ガールズちゃんねる

家計を圧迫している支出は何ですか?

124コメント2013/07/21(日) 18:26

  • 1. 匿名 2013/07/17(水) 13:57:48 

    夫婦2人暮らしです。家計の見直しをしていたら
    光熱費がかなり家計を圧迫している事が発覚。
    暑がり、寒がりな夫にどう理解してもらうか頭を悩ませてます…

    皆さんの家計を圧迫している項目って何ですか?
    対策を講じられた方はどんな風にされたのか是非教えてください。

    +32

    -4

  • 2. 匿名 2013/07/17(水) 13:59:56 

    家賃12万
    高い

    +347

    -13

  • 3. 匿名 2013/07/17(水) 13:59:57 

    食費

    +345

    -4

  • 4. 匿名 2013/07/17(水) 14:00:07 

    家のローンだなー

    +238

    -6

  • 5. 匿名 2013/07/17(水) 14:00:23 

    うちは夫婦で好きな晩酌代です。
    ビールは1本目だけ、2本目からは発泡酒
    というルールを設けました。

    +73

    -8

  • 6. 匿名 2013/07/17(水) 14:00:52 

    生命保険
    医療保険
    車の保険

    +352

    -5

  • 7. 匿名 2013/07/17(水) 14:01:25 

    子どもの習い事、塾、スポーツ関係がバカにならない
    三人いるから、かなりかかってる。

    +130

    -15

  • 8. 匿名 2013/07/17(水) 14:02:12 

    トピ主さん、うちも同じです。
    エアコン付けたまま部屋の戸あけっぱなしにするし。
    お菓子やジュースを箱買いするけど、半分も消費せずに捨てる事に。
    腹立つわ!

    +95

    -8

  • 9. 匿名 2013/07/17(水) 14:02:17 

    ガソリン代!現状どうにも出来ないので
    ポイント貯められるスタンドに行くくらい…

    +231

    -5

  • 10. 匿名 2013/07/17(水) 14:02:54 

    旦那の車のガソリン代です。
    古いセダンで燃費が悪い上にハイオクだからほんともったいないです。

    +156

    -7

  • 11. 匿名 2013/07/17(水) 14:03:30 

    食費

    +69

    -4

  • 12. 匿名 2013/07/17(水) 14:03:38 

    教育費と学資保険。
    子ども2人が中学生なので、学費に12万円、クラブ費などで3万円、学資保険に月6万円かかる。

    +79

    -16

  • 13. 匿名 2013/07/17(水) 14:03:55 

    不妊治療費…
    終わりのないマラソンだよ、ほんとに。。。
    トホホ

    +308

    -10

  • 14. 匿名 2013/07/17(水) 14:04:01 

    コンドーム代

    +14

    -122

  • 15. 匿名 2013/07/17(水) 14:05:11 

    旦那の風俗代

    +10

    -131

  • 16. 匿名 2013/07/17(水) 14:05:25 

    家賃。自分の物にもならないのにバカらしい。
    でも旦那は田舎の長男で家と田んぼあるから買えず。旦那の家族と同居嫌だから買っちゃいたい(笑)

    +164

    -9

  • 17. 匿名 2013/07/17(水) 14:05:35 

    養育費月10万。
    あと1年で終わるのでもう少し我慢。

    +67

    -33

  • 18. 匿名 2013/07/17(水) 14:05:56 

    光熱費と携帯

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2013/07/17(水) 14:07:12 

    子供の紙おむつ代。

    +64

    -21

  • 20. 匿名 2013/07/17(水) 14:08:03 

    マンションのローン月25万。

    +119

    -9

  • 21. 匿名 2013/07/17(水) 14:08:41 

    赤ちゃん育てるお金
    賃貸七万
    ガソリン
    光熱費
    最近エアコン付けてるからこわーい。

    +74

    -9

  • 22. 匿名 2013/07/17(水) 14:08:55 

    税金

    +243

    -9

  • 23. 匿名 2013/07/17(水) 14:09:25 

    米代。

    旦那と食べ盛りの息子達で月一俵。

    +43

    -7

  • 24. 匿名 2013/07/17(水) 14:10:11 

    今の時期は買い物ついでに内緒で安い服を衝動買いしちゃいます。
    塵も積もればで出費増えてます(><)

    +88

    -11

  • 25. 匿名 2013/07/17(水) 14:10:30 


    電気代かな~

    あと生活必需品はなんだかんだかかる・・・

    +62

    -5

  • 26. 匿名 2013/07/17(水) 14:12:13 

    生命保険代
    ライフネット生命とか外資系とかに変えようかな・・・

    +28

    -10

  • 27. 匿名 2013/07/17(水) 14:13:00 

    夫婦で喫煙者なのでこれが無くなれば…とは思うんですが。ニコパッチは良いのだろうか?

    +72

    -10

  • 28. 匿名 2013/07/17(水) 14:13:31 

    国民保険、住民税、年金 (−_−)税金多過ぎ↓車の保険も結構かかります…税金を払う時つくづく生活保護を不正受給している人に腹が立ちます。

    +321

    -6

  • 29. 匿名 2013/07/17(水) 14:14:07 

    旦那の飲み会が多い!タバコも増える!

    +35

    -6

  • 30. 匿名 2013/07/17(水) 14:14:49 

    車のローン
    生命保険

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2013/07/17(水) 14:17:38 

    家のローン、固定資産税、地震火災保険、浄化槽点検…

    家を建てたものの色んな支払いがあって大変。
    賃貸と違って自分達の財産なんだからと思わなきゃやってられない(+_+)

    +87

    -3

  • 32. 匿名 2013/07/17(水) 14:17:47 

    旦那

    +67

    -11

  • 33. 匿名 2013/07/17(水) 14:17:53 

    主人のゴルフ代。
    接待ではなく友達同士でやってるからお金かかる。
    一回に3万持っていかれます…。

    +28

    -22

  • 34. 匿名 2013/07/17(水) 14:18:04 

    教育費。

    子どもにお金がかかるって小さい頃なんかホント大した事ないから!
    本当にお金がかかるのは 小学校高学年からです。
    児童手当がもらえる内はなんとかなるもの。
    問題はその後ですよ

    +122

    -3

  • 35. 匿名 2013/07/17(水) 14:18:30 

    夏は やっぱりビール代ですね。
    毎日 今日は飲まない!って思うんだけど 夜になると 一本だけ!になって 一本飲むと 止まらなくなってしまう(^o^;)

    発泡酒にすれば 良いんだろうけど…

    +33

    -6

  • 36. 匿名 2013/07/17(水) 14:22:54 

    スマホ代

    今は夫婦で月一万五千円。

    子ども二人も使うようになったら月三万円かかることになるので、手取りの1割もってかれることに…。

    +86

    -8

  • 37. 匿名 2013/07/17(水) 14:22:55 

    保育園代!!
    今は年長さんになったので少し安くなりましたが
    6万ちょっとかかってました。 

    +53

    -6

  • 38. 匿名 2013/07/17(水) 14:23:17 

    旦那にかかわるもの

    +20

    -5

  • 39. 匿名 2013/07/17(水) 14:23:39 

    旦那のサプリやらプロテインやら健康オタク代

    +17

    -7

  • 40. 匿名 2013/07/17(水) 14:26:24 

    なんやかんや女はお金がかかる。

    +92

    -8

  • 41. 匿名 2013/07/17(水) 14:28:38 

    税金。欲しい物を我慢して貯蓄していても税金でなくなる。

    +139

    -4

  • 42. 匿名 2013/07/17(水) 14:34:33 

    紙おむつ代って書いてる人、児童手当範囲内で余裕じゃないの?
    何に使ってんだかw

    +38

    -59

  • 43. 匿名 2013/07/17(水) 14:38:15 

    妊娠中の服。
    出産前は、ショーパンとかカジュアルの服をきてたので、妊娠八ヶ月の今、胸もお腹も大きくなり(ーー;)合う服がない。
    緩くて、産後も着れそうなワンピを購入してますが、無駄だよなと思う。

    +34

    -12

  • 44. 匿名 2013/07/17(水) 14:44:05 

    家賃と猫の維持費。
    旦那が猫好きすぎて高いキャットフード高い魚を買うし全室行き来させてるから冷暖房代もかかる。

    +23

    -14

  • 45. 匿名 2013/07/17(水) 14:46:25 

    車(T_T)3ナンバーなんて買うもんじゃないね(T_T)
    当時は何も考えず好きなの買ったけど、給料の3分の1は飛んで行ってる気がする(T_T)
    ローン後2年!頑張るぞ!
    次は子供3人の学費などで大方10万...夫婦共に小遣いなしでやってます(T_T)

    +25

    -10

  • 46. 匿名 2013/07/17(水) 14:53:38 

    ガソリン代
    家賃
    旦那の酒代
    税金

    50万くらい稼いで欲しい

    +106

    -5

  • 47. 匿名 2013/07/17(水) 14:54:05 

    車の維持費…高いお金で買うのにその後もお金を払い続ける理不尽さ(´Д`)

    +81

    -1

  • 48. 匿名 2013/07/17(水) 14:59:44 

    >46
    50万も稼げない男を選んでしまったあなたの責任。

    +18

    -100

  • 49. 匿名 2013/07/17(水) 14:59:52 

    月支給額

    0歳~3歳未満 15000円

    3歳~小学校修了前
    10,000円(第1子・第2子)
    15,000円(第3子以降)

    中学生 10,000円

    普通の所得家庭なら↑でしょ?

    オムツが家計の圧迫してる支出ってありえない笑

    児童手当を他の事に使ってるんだろうねw

    +78

    -29

  • 50. 匿名 2013/07/17(水) 15:01:56 


    33さん、我が家も同じです。
    月に三回は主人がゴルフに行くので 本当に大変です。
    せめて二回に減らしほしいのですが、無理みたいです。
    ゴルフはお金かかりますよね~。

    +16

    -5

  • 51. 匿名 2013/07/17(水) 15:02:28 

    外食が大好き
    といってもバーミアンとかココスのランチだけど、たまには自分が作ったものじゃないのが食べたくて…
    普段はスーパーで半額とかの夜狙って肉を買ったり、火曜市で野菜を買って節約してます。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2013/07/17(水) 15:03:09 

    賃貸、月に約30万弱・・・
    これだけで、かなり痛いです><

    +6

    -32

  • 53. 匿名 2013/07/17(水) 15:15:35 

    家のローン8万、保育園5万、医療保険2人で4万。
    保険が高いのはわかってるけど、うち3万が貯蓄分だし、何かあった時に困るからこの17万だけは譲れない出費……

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2013/07/17(水) 15:21:00 

    52 マンション買っちゃいなよ!

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2013/07/17(水) 15:21:11 

    52 家賃が?引っ越せないの?

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2013/07/17(水) 15:27:27 

    30万の家賃が負担に感じる人がそのくらいの家賃の物件に住んでると思わなかった。

    すみません。嫌味じゃないです。
    素直な感想です。

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2013/07/17(水) 15:30:02 

    共働きでまだ子供がいないので、共通でしている貯金以外、それぞれの稼ぎはそれぞれで管理しています。

    夫は有料エロサイトに月ウン万払ってるようです。私は気づいていない振りをしていますが、どうやって釘を刺そうか考える日々です。

    +25

    -10

  • 58. 匿名 2013/07/17(水) 15:35:30 

    49
    計画もせず、金かかるの知って子供産んでるわりに、子供にかかるお金が家計圧迫してるなんて、無責任だし、子供に失礼じゃない…

    児童手当、前の子供手当は、子供がいたら子供手当だけで家が建てられるって言われてました。ここには書かれていない話ですが、補助をあてにして子供つくるなんてのは、非常識ですね。
    子供手当の金額から子供を生んだ人がいたとして、児童手当になって減額で子育てにかかるお金が苦しいと言う人は、補助あてにして産んだとしか思えない。
    家庭の収入範囲内で育児出来る余裕ないのは、絶他おかしいですね。
    産んでおきながら家庭の負担って、自業自得でしょうね。

    +27

    -44

  • 59. 匿名 2013/07/17(水) 15:43:29 

    結婚してそろそろ子供もと思っていましたが教育費に月10万とかクラブ費などで3万円、学資保険に月6万円とかびっくりしました。
    高学年になるとこんなにかかるんですね・・・
    今からしっかり貯蓄しながらやりくりしようと思いました。
    ありがとう!

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2013/07/17(水) 15:47:17 

    車の維持費。

    保険、税金、車検、点検、オイル交換、ガソリン代(T_T)
    車あると本当にお金出てく機会多いー
    でも生活必需品なので手放せない。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2013/07/17(水) 15:56:04 

    税金。求職中だというのに、容赦ない延滞金。

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2013/07/17(水) 15:58:21 

    旦那のお小遣い3万円。
    私だってお小遣い欲しいよ。
    共働きだけど、その分を将来のために貯金してるとも知らず、お小遣いが足りないって文句言うなー!

    +30

    -4

  • 63. 匿名 2013/07/17(水) 15:59:45 

    酒代!食費!
    大食い、大酒飲みの夫(´;ω;`)
    結婚して15キロも太ったので、節約もかねてダイエットしてもらいます!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2013/07/17(水) 16:10:20 

    小学生の娘の塾代。毎月45000円。ピアノ9450円。
    この夏は夏期講習代95000円。

    ひとりっ子だから、何とかできてる。

    +18

    -7

  • 65. 匿名 2013/07/17(水) 16:18:01 

    >58さん

    児童手当を当てにする と言うのではないと思いますよ。
    子どもは育つもの。
    収入が変わらなくても,要るお金はどんどん増えて行きます。
    それでも子どもを最優先するのが親です。
    親は我慢しても,子どもには自分のできる限り最良のものを与えたいと思うのです。
    だから,家計を圧迫しても 文句言っても がんばるんですよ。
    私なんか 美容院に半年くらいもう行っていません。結んで乗り越えてます。
    今日着てるワンピースだって,10年くらいは着ています。
    そうやって子どもを育てるお金だけは確保するんですよ。

    でも多分,子育てが終わっても,ラクになるとは思えない。
    子育てにかけるお金は 捻り出すもの なんですよ。

    +64

    -5

  • 66. 匿名 2013/07/17(水) 16:18:31 

    金額書いてる人が地味に自慢してる感じに見えてきた(笑)高額の記入がさぁ、
    ナニにいくらとか、家賃とか、塾とか‼
    ウチはこれ払うだけの収入ある家庭ですって言ってるみたい( ´艸`ムププ

    +36

    -19

  • 67. 匿名 2013/07/17(水) 16:18:36 

    58 そんな事あんたに言われなくても分かってるよね。お金がかかるって話なだけで、お金かかる子供が迷惑とかいなきゃよかったとか言ってる訳じゃないんだしさ。だからこそ頑張ろうって思えるんじゃん??

    +22

    -4

  • 68. 匿名 2013/07/17(水) 16:22:38 

    65
    子育ての計画
    計算外だからそうなってるんじゃん?
    良いものを与えたりしたくて、自分が美容院我慢してるとか、自業自得だよ。

    +7

    -29

  • 69. 匿名 2013/07/17(水) 16:23:59 

    不妊治療費…今月60万サヨナラしました(;´д`)

    +59

    -2

  • 70. 匿名 2013/07/17(水) 16:28:33 

    67
    だからこそ頑張れるなら、子育て頑張ってねー

    +3

    -17

  • 71. 匿名 2013/07/17(水) 16:34:02 

    70 応援有難うございます♪~(´ε` )これでまた可愛い我が子の為に毎日頑張れます!優しいお方ですね♡

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2013/07/17(水) 16:38:25 

    通信費かなあ。テレビ、ネット、スマホ二台で月3万くらい…次はラクラクホンにしようと真剣に思ってる。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2013/07/17(水) 16:39:18 

    58
    ですが、べつにこちらのママ達に文句いってる訳じゃないんで、間違わないでくださいね。
    児童手当の話があったから書いたことだけど、全国のママ達の中には、児童手当、子供医療費助成制度あるから産んでも何とかなるとか、衣服にかかるお金や食費が成長と共に変わることすら頭にいれていない、安易な考えの親が沢山いるから、描いてみただけです。
    みなさんどこかを切り詰めながらも、そこを工面して生活をしているのは重々承知してますよー。

    +11

    -7

  • 74. 匿名 2013/07/17(水) 16:43:26 

    実家の母の仕送り4万。
    ただでさえ生活苦しいのに、きちんと年金を払わなかった親に殺意覚えます。

    +31

    -6

  • 75. 匿名 2013/07/17(水) 16:45:19 


    旦那の趣味の船釣り

    長男も行くけど燃料費に子供料金がなくて1人6千~8千位

    燃料費×2+釣り具+餌にする魚+ガソリン。。何だかんだで1回に2万5千程

    それで1匹だけ釣って帰って来られても。。

    どれだけ高級魚だよ!!!!

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2013/07/17(水) 16:53:00 

    生きていくにはお金が必要ですねε-(´∀`; )
    家計を圧迫している支出は何ですか?

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2013/07/17(水) 16:54:02 

    49 世の中計画通りにはいかないんだよ´д` ;
    そう言うタイプの方が潰しがきかない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2013/07/17(水) 16:54:22 

    75
    子供置いて一人でパチンコとかに行く男より良いと思う

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2013/07/17(水) 16:57:25 

    77です49じゃなくて58でした。
    ややこしくてすいませんm(_ _)m

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2013/07/17(水) 17:02:13 

    せっかくチマチマと貯めたお金が六月の税金徴収で無くなる…
    どうして四回位で一気に徴収するんだろ?
    児童手当も税金に回したら、何の為?って虚しい。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2013/07/17(水) 17:05:31 

    こども手当は将来の教育費として、丸まる貯金してるから、オムツやミルク代がキツいって話でしょ!

    こどもの為の手当なのに、使い込んでる親の方が信じられん!

    こども手当は始めから当てにせず、貯めてるから親がほとんどだと思うけど!

    ちなみにウチはガソリン代が家計を圧迫。

    +39

    -4

  • 82. 匿名 2013/07/17(水) 17:11:10 

    不妊治療はホント金がかかる‼
    もっと安く!全部保険適用にしてくれ‼

    +36

    -5

  • 83. 匿名 2013/07/17(水) 17:11:37 

    中学生の学費 月6万円
    どうしてもいきたい〜いうからしかたなく
    息子の塾代
    25000円

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2013/07/17(水) 17:12:56 

    不妊治療って本当お金かかるんですね…
    私も子供が欲しくて欲しくてたまりません。
    ですが治療にかける余裕がなくて(T_T)
    ココで子供の養育費が大変ってコメント見ると逆に羨ましいです。少しでも早く不妊治療行ける様に頑張ろー!話がずれでごめんなさい。


    +48

    -4

  • 85. 匿名 2013/07/17(水) 17:18:50 

    賃貸物件を選ぶ場合、収入の1/3程度と言います。
    52さんの場合100万円近い月収が妥当。
    私の暮らしだったら物件2件購入してまだ余る計算。
    うらやましい。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2013/07/17(水) 17:21:17 

    中学生の学費 月6万
    って私立ですか?

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2013/07/17(水) 17:24:28 

    大体3000円以下の安い洋服を新作が出たりセールだったり季節の変わり目にネットショッピングしてしまう。
    つもりつもって結構な出費かも?
    あとは仕方ないけどガソリン代等車関係の出費。田舎で電車通勤のときに比べたら便利になったけど、出費は痛い。
    でも頑張って禁煙した!百害あって一利なし。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2013/07/17(水) 17:25:04 

    子ども手当の支給額、所得制限で15000円じゃなくて、5000円。

    所得税とか多く払ってるのに、なにかと手当の支給額が少ないのが悲しい(/_;)

    楽して給料がいいわけじゃないのにさ(+_+)
    手当は平等にしてほしい。

    +17

    -11

  • 89. 匿名 2013/07/17(水) 17:46:53 

    >>こども手当は将来の教育費として、丸まる貯金してるから、オムツやミルク代がキツいって話でしょ!

    逆に、児童手当を貯蓄したらミルクもオムツもキツイ家庭って、今後ヤバイんじゃない?収入に合わない出産じゃんw

    >>こどもの為の手当なのに、使い込んでる親の方が信じられん!

    実際いるんだって!

    >>こども手当は始めから当てにせず、貯めてるから親がほとんどだと思うけど!

    いや、殆どではない現実w
    世間に口合わせてるだけで児童手当をフルで使ってる人多々いる。幼稚園ママ達からきくけど、児童手当あてにならないーって嘆いてる人。

    キチンと貯蓄してる家庭は、将来を考えて普段ケチって頑張ってますよね。若い茶髪金髪ママはマジヤバイよ!
    親子遠足で、パンツはUNIQLO、オシャレにサンダルできたり、シャネルやヴィトンのバックで遠足って…バカ?っておもう。
    そんなママ達、児童手当もっと上がらないの?っていってるからね…。

    +11

    -6

  • 90. 匿名 2013/07/17(水) 17:58:08 

    でも みんな形は違えど,生活潤ってるわけじゃないのよね。
    豊かな国のはずなのに ホントに変よねぇ~

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2013/07/17(水) 19:16:21 

    コンドーム代。
    毎月10ダース消費しています。

    +1

    -14

  • 92. 匿名 2013/07/17(水) 19:27:50 

    生命保険や国保とかの税金諸々。軽く20万近く飛んでいくー(´・ω・lll)
    でも、削れる所じゃないし諦めて他の所で節約してます。もっと安くなればいいのに!

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2013/07/17(水) 19:31:27 

    子供の学費が6万で←私立だよね?
    塾が3万でお金がない

    とか言ってる人が素直に羨ましい
    うちは公立、習い事なし、パートやってるけどお金がない(涙)

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2013/07/17(水) 19:50:25 

    中1、小5、小4、小1と子供4人と夫婦の6人で
    食費に9万かかってます(>_<)
    なるべく安い食材で作るのですが、食べ盛りの男の子が三人もいるので、どうしてもこの位かかります(´Д`)

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2013/07/17(水) 19:59:18 

    子供の塾。
    個別指導の塾にしたら、月謝がなんと約5万円!
    それだけでも驚いてたのに、夏期講習の申し込みをしたら、追加で15万円!
    軽く気絶しましたw

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2013/07/17(水) 20:02:28 

    64さん

    95です。
    塾、ほんと高いですよねw
    我が家は2コ違いでもう一人いるので、どうしたもんかと思い悩んでます。

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2013/07/17(水) 20:05:31 

    塾って本当にきちんと考えないとダメですよね。
    お金かかる上に、結局は親の自己満にしかならない可能性大きいし。
    わたしの友達は、親に塾行くふりしておいて平気でサボって友達と遊んでました。

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2013/07/17(水) 20:07:47 

    カードやショッピングローンの支払い

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2013/07/17(水) 20:09:46 

    91 やりたくてやってる出費でしょ?ゴム業界に貢献乙!♪~(´ε` )

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/07/17(水) 20:22:19 

    旦那のたばこ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2013/07/17(水) 20:25:22 

    子どもの習い事です。
    二人分で毎月5万円(T-T)
    児童手当ても生活費に消えてます。
    贅沢なんて全然してないのにお金貯まりません(ToT)

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2013/07/17(水) 20:46:07 

    旦那のギャンブル…早く天に召されてくれないかな~

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/07/17(水) 20:46:16 


    78さん

    75です
    夏場は月に2~3回行かれるので泣き入ります

    だったら子供達と家族5人で外食やら遊びに行きたい!!

    でも、78さんの言うように思うことにします。。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2013/07/17(水) 21:05:22 

    旦那のパチンコ代…

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2013/07/17(水) 21:19:26 

    パチンコやるヤツって、勝ったらそのお金を他に回すって考えが無いよね。勝ったらまたそれ持ってパチ屋へ‥‥終いにゃ無くなり追加投資みたいな(-。-;かく言うウチの人もパチンカスです。何とかならんかな‥‥

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2013/07/17(水) 21:53:25 

    旦那の趣味にかなり共感(笑)

    船もってるから、
    年間維持費(マリーナ代)17万(*_*)

    来月また請求くるー。

    あーあ。

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2013/07/17(水) 22:08:00 

    うちは 家のローン計12万。。
    あと二年で月9万になるんだけどあと30年以上残ってると思うと気が遠くなる~

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2013/07/17(水) 22:45:02 

    自営業だけど…
    経費、ガソリン代
    商用車のローン

    売り上げてくれたら
    まだしも…
    自転車操業から早く脱出したい


    後は、高校生の交通費から
    部活の遠征代、夏期講習代

    高校からお金かかると…
    思います

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2013/07/17(水) 22:51:09 

    やっぱり子供の学費でしょう!
    大学か専門までが当たり前だからねぇ〜!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2013/07/17(水) 23:12:47 

    公立のそこそこのレベルか有名私立高校に行かせたいなら夏期講習や塾代必要だけど普通の高校行かせるなら今から大学、専門の入学金貯めた方が良いと思います。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2013/07/17(水) 23:34:48 

    息子は大学生なので過去最大で毎月教育費が消えます。
    月にすると15万(ToT)/~~~

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2013/07/18(木) 00:05:19 

    旦那の借金。
    結婚前の借金が200万残ってて、結婚後の借金新たに50万。はぁ‥
    もう最悪です。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2013/07/18(木) 00:07:47 

    学費と家のローン

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/07/18(木) 00:09:19 

    二人の子供の歯列矯正費

    一生ものだから許せる出費だけど、痛い

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2013/07/18(木) 00:10:33 

    旦那の競馬代。

    お馬さんのエサ代として募金してると思うことにしてます。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2013/07/18(木) 02:59:01 

    みなさんすごい生活が苦しいって言ってるけど地方住みの人ってほとんど家賃代くらいは仕送りしてもらってる人多いですよね。

    学費も払ってもらって家賃まですごいな〜っていつも思ってました。

    なんだかんだでお金はためてるってことですかね?

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2013/07/18(木) 05:38:18 

    朝から‥‥オトコって、結婚しても全然独身気分抜け無いのね(-。-;子供出来ても然り これから結婚する皆さん、相手はくれぐれも慎重に選んで下さいね。こんなんだったら独女貫いてる人が羨ましい(-。-;

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/07/18(木) 05:43:18 

    ↑ごめん、オトコって一括りにするのは間違い。結婚したあたしが更に間違い。
    家計を圧迫してるのは旦那自体(-。-;

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/07/18(木) 09:37:44 

    固定資産税!

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2013/07/18(木) 11:12:13 

    塾って五万もかかるんですか!?夏期講習15万ー⁉
    中受ですか高受ですか?あ、大学受験?
    何も考えず塾行ってたけど親に感謝…

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2013/07/18(木) 13:01:56 

    旦那の借金返済、月3万があと2年。
    正確には、昔義両親がお店開いて失敗した時の借金の肩代わり。
    それなのに義両親はまた居酒屋を開いた。
    そして忙しいときは手伝ってと電話が来る。

    義両親は嫌いじゃないけど、手伝いに来てと言われる度に殺意を覚える。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2013/07/18(木) 15:09:41 

    74 エライね・・・。
    殺意を覚えると、いいつつ、毎月4万円も仕送り
    親孝行な子で、幸せな親だな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/07/18(木) 22:04:42 

    学費

    大学600万

    こんなだから、医者になる奴も弁護士になる奴もいなくなる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/07/21(日) 18:26:55 

    市県民税高いです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード