-
1. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:02
カロリーは体に入ってくるカロリーが分かるだけで、体内の吸収率は人それぞれで違うと知り計算する意味があまり意味がないなと思いました。
みなさんどう思いますか?+97
-110
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:58
好きなもの食べればよい+123
-13
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:08
意味ないよ
ガンガン食べよう+133
-38
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:19
今、旦那がやってる。
毎日計算が大変!+7
-14
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:28
いやいや、だからって好きなだけ食べていいって話でもなく。
+260
-6
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:53
推定値でしかないのはその通りだけど
食べ過ぎ防止のための参考にはなるよ+253
-3
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:57
目安にはなるでしょ?+205
-3
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:13
食べ過ぎ防止を目的のひとつの目安としてカロリー計算をしてもいいと思うよ。+124
-2
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:23
こってり大好き際限なく食べてしまうタイプなので、食べ過ぎない指標にはなるから個人的には意味がある。+104
-3
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:38
筋肉量少なければ、その分カロリーをざっくりと多めに計算する。+33
-0
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:48
痩せたいと思うなら(太ってるなら)、カロリー吸収しちゃう体質なんだろうからカロリー計算必要なんじゃない?+57
-4
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:48
カロリーより成分のほうが大事って感じになってきてるよね
糖質とか脂質とか+137
-5
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:53
あすけんで記録してるー
目安でね+61
-1
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:13
過信せず目安にすればいいんじゃない?
今の人ってネットを基準に考えるよね。ネットではなく自分の体に聞くのが一番+12
-4
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:14
目安だよ。神経質になる必要はないけど、意識はした方がいいと思う+74
-1
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:23
目安としてかなり使えると思うけどなあ
実際レコーディングダイエット辞めるとズルズル摂取カロリーが増えるし
抑止力にはなってる+65
-0
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:30
気にしすぎるとストレス。
体を動かして、筋肉をつける。+4
-0
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:31
だからってコレを何個も食べたらダメでしょ+124
-4
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:57
カロリーよりも糖質の摂り過ぎに気をつけようとか言われてるけどどうなのかな?
炭水化物の量を少なくしたりお菓子を食べ過ぎないようにはしてるけど…+10
-3
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:02
でも高いとやっぱり諦める+9
-5
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:04
摂りすぎない方がいいに越したことないんだから意味がないわけではない+8
-1
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:54
最後にカロリーゼロのジュース飲めば帳消し+3
-11
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:00
みえないんだけど、みえる?+128
-6
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:50
>>3
こらw+49
-0
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:12
計算し続けてたら自分に合うカロリー分かるでしょ
意味あるよ+8
-0
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:16
目安になるから一応気にしてるよ。
気にしなかったら今頃大デブになってると思うわ…+9
-0
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:18
カロリーなんて気にしない、バランスと栄養素が大事なのよ!って言ってる諸外国がデブだらけだからなぁ+31
-0
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:37
>>23
離れたら見える+59
-3
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:49
意味無いとは思わないけど、糖質制限のほうが効くのかなとは思う。
糖尿病手前までいった叔父の為、叔母が糖質制限メニュー頑張りすぎたらゲッソリやせた。
やりすぎたって少し戻してた。+10
-2
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:57
>>23
見えた+93
-0
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:11
カロリーゼロだと
甘味料入ってるんだけど
本当に太らないのか疑問。+20
-1
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 09:14:50
目安にはなるから意味はある+4
-0
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 09:14:57
大切なのは
カロリーではなく
栄養素だよ。
同じカロリーでも、野菜や肉魚もバランスよく食べてる人と、炭水化物オンリーの人では大違い+59
-1
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:04
1日1500kcalか1600kcalかを計算しても個人差の範疇だろうけど、
1500か2000か、とかだとざっくり計算の意味あるよ+25
-0
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:05
>>1
その通り
基礎代謝を理解してないなら、カロリー計算する意味も理解できないと思うよ+3
-20
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:41
基礎代謝や運動量などが違うから
一日に摂取していいカロリーは何キロカロリーまで
みたいなのは人それぞれだと思う
カロリー計算していくうちに
自分はこのくらい摂取するのがちょうどいいなって
わかってくるんじゃないかな?+15
-0
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:54
カロリー計算意味なくないでしょ
でもカロリー少なければ良いってもんでも無い事に最近気づいて頭がパンクしそう
タンパク質ビタミンは勿論とらなきゃいけないし、塩分も控えめ控えめを意識しないとあっという間に1日の目安摂取量の3倍とかいく カロリー取ってなくても塩分とりすぎで浮腫んで代謝悪くなるし
糖質抑えすぎると私の場合は頭回らないし運動してもパワー出なくて具合悪くなったりもある
何をどのくらい摂取するか控えるか、複合的に考えなきゃいけないね+20
-1
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 09:16:04
私はカロリー計算が一番手っ取り早く痩せる。
食わなきゃ痩せるけど、
好き放題食っても痩せるはありえないので、有効でしょう。+38
-1
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 09:16:54
結構おおざっぱにだけど、運動の消費カロリーと食品カロリー計算してダイエットしたことあるよ。私の場合はほぼ計算通りに2ヶ月で10kgダイエットできたよ。だから食べてもそれ以上に運動したら必ず痩せるものだと思ってる。+14
-0
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 09:17:07
>>4
あすけんあぷりオススメ+12
-2
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 09:17:38
ジャンクな物と栄養ある物で同じカロリーで太る比率って違うのかな。
食べすぎない目安として軽く認識してる。+9
-0
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:14
>>23
乱視なんだけど、目を細めたら見えました!+19
-1
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:25
>>18
これ大好きw+22
-3
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:45
>>29
私は糖質制限は集中力が落ちるし体臭が何故かキツくなるからカロリー制限のほうが好き。
要は人それぞれだよね!+14
-2
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 09:20:22
>>1
それおデブの思考だよん+13
-8
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 09:20:55
>>23
焦点合わさないと見れる+13
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:08
>>18
丸いしゴールドだから0キロカロリー+39
-6
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:54
吸収率は違ったとしても、一つ1000キロカロリーのパンと300キロカロリーのおにぎり同じ期間同じ量食べ続けたら絶対違うじゃん。
極端な話だけど、ある程度のカロリー把握するの管理する上で効果あると思うよ。+9
-0
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:55
私もそう思ってたけど
アプリの力をかりて口に入るもの全て
計算記録していたら
あっというまに一日摂取量になって
やっぱりちょっとした物でもカロリーってあるんだなって思って
気をつけてたら1週間で3キロも痩せたよ!
アプリやめたからリバウンドしたけど!+28
-1
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 09:22:18
>>12
カロリーより糖質をって言うよね
マヨネーズよりドレッシングの方が糖質入ってるから、使うならマヨネーズの方が良いって言うよね+12
-5
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:25
>>22
サンドウィッチマン+1
-0
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 09:24:28
>>49
そうなんだ〜。やっぱり痩せるためには意識が大事なのね…。+4
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 09:24:49
何気なくパッケージのカロリーみてギョギョギョーッッとする時ある。パクパクパクパク食べるんじゃなかったと慌ててやめる。+8
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 09:25:35
>>1
ざっくりとは計算してるよ。
今はあまり動かないから、最低限自分の基礎代謝のカロリーを越えないようにしてる。
体重増してないから意味はあるかと思ってる。+19
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:21
大食いでカロリーなんて全然気にしてなかった若い頃は何食べても体型変わらなかった
一日3000とか普通に摂ってた気がする
40過ぎて体重増えてきて、今の方がカロリー気にしてるのに油断すると太る
まぁ昔と基礎代謝が違うんだけどね+7
-1
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:40
ダイエット目的なら、ザックリ
カロリー計算する事で自制する
役には立つんじゃないかな。
病気で必要な人はキッチリ計算
しなきゃだから大変だと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 09:29:03
女性は最低1600カロリーだっけ?
元々そんなに食べられないからいつも気にしてない。
油分と塩分と血糖値だけ気にしてる。+2
-0
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 09:29:34
なんとなく解る
カロリーよりも栄養素気にした方がいいのかな?
他のコメントでもあるけど、500カロリーでも糖質少なめタンパク質多めの食事だったら太らないと思うし、逆に500カロリー糖質多め、脂肪分多めだったらデブるし
あまりカロリーって気にしなくてもいいんだよねぇ…+3
-7
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 09:29:42
迷ったらカロリー低い方にしてる。
意味があるかは分からないけど+6
-0
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:36
口に入れた瞬間ゼロになるからね+2
-1
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 09:33:25
>>18
これってカロリーは高いけど重さは140gくらいなんだよね
140gを摂取してそれ以上に体重が増えるシステムがわりと本気で謎
+24
-5
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 09:33:45
>>29
義父が糖尿病とガンで、糖尿病の方が一時インスリン注射までいったのが相当嫌だったみたいで糖質制限して注射無しまで頑張ったけど、また戻るのも嫌でずっと制限してたら一気に癌が進行してあっという間に亡くなってしまった。
調べたら癌と戦うためにはある程度の糖質も必要だったみたい。
いろんな論文とかあるけど、糖質を必要以上に減らすことは色んな弊害があるよう。逆に病気になる確率が上がる説もある。+9
-2
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 09:33:59
>>1
でも目安としては必要じゃない?+23
-1
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 09:34:25
あすけんのステマうざいからやめて+1
-9
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 09:35:00
>>23
みえた+12
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 09:35:09
ある程度意味はある
私はカロリー計算+運動でダイエット成功したので+11
-0
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 09:35:36
>>31
炭水化物10gなのにカロリーゼロってどういう事?っていつも思う(笑)+3
-1
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 09:37:38
>>1
多少は関係あるんじゃない?
チキン南蛮とサラダじゃやっぱり違うでしょう+14
-1
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 09:39:15
>>1
1日に吸収できるカロリーも決まってるらしいよね。
例えば1日5000kcalのどか食いしちゃっても
実際は3500kcalしか吸収できていない。
って感じで。+4
-10
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 09:39:24
>>64
あすけん通りに食べてたら太るよね+3
-6
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 09:40:56
>>22
それ太るよ。
甘味料は太るからね。
恐ろしく代謝が落ちるから。+7
-0
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 09:42:55
>>29
糖尿病なんだけど、担当医から極端な糖質制限は絶対ダメって言われてるよ。
簡単に痩せるけど、素人が安易にやるには弊害が多すぎるから、今まで食べてたおやつを抜くとか、ご飯やパンの量を少し減らすとか程度の糖質制限はいいけど、糖質を全く摂らないのは絶対やめてって言われてる。
+19
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 09:43:16
>>67
炭水化物10gな糖質は10g以下って事なので
カロリーは5kcal未満になる。
100g中5kcal未満なら0カロリーと表示していい事になっています。+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 09:44:26
自分に都合の良い情報ばかりつまんでるうちは絶対痩せないor即リバウンドよ+7
-1
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 09:44:56
>>1
私もそう思うけど、周りに言っても頭おかしいと思われるから言うのやめた。
カルシウムだって摂取した分吸収するわけじゃないんだから、カロリーだって
同じだと思う。+13
-4
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 09:49:06
①糖質だけで500kcal
②野菜、タンパク質、ご飯合わせて500kcal
なら①の方が太るよね。
②は体の中で化学反応を起こして代謝をあげ、
必要分だけ吸収し、不要な分は便として出す。
さらに糖質は糖質でも
穀物で500kcalと砂糖で500kcalとでは
穀物の方が太らない。
+15
-1
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 09:50:01
カロリーに左右される人って、色んな事に左右されそう+2
-8
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 09:50:21
コンビニの菓子パンやスイーツのカロリー見て買うっていう人、たまに聞くけど、あんなの見ちゃったら恐ろしくて買えないと思う。
ちょっとした甘めのパンで500キロカロリーぐらいあるからね。
食べても太らないと思いながら食べたら太らないって話もあるぐらいだし、あえて気にしないようにしてる。+10
-2
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 09:52:05
>>61
糖質は3倍の量の水分を溜め込むと言われている。
140gの質量プラス一緒に食べたもの飲んだものの水分を体内にため込むんだろね+10
-0
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 09:52:18
>>23
スクロールしたら見える
それよりいきなりどうしたんですか?+52
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 09:52:25
>>76
分かりやすい解説で、結論出してくれてありがとう!
本当それだよね
バランスよく程々のカロリー
だがそれが難しい…+8
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 09:52:58
>>53
あなたのコメントみて金魚が浮かんだ+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 09:53:53
主です。言葉足らずな部分がありました。
気にせず好き放題何でも食べていいというわけではなく、カロリーよりどんな栄養素を何から摂取する方がかなり大事だと思ってます。
カロリー計算きっちりより、自分の体質に合う食材、栄養のバランスを見つける必要があると私は感じてます。
+10
-6
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 09:55:31
800kcal分摂ったとして、自分は少な目に700kcalしか吸収しないからって15000kcal摂ってたら確実にオーバーでしょ。
800kcal摂って人によっては50kcalしか吸収しません、くらいの差があれば意味は無いかもしれないけど。+3
-1
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 09:57:04
>>3
と、思っている時代が私にもありました
やはり高カロリーを多めに摂った翌日は体重が増えてる!+18
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 09:57:46
小腸の吸収率下げる薬飲めば誰でもすぐ痩せる+4
-3
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 09:58:40
>>39
私も
基礎代謝と食べた物のカロリーと運動での消費カロリーをかなり大雑把にだけど記入して計算して、半年で-13㎏体脂肪率-15%だったけど、だいたい-7200kcalで体脂肪1㎏減っていった
+7
-0
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 09:58:46
カロリーを計算するより「糖+資質」の食べ物を避ける方が手っ取り早い気がする。+2
-4
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 09:59:09
私はいつも1200〜1300で抑えてる。それ以上食べたら太るかなぁ。みなさんはどれくらいですか?+1
-3
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 10:01:16
>>79に追加
よく糖質制限で即何キロも痩せた!とあるのは、体内の水分が排出されたのであって脂肪が燃焼されたのではない。
同じ理屈で塩分も抜くと水分排出され見た目体重共に痩せますが、脂肪は減ってない。
こういうのはビルダーとかモデルさんとか、または記念撮影控えてるとか言う時に臨時的に行うものと思った方がいい。
塩分も糖質も必要なものだから一生続けることは大抵の人にとって不可能。+8
-1
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 10:01:18
>>69
それを「3500キロカロリー」
と思う人がデブの始まり。
5000キロカロリーだと思ってその後の調節できる人が痩せる+18
-1
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 10:02:42
>>61
そういう価値観の人ってデブだろうね。+7
-11
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 10:04:14
>>1
表示カロリーが最大限吸収されうるカロリーってことだから参考になるでしょ。
最大限吸収されたっていう最悪を想定して対策すれば、まず太らないし。維持やリバウンド防止のときには特に重要。
もっというと食べものの質量からだいたいのカロリーも計算できるし。
たんぱく質と炭水化物は1gで5kcal、
油脂は1gで9kcal。
普通の食事は水分も多いから単純に100gで500kcalになることはまずないから、安心材料にもなる。
+17
-3
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 10:04:46
>>88
カロリー計算って面倒だし、自炊するとしても、
いちいち材料測って計算しなきゃいけないもんね。調味料からなにから。
だったら、高カロリーなものは食べない
のほうが手軽だし続きそう。
+3
-1
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 10:06:16
>>23
見えるよ〜
で、これ何?+15
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 10:07:03
>>93
【最大限吸収されたっていう最悪を想定して対策すれば、まず太らないし。】
これね。重要だね。
デブは、「でも半分ぐらいしか吸収されてないから大丈夫〜」って思っちゃう+7
-1
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 10:07:06
>>61
140gの最大カロリーは1260kcal
+4
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 10:08:48
>>89
ざっくりだけど1300〜1400の間くらい
たまにはおやつも食べたいし、そういう時はプラス200くらいかな?+3
-1
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 10:09:38
買い物する時も成分表示を見るのがもう習慣になってるし、毎食ごとに頭の中でカロリー計算してますよ。
ダイエットの為だけじゃなく健康の為にもカロリー含め成分表示を見るのは良いことだと思います。
自然とコンビニで売ってるお弁当や菓子パン類が食べる気がなくなりました
完全に身体に悪い物でできてますあれ笑+8
-1
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 10:09:44
>>87
「これで痩せる!」みたいなのに1ミリも心躍らないですよね。これだけ食べたら何km走ったら痩せるってわかってるから。+3
-2
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 10:14:05
>>83
わかるよー!
私もカロリー計算は自分には合わないからやめました。
カロリーを計算すると「まだ食べられるな」「今日は食べられない」と
胃袋と関係なく、食べ過ぎる事もあるのでやめました。
+7
-1
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 10:14:49
そうなの?
きっと私は全て吸収する体質だと思うけど、
これからはカロリー気にせず食べるよ。+1
-1
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 10:14:52
>>4
それ旦那じゃなくてあなたがやらされてるんだよね。
自分でさせれば。+10
-1
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 10:15:56
>>100
うん笑
今日は多めに走って400kcal消費して基礎代謝+100くらいで抑えたから300g程度の脂肪が減っただろう、みたいな感じで毎日積み重ねていったらだいたいその通りだったから、テレビや雑誌のエセダイエット情報に心踊らされることはないね
+10
-2
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 10:16:32
>>57
1600は多いよ。
20代でも多いんじゃないかな。
40代なら1200とかでもいいぐらい。+8
-9
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 10:16:46
>>29
痩せたいっていってる人だってそんな痩せかたしたいわけじゃないのでは?+4
-0
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 10:17:55
>>3
うわー
太らせようとしてるねー
ガルちゃん情報真に受ける人(いないだろうけど)
気を付けてくださいね+25
-1
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 10:19:28
>>93
タンパク質と糖質は1g当たり4キロカロリーだよ。
炭水化物は糖質に食物繊維も含まれてるからちょっと違うね。+13
-1
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 10:23:15
意味ないなんて衝撃カロリー計算は日課だからダイエットと思ってない+4
-1
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 10:23:27
>>3
とデブが申しております+14
-1
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 10:23:32
ザックリ目安はあるけど細かく計算しないかな。
朝ご飯:食パンと卵で300~400
昼ご飯:お弁当持ってって500~600
晩ご飯:サラダ+タンパク質 300~400
計算すると「今日はダメだったから太る」って思っちゃうんだよね。
私には向いてない。+7
-0
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 10:25:30
>>72
私も糖尿病の栄養指導で指定されたカロリー以内でバランスよく食べるように言われたよ
現代人は糖質取りすぎな人が多いから減らす必要はあるけど減らしすぎても弊害が出てくるみたいだね+4
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 10:28:43
>>94
そうそう!続くし悩まないし簡単。
カロリー計算はマイクロになりすぎてノイローゼになりそうだった!
向き不向きがあるよね。+0
-2
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 10:33:00
主さんが言ってるのは
300kcal程度を食べる時に「シュークリーム」を選ぶか「サラダチキン」を選ぶか
を気にした方がいいってことでしょ。
+22
-1
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 10:33:39
>>97
確かに!w+3
-0
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 10:33:56
確か、市販されているもののカロリーは、表示されているものの10%の誤差まではOKとみなされていると専門学校で習った気がする。
あれ、15%だったかなぁ。+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 10:39:23
細かく計算しないけど一応チェックしないとお菓子とか好きに食べすぎてしまうから自分は必要+3
-0
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 10:47:15
>>92
別に考えるからデブってことはないでしょ
私もデブじゃないけど色々考えてはふっしぎーと思ってるよw+5
-4
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 10:50:29
カロリーに囚われすぎて必要な栄養を摂取出来ていない人がいるので、本当に困っている。
たんぱく質やカルシウムを意識的にとるように啓蒙してもらいたい。
カロリー至上主義者で、私が言っても信用してもらえないので。
トピずれでゴメン。+5
-1
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 10:50:59
>>76
同じカロリーでも偏った食事の人って
便秘ぎみだよね。
私も糖質制限やめてトータルでカロリー調整する
方法に変えたら便秘が治りました。
自律神経系も整った感じがします。+3
-0
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 10:56:44
>>3
あなたみたいな豚になりたくないから嫌です。+10
-3
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 11:05:05
吸収率に個人差があるとしても、ちゃんと記録すれば、自分はどのくらいのカロリーだと太るとか痩せるとかわかるから、意味はあると思う。+6
-1
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 11:09:21
クリームが挟んであってチョコかけてあるパン、400キロカロリーもあってびびった
私はそれだけじゃ満たされなくて他にも食べたくなるから、同じカロリーならおにぎり二個のほうがいいなと思ったよ
ダイエットしたいなら、食べ物のだいたいのカロリー知っておくのも目安としていいんじゃないかなと思うよ+8
-0
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 11:11:53
>>119
私もカロリーノイローゼ気味の時そうなった。
でも肌はカサカサ、髪はパサパサ、歯はガタガタ。でも太りたくなくて。
カロリーとらせる人は敵だと思ってた。
一先ずサプリでもいいから、カルシウム、亜鉛、鉄を採らせた方がいい。
ミネラル足りないと鬱になったり頭の回転が鈍くなるから、理解できないと思う。+6
-1
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 11:16:09
私は甘いものより炭水化物食べちゃうタイプだから
ざっくりカロリー計算してる
菓子パンとかお菓子は食べないけどヘビーだから
糖質も高いし目安にしてる+1
-2
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 11:21:38
>>108
炭水化物=糖質+食物繊維だよ〜+2
-4
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 11:21:44
1500カロリーを1ヶ月食べて太ってるなら
1200カロリーにするとか、計算には意味あるよ
自分の体がどれくらいカロリー必要かをまず知らないと
食べてないのに太る、ダイエットしても痩せないのは年のせいとか自分の必要かなカロリーを知らないだけだよ
何歳食べ過ぎは太る、食生活が少なければ痩せる+11
-2
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 11:25:21
>>119
一回で立ちどころに良くなることはないから、長い目で見守ってあげてください。
どこかのタイミングで、あなたが言ってることが理解できる時が来る。+4
-2
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 11:31:11
>>50
マヨネーズには大量の脂質が入ってるけどね。+5
-1
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 11:33:02
>>89
私もダイエット中は1200〜1300kcalです。
そうすると月3キロくらい痩せれます。
キープ時は1500kcal以内
1500kcal超えてくると太りだす。+2
-2
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 11:33:13
食べ過ぎない程度に好きなもん食べればいいよ。+5
-1
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 11:40:42
>>1
そうや
だから常に自分との対話が大事なんや
自分と真正面から向き合わないヤツに明日はない
+4
-2
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 11:42:37
そんなことより基礎代謝を把握してない方が意味無いかもね。+8
-1
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 11:44:42
太った事ない人は無意識で調整できる
私は元デブだから「少ない」とか「多い」とかの感覚がバグってる自覚がある
だから目安として数字で管理しないと自分の感覚で食べたらすぐ太る
だから意味がないとは思わない
+11
-1
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 11:45:43
>>23
最初チラチラ見えたり見えなかったりしたけど、慣れたら安定して見れる様になったよ。+2
-1
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 11:50:17
ざっくり目安にはしてるよ。
摂取カロリーはある程度わかるけど、消費カロリーわからないなぁと思って活動量計持ち始めたよ。
こっちも目安程度だけど、数値化するのは楽しいよ。
+3
-1
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 11:51:50
>>50
適量での話でしょう?
タップリ脂質摂る程マヨネーズかけるの?
だったらタップリとドレッシングかけて食べたら糖分タップリね
「脂質多いよね」
とか、言い出したらキリがない
私は適量にマヨネーズに黒胡椒混ぜて食べるわ+5
-5
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 12:21:08
カロリーより糖質みてる+2
-1
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 12:21:58
>>1
私もカロリーきなしない。
気にしたら余計ストレスで太る+1
-2
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 12:45:48
>>1
あと、同じ100キロカロリーでも
モヤシを100と生クリームで100は
絶対同じじゃないと思ってる。+7
-1
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 12:49:25
>>139
私も同じパターン。
カロリー気にすると太る。+2
-1
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:47
>>130
月3キロはすごいですね!!
1200〜1300だと、維持はできるけどなかなか体重落ちない、、。糖質が多いのかな。+2
-1
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 13:32:17
>>142
もしかしたら内容の違いもあるかもしれませんよ。
ちなみに私はお米はオール玄米で、白米はいただきません。
塩分も5g以下にしています。
昼は決まって納豆ご飯をいただくのですが、
お醤油でなくお酢をかけています。
夜もお味噌汁は飲まない様にしています。
(上から目線に感じたらすみません。)+8
-1
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:12
>>143
返信ありがとうございます!!
塩分は盲点でした(>_<)
納豆にお酢、私も試してみます!あと玄米も!+8
-1
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 13:44:52
>>1
カロリーは目安のひとつだよ。菓子パンだけで1000カロリー行くのと、野菜だけで1000カロリー行くのは違うよね。
栄養素も考えた上で、カロリーも過不足ない範囲に収まるように摂るのが大事なんだよ。カロリーはそんな立ち位置。+4
-2
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 14:33:47
>>92
デブじゃないよ笑
一時期ガリを目指していて、どうしても36kg以下にならず
重いものを食べるとどうしても次の日の体重は増えてしまうから、軽いものを選んで食べてる時期があったのよw
今は46kgで満足してるので、ちょっと精神的におかしかった+3
-2
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 15:00:33
デブは一生そうやって屁理屈言い訳こいて生きていく人生。
だから一生デブ。+1
-1
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 15:48:13
そう?
だいたいのカロリー計算でずっとダイエット後の体重を保ってるよ。
+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 17:00:14
>>126
そう書いてあるよ+1
-1
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 17:37:42
>>1
意味あるよ。
今の現状維持のカロリーを計算して(ここが超重要)、そこからマイナスになれば減量、プラスなら増量。
現状維持のカロリーを最初に出さないなら、確かに無意味。+2
-1
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 18:47:33
細かいカロリー計算しなくていいから、
四群点数法で大体のバランス見るといいですよ
慣れると楽なのでオススメ+0
-1
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 20:48:30
痩せたい、太りたいと思ってる人以外は気にしなくてもいいのでは?
気にしながら食べても美味しくないよね。
でも、
私は少食ガリだったんだけど
太りたくて毎日カロリー計算して頑張って食べたら
(この体重を維持するには毎日このカロリーを食べましょうって計算できるダイエットアプリ使って)
ホントに目標体重を維持するようになったので、感心したw
計算してよかったと思うよ。
世の中には痩せの大食いなんかがいるから全員には当てはまらないかもしれないけど
やったことないなら半年ほど続けてみてもいいと思う!
痩せるのも同じ。+1
-1
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 20:55:16
>>89
そんなカロリーで体重維持できて羨ましい!
嫌味じゃないよ、私は生まれた時からの慢性的なやせで悩んでるから。
毎日1600キロカロリー食べてやっと40キロ超えるかどうかの痩せ体質で困ってます。
胃腸が弱いので1200くらいで十分なんだけど。。。
こんな感じで吸収率に違いはあれど、計算すると目標体重との関連がわかるので、自分の中での目安にはなるよね。+0
-3
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 22:05:00
減カロリーダイエットは体に良くない。
変な痩せ方するしリバウンド必須。
低糖質ダイエットは楽だった。
お酒とお菓子とパンを止めれる人はストレスなし。
今は高タンパクダイエット(痩せるためではなく、痩せやすい体を作る)に切り替えてる。
今カロリーめちゃくちゃ摂ってるけど体重変わらなくなった。
私はカロリーで太るタイプじゃなく、糖分で太るタイプだったみたい。
+4
-3
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 22:36:52
>>23
瞬きたくさんしながら見るといる+0
-1
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:59
>>108
1gで5kcalは呼吸商と呼ばれる昔からの計算で出た値です。今は4kcal台とされているのでそちらで計算してもいいのですが、およそ5kcalで計算すると多めに見積もることになるので食事量の調整には安心かなと。
確かに炭水化物のうち食物繊維だけは吸収されないものとして、カロリー計算されますね。ただ日常で繊維の割合まで把握するのは面倒なので計算上、炭水化物で処理するほうがラクですし、やはり多めに見積もることになるので安心かなと。+2
-6
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:41
意味ないなんて衝撃カロリー計算は日課だからダイエットと思ってない+1
-1
-
158. 匿名 2020/07/22(水) 00:19:10
私も昔はカロリー信者だったけど、その中身が大事なことに気付いた
お菓子はとにかく太りやすい!食事は少々食べすぎても太りにくい+4
-1
-
159. 匿名 2020/07/22(水) 01:39:37
>>105
まさに40代、確かに1200がちょうどいいんだけど1200って低カロリーなもの選んでも3食食べるとあっという間にいってしまうよね…
もう好きなもの好きなように食べられないんだなぁ、と思うとしんどい
けどデブらないためには頑張るしかない
ダイエットに疲れたトピが思いのほか励まされた
みんな疲れてるのね、ってw+1
-1
-
160. 匿名 2020/07/22(水) 08:24:34
>>156
栄養士だけど糖質、タンパク質を5kcalで計算するなんて聞いたことないよ?
多めに見積もるのはあなたの勝手だけど堂々と間違いを書くのは良くないかと。+5
-1
-
161. 匿名 2020/07/22(水) 15:44:58
>>1
そうかな?
いちいち細かくは管理してないけど目安にはなるし、食べすぎ予防になるよ。以前は食べてないと思ってても案外食べてることに気付けたしやっぱり意味はあると思う!実際管理してからは5キロ痩せれたし。+2
-1
-
162. 匿名 2020/07/22(水) 18:59:55
好きな物を食べつつカロリー計算して痩せたよ。
このたくわん1枚食べたらカロリーオーバーしちゃう…みたいにストイックにやる必要はないと思う。そこまでやると病気になっちゃうし。
目安として使う分なら有効。+6
-1
-
163. 匿名 2020/07/22(水) 19:47:18
>>125
意味がわからない+3
-0
-
164. 匿名 2020/07/23(木) 20:32:59
総カロリーと塩分はみるよ。
二つで迷えばカロリー低いほうにする。
それだけでも全然ちがう+0
-0
-
165. 匿名 2020/07/24(金) 05:53:22
人それぞれ腸内環境によって吸収が違うけど、同じカロリー摂って、500キロカロリー分の誤差が出るとかはない気がするんだよね
栄養素を見るのが大事ではあるけど、食べ過ぎて良いわけじゃないから、ある程度のカロリー計算は必要だと思う
ナッツやヨーグルト、ブロッコリー、茹で卵、鳥の胸肉大好きでそればかりカロリー気にせず食べてたら太ったよ
+2
-0
-
166. 匿名 2020/08/02(日) 14:12:24
>>64
投稿者さんのコメントを見てあすけんアプリを入れたとしても
投稿者さんにお金は入らないからステマじゃないですよ...。
なんとなくで物事を言うのは恥ずかしいですよ。
ご自身に得はないけど、良いと思ったから勧めておられると思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
四群点数法では、食品のエネルギー80kcalを1点という単位で表します。食品グループの一覧表から四群点数法を実践する上で基本となる食品の1点重量を知りましょう。