内釜と蓋は丸ごと洗えるから楽だよ。
炊飯器の方が蓋外れなくて丸洗い出来ないから手入れ面倒に感じるかも+7
-0
-
49. 匿名 2020/09/01(火) 19:12:39
タイムリーな話題!
今日シロカの電気圧力鍋が手元に届きました、明日早速カボチャの煮物を作ってみる予定です。
1万円くらいで家事が楽になるなら安いですね。+7
-1
-
50. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:21
象印のをつかってます
角煮、鶏肉のトマト煮、肉じゃがくらいしか
作ってないので
美味しいのがあれば知りたい!+3
-0
-
51. 匿名 2020/09/01(火) 19:17:48
電気圧力鍋で炊飯ってどうですか?
普通の炊飯器とあまり変わりはないですか?
+2
-0
-
52. 匿名 2020/09/01(火) 19:21:53
>>38
ただ今産後で0.1歳を育てています、トピズレですみませんが他のベスト5も是非聞かせて頂きたいです。+3
-1
-
53. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:15
ラクラクッカー買いました。
58度〜低温調理の設定ができるのと、圧力調理、炒めもできるのでフライパンを使わずにカレーやシチューが作れます。ただやっぱり作れる量は少ないですね…
でも難しい調理が簡単で美味しくできるようになりました!なので出番は多いですよ。+4
-0
-
54. 匿名 2020/09/01(火) 19:23:24
>>13
私もこれ持ってる!
暑い時も部屋の中暑くならないし、自分も火を見ながら調理しなくていいのでこの夏は重宝しました
ボタンでの調整がよくわからないので、私なりにいつも圧力最大にしてあとは時間で調整して圧力調理してます+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/01(火) 19:26:05
>>52
>>38
私も教えて欲しいです!
トピズレだったらすみません!+3
-1
-
56. 匿名 2020/09/01(火) 19:27:03
>>27
圧力をかける時間は牛すじ煮込みが20分角煮は15分で作りました。
どちらも作業時間は15分くらいだったかな?鍋に付いてきたレシピでは下茹でしていなかったのですが、余分な油やアクを取りたかったので下茹でしてから煮込みました。+7
-0
-
57. 匿名 2020/09/01(火) 19:51:03
>>27
クッキングプロは一応レシピブックには牛すじ500gで圧力40分が下処理で味付けして更に圧力5分くらいだったかな?
ちょうど昨日作りました!美味しかった!+4
-0
-
58. 匿名 2020/09/01(火) 19:51:28
アイリスオーヤマ使ってます!
カレーとかの匂いはとれないからそこが残念!
でも調理中目が離せるからいい+4
-1
-
59. 匿名 2020/09/01(火) 19:51:36
>>49
一万円位で買えるのですね。
さっそくポチッとしてみます。+7
-0
-
60. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:49
>>40
教えていただきありがとうございます
そりゃそうですよね
ちゃんと調べます+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/01(火) 20:06:12
こないだキンキの番組で紹介されてた電気圧力鍋、2万以下で買えるから欲しい
普通の圧力鍋、義母からもらったんだけど重たいしどこ製かもわからないし音も怖くてほぼ使ってない
電気の方が手入れ楽ちんそう+6
-1
-
62. 匿名 2020/09/01(火) 20:14:51
ちょうど買おうと思ってたんだけど色んなメーカーあるからとても悩んでます!!+6
-0
-
63. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:27
>>13
うちもこれ
米しか炊かないけど+3
-2
-
64. 匿名 2020/09/01(火) 20:33:20
クックフォーミー使ってます。
お米1升炊けるぐらいなのでとにかく大きいです。
釜も重たいし大きいけど、炊飯器のお手入れと変わらないのでそこまで大変じゃないかな。
これで作ったおでんが一番好き!
下茹で無しで具材を入れるだけなので楽です!
置き場所があればすごくオススメです!
+7
-0
-
65. 匿名 2020/09/01(火) 20:58:21
ゆでたまごをよく作るんだけど、毎回、殻がめちゃくちゃ綺麗にむける
+3
-0
-
66. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:34
インスタントポットとクッキングプロで悩んでいます。お持ちの方、使い勝手教えて下さい!+4
-0
-
67. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:36
離乳食作りにも便利ですか?+4
-1
-
68. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:43
コンロで使う圧力鍋買ったけど、圧力上がったときに一瞬音がとまるとき、あれが怖くて使えてない。
電気圧力鍋怖くないですか?+5
-0
-
69. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:42
>>32
かぼちゃって普通に煮てもすぐやわらかくなりませんか?+8
-0
-
70. 匿名 2020/09/01(火) 21:31:36
カレーや煮魚をすると
洗ってもにおいが取れないのですが
皆さんどうされてますか?+4
-0
-
71. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:36
>>56
>>57
お二人様ありがとうございます!+1
-0
-
72. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:02
アイリスオーヤマのを使ってる
煮物を作ると野菜が柔らかくなりすぎて食感が物足りない…
自動モードじゃなくて自分で調整すればいいのかな
あと残り汁が多いのも気になって結局ほとんどガスで作ってる+2
-1
-
73. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:53
手羽元の煮物は安めの国産肉でも
鍋で作るのと全然違いました
お肉ほろほろで子供達も主人もよく食べます+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/01(火) 22:18:39
>>68
電気はほとんど音でないから怖くないと思う+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/01(火) 22:35:10
>>50
洗うの面倒じゃないですか?+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/01(火) 23:02:28
>>7
お肉か柔らかいですよね+1
-0
-
77. 匿名 2020/09/01(火) 23:06:29
>>45
クックフォーミーは重いです。だから時々面倒になる+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/01(火) 23:07:24
>>73
そうそう!鍋だと固くなるのにね。肉は何でもふっくらほろほろ+2
-0
-
79. 匿名 2020/09/01(火) 23:10:05
>>74
それいいですね。ほしいな+0
-0
-
80. 匿名 2020/09/01(火) 23:27:29
クックフォーミー使ってるけど本当に便利。加圧中安心して他の事できるし、真夏のくそ暑い時火を使わなくて良いからかなり助かってる!+3
-0
-
81. 匿名 2020/09/02(水) 00:14:48
タイムリーな話題で嬉しい!安くて可愛いシロカか、コンパクトなのに容量のあるパナソニックかで悩んでます。。+3
-1
-
82. 匿名 2020/09/02(水) 01:09:50
>>42
ティファールのはわりと大きめかと思いますが
大きいにも程度があるかもしれないです。
6リットルだったかな?+2
-0
-
83. 匿名 2020/09/02(水) 05:49:09
パナソニック製使用中
Amazon経由で購入、まぁ、悪くはないけど
料理の種類によっては
圧力→煮込み、への転換が必要
牛乳使用の料理は要注意
以前保温鍋でカレー🍛とか作ったけど
こちらが炒めることもでき、良かった面もある
+3
-0
-
84. 匿名 2020/09/02(水) 08:51:18
シロカのものを使っています!
モツの下処理とか魚の煮物とかカレーとかのニオイが強めの時には安いカスのを使いますが、和風の煮物とかミネストローネとか優しめの味のものは電気使いますね。
何より、お米を炊くときに10分くらいでできるのでとても重宝しています。+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/02(水) 09:18:09
ティファールのコンパクトサイズの物を買おうかどうしようか1ヶ月位悩んでいますw+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/02(水) 10:11:25
>>51
白米を炊いたことあるけど、モチモチした感じに炊き上がるよ。
好き嫌いあると思うけど、私は炊飯器で炊いたご飯が好きかな。+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/02(水) 10:20:17
>>85
先月給付金でラクラクッカーコンパクト買ったよ!
私も凄く悩んでいたけど、購入して良かったと思ってるよ。
レシピ通り材料を入れて後はほっといたらメイン料理が短時間で出来るから料理苦手な私には有難いよ。
肉じゃがが凄く美味しく出来るよ。+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/02(水) 10:55:32
>>75
食洗機に全部いれてるからわからないけど確かに数は多いのかな?+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/02(水) 14:37:40
>>52
>>55
圧力鍋
電動鼻吸い器
ファイヤースティック
エルゴ抱っこひも
ノンタンの絵本
ですね( ^∀^)
あくまで私の...ですが(笑)+1
-1
-
90. 匿名 2020/09/02(水) 16:47:17
>>37
使ってます、無いと困る٩(^‿^)۶+0
-1
-
91. 匿名 2020/09/02(水) 18:28:01
私もインスタントポット持ってます。多分、コストコで買えるサイズよりも小さいやつです。乾物の豆を使った豆カレー的なものや、ガッツリ肉料理なんかを作ってます。最近は暑いので、スパイシーメニューに傾きがちです。スロークッカーの温度設定を変えると低温調理っぽいことも出来るようなので、次は鶏ハムを作ってみようと思ってます。+3
-0
-
92. 匿名 2020/09/05(土) 00:18:47
>>7
それ買おうと思ってたのに、引っ越してから鍋ないのに気づいてストウブ買っちゃって…差別化できそうかな?+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:24
私もインスタントポット先月買ったよ〜
炒めもできるし、ほんと便利で毎日使ってる!
みそ汁とか筑前煮がメイン、赤ちゃんいるから具材入れて放ったらかしにできるのありがたいw
でも圧上げて下がって蓋冷まして開けるまで時間かかるから、1時間に1品くらいかな?
1日3品くらい作って、夜洗ってるよー+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/11(金) 22:05:42
昨日、アイリスオーヤマの4リットルサイズのものが届きました!
まだ使ってないのですが、皆さんレシピは何を参考にされてますか?
付属のレシピのもの以外も作れたらいいなーと思ってますが、適当に作るのが苦手なのでレシピが知りたいです^ ^+1
-0
-
95. 匿名 2020/09/11(金) 22:08:43
>>67
早く野菜が柔らかくなるので時短になると思いますよ♪+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/21(月) 03:46:28
忙しい母に、クックフォーミーをプレゼントしたら
使い勝手が良く、とても便利だと喜んでくれました。
私の前だからオーバーに喜んでくれたのかもしれないけど…😅+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する