- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/24(金) 15:01:43
一生続く食事改善でダイエットをしようと思っているので、痩せている人の食生活やよく食べているもの、逆に避けているものを聞いて参考にしたいです。よろしくお願いします。+250
-2
-
2. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:35
1日5食とかに分けている+176
-71
-
3. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:45
+12
-194
-
4. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:49
霞を食してる。+153
-14
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:54
ジュース飲まない!
これでだいぶ変わる+751
-31
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:56
食べるのがめんどくさい時がある+659
-9
-
7. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:58
最近はスイカを1/4食べたら
もう1日何も食べない+63
-87
-
8. 匿名 2020/07/24(金) 15:03:19
やっぱり少食
あと夜は炭水化物食べない+481
-13
-
9. 匿名 2020/07/24(金) 15:03:46
+311
-4
-
10. 匿名 2020/07/24(金) 15:03:46
よく噛む。+146
-6
-
11. 匿名 2020/07/24(金) 15:03:57
食べるのが面倒くさいらしい+466
-8
-
12. 匿名 2020/07/24(金) 15:03:58
鶴太郎は朝一回しか食べないけど旬の野菜とか食べるみたい+340
-9
-
13. 匿名 2020/07/24(金) 15:04:19
よく噛んでゆっくり食べてる。+162
-9
-
14. 匿名 2020/07/24(金) 15:04:32
よく食べているもの:豆類 生姜 鶏肉 根菜
避けているもの:スナック菓子 清涼飲料水 揚げ菓子+461
-12
-
15. 匿名 2020/07/24(金) 15:04:41
ラーメン好きだけど一杯は多い
半分でいい+354
-14
-
16. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:07
食は全然気にしてない。
好きな物を好きなだけ食べてる。
通勤や仕事でカロリー使ってるから、太らない。
スポーツ選手と同じで、仕事しなくなったらたぶん太る。+414
-16
-
17. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:08
サンドイッチは野菜系
私は肉系+26
-7
-
18. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:09
ベジタブルファースト+136
-2
-
19. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:25
飲み物は水か温かいお茶+276
-1
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:26
甘い飲み物は飲まずに水+205
-4
-
21. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:31
飲み物はお茶、ご飯は朝1:昼6:夜3くらい
滅多にお菓子食べない
外食は昼。食べ過ぎたら夜で調整+243
-10
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:35
朝からご飯とおかずとバランス良く食べ、昼は手作り弁当、夜は野菜多めの和食が中心
しっかり食べて、通勤で歩くか自転車で毎日運動しています。でも同じような生活と食事でも家族は太っているので、体質もあるのかも+195
-3
-
23. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:38
好きな食べ物が低カロリー+110
-7
-
24. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:45
+155
-7
-
25. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:46
うんこ溜め込んでると下っ腹出てくる+151
-15
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:56
家にいれば動かないからカロリー消費しないので
お腹も小腹しか空かないしお腹いっぱい食べない。
産後1ヶ月母乳育児してないけどどんどん痩せてくよ。
+135
-28
-
27. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:06
私の場合は食事は今まで通りで酒をやめただけで痩せたままの状態をキープできてる+126
-5
-
28. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:19
>>7
夏バテしそう+115
-2
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:22
朝と昼はそれなりにガッツリ食べてる
夜のみ少な目のカロリーも低そうな物。
+24
-6
-
30. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:38
デブだった時は、1日で野菜を100gも食べていなかったし、お菓子を毎日食べていた。
痩せた今は、1日最低でも300gは食べてる。野菜が凄く美味しい。お菓子は食べなくなって、フルーツを食べるようになった。+306
-11
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:42
体質
+93
-5
-
32. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:44
好きなものを食べる
ただし、回数と時間は決める
私の場合は1日2食(昼・夜)、間食1回(16時ごろ)+96
-3
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 15:07:02
仕事が定時で終わった日限定だけれど、夕方6時半以降は何も食べない。+33
-3
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 15:07:05
>>7
昆虫ゼリーおすすめ+39
-43
-
35. 匿名 2020/07/24(金) 15:07:24
加工肉(脂質が高い)は控えて赤身肉を食べる+103
-2
-
36. 匿名 2020/07/24(金) 15:07:48
白いもの
(小麦、白砂糖、白米)
中毒性あって大量に摂取したくなる食べ物なのでたまーにしか食べてないです。
調味料とかつなぎの小麦とかは許容してるし白米もお寿司とかでは食べるけど。
うどんやスパゲティ、ラーメン食べたのなんかは思い出せないくらい前。
でも大好きなんです、、でも食べたら多分戻れなくなりそうなのよ…
+204
-13
-
37. 匿名 2020/07/24(金) 15:08:05
>>2
マイナスくらってるけど、これが効果ある人も結構いるよ。
空腹状態を作らないことで、溜め込まない体質になるから、太りにくくなるんだよ。+267
-12
-
38. 匿名 2020/07/24(金) 15:08:31
最近ところてん好き+44
-4
-
39. 匿名 2020/07/24(金) 15:08:41
温野菜を摂るのが目的で味噌汁は具沢山にしてる。
これだけで結構満足する+225
-3
-
40. 匿名 2020/07/24(金) 15:08:53
冷たいものは飲まない、常温のものか温かいもの
マックとかでは氷を抜いてオーダーしてる
あと揚げ物は控える+115
-6
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 15:09:08
「あれ、なんか体重減ってる。そういえば最近あんまり食べてなかったな」
って日が時々ある。+226
-2
-
42. 匿名 2020/07/24(金) 15:09:39
>>2
モデルとかけっこうそうだよね+51
-8
-
43. 匿名 2020/07/24(金) 15:09:53
夕飯の後から寝るまでの間に間食をしない。
白飯をしっかり食べる。
+129
-2
-
44. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:02
作るのも食べるのもめんどくさくなる事が多い
食べても夕方に近くになってやっとご飯半膳とか
+5
-3
-
45. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:57
塩分も気にしてます
+73
-4
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 15:11:02
私はクリーム系のスイーツが嫌い
そのかわり、チョコとアイスとスナック菓子が大好き
+30
-1
-
47. 匿名 2020/07/24(金) 15:11:33
私も日々の運動と陰で努力してる痩せだけど。
メンヘラ痩せちゃんは、これだけ食べても太らない私や、これだけしか食べないとか、わざわざ写真を撮って発信したがるよね。+12
-17
-
48. 匿名 2020/07/24(金) 15:11:49
>>37
効果あるとはよく聞くけれど、仕事してる人だとこの食生活はなかなか出来ない…+168
-3
-
49. 匿名 2020/07/24(金) 15:13:09
マヨネーズ、チーズ、カルボナーラ、大嫌い
醤油味大好き+86
-8
-
50. 匿名 2020/07/24(金) 15:13:34
>>24
真ん中のなんだろう?バナナ?+102
-2
-
51. 匿名 2020/07/24(金) 15:13:37
昼食べるの忘れることが多い+27
-3
-
52. 匿名 2020/07/24(金) 15:14:07
毎食、子供用くらいの小さいお弁当箱サイズの食事しか食べていない。+8
-2
-
53. 匿名 2020/07/24(金) 15:14:32
空腹でないなら食べない
意外とこれ大事だよ+282
-1
-
54. 匿名 2020/07/24(金) 15:14:44
>>50
バナナだと思う+18
-3
-
55. 匿名 2020/07/24(金) 15:14:45
外食では野菜豊富なメニュー選ぶ。お肉も好きだけど基本的に野菜が好き。+24
-0
-
56. 匿名 2020/07/24(金) 15:14:49
太ってる人って、一度に食べる量は痩せてる人より少ない気がする
その代わり、ちょこちょこお菓子やらジュースやら間食が多い+179
-8
-
57. 匿名 2020/07/24(金) 15:15:08
お腹空いたら食べる。お腹すいてなければ食べない。
白米が好きじゃないので、おかずのみ。野菜好きなのでモリモリ食べる。平日は買い物行きたくないので粗食。
ケーキとかパンとか好きなものは週末出かけた時にモリモリ食べる+52
-6
-
58. 匿名 2020/07/24(金) 15:15:27
>>54 ありがとうございます!
+8
-2
-
59. 匿名 2020/07/24(金) 15:15:35
野菜やきのこでご飯もりもり食べるのが好き
豆腐と納豆が常備してある
あんまりお菓子食べない
揚げ物たくさん食べない
お酒飲まない+66
-3
-
60. 匿名 2020/07/24(金) 15:15:57
糖質もカロリーも制限する。1日1200キロカロリーまで。+31
-1
-
61. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:00
痩せてる女性は
旦那や彼氏が体型にうるさいことが多いんかな?って
心配してしまうことがある。
一概に決めつけては失礼だけど
本当は食べたいのに我慢してるのでは?って。+7
-60
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:11
腹八分目を心がける。
お腹が鳴るまで食べない。
フルーツを午前中に夜は野菜中心にする。
一生続けますが勿論外食もスィーツもたまには食べます。+68
-2
-
63. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:13
ジュース、お菓子、スイーツ、米、全部苦手。。
+6
-7
-
64. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:41
甘い物をやめたら痩せた。お菓子じゃなく、普通の食事をしっかり食べる。+69
-0
-
65. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:53
痩せの大食だけど太らないのよこれが不思議+44
-4
-
66. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:04
>>37
お腹空かない程度に回数食べるのがいい説と、
お腹空いてから食べる説があるんだよね。
前の痩せてる人のトピだと、お腹空いてないのに回数食べてるから太るってコメントに大量プラスだったし、
結局どっちがいいのかわかんないよね。+104
-3
-
67. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:16
>>24
こんなの筋肉落ちて終わる笑+177
-2
-
68. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:25
>>2
筋トレしてる人とかもこんなだよね
ただしメニューの管理しっかりしてる+50
-3
-
69. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:38
食に感心がない人。生きる為に食べてる感じ+54
-0
-
70. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:40
一般的に太ると言われているけど、私は朝無し( 飲み物位。)昼無し(飲み物位)夜、ビールと共に爆食い(何でも好きな物)って感じで1日1食の相撲取り食い&ビール2㍑位だけど
朝方にはガッツリ出る(🚻)感じでそんなにガリガリでは無いけど153→44~47位で太ってるねと言われる体型では無いよ。現在は45だけど若い時からずっとそんな感じ+14
-23
-
71. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:04
今、暇だからご飯にふりかけかけて食べてる
痩せてる人はこんな食べ方しないんだろうな+123
-7
-
72. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:13
砂糖と小麦粉が入ってる食べ物は避ける
揚げ物、脂の多い肉は避ける
間食はしない+18
-2
-
73. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:14
食べるの忘れる
後で思い出しても面倒くさいからもういいやーってなる+62
-0
-
74. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:21
食事がめんどくさくてあんまり食べない。
昨日はお昼にサンドイッチ食べただけ。
サラダとかスープとかで済ますことが多い。
+66
-4
-
75. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:25
>>1
麺類・揚げ物・加工肉・お菓子・甘い飲み物は元々好きじゃなくて滅多に摂らないかな。
食事は3食お米(1食/130~150g)も食べるけど、夕飯は遅くても18時まででそれ以降は水・寝る前にプロテイン(ソイかミックス)を飲む。
ダイエットするまで食べるの面倒臭かったけど、太らない為にもちゃんと食べるようにしてる。
慣れると食事の時間にはお腹空くようになった。+17
-4
-
76. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:26
食べるのが面倒だから1日1食。
身体には悪いのかなぁ+46
-1
-
77. 匿名 2020/07/24(金) 15:19:37
体が必要としているもの以上に食べたり飲んだりしない
例えば喉が渇いていても甘いジュース500mlとか一度に飲まない+27
-1
-
78. 匿名 2020/07/24(金) 15:19:44
炭水化物オンリーの食事は3時間もすればお腹鳴るから、肉とかのタンパク質と野菜を絶対取るようにしてる。腹持ちよくて間食したくなくなる。+52
-1
-
79. 匿名 2020/07/24(金) 15:20:32
>>66
体質によるし、元が太いのか
細いのかにもよるから
何が自分に合うのか
何通りか試して
体重の推移をデータ取るのがいい
これで1年で10キロ痩せて
BMI19を1年キープしてます
1日平均1200キロカロリーを2年近くしてる
食べ物を考えれば空腹感が嘘みたいに消えて
本当に楽にキープできます。+55
-3
-
80. 匿名 2020/07/24(金) 15:20:52
朝、食べない
昼、小さいお弁当
夜、冷奴とかサラダとかプロテインとか
眠気とか疲労とかに負けてお風呂上がったらそのまま寝てしまう時もある
休日はゲームばかりやってて1日なんも食べてないこともある
人と食事に行ったら並以上に食べられるんだけどね
+16
-6
-
81. 匿名 2020/07/24(金) 15:21:03
朝昼は普通に食べ、夜は炭水化物抜き
晩御飯作るとき味見で結構お腹いっぱいになって、夜はあまり食べれない
飲み物は水かお茶ブラックコーヒー+28
-3
-
82. 匿名 2020/07/24(金) 15:21:08
スイーツを食べたらご飯は食べない。1食と考える。+90
-0
-
83. 匿名 2020/07/24(金) 15:21:33
朝昼抜きで(我慢してない)夕飯は豆腐納豆や刺身&キャベツの千切りにしたら一気に痩せました+22
-3
-
84. 匿名 2020/07/24(金) 15:22:05
間食しないに限る
お菓子はほぼ買わない+14
-2
-
85. 匿名 2020/07/24(金) 15:22:11
>>6
朝は胃が受け付けないし 食べないから元気が出ないし コンビニ行くのもめんどくさいから夕方になっちゃって夜何か食べて寝るって感じだよね。万年貧血。+132
-6
-
86. 匿名 2020/07/24(金) 15:22:43
3食ご飯党。
パンはあまり食べない。
パンは砂糖と油脂がたっぷり入ってて高カロリーなので要注意。
+36
-4
-
87. 匿名 2020/07/24(金) 15:23:05
ありきたりだけど夜は焼き肉だから昼は軽め、とか何気なーく調整できる人。当たり前だけど肥えてる人は食べてる人
あんまお腹空いてなければ1食抜くとか普通、みたいな。3食摂らなきゃ!みたいな人は律儀なんだろうけど痩せはしないよね+96
-1
-
88. 匿名 2020/07/24(金) 15:23:19
>>17
私はカツ系+8
-1
-
89. 匿名 2020/07/24(金) 15:23:21
便秘にならないように気を付けてます。
朝食しっかり食べてヨーグルトや牛乳飲んで
しっかり出してます。+36
-0
-
90. 匿名 2020/07/24(金) 15:23:31
>>34
カブトムシ扱いw+61
-0
-
91. 匿名 2020/07/24(金) 15:23:32
>>24
これ最低限必要なカロリーも取ってないから病気になっちゃうね+144
-0
-
92. 匿名 2020/07/24(金) 15:23:55
本当小鳥の餌くらいしか食べない
皆で飲みに行くと食べる量少ないのに割り勘で申し訳ないなと思う+0
-8
-
93. 匿名 2020/07/24(金) 15:24:03
>>5
お友達とお茶するときは何頼むの?
ウーロン茶とか?+68
-4
-
94. 匿名 2020/07/24(金) 15:24:36
逆に太ってる人ってちっちゃい甘いものよく食べてるよね
私、そういうの出されても断りたいくらいだから普段は全く食べない
もちろん太らないよ
砂糖とミルクとチョコと小麦粉この辺りは太るよ+50
-2
-
95. 匿名 2020/07/24(金) 15:24:51
飲み物はお茶、牛乳、豆乳、100%ジュース
甘い炭酸飲料とかは飲まない
胃がもたれるので揚げ物が苦手
お菓子は食べるけどスナック菓子は食べない
そもそも食にあんまり興味がない+19
-1
-
96. 匿名 2020/07/24(金) 15:25:03
高カロリーのものも食べるけど全体的に量が少ない+25
-0
-
97. 匿名 2020/07/24(金) 15:25:23
痩せてる人はそもそもの食事量が少ない
たまに食べても痩せるって人いるけどあんなの稀+49
-0
-
98. 匿名 2020/07/24(金) 15:25:45
>>69
私もこれだけど胃腸が弱いんだと思う。虚弱体質で食べれない。今なら入るってタイミングで急いで食べる感じ。+16
-0
-
99. 匿名 2020/07/24(金) 15:25:56
>>5
砂糖は太るよね+92
-1
-
100. 匿名 2020/07/24(金) 15:26:01
コロナ在宅でマジで外にほぼ出なかったら47→52に激太りした。やばい、、と思って6月からダイエット開始
間食は15時にだけ
週2,3で人の少ない早朝か夜ウォーキング
1日の摂取カロリー制限つける
で今49に落ちてきた。
家にいるとやっぱ無意識に冷蔵庫開けたりして食べちゃうからお菓子も買わなくなってプリン作ったりしてる+64
-1
-
101. 匿名 2020/07/24(金) 15:26:12
>>93
横ですが、ブラックコーヒー飲む+122
-1
-
102. 匿名 2020/07/24(金) 15:26:39
>>2
私は1日一食で痩せた。
間にナッツとかチーズとか砂糖なしのカフェオレくらいなら摂る。+50
-5
-
103. 匿名 2020/07/24(金) 15:26:54
>>2
マイナスついてるけど、一食の量を少なく食べてる?のよ?
一食一食、標準と同じ量で食べてるわけじゃない。+107
-5
-
104. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:02
1回の食べる量が少なめ。油っこい料理はあまり食べない。おやつはたまに。+5
-1
-
105. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:05
>>5
チューハイとかも?+31
-2
-
106. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:11
>>93
同じく横ですが、アイスティー(ストレート砂糖なし)かブラックコーヒー+121
-1
-
107. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:21
マクドなどファストフード店に行かない
あと焼肉、ラーメン屋も
私の見てきたデブはこれらを好んだ+29
-8
-
108. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:51
>>65
よく動いてるんだと思う。+16
-0
-
109. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:53
食べ物にこだわりがない
特に何か気を付けて食べないというより、どうしてもこれ食べたい!みたいな欲がない
どちらかと言えば野菜が好き+8
-0
-
110. 匿名 2020/07/24(金) 15:28:00
甘いものと乳製品は好きじゃないならほとんど食べない。ケーキとかアイスは年に数回しか食べない。
飲み物はお茶のみ。
ご飯は比較的しっかり食べる。
酢の物好き。+36
-1
-
111. 匿名 2020/07/24(金) 15:28:36
お菓子食べない。
小腹空いたらきゅうり食べてる。+17
-1
-
112. 匿名 2020/07/24(金) 15:28:56
>>93
むしろ女友達とのお茶で甘いジュースばかり頼む人の方が少なくない?
皆コーヒーとか紅茶+169
-4
-
113. 匿名 2020/07/24(金) 15:29:02
>>65
筋肉質で代謝がいいんじゃない?+10
-0
-
114. 匿名 2020/07/24(金) 15:30:11
>>56
わかるいちいちハイカロリーな物食べたりね+15
-1
-
115. 匿名 2020/07/24(金) 15:30:18
ポッカレモンをかけて食べる物が多い!
マジ太らないよー+16
-0
-
116. 匿名 2020/07/24(金) 15:30:54
>>2
私もハードめの筋トレしてるから1日4食にしてる+8
-2
-
117. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:02
>>111
ちょっと可愛い(笑)
1本そのままポリポリ⁈+11
-2
-
118. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:12
>>112
太い人がその中にいたら
それに砂糖入れてるよ+54
-0
-
119. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:26
>>37
胃腸の弱い人は少ない量で回数を多くするといいと聞いたことがある。
だからダイエットにもいいのかも。+23
-1
-
120. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:31
夜は炭水化物を食べない+9
-0
-
121. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:42
>>65
私もよく驚かれる。
でもお腹がめっちゃ弱いから、吸収出来てないんだと思う。+19
-0
-
122. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:53
>>56
それでトータルの摂取カロリー増えるんだよね+13
-0
-
123. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:56
痩せてる方々はアルコールは避けてますか?+10
-0
-
124. 匿名 2020/07/24(金) 15:32:00
>>4
仙人がトピに混じってるぞ!+119
-1
-
125. 匿名 2020/07/24(金) 15:32:29
>>12
しかもその朝食を2時間かけて食べてるんだってね。+100
-1
-
126. 匿名 2020/07/24(金) 15:33:10
>>71
暇だから・・・食べる・・・???+128
-2
-
127. 匿名 2020/07/24(金) 15:33:27
>>4
漢字読めない+12
-6
-
128. 匿名 2020/07/24(金) 15:33:30
自分の欲求に合わせて食べてます。
その時不足している栄養素を身体が欲してる気がするので。
試しにメモってみたらちゃんとバランスとれてた。
しいていうならラーメンはあまり食べない。
食べてもスープほぼ残す。
飲み物は基本お茶か水です。+7
-1
-
129. 匿名 2020/07/24(金) 15:33:39
お腹いっぱい食べない。
動くのしんどくなるから。+29
-0
-
130. 匿名 2020/07/24(金) 15:34:21
>>37
私はその説信じてるよ
未熟児で生まれた人は大人になって太りやすい
お腹の中で飢餓状態だったから少ないカロリーで過ごせる省エネ体質になってて
体脂肪を溜めやすくなるって聞いた
人間って色んな環境に耐えれるようにできてるんだと思う+59
-3
-
131. 匿名 2020/07/24(金) 15:35:04
>>127
かすみ+9
-0
-
132. 匿名 2020/07/24(金) 15:35:29
間食しない
もともと食への執着が低い+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/24(金) 15:35:45
>>71
私も太ってるから気持ちわかる!お腹空いてるから食べるんじゃなくて、暇だからとか疲れたからとかリフレッシュしようと思って食べるんだよね。そりゃ痩せないわ。+145
-5
-
134. 匿名 2020/07/24(金) 15:35:48
夕食をしっかり食べないと嫌なタイプなんだけど、食べる量を少し減らしたら痩せるのかな…+6
-0
-
135. 匿名 2020/07/24(金) 15:36:01
>>131
キリだと思ってた
+5
-6
-
136. 匿名 2020/07/24(金) 15:36:16
>>121
ご飯食べた後わりとすぐうん⚫︎行きたくなる
焼き肉で良いお肉食べてもすぐ出ていく感じ
それがなんか勿体なく感じる
だから食べ物にあんまり興味ない+20
-0
-
137. 匿名 2020/07/24(金) 15:37:31
>>135
キリは霧
かすみは霞+24
-0
-
138. 匿名 2020/07/24(金) 15:37:40
親からの遺伝、体質だと思う、毎日エナジードリンク飲んでコンビニ飯食べて不健康そうな生活送ってるのにお肌はシミ、ニキビ、毛穴ひとつない赤ちゃん肌で食べてる?って聞きたくなるくらいガリガリの子いる+55
-0
-
139. 匿名 2020/07/24(金) 15:37:42
>>1
お腹が空いていない時は食べない。
食べたい時に本当に食べたいものを食べる。
だから口寂しいとかで食べない。
お腹が空いていても寝られる。
家ではジュース類を飲まない。
歩くのが好き。
アラフォーで中学から体重が変わっていません。+41
-4
-
140. 匿名 2020/07/24(金) 15:37:44
見てて気付いた。
自分の若い時の食生活もトピ内に書いてあるのに似たり寄ったりだった。
痩せてる人は今も若い時のままの食生活維持してるから痩せてるのね。
なんか納得した。+24
-0
-
141. 匿名 2020/07/24(金) 15:38:07
普通に食べてたら太りやすいタイプです。
カップ麺とか年に1、2回
パンは好きだから週1で食べてるけど菓子パンはもらった時以外は食べないかな。
果物と野菜は意識して摂るようにしてる。+40
-0
-
142. 匿名 2020/07/24(金) 15:38:25
>>134
時間帯だと思う。
私は夜7時までに終わらせてその後は飲んだり食べたりしない。+7
-1
-
143. 匿名 2020/07/24(金) 15:38:45
>>5
生まれてこの方ジュース好きじゃなくコーヒー紅茶も常にブラック、ストレートだけど70キロオーバーです+258
-3
-
144. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:16
>>139
食事の時間は決めてますか?+2
-0
-
145. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:19
>>49
なんていうか、おもいよね。+10
-1
-
146. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:26
>>112
私はデブだから、キャラメルマキアートやカフェモカ頼む+63
-0
-
147. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:58
>>123
父と姉が毎晩呑むほどの酒好きだけど痩せてるよ。
体質なんだろうね。+19
-0
-
148. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:00
痩せてる...いいな
私には無縁だわ
今おやつに卵8個使って卵焼き食べちゃった
4個はしょっぱいの
もう4個は甘々のやつ
さらに
サッポロ一番しょうゆラーメンと
メロンシャーベット
アイスカフェオレ
+6
-25
-
149. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:34
お菓子は個包装か5連パックとか買ってる
大きいの開けるときは家族と食べるときだけ+32
-0
-
150. 匿名 2020/07/24(金) 15:41:03
カロリー気にしない+7
-0
-
151. 匿名 2020/07/24(金) 15:41:22
痩せてる人って胃が弱い人多い気がする
あと食に興味のない人+58
-4
-
152. 匿名 2020/07/24(金) 15:42:05
>>148
卵は昔は一日一個って言われてたのに…
今は二個でもいいとか言い出したけど
悪玉コレステロール増えるよ+8
-8
-
153. 匿名 2020/07/24(金) 15:42:08
>>37
デブは回数増やすと全体量が増えるから。伊達に太ってるわけじゃないんだよね。+29
-0
-
154. 匿名 2020/07/24(金) 15:42:27
朝食べない
昼500ミリのお弁当おかずとご飯半々くらいプラスおやつ少々
夜白米抜き、おかず野菜多め
たまーに夕飯の後アイスとか食べる
痩せ型です+6
-0
-
155. 匿名 2020/07/24(金) 15:42:46
>>149
お菓子やめたらもっと痩せられるかもしれない+1
-3
-
156. 匿名 2020/07/24(金) 15:43:06
食事はしっかりバランス良く食べる
お菓子もジュースも毎日摂取するけど動けないほどの満腹までは食べてないし
自分の体に合わない、太りやすい食べ物や食べ方を把握してるから線引きしてる+13
-0
-
157. 匿名 2020/07/24(金) 15:43:15
>>124
めちゃくちゃ笑った+36
-2
-
158. 匿名 2020/07/24(金) 15:43:35
>>5
烏龍茶大好きでジュース全く飲みませんが、食べるの大好きでぽっちゃりです(;ω;)+98
-0
-
159. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:05
>>153
1日5食は人によると思う。
動かず食べていたらカロリー過多で体重は増える。+5
-4
-
160. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:14
>>155
太ってないから痩せようとは別に思ってない+8
-3
-
161. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:15
>>37
人によるとしか…
私は空腹でも満腹でもない状態が精神的に1番きついから、1日1食で好きなだけ食べてキープしてます。+15
-0
-
162. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:17
食べ忘れる+9
-0
-
163. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:34
ラーメンは食べない
炭水化物食べたかったら米
サバ缶ノンオイルツナ缶をおかずにする(マヨは使わない)
お肉は茹でて食べる
気にせず食べるのはきゅうり、もやし、レタス類、トマト
さっぱりした物しか食べてないと濃い味食べたくなる時は、おろしニンニク添えると大抵がっつり感覚で美味しく食べられる
たまにはうどんやパンも食べる!
ずっと制限ある食生活は無理!!!それを食べる時期(生理前とか)や、メリハリは大事だと思う+46
-1
-
164. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:53
頭使う職業の人は痩せてる人が多いと思う
特に男性+39
-0
-
165. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:55
>>148
エンゲル係数高そう+13
-0
-
166. 匿名 2020/07/24(金) 15:45:26
>>164
プロ棋士は対局中にがっつり食べるよね+19
-1
-
167. 匿名 2020/07/24(金) 15:45:45
>>79
食べ物のこと考えたら余計にお腹空きませんか?
空腹感消えるんですか?考えたら食べた気になるからとか?
私はお腹空いてる時に食べ物系のテレビ番組見たらもうダメですねーお腹空きすぎてしまって何か食べてしまいます。+15
-3
-
168. 匿名 2020/07/24(金) 15:46:10
>>161
1日1食ですか?
特殊だと思う+4
-0
-
169. 匿名 2020/07/24(金) 15:46:24
>>151
以前働いてた職場で痩せてる男の人いたけど、食にまったく興味ない。生きるために食べてるって言ってた。
食べることに幸せを感じるデブな私はそんな人いるんだと衝撃だった。
でも私も食に興味なかったら痩せてただろうなと思うとどちらがいいのか…+49
-0
-
170. 匿名 2020/07/24(金) 15:47:01
食べ過ぎると便秘がちになるから、食べ過ぎない。食べ過ぎない範囲ならおやつも食べる。
ジュース飲まない、野菜食べる、タンパク質食べる、米食べる。くらいかな?+6
-0
-
171. 匿名 2020/07/24(金) 15:48:17
>>164
同時通訳してる人はすごく集中力いるからたった15分の通訳でも
直前にチョコレート食べるって聞いた+48
-1
-
172. 匿名 2020/07/24(金) 15:48:17
糖質制限したらいいと思う。+4
-5
-
173. 匿名 2020/07/24(金) 15:48:23
>>169
私は美味しい物を食べたいために運動してる感じ。+18
-0
-
174. 匿名 2020/07/24(金) 15:49:40
>>148
卵焼きとは言え、そんなに食べられるの凄いね!
っておやつなの⁈笑+41
-3
-
175. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:20
>>171
わたしのことか
仕事中、しょっちゅうチョコレート食べてる+13
-1
-
176. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:29
>>148
それだけ食べると毎回の買い物が大変そう。+10
-0
-
177. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:34
>>148
宴じゃないですか。いいなー、卵焼き。+7
-0
-
178. 匿名 2020/07/24(金) 15:51:25
>>172
糖質制限はリバウンドしやすいよ
結局はバランスが大事+19
-5
-
179. 匿名 2020/07/24(金) 15:51:27
>>172
一生糖質制限し続けるのは辛いでしょ。普通の食事に戻した途端体重戻るよ。+14
-2
-
180. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:03
>>175
本当に頭使ってんのか?+4
-3
-
181. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:06
>>5
BMI17の痩せ型です。たしかにジュース飲まない!コーヒーかお茶。+104
-2
-
182. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:17
>>146
飲み物は甘くないもの
これだけで60キロは越えないと思うよ+27
-3
-
183. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:36
代謝が落ちないようにする。お菓子もアイスも大好きだから食べるけどだからってご飯抜くとかは絶対にしない。でもその代わりに3食必ず和食!そして筋トレ!食った分燃やせる身体にするのが1番(`・ω・´)+14
-4
-
184. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:47
私は好きなもの食べてる
へんに糖質制限とかしてると逆に我慢できなくなりそう
それこそダイエットに縛られてるかんじ
健康にはよくない食べ物でも
まぁ自分がおいしいと思えるもの食べて幸せかんじたいよ+35
-0
-
185. 匿名 2020/07/24(金) 15:53:28
>>180
ポンコツなりに頑張ってます。+26
-1
-
186. 匿名 2020/07/24(金) 15:53:34
>>143
私もなんです❣️+65
-2
-
187. 匿名 2020/07/24(金) 15:53:35
食事量も多くないし魚介類やきのこもよく食べてるのに
何で痩せないんだろう?と思ったら甘い飲み物毎日がぶがぶ飲んでたw+15
-1
-
188. 匿名 2020/07/24(金) 15:54:27
おなかが減らない
前の食事がまだ胃に残ってて
少ししか食べられない
の繰り返し
むしろなに食べたら
太れるのか
教えてほしい+1
-1
-
189. 匿名 2020/07/24(金) 15:54:43
>>5
ポカリのイオンウォーターはジュースに含まれますか?
箱買いして毎日500ml飲んでいます。+58
-6
-
190. 匿名 2020/07/24(金) 15:55:41
>>144
決めていません。
ただ食べてすぐ寝ることはしません。
太るとかではなく目覚めに胃がムカムカするので。+12
-0
-
191. 匿名 2020/07/24(金) 15:55:58
夕飯は18時頃、おやつはほとんど食べない。
飲み物はコーヒー(無糖)、お茶、お水。
アラフィフですが、太ったことありません。+7
-0
-
192. 匿名 2020/07/24(金) 15:55:59
まわしものじゃないけど、痩せたい設定であすけんで平均70点位の食事を二週間続けたらほとんど運動しないで5キロ痩せた。野菜増えて3食必ず米食べてお菓子食べなくなったけど、食事が充実してて苦じゃない。家事とかはちゃんとしてるほう。おかしたべすぎてた。+49
-1
-
193. 匿名 2020/07/24(金) 15:57:01
>>188
コンビニスイーツ
パウンドケーキ
チーズケーキ
チョコレートケーキ
なんでこんなに小さいのに300kcl以上あるの!?ってびっくりするよ+28
-1
-
194. 匿名 2020/07/24(金) 15:57:05
>>186
断捨離おばさんも70kgオーバーなんだ+11
-0
-
195. 匿名 2020/07/24(金) 15:58:41
>>189
イオンウォーター500mlはスティックシュガー5本分の砂糖が入ってる
+87
-0
-
196. 匿名 2020/07/24(金) 15:59:45
スナック菓子とかジュースは買う習慣がそもそもなくて、昔も今も全然食べてない!+8
-0
-
197. 匿名 2020/07/24(金) 15:59:59
>>24
この一番右のやつは何なんだろう?
あとこれは誰なんだろう?+10
-1
-
198. 匿名 2020/07/24(金) 16:00:38
>>7
筋肉落ちてますます代謝悪くなるだろうな。しかも果糖。+41
-0
-
199. 匿名 2020/07/24(金) 16:00:40
朝 ホットドッグ アイスティー(無糖)
昼 醤油とんこつラーメン 半チャーハン 水
夜 五目やきそば サラダ ゆでたまご 水
間食 ピスタチオ4〜5粒 青汁
昨日の食事内容です。
運動してます。体を動かすことが趣味です。
166cm48kgです。+19
-2
-
200. 匿名 2020/07/24(金) 16:00:45
>>7
からだ壊しそう+14
-1
-
201. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:06
基本的に1日2食です。3食だと胃がもたれるので…
でも食べる量は多くて、毎食ガッツリ。
・大きいサラダボウル1杯分のサラダ
・お味噌汁かスープ
・野菜中心の煮物
・タンパク質中心のメインおかず
・白米150g前後
・フルーツやヨーグルト、ナッツの蜂蜜漬けなどをデザートがわりに
↑夕食は毎日こんな感じです。
カロリー制限や厳しい糖質制限はストレスになり、かえって食に執着してしまうのでしていません。
市販のお菓子やジュース、菓子パンなど太りやすい食べ物を避ければガッツリ食べても太りません。
36歳、BMI18です。+26
-0
-
202. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:27
>>9
wwこれ超ムカついた~w+89
-1
-
203. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:39
>>166
有名な話だけど
羽生騎手は大事な試合の後は
3キロ体重減ってるって
インタビューで答えてました+16
-1
-
204. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:23
おやつ食べない。これに尽きる。+10
-0
-
205. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:24
>>168
別にいいと思う笑+3
-2
-
206. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:23
>>148
それだけ食べてもお腹壊さないのが羨ましい。
食べるのが好きなのに、少しでも食べ過ぎるとお腹が痛くなるから辛い+11
-0
-
207. 匿名 2020/07/24(金) 16:10:06
>>7
すごい批判コメントあるけど、私もスイカそんだけ食べた日はもういいかなってなるよ。
普通に食べてる日だってあるし、成長期の子供でもあるまいし何がそんなに問題なんだ。
痩せてはいるけど健康そのものですよー。
+47
-11
-
208. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:32
訪問介護で色んな利用者さんのお宅に伺ってますが、中高年でも痩せてる方はジュースやお菓子を食べない傾向にあります。
単純ですが、差がつきやすいポイントだと思います。+24
-1
-
209. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:42
姉が食生活に気をつかって痩せているけど、たまに会うと「朝何食べた?お昼何食べる?最近○○流行ってるみたいだけど食べたことある?」と人の食事に干渉ぎみで怖い+26
-1
-
210. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:39
>>164
岡潔は著名な数学者だったけど
がりがりに痩せてた
脳がカロリーを大量消費してたんだろうか?
ノーベル賞、フィールズ賞取る人もデブいないね+8
-0
-
211. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:33
食べるの大好き
甘いもの大好き
デザートは毎食後食べる
肉魚野菜モリモリ
ひたすら運動で消化してます+9
-1
-
212. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:44
>>210
食べる間も惜しんで研究に打ち込んでるんじゃない?学者さんは実生活を顧みずにすさんだ生活してるイメージがある。+12
-0
-
213. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:56
意識しているわけではないけど
甘いものは食べない
肉はあまり食べない
食べるのがゆっくり
和食を好んでる
肉や甘いもの、洋食、油っぽいものは
好きじゃないから食べたくないだけです。+15
-0
-
214. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:33
>>157
ども。+3
-0
-
215. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:21
>>137
不在にて説明忝い。
おおきに。+2
-0
-
216. 匿名 2020/07/24(金) 16:20:35
最近はうす味が良くなってきた
冷奴も何もかけないで食べたり、キュウリトマトの丸かじり・・・
食材にちゃんと味が付いてる
歳重ねるとむくみやすいから塩分に気を付ける様になった+26
-0
-
217. 匿名 2020/07/24(金) 16:20:50
食べるのが大好きだけど、お腹すいてないのに食べないし、夜はもう欲さなくなるから夜食とか絶対ない。
豆腐やきのこや野菜もかなり食べる。
肉は大好きだけど、ハラミや赤身が好き。
ジュースは年に一回飲むか飲まないか。
私はマヨネーズも揚げ物も大好きです。
お酒は飲む。けどウイスキー。+26
-1
-
218. 匿名 2020/07/24(金) 16:20:57
>>197
レンジのご飯と味噌汁+6
-0
-
219. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:03
>>6
私もめんどくさい時あるけど、食事は儀式だと思ってるから食べてしまう。その差か…+26
-0
-
220. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:06
>>5
私もダイエットするまでは炭酸飲料、甘いカフェオレとか飲んでたけど、慣れたら水だけで十分になった!
朝は微糖のコーヒーに牛乳足して飲んでるけど+59
-3
-
221. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:34
朝起きてから初めての食事が夕方とか、
食べない時間が長い。
お腹空いたと思っても一人前を食べ切れないし
その一食だけで一日を終える。
夜中とかに突然お腹空くけど面倒だから寝る。
どうしてもお腹空いてる時はお菓子でも何でも食べる。+15
-2
-
222. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:10
小麦アレルギーになってしまい、小麦粉製品を食べなくなってからは全く太らない。
+14
-0
-
223. 匿名 2020/07/24(金) 16:23:09
外食したり惣菜や加工品は食べない。
しょっぱいのと油っぽいのが嫌い。
ケーキ、ラーメン、スナック菓子は胃もたれして食べられない。+16
-0
-
224. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:00
大学生だけど、バイトと授業と課題とテストで追われてて食べる暇がないから、2日に1回しか食事しない。食事している時間がもったいない。+1
-15
-
225. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:19
デブはおやつにチーズ食べてるイメージ+1
-5
-
226. 匿名 2020/07/24(金) 16:26:01
>>5
わかる!
私も痩せてるけど基本はお茶とかばっかりのノーカロリー
サラダも好き
揚げ物と焼き肉は胃もたれするからあまり量が食べられない+55
-0
-
227. 匿名 2020/07/24(金) 16:26:08
>>167
インスタとかで美味しいもの見てるだけで満たされる。お金かからないから+3
-0
-
228. 匿名 2020/07/24(金) 16:27:31
>>207
栄養素足りなくてイライラしやすくなってない?大丈夫?+2
-17
-
229. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:35
>>197
カラテカの矢部太郎さんだと思います
ちなみに一番左は確か漢方の葛根湯だったと記憶してます+23
-1
-
230. 匿名 2020/07/24(金) 16:30:15
>>6
お風呂は面倒だと思うけど食事だけは面倒くさくならないんだよな〜。
そりゃ太ってるはずだわ。+58
-0
-
231. 匿名 2020/07/24(金) 16:30:33
>>166
頭使うから食べないともたないみたいだね+10
-0
-
232. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:42
>>123
元々酒に弱いからほとんど飲まないよ〜
日本酒とか飲める人かっこいい+2
-0
-
233. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:33
>>214
人の振りするな仙人!ども。じゃないよ。+6
-0
-
234. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:33
>>24
いくらなんでも食べなさすぎ! これは体質じゃなくて食べなさすぎるからガリガリなんだ! って思ったけど…。
ほんのちょっとしか食べたいと思わないしちょっと食べるとすぐに胃弱ゆえ胃に負担がかかってしまうタイプなんだろうか。これも体質ってことかな。
せめて飴とか舐めたりしたらいいんじゃないかな?+46
-2
-
235. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:21
朝ガッツリ
昼ちょいちょい
夜めちゃくちゃ少ない
おやつは昼御飯の後に。
夜ご飯後は水、お茶以外は胃に入れていません。+10
-1
-
236. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:30
お腹がすいたらガッツリ食べてるよ。朝は食べる気ないからコーヒーだけ。でも10時ごろお腹すくからパン食べる。お昼は丼でお米食べておかずは納豆とか。筋子や明太子あれば最高2合食べちゃうことも…夜は19時までには絶対食べ終わってて茶碗中盛り2杯は必ず食べる。その後はひたすら酎ハイだけ呑んでます。んで22時半頃眠くなってくるけど小腹がすくのでラーメン1袋食べる。ラーメンがなければ納豆ご飯。満腹感がないと寝れない。満腹のまま寝るから朝お腹空いてないんだなって感じ。
運動嫌いでソファーでゴロゴロ大好き。車がないと不便な田舎なので歩くことほぼなし。日中炭酸も飲みます。
ただ、お菓子をあまり食べない。食べたくて買ってくるけどずっと棚で眠ってること多い。
自分でもなんで太らないのか不思議。若かりし頃は食べまくっててぷくぷく太ってたのに…太る体質はあるはずだから太りそうなんだけどな。どっか悪いのかな…+1
-6
-
237. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:32
>>12
鶴太郎は真似しちゃいけない人だよ。+178
-0
-
238. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:41
年齢とともに痩せにくくなってきて、先週くらいから朝ごはんだけ白米を玄米に変えてみたんだけど大音量のオナラがブーブー止まらなくて困ってる+22
-1
-
239. 匿名 2020/07/24(金) 16:40:02
>>56
うちの母そうだ
誰よりも早く食べ終わるけど、その後必ずお菓子食べてる+7
-0
-
240. 匿名 2020/07/24(金) 16:40:08
野菜から食べる
ジュース飲まない、お菓子食べない、揚げ物食べない+7
-0
-
241. 匿名 2020/07/24(金) 16:40:43
>>69
私、食べること大好きで好き嫌いもなくて日本中の美味しいお店調べてしょっちゅう色んなとこ食べに行ってるけど、昔からアラフォーの今に至るまでBMI16だよ。ダイエットもしたことない。
周りで美味しいもの好きって人で痩せてる人結構いるから、あまり関係ない気がする。+17
-2
-
242. 匿名 2020/07/24(金) 16:42:40
お腹に何か入った状態で寝るのが苦手だから17時前には夜ご飯食べる。ヨーグルトとか。+12
-0
-
243. 匿名 2020/07/24(金) 16:42:56
>>189
めちゃくちゃ甘いよね+53
-0
-
244. 匿名 2020/07/24(金) 16:43:05
今「あまくない砂糖の話」って映画見終わったけど、砂糖は体にすぐ吸収されてめっちゃ太るらしい。お菓子とジュースは止めようと思う。+22
-0
-
245. 匿名 2020/07/24(金) 16:43:15
160㎝43Kg
食べる時は、ジュースも飲むしお菓子も食べるし炭水化物も気にせず摂ります。ただ、1日の中で食べることは考えてなく時間があったらぐらいなので1食や食べ忘れて夜が来てるとかもある。そして、忘れて夜が来たら眠くて寝ちゃう。よく食べるのはお寿司か果物かオロナミンCかな。+4
-2
-
246. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:22
>>159
全ては1日のトータルカロリーだよ。5食だろうが10食だろうが、160cmの女性が1300~1400キロカロリーくらいなら太ることはない。
+31
-1
-
247. 匿名 2020/07/24(金) 16:45:39
>>221
私も休みの日とか起きて何か作ったり買いに行くのが面倒で、
ベッドでダラダラして16時とか17時にやっとご飯食べたりする。+6
-0
-
248. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:02
>>244
虫歯だらけの青年が衝撃的でした。すごい量のジュースを毎日飲んでましたよね!+3
-0
-
249. 匿名 2020/07/24(金) 16:48:49
>>2
私もこれで食欲がめちゃくちゃ安定しています。
それぞれの生活スタイルや性格にもよりますが、もっと早くから分食してれば良かった。+10
-3
-
250. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:09
>>248
肝細胞が破壊されるのも衝撃だった
砂糖って怖い+4
-1
-
251. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:24
>>229
彼ガリガリだもんね
こんな食生活で健康を維持出来てるのが不思議+17
-0
-
252. 匿名 2020/07/24(金) 16:51:15
>>19
私は水かブラックコーヒー+10
-0
-
253. 匿名 2020/07/24(金) 16:52:05
>>24
つまらない人生。栄養も足りてないだろうし。+20
-11
-
254. 匿名 2020/07/24(金) 16:53:43
まさに今日、固形物を食べてない
生理と腹下しと面倒くささでカフェオレ5杯ぐらい飲んだだけ
ようやくお腹空いてきたんだけどもうすぐご飯の時間だしなぁ
165/47
+7
-0
-
255. 匿名 2020/07/24(金) 16:54:40
>>233
ヒゲはない。+4
-1
-
256. 匿名 2020/07/24(金) 16:56:33
>>189
ジュースです!+50
-0
-
257. 匿名 2020/07/24(金) 16:56:35
アイス、ケーキやプリンスイーツ食べない。
その他は食べたい時に好きなだけ食べる。
結局、食べたらダメ。太る。と思うからストレスでどか食いしてしまう。
いつでも好きなだけ食べればいい!って思ってると、いつでも食べれるし、今じゃなくていっか。で終わる。
いつも食べてるけど、一口二口。
お昼はランチなので、フツーに食べます。
が、残したらもったいない!って考えはない。
いらない。残す。
作ってくれた人には申し訳ないけど、、、+4
-7
-
258. 匿名 2020/07/24(金) 16:59:01
>>93
炭酸水出てから、サイダーやコーラ甘過ぎて飲まなくなった+43
-1
-
259. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:07
>>143
ジュース飲んでたら80kgオーバーしてたよ+64
-0
-
260. 匿名 2020/07/24(金) 17:10:37
マーガリンは使わない
材料にマーガリン入りの商品は出来るだけ避ける
セルライトの素になる+15
-0
-
261. 匿名 2020/07/24(金) 17:12:10
>>260
ラード、マーガリン、バターとか固形の脂は体につきやすい。痩せたいならオリーブオイルか米油がいいみたい。+6
-0
-
262. 匿名 2020/07/24(金) 17:19:55
何食べるか考えてるうちに食べるのが面倒になってしまうことがある+7
-1
-
263. 匿名 2020/07/24(金) 17:21:04
仕事の日はほとんど朝、昼食べない。豆乳とか飲んで終わり。休みの日は甘いの食べたくなるからコンビニで1個なんか買って食べる。
夜は食べたいより、お酒飲みたいからそれでお腹いっぱいになってあんまり食べれない。身体にすごい悪いと思うけど、食べたいと思わない。でも健康ではいたいからサプリ飲んでなるべく豆腐、野菜を食べるようにしてる。+4
-0
-
264. 匿名 2020/07/24(金) 17:25:51
>>1
体型維持のために心がけてるわけじゃなくて好きで食べてるんだけど、
私はたぶん平均より魚と海藻の摂取量が圧倒的に多いと思う
魚を毎日食べるって言うと嘘〜無理!肉食べれないの?毎日メインが魚?とか言われるけど、
魚肉ソーセージ、ツナ缶、スモークサーモン、シラス、練り物、冷凍イワシハンバーグ、などの加工品も入れてほとんど毎日魚食べない日はない
あと、ワカメ、昆布、メカブ、もずく、トロロ、あおさ、焼き海苔など海藻もよく食べる
海藻サラダや酢の物大好き、蕎麦やうどんには必ず海藻、寝る前に小腹が減ったら海藻複数に麺つゆ垂らしてお湯差したお吸い物食べる
あと間食はナッツか、鮭とば、スルメ、サキイカが大好き
スナック菓子やチョコも大福も食べるけどね
ダイエットしたことないけどずーっと細め体型だよ
+18
-10
-
265. 匿名 2020/07/24(金) 17:27:04
>>263
こういう人は体を作る栄養素が足りてないから歳とともに体ボロボロ、見た目も崩れてくる+15
-2
-
266. 匿名 2020/07/24(金) 17:27:22
胃腸も丈夫じゃないし、アラフィフになったら余計に美味しく食べられる量が減ってしまいました。食べ始めるとすぐに苦しくなってしまう。なので苦しくなったら、申し訳ないなとは思いながらも残してしまいます。
一見こんなに少なくて大丈夫なのかと我ながら思うのですがこれで体重が減ってしまうわけじゃないので適量なんだと思ってます。+10
-1
-
267. 匿名 2020/07/24(金) 17:27:41
◎よく食べるもの飲むもの→海藻類 野菜 ヨーグルト 納豆 果物 魚 お茶 ブラックコーヒー チーズ
◎食べないもの嫌いなもの→ジュース スナック菓子 脂身の多い肉 菓子パン 揚げ物
小さい頃からよく食べるものが好きだからよく選んで食べてます。
食べないものが嫌いだから自然に食べない。+7
-1
-
268. 匿名 2020/07/24(金) 17:32:32
>>2
妊娠糖尿病になった時にこの分割食やってた。血糖値を安定させるのが目的。+19
-1
-
269. 匿名 2020/07/24(金) 17:39:12
朝は青汁。
雑穀米と、野菜たっぷりのお味噌汁
お昼はヨーグルトと食べたいもの
夜は炭水化物を食べない
間食はしない。
お酒は好きだけど、ビールは飲まない。
+4
-3
-
270. 匿名 2020/07/24(金) 17:40:29
忙しくて食べるのを忘れる+3
-0
-
271. 匿名 2020/07/24(金) 17:41:52
痩せてる人は間食をしていない気がする
あとは食べるのがゆっくりなのと暴食をしない
ここ最近ストレスでしてしまうわ...間食の暴食を。+9
-0
-
272. 匿名 2020/07/24(金) 17:42:29
少食なYouTuberが節約の献立あげてて、カップ焼きそば一個食べきれなくて次の食事にまわしてた。+0
-2
-
273. 匿名 2020/07/24(金) 17:43:03
>>24
栄養不足すぎ+53
-1
-
274. 匿名 2020/07/24(金) 17:49:55
>>167
79です
気持ちの問題で空腹感が
なくなるのではなくて笑
ちゃんと理由があります
わたしもこれやる前は
深夜帯のラーメン特集みて
サッポロ一番塩を作って
食べてた人です(白目)
このページに書いてある事は
ほぼやってます。
止まらない食欲を抑える7つの食習慣 | ELLE gourmet [エル・グルメ] www.elle.com胃袋が底なしのように感じられるとしたら、それはあなただけじゃない。多くの大人たちが抱える悩み、それは、たいしておなかが空いていないときにも食べてしまうこと。その原因は、欲求、退屈、悪習慣など、いろいろ考えられるらしい。そんな不本意な食欲を抑える秘...
+12
-0
-
275. 匿名 2020/07/24(金) 17:57:37
>>2
嫌みとかではなく純粋にききたいのですが、
仕事してたり、外出中とか
5食食べる時間て作れなくないですか?
私はいつもそれで挫折してしまうのですが…
簡単でいいので、
大体の時間と食べている物を教えて頂けませんか?
+17
-0
-
276. 匿名 2020/07/24(金) 18:02:59
>>1
食事は何でも食べます。炭水化物も揚げ物も。でも腹八分目。満腹にはならない。
お菓子、ジュースは摂らない。飲みものはお茶か水。+10
-2
-
277. 匿名 2020/07/24(金) 18:11:25
>>167
横からだけど、
食べるものの内容を考えるんじゃないかな?
同じカロリーとるのも、野菜やごまわやさしいを中心に食べるのと、脂質や糖質とるのとでは栄養素が全然違う。
栄養素が足りてると、脳が満足して暴飲暴食がなくなる。+22
-1
-
278. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:38
やっぱりあまりたくさんの量を一度に食べられない
一日三食で間食もするけど、太ってる人の食べる量見てたら半分くらいしか食べてない+5
-2
-
279. 匿名 2020/07/24(金) 18:18:00
朝昼夜きちんとお米はとる。揚げ物は家では作らない。野菜も取る。きのこや海藻類もとる。
お菓子もジュースもたまに。お菓子類は小分けにして一気に食べない。+5
-1
-
280. 匿名 2020/07/24(金) 18:20:16
朝昼に何を食べたかで、夕食が決まる。+6
-1
-
281. 匿名 2020/07/24(金) 18:21:37
>>66
食べるの大好きガールは一回の食べる量とか質をついつい多め&ハイカロリーなものを選びがちだから1日一食の方がトータル摂取量下げられる気がする
けじめなくおやつをダラダラ食べちゃう人もキッパリやめた方がルールとしてわかりやすく失敗しにくいのでは?+19
-0
-
282. 匿名 2020/07/24(金) 18:32:13
朝からカップラーメン食べるし子供達寝かせたらおやつを必ず食べる。炭酸とセット。たまに夜食も食べる。でも昼と夜は白ごはんの量は4分目くらいでお腹いっぱいになるしおかずも子供の量くらい。夜のジュース以外はお茶。体質だと思うけど一回の量が少ないのがいいのかなとは思う。+4
-1
-
283. 匿名 2020/07/24(金) 18:38:03
>>7
それが続くとやばそう+15
-0
-
284. 匿名 2020/07/24(金) 18:44:54
>>158
あたいも。+12
-0
-
285. 匿名 2020/07/24(金) 18:50:20
飲み物は水かお茶
18時以降食べない
量は普通に食べます
+2
-1
-
286. 匿名 2020/07/24(金) 19:02:51
>>2
同じ量でも少ない回数の方が吸収よくなって太るよね。+13
-2
-
287. 匿名 2020/07/24(金) 19:04:44
>>1
揚げ物、洋菓子はまず食べないな。
今日の食べたものをあげると
朝:ごはん200g、納豆3パック、卵2個、オクラ
間食①:鶏むね100g、ケチャップ、バナナ
昼:ごはん200g、オージービーフ外もも200g、玉ねぎ1玉、卵2個
間食②:鶏むね100g、ケチャップ、バナナ
夜:ごはん200g、鶏むね200g、卵2個、トマト1個、レタス
間食③:どら焼き半分
夜食:プロテイン、どら焼き半分
こんな感じですね。+2
-27
-
288. 匿名 2020/07/24(金) 19:05:41
>>1
昔から朝はクロワッサン6つ、
昼とんかつ定食大盛、
おやつクレープとかチョコパイ一箱、
夜ハンバーガーポテトオニオンリング
とか毎日で、健康で
bmi17だよ。+2
-12
-
289. 匿名 2020/07/24(金) 19:10:41
>>5
私もジュースが苦手。牛乳、麦茶、コーヒーのみ。加糖はなし。+11
-0
-
290. 匿名 2020/07/24(金) 19:12:36
夜は幼児並の量の食事。朝ご飯がその分楽しみでいっぱい食べる。夕方にかけて減らす。+7
-1
-
291. 匿名 2020/07/24(金) 19:15:28
油ぽいものが苦手。
ラーメンよりご飯。
カップ麺、スナック菓子、ファストフード全く食べない。
ご飯炊いて、明太子とかの方が好き。+8
-0
-
292. 匿名 2020/07/24(金) 19:18:00
食べたいものを食べずに生きています
+1
-2
-
293. 匿名 2020/07/24(金) 19:21:02
>>168
1日1食です。
そのかわり満腹まで食べます。+3
-10
-
294. 匿名 2020/07/24(金) 19:23:17
健康的に痩せてる人は代謝がいいので一般的な食事量です。
スイーツもジュースを摂っても痩せています。
代謝がいいと身体が軽いので運動する事も楽しくできます。
不健康に痩せてる人は代謝が悪いです。食べたら太るor食べたら具合が悪くなる。
カロリーが足りてないので体温が低い、運動するとすぐ疲れる。
精神的にも不安定になりやすい。
代謝は過度なダイエットをする事でどんどん悪くなっていくので悪循環。
健康的に痩せたいなら栄養があるものを沢山食べて沢山運動する事。
サプリや健康食品を活用すれば更に良いです。
+20
-1
-
295. 匿名 2020/07/24(金) 19:39:25
>>199
血管ドロドロっぽい+8
-2
-
296. 匿名 2020/07/24(金) 19:51:22
>>5
コーラが嫌いで飲まない。
でもフルーツジュースは飲む+7
-4
-
297. 匿名 2020/07/24(金) 19:52:31
>>4
妖精さん♡+1
-1
-
298. 匿名 2020/07/24(金) 20:06:05
既出ですが、ほとんどジュースを飲まない。
外食の時も基本お冷や。
ドリンクバーは友人と長居しそうな時しか頼まないし、コーヒーを1〜2杯くらい。
食事内容によってはジュースを頼む時もあるけど、炭酸よりは100%ジュースが好きです。+19
-1
-
299. 匿名 2020/07/24(金) 20:06:40
>>275
朝6時 ごはん100g、サラダ、卵か納豆
間食9時 プロテイン0.5スクープ
昼11時 ごはん100g、サラダ、肉か魚
間食2~3時 果物やゼリー、おやつ
夕食5時 ごはん100g、サラダ、昼の余り物だったり納豆など+9
-0
-
300. 匿名 2020/07/24(金) 20:06:42
えっ⁈+7
-9
-
301. 匿名 2020/07/24(金) 20:10:40
>>299
仕事からの帰宅が夜10なので、そこでお腹が空いている時はプロテイン0.5スクープ飲んで寝ます+7
-1
-
302. 匿名 2020/07/24(金) 20:11:38
おっさんひとり旅 - YouTubeyoutu.be久々に県外に行ってきました 密を避けて、感染予防を常に気遣いながらの旅でしたが やっぱり楽しかったなぁ チャンネル登録はこちら http://urx.blue/Hni7 Twitter https://twitter.com/crazy_oyster Instagram https://www.instagram...
+1
-1
-
303. 匿名 2020/07/24(金) 20:12:06
>>292
それは良くない。たまには食べようよ+9
-1
-
304. 匿名 2020/07/24(金) 20:15:27
>>9
ドラマだとムカついてたけど、違うとこで見るとうけるw+63
-1
-
305. 匿名 2020/07/24(金) 20:18:14
>>297
呼んだ?+1
-2
-
306. 匿名 2020/07/24(金) 20:27:09
バターマーガリン苦手なので朝は食パンそのまま1枚と無糖ヨーグルトに冷凍ブルーベリーを入れてコーヒーブラック
昼はお弁当持参(子供の残りを詰めているので量少なめ)
夜は白米、野菜たっぷり味噌汁、メイン、副菜、と言った感じです。揚げ物は2週に1回くらい。
甘い飲み物はほとんど飲みません。間食は甘くないパンとかフルーツとか。
スナック菓子食べますが、少量で満足するので2〜3日に分けて1袋食べ切ります。、+14
-2
-
307. 匿名 2020/07/24(金) 20:31:15
痩せている友人が家で茹でるパスタの量は
50gと聞いて驚いた。ちょびっとだ!+32
-1
-
308. 匿名 2020/07/24(金) 20:32:09
私はお腹は空くんだけど何が食べたいのか分からなかったりします。なので水のんでます。+12
-1
-
309. 匿名 2020/07/24(金) 21:08:17
腹6分目くらいまで満腹まで食べない
基本的にお腹いっぱいでやる気なくなる感覚が苦手
スタスタ動きたい+21
-1
-
310. 匿名 2020/07/24(金) 21:16:35
>>287
卵と納豆食べ過ぎ。
違う意味で痩せていきそう。+11
-1
-
311. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:38
元々太らない体質。
お菓子沢山食べても、酒のんでも、朝からカップラーメン食べても太らない。
太らなくていいねって言われるの返すの面倒になってくるよ。+9
-2
-
312. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:06
>>36
私もー!
一回グルテンフリーして、今はそんなに厳密にはやってないけど、自分で買ったり外食で選んだりもしない。
徐々に米やお菓子もそんなに食べたいと思わなくなってきた…
パンめっちゃ好きで、家に食パンが無くなると不安なくらいだったのに。中毒だったんだと思います。
今でももらって食べたりすると美味しいなぁとは思います。でも、あの中毒性は嫌なので控えてます。+20
-3
-
313. 匿名 2020/07/24(金) 21:19:12
なーんでも好き放題食べてる(^^)
その代わり毎日1時間〜2時間ウォーキングしてます♩
+16
-1
-
314. 匿名 2020/07/24(金) 21:22:25
>>299
ごはん100グラムって、毎回はかってますか?
意識して食事を制限してるとかはないですか?
違っていたらすみません。
私が摂食障害だった時、はかっていたので…
食事内容も似た感じでした。+11
-5
-
315. 匿名 2020/07/24(金) 21:33:42
>>2
私もそうなんだ。回数が多いから痩せの大食いと間違われるけど、1回の量がそんなに多くないんだよね。
北川景子がやってるって言って一気に承認されるようになった気がする+16
-1
-
316. 匿名 2020/07/24(金) 21:41:31
>>2
歯に悪そう…+6
-2
-
317. 匿名 2020/07/24(金) 21:42:11
私自身160cmで45kgくらいだけど、体質もあるかもしれないけどお菓子はあんまり好きじゃないから食べないし、飲み物も水かお茶かな。でも三食きっちりご飯は食べてるよ。+12
-0
-
318. 匿名 2020/07/24(金) 21:43:51
>>6
別に食べても食べなくてもどっちでもいい。
お腹がすいた時に食べる。
面白半分に1日分の食事のカロリー計算したら1,000kcalぐらいだった。
栄養失調やん。+49
-1
-
319. 匿名 2020/07/24(金) 21:43:55
>>316
なんで?全然歯に悪く無いよ+5
-4
-
320. 匿名 2020/07/24(金) 21:44:47
>>1
発酵食品は絶対摂るといいです。
納豆、ヨーグルト、キムチ、発酵ドリンクお酢のドリンクなど。
わたしは発酵食品を意識しだして停滞期脱出。
便通の悩み解消、スムーズに体重が落ちるように変化しました。
+16
-0
-
321. 匿名 2020/07/24(金) 21:44:52
>>2
胃下垂で一気に食べられないので少量をこまめに食べる様にしてるよ。+2
-0
-
322. 匿名 2020/07/24(金) 21:45:59
甘い味より塩っ辛い味が好き。空腹時は小さいスイーツが付いてるようなレディースランチよりは、おかずをもう一品増やしてる。+3
-0
-
323. 匿名 2020/07/24(金) 21:47:42
朝一で白湯を飲む。胃があったまるのがわかるし、日によっては汗が吹き出す。代謝が簡単に上がって楽。+15
-0
-
324. 匿名 2020/07/24(金) 21:49:17
>>71
理解できん。
暇なら本屋とか図書館まで歩いていって本読めばいいんだよ。+35
-4
-
325. 匿名 2020/07/24(金) 21:55:14
朝は普通に食べて、ラーメン大好きなので昼はラーメンが多いかな
夜は酒飲むからおかず少し食べるくらい
ジュースは飲まないし間食もほぼしないです+2
-0
-
326. 匿名 2020/07/24(金) 21:56:08
無駄なものを食べない。三食生活、お茶飲んでたら細いままよ。+5
-1
-
327. 匿名 2020/07/24(金) 21:58:58
ダイエット成功してから今は維持してる状態。
基本的に粉物(パン、麺とか)は食べてない。たまーに食べる。基本はお米のご飯で、和食メインにしてる。揚げ物は食べてない。ジュース飲まない。お菓子は週に一度にしてる。
友達と会う時は普通に何でも食べてる!翌日からまた食事調整してる。
これで体重増えた事ない。+15
-0
-
328. 匿名 2020/07/24(金) 22:06:38
>>8
炭水化物とらないと後で大きなつけがまわってくるよ。
鬱病、認知症、突然死。。+16
-11
-
329. 匿名 2020/07/24(金) 22:06:42
皆さん、何歳ですか?
ここに書かれているような、甘い飲み物飲まない、間食しない、寝る前食べない、スナック菓子食べないなどなど、若い頃から習慣的にやっていて、痩せてました(若い頃)
でも38歳からそれでも太ってきました、、。
+11
-0
-
330. 匿名 2020/07/24(金) 22:07:38
飲み物はほぼ水のみ、1日最低2リットルは飲んでる。
あと夜18時以降は何も食べない。+9
-0
-
331. 匿名 2020/07/24(金) 22:17:10
食にそこまで拘りがないというか、執着しない人が多い気がする
出かけた時とかはもちろんおいしいもの食べるけど
何かに熱中してたりすると食べること自体忘れてる+7
-1
-
332. 匿名 2020/07/24(金) 22:18:04
1日3食じゃなくて、お腹空いたときしか食べません。+9
-0
-
333. 匿名 2020/07/24(金) 22:21:08
>>12
鶴ちゃんは参考にしたくないw+64
-0
-
334. 匿名 2020/07/24(金) 22:30:40
今はちょっと年齢的なものもあり、少し太りましたが、若いころは周りから心配されるほど痩せてました。158cmで5号サイズが入ってました。
とりあえず、ジュースを飲むという習慣がない。お茶かブラックコーヒー、アイスやケーキ甘いものも、年2.3回くらいしか食べない。それは我慢ではなく、ほんとに習慣。欲しくない。
ご飯はちゃんと3食食べてましたが、だいたい夜は6〜7時くらいに食べ終わってました。
と、太ってる男子とピザに行った時に私はお決まりのマルゲリータくらいでしたが、彼は4種のチーズとハチミツのかかったピザや、とにかくハイカロリー料理をバンバン食べてました。私はそんなピザがあることすら知りませんでした。
あとは職業的によく動く仕事だったのでそれほど運動しなくてもよかったです。
今少し太ってるのは完全にお酒です。
ご飯食べた後に缶チューハイをのんでしまうのです。
参考になれば幸いです。+16
-4
-
335. 匿名 2020/07/24(金) 22:34:34
>>314
毎日1合お米を炊いて3食分にしてるので、100とか110gだと思います。+7
-1
-
336. 匿名 2020/07/24(金) 22:40:56
満腹が苦手で基本手に満腹にならないようにちょこちょこ食べて、休みの日は遊びに行ったりでお昼ガッツリ食べたらその日の夜は食べない
定食は食べきれなくて申し訳ないから、ご飯と汁物は少なめで注文する+5
-0
-
337. 匿名 2020/07/24(金) 22:41:55
体にいいものを積極的バランスよくとるようにしていたら、自然と痩せました。といっても美容体重くらいです。
揚げ物よりも、煮物とかにして調理法変えたり
肉や魚、パスタなども、普通3食に食べています。お菓子やアイスは、週2くらいにして
カロリーの低い氷菓を選んでいます。アイスボックスなど…口が寂しくなったら、冷凍フルーツをヨーグルトに乗せて食べています。夜だけ丼もの以外、白ご飯抜いてます。
それで3キロくらいは落ちました。
1ヶ月1キロペースで、生理中以外は筋トレも毎日しています。
自分は、糖質カットや、炭水化物カットやファスティングが向いてないし、毎日鶏ムネとかもすぐ飽きてしまうタイプなので好きなものを食べていますが…
ゆるーくですが、毎日楽しいです。+23
-0
-
338. 匿名 2020/07/24(金) 22:47:04
体質だよ。
旦那は夜中にカップラーメン食べてるけど全然太らない。
私はあまり食べないのに太ってる。
+10
-1
-
339. 匿名 2020/07/24(金) 22:47:25
一日の総摂取カロリーがせいぜい1600キロカロリーくらい。
気をつけて頑張って食べなければもっと少ない。
一部の痩せの大食いタイプ以外は皆さんわりと少食気味だと思います。+11
-2
-
340. 匿名 2020/07/24(金) 22:50:31
主婦の方もお腹減ってなかったら食べないってやってる人いますか?
家族の分作らなきゃなのでそこで我慢できる方法教えて頂きたいです!
わたしは材料が少なかったら自分の分は作らない方法をたまに取りますが食べないの?って聞かれるのでそれもストレスになります。+5
-1
-
341. 匿名 2020/07/24(金) 22:51:18
>>338
うちの旦那もおなじ
食べてゴロゴロ運動しないのに細い+2
-0
-
342. 匿名 2020/07/24(金) 22:54:54
>>192
私もあすけん始めて一週間ちょっとです。段々高得点目指したくなってきて自然と健康的な食事になりますよね。食材の栄養も考えるようになりました!体重はあまり変わらないけど、、+9
-0
-
343. 匿名 2020/07/24(金) 23:02:22
>>299
3食きっちり食べて、10時と3時におやつ食べてる人がダイエットしてるからと甘いものを避けるのと何が違うんですか?+3
-2
-
344. 匿名 2020/07/24(金) 23:03:15
私の周りではふくよかな人に限って「休みの日は1日何にも食べない日が多い」と言うけど、嘘なのか、何も食べないから筋肉が落ちてるのか…?
食べてなかったら筋肉落ちるだろうけど、痩せるよね…?+15
-1
-
345. 匿名 2020/07/24(金) 23:08:02
夜ご飯、5時に食べる
あとは朝まで固形物食べない
お茶か水だけ
朝昼は普通に
夜軽め+4
-0
-
346. 匿名 2020/07/24(金) 23:09:17
>>340
私はお腹空いてなかったら食べないのはたまにやります。
でも子供の公園遊びに付き合うと、やっぱり夕ご飯作りながらお腹空いてきちゃうので、作りながらもずく酢やメカブ、キュウリやキャベツに味噌つけたのをモグモグ食べながら作ります。
そうするとちょっとお腹膨れるし、糖質コントロールになるので、晩御飯でガッツリ系を腹7分目食べても太らないです。+10
-0
-
347. 匿名 2020/07/24(金) 23:10:56
>>342
高得点を1ヶ月半続けると痩せてくよー+6
-0
-
348. 匿名 2020/07/24(金) 23:12:31
>>329
動いてないと言うか活動量が足りないんじゃ?+9
-0
-
349. 匿名 2020/07/24(金) 23:14:34
朝 米と納豆のみ
昼 食堂の定食か大盛ラーメン
夜 サラダ味噌汁おかず2.3品
夜は米食べるときと食べないときがある
甘い物が苦手でたまにデザート=炭酸ジュース
コーヒーは1日2杯までと決めてます
生理前に爆食いするけど太っても1キロいかない
見た目は痩せてるけどお腹だけぽよんとしてる
胸ないから余計に目立つ+6
-1
-
350. 匿名 2020/07/24(金) 23:17:15
普通にバランスよく食べること。
前はご飯抜いてみたりスーパーフードとってみたり間食にヨーグルトやココア取り入れて夜少なめにしたり美容やダイエットに良さそうなことを色々やってその時は少し減っても結局は前の体重に戻ってた、我慢ばっかりして体の疲れも取れずにいました(^_^;)
今はバランスのとらた食事をして夜にお米ちゃんと食べても太らなくなったし疲れなくなりました。+11
-1
-
351. 匿名 2020/07/24(金) 23:18:13
オヤツはゼリーかヨーグルトかチョコ。
米は玄米。
野菜たっぷり入れて焼きそば食べたりもする。
回数食べるよりも一日二食にして
メニュー考えて食べるほうが簡単。+16
-0
-
352. 匿名 2020/07/24(金) 23:20:20
カフェラテとか飲みきれない+4
-0
-
353. 匿名 2020/07/24(金) 23:22:09
>>328
これほんとみたいですね!ご飯にはミネラルや食物繊維など大事な成分がたくさん入ってるからしっかりとらないとダメみたい。
穀物と混ぜるとさらに栄養価があがるから、私は雑穀米にして食べてますよ、+41
-0
-
354. 匿名 2020/07/24(金) 23:22:39
>>9
ワロタw+18
-0
-
355. 匿名 2020/07/24(金) 23:26:20
>>311
偏食だから太らないんだと思う+0
-0
-
356. 匿名 2020/07/24(金) 23:28:54
しばしば食べるのを忘れる。
食べても野菜から始まり炭水化物で終わる。
揚げ物好きじゃないし
水かお茶しか飲まない。
甘いものは好きなので、食べるときは食べる。+8
-0
-
357. 匿名 2020/07/24(金) 23:31:34
ユーチューバーのプリットチャンネルのしょうちゃんは、夕食くらいで後はあまり食べてなかった。
デブの人はずーっと何か信じられないくらいに食べていた。
細い人はあまり食べなくても平気なんだと思う。+6
-0
-
358. 匿名 2020/07/24(金) 23:37:38
完全に遺伝。70近い父はどんなに食べても太らないモデル体型。骨格と体質、まんま私。+9
-0
-
359. 匿名 2020/07/24(金) 23:41:40
>>347
なるほど!高得点は70以上で大丈夫ですかね?100点とりたい、、+2
-0
-
360. 匿名 2020/07/24(金) 23:42:32
>>288
あなたが特異体質なのかなんの参考にもなりません。+5
-1
-
361. 匿名 2020/07/24(金) 23:42:47
>>300
うんこの中で蠢くミルワームだね+0
-10
-
362. 匿名 2020/07/24(金) 23:47:22
ずぼらなので家で食べるものに興味がない。
外食は好きで、我慢しないと決めてるので、焼肉居酒屋締めのラーメンとか平気でしてた。
家ではマンションの向かいのコンビニに行くのが面倒で土日は水道水で過ごすとかザラにある。
食べるとしても、生ゴミがあまり出なくて調理なしで生で食べられるもの(トマト、ニンジン、キャベツ、リンゴ、ミカンとか無糖ヨーグルト)くらい。
ニンジンやリンゴくらいなら皮はむかない、キャベツの芯は食べる。
在宅勤務が続いて運動しない上に食べてないので途上国の子供みたいな不健康なら痩せ方してきたw+5
-9
-
363. 匿名 2020/07/24(金) 23:48:34
お菓子とかジャンクフード、ジュースなど甘いものは食べない+3
-0
-
364. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:40
お腹が空かない時は食べない+7
-0
-
365. 匿名 2020/07/24(金) 23:54:06
朝メロンパン
昼ホットドッグ
夜冷凍ピラフ450gにマカロニサラダ
こんな生活で体重34kgキープしてます…運動はしてないです……+3
-8
-
366. 匿名 2020/07/24(金) 23:58:33
>>4
タカラジェンヌだね。+2
-2
-
367. 匿名 2020/07/25(土) 00:00:25
たぶん特異体質。
35歳。
165cm47キロ前後。
身体を動かす仕事してる。
食生活は間食はしないけど、炭水化物中心。
結構食べる。
週一回はご褒美にポテチの大袋と炭酸。
太りやすい人だったらすごく太ると思う。
ジムで測ったら代謝の項目がすごいことになっていて、トレーナーに驚かれた。
と、ここまではいいこと尽くしだと思うでしょうが、痩せてる原因は胃腸が極端に弱いこともありそう。
朝は仕事前に必ずトイレ。
胃腸からの口臭に悩まされ、食べると必ずお腹がゆるくなる食品も多い。
わかってるだけで牛乳、コーヒー、生玉葱、豆類、冷たい練り物、素麺、脂っこすぎるもの。
スナック菓子もそうなんだけど、大好きだから休みの日だけ食べるようにしてる。
飲むヨーグルトは私にとって下剤です。
+13
-1
-
368. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:47
155センチ42キロで、BMI17です。脂肪がつきにくいから、周りにドン引きされるくらい、お菓子もご飯もガツガツ毎日食べてるんですが、代謝が良すぎらしく全くふとれません。。+8
-1
-
369. 匿名 2020/07/25(土) 00:16:23
>>310
運動量考えると、これより減らすとどんどん落ちるんで…+4
-0
-
370. 匿名 2020/07/25(土) 00:17:44
>>359
私は80点は取るようにしてるかな+2
-0
-
371. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:23
お腹すいたからって今ビールにサラミにラーメンなんて食べない+2
-0
-
372. 匿名 2020/07/25(土) 00:33:37
>>71
おやつにふりかけご飯食べてた時は太ってたよ+1
-1
-
373. 匿名 2020/07/25(土) 00:38:06
お菓子もジュースも好きだから間食するし
主食がアイスのときある。
野菜とフルーツもよく食べる。
白米とお肉も食べる。魚はあんまり食べない。
たぶんお通じが良すぎて太らない。+4
-1
-
374. 匿名 2020/07/25(土) 00:38:17
少食で夕飯食べ終わるのに1時間以上かかる。すぐお腹いっぱいになるから休憩しながら食べます。
量は大戸屋の定食ぐらい。
量減らせば?って思うかもしれませんが、これ以上痩せたくないため、無理して人並みに食べてます。+0
-0
-
375. 匿名 2020/07/25(土) 00:41:56
>>243
ポカリの方はめちゃくちゃ甘いですが、イオンウォーターの方は甘さ控えめでヘルシーと思っていました。
でもある日、あ、甘いな!と感じた日もありました。
私が痩せない理由はこれかも知れないですね。
これからは爽健美茶に変えたら少しは痩せますかね?+20
-1
-
376. 匿名 2020/07/25(土) 00:42:30
カロリー計算すること。
せめて半年。
ご飯だけでなく、間食やジュースも全て計算すること。
太っている人は必ず総摂取カロリーが多いです。
1日2日食べる量減らしてもダメです。
自分がいつもどれくらい食べてて、体重を減らすには今よりどれくらいカロリー減らすべきかを把握すること。+9
-0
-
377. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:53
>>5
カロリーゼロ飲んでたけど痩せないから、
人工甘味料を疑い始めて飲むのやめてるとこ+9
-0
-
378. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:15
>>6
堂本光一が「食べるの興味ない。面倒くさい」とか言ってて食いしん坊な自分は衝撃だったけど
やっぱそういう人結構いるんだね+54
-0
-
379. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:29
お腹すくまで食べない。
昼になろうが夜になろうが、お腹すいてないなら3食にこだわらない。
3食きっちりしっかり食べろって言うけど、年取ったら代謝は落ちるし、コロナで運動不足なのに食べてたら太るに決まってる。
+17
-0
-
380. 匿名 2020/07/25(土) 00:50:08
>>5
水しか飲まない
そもそもコーヒーやジュースは歯が着色するから飲みたくない+9
-1
-
381. 匿名 2020/07/25(土) 00:53:24
レストランでランチのパートしてる。
お昼は食べず夕方に食べる。家族の夕食を作り、自分はお腹が空いてないから味見程度しか食べない。
基本的に食に興味がない。生きるために食べている。+1
-0
-
382. 匿名 2020/07/25(土) 00:55:31
>>367
私もお通じ良すぎて、トイレットペーパーがすぐなくなる+5
-0
-
383. 匿名 2020/07/25(土) 00:56:14
とにかく食べない 貰い物でも別の人にあげる
食に興味が無い
+4
-1
-
384. 匿名 2020/07/25(土) 00:56:24
早食い!!
この前、テレビで大食いの女の人も
言ってたなー早食いするから
痩せてるって!+0
-4
-
385. 匿名 2020/07/25(土) 00:57:39
>>365
450gってほぼ一袋だよね!どーなってんの
野菜も食べてね+9
-0
-
386. 匿名 2020/07/25(土) 00:59:54
>>362
にんじんそのままかじるんですか?+1
-0
-
387. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:54
お腹が空いた時だけ、少し食べる
時間は決めない
お水、お茶はたっぷり
ジュースやお菓子は子供のころから嫌い
揚げ物も嫌い
野菜がいちばん好き
ブロッコリーがお米がわり
でも、専業主婦だからできることかな+4
-3
-
388. 匿名 2020/07/25(土) 01:36:26
野菜やスープを最初に口にして、そのあと肉!
血糖値のあがりがゆるやかになるらしいよ!+1
-0
-
389. 匿名 2020/07/25(土) 01:38:04
>>5
私は朝だけ砂糖入れたコーヒー飲むけど、あとは常温の水かホットのストレートティー飲んでます。+5
-0
-
390. 匿名 2020/07/25(土) 01:41:40
>>367
あー、私もお腹弱いです。
昔から下しやすいし、焼肉食べると胃が痛くなったり吐いたりしちゃう。+7
-0
-
391. 匿名 2020/07/25(土) 01:45:39
お腹空くまで食べないって人結構いるけど、空腹でごはん食べると血糖値が上がりやすいから、ちょこちょこ食べた方が太りにくいって医者に言われました。
私は食べる事大好きなんで、ベジファースト取り入れつつも、腹八分目以下におさえながら食べてます。+14
-0
-
392. 匿名 2020/07/25(土) 01:58:44
私は痩せてるって言われるけど、医療系の大学でテスト前は勉強のストレスでいつもより食べちゃう。普段食べない甘いお菓子を勉強しながら食べないと集中できないから。だからテスト期間やテスト前は太るけどテスト期間終わったらプチダイエットするしお菓子食べない。+6
-0
-
393. 匿名 2020/07/25(土) 02:02:19
>>6
分かる。カップラーメンや冷凍食品すらも面倒くさい。食への関心が薄いからご飯の献立に困る。食べたいものを作ればいいとアドバイスされたけど特にないんだもん+8
-2
-
394. 匿名 2020/07/25(土) 02:05:02
・他の人も書いてるけど、ジュースほぼ飲まない。
・お酒飲むときはなるべく焼酎。(ハイボールいけるならそれでもok)
・食べたいものがあるときはがっつり食べるけど、一食がっつりいったら他は軽めにしてる。
・お腹そこまで空いてない時は食べない。口さみしい時はあったかいお茶のんでる。+0
-0
-
395. 匿名 2020/07/25(土) 02:19:18
休みの日なんかは食べるの面倒くさくなって
昼2時頃に軽く口にしたりする+5
-0
-
396. 匿名 2020/07/25(土) 02:50:41
白米があまり好きではない。
ジュースは飲み物じゃなくておやつ。
ガツガツ食べるってことがあまりない。
お腹弱い。
+2
-0
-
397. 匿名 2020/07/25(土) 03:12:57
炭水化物とおかずを同時に種類たくさん摂ると太る。おにぎりだけ、おかずだけ、とかそれぞれ時間わけて摂ると太らない。+7
-0
-
398. 匿名 2020/07/25(土) 03:26:44
1日のバランスを考えてる
軽めにカロリー計算
今は自粛で家のみの食事なので
お腹いっぱいなのに無理やり食べずに
お弁当も二回に分けて食べたり
自分の決めたカロリーを超えなかった日は
お菓子は我慢しないで食べる!
生理前のどうしようもない暴食時期は
サラダたっぷりとチキンに好きなドレッシングと
大好きなゆで卵でコブサラダ!満足できる
外食する時も最初はサラダからたべる
家での飲み物はお酒以外
お水かブラックコーヒー
痩せたいより健康意識でカロリー調節
毎日やってたら慣れる+1
-0
-
399. 匿名 2020/07/25(土) 03:28:37
>>49
私もマヨネーズがダメで、とろけるチーズも苦手です
チーズタッカルビは一口で満足してしまう+4
-0
-
400. 匿名 2020/07/25(土) 03:31:13
>>129
わかります。
食べすぎた時の吐きそうな具合の悪さが一番辛い+0
-0
-
401. 匿名 2020/07/25(土) 03:40:12
>>5
回りの太ってる人たちは必ずと言っていいほど
砂糖入りの飲み物を飲んでる。
カルピスウォーターを常温で飲んでるのを見た時には、そこまでして甘いもの飲みたいのか?とびっくりしたし、逆に喉が余計にかわかないのかな?と。
+53
-6
-
402. 匿名 2020/07/25(土) 03:49:18
家にすぐ食べれる系の物がない
ストックとかがない
+12
-0
-
403. 匿名 2020/07/25(土) 03:50:14
濃い味や甘ったるいのが苦手+9
-0
-
404. 匿名 2020/07/25(土) 03:52:17
実は頭の中でちゃんとカロリー計算してる。
これ食べるならこれやめとこうとか、
これ食べたから夜ご飯は要らないやとか。+19
-0
-
405. 匿名 2020/07/25(土) 04:09:42
>>369
納豆と卵が多すぎると書いた者ですが、
何か別の物に置き換えて、
納豆と卵は1日の量を減らした方がいいと思う…。
納豆の食べすぎは痛風もあるし、
カリウムが多いから…。
でも、随分偏ったメニューだから、
他の食材を足して、食事の量は減らさない方がいいと思う。
+18
-0
-
406. 匿名 2020/07/25(土) 04:26:32
体質もありそう。肌質悪いし栄養吸収できないのでは?
会社のガリガリいっつもお菓子ボリボリ食べててうるさい。+0
-0
-
407. 匿名 2020/07/25(土) 04:51:25
>>225
むしろチーズはヘルシーだと思ってた
塩分と脂肪分あるのはもちろん知ってるけどお菓子より良くない?+11
-3
-
408. 匿名 2020/07/25(土) 04:54:49
ベジファーストを子供の頃から知らずとやっていたのに体重が90kg
まあ炭水化物の取りすぎはわかっていますがw
+15
-3
-
409. 匿名 2020/07/25(土) 04:59:51
思春期の頃から美容体重のアラフォーです。
子供の頃からお漬物と白米が苦手であまり食べていません。
パンとパスタは好きなのですが、毎日の食卓にはのらないので、知らないうちに昔から糖質制限していたのかなーと思っています。
裕福な家庭ではなく、ジュースやお菓子を食べられる環境がありませんでした。現在、お菓子やジュースが飲みたいなと思っても買おうとすると罪悪感が出るので滅多に食べません。
お肉、たまごが好きなので、自然と1日の総カロリーがタンパク質多めの1600〜1800キロカロリー位になっています。+21
-0
-
410. 匿名 2020/07/25(土) 06:14:20
めちゃくちゃ痩せ型の母を見てると一気に食べないんだよね。
ポテチも食べるけど3日かけて食べるとか。
娘の私は一気にペロリいくのでデブです。。+19
-0
-
411. 匿名 2020/07/25(土) 06:14:27
>>387
行間の空白いらない+8
-4
-
412. 匿名 2020/07/25(土) 06:34:08
アラフォーです、20代の頃から全くスタイルが変わらないモデル体系の友人
昔から食事は1日に5回程食べています
ただ、一度の食事量は少ないです
一度にたくさんの量が入らないみたい
食べたい欲求はあるのにすぐにお腹いっぱいになるから悔しいと昔から言っています
ただ総合の量で言うと人並み〜それ以上のような気がします+9
-0
-
413. 匿名 2020/07/25(土) 06:47:00
>>130
未熟児はお腹の中で飢餓状態って
ケースバイケースだと思う。
お腹のできちんと育っていても
何らかの原因で早産して
未熟児って事もあるから+9
-1
-
414. 匿名 2020/07/25(土) 06:51:54
>>5
172cm50kgのヒョロガリだけどジュースは子供の頃からあまり飲まなかった
ジャンクフードもスナック菓子もほとんど食べない家庭だった
意識高い系とかじゃなくて単に貧乏カネコマ家庭だったので、飲み物は専ら牛乳、冷食はお金かかるので極力買わない
さつまいもやじゃがいもやにんじんの素揚げがおやつ兼ごはんのおかず、熱々のさつまいもの素揚げに醤油かけて食べてたけど美味しかったな
ジュース飲む習慣もなくて野菜と米と卵ばかり食べてたせいか太らない体質になった
ただし口腔内意識低いネグレクトだったので歯は虫歯だらけ(治療せず)だった
今でもファミレス行ってもドリンクバー注文しないし水しか飲まない+15
-0
-
415. 匿名 2020/07/25(土) 07:33:10
缶チューハイ1日5、6本飲む友人が痩せているからやっぱりお酒は関係ないのかな?+6
-1
-
416. 匿名 2020/07/25(土) 07:38:51
>>2
マイナス多いって不思議+3
-1
-
417. 匿名 2020/07/25(土) 07:50:48
>>224
えー!お腹空かないの??
せめて水分だけはしっかり摂って(>_<)ウィダーインゼリーとかでも!+6
-0
-
418. 匿名 2020/07/25(土) 07:55:15
>>5
私はジュースたまに飲むけど間食したら夜ご飯食べないことが多い。
昼ごはんが2時とか3時でも夜ご飯食べないことも多い。+13
-0
-
419. 匿名 2020/07/25(土) 08:06:56
空腹を満たすっていうより、好きな物(美味しいもの)を食べて心を満たすようにしています。
私の場合ですが、炭水化物より肉や魚が好きなので糖質摂取量が少なくなっていると思います!
162cm44kgなので、すごく細いわけではないですがご参考まで(^^)+5
-5
-
420. 匿名 2020/07/25(土) 08:24:23
口に運ぶ量が、超少量。口が小さい。
太ってる人が口に運ぶ量は多い。スプーン山盛り。箸で掴めるだけ掴んで大きな口を開けてほおばる。+15
-0
-
421. 匿名 2020/07/25(土) 08:24:31
食べることよりお通じに意識を向けると
良いと思う。
乳酸菌や麹をうまく取り入れると
良い感じ+17
-0
-
422. 匿名 2020/07/25(土) 08:25:43
>>419
充分細いわ
+19
-0
-
423. 匿名 2020/07/25(土) 08:48:05
>>7
食べ過ぎたかな?でも食べたいって日の夕飯に果物はいい(気がする)
食事は半分でも水分でかなりお腹いっぱいになる
普段の夕飯はおかずのみ
水分は主に水、お茶、炭酸水↑
高1の娘のダイエット気味食生活。
家族全員それほど肉を欲しない
安い惣菜は食べない
美味しいものを少量
満腹まで食べない習慣もあるかも?
私は毎日飲むけどツマミほとんど食べない
続けたいなら我慢しすぎは禁物+7
-1
-
424. 匿名 2020/07/25(土) 08:51:24
>>1
食べたくない時には食べない。
飲み物は無糖が多いです。
甘い飲み物飲むときはそれがデザート。
運動は全くしないせいか、あんまりお腹空きません。
30代になると痩せにくいっていうけど
それ以上に食欲が減り、どんどん体重減っていきます。+6
-0
-
425. 匿名 2020/07/25(土) 09:01:12
>>386
にんじん生でかじってます。
本当に面倒だし嫌いなんです、調理が。+1
-0
-
426. 匿名 2020/07/25(土) 09:01:39
>>413
うちの子も多胎だったりで早産の未熟児1㌔〜が
現在中高生、男女含め3人いるけど全員細身〜中肉中背だよ
早産と、生産期の出産なのに過度の節制で飢餓低体重は違うと思うよね
あと過度の母乳信仰の飢餓で太れないor蓄え過ぎちゃうって極端なのも増えてると思う
ミルクでも問題ないのに
早産で助けてもらっておいてナンだけど、人間自然体が1番だよ
みんな型にはまろうとしすぎ
+10
-0
-
427. 匿名 2020/07/25(土) 09:15:21
ガリガリではないけど、ちょっと痩せぎみです。(胸も笑)
炭酸苦手、ジュースも基本飲まない。
お茶や烏龍茶とか、⚪⚪茶が一番好き。
白いご飯より雑穀米が好き
もともと腸が丈夫ではないので、揚げ物やラーメン食べるとすぐお腹緩くなるから食べ過ぎないようにしてる。
好きなものはめかぶ、おくら、山形のだし。
+8
-0
-
428. 匿名 2020/07/25(土) 09:19:10
>>143
わたしも!ですが、デブです。+9
-0
-
429. 匿名 2020/07/25(土) 09:25:45
痩せてた時、油のあるの、甘いもの、乳製品苦手だった。パンも苦手。友人宅でピザとか出してもらっても地獄だったよ。
+6
-0
-
430. 匿名 2020/07/25(土) 09:27:13
朝昼晩(晩ご飯だけお米食べません)普通に食べるけど、完食しません。生理前は甘い物食べたくなってチョコ食べます😅
飲み物はお茶か水かコーヒーです。
コーヒー好きなので完食代わりになってます。
コーヒー飲むとお腹空かない気がします。+6
-0
-
431. 匿名 2020/07/25(土) 09:29:49
>>328 夜は食べないってだけかと。。。
完全に炭水化物断ちするのはやばいよね。+30
-0
-
432. 匿名 2020/07/25(土) 09:30:55
>>125 2時間って。。。時間配分を知りたい。+17
-0
-
433. 匿名 2020/07/25(土) 09:41:44
>>405
女性で痛風リスクって極小だよ。
あと、卵の量を減らすとコレステロール足らなくなってテストステロンの産出不足になるので筋肉減らすことになりますよ。+2
-4
-
434. 匿名 2020/07/25(土) 09:50:32
>>34
コラコラ+1
-0
-
435. 匿名 2020/07/25(土) 09:50:41
>>12
面白いww
鶴太郎をここで出すセンス、大好きです!+16
-1
-
436. 匿名 2020/07/25(土) 09:54:14
>>5
お昼に野菜ジュースを飲むのやめたら、自然と体重が減りました+2
-0
-
437. 匿名 2020/07/25(土) 09:55:12
>>1
お菓子と揚げ物を食べない。ジュースを飲まない。これで体重は増えない。+3
-1
-
438. 匿名 2020/07/25(土) 09:56:55
>>143
そしたら、食い過ぎだね+16
-0
-
439. 匿名 2020/07/25(土) 10:02:52
体質だと思う。+1
-0
-
440. 匿名 2020/07/25(土) 10:04:05
身長173センチ体重47キロの私。
40歳。
子供の頃からずーっとヒョロっとしている。
昨日の食事内容は、朝食 ご飯 味噌汁 焼き魚 サラダ 梨半分
昼食 ラーメン 餃子 半チャーハン
夕食 ご飯二回おかわり、鳥の唐揚げ サラダ スープ グラタン
間食 マンゴーパフェ パルムアイス ポテチ1袋
子供もヒョロっとしている。
私の母親もヒョロヒョロしている。
遺伝だと思っている。+14
-1
-
441. 匿名 2020/07/25(土) 10:10:47
疲れやすく、食べるより寝たい。
水分とると、固形物が入りにくい。
ご飯よりお菓子が好き。
土日は2食。
痩せてるが、不健康だよ。
朝食べられないから、プロテイン飲んで体力作りしてる。+16
-0
-
442. 匿名 2020/07/25(土) 10:16:43
>>143
コーヒー紅茶のお供に
お菓子いっぱい食べてたら痩せない…+24
-0
-
443. 匿名 2020/07/25(土) 10:28:30
>>304
市川猿之助さんは、大和田常務こと香川照之さんのいとこなんだってね!
二人とも演技上手。+9
-0
-
444. 匿名 2020/07/25(土) 10:37:16
>>401
私の姉太ってるんだけどご飯やお菓子はそんなに沢山食べないからなぜ太ってるか疑問だった。
前に1日一緒にいたら
イオンウォーター
カップ入りカフェラテ砂糖入り×3
イチゴミルク
を1日で飲んでた。
そりゃ太るわと思った。+30
-0
-
445. 匿名 2020/07/25(土) 10:38:45
ジンジャーエールやコーラを烏龍茶や緑茶に変えただけで、あっという間に体重が落ちた。
相当糖分が入ってるんだろうね。+7
-0
-
446. 匿名 2020/07/25(土) 10:55:29
>>401
カルピスってのは胃薬代わりにもなるのだよ+0
-4
-
447. 匿名 2020/07/25(土) 11:00:19
>>24
ダイエット食ですらない。+7
-0
-
448. 匿名 2020/07/25(土) 11:01:49
なんだかんだあまり食べてない。
朝昼夜の3食を必ず食べる、という概念がない。
お腹が空かないならたべなくていいという考え方。
の人が多い気がする…
+3
-0
-
449. 匿名 2020/07/25(土) 11:04:08
>>415
私の周りも。+3
-1
-
450. 匿名 2020/07/25(土) 11:07:44
好きなだけ、おやつも含めて食べているが、
ご飯(米)はあまり食べない。+0
-0
-
451. 匿名 2020/07/25(土) 11:20:01
>>7
カブトムシか何かですか?+8
-1
-
452. 匿名 2020/07/25(土) 11:36:09
>>45
塩分を減らしたら、食品その物の味を味わえるようになった。
外食、惣菜など、味が濃くて辛くなるし、美味しくするために塩分、油分、糖分、旨味成分、いっぱい足してるんだろうなと思うことが多い。
+15
-1
-
453. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:56
>>405
何でもそうだけど、一つの食べ物に執着するのはアレルギーになりやすいから。
40過ぎて痒みの原因が卵だって判明し、大好きで許容量超えたんだなと気づいた。。それまでアレルギー体質とは縁がなかったから皆さんも気をつけて。+25
-1
-
454. 匿名 2020/07/25(土) 11:55:59
1日1食か2食しか食べないか、1人前を1日かけて食べる。
1人前絶対入んないから外食苦手
+9
-1
-
455. 匿名 2020/07/25(土) 11:59:55
私は食べるの遅い(よく噛む)よく寝るぐらいしか思いつかない
お菓子も食べるしカフェオレも飲みます+3
-1
-
456. 匿名 2020/07/25(土) 12:07:17
>>6
一人暮らししてからめちゃくちゃ痩せた
作るのがそもそもめんどくさいし食べるのもめんどくさい+14
-0
-
457. 匿名 2020/07/25(土) 12:08:00
>>401
電車ん中で太ってたおばさんがコーラ飲んでたな、+4
-0
-
458. 匿名 2020/07/25(土) 12:12:50
162cm、41kgです。
朝は起きられないから昼、夕方、寝る前の1日3食。
主食で糖質、おかずで肉か魚のタンパク質系と野菜の3種類は必須であとは+αがあったりなかったり。
普通にしっかり食べてます。
食べる順番は野菜→タンパク質→主食が基本。
どんなに食べても太らないし、便秘した事ないから体質だとは思います。
あ、でも揚げ物とお菓子、ジュースはあまり摂取してないかも。+5
-1
-
459. 匿名 2020/07/25(土) 12:13:38
基本揚げ物とかお菓子とか何でも食べるしジュースも飲むけど、腹8分目7分目くらいにしか食べない。
お腹いっぱいって感覚が好きじゃなくていつもそれくらい。
子供が泊まり行ったりしてる時は自分のご飯食べない時もある。食べたいって思わなきゃ食べない
+18
-0
-
460. 匿名 2020/07/25(土) 12:45:11
>>287
すんごい食べるね🤢!
全体的に1/4でも厳しいw
+6
-0
-
461. 匿名 2020/07/25(土) 12:48:42
>>219
儀式って考え方いいねw
崇高なものに思えてくる+10
-0
-
462. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:59
165cm52kgです。
一日3000カロリーくらいとっていて、揚げ物、ケーキほぼ毎日食べています。
でも、なるべく添加物を排除した生活を送っているのと、コンビニやスーパーの惣菜は買いませんし、揚げ物といっても、ちゃんとした天ぷら屋で食べるか、自分で揚げています。ケーキもコンビニではなくピエールエルメやモンサンクレールとかのケーキを食べています。
良いものは太らない、と思っているので、健康診断いってもなにもひっかかりませんw+9
-6
-
463. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:48
>>454
わかるー!!
定食食べきれない(から頼まない)
別に痩せてないけどw
なんならサイドメニューつまむくらいで十分だし
他人と外食なら少しだけつまめる居酒屋か寿司とか焼き肉がいい
慣れてない相手だとプレッシャーで更に入らない+15
-1
-
464. 匿名 2020/07/25(土) 12:56:37
>>11
私なんて、旅行中は残された日数から食事可能回数を割り出し、後○回しか食べられないってカウントダウンしてるよ。
それくらい食べるのが好き。
同様に、残りの人生で後何回食べられるのかって考えたこともある。
残された食事の機会を、不味いもので満たしたくないという思い。
根が食べることが好きなんだよね。
食事制限が難しい。+22
-3
-
465. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:45
>>463
めっちゃわかる!!
飲み会あってもお酒も飲めないし食べようと思うけど全然入らん。
最近はコロナで誘いもないから、そういう面ではよかった!
+7
-1
-
466. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:38
>>82
タピオカミルクティーとか飲むとお腹いっぱいでご飯食べる気になれない。食事の後にパンケーキも無理。友達と一緒だと食べる流れになって食べることもあるけど、お腹痛くなったり胸焼けして次の日はほとんど食べられない。+19
-1
-
467. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:59
芋けんぴを食べない
あれは太る。砂糖と油のカタマリ。
一度開けるとなくなるまで食べてしまうし。
…大好きなんですけどね…!2年ほど食べてません。+14
-1
-
468. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:28
>>453
しかも1つ発症するとどんどん出てくる
40過ぎたらハンパない!
杉、金属、甲殻類、ダニ犬猫は元からだったけど
喘息になり、他の雑草、蛾、ゴキブリw
化繊もダメになってマスク、紫外線(発症メカニズム花粉と同じ)化繊ダメだから紫外線対策アームカバーでかぶれ
昼間気をつけるのすら面倒&辛かったのに
ババァだからか汗かきなのに長袖ストールしてビッショリ恥ずかしい
寒けりゃ蕁麻疹で顔が腫れ上がり
自分の汗にすらかぶれるようになって
最近じゃ雨に濡れただけで蕁麻疹w
生きてていいの?って感じw
せめて食べ物に大したアレルギーないのが救い
だから大量摂取からでもなりかねない
アレルギーのドミノには気をつけて!+13
-1
-
469. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:32
特に食べる量とか物は気にかけてないけど白湯とか野菜とか好き。あと歩くのも好きで仕事帰り一駅分気分転換で歩いたりする。
スナック菓子とかお菓子系をあまり食べないかも。
+9
-0
-
470. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:53
これはダイエット検証動画だけど
私の周りで痩せている人はこういう食生活をごく自然にやってるよ
私には無理!w
【体重公開】1週間のゆでたまごダイエットに挑戦した結果...? - YouTubewww.youtube.comこんにちは!島崎遥香です。 ダイエットには個人差があるので、体調に気を付けながらやってみてね! チャンネル登録よろしくお願いします! #ダイエット #ぱるるーむ #島崎遥香 ■島崎遥香公式Twitter https://twitter.com/paruruchan0330 ■島崎遥香公式Weibo https:/...
+2
-8
-
471. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:43
>>24
矢部太郎かな?
この人食べることに執着マジで無さそう+21
-0
-
472. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:34
お酒を飲まない+3
-1
-
473. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:37
>>5
私ジュースもお酒も全然飲まないけど、ばかみたいにおやつ食べるからでぶー。
これで酒飲みだったらこんなもんじゃなかっただろうなと思ってる。+7
-0
-
474. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:47
外食しない。常にカロリー計算。満腹感がしたらすぐ食べるのを辞める。昼食べすぎたら夜抑える。外食したら1週間で調整。+11
-1
-
475. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:51
コーヒーはラテでもブラックでも
砂糖は要らない。ミルクの甘みで充分。。+18
-0
-
476. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:17
>>2
痩せ型です。
胃が小さいのか、早食いできずに
ゆっくり食べてお握り一個分でお腹いっぱいになりますが
お腹空くのは早いので間食ばかりしてます。
歯によくないので
あんまりそうしたくないんですが。+10
-1
-
477. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:20
>>1
体質が大きいよね
昨日夜中の1時にラーメン食べました(笑)
毎日こんな食生活でも167の44のガリガリです+4
-1
-
478. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:22
>>102
結局リバウンドするよね
それを一生続けるのかって話+14
-1
-
479. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:36
>>1
痩せてます。
家庭の影響でカップラーメン食べたことないし
コーラやジュース嫌いです。
ご飯は玄米と白米混ぜてます。
+5
-2
-
480. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:13
>>468
雨に濡れただけ
ドミノでこうなる
過剰摂取ダメ!絶対
Screenshot_20200725-132346.png+4
-0
-
481. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:21
>>461
今超絶デブだけど、儀式て考えながら食べるわ
痩せる気がする+12
-0
-
482. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:00
>>119
胃腸がフル稼働するから良くないとも聞く+4
-0
-
483. 匿名 2020/07/25(土) 13:48:33
常温で保存できる物は食べないようにしてる
(カップ麺とかパンとかの加工食品ね)
+4
-0
-
484. 匿名 2020/07/25(土) 13:49:03
>>401
これ、私も思ってた!
太ってる人って甘い飲み物好きで常飲してる人がほとんど。
なんとなく、飲み物だからお菓子より太らないと思っててハードル低く飲んじゃうのかな?って思う
スーパーとかでものすごい巨デブの人が何本も凄い量のコーラやファンタ買い込むの見かけたこと何度もあるし。
夕ご飯食べながらジュース、炭酸って人も多いよね+16
-0
-
485. 匿名 2020/07/25(土) 13:52:18
>>462
165センチ52キロって痩せてるの?+15
-2
-
486. 匿名 2020/07/25(土) 14:04:02
>>462
痩せてはいないと思う+6
-3
-
487. 匿名 2020/07/25(土) 14:26:46
朝は温めた牛乳だけ
昼は定食で味噌汁か野菜しかおかわりしない
夜は炭水化物食べずに肉と野菜をほどほど
間食はミルクティやカフェオレを甘さ控えめに
お菓子は買い置きしないけど
たまに昼を軽くして3時のおやつにケーキを1個だけ紅茶やコーヒーといただきますね。
牛乳や青魚以外の脂肪があんまり好きじゃなくて
お肉も赤身とか豚なら蒸したりするのが好き
たんぱく質が好きだから胸もしっかりあるよ
+7
-1
-
488. 匿名 2020/07/25(土) 14:28:01
>>45
塩分気にするようになったら肌にも良くなった気がする+3
-1
-
489. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:08
お酒飲むときは、〆でとかの炭水化物は食べない。
ジュースや炭酸飲料は飲まない。基本お茶か水。
よく食べるのは、納豆、卵、味噌汁、酢の物、豆腐。脂っこいものはあまり取らない。
甘い物は好き。チョコやアイスも食べるけど、和菓子率が高い。+4
-1
-
490. 匿名 2020/07/25(土) 15:02:02
>>415
酒と何を食べるかは関係ある。
私は毎日ビール飲むけど、お腹下すから太らないけど。そして身体に悪い。+3
-0
-
491. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:22
意外に偏食の人多い。好き嫌いが激しい人。肉嫌いで肉入ってたらすべて除いてたべるとか、生魚きらいとか、野菜は生野菜は全くダメとか。普通の好き嫌いと違うのはいい大人なのにマジで全く食べられないところ。こういう人は痩せてる。太めの人は好き嫌いないか、あっても出されたら食べれる人がほとんど。+10
-2
-
492. 匿名 2020/07/25(土) 15:14:52
>>123
全く避けてません。お米やお菓子なんかも普通に食べます。
何を食べているかじゃなくて、カロリーを過剰摂取しているかどうかだけの話ですよね。
勿論低カロリーの物を好むほど太りにくいのはそうなんですが、
ファストフードやラーメンを食べても1週間単位くらいでバランスを取るようにしていれば問題ないと思います。+10
-0
-
493. 匿名 2020/07/25(土) 15:19:13
体質もあるだろうけど、ホエイプロテイン30g×2、肉中心&炭水化物控えめで結構お腹満たされるよ。
ビタミンB群は代謝良くするから豚やきのこ、サプリで良く食べてるよ。
ココナッツオイル、ラード、生クリームとか良い油は良く取ってる。+4
-0
-
494. 匿名 2020/07/25(土) 15:20:10
>>275
私妊娠糖尿病でこれやったけど全然下がらなかった。
産後は元に戻って内科でも将来糖尿病になる可能性は低いって言われる位だった。
結局運動すれば血糖値下がった。+1
-0
-
495. 匿名 2020/07/25(土) 15:20:38
>>5
普段ジュース全然飲まないけど太ってきた。+1
-0
-
496. 匿名 2020/07/25(土) 15:31:52
>>433
それは医師の考えですか?
私は医師が女性患者さんに伝えていた事を書いています。+3
-0
-
497. 匿名 2020/07/25(土) 15:39:36
どんなに栄養バランス完璧なもの食べたところで
結局は総摂取カロリーですよ。+21
-0
-
498. 匿名 2020/07/25(土) 15:40:41
>>486
痩せ信仰w+0
-3
-
499. 匿名 2020/07/25(土) 15:41:46
>>477
それはラーメン以外にあまり食べてないだけなのでは?+1
-0
-
500. 匿名 2020/07/25(土) 15:43:36
>>433 通風リスクが極小は無いかと💦
飲酒習慣、動物性食品の取り過ぎが良くないので
女性でもリスクはあるよ。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する