-
1. 匿名 2020/07/30(木) 00:23:27
たぶん寝るのが下手なんだと思います。すごく眠くて体調も悪いのになかなか寝付けず昼間もだらだらと眠気をひきずってます。
電気を消して目を閉じててもまぶたに力が入ったりピクピクしたり、肩が凝ったり足がむずむずしたり、30秒毎に寝返りをうったり。
とにかくじっとしているのが辛くなってきます。
睡眠音楽をかけていた時もありましたがあまり効果はありませんでした。
寝るコツ教えてください。
+321
-1
-
2. 匿名 2020/07/30(木) 00:23:54
コツは寝る+13
-34
-
3. 匿名 2020/07/30(木) 00:23:56
ガルちゃんをしない+246
-1
-
4. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:11
起きてる時に運動をする+159
-2
-
5. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:14
なかなか寝付けないのに昼間眠くなるのほんとに嫌だ…+421
-0
-
6. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:15
寝る前にストレッチする+82
-2
-
7. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:26
何もしない+15
-0
-
8. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:28
+6
-39
-
9. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:33
睡眠薬を飲む+112
-25
-
10. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:40
お腹る+0
-23
-
11. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:44
まさに今。珈琲飲みすぎて自業自得+56
-6
-
12. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:45
つまらない本を読む+83
-4
-
13. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:46
目を瞑れば疲れは取れると思い込んで目を瞑っとく+108
-5
-
14. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:10
小室を100匹数える+16
-86
-
15. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:22
思いきって24時間後まで寝ない+43
-7
-
16. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:22
+17
-6
-
17. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:26
早起きする。
昼間運動。
昼寝はしない。
早目に電気を少し暗くする。+95
-4
-
18. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:27
お風呂と食事は2時間前にすませておく+64
-7
-
19. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:33
起きた後のことを考えちゃって寝れなくなる。+98
-0
-
20. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:34
無になる+28
-0
-
21. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:45
自慰行為+80
-16
-
22. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:49
>>1
寝よう寝ようと思うほど眠れないよね+124
-2
-
23. 匿名 2020/07/30(木) 00:25:52
ラジオ系のYouTube。音楽とか聞いてるよりお話聞いてるほうがよっぽど寝れる+29
-0
-
24. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:06
寝る前にテレビとスマホは見ない+24
-0
-
25. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:14
夜ふかしして意図的に睡眠不足になる
翌日はすぐ寝れる+5
-13
-
26. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:39
この前テレビでやってたけど、
40度くらいのお風呂に10分
ストレッチ
この時期は寝る前にエアコンつけて部屋を涼しくしておく&枕を冷やしておく
焚き火の動画を見る
スマホは焚き火の動画はいいかもだけど、基本良くないみたい
おやすみ〜+57
-5
-
27. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:47
>>3
まさに今がそう
分かってるけどやめられないわ〜+44
-1
-
28. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:51
旅行とかさ、楽しいときは夜が眠れなくない?
家族旅行の時、わたしは観光より旅館に泊まるのが好きだからなのか夜が眠れなかった。+44
-2
-
29. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:51
>>1
逆に寝よう寝ようとしない方が良いとか。
寝る前に少しからだを動かすのも良いって聞いたことある。
あとお風呂は、湯船にしっかり浸かるとか。
からだの中心部を冷やすのが良いので、冷たい麦茶を寝る前に飲むのも良いらしいよ。
+27
-0
-
30. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:56
好きな香りのものを置く。
私は良い香りのハンドクリーム塗ってるよ。+19
-1
-
31. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:03
睡眠導入剤+51
-1
-
32. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:08
すべらない話などのまとまってるやつを聴きながら寝る。
面白すぎて眠れない時もあるけど。+8
-4
-
33. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:19
財津一郎の声を聞く+8
-1
-
34. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:29
>>8
ぐっすりれんれんかわいい😚+1
-17
-
35. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:33
羊を数えない+20
-0
-
36. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:56
無理に寝ようとしない、起きてる。+22
-0
-
37. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:57
呼吸のリズムを整える。
寝落ちするよ+33
-4
-
38. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:03
>>1
私も同じです
目を閉じて 何も見えず
哀しくて 目を開ければ
荒野に 向かう道より
他に 見えるものはなし
です+25
-1
-
39. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:09
寝る前のスマホをやめるってよく聞くけど、どれくらい効果あるのかな?
+32
-0
-
40. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:19
ネルノダ+5
-2
-
41. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:29
整体でカラダを整えてもらう+9
-2
-
42. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:31
次の日にすべきことをするんだするんだ、と唱えない
今日できたことをよくやったよくやった、と唱える+42
-0
-
43. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:38
オナヌーしてお風呂で湯船に使ってから寝る
これでバッチリ!+7
-11
-
44. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:44
>>21
同感。
一部にしか理解されないだろうけど、1人Hすると眠りにつきやすくなるから「今日眠れないなー」って思ったらする。+124
-3
-
45. 匿名 2020/07/30(木) 00:28:53
ストレスでなかなか寝れなくて、寝れなくてさらにストレス…負のループ+11
-0
-
46. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:17
私はタッピングのASMRで寝れます。
でも人それぞれだよね(;-;)+4
-1
-
47. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:22
よし、ちょっと試しにいつもどうやって寝てるかやってみる+2
-0
-
48. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:23
猫と寝たら寝れる+29
-1
-
49. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:28
ストレッチする
マッサージする
肩甲骨剥がしをする+8
-2
-
50. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:44
自分が見たい夢を想像しながら眠れなくても気分は良いはず!+8
-0
-
51. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:50
羊を数えてるとイケメンが出てきて寝れなくなる+4
-0
-
52. 匿名 2020/07/30(木) 00:29:56
>>16
ステマじゃないけどこの本と下の本読んで実践したらぐっすり寝れて目覚めもスッキリだった。+6
-2
-
53. 匿名 2020/07/30(木) 00:30:20
>>28
昔は楽しいしいつもと違う環境で眠れなかったけど、今じゃ疲れて速攻寝る笑+7
-0
-
54. 匿名 2020/07/30(木) 00:30:31
コツがあるわけじゃない
感じろ!+1
-0
-
55. 匿名 2020/07/30(木) 00:31:20
アイマスク慣れるとすぐ寝れる。秒。+6
-1
-
56. 匿名 2020/07/30(木) 00:31:26
わかる…
昼間体をよく動かすかな+5
-0
-
57. 匿名 2020/07/30(木) 00:31:28
異世界ファンタジーの物語を自分で作ってぶつぶつ言いながら話していると寝れる+3
-1
-
58. 匿名 2020/07/30(木) 00:31:55
>>1
無意識に顔に力が入ってません?ギュッと目をつむってて
歯を食いしばっていたり
とにかく脱力、だるーんと脱力、ぬぼーっと脱力、脱力あるのみ
+41
-0
-
59. 匿名 2020/07/30(木) 00:32:24
>>21
真面目に、これ。
終わった後、あっと言う間に寝られるし、寝る前の楽しみにもなるからベッドに入るのが、そんなに億劫じゃなくなる。
+34
-9
-
60. 匿名 2020/07/30(木) 00:32:35
>>1
この前ガルちゃんで心霊体験談トピック読み続けてたら長文だらけだから、だんだん眠くなってきて途中でスマホ持ったまま爆睡してた+13
-0
-
61. 匿名 2020/07/30(木) 00:33:50
昼間寝てしまうとどうやっても夜は眠れない
昼はせめて昼寝くらいに抑えて規則正しい生活するのが良いんではないかなと思ってる
+10
-1
-
62. 匿名 2020/07/30(木) 00:33:50
ちょっとだけ飲んでお堅い本を読む。
教養系の文庫の四書五経とか読むとみるみる眠りの世界へ。+1
-2
-
63. 匿名 2020/07/30(木) 00:34:13
>>1
主さん、長文だから時間ある時に読んでね!
不眠症かな?私も元々不眠症でどうしても寝なきゃ行けない日だけ眠剤を服用してた。
でもそれも慣れちゃえば眠れなくなってどんどん強い薬になって怖くなったから生活習慣をかなり頑張って変えたよ。
方法は毎朝何時に寝ても絶対6時に起きる。6時は私の出社の都合だから6時だっただけだから主さんの好きな時間に設定してね。
カーテンも真っ黒からアイボリーに変えて強制的に朝日を浴びるようにした。朝起きたら1番最初にカーテンを開ける。
気持ち軽いストレッチしてとにかく朝日を浴びながら動く。脳を起こす。
日中も眠気とだらだら付き合わず眠気覚ましてとにかく脳を起こしておく。
会社までの道のりも気持ち早歩きして運動してる!って錯覚させる(笑)
あとは常に常温の飲み物を飲むようにしたよ。
元々不眠症かつ夜型人間だから最初は辛かったけど慣れちゃえば自然と夜は眠くなって眠れるようになって今は眠剤はもらってない。
食事も朝多め、昼中間、夜少なめにして体を休める努力した。
寝つきが悪い人は夜にたくさん食べすぎて脳も体も覚醒してる人が多いって聞いたから。
今は夜1時~6時に眠れるようになって疲労感がないから多分熟睡できてる。+56
-2
-
64. 匿名 2020/07/30(木) 00:34:24
>>14
おもろないんじゃ+15
-0
-
65. 匿名 2020/07/30(木) 00:34:46
>>1
寝なきゃ寝なきゃと思ってるから返って寝られなくなるんだよ
絶対寝ちゃ駄目って思えばいいんだよ+8
-0
-
66. 匿名 2020/07/30(木) 00:34:51
>>14
ムカムカして寝られん!
この人はどんな状態でもグースカ寝られそう。+34
-1
-
67. 匿名 2020/07/30(木) 00:36:29
>>60
凄いね、それ系見ると怖くて眠れないトイレ行けないと言うドツボハマるタイプ+6
-0
-
68. 匿名 2020/07/30(木) 00:36:44
>>21
ネタでもシャレでもなくオナニーは効くよね
もっと言うとSEXの後は大抵寝てしまいそうになる+75
-1
-
69. 匿名 2020/07/30(木) 00:37:18
便秘が解消されてから、なかなか眠れなかったのが解消された気がします。胃腸は自律神経にも影響を与えやすいらしいですし、関係あるかも?
お通じの問題でなかったらすみません。+2
-0
-
70. 匿名 2020/07/30(木) 00:38:06
>>3
まあスマホ見ない方がいいよね+8
-0
-
71. 匿名 2020/07/30(木) 00:38:21
この前テレビでやっていたのですが、耳より上の後頭部を冷やすと寝られるそうです!寝る30分前に保冷剤を枕の上半分に置いて冷ますといいみたいです。
私も実践していますが、私は気持ち良くてよく眠れる気がします。おすすめです!+10
-1
-
72. 匿名 2020/07/30(木) 00:38:57
宇宙の事を考える+4
-0
-
73. 匿名 2020/07/30(木) 00:39:10
>>1
主さん症状的に鉄分不足とも当てはまるね
鉄分不足は睡眠障害もあるよ
毎日ミロ飲んでみたら?
+32
-1
-
74. 匿名 2020/07/30(木) 00:39:48
>>1
もしかして主さんむずむず脚症候群??
貧血の人とかもなるんだけど…
私も寝るの下手でトピに遊びに来てみましたが
主さんのはなんとなくそれっぽいかなー?って思ったので
よければぐぐってみてくださーい
+21
-2
-
75. 匿名 2020/07/30(木) 00:40:07
>>1
米軍で実施されてる、2分で眠れる方法
私も今日やってみようかな
1 ゆっくりと深呼吸し、顔の筋肉をリラックスさせる。額や顎、目の周りの緊張を解く。
2 体をリラックスさせる。まず始めに、肩をできるだけ低い位置まで下ろす。それから、片方の上腕と前碗を緩め、次にもう片方もそうする。
3 深呼吸して、ゆっくり息を吐き出しながら上半身をリラックスさせ、次に大腿から膝下まで脚の緊張を解く。
4 全身を10秒間リラックスさせたら、心をクリアにする。そのために、次のうちのひとつを使って、やってみよう。
―上空に青空が広がり、静かな湖に浮かべたカヌーに寝そべる自分をイメージする。
―真っ暗な部屋に吊った黒いベルベットのハンモックに乗っている、心地よく温かな自分をイメージする。
―「考えるな、考えるな、考えるな」と、10秒間何度も繰り返して言う。
最低10秒間、身体的にリラックスして心が空っぽになれば、眠りにつける。とにかく試してみては?+28
-2
-
76. 匿名 2020/07/30(木) 00:40:59
>>1
あと10分寝れなかったらあれ(やらなきゃいけない嫌なこと)やろう、って考えると寝れるよ。+10
-2
-
77. 匿名 2020/07/30(木) 00:41:16
>>1
北島マヤになった気分で寝たふりをする。
もう完璧!誰が見てもわたしは寝て見える!って状態を演技する。演技しながら明日は何食べようかなー何着ようかなー仕事の段取りどんなんだっけーとか、とりとめもないことを考える。
考えつつも、時々「むにゃむにゃ」みたいに、寝てるひと特有の動きを小芝居で入れて「ふふふ!月影先生がまた『マヤ…!恐ろしい子…!』って白目むいちゃう!」とか悦に入ってみたりする。
というアホなことひたすらやってると、わりと寝られます。わたしは。+28
-2
-
78. 匿名 2020/07/30(木) 00:41:22
この時間にこんなとこ見てる奴の意見なんて参考にならんやろ+4
-0
-
79. 匿名 2020/07/30(木) 00:41:48
>>38
縦読みかと思ったら普通の語りだったww+15
-1
-
80. 匿名 2020/07/30(木) 00:41:49
ベッドに入ってからじゃなくて、寝る数時間前どう過ごすかによって寝付きや寝やすさが決まってくる+3
-1
-
81. 匿名 2020/07/30(木) 00:44:19
>>1
多分自律神経のバランスが悪いのかもです。
私もそうですが病院に行って少し薬を飲んでます。
+19
-0
-
82. 匿名 2020/07/30(木) 00:44:23
>>79
いや、歌詞だから…+5
-2
-
83. 匿名 2020/07/30(木) 00:45:10
>>14
この人の事、大好きなんだね。いつも画像貼ってるもね😉+9
-0
-
84. 匿名 2020/07/30(木) 00:45:24
>>1
つまらない本を読む+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/30(木) 00:45:46
>>5
本当にそう!
うっかり昼間寝ちゃったらますます夜眠れない。+27
-1
-
86. 匿名 2020/07/30(木) 00:46:27
布団に入ったら妄想を巡らせているといつの間にか寝てる。
少女マンガ好きだったらマンガの設定を考えるとかそんな感じ。
ドラマ好きだったらドラマのifストーリー考えてるとかそんな感じ。
だいたい途中で寝ちゃって結末までたどりつけず
毎晩毎晩ループしてる。+6
-0
-
87. 匿名 2020/07/30(木) 00:47:29
>>12
つまらない小難しいYouTubeも寝れるよw+5
-0
-
88. 匿名 2020/07/30(木) 00:47:51
夏場にエアコンの無い場所でどうしても寝ておかないといけない状況だったときは
とにかく目を瞑って動かないってのが一番だった
死体になったつもりで汗も気にせず、動かないでいると
気がついたら落ちてる
寝苦しいから姿勢を直したり、体勢を変えたりすると
いつまでも寝られなかった
+9
-2
-
89. 匿名 2020/07/30(木) 00:52:58
ヨガ🧘♂️+2
-2
-
90. 匿名 2020/07/30(木) 00:53:50
私の場合、ラジオを聞こえるか、聞こえないかのボリュームにして
聴力を研ぎ澄まし、内容に集中して聴いてると寝落ちするよ。+8
-1
-
91. 匿名 2020/07/30(木) 00:54:34
昼間に軽く1時間位ウォーキングとかしてみる+1
-1
-
92. 匿名 2020/07/30(木) 00:56:27
食べたらすぐ寝られる。
そして肥える。+7
-1
-
93. 匿名 2020/07/30(木) 00:57:38
体温を上げる。+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/30(木) 01:02:11
>>85
夜 寝れなくなるって分かってるのにどうしても眠くて昼間に寝ちゃうんだよね😂
それで寝るはずの時間に目が冴えてるっていう、、+28
-0
-
95. 匿名 2020/07/30(木) 01:03:40
睡眠導入剤➕ガルちゃんで寝落ち+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/30(木) 01:10:46
>>4
仕事してても普通に生活してるだけだと運動不足だよね
しかも今コロナで余計出歩かないし+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/30(木) 01:14:11
寝なきゃいけない!という強迫観念を捨てる+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/30(木) 01:16:26
>>38
昴?+4
-0
-
99. 匿名 2020/07/30(木) 01:24:45
>>15
これやったら昼頃寝てないことによる体調不良で心臓おかしくなった
結局13:00〜眠ってしまって本当に逆効果だったよ
オールは無理+18
-0
-
100. 匿名 2020/07/30(木) 01:27:29
眠い、寝よう、ソファで寝たらダメだ、って感じなのにベッドに行くというアクションで一旦目が覚めてしまう。再び眠くなるのは2時間後とか。辛い+11
-0
-
101. 匿名 2020/07/30(木) 01:35:26
睡眠導入剤に頼りたくないので色々試してます。
・お風呂で体をあたためると、その後体温が下がる時に眠くなる
・朝お味噌汁を飲む
あと、肩こりなどが酷くて眠れない時は、ヨガの鋤のポーズ?みたいなやつをすると眠れる気がします!+3
-1
-
102. 匿名 2020/07/30(木) 01:35:35
息を口から8秒吐いて、鼻で4秒吸って、7秒息を止めるのを何分か繰り返してるうちに眠れるよ!+2
-0
-
103. 匿名 2020/07/30(木) 01:40:38
これ今見てる人みんな寝つき悪いで+28
-0
-
104. 匿名 2020/07/30(木) 01:41:29
毎晩何時間も眠れなくて困ってたんだけど、YouTubeで10分ぐらいの水彩画の描き方を見ようと思ったら何故か最後まで見たことないほどすぐ眠れるから最近これで寝てるw+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/30(木) 01:43:08
眠れない!!+3
-0
-
106. 匿名 2020/07/30(木) 01:44:41
睡眠導入剤飲んで今さっき起きたよ
追加して今は布団の中だけど逆に目が覚めて困る
仕事の日は変な時間に起きてもまだ早いから寝なければというのが優先になり寝るのに。
+6
-0
-
107. 匿名 2020/07/30(木) 01:55:57
ASMRみて寝る+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/30(木) 01:57:00
>>26
体温が下がるときに入眠できるから、いい方法だね+5
-2
-
109. 匿名 2020/07/30(木) 02:11:42
いつ寝られるか意識すると眠れなくなる
意識なくなるのはいつだろうって考えてしまって+3
-0
-
110. 匿名 2020/07/30(木) 02:11:53
寝る前のスマホだめっていうけど
スマホ我慢して眠れないまま3~4時間経っちゃうと
暇な時間だったな、と思ってしまう。
スマホ見たまま寝落ちしたい!+13
-0
-
111. 匿名 2020/07/30(木) 02:13:46
子供と一緒に昼寝しちゃったら
夜私だけ寝れなくなっちゃうことはよくあった+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/30(木) 02:18:18
>>98
インプレッサ?+1
-0
-
113. 匿名 2020/07/30(木) 02:25:20
>>15
目覚めなくなるよ。+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/30(木) 02:26:02
まず梅雨をなんとかしてくれ。朝日を浴びれない。日中も重だるくて、何もしないから余計夜寝れない。
コロナだし雨だし子供も私も体力余る+11
-0
-
115. 匿名 2020/07/30(木) 02:31:25
私も夜勤勤務だから、お昼に寝ないといけないのに全然寝れない。
寝ないとと焦るからなおさら…
コツがあれば私も知りたい!+5
-0
-
116. 匿名 2020/07/30(木) 02:44:01
38度くらいのお風呂に浸かりあたたまる
そのあとは冷たい飲みものを飲む
一応水が良いかな
すると眠りに入りやすくなるよ+0
-0
-
117. 匿名 2020/07/30(木) 02:56:15
もう3時!
テレワークだから10時に起きても大丈夫だけど寝たいよ。+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/30(木) 02:57:04
わたし、いつもどうやって眠りに落ちていくんだっけ??って思いだそうと考えてると、寝られてることが多い。
永遠に答えが出ない問いを真剣に考えてるうちに意識が遠退くらしい(笑)+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/30(木) 02:57:36
寝る一時間前に部屋を暗くする+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/30(木) 03:16:22
眠れない‼️
5時起きで、会社行くのに……
このまま起きてるか
どうしょう?+5
-0
-
121. 匿名 2020/07/30(木) 03:19:47
>>120
私もだよ〜
明日朝早いのにまだ眠れない
だから目を瞑って寝ようとする努力はしてるよ
お互い早く眠れるといいね、検討を祈ります!+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/30(木) 03:20:28
>>1
2時に起きちゃってもう寝れない。
はぁ…のび太が羨ましい。
私もここ読んで勉強する+11
-0
-
123. 匿名 2020/07/30(木) 03:22:07
>>116
寒いよー💦+1
-1
-
124. 匿名 2020/07/30(木) 03:26:47
>>121
ありがとうございます🥰
🙌眠れますように✨
おやすみなさい。
がるちゃんオフします。🐳
+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/30(木) 03:27:55
>>63
確かに夜沢山食べてた。
意識して抑えてみようありがとう+12
-0
-
126. 匿名 2020/07/30(木) 03:33:35
寝れない!+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/30(木) 03:37:38
眠れない上に、お腹すいてきた。
+3
-0
-
128. 匿名 2020/07/30(木) 04:00:32
寝る前にコーヒー飲んだから、全然寝付けない。
5時過ぎには起きなきゃいけないのに、どーしよ+1
-0
-
129. 匿名 2020/07/30(木) 04:10:08
>>128
あと1時間もないじゃん!
瞳を閉じて+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/30(木) 04:23:17
>>1
わたしも寝るのが下手くそです。
今日は一睡もできてない。臨月というのもあると思うけど。
7時には上の子に起こされ公園に行かないといけないので辛い。+10
-1
-
131. 匿名 2020/07/30(木) 04:30:06
すごく疲れていたら すぐ眠れる+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/30(木) 05:18:41
>>1
そもそもガルちゃんやってる時点で本気で寝ようとしていない+2
-2
-
133. 匿名 2020/07/30(木) 05:22:14
目を閉じて、私は実は男の子だったんだと思って、そういえば小学校の頃にこんなことあったなとか妄想してると寝れる+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/30(木) 05:49:02
>>94
昼寝ってすぐ寝付けるよね、夜寝るときみたいに寝なきゃってプレッシャーが無いから寝付けるのかな。+20
-0
-
135. 匿名 2020/07/30(木) 05:50:27
毎日こんな感じ
眠気はあるのに全然寝れない+9
-0
-
136. 匿名 2020/07/30(木) 05:52:18
あいのりももが、マリッジブルーでかなり不眠症で、頭のマッサージ?
通って、毎回頭のサイズ違うんだけど、
ほんとうかな?
不眠症なおったらしい
ステマ?+3
-0
-
137. 匿名 2020/07/30(木) 06:05:18
朝日の出がでたくらいに、カーテンと窓開けて太陽の光と風にあたれば、暗くなると眠くなると思う。+2
-0
-
138. 匿名 2020/07/30(木) 06:11:27
>>8
鬱陶しい+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/30(木) 06:11:37
昔テレビで誰かが言ってたんだけど
できれば仰向けで足、手、胴体、頭…と身体がゆっくりと布団に沈みこんでいくのを頭の中でイメージするといいって。
寝れないときよくやるけど、すぐ寝れるわけではないけど落ち着くしリラックスはできる。+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/30(木) 06:30:39
>>63
え、私よりも寝れてる。
主さんにわたしのコツ書きにきたけど、そんな資格ないわ…+2
-4
-
141. 匿名 2020/07/30(木) 06:32:56
子供の寝息と合わせて呼吸するとリラックスしてきて、慣れると1分くらいで眠れるようになるよ。+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/30(木) 06:32:58
>>8
またか、って思った+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/30(木) 06:36:38
夜寝つき悪い中何とか寝れるけど、朝早くに目が覚めて、夕方すごい眠気くる。
夕方の眠気のときに寝ると寝れなくなるってわかってるから頑張って起きてるのに、毎日夕方眠いのは毎朝早く目覚めてるからだよね。
毎日寝不足で肌荒れだし、めっちゃつらい…。+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/30(木) 06:44:02
私はアスクロンっていう咳止め薬飲むと寝れる。特に副作用もないし。
ドリエルは意外と寝付き良くないしし、寝起きもめちゃくちゃ悪くなる。+1
-2
-
145. 匿名 2020/07/30(木) 06:45:38
>>1
人間は寝る時に黒目が上になっているそうなので、寝るときに意識して黒目を上にするようにすると自然に眠れると聞いたことがあります。+9
-0
-
146. 匿名 2020/07/30(木) 06:46:20
>>28
私は逆で旅行にいくと気絶レベルで眠れます笑
普段は眠剤飲まないと眠れないのに…+6
-0
-
147. 匿名 2020/07/30(木) 06:46:53
眠れない時はあきらめてセルフマッサージかストレッチしてる
そのうちに寝てる+0
-0
-
148. 匿名 2020/07/30(木) 06:55:33
YouTubeで睡眠導入って検索してそのBGMかけて目を瞑ると眠れる。かなりおすすめ+2
-0
-
149. 匿名 2020/07/30(木) 07:03:46
YouTubeで寝る前に出来るヨガがいいよ。ベッドの上で出来きて15分位だし。終わる頃にはうとうとしてる。+3
-0
-
150. 匿名 2020/07/30(木) 07:20:55
>>21
私も寝にくい時よくするんだけど、本当寝やすいよね。笑 子供や旦那が横にいてできない時はえっろい妄想しつつ寝る。これも寝れる。笑+22
-0
-
151. 匿名 2020/07/30(木) 07:22:32
>>58
わかる笑
秒で寝れる友達にコツを聞いたらそれ言われた。「ほげっ」て顔して「ほげっ」て言いながら寝てごらんよって言われたけど確かに脱力するのは効果ある+4
-0
-
152. 匿名 2020/07/30(木) 07:23:59
睡眠音楽鳴らしてた時あったけど、結局気になって眠れなかった。運動が1番な気がする。夜走って風呂はいったらどう?+3
-0
-
153. 匿名 2020/07/30(木) 07:31:02
>>1
お風呂は寝る1~2時間前がいいらしい+2
-0
-
154. 匿名 2020/07/30(木) 07:45:03
>>14
悪夢みるやろ‼️
+7
-0
-
155. 匿名 2020/07/30(木) 07:49:10
>>28
旅行中とか、前日は眠れなくなる!
前日の夜は「24時間後には札幌にいて友達と飲んでるのか….」とか考えると楽しい+12
-0
-
156. 匿名 2020/07/30(木) 07:49:34
下品でごめんなさい
自慰をすること
意外と体力使うらしくてスッキリするしずーっと眠れるよ+6
-0
-
157. 匿名 2020/07/30(木) 07:50:27
>>13
うん。私も寝付きが悪いけど、そうしてる。
寝なきゃ!って思うと寝れないから、寝れなくてもいいやーと思って目を閉じると、寝られることが多いよ。
+4
-0
-
158. 匿名 2020/07/30(木) 07:58:54
>>1寒い時期はよく眠れてると気付いたので
寝室のエアコンを敢えて20度にしたら夏場でもよく眠れるようになった。(リビングは25~27度。)
+4
-1
-
159. 匿名 2020/07/30(木) 08:00:21
体に凝りが溜まっているかも。整体やほぐしに行ったり、BARTHって入浴剤知ってるかな?血行がものすごく良くなって眠れるよ。あとGABAをサプリでとるのも良い。最終手段はドリエルなどの睡眠導入剤だけど、1回使ったら3週間ぐらい期間を開けないと耐性がついてきて効かなくなる。+5
-1
-
160. 匿名 2020/07/30(木) 08:08:37
>>156
わかるー!
イッて呼吸整えているうちに5分以内に必ず眠れるので、次の日早起きしなきゃで寝れない時は性欲なくてもします笑+4
-0
-
161. 匿名 2020/07/30(木) 08:13:07
規則正しい生活をしなはれ+0
-0
-
162. 匿名 2020/07/30(木) 08:15:21
>>21
これ、済んだあとはどうするの?
起き上がってトイレ行ったり拭いたりしたら眠気なんか吹っ飛んじゃうし、そのまま放置じゃ気持ち悪くて寝れない…+7
-9
-
163. 匿名 2020/07/30(木) 08:34:54
>>123
冷房効かせ過ぎでは?
体内から体温を下げたほうが入眠しやすいよ+0
-0
-
164. 匿名 2020/07/30(木) 08:36:00
寝る間際に炭水化物を取る
これはガチ+4
-0
-
165. 匿名 2020/07/30(木) 08:47:58
>>3
私は逆で、ガルチャンするとよく寝られる
ガルチャンしてる時は悩み事とかクヨクヨ考えないからかな+4
-3
-
166. 匿名 2020/07/30(木) 08:48:26
本当に体が疲れると秒で眠れるよ。下向いただけで眠れる お年寄りとか眠れないってよく言うことあるけど、体が疲れてないから脳が覚醒しちゃうんだよ+3
-2
-
167. 匿名 2020/07/30(木) 08:59:33
>>73
横ですが元々ミロ毎日飲んでたのに、そういえば最近飲んでなくて。鉄分不足で引っかかってしまってました。
鉄剤処方されたのですが、副作用かしんどくて。ミロ毎日飲みます!ありがとうございます。+8
-0
-
168. 匿名 2020/07/30(木) 09:01:07
>>158
布団はどうしますか?流石に寒そうな温度な気がするけどしっかり布団きてるのかな。+0
-0
-
169. 匿名 2020/07/30(木) 09:03:08
>>168暑がりの私はタオルケットと毛布かけてるけど
寒がりの旦那は布団をしっかり掛けて寝てて
二人とも朝までグッスリです。
+0
-0
-
170. 匿名 2020/07/30(木) 09:04:54
布団に沈んでいくイメージをすると眠れるよ
肩とかにクッション置いて包まれてる感じにするの+1
-0
-
171. 匿名 2020/07/30(木) 09:06:54
相談させてください。
最近暑すぎて寝苦しく、イライラするせいか喧嘩になってしまいます。
リビングと寝室は引き戸で繋がってて開けっぱなし状態です。寝室にはエアコンが無く(予算の都合)リビングのエアコンを冷房26度+シーリングファンで冷気を拡散?させてます。扇風機はなくて、サーキュレーターを寝室に使ってましたが逆に風の当たる感覚が寒くて(私だけ)辞めました。
布団は薄いガーゼケットです。
エアコンをリビングに置く以外の方法で、涼しく快適に眠る方法はないでしょうか。
ちなみに夏場の寝る前はシャワーのみで湯船には浸かりません。+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/30(木) 09:11:49
>>1
疲れすぎてると寝れない事ある。見事にクマ。
寝る前にゆっくりお風呂に浸かって、冷めてきた時に眠くなるよ。試してみて!+4
-0
-
173. 匿名 2020/07/30(木) 09:20:44
夜湯船につかる。
+1
-1
-
174. 匿名 2020/07/30(木) 09:24:51
>>1
寝よう寝ようって思うから寝れなくなるよね。だから逆に「絶対寝てやるもんか、今日は意地でも寝ないぞ」って思いながら目を閉じてると案外寝れるんだよね。+1
-0
-
175. 匿名 2020/07/30(木) 09:32:13
>>94
根っからの夜型人間なのかなあ・・・+1
-0
-
176. 匿名 2020/07/30(木) 09:32:45
みんなって目をつむってる時に何か考えてますか?
私は無です たまにその日の出来事を考えるぐらい+0
-0
-
177. 匿名 2020/07/30(木) 09:33:54
瞑想する+0
-0
-
178. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:22
>>112
漢字で書いてるから谷村新司の歌だね+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:05
今、調べたら睡眠に最適な温度は15~20度って書いてあった。+0
-0
-
180. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:32
>>171エアコンの温度を思いきって下げる。
+2
-0
-
181. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:48
>>3
読むだけならまだいいけど、
書き込むと目が冴えてしまう+1
-0
-
182. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:04
>>1
コーヒーとかチョコとかカフェイン取ってない?
寝る時間にもよるけど通常15時以降はカフェイン抜くといいみたい。
あと寝る2時間前はスマホとかテレビのブルーライトも見ない方がいいみたい。+5
-0
-
183. 匿名 2020/07/30(木) 10:26:43
>>1
ワイス博士の前世療法をYouTubeで聞いていると本当によく眠れます!
たまに最後まで聴いて、前世らしきものも見えますが、基本的には30分あるうちの半分くらいまで聞くと意識がうとうとし始めて、気がつくと眠ってしまいます。
YouTubeのコメント欄にも、よく眠れる!って書いてあります。+0
-0
-
184. 匿名 2020/07/30(木) 10:29:03
ちゃんと日光に当たる+2
-0
-
185. 匿名 2020/07/30(木) 10:39:06
お灸すると、リラックスして眠くなるよ!
+0
-0
-
186. 匿名 2020/07/30(木) 11:01:20
寝る数時間前から照明暗めにして、色も電球色の方が寝付き良くなるよ+0
-0
-
187. 匿名 2020/07/30(木) 11:08:15
わかります。
夜はいろいろ考えだしちゃって眠れなくなる。。。
考えないようにしてもダメで、α波の音楽流しながらストレッチしてなんとか寝るかな。+0
-0
-
188. 匿名 2020/07/30(木) 11:22:36
私は冬は足が暖かい・夏は足が涼しいと快適に眠れます。
+0
-0
-
189. 匿名 2020/07/30(木) 11:47:31
>>14
それでスヤスヤ眠れるの眞子さまだけ+7
-0
-
190. 匿名 2020/07/30(木) 12:39:11
心配事でもあるの?私は爆睡。幼児より先に寝ちゃう。+0
-0
-
191. 匿名 2020/07/30(木) 12:41:05
>>1
まず
1、瞳を閉じて
2、君を描くよ
それだけでいい+9
-2
-
192. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:54
寝る前30分にお風呂、きちんとつかる!
お風呂出たらハーブとフルーツのお酒をちょこっと飲む!
身体ポカポカで即寝!+0
-0
-
193. 匿名 2020/07/30(木) 13:52:39
ふくらはぎを揉むと良いらしい。+1
-0
-
194. 匿名 2020/07/30(木) 14:33:21
>>162
人によってやり方違うだろうけど、私は服の上から電気マッサージ機当てるだけだから、イッたらマッサージ機を横に置いてそのまま速攻で目をつぶってるよ!
モタモタしてるとまた眠れなくなるし。+1
-0
-
195. 匿名 2020/07/30(木) 15:31:34
>>14
止めて
この目つきと顎みるとイライラが募って余計寝れない!!
+2
-0
-
196. 匿名 2020/07/30(木) 16:59:59
サティのジムノペティを聴きながら目をつぶってると眠れるようになりました!
心を落ち着かせる効果があるらしいです。+0
-0
-
197. 匿名 2020/07/30(木) 17:24:34
>>63
ショートスリーパーさんなんですね!+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/30(木) 18:03:17
>>185
どこに❓+0
-0
-
199. 匿名 2020/07/30(木) 18:07:40
>>21
分かる
速攻寝れる+3
-0
-
200. 匿名 2020/07/30(木) 18:19:50
>>69
セロトニンの分泌がスムーズになったからじゃないかな?
腸で作られるセロトニン(通称幸せホルモン)と脳内のセロトニンは相関関係があると言われてるよね
睡眠ホルモンのメラトニンはセロトニンから作られるからね
+2
-0
-
201. 匿名 2020/07/30(木) 18:23:10
荒療治だけど一度頑張って一日起きてみるとか?+2
-0
-
202. 匿名 2020/07/30(木) 18:24:50
自分は蒸気でホットアイマスクやると確実に眠れる+0
-0
-
203. 匿名 2020/07/30(木) 18:38:46
>>194
下着とかそのままで寝るのが嫌って事が言いたいんじゃない?+0
-0
-
204. 匿名 2020/07/30(木) 18:41:06
>>73
私貧血気味の時に鉄分のサプリ飲んでたら寝付きが良くなった事あった!
偶然かと思ってたけど鉄不足だったんだな。しっかり鉄分とるようにします。+6
-0
-
205. 匿名 2020/07/30(木) 18:50:13
職場のパートさん夜寝れないとか言いつつ仕事中に居眠りしてる。
午前中の10時ぐらいからデスクワークするフリしてお昼までうとうと、午後もうとうとしてる。
夜寝れないのは昼間寝てるせいだと思う。+2
-1
-
206. 匿名 2020/07/30(木) 20:04:52
>>77
コメント読み終わった時にフフフってなりました笑
名演技できるかわからないけど私もやってみます!!+0
-0
-
207. 匿名 2020/07/30(木) 20:11:12
自分に都合のいい妄想をする。
すこしリラックスできますよ。+0
-0
-
208. 匿名 2020/07/30(木) 20:15:56
ガルちゃんは昼間みる+0
-0
-
209. 匿名 2020/07/30(木) 20:35:13
>>1
脚むずむず脚症候群じゃなくて??脚に出るとは限らないけど、鉄分不足とかでなるみたいだよ。+0
-0
-
210. 匿名 2020/07/30(木) 20:59:03
自分に関係ないことを考える。+0
-0
-
211. 匿名 2020/07/30(木) 21:04:01
>>180
やっぱり温度の問題ですかね、今夜下げてみます!!!+0
-0
-
212. 匿名 2020/07/30(木) 21:06:05
一日一回は外に出る。
買い物とか、散歩とか。疲れてないと寝られない。
お風呂にゆっくりつかってリラックスする。+0
-0
-
213. 匿名 2020/07/30(木) 21:20:27
魔女の宅急便のサントラを聞く!私は、これ効果テキメン!穏やかな気持ちになれるんだよね!+1
-1
-
214. 匿名 2020/07/30(木) 22:06:01
前に別のトピにも書いたけど、脱力して敷布団やマットレスにずぶずぶ埋まっていくようにイメージすると眠れるよ!試してみて!+3
-0
-
215. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:14
エアコンの温度は0.5度刻みで設定できるようにならんのか…
この暑い時期、29度だと暑いし28度だと寒くて寝られない。+0
-0
-
216. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:32
アイマスクするとよく眠れました!+0
-0
-
217. 匿名 2020/07/31(金) 00:14:51
>>204
そんな事あるんだ!参考になります😊鉄分サプリはD H Cとかでしょうか?+1
-0
-
218. 匿名 2020/07/31(金) 09:54:53
>>203
>>194
そうなんです、イッたら分泌物が出るじゃないですか?
ヌルヌルのままじゃ気持ち悪いし処理すれば眠れなくなりそう…
みなさんどうしてるのかなぁーと…
+0
-2
-
219. 匿名 2020/07/31(金) 15:30:34
>>215
出来るよ?
うちのは出来る。+0
-0
-
220. 匿名 2020/07/31(金) 15:31:32
>>217 お手軽なのはそれだね。あとは鉄分入りヨーグルトもいいよ。
+0
-0
-
221. 匿名 2020/07/31(金) 16:44:29
手足がとても重くてポカポカしてることを想像する
ゆっくり深く呼吸をして
息を吐くたびに体から力が抜けて体が布団に沈み込んでいくことを意識する
深い海の中を無限に沈んでいくイメージ
嘘でも「ほわ〜リラックスしすぎて魂抜けそう〜」って思っとく
今日やり残したことや明日やるべきことを考えるのは一番ダメ+0
-0
-
222. 匿名 2020/07/31(金) 21:07:29
働く。
私も元々寝つき悪いけど、疲れすぎて一瞬で寝れる。+0
-0
-
223. 匿名 2020/08/01(土) 01:54:54
>>220
教えてくださりありがとうございます😊+0
-0
-
224. 匿名 2020/08/03(月) 14:04:02
>>75
これスクショして、ここ数日やってみてるけどいつも2番で寝てしまう。すごい。
教えてくれてありがとう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する