ガールズちゃんねる

揚げ物の油の後始末

203コメント2020/08/11(火) 21:36

  • 1. 匿名 2020/08/10(月) 19:18:42 

    どうしてますか?
    何回まで、その油を使いますか?
    炒め用に使ったりする人もいるそうですが、みんなどうですか?

    +13

    -6

  • 2. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:37 

    勿体無いけど一回使ったら凝固剤で固めて捨てる

    +431

    -10

  • 3. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:37 

    揚げ物はめったにしないので、する時は固めて捨ててます

    +180

    -4

  • 4. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:42 

    酸化するって聞いてるから一度で捨ててます

    その代わりあまり揚げ物しません

    +300

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:47 

    これ私も聞きたい!
    油処理がわからなくて結婚して2年経ちましたが未だに揚げ物はしたことありません!

    +27

    -38

  • 6. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:48 

    揚げ物の油の後始末

    +136

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:50 

    1回目→唐揚げ
    2回目→コロッケやトンカツなどパン粉ついた揚げ物

    で、固めるテンプルしてポイしまーす。

    +149

    -15

  • 8. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:57 

    一回使い捨てで100均の油を固めるヤツで固めてビニールに入れて燃えるゴミに捨ててる

    +114

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/10(月) 19:19:57 

    年に数えるほどしか揚げ物をしないので、
    揚げ物を作る時だけ安くて多めに入ってる油を買って使い、
    使用後はすぐにテンプルで固めて捨ててる

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/10(月) 19:20:13 

    固めるテンプル

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/10(月) 19:20:19 

    密閉容器に入れて再利用するけど、1週間以内に使い切れなければ捨てる。

    +46

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/10(月) 19:20:21 

    使い捨ててます…どうしても2回目がいまいちなので
    捨てるときは百均の固めるやつで固めてポイ

    +66

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/10(月) 19:20:29 

    色が変わったり油の匂いでわかるかな。
    炒め物には使わない。
    処理は新聞紙に吸わせて捨てるよ

    +107

    -5

  • 14. 匿名 2020/08/10(月) 19:20:30 

    素揚げなら2回使うけど、粉ついているものなら1回。
    捨てるのはビニール袋に入れていらないキッチンペーパーで吸わせている。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:07 

    うちはそれ用のポッドに入れてます。ろ過されるやつ。

    +63

    -6

  • 16. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:08 

    1度で捨てます。
    牛乳パックにキッチンペーパー入れてそこに油入れて、ビニールテープで止めてゴミに捨ててます

    +185

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:09 

    それが嫌だから極力やらないよ。
    揚げ物は買うものって思うくらい。

    +21

    -13

  • 18. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:09 

    だいたい毎回揚げ焼き位の量にして、その都度100均の油吸いパッドで吸い取ってます

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:22 

    私は1回使ったら捨ててます😓
    処理は、固めるテンプルを使ってます!
    揚げ物の油の後始末

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:31 

    >>7です。

    あ、2回使うけど唐揚げと衣ついた揚げ物の期間はめっちゃ短いです。
    新しい油おろしたら、1週間に2回揚げ物笑

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/10(月) 19:22:40 

    固めるやつ使ってたけど、吸うやつのが楽だったのでそっち使ってます

    たくさん入って百円ぐらい

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/10(月) 19:22:42 

    1回で捨てる。
    私は給油パッドに吸わせてから捨ててる

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/10(月) 19:22:49 

    1回目で固めてポイ。
    2回目は匂いが付くので無し

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:03 

    酸化が気になるけど、一回じゃ何となくもったいないから、1回目は濾して2回目で固めるテンプル使ってます。
    揚げ物はわりと頻繁に作る方だと思います。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:11 

    そのまま流して捨てます

    +7

    -77

  • 26. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:28 

    使ったあとはポットに入れて炒め物などに使う
    次の揚げ物の時に残ったポットの油を吸わせるやつで捨てる、だいたい使い切れない

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:34 

    鶏からとか次に使えないくらい油めっちゃ汚れるよね

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:38 

    基本、1~2cmの揚げ焼きなので、都度捨てます。
    古くなった衣類に染み込ませて捨ててます。

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:43 

    コンビニでバイトしてた時油交換は週1度でした、、。夜中に網とかは掃除してたけど。

    +25

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:54 

    スプーンですくってまだ白っぽい色に近ければもう一度使うけど、パン粉や粉の焦げが沈殿してる場合はすぐ固めて捨てちゃう。
    だから炒めものや他の料理に使う油は米油だけど、揚げ物は安いキャノーラ油にしてる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/10(月) 19:24:09 

    牛乳パックに古布を詰めて油流し込んで密閉して捨ててる。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/10(月) 19:25:16 

    会社で使用済みの油を回収して何か色々処理してリフトの燃料として使用している。
    リフトのエンジンがかかると、天ぷらの臭いがしてくるw

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/10(月) 19:25:36 

    少ない量ならキッチンペーパーに吸わせる。量が多ければ固めるテンプル。私は1回揚げものをすると当分使わないので捨てます。ポテトでも揚げようと思うけどなかなか使わなくて…
    以前は使った後に網でカスを取って、玉ねぎのみじん切りやにんにくを目一杯揚げて香りをつけた油をチャーハンや野菜炒め用に使ってましたが使いきれずやめました

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/10(月) 19:25:37 

    役場が回収してくれるのでペットボトルに詰めて集積場へ持って行く

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/10(月) 19:26:05 

    100均の油吸い取り紙?みたいなの使ってる。

    固めるやつはきれいに固まらないんだよね、、、

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/10(月) 19:26:32 

    3〜4回使う人いないの?
    みんな誇らしげに、
    1回で捨てます!
    ばっかり
    そのくせポイントはせっせと乞食みたいに貯めてます

    +14

    -32

  • 37. 匿名 2020/08/10(月) 19:26:32 

    >>25
    え、排水溝ドロドロにならない?というか安全面は大丈夫なのかな?

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/10(月) 19:26:56 

    前どっかのトピでトイレに流すって見てびびった

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/10(月) 19:26:57 

    二回位使うかな。うちの地域は、空のペットボトルに入れれば市が回収してくれる。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/10(月) 19:27:50 

    牛乳パックに新聞紙詰めて吸わせて密封して捨てる。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/10(月) 19:27:55 

    牛乳パックに新聞をちぎって詰めて染み込ませたら布のガムテープで蓋を閉じてビニール袋に入れて縛ってから捨ててる

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/10(月) 19:27:56 

    >>19
    これ、この写真みたいにきれいに剥がれますか?
    私がやるといつもバラバラになっちゃう

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:05 

    >>5
    固めるのや吸わせるのや色々あるよ。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:07 

    >>37
    は?

    +1

    -22

  • 45. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:15 

    固まるやつってキレイに取れる?
    前は固まるやつだったんだけど、心配になってから吸い取るやつに変更した

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:21 

    これほんとにおすすめ。
    排水口もきれいになるし、一回に大さじ1〜2くらいしか使わないからコスパいいし。
    環境にもいいらしいし。
    とにかく楽。
    鶏肉や豚肉焼いたときに出る余分な脂もこれ少しかけると洗剤になるから洗うのも楽。

    ほんとうにほんとうにおすすめですよ!
    揚げ物の油の後始末

    +2

    -33

  • 47. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:22 

    子供のおむつがあまってしまっているので、
    それを広げてビニールいれて、そのなかに油流してる。
    おむつがいいかんじに油をすう~。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:27 

    >>25
    ものっすごい水が汚れるのでやらない方がいいよ

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/10(月) 19:28:55 

    >>1
    使ったらすぐ固めて捨てます。
    毎回新しい油で揚げ物も炒め物もします。何となく古いの使う気になれない。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/10(月) 19:29:10 

    >>42
    油が多すぎるのでは?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/10(月) 19:29:22 

    >>5
    マジレスすると、検索すりゃ色々出てくるのに何で検索しないの?

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/10(月) 19:30:13 

    3、4回は使ってる。その都度、油こし紙でこしてる。
    だめなの?

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2020/08/10(月) 19:30:28 

    >>45
    綺麗に固まって取れるよ!
    もし固まらないって言う人は薬剤の量が足りてないか入れる時の油の温度が低いとかかな?

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/10(月) 19:30:40 

    一人暮らし
    最初は油ポットに入れてたけどベタベタするし一人なのにそこまでしなくてもいいかってなってきて。
    今はかなり量減らして揚げ焼きに変えた。
    それだと大さじ2.3杯くらいしか残らないし、ポストにチラシめちゃくちゃ入ってくるからそれ沢山敷いてゴミ袋にそのまま捨ててる。少し冷ましてから。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/10(月) 19:30:44 

    >>17
    いや誰もそんなこと聞いてないよ(・ω・`)

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/10(月) 19:31:02 

    毎回使い捨て。油吸ってくれるやつ入れてポイ。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/10(月) 19:31:13 

    >>50
    いつも天ぷら鍋に3分の1くらいの油です
    今度から2本使おうかな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/10(月) 19:31:56 

    油ポットに入れて茶色いのが濃くなったら捨てる

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/10(月) 19:32:31 

    >>5
    少しは自分で調べる癖をつけた方がいいよ
    今どき大抵の事は検索すりゃ分かるのに何でしないのか不思議

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/10(月) 19:32:53 

    >>25
    うちの職場のバカ女と同じことしてる。その女、その事を意気揚々と声高に発言してて痛い事この上ない。
    もう40過ぎのBBAなのに。

    +12

    -12

  • 61. 匿名 2020/08/10(月) 19:33:00 

    >>57

    油が少なくても私は2本使ってますよ。

    固まりますよ😊

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/10(月) 19:33:36 

    固めるやつなくてワンコのおしっこシートに吸わせてみたらイケた!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/10(月) 19:34:28 

    >>60
    おまえもババアだろ
    しかもブス

    +1

    -23

  • 64. 匿名 2020/08/10(月) 19:34:29 

    >>25
    排水溝詰まっちゃうよ。
    近所の人が業者呼んでた

    +32

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/10(月) 19:34:35 

    固めるタイプってCMみたいにつるんとならない
    いつもポロポロ汚くなるから困ってる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/10(月) 19:35:54 

    油の量が多い時は「固めるテンプル」か「油の処理パック」量が少ない時は「吸いとるんです」使ってる!
    最後に新聞紙かキッチンペーパーで拭き取ってから洗ってるよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/10(月) 19:35:56 

    私は大体3回使います
    油下ろす時は1回目あれ作って、2回目あれで〜と計画たてます。
    3回目に油が汚れる唐揚げや素揚げに使う
    1回の人多くてびっくり
    3回使ったら固めるテンプルでポイ

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2020/08/10(月) 19:35:59 

    >>42
    温度とか…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/10(月) 19:36:24 

    >>17
    惣菜の揚げ物なんて衣ばっかりで美味しくない。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/10(月) 19:37:16 

    吸わせるのを100均で買って 吸わせて捨ててる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/10(月) 19:37:19 

    びっくりドンキーに持っていく。歩いて行けるとこにあるので。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/10(月) 19:37:31 

    >>65
    固まった後に一瞬だけ温めるとスルッと取れるよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/10(月) 19:37:43 

    >>25
    もしかして熱いお湯とかもそのまま流してるタイプかな?

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2020/08/10(月) 19:38:19 

    天ぷら
    唐揚げ
    とんかつで固めるテンプル

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/10(月) 19:38:26 

    余りのおむつ
    冷えた鍋に放り込んどいたら結構吸うよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/10(月) 19:38:59 

    2、3回でコンポストに捨ててます。

    良い肥料になります。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/10(月) 19:39:02 

    2〜3回使う人、油ポットってこういうやつですか?

    これに入れていれば、夏場でも常温保存できますか?
    揚げ物の油の後始末

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/10(月) 19:40:37 

    >>34
    普段行くスーパーの入り口に家庭用油をリサイクル回収してくれるボックスがあるよ、スーパーにあるのはすごく助かる

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/10(月) 19:42:05 

    油を洗剤化する液体の「油コックさん」使ってます。
    便利。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/10(月) 19:42:24 

    >>67
    私も。
    1回目 冷凍フライドポテト
    2回目 コロッケ(揚げた後のパン粉のカスは取り除く)
    3回目 トンカツor唐揚げ

    なるべく間隔を空けずこのメニューで油をとことん使う

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2020/08/10(月) 19:42:31 

    たっぷり使わないと唐揚げ上手に揚げられない
    1回で固めるテンプルするけど、もったいないなと毎回思うよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/10(月) 19:42:51 

    >>16
    私はキッチンペーパーは勿体ないから鼻かんだティシュペーパーに染み込ませて捨てる

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/10(月) 19:42:51 

    >>36
    何でそんなイライラしてるのw
    私はいつも2回使う
    1回で捨てるのはどうにももったいなくて
    でも正直2回までだな

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/10(月) 19:44:16 

    >>25
    こういうのがいるから自然破壊が加速するんだろうなー。

    +27

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/10(月) 19:44:25 

    >>77
    こういうのって直ぐに油でベタベタになるから使いたくない。丁寧に入れてるのにどうしてベタベタになるんだろ?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/10(月) 19:45:28 

    スーパーがリサイクル資源として回収
    してるのでペットボトルに入れて
    置いて来てます。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/10(月) 19:46:41 

    >>63
    あなた油そのまま流す人?自分の事言われてカッ💢としたの?

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/10(月) 19:46:59 

    >>73
    横ですが熱いお湯ってダメなんですか?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/10(月) 19:47:44 

    >>16
    キッチンペーパー勿体ないからチラシとかいらない紙をぐしゃぐしゃにして牛乳パックに詰めてる。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/10(月) 19:48:25 

    >>82
    油吸わせる用に鼻かんだティッシュを溜めてるってこと…?

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/10(月) 19:48:53 

    >>16
    うちはそれを新聞でやってます。

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/10(月) 19:49:05 

    こないだトイレに流しちゃった😨固めるのあるんですねメモメモφ(..)

    +0

    -11

  • 93. 匿名 2020/08/10(月) 19:50:06 

    >>84
    その前におまえの顔面が崩壊(加齢)するから安心しろ

    +1

    -15

  • 94. 匿名 2020/08/10(月) 19:51:45 

    >>83
    4回使えよ
    2回とか気取ってんじゃねえぞ

    +0

    -17

  • 95. 匿名 2020/08/10(月) 19:51:54 

    >>88
    ダメだよ
    シンク下の塩ビ管は熱に弱いよ

    +17

    -3

  • 96. 匿名 2020/08/10(月) 19:53:14 

    >>95
    UFOでお湯捨てる時どうすんの?
    馬鹿なの?

    +1

    -24

  • 97. 匿名 2020/08/10(月) 19:53:30 

    古いTシャツとかに油吸わせてビニールに包んでポイ。

    テンプル買うのもったいない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/10(月) 19:53:37 

    うちの近所、どこの店を探しても油かためるやつが売ってない…売ってるなら、どこの売り場に売ってるの?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/10(月) 19:53:43 

    >>1

    かなり何回も使ってるw
    ドロッとしてきたら変える
    油は何回も揚げたほうが
    美味しいらしいのて。
    捨て方は牛乳パックに新聞紙つめて
    流してガムテープで留めて
    可燃ゴミへ。
    これが環境にいいかな

    +13

    -11

  • 100. 匿名 2020/08/10(月) 19:54:10 

    >>72えっ!そうなんですか
    勉強になりました
    明日やってみます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/10(月) 19:54:33 

    活性炭濾過カートリッジで濾過して何回か使ってる
    捨てるときは固めるテンプル

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/10(月) 19:55:27 

    もし、未使用オムツが残っていたらそれに吸わせるのも良いよ。

    かなり吸ってくれて楽。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/10(月) 19:56:27 

    >>96
    どうやって捨てたらいいか教えてもらわなかったんだね
    かわいそうに、、
    水を出しながらお湯を捨てるんだよ

    +20

    -6

  • 104. 匿名 2020/08/10(月) 19:56:40 

    >>83
    大きなお世話だよ

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/10(月) 19:57:12 

    >>98
    食器用洗剤とかキッチン用品の棚にこっそりあるよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/10(月) 19:57:58 

    >>95
    確かに言われてみればそうですね!
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/10(月) 19:58:28 

    新聞を取ってない人はやっぱり固めるやつ?
    新聞取らないからもちろんチラシもない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/10(月) 19:58:34 

    なんだろ…油の処理のトピやのに、殺伐としてる

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/10(月) 20:00:33 

    >>103
    カップラーメン食ってる貧乏人め

    +1

    -16

  • 110. 匿名 2020/08/10(月) 20:00:36 

    >>108
    キッズかおっさんが湧いてるのかな笑

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/10(月) 20:00:51 

    うちは少な目の油で揚げて一回きり
    ペットボトルに入れて燃えないゴミで出す

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/10(月) 20:01:08 

    業務スーパーにいくと分包ではない凝固剤があってしかも安い。油の量に応じて使用量を調節できて便利だよ。
    分包じゃないのってドラッグストアや普通のスーパーでは意外と売ってないんだよね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/10(月) 20:01:35 

    >>104
    乞食発見

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/10(月) 20:02:16 

    >>71
    え!?と思って調べて、回収してくれることを知った。そんな取り組みがあるんだね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/10(月) 20:02:36 

    >>110
    何が面白いの?
    ニヤニヤするなキモい

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/10(月) 20:03:11 

    100均のもの
    油は少なめで入れてます

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/10(月) 20:03:42 

    >>109
    枝豆茹でた場合かもしれないやん?

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/10(月) 20:04:10 

    油の酸化について、1回で捨てるべきだとか揚げ物向きの油なら数回使えるとか色んな情報があって混乱していたけど、最終的に色と匂いで再利用が捨てるか決めている。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/10(月) 20:05:03 

    揚げ焼きにして、少ない油を使う

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/10(月) 20:05:23 

    >>102
    うちもオムツ使ってます。サイズアウトしたオムツでやってみたら凄い吸収力でビックリ。くるっと丸めて捨てられるし、専用のスポンジや固める粉を買うより結果的に安上がりな気がして…。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/10(月) 20:05:55 

    >>36
    誇らしげに←そう感じるなんて悲しい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/10(月) 20:06:02 

    生ゴミ入れてるビニール袋に冷めた油入れて、二重にビニール袋かけて捨ててるよ。

    固めるのめんどくさくて

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2020/08/10(月) 20:06:30 

    昔母が酸化した油替えないでトンカツしてクソまずいので
    一回で捨てます

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/10(月) 20:06:39 

    スーパーで回収してくれるのはいいね。
    家の近所にはないや。
    単に捨てるよりは、再利用してもらえたら捨てる罪悪感ないね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/10(月) 20:07:08 

    >>25
    本当に迷惑になるからやめてね
    揚げ物の油の後始末

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/10(月) 20:07:16 

    >>121
    一生悲しんどけ
    寄るなシッシッ

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2020/08/10(月) 20:07:55 

    一回使ったら濾してペットボトルに詰め、
    スーパーの揚げ油回収に出してます。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/10(月) 20:07:57 

    >>90
    アレルギー性鼻炎で常に鼻かんでるから普通にごみ袋に溜まる。1週間で45Lの袋に鼻かんだティシュ満杯になる。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/10(月) 20:08:48 

    一度使って酸化した物はジャガイモの皮を揚げるとキレイな油になるので2度使います

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/10(月) 20:09:53 

    >>108

    男が荒らしてるよね

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/10(月) 20:11:47 

    >>46
    インスタグラマーが紹介してたみたいだけど
    これ混ぜてもしばらくすると分離するし
    使っちゃダメって少し前ここでも話題になってたよね

    そもそも混ぜようが油を排水口に流していいわけないよね

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/10(月) 20:13:44 

    一回使ったら捨てます。使い終わった牛乳パックの口全開にして、新聞紙詰めて油注いでパックの口閉めて、燃えるゴミに。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/10(月) 20:14:27 

    固める方が処理が楽だと思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/10(月) 20:15:13 

    >>1
    週間少年ジャンプがよく吸います。
    そのままポイッ

    完全に冷めてから入れてね!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/10(月) 20:16:23 

    その日一回か、冷蔵庫に鍋ごと冷やして次の日も使って捨てます。
    牛乳パックに新聞紙詰めて油を染み込ませて捨てています。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/10(月) 20:17:30 

    魚は匂いがめっちゃ移るから捨てるけど肉系は野菜炒めとかに使う
    野菜の素揚げで使った油は続投
    捨てる時は少なかったらキッチンペーパー、多かったら凝固剤

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/10(月) 20:23:11 

    >>105
    教えてくれてありがとう。やっぱり、そこらへんだよね…もう一回、探してみる!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/10(月) 20:24:13 

    牛乳パックに入れてその中に新聞紙か古布に染み込ませてビニール袋に入れて捨ててます
    大体一回で使い切ります

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/10(月) 20:25:50 

    >>128
    お大事にね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/10(月) 20:26:17 

    前はろ過付きのオイルポット使っていたけれど、今は一回使ったら廃棄してる。
    コットンが不織布にくるまれていて、油を吸わせて処理できるやつ使っている

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/10(月) 20:26:56 

    これで濾過してる。月に数回揚げ物してるけど、捨て時が分からないくらい、ずっと綺麗だよ。
    揚げ物の油の後始末

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/10(月) 20:29:18 

    >>69
    安いスーパーのお惣菜ならそうでしょうね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/10(月) 20:31:42 

    そのまま排水溝に流して捨てたらダメなの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/10(月) 20:32:55 

    固めるか、ペーパー類に吸わせて紙パックに入れて捨てています。
    吸わせるパターンの方、これからの季節ゴミ捨て場で自然発火とかしませんかね?
    それが心配です。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/10(月) 20:35:32 

    >>143
    水を綺麗にするのに(飲み水)大変な量の水がいるんじゃなかったかな?
    味噌汁と牛乳レベルでもかなり汚れるらしいんだよ、油なんて最悪

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/10(月) 20:42:28 

    牛乳パックに未使用の紙オムツを丸めて入れて、そこに使用済みの油を入れています!
    かなり吸収力があるので助かっています!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/10(月) 20:45:50 

    >>19
    これ使って廃油でキャンドル作れるってホントかな。
    クレヨン使って色付けるみたいだけど。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/10(月) 20:46:57 

    梅を入れたら油が綺麗になるっておばあちゃんは半年くらい油使いまわしてたよ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/10(月) 20:51:05 

    オイルポッドあるのでよく使います。
    ズボラなので何となく茶色くなった頃に固めて捨ててます。
    でと皆さん一回とかで捨ててるからこれからは変える頻度短くしようかな。
    そしたらオイルポッドも不要になるしね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/10(月) 20:51:07 

    >>126
    寄る🐇ピトッ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/10(月) 20:57:03 

    >>125
    詰まるのは知ってたけど、オイルボールは初めて見た。
    怖いね。
    勉強になったありがとう!

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/10(月) 20:57:46 

    >>67
    私も三回は使うかな?けっこう揚げ物で使うこと多いので(笑)一回ずつ捨ててたら勿体ないっていうのが本音で。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/10(月) 21:00:55 

    固めるテンプル高いから、業務スーパーの使ってる!
    揚げ物の油の後始末

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/10(月) 21:02:52 


    何となく自分で決めてるルールですが、1回目は天ぷら、1週間以内に2回目、コロッケや豚カツ揚げて、冷めてから新聞紙に吸わせて処分してます。本当はもう一回位使いたいんですが…
    三回位使ってる方いますか?最初に使ったときからどれくらいまで持つものなんでしょうか?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/10(月) 21:05:30 

    割りと揚げ物します。
    家で揚げたてが大好きなので。

    小さめの鉄のフライパンで1cmくらいの油を入れて揚げ焼きばかりなんですが、捨てずに濾過して、別日に炒め物に使ったりします。
    といっても残るのは大さじ2杯くらいしかないので、結構使いきってます。
    昭和のオバサンなんで、もったいないが勝ちます..

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/10(月) 21:10:03 

    >>131
    し、知らなかった!!!
    今調べてびっくり!!!
    教えてくれてありがとうございます。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/10(月) 21:12:30 

    >>1
    少量ならキッチンペーパーにすわせて紙パックジュースの中にすてる
    多かったら固めてこれまた紙パックジュースの中に捨てる

    私はやってないけど、調べた中にはサイズアウトした子供オムツに吸わせるってアレンジもあったよ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/10(月) 21:15:20 

    >>156
    素だったのか…

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/10(月) 21:17:41 

    実家が何回も使い回ししてたから、同じようにしてたら
    義母が、油なんて使い回ししないで!!体に悪いから捨てて!!
    と言ってきたので、結婚してからは1回で捨ててる。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:40 

    >>1
    ペットボトルに入れてゴミに混ぜ込んで捨ててます

    +0

    -10

  • 161. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:58 

    >>159
    そりゃもったいないぞ
    私なんて年1回ぐらいだわさ

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:15 

    うわぁちょうどそれで困ってた
    グッドタイミング

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:40 

    >>85
    油でベタベタってポットの外側?内側?
    私はもう何年も使ってるけど、ベタベタになったことないよ。
    手入れは普通の洗剤で洗ってるだけだけど。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:10 

    揚げ物が上手に出来なくて電気フライヤー派なんで、大体2,3回は使うようにしてる。
    油の最低量が決まっていて、1度に大量の油を使わなきゃいけないので。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/10(月) 21:44:26 

    皆少ない量ですぐ捨てるんだね!
    私はやっぱり揚げ焼きより油たっぷり使って揚げたほうが美味しいからたっぷり油を入れてその都度綺麗にろ過して4、5回使ってる(^^;
    油が多いからしっかり加熱して固めるテンプル使って捨ててる。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/10(月) 21:56:36 

    来客などで、4〜5人分の揚げ物に使った時は1回で捨てるけど、
    普段は夫婦のみで、コロッケ2〜3こ揚げるくらいで
    揚げる量が少ないから2日続けて揚げ物にしてから捨てる
    油は入ってた容器に入れて捨てます。
    うちの地域は数年前に家庭の調理廃油が分別になって回収されるようになった

    知り合いは何回も使って、臭いや色がヤバそうになったら捨てるらしい。沢山の油勿体なくない?って言われても、家庭それぞれなのでね…1回で捨てるって言えない雰囲気だったことあったの思いだしたよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/10(月) 21:59:49 

    友達は使わなくなったオムツに吸わせて捨ててる
    気分の問題だろうけど、別に使用済みのじゃないからいい再利用だなって思った

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/10(月) 22:14:38 

    固める〇〇みたいなのって臭くない⁈
    昔は使ってたんだけど臭くてやめた。
    今はあぶら吸う子ちゃん(?)に吸わせて牛乳パックに入れてポイ!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/10(月) 22:17:26 

    オイルポット使ってたけど、東日本大震災の時に地震で吹っ飛んでキッチン油まみれになってからやめた…
    ほんと片付け大変だった。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/10(月) 22:33:02 

    >>19
    テンプルのルってなんだろう

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:09 

    >>11
    一週間?そんなに持つものなの知らなかったよ
    次の日にはドロドロしてるから
    牛乳パックに使った紙類と入れてガムテープで貼って捨ててた
    もう一回ぐらい使おうかな

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2020/08/10(月) 22:38:13 

    前はろ過する容器に入れて使い回してたけど、面倒だしやめた。
    今は1.2回使ったら油吸わせるやつか固めて捨ててます。

    ポテトとかもっと気軽に揚げたいんだけどな。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/10(月) 22:43:18 

    >>107
    使ったティッシュや揚げ物に使ったキッチンペーパー使ってる
    汚いと思った事はないよ
    ゴミだし

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/10(月) 22:54:45 

    1回で捨てる。
    油ポット置いとくのが嫌で。
    捨てる時は固めるより吸う派です。

    揚げ物の油の後始末

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/10(月) 23:09:22 

    >>7
    横だけど、唐揚げって油汚れない?
    コロッケとかのほうが汚れない気がして、先にコロッケとかで最後唐揚げにしてる。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/10(月) 23:16:57 

    >>171
    油の種類や揚げるもの、こし方で変わるのかもしれませんね。
    今までドロドロになったことはないなー。
    オイリ○の1ℓくらい入ったやつ使ってますけど。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/10(月) 23:34:28 

    >>36
    >そのくせポイントはせっせと乞食みたいに貯めてます

    これが攻撃かディスりになっていると思っているのか....??? 引き出しの浅さよ....。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/10(月) 23:49:05 

    ティッシュや紙だけのゴミ箱を一つ作ってて、それに油を吸わせて捨ててる。シュレッターのゴミも油まみれの生ゴミになるから、個人情報のあるのシュレッターゴミを捨てるのにちょうどいいと思って。
    揚げ物は頻度少ないけど、使っても2回までで処分してる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/10(月) 23:56:24 

    >>25
    下水関係の仕事に携わったことあるけど、排水溝に流すのは詰まるって点の話でかなり危険。特に冬場。
    始末悪い店舗は度々詰まらせて業者呼んでる。
    持ち家なら自腹で業者呼ばなくてはならないし、アパートみたいな集合住宅でも調べればどの家が流したか分かるの。管理会社や大家に弁償させられる可能性もあると思う。

    環境の負荷とかそういう話は専門外なので触れません。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/11(火) 00:02:51 

    習字で失敗した紙を取っておいて、古い油を吸収するのに使ってます。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/11(火) 00:06:54 

    牛乳パックにキッチンペーパーをつめて、そこに油を吸わせて注ぎ口を閉じ、袋で密閉して生ゴミとして捨ててる。
    それでいいよね?固めるのは、その後のフライパン洗いがこびりついてめんどくさいので、やめた。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/11(火) 00:12:10 

    >>5
    私も結婚後2、3年揚げ物避けてきたけど
    凝固剤に出会ってから週一揚げ物デイだよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/11(火) 00:25:45 

    >>2
    酸化を聞いてから一度にした。子供もいるし。
    揚げ物の回数が大分減ったし、する時は多目に揚げるか、おやつに揚げ物して夕飯も揚げ物パターン。
    ただ、家は凝固剤が面倒で子供のご飯の汚したものを拭いたティッシュやキッチンで使ったペーパーなどを油にぽいっとしちゃう。
    子供が多いからティッシュやペーパーよく使うし、油を吸ったティッシュをビニール袋で取ったらOK。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/11(火) 00:26:49 

    二回使って捨てるかな
    その間隔は短め

    牛乳パックに布(使い古したタオルなどを小さく切る)を詰め込んだら、布に油を吸わせて捨てる
    キッチンペーパーは勿体ないから使わない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/11(火) 00:53:05 

    >>170
    プルプルした塊になるからじゃない?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/11(火) 00:56:07 

    >>174
    吸うやつってたくさん使いませんか?
    2、3個使わないと全て油吸収しなくて勿体無いから凝固剤に変えた

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:36 

    出来るだけ少ない量で揚げ焼きにして、一回で捨てています。処理にはこちらを使っていて、近所のスーパーで100円ぐらいです。
    揚げ物の油の後始末

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:29 

    >>186
    結構使いますよね。
    でも固めた後の油がなぜか妙に苦手なので、不経済だと思いながらも吸ってます。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/11(火) 01:22:06 

    >>1
    揚げ物好きの面倒くさがりです。
    凝固剤使うのも新聞紙やキッチンペーパーに染み込ませるのも面倒くさいので、蓋付きのゴミ箱の中に直接捨ててます。(ティッシュ等の吸い込み良さそうな部分目掛けて流す。)
    油が比較的キレイで使いまわせそうな時は使い回します。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/11(火) 01:23:04 

    >>57
    油がまだ温かい時に投入して粉や粒が全体に混ざるように混ぜてますか?
    私使い方よく分かってない時に投入しただけで混ぜなくて全然固まらなかった事が何度かありました。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/11(火) 02:10:25 

    出来るだけ一回で捨てたいので油少なめで揚げる。あまり残らないけど、牛乳パックに新聞紙を詰めて流し込み、ビニールの口を縛って捨ててる。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/11(火) 12:01:24 

    揚げ焼きみたいな感じで少ししか油使わないから、キッチンペーパーに吸わせてビニールでくるんでポイしてます

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/11(火) 12:17:23 

    >>82
    わたしも同じようなもんだわ。ゴミ箱にレジ袋入れて使用してるから、そこに溜まったティッシュのゴミを、ゴミの日にレジ袋ごと取り出し、そこに油をジャーっと流し入れる。キッチンペーパーで鍋の油を拭い取り、キュッと縛り、他の生活ゴミと纏めて終わり。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/11(火) 13:23:43 

    惣菜屋でフライヤーやってたんで揚げ物するのが苦にならない者です。
    私の場合、油が飛び散るのでコンロの下の床に新聞を敷きます。あげるときは鉄製のフライパンを使い、油は最低限。揚げ物が終わったら、下に敷いた新聞を細長く割いて、ビニール袋にパンパンに詰めます。フライパンの油を注ぎ、押さえながら空気を抜くようにして口を閉じます。あとは油が新聞紙に染み込むのでそのまま燃えるゴミに出します。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/11(火) 14:33:00 

    >>178
    シュレッダー?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/11(火) 15:45:29 

    >>21
    私も同じ。
    固めるやつって地味に高くない?
    私はコレ使ってるけど、1個ですっごく吸ってくれるしそのまま捨てられるし!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/11(火) 15:48:25 

    >>21
    貼り忘れちゃった…
    揚げ物の油の後始末

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/11(火) 17:12:42 

    これが一番楽だった
    揚げ物の油の後始末

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/11(火) 19:42:20 

    一回使用後に濾過してペットボトルにつめてコープのとどっくで回収してもらう。
    ペットボトルが乾くのに時間がかかるけど、、、。
    ポイントもくれるし、ごみにもならないから助かってます。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/11(火) 19:51:49 

    >>137
    店員さんに聞けばすぐだよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/11(火) 19:57:10 

    2.3回使います。だいたい1回目は素揚げで2回目以降に唐揚げが多いです。
    小鍋に3cmぐらい入れて使ってるので油吸収パッドに吸わせて捨ててます!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/11(火) 20:58:44 

    犬飼ってるんでペットシーツを使って油を吸収させて捨てています。
    おしっこ1回で取り替える用の安いものを使っています。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/11(火) 21:36:16 

    2週間 3回ぐらい使えるってさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード